2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ことば】慣用句の「なし崩し」、6割超が別の意味で使用。文化庁調査

1 :記憶たどり。 ★:2018/09/27(木) 05:18:17.70 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011645551000.html

「なし崩し」という慣用句を本来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で
使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。

この調査は慣用句の使われ方の変化を把握するため、文化庁が毎年、行っていて、
今回は16歳以上の男女、2022人から回答を得ました。

このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、本来の借金などを
「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」
という意味で使っている人は65.6%に上りました。

また、「檄をとばす」を本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で
使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。

さらに、「やおら」という慣用句を本来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、
「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。

文化庁は「言葉は時代とともに変化するので、誤りとはいえないが、ふだん何気なく使っている
言葉の意味や由来を知って、日常のコミュニケーションにいかしてほしい」と話しています。

2 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:19:16.06 ID:zSO59f9Q0.net
全部間違えてたわ

3 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:19:45.19 ID:SJLzJ7740.net
馬鹿だな

4 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:20:03.71 ID:ev27pjKY0.net
取り戻す(取り戻さない)

5 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:20:18.28 ID:kjKPXXJx0.net
「なかったことにする」というのも何かニュアンスが違うような。

6 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:20:45.06 ID:YHq9gArr0.net
そのうちに実は全部あってましたとか言い出すのはやめてもらいたい

7 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:21:33.10 ID:9Nxmx8Fq0.net
マスゴミが間違って使ってるからだろ

8 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:21:42.05 ID:nYG5bUDj0.net
これ税金必要?

9 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:21:44.34 ID:c/Lu6d1C0.net
やわらの画像↓

10 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:22:08.35 ID:v4L7NbWF0.net
これ、ヤバいんじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:22:08.35 ID:2+Mj/sGD0.net
「全然」も、以前は否定の言葉の前についてたのが
今は肯定の言葉の前にも使われるようになった

12 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:22:08.10 ID:szNeD06c0.net
どーりで知恵遅れのガイジが多いわけだわな
言葉も知らん奴は喋るな書き込むな

13 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:22:11.72 ID:/phgU78y0.net
使ったことはないけど全部間違ってた  なんで?

14 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:23:04.97 ID:do4OE9m80.net
本来の意味で使っても相手に通じない可能性があるな

15 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:23:06.72 ID:SJLzJ7740.net
確信犯とか間違って使ってる奴いっぱいいる

16 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:23:33.64 ID:zClyaWNX0.net
なかったことにするという意味で「なし崩し」を使われても、俺には通じないと思うわ

17 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:23:34.57 ID:ZUOVPS+80.net
徐々に変化させるって感じだから、どちらかというと前者の意味で使われてないか?

18 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:23:36.92 ID:N9Bk+sqG0.net
安倍の「そもそも」のときのように、全部閣議決定しちまえよw

19 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:00.31 ID:hddg1+xb0.net
言葉の本来の意味ってどこまで遡ればいいんですかね?

20 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:13.77 ID:5fC3FHOP0.net
言葉は変化するもの(キリッ)と誤用している側が使うのは本当に見ていて醜い
ちゃんと本当の意味を知ってからそういうことを言うべき

21 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:32.33 ID:EjoTTIJ+0.net
混乱するだけで、バカなメッセージだわな?
65.6%だぞ?
本来の意味に立ち返ったりされるとコミュニケーション混ぜ返すのよ。
生かせないわ。

22 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:46.15 ID:VHK05ev+0.net
なし崩し=ローンだったのねw

23 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:47.67 ID:6JynXXrz0.net
へー勉強になったわ

24 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:24:59.51 ID:/Xx7bob60.net
なし崩し的になかったことにする、と使うね

最近、5chをみていて気になるのは「きな臭い」の誤用
胡散臭いの意味で用いてるのをよく見かける

25 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:25:24.61 ID:G5u5jcyu0.net
無かったことにするの意味で使ってる事例見たことない

26 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:25:41.54 ID:kOG1NhFN0.net
誤用が多数派になるとそっちが優先されるのが言葉の常

27 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:25:59.90 ID:R1cwPDdH0.net
なし崩しは、ずるずると、って感じだな。
元の少しずつというのが、こういう感じになった。

檄を飛ばすはメディアが、そういう使い方してるので、もはや無理。
やおらはなんでだろう?小説か漫画の影響?

28 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:26:31.28 ID:/HoEl5+/0.net
>>11
以前は肯定にもついていたが、
否定につけるのだけが正しいと戦後に言い出す人がゾロゾロ出た、の間違い

29 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:26:45.25 ID:do4OE9m80.net
>>11
全然はさらにその前だと……と、使われ方の変遷がある言葉だったりする

全然
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%84%B6

30 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:27:08.59 ID:EjoTTIJ+0.net
>>24
調べたらきな臭いは胡散臭いって出たぞ?どうすればいいの?

31 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:27:48.79 ID:EjoTTIJ+0.net
なかったことにするというより、徐々にの感覚が強いよな。

32 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:28:23.12 ID:TTLzi8Hu0.net
「なし崩し」の「なし」に引っ張られて「なかったことにする」と理解するんだろうな。
時代とともに言葉の意味が変化していくことに抵抗はないが、誤用する人々の頭の悪さに辟易するんだよな。
江戸期以前の誤用による言葉の意味の変化には洒落っ気があったんだ。
現代の誤用は、ただの無知。むしょうに腹が立つ。

33 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:28:26.49 ID:/Xx7bob60.net
>>30
んなわくないだろ
バカ

34 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:29:20.96 ID:EjoTTIJ+0.net
誤用とかいってるのがあやまりなんだよ。
本来の意味ってどこで切るの?
貴様とかどうすんのよ。

35 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:29:29.32 ID:4ufpkrLV0.net
「なし崩し」 → 梨の山から梨を一個ずつ取っていって山を崩す
「檄をとばす」 → 大声で厳しく叱る(心に愛を込めて)
「やおら」 → 女の人が突然のおもいつきで行動する様子

36 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:29:47.75 ID:do4OE9m80.net
最近だと「ポンコツ」の使われ方が昔とちょっと変わってきてる気がする

37 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:29:53.59 ID:/HoEl5+/0.net
なし崩しは、既成事実を作っていってなかったことにするイメージで使ってたなあ

38 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:30:04.26 ID:cg9LOZTw0.net
「なし崩し的に無かったことにする」でワンセットの慣用句として使ってた

「やおら」は同義の「おもむろに」の誤用に引っ張られたのかな
興味深い

39 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:30:30.31 ID:FwxKFMTr0.net
>>1
仕事は盗んで覚えろとか最近きれいになったねとかああいうのか。あれ難しいよな。

40 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:30:45.48 ID:6XGpZMcT0.net
おっとり刀も誤用が多いらしいな 全く逆の意味で

41 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:30:55.96 ID:EjoTTIJ+0.net
>>33
調べたが、意味自体にほとんど違いがなくて、微妙なニュアンスが違うだけ見たいだぞ?

42 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:30:57.24 ID:6pWLCNzM0.net
積み木崩し
松葉崩し

これも意味が変わったよね

43 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:31:42.95 ID:VHK05ev+0.net
>>11
呼応の副詞として中学で習ったよね

44 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:31:44.33 ID:DlpH7ZiM0.net
>>1
そういうNHKだって「ウェブサイト」のことを「ホームページ」って言う
恥ずかしい間違いをずっとやってるじゃん

45 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:31:56.55 ID:4ufpkrLV0.net
>>32
むしょうに腹が立つのむしょうも本来の意味ではなく誤用なんだよ

46 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:32:04.83 ID:2s981U4y0.net
全部勘違いしてたぞおい

47 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:32:56.81 ID:ZUOVPS+80.net
調べたら、やおら=おもむろに、でどちらもゆっくりと、なんだな
やおらもおもむろも、急に、の意味で使ってるわ

48 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:34:24.90 ID:EjoTTIJ+0.net
だから正誤用ってのがないのよ。
本来の意味はそうだったよねという昔ばなししかない。
今正しいのは?67%ですよ。

49 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:34:32.21 ID:VMA5kIij0.net
なし崩しにする…止めさせる

みたいな感じで使ってるかな
気に入らない流れを断つみたいな

50 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:34:46.43 ID:3A8UDqsY0.net
言葉なんて時代とともに解釈や使われ方が変わって当然

51 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:35:17.87 ID:/Xx7bob60.net
>>41
違うよ
そもそも「きな臭い」とは焦げる匂いのことで物騒な争いが起こりそうなこと、「胡散臭い」とは焼き物の種類の違いを示す言葉であり怪しいという意味
全く違うだろ

52 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:36:12.83 ID:/phgU78y0.net
お客様は神様です も間違って広まった

53 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:36:50.37 ID:4ufpkrLV0.net
>>47
例文で「やおら立ち上がる」ってのをよく見るけど
立ち上がるときって普通は急に立ち上がるし
ゆっくり立ち上がることなんか病気のとき以外にめったに無いから
やはり「急に」というイメージになりやすいね

54 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:36:54.14 ID:EjoTTIJ+0.net
>>51
めんどくさい、お前とはコミュニケーションできないってなる。
文化庁は何考えてんだろうね。

55 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:36:54.58 ID:VHK05ev+0.net
借金して、相手に「なし崩しにして下さい」と言ったら、顔色が変わると思うwww

56 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:36:59.33 ID:D+6RTOnzO.net
>>34
千鳥涙目だな

57 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:37:05.36 ID:dLmp5gLH0.net
借金を少しずつ返していって無くす事から転じて
ルールなどを少しずつ踏み越えて無いことにするって意味で使われるようになったんだろ

58 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:37:28.80 ID:EjoTTIJ+0.net
逆の意味に変化するんだからな、めちゃくちゃだな。

59 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:38:14.41 ID:NZZb4xQs0.net
やおら裸になった

見せつけるようにゆっくりと裸になった
いきなり裸になった

俺も意味勘違いしそう

60 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:39:40.59 ID:a0ARVTcS0.net
貴様の意味も今じゃ真逆

61 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:40:05.06 ID:VHK05ev+0.net
>>59
作家さんの情景が、変わってしまうねw

62 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:40:06.63 ID:Cyc0bvNB0.net
やおらは重い腰をやっと持ち上げた感じ

63 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:40:31.47 ID:VhrRyM8u0.net
>>7
これよ

64 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:40:35.25 ID:ea4Muc2k0.net
誰を対象に調査したんだよw
ゆとり??

65 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:41:17.47 ID:XwvQzlbw0.net
「なし崩し的」=どさくさにまぎれていつのまにか

みたいな意味だと思っていた。

66 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:41:33.54 ID:Cm1Pq3gQ0.net
なんやおら!

67 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:41:39.60 ID:5y/2QjRO0.net
>>1
いやあ、どれもほんとの意味知らなかったわ。
でもこれ、正しい使い方すると多分まわりからは「??」ってリアクション来ると思う。
もう、間違ってるほうが正しくて良いんじゃない?

ただ、もの書きは知っておかないと大恥かきかねないね。

68 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:41:41.23 ID:EjoTTIJ+0.net
>>47
だね、使わないようにしたほうがいいわな。
2重で逆の意味というかそういう言葉
いい加減と適当ってことばすげぇなやむ。

69 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:42:10.14 ID:DAJ71+vs0.net
アホか言葉の意味は一つだけじゃないだろ

70 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:42:53.43 ID:9etIZMiF0.net
これを見て知ったやつが他人のこの誤用を見つけると
鬼の首でも取ったように訂正するんですね

71 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:43:46.31 ID:XwvQzlbw0.net
オレ「借金はなし崩しでいいですか?」
アベ「はい」

これで借金はチャラになる?

72 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:43:47.42 ID:7VcZqp2P0.net
>>11
本来は否定・肯定に関わらず連体詞につけてたのが、
慣習的に否定にしか使われなくなった。

そんで、それが現代になって復権し正しい形になったといえる。

「全く見事である」
「全然見事である」
どちらも違和感ないな

73 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:43:49.90 ID:iK52xp460.net
こういうのは最初に作った奴がセンスねえだけだからな
皆言葉は直感で使うわけだから
それを考えず言葉を作るからこうなる

74 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:09.70 ID:7kOmXz420.net
憮然とか、もはや誤用の方が多い表現は紛らわしいから使えないな

75 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:14.01 ID:EjoTTIJ+0.net
大事なこと、言葉は変化する方言などもあるので、誤用とかありません、その人の表現だから。

76 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:28.86 ID:XwvQzlbw0.net
>>70
そうだよ。

すべからく〜べし

とか、今でも訂正が追いつかないw

77 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:31.19 ID:DAJ71+vs0.net
しかしまともに表記法も作らず
どうでもいいことばかりしてんな
こんなのが日本の国語機関なのは恥

78 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:47.50 ID:gCOgaouw0.net
なし崩し→少しずつ
激を飛ばす→士気を上げる
やおら→どこかの方言?

って感じ(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:44:55.07 ID:4ufpkrLV0.net
なし崩し的に〜というフレーズは何だったんだ

80 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:45:32.87 ID:XN9dVESn0.net
流れに掉さす、噴飯もの、潮時

ここらへんかなり間違えてるわな

81 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:45:48.73 ID:X4+n/Ta30.net
やおらおならする

82 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:46:01.23 ID:c6fj9xhs0.net
本来の意味なんて無意味
そんなこと言い出したらほとんどの言葉が本来の意味と違う

83 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:46:07.52 ID:pRgxOnbY0.net
ながれにさおをさす

84 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:46:10.62 ID:EjoTTIJ+0.net
誤用の話はコミュニケーションには役立ちません。
生きた日本語をつかわないと。
本来の意味は既に死亡しています。

85 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:46:32.64 ID:5y/2QjRO0.net
>>79
結構見かける気がするけど。
本来の意味で使ってる例が俺には記憶に無いなあ、「なし崩し」。

86 :ちくわぶ:2018/09/27(木) 05:46:55.10 ID:24CKfLn40.net
破天荒芸人。

87 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:47:11.42 ID:+LoaPF3S0.net
>>65
俺も。
どさくさに紛れて少しづつとか、こっそりとかいうニュアンスだと。それで結果的になかったような体になるから、なかったようにという誤用もありなんと。

88 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:47:26.02 ID:jk7vBFY50.net
そんなこと以前に、いわゆる「ファミコン」言葉をもっと
問題視したらどうだ?

先日、市役所に行ったら、「お客様、領収書はよろしかったですか?」
と、50代くらいの女性職員に言われたよww。

俺は、大きい声で、「領収書は、よろしかったです!」と返答してやったww。

89 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:47:39.61 ID:EjoTTIJ+0.net
誤用を指摘するような不毛な行動に出るとコミュニケーションを阻害します。

90 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:47:59.53 ID:IcuXQWPE0.net
的を得るは正しいとか言うけどさ
じゃあ同義の的を射ると的を得るの両方が同じ時期に生まれたのかって話だよ
違ったなら後に生まれた方が元々誤用だったんだと思うんだよね

91 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:48:26.90 ID:gn3RN+WI0.net
貴様 御前
と言ったら
怒られるみたいな。

92 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:48:32.61 ID:r7VxWbng0.net
ドミノ倒し的に事態が進むイメージで使ってた
「なあ、もうちょっとだけ。いいだろ?もうちょっと・・・なあ?」で結局最後まで行っちゃう感じ

93 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:48:45.36 ID:X4+n/Ta30.net
板子一枚下は地獄を今日知ったわ

94 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:49:24.76 ID:915GEWrm0.net
一度崩れると脆いみたいなイメージがこれにはあるだろ文盲か!

95 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:50:33.88 ID:d2p3ldcN0.net
>>89
頭悪い奴ってちょっとでも間違いを指摘されるとすぐキレるもんなw

96 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:50:46.31 ID:lEUJJ3PH0.net
いつの間にやら的な感じで使ってた

97 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:51:19.23 ID:fYZgFx6a0.net
読書習慣だろうなこれ

98 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:52:23.52 .net
馬鹿の誤用に多い、教授お願いしますだが

ご教示が正解ですので、今後注意しなさい

ごきょうじゅ(ご教授)×

ごきょうじ (ご教示)○

音だけ聞くと間違えて覚えるんだろうけど

へりくだって誤用とかアホだなw

ちなみに

だいがえ(代替)×

だいたい(代替)○

なw

99 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:52:50.67 ID:EjoTTIJ+0.net
>>90
当を得るとの関係だろう?
混ざっちゃったんだろう?
でも新しい言葉ってのも生まれるわけで。

100 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:52:50.72 ID:Ne096r+H0.net
言葉は変化するものだからな。

101 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:52:51.68 ID:mihZz7oD0.net
正しく使ってる人を見たことないわ

102 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:53:33.11 ID:EjoTTIJ+0.net
>>95
間違いだという根拠が薄いため、不毛になります。

103 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:54:24.41 ID:915GEWrm0.net
>>96
わかる。同意したわけじゃないけど
早急に丸め込まれてる感ある

104 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:54:27.67 ID:s0CW9LEt0.net
正しい日本語がーとかいう馬鹿は
縄文人が使ってた言葉でも使ってりゃいいw
言葉なんて変化しまくるもんに正しいもクソもない
所詮意思疎通に使う道具でしかない以上意味が通るかどうかが全てだ

105 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:54:28.82 ID:IcuXQWPE0.net
いうをゆうと書くくせにだわをだはと書く奴は何なんだろうな
理解できない

106 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:54:50.89 .net
ついでに

文盲(ぶんもう)×

文盲(もんもう)○

107 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:55:12.14 ID:Y1vnY0JA0.net
言葉は生き物
長年使われるほど
意味が変わったり
意味が加わったりするもの

「DQN」って言葉だって最初は
「低学歴」が必要条件だったはず
いまや、高学歴でも行動次第でDQN扱い

108 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:55:22.22 ID:XN9dVESn0.net
天地無用は俺も間違えてたなw

109 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:55:51.34 ID:awkWUiUPO.net
梨の礫

110 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:56:54.01 ID:xcWto2ZU0.net
>>79
ずるずるとその場の感じで流されて…みたいな意味で使ってるよね

111 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:57:01.64 ID:wlnbp8lk0.net
日本語の使い方の調査は
文科省にさせろ
学校でちゃんと日本語を
教えないから誤用する日本人
が増えるンだ
悪貨が良貨を駆逐するでは困るぞ
文部次官聞いてるか!今辞めたバッカか

112 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:57:34.34 ID:d2p3ldcN0.net
>>102
根拠示したところで「言葉は時代で変わる(キリッ)」とか言って逃げるだろW

113 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:57:54.94 ID:0V/t8qY50.net
そんな貴方に、やおらのブルーベリー!

114 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:58:11.59 ID:+PHhj7zU0.net
なし崩しを なかったことにする って意味で使ってる奴見たこと無いぞ

なりゆきに任せてとか行き当たりばったりに、とかの意味じゃないかよく使われるのは

115 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:58:40.21 ID:EjoTTIJ+0.net
>>112
ね?君とはコミュニケーションとれない。

116 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 05:59:20.72 ID:f+nY7f2U0.net
>>24
その用法は間違ってないよ。

きな‐くさ・い【きな臭い】の意味
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/53195/meaning/m0u/きな臭い/
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[形][文]きなくさ・し[ク]
* 1 紙や布などのこげるにおいがする。こげくさい。「―・いと思ったら座布団がこげていた」
* 2 《硝煙のにおいがすることから》戦争・動乱などの起こりそうな気配がする。「―・い国境地帯」
* 3 なんとなく怪しい。うさんくさい。「―・い感じのする話」


117 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:00:14.80 ID:pDcmPO6T0.net
なし崩しにするなんて使うのか

118 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:00:15.80 ID:XWUhrJnF0.net
日本語知らんのかよ、片腹痛いわ。病院行ってくる

119 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:01:23.66 ID:5y/2QjRO0.net
>>114
それだって最終的な帰結は「なかったこと」になるだろ。
基本無意味だった、無意味になってしまったことに対して使われてる言葉だと思うぜ。

120 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:01:58.53 ID:3AdeIUYX0.net
>>98
お前も頭悪そうwwwwwwwwwwwww

>へりくだって誤用とかアホだなw
格助詞の使い方も理解できない低脳は死ねよ

121 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:02:44.65 ID:d2p3ldcN0.net
最近はメディアでも誤用多いもんな
「等身大」を1/1って意味で使ってる商品紹介とか山ほどあるし

122 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:03:27.86 ID:r7VxWbng0.net
>>107
それは目撃ドキュンに出てきそうなヤツって意味だから元から学歴はあんま関係ない

123 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:04:54.12 ID:gzd1GaYw0.net
>>5
少しずつ断れないようにして無理矢理押し切るみたいな意味だと思ってたわ

124 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:05:20.86 ID:X4+n/Ta30.net
1日中山道

125 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:05:21.70 ID:eMSljSVo0.net
「なし崩し」の元の意味で使ってるのが2割も居るなんて絶対ウソ
どういう調査なんだこれ

126 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:05:40.21 ID:ONWoJJue0.net
ドンチャン騒ぎとかも謎なんじゃないのこれ
そもそもドンチャンが何かすら知らない人多そう

127 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:06:26.43 ID:sTKhq7Xu0.net
「なし崩し」は徐々に無くして・崩して・(削って)いくってイメージだな。
あくまで”徐々に”って前提があっての崩しだな。

128 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:06:58.90 ID:n761Iosa0.net
「なし崩し」を「借金などを『少しずつ返していく』」というのも、なんかちょっと違和感在るんだけど

129 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:07:00.49 ID:aruJYgfD0.net
>>35
……

130 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:07:02.67 ID:Udr9FJV90.net
 


言葉は生き物、いくらでも変化して行く。
それは止められない。
NHKや文化庁がいくらわめいてもだ。

だから正しい日本語などというものは存在しない。

その時に人々がどう認識しているか?が基準。
過半を越えれば用法が変化したと言うこと。

変化が無ければ、いまだに古文で読み書きし、古語で話してないとおかしい。
もし変化しないなら、古文と現国は分ける必要が無くなる。


 

131 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:08:26.97 ID:hSESLRIn0.net
「なし崩し」という慣用句は、「少しずつ返していく」という意味でもなく、
「なかったことにする」という意味でもないと思うが?

つまり、本来は違法なんだけれども、少しずつ、犯罪を小出しにして、咎めるのを躊躇している内に、
だんだんと犯罪の程度を酷くして、遂には、犯罪跋扈の状態にしてゆくこと、だったと思うが?

ちょうど、「ゆで蛙」のような状態に故意にもってゆくことだ、と思ったが?

例えば、自民党が憲法違反を少しずつ拡大させて、事実上、憲法を有形無実かしたことを、
「自民党は日本国憲法をなし崩し的に廃止した」と表現するような。

例えば、日本政府が、原発安全神話を復活させるために、「電力会社側に災害が起きない証明」を求めるのではなく、
「国民側に災害が起きる証明」を求めるように、放射脳の高裁が判決したように。

【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537916044/l50

132 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:08:50.88 ID:Sl5zc1/m0.net
>>17
うん、「なし崩し的に」という表現自体はみんなそういう形で使ってると思う
ただ、その「なし崩し」自体の意味を知らない奴が多いだけ

133 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:09:05.58 ID:Tw1AOrOr0.net
>>121
えっ?等身大は等身大ちゃうん?

134 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:09:13.99 ID:8QuDEotB0.net
>>7
正解

135 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:09:42.00 ID:hSESLRIn0.net
「放射脳の高裁らが、なし崩し的に原発安全神話を復活させようとしている」といった表現。

136 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:09:47.37 ID:n761Iosa0.net
>>113
押っ取り刀で駆けつけろ、とでも言うの?

137 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:10:11.62 ID:peDRX6Yu0.net
馬鹿と馬鹿に合わせる人ばかりになったら変わらざるを得ないが、馬鹿であることに変わりはない。

138 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:10:19.87 ID:f+nY7f2U0.net
>>91
九州の「何ねきさん(貴様)!!」ってのは語感のせいかキツく聞こえてあまり良い感じはしないw

139 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:10:29.85 ID:Udr9FJV90.net
 


ちなみに、

学術用語ではラテン語が好まれる。
それは今では使用されていない言語であることから、
時間が経過しても意味が変化することが無いから。


 

140 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:10:55.30 ID:5y/2QjRO0.net
>>133
身の丈に合った、無理をしないで、みたいな意味やね。
これは高校のときに国語で余談で聞いたな。

141 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:11:20.29 ID:aTNDQyl00.net
済し崩しと書けば誤用も減ると思う。

142 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:11:48.38 ID:f1JT8Joe0.net
意味は誤用で変わるから問題なし
固定化は不可能

ちょうふく、じゅうふく、どちらもあってたりしてもこれも誤用で成り立っていったもの

143 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:12:02.75 ID:d2p3ldcN0.net
>>133
とうしん‐だい【等身大】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 人の身長と同じ大きさであること。「等身大の蝋 (ろう) 人形」
2 誇張も虚飾もない、ありのままの姿。「等身大の人間ドラマ」「等身大のヒーロー像」
3 持っている力に見合うこと。「等身大の国際交流」「等身大の取り組み」

例えばお台場のガンダムや、1mにも満たないようなぬいぐるみを等身大とか言うのは誤用
具体的な数字は決まってないけど多くの場合180cm前後くらいが等身大として使われる

144 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:12:20.88 ID:sTKhq7Xu0.net
なし崩し・・・砂場の砂を徐々にとっていく遊びのイメージかな。

145 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:14:14.45 ID:Sl5zc1/m0.net
>>124
俺が思うに、あれは原稿を書いた奴(当時は手書き)が悪いと思う

146 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:14:30.34 ID:+PHhj7zU0.net
>>119
なし崩しでセックスしちゃってもその事実は消えないんだが…

147 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:14:48.76 ID:EjoTTIJ+0.net
意味とはどういう意味ですかとか誤用の本来の意味は何ですかとか聞くぞ?
意味とは正しい意味ではないし、誤用というのや誤りという意味ではないわけだ

148 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:16:03.42 ID:RFJ5W4ih0.net
なし崩しって最初ポロポロして
それが止まらずボロボロなって
ガラガラ崩れてどうにもならない。
そんな感じだと思ってた。

149 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:16:19.87 ID:QL66BEiU0.net
「格安スマホ」なんて、マスコミがあえて間違えた使い方してるじゃないか。
人のこと言えた義理か。

150 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:16:49.98 ID:N+Zb5/dE0.net
なし崩し的に〜は
流れを作って押し切ってしまうみたいな意味だと思ってたわ

151 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:17:27.67 ID:Sl5zc1/m0.net
>>143
>例えばお台場のガンダムや、1mにも満たないようなぬいぐるみを等身大とか言うのは誤用

今となっては、その定義に拘る奴の方が困りもの
君自身だって「等身大のガンダム」と聞いて180cmの大きさだなんて思わないだろ?w

152 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:17:44.37 ID:X4+n/Ta30.net
オールバックスをオールブラックス

153 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:17:53.70 ID:wDAolTyh0.net
なし崩し的に後輩の彼女とヤってしまった

154 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:18:06.63 ID:n761Iosa0.net
>>141
うん、さっき書いていて気付いた。少しずつ済ませていくってことだね

155 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:18:19.87 ID:LZH54i8q0.net
全部間違っていた

156 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:18:48.05 ID:Tw1AOrOr0.net
「彼女のお母さんと仲良くなったんよ、昨日マクド一緒に行った。彼女自体はイマイチオレの事気に入らんみたいやけど「なし崩し」に結婚に持って行ったろって思うんや」

僕の文章にまちがあるかな。

157 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:18:55.45 ID:4TI2aRlW0.net
>>153
よく使う言い回しだ。

158 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:19:09.74 ID:Sl5zc1/m0.net
>>150
それであってる
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%97%E5%B4%A9%E3%81%97%E7%9A%84

159 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:19:43.37 ID:EjoTTIJ+0.net
まちがいではない、文法だって意味だってよく使われてるほうが正しくなるだけ。
本来の意味ってもはや古文でしょう。

160 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:20:11.03 ID:Tm/r67K/0.net
>>72
おー

161 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:20:29.01 ID:OR9sZwu10.net
この間違いはちょっと頭悪いんじゃねーの

162 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:21:06.25 ID:RFJ5W4ih0.net
>>143
2番の意味で
1/1スケールガンダムってありのままの姿だから
お台場のガンダムは等身大でよくね?

163 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:21:44.69 ID:Ab7N02ld0.net
でもさ、有名な「違和感を覚える」ってやつ
あれ文字なら自然だけど
言葉に出して言うとなんか恥ずかしいのよ
芝居掛かって聞こえるというか

164 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:21:45.04 ID:WGCwg3hO0.net
なし崩し、単体で使うことはないな
「なし崩し的に」で使ってるので間違いではないな

165 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:22:19.22 ID:Khkd46R/0.net
なし崩しを誤用してる人は「無し」という漢字だと思ってるのかな?
ちゃんと「済し」と書けば間違い減ると思う

166 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:22:22.14 ID:EmpZLxxRO.net
檄を飛ばしてやおらなし崩しとするか

167 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:23:05.26 ID:VMA5kIij0.net
>>138
それは間違ってない

168 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:23:43.14 ID:8QuDEotB0.net
>>115
お前さん、さっきから的はずれなことばっかりだぞ。

169 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:24:58.59 ID:9IyGLaP10.net
>>15
それね。「わざとやってる」じゃなくて「天然ちゃん」って語意なのにね。

170 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:25:06.31 ID:EjoTTIJ+0.net
>>168
こういうのも同じ根拠を示さず的外れというから、コミュニケーションとれない。

171 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:25:15.29 ID:sTKhq7Xu0.net
>>148
そんな感じだよな。
最初ポロっと崩れだしたら、徐々にというか加速度的にというか崩れだしていくような感じ。
あれ、あれれ、あれれれれ~。崩れよった〜。って感じ。

172 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:25:15.92 ID:8QuDEotB0.net
>>126
ハナビw

173 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:25:20.99 ID:MF6y/lXa0.net
馬鹿が情報を発信する時代になってしまったのが一番の原因だろうな

174 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:25:28.76 ID:Dxm4NK5e0.net
なし崩し←うやむやみたいな意味だと思ってた

175 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:26:38.66 ID:gat0pOJG0.net
やにわが正しい

176 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:27:08.51 ID:Tw1AOrOr0.net
「あの選手全然アカンかったんよ、で、チームが不調の時仕方なしに起用したら「やおら」動き出して大活躍したんよ。

この文章はおかしいのかな。

177 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:27:20.25 ID:VMA5kIij0.net
>>146
なし崩しでsexする

使うかな?うん
本来の意味だと少しずつsexする
誤用だと無かったことにしてsexする
うむ、意味判らんw

178 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:27:46.25 ID:Dxm4NK5e0.net
>>176
おかしい

179 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:27:52.36 ID:Khkd46R/0.net
檄を飛ばすの間違いは漢字を「激」だと思ってそう

180 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:28:42.87 ID:9IyGLaP10.net
あのーNHKさんよ「なかったことにする」で、ネットでも見たことない。
俺45歳

181 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:28:50.41 ID:WHEIi7jS0.net
いとおかし

182 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:28:52.09 ID:X4+n/Ta30.net
>>156
町かい?街かい?マクドがあるから街だろうな
君の文章にまちはある

183 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:28:58.65 ID:5ytX7tIA0.net
>>148
なし崩しの死って小説のタイトルもそういう意味だと思ってた

184 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:29:16.64 ID:KTBmm/YZ0.net
なし崩しってからなかったことにするってニュアンスを感じたことはない

185 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:29:32.36 ID:qQ+yvEs90.net
なし崩しの本来の意味知らんかった。

186 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:07.59 ID:GS+8WHDa0.net
>>98

187 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:22.58 ID:Sl5zc1/m0.net
>>173
そもそも情報発信を生業としているマスコミからして誤用が多いからな
軍用艦なんて全部「戦艦」とか書いてるし、気動車も全部「電車」だし

188 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:27.16 ID:8QuDEotB0.net
>>170
じゃあレスしなくてもよくないかい?

189 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:30.51 ID:8VFBkG8o0.net
>>7
だね
朝鮮人が間違った日本語使うからだね

190 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:49.43 ID:f+nY7f2U0.net
>>183
セリーヌだね。

191 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:30:50.67 ID:Khkd46R/0.net
>>177
流れが少しずつsexする方向に

192 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:31:03.04 ID:XN9dVESn0.net
なし崩しなんて使うのは、Hするときくらいだろ

193 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:32:42.66 ID:oFT3lSbE0.net
敷居が高い をハードルが高いと同じ扱いで使っている奴の多い事

194 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:32:55.80 ID:f+nY7f2U0.net
>>189
マスコミの外国人率に起因するところは大いに有りそう。

195 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:33:08.68 ID:4cC0eLTR0.net
今に始まった事じゃないから安心しろ

196 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:33:08.79 ID:dSHibFBL0.net
「なし崩し的に」でしか使われてるの見たことない
徐々に、成り行きで、流れで押し切って、といったニュアンス

197 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:33:30.06 ID:EjoTTIJ+0.net
>>188
こういうのも意味がないからコミュニケーションとれない。
そもそも意味を込めないで他人にレスするからこうなる。
こういうのが正しいとか間違ってるとか的外れとか言ってるのが滑稽。

198 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:34:06.29 ID:hnkaURm40.net
普段使わないからわからなくなるんだろうな

199 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:34:51.07 ID:JQtVsQSD0.net
ブロック崩し

200 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:35:34.77 ID:Tw1AOrOr0.net
「明日彼女の誕生日やねん、で、レストランとホテル一応予約したんよ、プレゼントもある「なし崩し」にやったろって思うんや。

いや、これは違うか。

201 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:35:35.94 ID:M3fzB4980.net
おっとり刀も間違われがちだよね

202 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:35:58.36 ID:L1VxHyES0.net
すいか崩しなら OK ナッシー!

203 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:36:30.42 ID:LcpvD5wIO.net
>>184
なし崩しに無かった事にする
という一文からじゃないかな

204 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:36:55.75 ID:cNKu9z1m0.net
隙を見て堅実に攻撃する。相手の能力変化に 関係なくダメージを与える。

205 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:37:19.51 ID:eugIVGKY0.net
なし崩しはセックスの時にしか使わない言葉だなw

206 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:37:34.72 ID:hjHlRdqD0.net
壁ドン

207 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:37:57.59 ID:GvHJjxFD0.net
>>1
だって本当の事書くと表現禁止ワードで書込み規制くらうんだもん

208 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:06.72 ID:APE+alS20.net
>>7
それだよ

209 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:25.25 ID:Y2SY5Pk50.net
>>169
それも違うだろ

210 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:35.38 ID:eovxtMRa0.net
なし崩して本来は何かを返すの?
溜まってた懸案的なものを少しずつコソッとなかったことにする
てな感じで捉えてたわ

やおらもゆっくりではなかった
ほぼ慣用句と言うか枕詞風に解釈してたので
使うこと自体ほぼなかったが

他にも間違ってる日本語沢山ありそうだ

211 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:36.41 ID:aTNDQyl00.net
>>176
ベンチからゆっくり立ち上がる最終兵器であるような様を思い浮かべ、駄目と言われてるが、実は大物であるような選手と感じる。

212 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:41.74 ID:XA7xDSe40.net
情けは人のためならず

213 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:39:49.89 ID:BnJODf2Q0.net
「強引に」みたいな意味だと思ってた

214 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:40:18.44 ID:l9KRUkkQ0.net
マスコミが誤用でそのまま使って広めてるんだろーが

215 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:40:23.85 ID:4y2X2lOg0.net
>>7
逆手(ぎゃくて)に取って

マスコミがこれを「さかて」と連呼するのが気になる。

216 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:40:30.00 ID:8QuDEotB0.net
>>197
じゃあ君のレスに意味はあるのかね?そこから聞こうじゃないの。

217 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:41:11.64 ID:XA7xDSe40.net
役不足

218 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:41:33.77 ID:9IyGLaP10.net
つか「なし崩し的に」も今の人はあまり使わん。
「少しずつ」とか「徐々に」だ。
つか年末が近づくとこーゆう国語させられるな、流行語大賞みたいでうぜえ。

219 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:41:53.16 ID:VMA5kIij0.net
>>191
外堀から埋めてく感じか

220 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:42:20.83 ID:XA7xDSe40.net
破天荒

221 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:42:38.23 ID:m55yRR3o0.net
OK、梨崩し
http://o.8ch.net/1a1sc.png

222 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:42:49.37 ID:qc74A1oM0.net
>「少しずつ返していく」
>「なかったことにする」

どっちもちがくね?「十分な納得の無いまま〜」「十分な合意に至らない内に〜」みたいな意味だろ

223 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:42:54.62 ID:XA7xDSe40.net
じくじたるおもい

224 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:43:06.04 ID:EjoTTIJ+0.net
>>216
もうやめたら、いいのに。
何の意味もないと言ってるんだからさ。
そもそも何にも伝わんない、受け取らない奴がさ的外れという言葉だけおいても無意味なんだよ。

225 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:43:15.47 ID:6hd3nSxX0.net
言葉は生き物厨的には誤用の方が多い以上はもう間違いじゃないって事でokだよな

226 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:43:23.31 ID:cU5U1EEC0.net
>>24
なるほど

なし崩し的になかったことにする
から
そういうニュアンスに転用したんだな

227 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:43:26.26 ID:XA7xDSe40.net
他山の石

228 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:43:58.08 ID:M3fzB4980.net
檄を飛ばすはスポーツ記者がやりがち
まずマスコミ教育からせんとあかんな

229 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:44:02.73 ID:ehUy7F8V0.net
事大主義に追随することかと思ってた

230 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:44:18.86 ID:Zh91crly0.net
>>5
そうそう。俺が思ってた意味:
「いつの間にか知らない内に無くなる

231 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:44:39.66 ID:ajJK3tSq0.net
どこかで間違った使い方を見聞きしなきゃ誤用はしないだろ大衆メディアの代表格が

232 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:44:51.94 ID:Tw1AOrOr0.net
>>171
山の山頂、石ころが一つ転がった、それが大きな石に当たってまた大きな石に当たって「なし崩し」に大崩壊になったんよ。

いや、これもおかしいわな。

233 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:44:54.95 ID:XA7xDSe40.net
圧巻

234 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:45:03.97 ID:j90F5HSp0.net
芸能人のマネしてるつもりか知れんが
見切れるの意味は逆だからなー

235 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:45:17.47 ID:XA7xDSe40.net
馬子にも衣装

236 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:45:34.17 ID:EkyLfvhl0.net
>>7
号泣とか

237 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:46:04.67 ID:XA7xDSe40.net
河童の川流れ

238 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:46:17.60 ID:VMA5kIij0.net
檄と激の混同やね

239 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:46:28.95 ID:tlyYXhhZ0.net
バカの開き直り
「言葉は生きている」

240 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:46:35.00 ID:XA7xDSe40.net
他力本願

241 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:47:08.49 ID:XA7xDSe40.net
登竜門

242 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:47:25.63 ID:XN9dVESn0.net
上意下達 げたつだと思う罠

243 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:47:40.81 ID:M3fzB4980.net
>>238
檄文と激励とを混同してるのか
そんなにまぎらわしくないと思うけど
スポーツ記者は直さんよな

244 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:47:47.22 ID:d2p3ldcN0.net
>>151
思うが?

245 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:47:58.90 ID:l9wIoo8d0.net
梨?リンゴとか柿じゃない理由も有るの?

246 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:48:03.68 ID:To86Rse40.net
情報強者

むかしは褒め言葉
いまはバカにする言葉

247 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:48:14.97 ID:M3fzB4980.net
>>240
真宗門徒がいちいちクレームつけにくるよな

248 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:48:17.56 ID:9IyGLaP10.net
つか文化庁よこんなフェイクするより仕事せい!

249 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:49:10.44 ID:yRU3l+UP0.net
なし崩しは強制的にとか流れのままにみたいな

250 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:49:29.57 ID:8QuDEotB0.net
>>224
ね、結局そうやって逃げるんだよ。
無意味なレス繰り返したのは自分なのになw
いつもそんな感じで自分以外の外の世界をシャットアウトしてるんだね。

251 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:49:34.84 ID:MPTpM2uS0.net
言葉は時代で変化するもんだし、意味が通ればいいんじゃねーの。
「ヤバい」とか「カワイイ」なんてのは、もう定着したぞ

252 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:51:12.23 ID:XN9dVESn0.net
>>251
両者が同じ意味を思い浮かべるなら、別に問題ない
正しいとか間違ってるとかの意味はない

253 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:51:12.74 ID:KDv8fnSm0.net
的をエロ

254 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:51:55.52 ID:9IyGLaP10.net
>>251
ダサいも定着したな

255 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:52:05.05 ID:eovxtMRa0.net
>>243
今どき檄文とかないからなw
そら勘違いされるわ

>>239
事実として言葉は変わって行くが
でも元の意味を大事にせんと言葉がグズグズになってしまうわな
それこそ済し崩しにな!

256 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:52:22.78 ID:aTNDQyl00.net
>>222
転じてそういう意味が加わった使い方もする、ということらしいね。

257 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:52:43.60 ID:Fqh8Jo6C0.net
間違ってたわ
やおらは何処かの方言かと思ってた

なし崩し → 徐々にたしょう強引に事を成す
激を飛ばす → 強い感じで励ます

258 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:54:08.52 ID:M3fzB4980.net
>>257
檄は飛ばすけど
激は飛ばさんよな

259 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:54:21.65 ID:fYZgFx6a0.net
キャオラは週刊少年チャンピオン語

260 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:54:34.08 ID:xA11PeVL0.net
「なかったことにする」ってひどい勘違いだな
まあ在留外国人についての話題で「なし崩し」という言葉はよく見るからお前らも覚えただろ(笑)

261 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:54:50.87 ID:cD32YdGU0.net
>>7
犬HKは意図的にやってるだろ

局の制作ではそうでもないが、素人へのインタビューがひどい
わざわざ日本語のおかしいやつを選んでO/Aしてるみたいだ

262 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:54:53.69 ID:FLA3hzwb0.net
済し崩し


ってちゃんと漢字で表記しないからこうなる

在日に忖度して何でもかんでも平仮名表記にしてきたツケだぞ

263 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:55:19.99 ID:xA11PeVL0.net
>>257
やおらって古文で出てくるだろ

264 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:56:14.99 ID:IMJS8P3W0.net
なし崩しをなかったことにするの意味で使う人は見たことがないわ

265 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:56:33.34 ID:FLA3hzwb0.net
>>34
上臈が女郎とか

266 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:56:34.61 ID:0PShVGAC0.net
「適当」
1.うまくあてはまること。
2.いいかげんであること。

漢字なんてテキトーやな

267 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:56:38.68 ID:QT4xv5B60.net
言葉の変遷は時代時代の文化を知る上で重要だよな。
知らんと、全く違う理解になってしまうし。

268 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:57:19.91 ID:Tw1AOrOr0.net
スーパーの張り紙「本日は強風の為、この扉は閉めさせて頂いております」
「強風の為、閉めています」じゃアカンのか?

269 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:57:24.27 ID:RnSnz5dZ0.net
“新しい”の読みをいちいち“あらたしい”と指摘するやつとはコミュニケーションはとれない
たまにいるよねそういうめんどくさいやつ

270 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:57:46.01 ID:9IyGLaP10.net
>>261
それね。ただのクズ記事に公金って。。。やっとれんわー

271 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:58:55.06 ID:XN9dVESn0.net
一世一代

272 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:59:00.73 ID:HLaYD3c20.net
全部間違って覚えたわ

273 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:59:27.69 ID:xA11PeVL0.net
文化庁は「言葉は時代とともに変化するので、誤りとはいえないが

いや誤りは誤りだろ
文化庁までこのレヴェルかよ

274 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:59:32.29 ID:FLA3hzwb0.net
>>268
何でもかんでも安易にへりくだっていれば文句は言われないという風潮

歌わせていただきます
司会を務めさせていただきます

〜させていただきます

275 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 06:59:52.84 ID:tCPtReUz0.net
つまりなし崩しセックスはなかったことに!?

276 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:00:17.87 ID:kmVC6GoA0.net
なしく寿司やなかったんや

277 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:01:12.69 ID:FLA3hzwb0.net
>>247
いつの間にかマイナスイメージにw

絶対他力

278 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:01:23.80 ID:ECt2Z2Nt0.net
なし崩し的に事態が進んでいるとか記事で見たような
激を飛ばすとか見たような

279 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:01:40.93 ID:0+6bRx130.net
慣用句とは別の話だが困難なことを
やり「ず」らいとか間違いだから。
辛いから「づ」らいなんだよ。

今までどんな文章読んで来たんだよ。

280 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:02:39.89 ID:UBwi30OF0.net
だいたい使わない

281 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:02:43.52 ID:IMJS8P3W0.net
刃物で襲う「切りつける」という言葉、以前は「〜に切りつける」と使っていたが
近ごろのテレビでは「〜を切りつける」と言ってる
去年から今年にかけ、1回だけ「〜に」を使っているのを聞いた

282 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:02:57.41 ID:uYT2+HTT0.net
馬鹿がほんと増えたな
英語覚えるまえに国語の勉強やり直したほうがいいんじゃない

283 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:03:11.57 ID:j1M+lCJI0.net
本を読まない人が増えたんだろう

284 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:03:13.29 ID:TqJLj4uk0.net
どっちも変じゃね?
なし崩しって少しずつゴールをずらしていくみたいな意味だと思うけど

285 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:03:27.29 ID:Fv++bt5W0.net
「黒歴史」が元々はガンダム用語だった、とか知らないで使ってる奴が大半なんだろうな。

286 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:03:39.58 ID:Sl5zc1/m0.net
>>269
いや、そんな奴は見たことない
「ふいんき」とか「シュミレーション」を得意げに指摘する奴は(とくに5ちゃんに)多いけどw

287 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:07.06 ID:bDe9Wut60.net
あやめ(菖蒲)としょうぶ(菖蒲)と別の植物に同じ漢字を充てた昔の奴は馬鹿だろ
辛い(つらい)辛い(からい)と違って植物名だから前後の文から解釈することもできん。ルビが必須なら漢字として機能しとらん。

288 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:07.19 ID:oZpHQFpw0.net
陳謝 謝るふりをする

289 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:13.50 ID:8QuDEotB0.net
>>274
ホント、気持ち悪いよね。

290 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:17.53 ID:myx89/x20.net
集合地点の駅前に戻もどるより早く、俺たちはなし崩し的に散会することになった。
『涼宮ハルヒの憤慨』谷川流

到着直後になし崩し的に七実と戦うことになってしまったし、戦ったあとのことは言うに及ばずである。
『刀語』西尾維新

その後もなし崩しにペースに巻き込まれて、気付いたら今ここにいるのです。
『アクセル・ワールド』川原礫

291 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:43.49 ID:Tw1AOrOr0.net
やっと明日デートなんよ、昼間遊んで夜は酎ハイ飲ませて「なし崩し」にやったろと思ってるんや。

間違いではないか。

292 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:04:48.97 ID:XxTiZVzl0.net
なし崩しの恋に疲れて〜♪

293 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:05:11.29 ID:tlyYXhhZ0.net
このスレでID真っ赤な人、必死すぎて怖い

294 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:05:54.30 ID:TqJLj4uk0.net
>>286
ふいんきは発音上は何の問題もないよな
「たいく」「ふいんき」とかはどれかの国語辞書の発音の仕方一覧に載ってた気がするけど

295 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:07:36.79 ID:ABYo7FKC0.net
>>79
あるある。絶対に使われてる

296 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:09:25.83 ID:TqJLj4uk0.net
漢字の意味からずれてなかったらOKでいいと思う
漢字と違う意味ならNGぐらいがちょうどいい線引だろ

297 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:10:59.29 ID:++6Us4Sj0.net
「檄をとばす」は、知ってはいるが“多数派”の意味で流通してるわな

298 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:11:30.34 ID:8QuDEotB0.net
>>293
ごめんなさい(;´д`)

299 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:12:02.39 ID:Tw1AOrOr0.net
>>274
「うちのパンは良質のバターを使わせて頂いておりまして、是非ご賞味頂きたいと思います」
「うちのパンは良質のバターを使っております、是非ご賞味下さい」

同じやん、たまに腹立つ事あるわ。

300 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:13:34.65 ID:YWMsYBHI0.net
もう半分越えたらしゃーないと思う
林先生とか基地害みたいに拘るの嫌いだわ
そもそも二転三転してる言葉なんて滅茶苦茶あるし

301 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:14:55.50 ID:p8hqs/2O0.net
「なし崩し」はAVでナンパ師がどーでもいい話をしながら
なんだかんだと一枚ずつ服を脱がして裸にするイメージだったわ。。。

302 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:15:07.28 ID:U3cvbhh3O.net
意味を変えずに伝えていく言葉の多さが国語教育の真の目的と思う。

303 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:15:19.48 ID:UgCLKPMH0.net
済し崩しーなしくずし
徐らーやおら 漢字なら、なんとなく意味が分かるかなぁ。

304 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:18:31.57 ID:fmXVqejP0.net
>>300
いやでも半分なら、会議だの打ち合わせだのの場面で
半数が「こっちの意図とは違った理解」をしてるってことだろ?
怖くてしゃべれないよw

>>301
最終的には「(服を)なかったことにする」から問題ないなw
「うやむや」というか「言いくるめて」という途中の段階が「なし崩し」なんだけど
使う時は「なし崩しになかったことになった」的な最終段階まで含めた使い方が多い気がする

305 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:20:37.07 ID:hhKcer210.net
>>300
そうだね
なし崩し的にそれが一般化する
意図が通じればそれでいいと思う

気になる人は使わなければいい

306 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:20:52.36 ID:0PShVGAC0.net
「金や物を少しずつ返す」行為をする、または、される時の事情や勘ぐり、感情は複雑だ。
「なし崩し的」は、不明瞭なままにという意味だろう。

307 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:21:16.95 ID:xA11PeVL0.net
>>300
こだわるかどうかが保守とリベラルの境目だろうな

308 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:24:33.81 ID:pbgA0cvY0.net
大学生が使ってるワンチャンの意味

これは麻雀から来てる事なんて知らないんだろうなぁ

309 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:26:03.23 ID:7OSy0H0f0.net
なし崩し的に認めないスレ

310 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:26:30.59 ID:eVgB6BID0.net
ふなっしー関係の言葉だよね?

311 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:27:05.83 ID:5mJpoFzf0.net
テレビや学の無い歌手の歌詞のせい
愛すべきとか違う意味になってる

312 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:27:17.19 ID:fmXVqejP0.net
>>307
ところが保守がこだわるのは昭和前期とか明治とか「途中の一時代」という不思議さw

313 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:27:38.96 ID:tW2Kad9n0.net
「些細な違いを気にしてコミュニケーションを阻害するな〜」とか言う馬鹿をまず何とかしないとな!
反対の意味だから些細ではないだろ!
言葉を間違って使うぐらいなら最初からその言葉を使うな!
他の簡単な言葉でいくらでも置き換えられるのに、気取って使おうという根性が恥ずかしい!

314 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:28:10.91 ID:7F2QZ9gA0.net
適当ほど適当な言葉はないと常日頃思う

315 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:28:15.54 ID:xA11PeVL0.net
>>312
それは保守じゃなくて復古

316 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:28:16.72 ID:UMoA91Q3O.net
>>308
あと1回チャンスある
って意味と思ってた
荘だったのか

317 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:29:15.08 ID:yZFSygi+0.net
〜としている、とんでもありません、(称賛されるべきことを)しでかした・・・

このごろは、成長したのか諦めたのか、あまり気にならなくなってきた。

318 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:29:49.14 ID:UFVcWErb0.net
最近は「多様性」はいかがわしい場合に使われる。

319 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:29:50.37 ID:f+nY7f2U0.net
>>294
載ってんだそんなのw

320 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:30:14.44 ID:UMoA91Q3O.net
おもむろ=ゆっくり、徐々に
やおら=急に、にわかに

逆で使ってる人が多いよね

321 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:30:15.76 ID:xA11PeVL0.net
>>308
子供の頃リーチはパチンコが語源だと思ってた

322 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:30:41.12 ID:4xNOUfWc0.net
なし崩しの正答率が高すぎる

323 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:31:03.23 ID:f+nY7f2U0.net
>>318
「人権」なんかも悪用され放題

324 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:31:22.74 ID:i9g0A+ml0.net
>>1
的を射る →ゴールにシュートを打つ (枠外含む)
的を得る →ゴールにシュートを打つ ゲットゴール 得点

325 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:31:26.20 ID:bfmlcKk20.net
敷居が高いの使い方は個人的に気になる

326 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:31:36.91 ID:3DwYXqTj0.net
>>314
どっちの意味で取るか迷うよね

327 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:31:59.31 ID:v6GyV5Mi0.net
https://i.imgur.com/2rkRaYV.jpg


(^ω^)

328 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:32:07.87 ID:MUsHefVF0.net
なし崩し的に意味が変わった
言葉なんてそんなもの
アホが「けしからーん!」とかわめいて
文化破壊をしてしまう
ら抜き言葉のように

329 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:32:52.31 ID:eiNn2TPH0.net
昔国語教師に『なし崩し』は『ブロック崩し』のイメージだと教わった、増える事はない減らし方だと。

330 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:33:13.41 ID:hhKcer210.net
>>321
えっ?そうじゃないの?

331 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:34:00.56 ID:MUsHefVF0.net
言葉は話し手が作るものだ
役所や学者ではない
お前達は後からついてくればいい
前に立ちふさがって邪魔するな
言葉が死んでしまう

332 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:34:04.75 ID:f+nY7f2U0.net
でもまあこういう話題はたまには良いね。辞書引く癖が付く。

333 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:34:35.90 ID:xZ2EMtL/0.net
こういうスレで間違いをけして認めないめんどくさいのが必ずいるよね

334 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:34:59.10 ID:i9g0A+ml0.net
>>15
でも本来の意味だと使う場面そうそう無いわ

335 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:35:11.35 ID:xA11PeVL0.net
>>323
それを言ったら「伝統」も…

336 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:35:56.00 ID:xA11PeVL0.net
>>330
麻雀だよ

337 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:36:14.73 ID:pQ2RlpcX0.net
本を読まなくなった弊害だろ?
本を読んで知らない言葉が出てきたら
意味を調べて
とからやってれば違う

338 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:36:37.04 ID:uH5tAX0T0.net
よくドヤ顔で「間違ってますよ!」なんていうのがtwitterにいるけど、過半数が間違うってことは元の用法が大勢の感覚にフィットしていないってことだから、元がおかしいんだ。
みんなで積極的に「誤用」してどんどん直していけばいいと思う。

339 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:37:08.25 ID:kqp541Qv0.net
あと、NHKでも平気で使ってるけど、一番最初とか違和感を感じるとか、頭痛が痛いみたいなやつも多い。

340 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:37:24.75 ID:i9g0A+ml0.net
>>274
〜させて頂きます

ってのテレビで聞くと
別に自分はお前に許可与えてねーよとは思う(´・ω・`)

341 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:38:39.85 ID:svd9G7dv0.net
昔は少しづつでも返してた借金が、今ではズルズルと返さなくなったんだなw

342 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:39:23.25 ID:0LoSsTvf0.net
群馬なんて、大体って意味の「半ら」を、超って意味で使ってるしな。
恥ずかしい民族だぜ、グンマー民は。

343 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:40:00.38 ID:xxAvhD7p0.net
皮を剥いて切って食べる
ちょうど今シーズンだし

344 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:40:27.58 ID:wLDwFOBu0.net
ら抜き言葉を間違いと言うアホ
中部地方では江戸時代からら抜き言葉で可能と受け身を使い分けてるわ

345 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:40:29.08 ID:AK6ZUzbj0.net
存亡の危機は総理大臣でも間違う

346 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:40:39.48 ID:xA11PeVL0.net
>>339
重複表現は誤用とは言い切れないのもある
さすがに頭痛が痛いはアホだが犯罪を犯すとかは正しい

347 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:40:47.66 ID:VE80dfZwO.net
老害文化庁とか、どうでもいいわ

348 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:41:04.48 ID:+QFJY9rb0.net
誤用と分かって居ても積極的に広めて行くのがテレビ

349 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:41:26.83 ID:MRi2qchM0.net
梨園はもう終わった、また来年の意味だなw

350 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:42:26.15 ID:LGbC/2zm0.net
まぁ色々とフューチャーしていくフインキで行こうぜ

351 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:42:27.36 ID:tSruZzbH0.net
済し崩しって書くと誤解されにくいね
無しと勘違いしやすい

352 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:42:30.84 ID:f+nY7f2U0.net
>>285
それは知らなかった

353 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:42:32.61 ID:kun4+tY/0.net
独断専行

354 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:42:34.36 ID:gLWf6ZiQ0.net
本当の意味でも違う意味でも間違えてたわ

355 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:43:23.08 ID:xA11PeVL0.net
>>344
方言でしゃべる分にはいいが文章で書いたら間違い

356 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:43:59.54 ID:QmvE38uA0.net
男女平等

×男女が平等であること
⚪︎男性が女性に配慮すること

357 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:13.83 ID:X8tul9pF0.net
「壁ドン」の意味は?

358 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:29.19 ID:f3SCHMjw0.net
>>1
>「少しずつ返していく」という意味で

リボ払いかな

359 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:33.81 ID:shGfmVNfO.net
>>333
言葉は変化するものだ!って騒ぐ奴は必ずいる

360 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:43.83 ID:UMoA91Q3O.net
>>346
罪を犯す
犯罪を行う
じゃだめなん?

361 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:47.73 ID:AKRFHV3hO.net
>>342
何言ってんの君

362 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:44:54.40 ID:rBaK9zKO0.net
檄文を飛ばすって今は言わないか

363 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:46:51.60 ID:b0hDMmPu0.net
>>357
八つ当たり

364 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:47:41.51 ID:i9g0A+ml0.net
>>357
レッキングクルー

365 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:02.08 ID:f+760yXF0.net
>>344
書き言葉でら抜きを使うのは、間違いというか
極端に言えばビジネスレターに「〜ッす」とか「〜くない?」とか使われているような違和感

366 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:01.86 ID:I6VoAucc0.net
一般用語は多数派の勝利でいい
ただ「社員」の誤用はいかん。あれは法律に書いてあるから混乱を招く。「従業員」と言わんと

367 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:08.98 ID:BmbyvRco0.net
こんなアホみたいなことを発表して、血税から給料をもらっている役人がいるとは・・・
ググればすべて分かるだろ
ここの役人共は退官後に、どこかの博物館とか美術館に天下るのかなぁ?
道理でいくら税金があっても足りないはずだよ
財政破綻一直線キチ○イ役人天国日本

368 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:19.27 ID:WdxYO6Gp0.net
残業するな(残業しろ)

369 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:33.79 ID:tSruZzbH0.net
>>346
誤用と言うよりは、表現が洗練されているかどうかのレベルだと思う

370 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:47.54 ID:MUsHefVF0.net
>>337
本を読むようになったのは割と最近
現代になってからだ
それまでは本なんてごく一部の特権階級のもの
実際言葉の変化はすべての国で昔から起こってる
当たり前の現象だから心配するようなものでない

371 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:48:51.26 ID:xA11PeVL0.net
>>360
上は道徳的な罪と区別がつかん
下は犯罪というネガティブな行為に「行う」とかは不釣り合い

372 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:49:36.90 ID:dU6KS4ZF0.net
かつて
かって
老人の間違い

373 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:49:48.16 ID:5hD+DdLX0.net
流れるままにって意味だと思ってたけど、
今はなかったことにするって意味なのか

374 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:49:49.29 ID:tSruZzbH0.net
>>367
ググって統計的に有意な調査ができるならいいんだけどね

375 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:50:32.64 ID:uLn9C0Hh0.net
誤用のほうが定着してるものあるわな
NHKのアナとかはこういうの全部覚えて正しく使うんやろか

376 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:51:15.51 ID:O+Y1MrME0.net
>>24
オマイ、5chははじめてか?
いいから肩の力を抜け
そして、聞くんだ

「いさきは大漁だったか」と

377 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:51:35.29 ID:uesefSHA0.net
なし崩しの本来の意味知らなかった

これマスコミも誤用してない?

378 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:52:08.72 ID:Con7GDtK0.net
>>215
何年か前にNHKが公式にさかてを使うようになった

379 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:52:18.28 ID:xA11PeVL0.net
>>369
国木田独歩の小説に恋を恋する人というのがある

380 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:52:18.61 ID:MUsHefVF0.net
>>366
まあ確かにそうなんだが
法律の文章って酷いのあるぞ
これ日本語かってやつ
法律は意味を明確にするという絶対の在り方があるからな
一般とは用語から言い回しからヘンなのが結構ある

381 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:52:42.02 ID:O+Y1MrME0.net
>>35
檄って武器が古代中国にあるぞ

382 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:53:17.16 ID:tSruZzbH0.net
>>379
それは意図した表現で、小説家ならよくあることだろう

383 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:53:35.28 ID:CvZWaTZ/0.net
>>7
わざと使ってる、だろうね

384 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:54:06.43 ID:Jt3mefII0.net
伝わりゃ良い

385 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:54:23.32 ID:uesefSHA0.net
>>339
翻訳に多いけど
最も重要なものの一つ
最も重要なのがいくつあるんや?と子供心に思った

386 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:54:32.47 ID:tSruZzbH0.net
>>380
変というか、法律のルールで書いているので、一般と乖離してしまうのはやむを得ない

387 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:54:47.64 ID:O+Y1MrME0.net
>>366
じゃ、社長もダメだな
代表取締役か雇用主にしないと

388 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:54:52.69 ID:xA11PeVL0.net
>>382
だからそうだよ

389 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:55:34.55 ID:tSruZzbH0.net
>>388
だからそれを洗練されているかどうかの目安にはできない

390 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:57:11.17 ID:tSruZzbH0.net
>>385
まあ、正に原語でそう書いてあるのをそのまま訳してるわけで、文化の違いが現れている

391 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:57:13.66 ID:BrJ1lVKr0.net
>>1
やおらは間違ってたわ

392 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:57:34.46 ID:rIZTxaRe0.net
「進化」
20年以上前、バイトの教育時、成長、進歩するバイト達を群と見て
わざと、破格表現として使う
いまや、とんでもなく高学歴でも皆使う
間違いだって!

393 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:57:47.24 ID:cLNK5wR30.net
https://i.imgur.com/Cci7yuV.jpg

394 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:59:26.87 ID:slYM6q2v0.net
新しい (あらたしい)

日本人なら完全に正しい日本語を使え

395 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:59:35.54 ID:xA11PeVL0.net
>>389
何言ってるかわからん

396 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:59:56.49 ID:I6VoAucc0.net
>>387
社長は一つしか意味がないから問題ないでしょ
でも社員て言われたら、出資者なのか労働者なのかわけわからん

397 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:01:45.57 ID:4xNOUfWc0.net
「手のひらを返す」は誤用
正しくは「手の裏を返す」

398 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:02:03.74 ID:Sl5zc1/m0.net
>>380
よく知られているのは「悪意」と「無期限」だな
前者はトラブルの元なので元々は法律用語を使っていた保険会社の約款では「故意」に変えた
後者は、不動産業者が客を騙すのによく使っていて問題になったが、どうなったんだろう?

399 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:02:03.98 ID:txUBY91X0.net
本来の意味である必要なんてないだろ
言葉の意味なんて時代で変化する

「美味しくいただけます」←この言葉が間違ってるなんて、ほとんど人は意識しないだろう

400 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:02:10.85 ID:h4iy8hbf0.net
前自分の子どもに食べ物を「召し上がれ〜」って言ってる親いたけど
召し上がるって敬語だし
使い方おかしいよね?

401 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:03:03.44 ID:FfgXTlpY0.net
>>120
横レスだが、「しね」とかいちいち余計な一言加えんでもいいと思うが。

402 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:04:19.65 ID:5Blgh3GG0.net
6割もそう使っているなら、そっちの意味でいい。

上から目線で「間違っている!!」とほざく奴が馬鹿
時代とともに変わるのが言葉。

403 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:04:35.90 ID:AmB0RhI80.net
全ての誤用の始まりはテレビからだろ
自分が正しい使い方で認識していたとしても
テレビで何度も違う使い方をしているのを見れば自分の認識の方が間違っていると思うようになる

404 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:05:27.83 ID:WdxYO6Gp0.net
>>346
現代人が接する1日の情報は、昔の人の一生分だってさ。

405 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:05:31.72 ID:xA11PeVL0.net
不利さって表現が気持ち悪い
不利でいいだろと

406 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:06:50.06 ID:Yrn3vnoO0.net
テレビは間違った表現を使う芸能人は干して欲しい

407 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:07:54.17 ID:qpr5fOpa0.net
>>1
なし崩し:何かをやるフリをして、実はちょっとずつ別のことをすること。
檄を飛ばす:檄文を方々に送ること。
やおら:よそ見をしながら。

だと思っていた。

408 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:08:33.39 ID:xA11PeVL0.net
間違っていても伝わればいいという育ちの人間にならなくてよかったw

409 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:09:08.84 ID:gLWf6ZiQ0.net
何人くらい誤用として使いだしたらこれからは正しいですって認められるようになるんだろう

410 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:10:37.38 ID:S7joddLN0.net
アンダーコントロール(情報統制)

411 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:12:59.37 ID:ssC4pGw70.net
やおら日本語忘れられてくけど、英語がなし崩しに増えててプラマイ0、キャパは変わらない
政府が英語重視の劇とばしてるし劇場時代の流れ

412 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:13:06.14 ID:G4usVzUn0.net
>>7
マスゴミ発の間違い多いし、その間違いをそのままウィキに書き込む
馬鹿もいて、本当に気持ち悪い。

以前幾つか間違いを2チャンで指摘したが、理解できない無教養な連中が
多すぎて、馬鹿馬鹿しい思いだけが残った。

413 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:13:12.19 ID:h45WRb0k0.net
別にいいんじゃないの。言葉は生き物なんだし。

414 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:13:17.71 ID:yVm+E6cX0.net
言葉は変わっていくんだよ

馬の耳に念仏の意味も変わってきてる

415 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:14:37.97 ID:ssC4pGw70.net
>>409
2000万人くらい

416 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:15:22.59 ID:JcZdm7oG0.net
>>11
なってないよかなりの馬鹿だね

417 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:15:52.00 ID:tSruZzbH0.net
>>146
それは、セックスはしないという元々の合意がなくなっているんだぞ

418 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:16:10.48 ID:cZut9Lj10.net
こういうのまとめた本でオススメ教えて

419 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:16:22.68 ID:vdP/GYjB0.net
ん?安倍の移民政策の事じゃないの?
少しずつ少しずつ日本を切り崩して行くって意味で

420 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:16:45.64 ID:RZhgHjWm0.net
普通に正しい意味で使ってるけど?
テレビ局や新聞社がバカばかりってことじゃねーの?

421 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:16:45.92 ID:dT6wpWQA0.net
日本シリーズとかの逆王手って表現の方が違和感ある
王手はどっちかしかできないから リーチ追っかけリーチの方が良いだろ

422 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:17:10.37 ID:G4usVzUn0.net
>>20
フィールドワーク系の言語学者が容認するから、余計に馬鹿が頭に乗る

423 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:17:39.89 ID:3YzLsJCX0.net
自分なんて「ごいすー」の使い方が間違ってるって、5ちゃんで指摘されたことがあった

424 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:17:59.14 ID:5hD+DdLX0.net
>>414
壁ドンなんか生まれて新しい単語だったのにいきなり変わったよな

425 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:18:46.00 ID:gLWf6ZiQ0.net
>>415
それで20%以下か
メディアの影響が大きいよね

426 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:18:55.35 ID:ZeT9b+sY0.net
普及したら付け加えればいいだろ

427 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:19:40.00 ID:SG/DEeUL0.net
なし崩しはグダグダになるような感じがしてたけど確かに徐々に崩す感じで使ってるな
檄をとばすは激励みたいな感じでいたけど同意を求めるなんだね、付随して決起を促すってあるから外れてはいないようだけど

428 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:20:59.48 ID:ZMJGtWRj0.net
慣用句じゃないけど真逆も気になる
360度回っているかと思ったよ

429 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:21:24.32 ID:N7wFY+JO0.net
>>11
もともとはどちらにも使っていた

無学かな?

430 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:21:34.57 ID:qu6O88iV0.net
この手の誤用はメディアが悪いことがほとんど。

431 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:21:35.31 ID:gLWf6ZiQ0.net
KYも壁ドンもテレビが都合のいいように変えちゃったからな

432 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:23:16.00 ID:9IyGLaP10.net
つかなし崩しをなかったことにって、リアルで見たことある???

433 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:24:12.14 ID:tSruZzbH0.net
飯間浩明(辞書編集者)
私には密かな黒い趣味がありましてね。「ことばは本来の意味で使うべきだ」「ことばの乱れは嘆かわしい」と言っている人のブログやツイートを熟読するのです。
すると、最近の用法、いわゆる「乱れた」用法がいくらでも出てくる。私は架空の赤ペンでどんどん添削して満足しているというわけです。

434 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:24:17.79 ID:shGfmVNfO.net
>>338
誤用をフィットしてないからだとかなにそれ

435 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:24:44.62 ID:hxRl0s/Y0.net
なし崩してきにセックスに持ち込む

436 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:26:28.71 ID:T8I7DPlw0.net
無し崩しってそのままの意味じゃん
無かったことにするなんて使い方するやつに出会った事無いぞ?
本当かよこれ

437 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:28:06.67 ID:SG/DEeUL0.net
>>432
結果的に無くす時に使われがちだから関連する感じはするけど
なし崩し的にを無かった的にという意味では解釈してないよね

438 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:28:57.84 ID:3uVUPV4q0.net
>>432
XXと約束していたがなし崩しにされた

みたいな使われ方は頻繁に見る

439 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:30:02.86 ID:Sl5zc1/m0.net
>>401
格助詞が分かっていても、円滑なコミュニケーションのために使うべき単語が分からない奴なんだろう

440 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:30:05.18 ID:nq3gXHJC0.net
間違いを言わされるテレビのナレーションの人も大変だと思う

441 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:31:56.63 ID:YiO7DfUn0.net
なしくずしの死
阿部薫

442 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:32:11.09 ID:G4usVzUn0.net
>>60
海軍で同輩に呼びかけるときに常用されていたのが、
次第に尊敬の含意が無くなり、下僚にも使われるところから
逆転してしまった

443 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:32:50.92 ID:N2WxNcSe0.net
最近よく見る「なんなら」の使い方が気持ち悪い

444 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:33:45.36 ID:9XEosb0P0.net
ら抜き言葉、すべからく、姑息、陳腐

445 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:34:18.69 ID:RccXEJhp0.net
馬鹿まんこがよく使う「やさぐれる」が「グレる」の意味でしかなくてイライラする

446 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:34:25.34 ID:3uVUPV4q0.net
>>98
>へりくだって誤用

凛として時雨みたいだな

447 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:34:42.22 ID:G4usVzUn0.net
>>75
個人レヴェルに留まる限り誤用は御用だよ

448 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:37:53.32 ID:n6Y45Qee0.net
なしでスムージーを作ることだろ

449 ::2018/09/27(木) 08:38:39.29 ID:6EPcVWPQ0.net
正しい日本語厨はなんで古文で話さないの?

450 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:39:43.43 ID:WYPKSHFo0.net
これも捏造ですか?

451 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:39:54.86 ID:wfobYGAY0.net
>>10
やばいよな
正しい日本語を使って欲しいとやばいくらいやばいわ

452 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:39:58.70 ID:X8tul9pF0.net
誤用に対し旧来の意味を指摘されて、「言葉は変わっていくもの」と答えるほど無責任なものはない
「自分は新しい用法のほうが優れていると思うから使っている」と、信念を持って答えるべきだわ

453 ::2018/09/27(木) 08:41:09.38 ID:6EPcVWPQ0.net
昔の言葉の意味がかわるのはほぼほぼ起きてることだよな

454 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:43:52.55 ID:n6Y45Qee0.net
>「檄をとばす」を本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で

これ、合ってるのか?
これだと政府広報とかも檄を飛ばすことになってしまうぞ。

455 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:44:12.57 ID:GFCieJqk0.net
3つとも間違って認識してた

456 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:45:22.44 ID:h+24M7A30.net
自分が感じてる範囲ではエアプの意味がただの未プレイの意味で使われてるのを把握している

457 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:45:44.79 ID:VwnrSOk80.net
ヤバイくらい積んで捗ってるなンゴ

458 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:45:48.95 ID:G4usVzUn0.net
>>115
>コミュニケーションとれない
なのにひつこくレスする君はなにがしたいのか?

459 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:46:22.47 ID:QbLGhCcK0.net
「なし崩し」も「檄をとばす」も、新聞の政治関連の報道でよく使うし
そこで誤用が増えたんだろうな

「政治家が檄を飛ばす」なんて、悪い意味にしか読めないじゃん

460 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:46:47.62 ID:VwnrSOk80.net
>>457
ファーー
ファーー
ヤバイくらい積んで捗るンゴ〜

461 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:48:35.66 ID:n1PMqAPv0.net
『ホームページ』の誤用が定着する歴史的な時期を経験できたなぁ

確信犯、法定速度 なんかもテレビで間違った使い方をしているときがあるなぁ

462 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:48:43.94 ID:UZjWz+cZO.net
助長
本当の意味は哲学的なんだけど

463 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:49:50.95 ID:puE6whc00.net
一口で食べられない梨を崩しながら食べるって事から転じて少しずつ確実に障害や防衛網を無効化する意味だと思ってたわ

464 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:51:02.94 ID:n1PMqAPv0.net
>>463
「民明書房刊 植物と語学」

465 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:51:07.60 ID:n6Y45Qee0.net
檄は中国の原義をたどれば広報のような意味かもしれないけど、
日本に入ってきた時点ですでに変質してる可能性もあるんだよな。
そうだとすると日本語の意味としては「広める」だけでは間違いだとおもうが。
日本で使われた「檄」の最古の例はどうなってるんだ。

466 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:51:58.60 ID:JC3NujvH0.net
TVに出る奴らや制作側が意味や使い方を間違ってるからな

467 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:52:10.52 ID:W1czhzND0.net
誤用のなし崩しは適当な言い換えがない

468 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:52:21.12 ID:kY+8kEz30.net
ヤードポンド法に比べたらこんなの屁でもない
いくら間違おうが人が死ぬことないのだからどっちでもいいじゃん

469 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:53:12.18 ID:X8tul9pF0.net
「うる覚えだけど、〜」という書き込みがあると、そこもうろ覚えなのかよとツッコミたくなるw
あれって意図的なネットスラングなのか?

470 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:53:47.71 ID:n1PMqAPv0.net
>>467
「知らず知らずのうちに」
が近いような気がする

471 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:53:48.42 ID:bArbd7bx0.net
ないものを返すからなし崩し
うける

472 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:53:57.20 ID:phBnmx+f0.net
日本語の乱れはメディアの影響が大きいだろ。
タレント化しているキー局の女子アナなんかとても日本語のプロとは思えない。

473 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:53:59.04 ID:Ymm/AQNH0.net
>>465
むしろ歴史用語というか歴史ものに使われる用語というイメージだけど、
その中では檄を飛ばすといえば自己の立場を表明して仲間を募るってことなんだよ
そもそも現在においてこれを使うシチュエーションなど想定できないと思うんだが

474 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:54:33.96 ID:n6Y45Qee0.net
梨崩し的に誤用は定着する

475 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:54:49.70 ID:GFCieJqk0.net
俺はネット関係なしにうる覚えって覚えてた
ちょっと前に教えられてたから今は知ってるけど

476 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:55:11.48 ID:tSruZzbH0.net
>>473
まあ、新しい政党を作るときとか書くんじゃないか?

477 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:55:33.81 ID:Ymm/AQNH0.net
>>451
そのお前の情熱ぱねえな

478 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:56:17.73 ID:n6Y45Qee0.net
>>473
海外旅行のツアー募集も檄を飛ばすかよ。

479 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:57:02.77 ID:Ymm/AQNH0.net
>>442
もう貴様ときくと千鳥を思い出して笑ってしまう

480 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:57:35.65 ID:Ymm/AQNH0.net
>>478
ツアー募集は商売上の客の勧誘だろ?そういう用法はないよ

481 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:57:55.31 ID:+aXUC2Op0.net
>>324
確かに日本語的にはそうなるな
射るが射抜くとも射掛けるともとれちゃうのは言語的欠陥な気もするけど

482 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:58:18.56 ID:Ymm/AQNH0.net
>>476
あー、確かにそれはおかしくないな
なるほど

483 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:58:21.01 ID:n1PMqAPv0.net
「リベンジ」も誤用の類だと思うなぁ

484 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:58:26.33 ID:6X/IvdcQ0.net
 それより、カタカナ(外来語)を日本語(漢字)にしろ
戦前の敵性語を漢字にしたように。

漢字だと知らない言葉でも予想はつく。

485 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:58:38.61 ID:W1czhzNDO.net
文化庁の言い種聞いてると、あたかも一般人が悪い的なニュアンスなんだけど
言葉の誤用が広まるのは、お前らのお仲間のインテリ気取りが先に間違えたからだろ
ってのを無視してるわな。
いちいちアンケートとか取らなくてもマスメディアから抽出して判断しろよww
無能

486 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:58:46.22 ID:QcacxuxR0.net
65.6%いるなら「なかったことにする」でいいじゃん

487 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:59:31.04 ID:+aXUC2Op0.net
>>467
なあなあとかかな?

488 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:59:38.00 ID:G4usVzUn0.net
>>130
まあ、大方の認識はその様なところだろうが、言語の変化変遷に就いては
法則的な変化とデタラメな誤用とは一応区別しておいたほうが良い。
音韻の変化、意味の変化それぞれ変化する理由が有って変化する。

誤用は誤用でなくなっても誤用から始まったと記憶される。

489 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:59:41.67 ID:Ymm/AQNH0.net
>>135
スラングだけど放射脳って逆じゃないのw

490 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:00:21.17 ID:SG/DEeUL0.net
>>467
報道しない自由的に

491 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:00:26.62 ID:Ymm/AQNH0.net
>>485
すげえカリカリしてんね

492 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:00:32.43 ID:aZ4eN5gj0.net
日本人は穏便に済ますの嫌いで潜在的に冷血だからそういう意味が広がったのだね
何でも悪い方にばかりとらえる

493 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:00:32.78 ID:G4usVzUn0.net
>>137
同意

494 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:00:42.20 ID:luHtZrm+0.net
「やばい」を現代基準で辞書に書いたら、意味は10個以上になるぞ。
本来の危ないという意味以外に、嬉しいとか楽しいとか美味しいとか諸々。

495 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:01:26.29 ID:yfU3pVg40.net
「いい加減」

◯君!いい加減(それくらい)にしとかなきゃ怒るよ!

?あいつホントいい加減な奴だなぁ

496 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:01:27.79 ID:n1PMqAPv0.net
>>334
自爆テロ、ISISの戦闘員 なんかに対してだな

497 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:01:39.46 ID:qcJbS0CF0.net
>>429
きちんと教育を受けたからこその反応だろ。
お前こそ最近の知ったかだろw

498 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:01:48.61 ID:Ih03AV9t0.net
誤用される言葉の方にも問題があるだろ

499 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:02:20.95 ID:G4usVzUn0.net
>>139
意味が拡張される事はあると思うが、、

500 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:02:30.30 ID:6+yi3cih0.net
もっと典型なのは
「情けは人の為ならず」

501 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:02:34.91 ID:qRvs/j+p0.net
なし崩しがなかったことにする?
うやむやにするみたいな使い方だろ
絶対65%は嘘

502 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:02:55.74 ID:QcacxuxR0.net
>>494
マジ卍が辞書に載ったら大変な事になるな

503 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:03:09.60 ID:pQ2RlpcX0.net
>>337
それでも子供の頃あまり本は読まなかったけど
大人になって読むようになったら
随分とあまり使わない言葉を覚えたのも
事実
時代小説とかなら尚更

504 ::2018/09/27(木) 09:03:20.27 ID:6EPcVWPQ0.net
適当も悪い意味で使ってる人多いよな
良い意味で使えなくなってきてる

505 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:03:50.92 ID:r9D56j/A0.net
なし崩し的に付き合うことになりました
自分に檄を飛ばして奮い起ちましょう
テレビでよく聞くような?

やおらなんて使うことあるのか

506 ::2018/09/27(木) 09:04:05.56 ID:6EPcVWPQ0.net
>>505
言わなくね?

507 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:04:19.60 ID:ssC4pGw70.net
>>418
1940年くらいのならあるかも

508 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:05:08.86 ID:+aXUC2Op0.net
>>104
その意見よく聞くけど、本来の意味で覚えている人間には間違って通じるから意思疎通に齟齬が生じる訳だが

509 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:05:16.59 ID:fXC9iLRF0.net
>>37
俺もそっちだわ

510 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:05:31.71 ID:18PBisFA0.net
どれも完全に誤用の方でつかってたわ

511 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:06:28.46 ID:3GcnxAJL0.net
>>486
なし崩し的に
言葉は変化していくからな

512 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:06:46.43 ID:W1czhzNDO.net
>>491
その「カリカリする」って、良く考えれば何だろうなww

まぁ、それはいいとして
例えば、仏教用語なんて、殆んどが悪意込みの意図的誤用が定着しちゃってる。
これは江戸期以降の仏教界の不甲斐なさも関連してるんだが、
それにしてもというのは多い。

文化庁のやり方は「ためにするやり方」であって、カリカリするなという方が無理

513 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:07:10.02 ID:ssC4pGw70.net
>>429
元々て、いつの時代ですか?

514 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:07:26.00 ID:0tEaXTKF0.net
>>92
www わかるよwそんなイメージだ

515 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:07:52.30 ID:IUoQEse+0.net
意味をはっきりさせない国民性だから

516 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:08:31.51 ID:Ymm/AQNH0.net
>>496
本来は学術用語なんだよねこれ
とくに法学や社会学は、どうしても一般用語に見える学術用語が出て来ちゃう
横文字でユーバーツォイグングスフェアブレッヒェンといえばいいのかもしれないがw

517 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:09:30.15 ID:X8tul9pF0.net
慣用句の問題とは違うけど
「なおざり」と「おざなり」がごっちゃになってもとりあえず意図は通じるよな

518 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:10:00.33 ID:Ymm/AQNH0.net
>>512
なんと「スマート」な受けこたえ

519 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:10:06.21 ID:8XY6rsa90.net
移民入って来るのに下らねー事に拘るなよ

520 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:11:29.28 ID:SG/DEeUL0.net
>>92
俺は砂場の山崩しみたいにどんどん削っていくイメージだな
でも勢いで押して抵抗させないみたいなイメージもあるからドミノの方が近いかもしれないね

521 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:11:53.01 ID:ssC4pGw70.net
>>469
なぜか変換できない、も

522 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:11:54.53 ID:aZ4eN5gj0.net
大丈夫ですかに対して全然と返事されても否定か肯定かわからないのは問題だね

523 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:11:58.66 ID:G4usVzUn0.net
>>193
心理的困難性は同じでも「敷居が高い」は社会言語学の領分だな

524 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:12:29.77 ID:HfUcBzgo0.net
「ぜんぜん――」も元は否定する言葉の前に使ってたのが
近頃は肯定する意味でも使ってるのな

525 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:13:54.52 ID:W1czhzNDO.net
>>517
うまいとこ突いてきたね

自分でもたまに分からなくなって適当に使ってることがある

526 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:13:55.18 ID:6+yi3cih0.net
なし崩しは
自分の意に反して不可抗力によって物事が崩壊していく様だろ

527 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:15:19.40 ID:n1PMqAPv0.net
あたらしい
だって、江戸時代の「ザギンでシースー」みたいな感じで
あらたしい → あたらしい になったし

独擅場・独壇場 問題もあるしなぁ

日本人は昔から適当だよなぁ
「適当」も文脈で使い方が反対だしねw

528 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:15:40.63 ID:xFckAEDf0.net
>>7
>マスゴミが間違って使ってるからだろ

なし崩しは明らかにマスゴミが誤用しまくってるのが原因だよな。
特に政治関連なんて誤用を多用してんだろ、この言葉w

529 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:15:43.00 ID:jJCuxYrW0.net
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう

http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg

530 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:15:44.58 ID:ssC4pGw70.net
>>524
それ言うと、古文書一冊持ち出してきて力説する奴がいるんよ
その古文書の筆者が間違えてるかもわかんないのに

531 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:15:50.72 ID:luHtZrm+0.net
「スマート」は「賢い」という意味で使うのが正式だが、「スリムな」という意味が一般的になってるな
「スマートフォン」も本来は賢い電話機という意味だったのに、スリムな電話機という意味だと思ってる人の方が多いだろう

532 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:16:41.30 ID:+aXUC2Op0.net
脚を掬う
足元を掬う
足元を掬うには地面を抉るような豪快さがあって好きだ

533 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:17:48.78 ID:HfUcBzgo0.net
以前にNHK教育で中学生をスタジオに招いて討論する番組で
冒頭にアナウンサーが「きょうスタジオにお邪魔しているのは」
と紹介してた
招いた側の人間が「お邪魔している」はおかしいだろ

534 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:17:56.64 ID:V8NHotjB0.net
「うやむやにする」みたいな感じだと思ってたわ

535 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:19:02.59 ID:G4usVzUn0.net
>>472
男子アナでも大して変わらんよ

536 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:19:11.61 ID:IWF+3p4v0.net
>>526
ワイは少しずつ既成事実化するって意味で使ってたなぁ

537 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:19:22.74 ID:KE821ZpP0.net
安部が総理大臣やってるような国だからしかたない

538 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:19:58.79 ID:FpgzlMYd0.net
>>7
依存、もそうだな
イゾンじゃなく正しくはイソン
あまりに当たり前に読み間違われるからか
今ではイゾンでも変換できるし辞書にも載ってるが

539 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:20:13.47 ID:ssC4pGw70.net
>>537
それ言うなら麻生が、より

540 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:21:20.96 ID:jJCuxYrW0.net
よく見るゆとり語

ちな
とりま
永遠と (「延々と」の間違い、高出現度)
いちよう (「一応」の間違い)
取る (ネットからダウンロードすること)
来る (資格や単位などを取得すること)
恣意的 (作為的、意図的の意味で濫用、まとめサイト批判レスで高出現率)
普通に〜〜
ゆーて
ワンチャン
まって
エモい
りょ
かしこま
おつかー

何故未だに「的を得る」を誤用扱いするバカがいるのか [転載禁止]©2ch.net [588655152]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416067306/

「的を得る」 誤用ではなかった [399583221]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528727019/

乱れる日本語 「フツーにおいしい」など意味不明な言葉が流行 [転載禁止]©2ch.net [743390556]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1447570827

森永卓郎「“普通に○○”ってなんだよ。今の若い奴は普通に〜が褒め言葉だと思ってるのかよ」 [274141358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521975848/

541 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:21:34.19 ID:ssC4pGw70.net
>>538
ソンしております
存じております

ですか?

542 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:21:58.37 ID:IpJJyigF0.net
誤用でもそれが大勢を占めれば言葉として確立する
言葉は時代と共に変化していく

543 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:22:05.86 ID:ssC4pGw70.net
>>540
間違え

544 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:22:27.65 ID:lQlOQa6i0.net
そもそも正しい日本語ってなに?
言葉なんてコミュニケーションツールにすぎないわけで、
言葉の意味なんて時代とともに変わるんだよ
古い=正しいっていうのはナンセンス

545 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:22:28.15 ID:luHtZrm+0.net
「ユニーク」の意味

○「独特の、珍しい」
×「面白い、ユーモラスな」

546 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:17.95 ID:HVKH1es60.net
なし崩しが返すやなかったことにするとは通じんな
少しずつ的な感じだと思ってた
なし崩し的に返す
なし崩し的になかったことにする
頭痛が痛いになってしまう

547 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:18.47 ID:EmumaLSD0.net
でも誤用の方が広まってると、いちいち指摘するのもアレだし結局迎合しちゃうわ

548 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:21.24 ID:W1czhzNDO.net
>>529
> ■正しい日本語を使おう
> ・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ


ゴメン、一応指摘しておくと、その「歌でいうサビ」の「サビ」って語源的には誤用だから。
ミイラ取りがミイラになるってこの事?

549 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:47.55 ID:wbvQjMYd0.net
昨日TBSとフジのニュースで「失笑」を間違った使い方してた、何度も。

ニュースで間違っているのだから
テレビを見た普通の人が間違えるのは当然。
テレビはもっと日本語を正確に伝えるべき。

テロップで漢字間違えたり、ニュース関係もバラエティーみたいに馬鹿が多すぎ。

550 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:55.73 ID:aTNDQyl00.net
普通の人と物知りは「ちょくせつ」と言い、中途半端な人は「ちょくさい」と言う。
直接、直截、どちらも「ちょくせつ」なのだ。

551 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:23:58.58 ID:NxTNAExr0.net
全然が おかしいだろ
この語尾には否定しかないのに(ない)
肯定で使うバカには呆れるわ(ある)

552 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:24:03.70 ID:FjP/traK0.net
>>328
ら足し字幕は
方言への差別と捉えていいだろうか?
「食べてる」を「食べている」に直して字幕にしたりしないんだから

553 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:24:03.86 ID:OzgbM8p30.net
>>7
マジ朝鮮人いらね

554 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:24:28.88 ID:IWF+3p4v0.net
>>529
7割くらいは間違って憶えてるなぁ……

555 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:24:36.97 ID:4UlGVK6U0.net
日本人は仏教語を変な意味に変えるよな
お釈迦になる
お陀仏
立ち往生
他力本願
など

556 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:24:51.55 ID:G4usVzUn0.net
>>530
>その古文書の筆者が間違えてるかもわかんないのに
その冷静さこそ大事なんだが、学者でもその資質に欠ける者もいたりして、

557 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:25:17.87 ID:2JU3bJ3x0.net
>>56
癖が強い!

558 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:25:21.41 ID:faPwyLOl0.net
やおらって初めて聞いた。新語か

559 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:26:23.28 ID:9II4rguH0.net
情報を発信するテレビや雑誌が平気で間違って使うからこうなる。

560 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:26:25.20 ID:IWF+3p4v0.net
>>558
昔からある気がするけど使わないよね

561 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:27:25.46 ID:NxTNAExr0.net
北海道では まならって言うだろ
世間では やたらになるが

562 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:28:59.81 ID:uLp9Vurv0.net
なし崩しってのは女抱く時の用法だと思ってた

563 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:30:45.18 ID:G4usVzUn0.net
>>555
言葉遊びが好きなんだよ

564 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:30:48.02 ID:bdohIgti0.net
これはもう言葉の変化じゃないかなぁ
役不足の様な誤用じゃなくて

なし崩し的に無かったことにする→なし崩しで無かったことにする→なし崩し

こういう変化だから、もとの文脈的には間違ってないはず。。。

565 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:31:27.58 ID:jJCuxYrW0.net
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー 〜女子(男子)
マイルドヤンキー スネップ いきってる 〜活 ほぼほぼ


などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い

566 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:31:40.36 ID:Aci5CrBF0.net
それ以外の「その他」「分からない」「初めて聞いた」などが少なすぎると思うんだが、どんな質問したんだろう

567 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:31:41.66 ID:TEC0NGa60.net
>「少しずつ返していく」、「なかったことにする」
「なし崩し」って、一気にではなくズルズルと崩れて行くイメージだったわ

568 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:31:47.56 ID:34QVPw/NO.net
「一所懸命」の誤用から生まれた「一生懸命」もな

569 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:31:49.02 ID:usCuzPd30.net
日常的に使われる言葉で20〜30%の人しか正しい意味が分からないって、それもう意味変わってね?
そもそも正しいって何だっていう
言葉の正統性、とかいうとなんか政治学みたいで面白いけど

570 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:32:03.77 ID:+aXUC2Op0.net
>>561
なまら な

571 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:33:08.34 ID:nYuBZXob0.net
難しいわ

572 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:34:13.61 ID:wAjhrhHQ0.net
「おもむろに」はどっちの意味だっけ

573 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:34:27.21 ID:vryIy6wQ0.net
なし崩しに話を進めたとか合意を得たとかそういう感じだと思ってたけど
少しずつ借金を返すで使われてる例ある?

574 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:34:40.98 ID:9HBOcrDX0.net
こういうのは気にしないが
ら抜き言葉だけはだめだ
ものすごくアホっぽいから使ってる奴は改めろよ

575 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:34:45.93 ID:C0OSl9S80.net
なし崩して食べたらお母さんに行儀悪いと怒られました。

576 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:34:54.64 ID:6+qN04jD0.net
殆ど無い貯金を取り崩すって意味だと思ってた

577 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:35:29.74 ID:jLMwZzg50.net
なし崩し
りんご崩し
もも崩し

578 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:35:34.63 ID:r34mkgZX0.net
>>561
なまらは凄いって意味だろ
チョー的なやつ

579 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:36:01.82 ID:A6wYpEmH0.net
漸く暫く
等閑
御座なり
妬み僻み嫉み恨み辛み

580 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:36:06.50 ID:NxTNAExr0.net
沖縄語はもっとおかしいぞ

はぁ?→ぬんでぃが? だしな
もはや日本語ですらない

581 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:37:13.04 ID:6+yi3cih0.net
>>533
敢えてNHKを弁護すると
本来なら中学生自らが「お邪魔してる」との自己紹介の発言が
あってほしいところ無理な模様なので彼らの代弁者として言った。
ということだろ

582 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:37:15.49 ID:qSZdXyqg0.net
>>572
徐に
ゆっくりとした様。

いきなり、みたいなのが誤用

583 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:37:28.96 ID:4NeG4MxP0.net
やおらってなんだよ

584 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:37:52.17 ID:uLp9Vurv0.net
>>572
ゆっくりと、ゆったりと

585 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:38:14.85 ID:hHz+zxW/0.net
5割を超えた時点で、多い方が正しい意味にすればいいんだよ(´・ω・`)

586 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:38:34.04 ID:0aVWdkJQ0.net
なし崩しって
強引に物事を進めることかと思っていたw

587 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:38:36.17 ID:jJCuxYrW0.net
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?

×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水

×高低度1000メートル
○高度1000メートル

588 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:38:43.15 ID:CcgpwjUF0.net
言葉はあらたしくなっていく
ああ、今の時代では「あたらしい」と言うんだったか

589 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:39:32.89 ID:EN0QpbKf0.net
>>567
それは合ってるんじゃね

590 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:39:35.73 ID:Qm1G14PG0.net
曖昧な状態でそのまま行くことじゃねーの?

591 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:39:41.45 ID:+33fbmEL0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
dmx

592 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:40:15.02 ID:uLp9Vurv0.net
>>587
簡易な方も含むから難易度としてるのかね。
難度だけだと、普通が0で易の方はマイナスなイメージ。

593 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:40:19.17 ID:fTx9UOCD0.net
どういう状況で「なし崩し」を、「少しずつ返す」という意味で使うんだ??

貯金をなし崩すとか?
貯金は切り崩すだし。
使う場面が無いのに、間違えるわけがないわな。

594 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:40:25.12 ID:jNJY5VEq0.net
>>530
古文書w
否定表現を伴わない「全然」の用例なんて
明治時代の文学作品に山ほどあるのに、
古文書一冊が根拠という事にしたいのは何故?

595 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:41:12.21 ID:+33fbmEL0.net
「なし崩し」はむつかしいね。貸し手側の視点から「なし崩しにされる」という表現は適切で
ここから派生してきているのが現状のなし崩しなので誤用と言い切れるかどうか

596 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:41:15.28 ID:EN0QpbKf0.net
>>593
貯金は返すものじゃないだろ

597 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:41:38.03 ID:n6Y45Qee0.net
>>480
俺はアメリカに行くという立場を表明して、一緒に行く仲間を広く募る。
>>473が正しいなら立派な檄文だよな。

598 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:42:18.82 ID:uLp9Vurv0.net
>>595
ベッドを前に押し切られる様だろw

599 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:42:43.78 ID:fTx9UOCD0.net
>>596
じゃあ、借金をなし崩すとか?
そんな表現をしてるやつ聞いたこともないぞ。

600 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:43:08.62 ID:n6Y45Qee0.net
>>593
貯金は取り崩すでは

601 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:43:30.14 ID:hXKaCfju0.net
ジャップ頭悪すぎねーか?w

602 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:43:35.17 ID:Qm1G14PG0.net
>>599
受けた恩をなし崩す
日本人なら常識

603 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:43:36.79 ID:Q2HRPVwL0.net
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


604 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:45:03.19 ID:Q2HRPVwL0.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.92+9576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

605 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:45:09.63 ID:usCuzPd30.net
受けた恩をなし崩す!!笑
すごい、これ意味が正反対になるなw
自分は日本人ではなかったようだ

606 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:45:44.83 ID:O8VKegYJ0.net
「なし崩し」は、政治問題など悪い意味で使われることが大半で、言葉の印象がすごく悪い
日常生活で使うことはまずない

607 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:46:13.91 ID:Q2HRPVwL0.net
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しナ慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.96+897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


608 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:46:21.20 ID:ti4ZLmRW0.net
こういう言葉って最初に作った人が馬鹿

609 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:47:16.66 ID:gtEMNy2u0.net
激を飛ばすの誤用はすげーな

610 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:47:17.33 ID:RnzcZMaX0.net
言葉を覚えるときに周りの大人が使ってるように覚えるもんな
なし崩しはうやむやに強引にみたいな意味だと思ってた

611 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:47:20.56 ID:Q2HRPVwL0.net
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪しないといけないのに下の者に謝罪させて逃げようとしている安室は最低すぎる
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し →「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.+605967
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

612 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:48:13.48 ID:W1czhzNDO.net
>>579
漢字テスト的には

「弄くる、弄ぶ、弄る、弄る、弄する」
の読みもいやらしいな。

しかも「弄」の字をあんまり眺めていると、ゲシュタルト崩壊起こしそうになる。

613 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:48:35.22 ID:8xViUHlR0.net
>>2
わしも

614 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:48:37.53 ID:yQqJZHkWO.net
>>609
×激
○檄
だから
この漢字の間違いが誤用の原因になってるんじゃね?

615 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:50:21.66 ID:gFKOcY1H0.net
確信犯はオウム事件とか最近の植松とかで、どでかい使うポイントが定期的にあるのにね

616 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:50:33.13 ID:gtEMNy2u0.net
檄文って書かないと変換されないのな
なるほど

617 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:50:39.12 ID:4UlGVK6U0.net
>>612
いじくる、もてあそぶ、いじる、?、ろうする
弄るのもう一つがわからない、これも「いじくる」か?

618 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:50:59.38 ID:UUBqd2vk0.net
昔はネットとか無かったんで、言葉の間違いをなかなか訂正しようが無かったかも知れないが
今は、間違ってたら「間違いです。正しい意味はこれ」と直せばいいだけの話だろ

619 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:51:37.27 ID:MwR7KB+j0.net
極端な話1万人しか正しく言葉の意味を理解してなくて1億人が誤った使い方をしている言葉があったとして
さてどちらが正しい言葉の使い方をしているとされるのか?
言葉は生き物といわれているから時代と共に変化するのは当たり前なのではないか

620 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:52:13.25 ID:usCuzPd30.net
まさぐる

621 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:52:28.04 ID:W1czhzNDO.net
>>617
用例は少ないかもだが、
まさぐ-る

622 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:53:02.78 ID:Ymm/AQNH0.net
>>597
そういう用法はないって言ってるじゃん

623 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:53:51.84 ID:7H5IdomI0.net
>>27
自分もその意味で使ってた

624 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:53:52.16 ID:sgjNJFQ30.net
福島さんのなし崩し

625 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:54:18.42 ID:CcgpwjUF0.net
「スイーツ」とかいう言葉を定着させた謎の勢力もあることだし
変化は必然

626 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:55:18.74 ID:sgjNJFQ30.net
「檄を爆破弁をとばす」

627 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:55:22.53 ID:4UlGVK6U0.net
>>621
それは出てこないわ
官能小説では頻出しているかもしれんが

628 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:55:36.27 ID:h9M9Pu0d0.net
あの栗本薫でさえ「すべからく」の意味を間違えて使ってた。
日本語は難しい。

629 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:56:16.77 ID:pmjcJ51q0.net
>>2


630 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:56:17.92 ID:Lb7k3W140.net
こういうのより「てにをは」が滅茶苦茶な文章の方が気になる

631 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:56:31.46 ID:nbF0ZIYe0.net
なし崩しをなかった事にすると思った事一度も無いな

632 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:56:46.00 ID:gFKOcY1H0.net
>>618
逆にネットで調べて歴史辿ったら昔にもそういう使い方もされていて
間違いと言い切れないぞどうしよう、ってのがたくさんでてきそう

633 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:57:23.04 ID:Ymm/AQNH0.net
>>615
原義の確信犯は学術用語で、故意論に関係する概念だけどいまの故意論ではあまり
問題にならないのね
だから、そもそも使う必要がある言葉じゃない
刑法の教科書には載ってるけど、いま確信犯の概念に関して法解釈上何か問題があるわけじゃない
そういう意味では、原義としては廃れても全然構わないと思うし、そもそも一般用語的な学術用語が
一般社会で別の意味に使われるからって誤用というべきなのかも個人的には疑問

634 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:57:38.72 ID:HQUJ3OsO0.net
>>618
それな
誤用が広まって新たな言葉となってきたのは史実だが
これからは訂正すればいいだけの話

635 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:57:44.48 ID:yyV2i/BQ0.net
言葉の問題は景観保存とかと一緒で、
時間の経過と共に変化した物に対して
ある一定の時期の状態を情緒的、感情的にデフォルトと思い込みがち
デフォと思い込んでる状態だってそれ以前の状態とは違う物なのに
しかも、設定条件が主観からなのでロジカルな説明が伴わない
なんでも昔がいいんなら、原始時代のウホウホまで遡れよ
単なる情緒だ

636 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:57:54.29 ID:W1czhzNDO.net
>>625
オレがびっくりしたのは、
「ジェラート」とか、いきなり普通に使われていたときww

え?ジ、ジ、ジェラート?
知らないと沽券にかかわる?的な?

637 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:58:26.80 ID:Nn9nccH00.net
>言葉は時代とともに変化するので

これって結局は馬鹿が誤った使い方をしてるのを咎められても逆切れし
そのうち馬鹿が多数派になって諦めるってだけの話よね

638 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:58:38.68 ID:sgjNJFQ30.net
あの菅直人でさえ「ねんりょうぼう」の意味を間違えて使ってた。
原発は難しい。

639 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:58:44.17 ID:W1czhzNDO.net
>>627
なはははww

640 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:59:24.13 ID:kj44Ox+00.net
檄をとばすは三島由紀夫の自害を通じて知っていたが
なし崩しは全く知らなかった
>>632
ら抜き言葉がそれだな。

641 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 09:59:43.83 ID:+8t+SIYH0.net
他力本願 も本来は仏教用語で他人の力を頼る という間違った使い方が
広まって最近はその意味も辞書に載りつつある。

642 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:01:04.55 ID:8i3QXSXB0.net
ヤオラー

643 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:01:13.38 ID:GnbubYyk0.net
この前の新聞とかで、トランプの演説に失笑、とあったけどあれはいいのか?

644 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:02:10.23 ID:2iT9DHxh0.net
やおらロードが ひらかれたきらめく光 俺をうつ

645 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:03:26.68 ID:CIkaJp5/0.net
「なし崩し」は「なかったことにする」ですらなく……何だろう?
暫定的、臨時的だったものが知らない間に恒久的なものになっている、
ってニュアンスで使ってたな。

>>641
それ本来の「仏の力で成仏させてもらう」って意味と
間違った使い方とされるものがどう違うのかわからんのだが?

646 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:03:33.06 ID:Ymm/AQNH0.net
>>641
こういう専門用語って、原義を社会生活上使うことはないんで、一種の比喩だよね
その比喩が広まったのは誤用じゃないような気もするな

647 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:05:04.61 ID:zfYm61fd0.net
「文句」、「貴様」ももともとは違う意味。

648 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:05:26.04 ID:A2hrpZCX0.net
確信犯や課金みたいに、多くの人が間違って使えばそれも正当な意味になるんだよ
それが和を重んじる日本

649 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:05:56.32 ID:FeSVCFzx0.net
>>529
にやける

関西芸人によって汚染された典型的な言葉だ。
わらける、にやける
関西訛りの活用形だろうな。

650 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:06:15.17 ID:G4usVzUn0.net
>>633
論理学、哲学用語の「命題」も一般的な用語法は違っているね

651 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:06:31.86 ID:Ymm/AQNH0.net
>>645
辞書的には人任せとか他人依存という意味なんでしょ?
原義では他とは阿弥陀仏のことなんだから、意味としては全然違うのでは

652 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:06:37.13 ID:CIkaJp5/0.net
某大きい人で有名な「駆逐してやる」ってセリフも、
駆逐は追っ払うって意味であって殺すってニュアンスはないんだよね。

653 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:07:02.90 ID:L7Yks+D50.net
>>643
新聞はバカだから間違っても許される

654 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:07:46.46 ID:CIkaJp5/0.net
>>651
「阿弥陀仏は人じゃない」ってこと?
ゴーダマさんは人類だろ?

655 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:08:13.38 ID:G4usVzUn0.net
>>637
TVを見ていると日々それを痛感するよ

656 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:08:21.18 ID:WuhQfq4K0.net
>>625
スイーツはまぁいいが、「和スイーツ」って言われた時はイラっとしたな

和菓子と言え

657 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:08:32.76 ID:uLp9Vurv0.net
>>643
思わず笑っちまったんならあってる

658 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:09:11.06 ID:A2hrpZCX0.net
>>643
新聞TVそれらを引用したネットニュースで間違った言葉を使っている
子供はマスコミが使う言葉を覚えていくからな

こうやって間違った日本語が新しい世代に受け継がれていく
時代と共に変化していく。しょうがない諦めろ

659 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:10:05.61 ID:kR426IoU0.net
>>2
俺も俺も

660 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:11:10.09 ID:gFKOcY1H0.net
課金は、外国のゲーム会社が自力で日本語訳を癌ばってた頃の間違った使い方を
そのゲームのユーザーが経緯を知った上でネタとして使ってたものが
現在は、他に良い言葉がなく便利なので、知らない人がネタじゃなく使っているので

どの時点で誤用、誤訳とするべきかも難しい

661 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:11:19.06 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>2
あたいも

なし崩し→どさくさ紛れになかたことにx
檄を飛ばす→エールを送るx
やおら→にわかに

個人運営と思われる連想類語辞典でも「ゲキを飛ばす」が「励ます」の類語にされてる
個人でも、ウェブテキスト全盛のこの時代言葉を乱す行為は取り締まって欲しい

662 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:11:40.97 ID:Ymm/AQNH0.net
>>654
阿弥陀仏は人類ではないと思うが、そもそも「人任せ」ってのは君の中では
ある特定人に任せるという意味なの?
どういうツッコミなのかちょっと理解がしづらいなw

663 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:12:20.72 ID:HOYNlIMA0.net
>>98
突っ込みどころのセンスが無いな(プ
やり直し

664 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:13:01.97 ID:2TxAk3FX0.net
>>662
自分ではなく他に任せる
それが本質で「特定の」とかはそのつど違う

665 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:14:09.84 ID:jjBoDhRE0.net
檄をとばすは、檄文というのがあるから間違わんだろ

666 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:14:21.96 ID:4UlGVK6U0.net
>>654
本来は阿弥陀仏のみが該当するんだろう
そして他力本願というのは極楽往生するのに
阿弥陀仏の本願力に頼るってことだから
まあ大分意味が変わっている

667 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:14:39.38 ID:IXqjcM/s0.net
もうこの調査廃止しろ
おかげで煮詰まるとかどっちの意味で使ってるかわからんくなった
この調査のせいで言語が死ぬ
言語に正しいとかない
言語なんてその時その時の最大公約数的な、漠然とした共通認識で成り立っているにすぎない

668 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:14:51.92 ID:G4usVzUn0.net
>>641
他力本願は俗人の場合は往々「無責任」というコノテーションが
付いてくるので、無価値に聞こえる

669 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:15:53.93 ID:HfUcBzgo0.net
>>581
お前を門前払いに処するw

670 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:16:19.79 ID:ooxndTy10.net
やおら〜待ち受けをNATSUにして〜♪

671 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:00.25 ID:fuLieK++0.net
なかったことにするなんて意味で使ってるかな
なし崩し的に無かったことなったって文章なら無かったことが無かったことになるのか

672 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:08.81 ID:aTNDQyl00.net
>>607
こう言うのを檄文、檄を飛ばすと言うんじゃない?
読んでないけど。

673 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:10.10 ID:pQ2RlpcX0.net
>>505
会話で使う事は無いけど
小説とか読めば出てくる

674 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:15.58 ID:Yt2bJVxt0.net
言葉とは常に変わってく。6割がその意味で理解してるならそのそれが正しい

675 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:26.37 ID:CIkaJp5/0.net
>>666
それが「ほぼ同義なのに ほぼ の部分を突き詰めて全然違うものだと言い張る詭弁」にしか聞こえないんだよね。

676 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:17:45.16 ID:Ymm/AQNH0.net
>>664
他力本願の原義は、阿弥陀仏の衆生救済の誓願によってのみ我ら「邪見」「驕慢」の悪衆生は救済されうるので
あって、ただひたすら念仏を唱えこれに帰依すべし、ということなんだから、極めて限定された意味しかない
普通に言われる他力本願と意味が違うってのはほとんど議論の余地がないほど当然だと思うけどなあ
どこが引っかかってるんだろうか

677 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:18:27.86 ID:9E5E4NXe0.net
カイロスである

678 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:19:22.60 ID:GnbubYyk0.net
「ほぼほぼ」は許さない!

679 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:19:27.11 ID:AHWCP2oY0.net
こういう話題にネットで熱くなる人って底辺理系で論文に広辞苑を引用しちゃうような人というイメージ

680 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:20:10.03 ID:hXKaCfju0.net
>>679
理系論文で広辞苑とかいってるお前もヤバいだろw

681 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:21:30.55 ID:W1czhzNDO.net
>>98の何がそんなに反感を買ってしまったのか…ww

「上から目線」て、やっぱネット普及以降かな?

682 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:21:32.15 ID:AHWCP2oY0.net
>>680
いるんだよ

683 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:21:47.18 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>656
しかしおかし、和スイーツとは「バターまんじゅう」とか「抹茶アイス」みたいな、
伝統和菓子とは一線を画した分類と思ってた。

684 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:22:06.46 ID:G4usVzUn0.net
>>667
その認識だと厳しい交渉事は出来ないぞ。
君が交渉事の責任ある立場に居るようなことは無さそうだが

685 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:22:09.32 ID:AHWCP2oY0.net
依存(いぞん)は間違いで依存(いそん)が正しい!みたいなのはやりすぎ

686 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:22:44.46 ID:KD4xih820.net
なし崩しの原義が「借金を少しずつ返していく」なのは知らなかった

687 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:22:49.61 ID:VUUYhbfQ0.net
もう辞書の方を書き換えた方が早いんじゃね?
6割超えたらそっちの認識を改めさせる方が無理だろ

688 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:22:57.89 ID:Ymm/AQNH0.net
>>675
うーん
例えば内閣不信任決議ってのは、両院、特に衆議院がする、内閣をもう信任しないという内容の決議で、
不信任を決めた場合に使えるような言葉じゃない
他力本願も浄土宗や真宗の言葉で、もともとは阿弥陀仏の衆生救済の本願に帰依するということなんだから、
他に使うのは原義とは異なるじゃん
それは誤用というよりは比喩だと俺は思うのでそう書いたんだけど、改めて考えてみても詭弁だとは思わないなあ
原義をかなり広く理解してるの?

689 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:23:39.77 ID:Du9B+Zit0.net
俺は「梨崩し」だと思って、梨を積んで崩したら痛んで売り物にならないから、「全てを台無しにする」という意味で使ってたわ。
まあ、このまま使い続けるけど。

690 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:23:44.70 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>667
あたしWeblio類語辞典で「煮詰まる」が「行き詰まる」の類語で表示されてたから
指摘したら正してくれたわよ。あんたもなんか見つけてそうしなさいよ。

691 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:23:45.48 ID:UWNKhBtL0.net
>>72
全くもって見事である

692 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:23:49.72 ID:p9tix1rm0.net
言葉の使い方なんて流れる水のように絶えず変化していくものさ

693 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:25:37.13 ID:QbLGhCcK0.net
よく考えたら「なし崩し」って、すでに
一つのずるがしこい交渉戦術につけられた固有名詞だよなあ

694 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:25:38.38 ID:UWNKhBtL0.net
>>75
自分一人だけしかわからないなら言葉じゃない
言葉は共有されてるから意味があるもの

695 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:03.08 ID:usCuzPd30.net
問 以下の例文で用いられている語句の意味が正しいグループを選びなさい

A
・自分の親兄弟はすべからく頭がいい
・そんな穿った見方するなよ
・この曲、サビだけじゃなくてイントロのさわりの部分も好きなんだ
・高級なレストランなんて自分には敷居が高いよ
・いつも人とは違うことをちゃってさ、彼は斜に構えてるよな
・延々と悩んでいるが、考えがまとまらず煮詰まってしまっている

B
・すべからく人は努力すべきである
・それは実に核心をつく、穿った良い見方だね
・この曲、冒頭はイマイチだけど、最後のさわりの部分は好き
・あいつには申し訳ないことをした、彼の家に行くのは敷居が高いなあ
・彼は大会に向けて懸命に、斜に構えて努力した
・会議は順調で、意見が大分煮詰まったので安心した

696 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:03.39 ID:loJOsWPD0.net
>>678
「ほぼほぼ」は「ほぼ(80%)」×「ほぼ(80%)」=64%が本来の意味なのに
「ほぼ(強調10P)」+「ほぼ(80%)」=90%の意味で使用する人が多い
まったく日本語の乱れにも困ったものだ

697 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:20.91 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>689
私は「無ーし!今の無ーし!」といいながら手をブンブン振って机の上とかを台無しにするイメージ

698 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:21.26 ID:CIkaJp5/0.net
>>688
故事成語を、
例えば「敵に塩を送る」に対して、
「上杉謙信が敵である武田信玄に塩を渡した」という歴史上の限定的な出来事を指すものであって、
ライバルを助けるという意味で使うのは間違い、
っていうようなもんだろ。

699 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:23.92 ID:lsqO6pDM0.net
>>637
言葉の意味だろ。言葉なら現代語でも江戸時代後期くらいなら伝わるらしいが、中期くらいは怪しいって聞いたぞ
知らん言葉が出て来て、漢字の意味から自己解決するパターンと、他人からトリビアのように解説され「はぁ、なるほど」と覚えてしまう今のメディアのパターン
で、この2つがさらに伝染し広がる感じ

700 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:37.08 ID:LQjwTotS0.net
なし崩しは、決壊して徐々に崩れていくイメージで使ってた。少しずつ返していくってイメージは無いな。

701 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:26:58.22 ID:W7HVtffr0.net
>>2
俺もだw

あと、「煮詰まる」なんかは誤用と分かってても誤用してしまうww

702 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:27:18.56 ID:cK4AL5Xm0.net
檄を飛ばすそんなに間違えられているのか

703 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:27:50.76 ID:yXrLf9vU0.net
うなだれていたオレに>>1は、檄を飛ばし、続いてやおらペニスを取り出した。
オレは激しく拒んだが、なし崩し的にアナルを許してしまった。

704 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:28:03.49 ID:Y/Hcfz2+0.net
>>10
ていうかまじウケんだけど

705 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:28:22.06 ID:4UlGVK6U0.net
人によって違うといえば
数時間、というのも2、3時間くらいと思っている人と
4〜6時間あたりだと思っている人と範囲が違うんだよなあ

706 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:28:22.07 ID:h9M9Pu0d0.net
お疲れ様とか、ご苦労様って、使用人が労働者にかける言葉だよね。
サラリーマン同士が使ってると違和感を覚える。古い人間なのか?
あと、まだ働いてるのに「お疲れ様」って言われるとムカつくんだけど、
他の人はそうでもないらしい。

707 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:29:01.38 ID:Ymm/AQNH0.net
>>698
うん、だから比喩的表現としてとらえていいと思うし、原義から違うじゃないかおかしい、
というのは個人的には疑問だと言ってるんだよ
ただ、原義との違いが分からないという話があったので、原義はかなり狭いということを
言ってるだけ

708 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:29:31.86 ID:G4usVzUn0.net
>>685
ろうえい(漏洩)は間違いで、ろうせつが正しいとか言う様なものか

709 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:29:33.83 ID:P2SvEesx0.net
意味がちがうのとは違うけど
「味わわせる」をずっと「味あわせる」だと思ってたんで
味わわせるってなによ!と思った事はある

710 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:29:47.24 ID:BjSVlqc+0.net
「なし崩しに」=雪崩現象的に 違う?

711 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:29:53.40 ID:Ymm/AQNH0.net
>>696
ほぼほぼの本来の意味を知らなかったわw

712 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:30:15.44 ID:Du9B+Zit0.net
>>667
砂糖を入れた小豆を煮詰つめるのをイメージすると良い。
煮詰まったら「あんこ」になる。
自然と「完成」「結論」と言う答えが導き出される。
簡単なことだよ。

713 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:30:30.58 ID:4UlGVK6U0.net
>>706
目上に言う場合、ご苦労様です、と言っても怒られそうだし
まだ働いていない時には何て言ったら良いんだろうか
お世話になります、も自分が手伝う立場なら使えないし

714 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:30:49.84 ID:3V1wCzlo0.net
なし崩しを誤用の意味で使ってるのを見たことがないんだけど、間違って使ってるというよりも意味がわからないから使ってないという人の方が多いんでは。

715 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:31:21.56 ID:bVLDU2Bf0.net
中国バブルの崩壊

香港の消費者信頼感指数、2Qは2P低下 - NNA ASIA・香港・マクロ・統計・その他経済
https://www.nna.jp/news/show/1816131

716 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:31:23.72 ID:CIkaJp5/0.net
>>707
自力は無理だから他人に任せるって意味で原義とも大して変わらんだろう。

717 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:31:39.11 ID:mgrWWHSU0.net
>>685
憧憬(どうけい)はまちがいで、「しょうけい」が正しいみたいなもん?

718 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:31:40.29 ID:MRiHWjKT0.net
砂の城を崩すようにとか
そういうニュアンスだろ

719 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:34:10.42 ID:Y/Hcfz2+0.net
>>706
秘書検定では、目下から目上に対しては「お疲れ様です」、
目上から目下に対しては「ご苦労様です」を使うのが正しいと明記されている。

720 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:34:18.36 ID:za2+Bdrb0.net
俺は多数派だったから問題無し…


って認識で良いのか?

721 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:34:39.58 ID:Du9B+Zit0.net
言葉なんて「俺解釈」で良いんじゃないか?
ソーダ味のゼリーに、癖のあるチーズクリームが入った「チーズinゼリー」を食べても何も思わないように、自然なことだと思え。

722 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:34:49.99 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>706
ではムカついたり違和感を感じない同じ意味の言葉は?

723 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:34:56.90 ID:NQONTPiF0.net
誤用されやすいってことは
普通に考えて
言葉そのものの方が紛らわしくて欠陥があるんだよ
しょうもない見栄で張り合うとかほんと頭悪過ぎ

724 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:35:54.32 ID:mdvZZqsy0.net
僕は松葉崩しの方が好きです

725 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:36:13.74 ID:mgrWWHSU0.net
>>721
言葉ってのは、『俺』以外の対象があって初めて成り立つもんなんだから、そうはいかんだろう。

726 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:36:37.74 ID:S81vrc7B0.net
なし崩し=減価償却

727 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:36:53.10 ID:rrYJeKza0.net
仮に大学入試試験ならどちらも正解にするのか?

728 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:37:09.67 ID:bArbd7bx0.net
なかったことにするで例文作ってほしい
言ってるの見たことないし

729 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:37:21.41 ID:l7IkOSd00.net
本来の意味じゃなくって
言葉の意味ってのは時代と共に変化していくもんなんだよ

730 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:37:27.37 ID:oIhVAGfT0.net
元々、「セレブ」や「マンション」とか、「ホームページ」、「フリーマーケット」も
誤用から始まって今の意味に落ち着いたんだから、別にいいんじゃね?

731 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:37:53.17 ID:4UlGVK6U0.net
>>724
オリックスの投手に松葉っていう選手がいるんだが
KOされたら松葉崩し松葉崩し言われて可哀想

732 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:38:10.18 ID:Du9B+Zit0.net
>>723
誤用で重大な齟齬が生じても、宇宙や人類全体からすれば大したことないしな。
割とどうでも良かったりする。

733 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:38:12.35 ID:S81vrc7B0.net
マンションは豪邸って意味だからな
正式には長屋

734 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:38:49.16 ID:bTKkKdW70.net
>>90
的を得るは正しくないよ。当を得るが正しい。
正鵠を得るという漢文から来てるから正しいとかトンデモ説まき散らしてるサイトがあったけど
そもそも正鵠を得るなんていう漢文はどこにも存在しない。

>>99
今は、当を得るとの混同説は誤りであることが分かっている。

735 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:39:09.08 ID:S81vrc7B0.net
及び並びにも正しく使われてるの殆ど見たことない

736 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:40:09.22 ID:Yf3wav0C0.net
>>717
韓国語では東京が憧憬と同音なので、東京を憧れと訳してしまう。
翻訳掲示板でどんだけ日本に憧れてんのと思った事が度々あった。

737 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:40:16.23 ID:Lcaimcr10.net
なし崩しで決定するとか国会の法案通過のとき耳にするくらいかな
暴れてる反対議員がいるなか強引に可決する映像が添えられている印象

738 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:40:22.46 ID:Gg1R3CvQ0.net
電子辞書買おう

739 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:41:18.81 ID:v1q0vEgT0.net
全部誤用表現で使っていたわ…

740 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:41:32.11 ID:V0Ni7UtX0.net
>>123
これだと思ってた

741 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:42:12.48 ID:S81vrc7B0.net
>>740
それは、外堀を埋める、という

742 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:42:32.54 ID:2TxAk3FX0.net
なし崩しってセックスに持ち込む時のことでしか使わないだろ

743 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:42:58.65 ID:W1czhzNDO.net
>>676
てか、「他力本願」の原義のすげぇうまい解説だな。感心した。


てか、今、「原義」と打って「源義」なんじゃないの?と思い…
待てよ「原因」とか実は誤用なんじゃないの?とか思い始めたら、ホント、切りがないのは確かなんだけどねww

744 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:43:25.82 ID:Sl5zc1/m0.net
>>706
目上の人が帰るときに「お疲れ様でした」というのはおかしい「失礼します」というべきだ!
と、声高に主張していた人がいたなー、もう30年も前の話だけど

745 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:44:06.70 ID:mgrWWHSU0.net
>>733
そこは「アパートメントハウス」でいいんじゃないか。

746 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:44:10.60 ID:WMQhBt6f0.net
>>1
おもむろにもやおらと同じ感じだな
檄をとばすなんて本来の意味で使ってる人見たことないまである

747 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:44:46.96 ID:f7lDkZ3x0.net
間違う以前にどれも使わない

748 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:45:20.16 ID:iMO6kZOs0.net
>>2
こうして本来とは違った意味が辞書に載るようになる

749 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:45:25.04 ID:kr86Vo1sO.net
>>728
国家間の約束をなし崩し的に反故にされる

750 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:45:36.60 ID:AZQaS73A0.net
そんな言葉使わんわ

751 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:45:56.50 ID:UWNKhBtL0.net
>>400
今は言わないけど少し前は普通に使った言葉
習慣でしょ
御御御付だっておかしいけどつかう

752 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:46:04.96 ID:9XEosb0P0.net
>>695
「斜に構える」は「あらたまった態度」「皮肉的な態度」の両方があるみたいね。
穿った見方は知らずに使ってた。

753 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:46:12.73 ID:y/UVmdPW0.net
こんなの間違う奴ってただのアホやん

754 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:46:42.77 ID:C/NFIu+60.net
こうやってなし崩しに誤用の方が主流になっていくんだな。

755 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:46:53.05 ID:CIkaJp5/0.net
>>749
それ「なし崩し(なかったことにする)」と「反故にされる」で意味被ってね?

756 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:47:00.32 ID:UWNKhBtL0.net
>>400
それよりお店の人がお客さんに言う「頂いてください」がすごく気になる

757 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:47:00.35 ID:CxcaAhOC0.net
へっ〜「なし崩しに借金を返す」とか聞いた覚えがないや

「なし崩しでなかったことにする」と「なし崩しにする」
は聞く気するけど後者は(誤用を)誤読してたわ…

758 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:48:09.57 ID:Gg1R3CvQ0.net
他に意味のある言葉に誤用させるな
他に意味がない新概念なら誤用定着もよし

759 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:48:31.22 ID:CxcaAhOC0.net
しかしまぁ慣用句使うと年寄り臭くなるから
遊びで使う以外はあまり使わないかもしれない…

760 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:48:43.15 ID:W1czhzNDO.net
>>695
ああ、これだけの例文を考えたあんたはえらい。
んで、正答はBなんだろうが、現代口語としてはAの方が意味がすんなり伝わりやすい。

特に、サビ-さわり なんて殆んどの人が知らないだろうな。

761 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:50:08.23 ID:0FCdBj050.net
 6割とかってほんとか。
正しいほうでつかっているやつやばすぎるだろ。絶対かみ合わない。

762 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:50:16.10 ID:UWNKhBtL0.net
>>446
www

763 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:51:30.95 ID:kr86Vo1sO.net
>>755
まあ、少なくとも
借金を返してもらった覚えは無い

764 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:51:58.91 ID:WSWQ7fXkO.net
不祥事なし崩しの政権運営

765 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:53:15.09 ID:W1czhzNDO.net
>>696

なるほど…
って感心してる場合かって自分に突っ込み入れつつ、
「なるほど」の連想から「待てよ、だったら、ほどほどはどうなんですか?」と頭が変な方向に働き始めているww

766 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:54:10.49 ID:S81vrc7B0.net
正しい言葉つかいたければ、まず長嶋茂雄みたいに同じ意味の語句を2重に使わないようにすることから始めるよろし

私の大切な宝物 ×
私の宝物 ○

767 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:55:12.63 ID:f2GcPuOs0.net
こういうのって正しい日本語を使わなきゃいけない高給取りのアナウンサーやテレビの人間が間違ってると一般人にはどうしようもないよ。
今はNHKですら酷いし。

768 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:55:58.98 ID:bYb23HBH0.net
破天荒の使い方も間違ってる
むちゃくなことをしても頂点に上り詰めた人に対して言うことばで
ぽっと出の糞芸人に使う言葉じゃない!!

769 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:56:03.43 ID:9XEosb0P0.net
>>766
後で後悔、は結構見る。
後で悔やむから後悔なんだよ!と何度言いたくなったことか。

770 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:56:26.75 ID:S81vrc7B0.net
女子アナがドロヨイとか読んでたもんな

ヌノブクロはまぁ許す

771 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:56:38.43 ID:kG8ap72+0.net
複数の意味があるだけじゃね?
本来の意味とやらで使ってる例が古文しか見当たらないのだが…

大辞林
http://i.imgur.com/F8fK9Mw.png
新明解
http://i.imgur.com/ye7KwM7.png
広辞苑
http://i.imgur.com/MXUrDKz.png

772 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:57:36.41 ID:Lcaimcr10.net
>>766
大事なことだから2回言うのさ

冗談ではなく結構真面目にそういう表現手法もありかと思ってるよ

773 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:57:47.43 ID:CIkaJp5/0.net
>>766
諸刃の剣
蛻の殻
排気ガス

774 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:58:01.94 ID:GvPtco5e0.net
>>736
>韓国語では
朝鮮系メディアで「卑下」を他人に対して使う用例が目立つんだけど
これは誤用じゃないんだよな

日本では謙遜の意味で自分自身を「卑下」するんだけど
そもそも漢語では「卑下」する対象を特定していないんだよ

むしろ日本の用例が独特なんだよな

775 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:58:21.87 ID:bYb23HBH0.net
確信犯の使い方もマスコミごと間違ってる!
自分は正しいことをしてると思ってるのに悪行を行うことを言うのであって
悪いの知ってるけど悪事を行うと言う意味ではない!!

776 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:58:31.51 ID:f2GcPuOs0.net
>>719
それは典型的な間違いが広まった例と言われているよね。

777 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:58:36.00 ID:WHOQ2WjC0.net
全然いいじゃーん

778 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 10:59:37.86 ID:4UlGVK6U0.net
確信犯や役不足は逆にややこしくなったから
使いづらくなったなあ

779 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:00:32.43 ID:o5DX58CW0.net
「効果的な手を打たぬまま物事が段々と壊れていく」的な意味だと思ってた

780 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:01:45.86 ID:S81vrc7B0.net
買い手市場、売り手市場
円安ドル高

まあ混乱しやすいな

781 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:02:06.15 ID:W1czhzNDO.net
>>770
ドロヨイってドロンパとかそういうのの仲間かと思ったら
泥酔かよ。
そりゃ単純に頭が悪いだけでしょに。

782 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:02:19.83 ID:RnVwWyY/0.net
なし崩しに返済するとか聞いたことないわ…
分割で返済なら聞いたことあるけど
なかったことにするもおかしいし、なんか変な調査だな

少しずつ返すこと
なかったことにすること

どちらか選べと言われたら、どっちもなんか違うなあと思いながら後者を選びそうだわ

783 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:02:21.76 ID:9XEosb0P0.net
マウントを取るなんて言い回しも最近になって聞くようになったな。
言い負かす、やり込めるって意味なのは文脈ですぐ分かったが
なんとなく使いたくない表現だ。
岩波文庫の古典にあるような、ちょっと古めかしい表現が好き。

784 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:04:28.86 ID:UWNKhBtL0.net
なし崩しって雪崩れ込むみたいな感覚?

785 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:06:16.15 ID:S81vrc7B0.net
なし崩しは減価償却のこと
漸次的に削っていき最終的にゼロに持ち込むイメージ
消しゴムや鰹節

786 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:07:54.90 ID:bTKkKdW70.net
>>777
「全然」に関してはむしろ否定と呼応する用法の方が後から出てきたんだけどね。
昭和初期以前はむしろ「全然良ゐ」という言い方が普通。

787 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:08:29.55 ID:9XEosb0P0.net
>>770
訃報を「とほう」「けいほう」とか読むからなあ…
テレビ局はそういう研修してないのかなって思う。

788 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:09:37.08 ID:jkET4WNZ0.net
なんJ語依存が気持ち悪い

789 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:09:55.69 ID:UWNKhBtL0.net
上の方見ると
「なし」で無かったことにする
「崩し」で雪崩れ込む
両方が混ざったような感覚なんだろ

790 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:10:17.74 ID:Gg1R3CvQ0.net
>>784
あーそれそれ

791 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:12:10.19 ID:S81vrc7B0.net
俺は、やぶさかでないが今だに使えない
意味わかんね

792 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:12:41.95 ID:W1czhzNDO.net
>>787
マジかそれ。
アナウンサー試験、通しちゃいけないレベルだろ、それ。

てか、女子アナって今やコンパニオン扱いなんだが、知ってて応募してくるからな。
むしろ銀座のコンパニオンとかの方が圧倒的に質は高い。

793 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:14:56.52 ID:UWNKhBtL0.net
>>791
わかれよ

794 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:16:05.19 ID:S81vrc7B0.net
>>791
今調べて理解した

やぶさか=物惜しみ
しないで二重否定
そこから、喜んで〜する

795 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:16:24.97 ID:9XEosb0P0.net
>>792
「訃報 とほう アナウンサー」
「訃報 けいほう アナウンサー」で検索したら出て来るよ。

試験で落とすか、報道で出てくる難読漢字くらいは研修しとけと思うわ。
TV局もほぼ顔で選んでいるんだろうなあ。

796 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:16:53.11 ID:m6K/J1fU0.net
「ご質問はございませんか」っていうのもおかしい。

797 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:19:08.30 ID:G4usVzUn0.net
>>774
チヤネラーは朝鮮系メディアから洗脳されていたのかorz

798 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:24:32.16 ID:BqaruZLt0.net
>>69
様々な用法はあるしあまり細かく定義するのは良くないかもしれないが
誤解してるのを一つじゃないとして正当化するのはおかしい

799 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:24:49.33 ID:W1czhzNDO.net
>>795
まぁニュースなんか人の死に関する事が相当の割合を占めるんだろうから、必修語のはずなんだろうが…

教育もなっちゃいないんだろーなー

800 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:30:24.41 ID:2pmERSpT0.net
クラッシュ梨

801 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:30:57.03 ID:M6+CN+sB0.net
>>541
存はゾン読みソン読みが、生活していく上で普通に使う熟語など一般用語の中で満遍なくあるから
正直、この熟語は本当はこっちの発音だった、と言われたらわからない

ゾン読み
生存、存命、保存、所存、など
ソン読み
存在、存亡、存続、など

ググったら、google解説には依存はイゾンてなってるし
共存はキョウゾンかと思ってたがキョウソンてなってるし

802 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:31:53.08 ID:kYOLf9GS0.net
「なおざり」と「おざなり」
「気が置ける」「気が置けない」
いまだにわからない

803 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:31:59.47 ID:2pmERSpT0.net
要するに、なしくずしって中国様お得意のサラミスライス作戦のことだろ

804 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:34:47.83 ID:2pmERSpT0.net
>>622
つまり

>「檄をとばす」を本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味

が間違いだと認めたわけね。

805 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:35:57.33 ID:3rnBGlEW0.net
「なし崩し」に関しては、記事に出てるような正誤で限定するものではないと思うけどな
要は「大きな山を少しずつ崩していく」というのが元々の核になってるイメージだろ?
個人的には「なし崩し的にルールがうやむやにされていく」みたいなケースで使うのが多いけど
間違いだとは思わん
むしろ「借りたものを返す」という用途に限定することに違和感がある

806 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:36:11.04 ID:F3z1Wwok0.net
>>5
辞書には少しずつ変えていくこととあるな
徐々に変えてやがてはなかった事にする
って意味でも使えないならはっきりしないな
借金返済の意味しかないのか?

807 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:38:10.15 ID:2XudpaEZ0.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません 
 年金が出るまで、ひたすら我慢です  
その分、日本人には威張り散らしています
   
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
   
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
  
自分の選挙区の政治家さんたちが 
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう 
  
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


808 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:38:35.26 ID:UWNKhBtL0.net
>>805
>「なし崩し的にルールがうやむやにされていく」
あってる
(わたし認定)

809 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:41:23.37 ID:mhU/8rcp0.net
言葉の意味なんて時代によって変わるだろ。
貴様なんてその典型例。

810 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:42:40.44 ID:9XEosb0P0.net
>>809
字面だけ見たら、最上級の二人称だよね。
高貴なるあなた様って。

811 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:42:58.93 ID:loJOsWPD0.net
>>802
>>1にもある「やおら」と「やにわに」も加えて
文章を書くときは一度確認してしまうよ

812 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:43:20.19 ID:kVmVA3Xj0.net
なし崩しはなんとなくだらだらと流れるように落ちていく?みたいに思ってたけど、やおらは聞いたことない。

813 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:44:14.22 ID:pQ2RlpcX0.net
>>706
お疲れ様ですなら先に帰る時
お疲れ様でしたなら
同時に帰る時か先に帰る人に対して

814 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:45:05.06 ID:CIkaJp5/0.net
>>809
> 言葉の意味なんて時代によって変わるだろ。
でも日本って変わりすぎな気しない?
戦前どころが戦後の本ですら増版されると冒頭に「これこれこう変更しました」って注意書き入る。
欧米だとダンテの神曲とか原文で読めるらしいぞ?

815 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:45:35.02 ID:V3Ap65vj0.net
言葉、言葉の意味は時代で変化していいと思う

816 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:45:46.21 ID:8HWes+//0.net
的を得る、も結構使う人いるよね

817 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:46:22.25 ID:83lHOs6HO.net
全部マスコミの責任
マスコミが誤用して広まる

818 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:48:22.50 ID:IXqjcM/s0.net
>>684 >>690 >>712
そういう問題ではない
相手が正しい意味として使っているか
通俗的な意味で使っているかわからなくなると言うこと
煮詰まるは一例
もちろん偉いさんに真意を問うわけにはいかないし
「煮詰まりました」「何?だらだらしてる時間はないぞ」
なんて言われてもそれを指摘して恥かかせれない状況もある

もちろん偉いさんに、今や誰も貴様などと使わないように
いちいち正しい意味に使う必要はない。最大公約数が正しい意味でよい

819 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:48:51.78 ID:UWNKhBtL0.net
言葉の意味が時代で変わるのは当たり前だし皆そんなのわかって話してるし
>>1にだって書いてある
そんなの前提で話している

820 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:48:56.94 ID:rG6kMb/B0.net
>>814
何の注意書き?

821 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:49:44.20 ID:M25pNZjN0.net
ぞっとしない、の意味がわからない

822 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:49:52.00 ID:brF1Q7oG0.net
最終的には言葉は進化する・変化するものとか結論づけて
意味合いそのものが変わったり、転じてこういう意味になったとか
時代やニーズに合わせてコロコロ変わるんでしょ
どっちでもいいよ

823 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:52:35.64 ID:v8Lh7QYa0.net
>>805
バス停を毎日少しずつ自宅に近付けるみたいな

824 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:53:25.25 ID:CxcaAhOC0.net
>>813
先に帰るときはは
お先に失礼しますでわ

>>706
会社だと>>719

それ以外だと「苦労」とか「疲れ」とかなんか語感が好きではないけど
他に言いようも思い付かないときは使うよ

825 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:53:37.37 ID:UWNKhBtL0.net
>>667
煮詰まるで混乱するのが他人のせいってw

826 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:54:52.37 ID:MztN5Y/00.net
慣用句のなし崩しが起こっていると思ったら
なし崩しの言葉そのものが問題になっているのかw

827 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:59:21.33 ID:CxcaAhOC0.net
>>667
正解だけで誤用を知らなければ誤用しない理屈だな
調査は30%を超えたら実用語としては避けたほうがいい目安かもね

828 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 11:59:40.00 ID:QzK49AqA0.net
檄をとばすだけ正しい意味で認識してたわ
三国志とかが好きだからか

おっとり刀で駆けつけるも誤認率高いよね

829 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:02:06.15 ID:IXqjcM/s0.net
果たしてなかったことにするを誤用と断じていいのか?

○○的にと使われる言葉が
一般化されるうちに的が抜けて使われる
これはよくあること

要するになし崩し的になかったことにする=借金を少しずつ返すようになかったことにする
は誤用にはならないわけだ
あの話は徐々に破談になった=あの話はなし崩し的に破談になった。
これを誤用と考えるなら頭が堅すぎる
そして意味が一般化し的が抜けたからと言って誤用にするのも乱暴だろう

このなかったことにすると解答した人たちも
おそらくニュアンスとして徐々に、段階を経てのイメージで使っているはず
それを誤用にしていいのか?由来を知らんだけで、文脈として不自然とは思わん

830 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:03:09.10 ID:s1muHBjy0.net
で、なし崩しの本来の意味は

831 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:05:06.26 ID:ReHpGiDu0.net
なし崩し的にってうやむやにすることだと思ってたわ
言葉や約束に責任持たないっていうの

832 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:05:22.03 ID:rvzV0r5L0.net
多数が理解してる意味が本来の意味だよ
誤用でも何でもない

833 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:05:41.56 ID:IXqjcM/s0.net
>>825
実際に、煮詰まるが正しい意味で通じるかは五分五分だよ
と言うかいまだに行き詰まることで使われる方が多い
俺が正しい!とネットでは言えても
現実そう言えない場面も多い
それどっちの意味ですか?にんて確認必要な時点で
煮詰まるは文化庁に言語としての機能を殺された

834 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:06:51.24 ID:/o5Dr0+50.net
和歌山の戦前生まれの年寄りは「おまえ」を、本来の意味の「御前=おんまえ=あなたさま」の意味で使う(正しい紀州弁)が、60代以下は現代の一般的意味で使う。

835 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:08:01.56 ID:TvQnmg7P0.net
なしくずしってごり押しって言う意味じゃないの?
2ちゃん多数派である後期高齢者の方々は借金返すって言う意味で使われたの聞いたことある?

836 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:09:07.34 ID:6OTj8C2D0.net
「やおら」八百長

837 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:13:26.73 ID:+v1BWAdB0.net
漢字では「済し」だけどなぜか「無し」印象を持たれてるのかもな

838 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:15:58.30 ID:Z//DSRFQ0.net
(少しづつ返して)無かったことにする
間違いではない。

839 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:17:19.91 ID:9XEosb0P0.net
とんでもございません って言い方も当然のように使われているね。

「かたじけございません」「いさぎわるい」なんて言い方するのかよ。

840 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:17:37.74 ID:x08HaLGj0.net
そしてまた
「大勢が使っているから間違いではない」
とかほざくアホな大学教授が現れる

841 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:18:11.09 ID:IXqjcM/s0.net
>>835
ごり押しはごり押しだろ
なし崩しの一般的イメージは
「ねえお願い」「だめ」「ちょっとだけだから」「......じゃあ靴下だけなら」
「えー靴下だけえ?」「もー」「お願い!」「しょうがないなあ///」
これだろ。徐々に、段階を経て意思を変えたり、相手方の提案に乗せられること

842 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:19:45.61 ID:CcRb/U4T0.net
なし崩しセックスに対する風評被害

843 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:19:55.85 ID:QzK49AqA0.net
大勢が使ってるから間違いじゃないは正しいだろw
お前はおじゃるとか言ってんのか?

844 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:20:13.24 ID:83lHOs6HO.net
>>840
金田一だろ
あいつは極左だからな

845 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:22:15.12 ID:IXqjcM/s0.net
>>844
極左の誤用も調査しないとな

846 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:22:43.16 ID:UWNKhBtL0.net
>>833
そんなの他人のせいにすんなよ

847 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:22:45.97 ID:7assCr7l0.net
赤信号とかもみんなが無視したら進めの表示と解釈される

848 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:22:57.83 ID:WGkDngMf0.net
この前Twitterで「平謝りにしかならない」と書いてるのを見かけた
どういう意味で使用したかったのだろうか...

849 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:24:33.16 ID:14FeurlTO.net
言葉なんていい加減、適当でいいわ

850 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:25:12.68 ID:Z//DSRFQ0.net
通じりゃ良いんだよな

851 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:25:24.91 ID:Sl5zc1/m0.net
>>810
誰かが言っていたが二人称敬意漸減の法則とやらがあるそうな
貴様に限らず、御前、君、貴公、と全部字面は最上級の敬意を持つ単語ばかりだが、
敬意が漸減していって今はああなったのだとか

852 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:25:26.10 ID:UWNKhBtL0.net
>>848
「感謝しかない」の仲間

853 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:25:36.45 ID:jLMwZzg50.net
>>529
一姫二太郎って
男女男ることだと信じてる!

854 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:27:52.85 ID:IXqjcM/s0.net
>>846
言語は他人との意志疎通のためのツールという大前提を理解してる?

855 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:28:00.47 ID:JmiXaexf0.net
どっちの意味でも使ってない(笑

856 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:28:32.73 ID:bQ6D5yFV0.net
腑に落ちるも

857 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:00.32 ID:CqKfwjNm0.net
「言葉は生き物」って言葉が全然変わらないんだよなあ

858 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:15.54 ID:UWNKhBtL0.net
>>850
通じなかった時にどっちが偉そうにしてられるかって話
その場で人数の多い方、声のでかい方、見た目カッコいい方、強気に出た方が勝つだろ?
いいのかそれで?

859 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:16.64 ID:rfDzNjJs0.net
不肖とかも本来は親が子どもを卑下する
言葉だけど、自分で自分を卑下する
時に使われるのが殆どだね。

860 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:19.02 ID:EQj4rCgU0.net
>>741
それは違う

861 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:23.74 ID:jI3y7gwK0.net
「すべからく」を使うやつは
すべからく使い方を間違っている

862 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:31.78 ID:Pl7Ro/c00.net
>>1
どうせ「窓を得る」みたいに、
今はこれでも意味が通るから正解、
とかなるんだよ

ゴミマスコミに踊らされるのうんざり

863 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:34.10 ID:Sl5zc1/m0.net
>>848
その前の部分がないと平謝りの部分が誤用なのか、平謝りするしかないの意味なのか分からんな

864 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:29:41.24 ID:rG6kMb/B0.net
「真逆」とかいい歳こいた奴が使ってるのはみっともない

865 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:30:12.49 ID:CzQWM2Jw0.net
>>2
反省しろ

866 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:30:20.38 ID:Pl7Ro/c00.net
>>862
窓じゃない的だw

867 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:30:36.89 ID:UWNKhBtL0.net
>>857
寿命決まってないしね
死んだと思ったら生きてたりするし
困るよね

868 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:30:44.34 ID:EBHH8LvV0.net
隗より始めよ、も現在は違う意味で使われてる

869 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:31:52.91 ID:Z//DSRFQ0.net
>>858
いいよそれで。
なんかの勝負してるの?

870 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:16.76 ID:XHPL1MfV0.net
>>850
通じたと思ったら誤解してたの巻

871 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:22.57 ID:ZNPAl3By0.net
新しい意味が主流になればそっちが使われる。言葉なんてそんなもの。

872 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:35.64 ID:D5aSDeqP0.net
ややこしいから廃止にして

873 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:38.72 ID:Ymm/AQNH0.net
>>868
なんでこんなに違う意味に使われるようになったんだろうな
不思議だわ

874 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:54.74 ID:Ftb6oqeB0.net
>>11
和歌山ではさらに進んで「でんでん」と読む

875 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:32:57.54 ID:EBHH8LvV0.net
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる

876 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:33:26.66 ID:gPyVRhhx0.net
やおら、を急にって意味で使うのがバカ

877 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:33:53.89 ID:UWNKhBtL0.net
言葉の使い方で細かく駄目出しされるのはネットの方だよね
結構うるさいと思う
>>1はまだ統計とってる分マシ

878 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:34:13.59 ID:XHPL1MfV0.net
>>852
礼はしないが感謝する
謝罪しないが感謝する

879 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:34:47.97 ID:UWNKhBtL0.net
>>868
何になったの?

880 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:35:14.25 ID:bXzz5ILe0.net
相反する意味が共存しているときは、敢えてそういう言葉を使わない方が懸命だな。
言い換えられない言葉ではないし。

881 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:36:43.98 ID:bXzz5ILe0.net
>880
×懸命
○賢明

882 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:37:40.37 ID:Pl7Ro/c00.net
大丈夫です、大丈夫ですか、を連発するおっさんおばはんにはいつもいらつく

883 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:37:55.69 ID:tSruZzbH0.net
>>864
昨日たまたま読んだ東大の文書で見た
ここにあるPDFの13ページだ
きっといい歳した偉い人が書いてると思う

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_admission_method_02.html

884 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:38:24.30 ID:Z4qHtYvx0.net
オレにとってのなし崩しのイメージは

浜田省吾の「もうひとつの土曜日」の歌詞だなw

885 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:38:32.04 ID:Sl5zc1/m0.net
>>879
横レスだが。
まずはこの俺を優遇しろ!という意味から、まずはお前がやれ!という意味に変わった

886 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:38:43.04 ID:1U6R7EhT0.net
馬鹿はかりって事だな

887 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:39:19.94 ID:hbTVnQMe0.net
知ってる知ってる

なしでジェンガする様の事だろ

888 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:39:21.00 ID:Pl7Ro/c00.net
歯医者のおっさんに、痛いですか?の代わりに、大丈夫ですか?をしつこくやられたときは、途中から返事をやめた

889 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:39:51.54 ID:ZNPAl3By0.net
>>886
馬鹿も意味の変わった言葉だな

890 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:40:24.32 ID:IPz80DeI0.net
>>880
これ

891 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:40:36.04 ID:1U6R7EhT0.net
>>885
全然由来を考えてないなw

892 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:41:03.13 ID:TTLzi8Hu0.net
賃料の物上代位の論点で出てくる「交換価値のなし崩し的実現」は、なし崩しの正しい使い方をしていますか?

893 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:42:48.85 ID:UWNKhBtL0.net
真逆は初見でも意味が通じるし短く言えて便利だからもう使っていいよ
湯桶読みってやつか?

894 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:43:34.84 ID:hqy93yHG0.net
え?全部当たってたけどなし崩し的に
使ってた人おるんか?

895 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:44:00.90 ID:xO6lO5lc0.net
なし崩しってエロ小説から生まれた言葉だと思ってた

896 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:44:50.36 ID:UWNKhBtL0.net
隗より始めよ
>まず身近なことから始めよ。 また、物事は言い出した者から始めよということ。

897 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:45:17.31 ID:7agMj7cS0.net
なし崩しって素人系AVみたいな感じでしょ?

898 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:47:11.80 ID:UWNKhBtL0.net
>>895
>>897


899 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:47:33.86 ID:G4usVzUn0.net
>>837
「為し」で「崩す」ことをするととっても良いかな?

900 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:51:24.50 ID:BAlIVtNe0.net
なし崩しという言葉からはえっちなものが最初に連想されるよね

901 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:51:42.99 ID:bTKkKdW70.net
>>814
1000年前の英語
Hwæt! wē Gār-Dena in geār-dagum
þēod-cyninga þrym gefrūnon,
hū þā æðelingas ellen fremedon.

1000年前の日本語
いづれの御時にか、女御更衣あまた侍ひ給ひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれてときめき給うありけり。

どっちが原型とどめてる?
日本語は歴史的な変化の少ない稀有な言語なんだぞ。

902 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:52:01.00 ID:WMQhBt6f0.net
>>840
本来の意味ではないって言っても
俺はこう使ってるで押し通す層が居るからなぁ

903 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:53:23.75 ID:WvKTrfO50.net
え〜〜〜っ

904 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:53:31.75 ID:Ymm/AQNH0.net
>>892
「的」が入るんで微妙だけど、意味合いとしては間違ってないとも思う
物権変動論でもなし崩し的物権変動論があるけど、どちらも
だんだんなくなるという意味ではなくだんだん実現するという趣旨だから

905 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:53:50.09 ID:G4usVzUn0.net
>>849
適当な人間なら適当でいいんだろう。 いい加減な君は安心しときな!

906 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:53:59.78 ID:loJOsWPD0.net
>>876
やにわに、もあるから確かに間際らしい(これは単なる紛らわしい誤記)

907 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:54:52.26 ID:UWNKhBtL0.net
>>901
へえ面白い

908 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:56:02.39 ID:X8tul9pF0.net
「いい加減」「適当」って言葉も
適切って意味と手抜きって意味の両方で使われるな

909 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:56:34.10 ID:IcuXQWPE0.net
>>529
こいつみたいに誤用された言葉の正しい意味はこうだと偉そうに字書の知識をひけらかすのではなくてさ
言葉は意志を伝える道具なんだから、伝えたい事に沿った言葉はこれだよとレスした方が有意義なんだが
こういう貴奴は分からないだろうな

910 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:57:29.88 ID:3Ecc8Pka0.net
>>814
変更って仮名遣いのことだろ
言葉自体を変えるなんてことあるのか

911 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 12:59:28.05 ID:wAtsRFyB0.net
なし崩しって
つまみ食いしまくってたらほとんど全部食ってたみたいのかと思ってた

912 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:00:50.34 ID:VCUCe1as0.net
こういうのはテレビの影響がデカいわな
でも、時代と共に言葉の意味合いは変わるもんじゃけん

913 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:00:56.18 ID:UWNKhBtL0.net
>>911
あってるw

914 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:03:43.95 ID:WvKTrfO50.net
>>840 >>902
しゃあないだろ
言葉って移り変わるものだから
ゲイって言葉が
男らしい男って意味に戻ることはもはや無いようになw

915 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:04:39.72 ID:JQHR+aHl0.net
>>690
なんかくれた?

916 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:05:49.87 ID:yKkmyJFC0.net
済し崩し と書くと意味通るな 「無し崩し」だと思ってるんだろ

917 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:06:40.68 ID:HZHgxblN0.net
これ昔のクイズ番組で八代弁護士が間違ってたんだけど元裁判官が知らないってちょっとヤバくない?
民法の有名フレーズにこの表現出てくるよな

918 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:06:47.24 ID:56HGgEgS0.net
憮然とするは大抵は誤用されているので
いちいち意味の確認とらないとならんので
使わないで欲しい。

919 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:07:41.08 ID:tSruZzbH0.net
>>901
しかし、草書で書かれると俺は全く読めないw
英語の筆記体なら読めるんだけどな

920 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:11:21.06 ID:tCPtReUz0.net
要は漢字で覚えろってことだな

921 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:13:50.57 ID:vFMJWAUK0.net
なし崩しを漢字で書くと、「済し崩し」
返済の「済」が入ってるんやで

  


922 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:14:35.68 ID:ADOUMH0d0.net
こういうの出るたび「めんどいんで慣用句っぽいの使うの自体やめよ」ってなって語彙力低下を促してると思うんだが

923 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:15:08.84 ID:fVtCIUuM0.net
なし崩しは、流れに逆らえずみたいな感じかと思ってた

924 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:15:24.73 ID:MnhHN0yk0.net
>>1
正しい意味知ってるの「やおら」だけやったわorz

925 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:18:00.29 ID:EGN3jPlH0.net
6割が使ってるならもうそっちのほうが正しい用法じゃね?多くの人間に通じるわけだし

926 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:24:15.15 ID:vFMJWAUK0.net
>>925
そうやって言葉は変化していくからね
昔と今で意味が違う熟語や慣用句はたくさんある(大陸から日本に伝わったときに変わったのもあるし)
 

927 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:26:28.71 ID:+yeGbup60.net
ゆとり語
延々→永遠
いう、言う→ゆう
〜みたいに→〜みたく
等々、指摘されると「誤字脱字誤変換はネット文化だろ」

例文
1000/1のくじ引きとか、確立高すぎだろw永遠に引けってゆうの?
パチョンコみたく自動で抽選させろよwww

928 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:26:32.95 ID:UWNKhBtL0.net
>>914
だからまだ変わってないし
本来の使い方で使ってた人がバカにされると悲しいし
その新しい用法がバカっぽいから特に定着してくれなくてもいいし
バカにバカにされる世界はいやでしょ

929 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:37:22.32 ID:kJWCt4Xh0.net
女の子を口説いてセックスに持ち込む

っていう使い方しか見たことない

930 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:37:32.78 ID:Sl5zc1/m0.net
>>920
適当、好い加減・・・

931 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:38:36.46 ID:Z7t6KOuM0.net
もうさ、毎誤用しやすい慣用句リストを全世帯に配布してくれ。
小学校では誤用しやすい慣用句は必修で

932 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:40:22.23 ID:loJOsWPD0.net
>>927
その例文ならば
「延々と」と「永遠に」は意味が違うだけで間違いではないだろ
むしろ終わりがないという絶望感が伝わるニュアンスとしては優っている

933 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:42:52.25 ID:ZEJ+HsrP0.net
どれくらい

どれだけ

どんくらい

どんだけ〜

934 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:50:30.19 ID:loJOsWPD0.net
あ、分かった
「永遠に」は、「永遠と」という正しい誤記の誤記で逆に正しくなっちゃったのか
(逆にもつっこまれそう)

935 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:50:33.89 ID:8TWxeYNe0.net
いやがる女となし崩し的に肉体関係を持つ

こう言う使い方正しいよな?

936 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:53:04.56 ID:loJOsWPD0.net
>>935
正確には「松葉崩し」的に

937 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:53:22.73 ID:C/NFIu+60.net
なし崩し式ブレーンバスター

938 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:53:46.09 ID:uwv1LvCC0.net
>>935
あんまり正しいと思わないな
それだと「無理矢理」みたいなニュアンスになる
それは違うからな

939 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 13:55:16.11 ID:8PlkPw4N0.net
>>1
なし崩しって、出来る可能性が低いけどやるしか無いって意味かと思ってた

940 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:04:58.23 ID:vE/ETTli0.net
TVでもやってたなあ〜

941 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:10:46.36 ID:Sl5zc1/m0.net
>>935
「嫌がる女と」だと成り立たないなあ
「その気がなかった女と」だったら正しい場合もあるけど

942 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:15:54.75 ID:MdNC/Qza0.net
鳥肌が立つという言葉が平成の世にポジティブな言葉として定着したのをみて、
こういう調査にはもう意味がないとわかった

943 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:17:36.48 ID:CIkaJp5/0.net
>>942
ネガティブな場合は寒イボと呼んで使い分けている。

944 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:23:36.03 ID:v8Lh7QYa0.net
>>935
バックからなし崩し的に寝バックに移行する

945 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:30:03.59 ID:rttTXqtr0.net
なしにするという意味が辞書に載ってから何年たつと思っている
まったく無意味な調査を税金使ってしやがって

946 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:34:03.97 ID:QTL+8wG00.net
ええんちゃう。時代と共に変わっていくもん

全然っていう使い方がオカシイと言われた新人類世代も今や波平さんと同じ年齢だわ

947 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:37:47.02 ID:SX7G2RWb0.net
むしのいい奴が多過ぎるわ

948 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:39:09.24 ID:I0xv8JvS0.net
なし崩しは、砂場の棒崩しみたいなイメージだったわ

949 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:39:40.01 ID:Aghv+FLY0.net
> また、「檄をとばす」を本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で
> 使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。

ないわーこれはないわ

950 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:41:59.35 ID:mJvlOQhz0.net
>>429
無学とは、(極めてしまって)もはや学ぶものが無いという意味

951 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:44:11.58 ID:2w2zJZjq0.net
なしくずしックス

952 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:44:27.43 ID:xNLo8syl0.net
これ反対してる奴は古語を話してるんだろうな、まさか現代日本語を話してるはずはないよな

953 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:45:42.41 ID:Fsw7mNVq0.net
>>8
企業じゃないんだから

954 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:49:16.64 ID:lf7vaoTW0.net
「済し崩し」をひらがなで表記するから「無し崩し」と勘違いした
正式な手続きを踏まず徐々に解決していくというニュアンスが、徐々に無かったことにするという意味になってしまったのだろうか

檄を飛ばすは、おそらく激励するとの混同だろう

やおらは文章の中で使われてるのを誤解した人が多かったんかな、他にも理由がありそうだけど思いつかん

955 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:58:44.45 ID:C7Uah76E0.net
正しい使い方とかの方をしたら
こいつなんかわざと俺は知ってますアピールしてるみたいな感じになるので
誤用のままのほうがマシまである
結果もうこの手の面倒くさい用語は使わないに落ち着く

956 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:05:54.87 ID:loJOsWPD0.net
>>955
確信犯や姑息は面倒だから使わないけど、
募金はもう言いがかりだろと思って使う
それでも言葉はすべからく面倒

957 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:08:03.40 ID:1w2hexq80.net
天地無用

なんて最近は意味の分からない人が多いからか、段ボール箱に書いてあるのを見ることはなくなった

958 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:14:35.32 ID:TTLzi8Hu0.net
>>957
「天地無用」という言葉は、 ひっくり返してはいけないという意味ですが、誤って、 ひっくり返しても良いと解釈されることが多い。

959 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:18:47.42 ID:w0gGrpFj0.net
>>956
確信犯はマジでうざいなw
俺も本来の意味でも、間違った意味でも使うことはなくなった。

数年後には、完全に忘れられた死語になってるだろうね。

960 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:22:50.51 ID:V7WGDR6M0.net
役不足もうざくなってきた

961 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:23:32.76 ID:1w2hexq80.net
>>958
はい、正しい意味はそうですが、今ダンボール箱にそれを書くと宅配便のニーチャンがひっくり返しちゃうだろうね

962 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:24:56.11 ID:V7WGDR6M0.net
天地無用を間違える奴は決して馬鹿じゃない

963 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:30:38.38 ID:1w2hexq80.net
こういうのは、小説やテレビの脚本でアホキャラに誤用させて説明するのが一番周知できるんでね?

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」で由比ヶ浜が誤用して雪ノ下や比企谷がツッコミ入れるとか

ドラマ「相棒」で犯人が誤用して杉下右京がツッコミ入れるとか

964 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:32:31.19 ID:iUi07oShO.net
>>958
魎皇鬼?

965 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:33:51.67 ID:ihRT8gJN0.net
「やおら」って言葉初めて知った…

966 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:37:58.52 ID:jIjDV4ii0.net
>>928
もう変わってるってw
少なくともおれは>>1を読んで初めて本来の意味を知ったが(檄は知ってた)
使い方を戻そうとする気は無いぞ
まあ本来の使い方を(邪念無しに)使ってる人間を馬鹿にしたりはしないし、多少のリスペクトはするけどな

967 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:39:58.99 ID:Mn/OqGQe0.net
>>829
「なし崩し」を「なかったことにする」って思ってる場合は

借金をなし崩しになかったことにする=借金を少しずつ(ごまかして)なかったことにする

こういうことだろうから
間違っているといえば間違っているような

968 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:46:04.28 ID:loJOsWPD0.net
>>962
だよね
天地に気を使うことは不要だと捉えるのはしかたない

いっそ天地をこの世のすべてと解釈すれば、
すべてが無意味というニヒリズムになってしまう
天下御免はどうなんだろう

969 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:47:21.43 ID:DMVzgtUT0.net
>>1
実は正解している人も「無かった事にする」という意味で使ってるんだよ。
たとえば計画通りに進めていて、途中から(計画が無かったかのように)なし崩しに的に事を進める、とか。

ところが今回の調査のように改めて言葉の意味を問われると、
「ん?いつもの用法じゃないんだな」と思って正解(無いから少しずつ借金を崩していく)にたどり着く

970 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:51:00.60 ID:1w2hexq80.net
『なし崩し的に事を進める』
『なし崩しに事を進める』
って表現をよく見るけど、これって >>1 の論旨では誤用なんだけど、もう今の日本人の頭の中ではこっちのほうが主流だと思う

ネットでこの言葉を検索するとよく分かる

971 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:51:28.88 ID:w0gGrpFj0.net
中学校程度の漢文の素養があれば、
天地無用の意味くらい初めて聞いても理解できるだろ。

972 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:52:28.49 ID:BjSVlqc+0.net
>>11
むかしは肯定の際も使われたことを知らないのは戦後不法入国者だな
日本語を乱すな祖国に帰れ

973 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:52:30.27 ID:V7WGDR6M0.net
>>971
なんで?
普通逆に取るだろ

974 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:54:11.34 ID:UWNKhBtL0.net
>>972
何で昔の用法に合わせなきゃいけないの?
言葉は生き物なんだよ?

975 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:02:23.17 ID:w0gGrpFj0.net
>>973
正しいかどうかは全く分からんが
無用にレ点打って、用いること無かれって俺は理解したよ。

天を地に用いること無かれ。
多分突っ込まれまくるだろうけど、俺はそう理解した。

976 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:03:14.58 ID:2gm3Mpi90.net
>>123
俺もこれ

977 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:04:41.51 ID:loJOsWPD0.net
天地無用は故事成句でもないしなあ

「天地無用」の荷物は,どう扱うか。(文化庁文化部国語課)
http://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/kotoba/kotoba_008.html

978 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:20:05.36 ID:lf7vaoTW0.net
やおら・・・

やにわにと混同したか?

979 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:38:06.93 ID:y6/9vhZp0.net
上下注意→向きに気をつけろ
天地無用→向きは問わず

だと思ってた

980 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:00:12.81 ID:BIqcZm7N0.net
玄関をはわく

(棚に)直しとって

(この先で)離合する

取っとっと?

981 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:25:46.93 ID:bdWyKdmW0.net
亀田家の「ッシャオラー」は?

982 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:28:22.16 ID:iUi07oShO.net
>>970
「なし崩し」が「少しずつ」じゃなくて「強引にむりやり」てイメージになってないか。

アベがまたもやなし崩し的に推し進めようとー みたいに

983 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:40:11.73 ID:nCyjp70S0.net
>>1
なし崩しは大体原意どおりに使われているだろ
自分の果たすべき責任や相手の持ってる権利を
少しずつ減らしていって最後は無かったことにするんだからな

984 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:13:51.45 ID:tcj/8LBm0.net
>>982
そんな感じで使ってるよね。

985 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:14:51.80 ID:iUi07oShO.net
>>979
わかる。
中学か高校ぐらいにはそう思ってた。

無用というのが、注意不要という意味に感じてたんだよなあ

986 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:21:48.39 ID:PY+MsBSr0.net
>なし崩し
将棋倒しのように

>激を飛ばす
つばを飛ばすように喋る

>やおら
やおいの人たち

987 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:21:49.32 ID:Vdpdx/aB0.net
>>7
最近は若い人中心にテレビや新聞を読まなくなってきたから反比例するように誤用が減ってきたっていう調査もあるね

988 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:23:24.28 ID:TDKm2fX10.net
「おっとり刀」派?

989 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:24:31.86 ID:1FkkTB/x0.net
>>1
この手のネタ、まじうざ

言葉は進化してくんで正解はないわ

片意地張って納豆を豆腐と呼ぶぐらい糞

990 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:25:43.71 ID:loJOsWPD0.net
>>988
ゆとり刀派

991 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:25:56.27 ID:UO2/Hvan0.net
>「なし崩し」 「少しずつ返していく」「なかったことにする」

えっ、どっちも違う…

992 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:26:57.70 ID:tV+uwfP60.net
それってもはや意味が変わったってことじゃないのか

993 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:33:42.45 ID:C3cI5k0m0.net
ポケモンの技

994 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:39:01.46 ID:OdHSTNi/0.net
安倍チョン電通理論の事だね

995 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:42:40.44 ID:yWD0OLjT0.net
そろそろ「卑屈」は誤用されてる方を正しい使い方に加えてもいいと思う。

996 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:44:33.08 ID:yWD0OLjT0.net
>>989
うーん
>>1の文章を理解することもできない国語力のお前が、偉そうに言葉を語る滑稽さよ(笑)

997 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:49:39.60 ID:loJOsWPD0.net
>>995
もしかして「卑下」の誤用の誤記?

998 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:50:43.25 ID:9KpxvDbN0.net
>>51
確かにきな臭いと胡散臭いは意味も使いどころも違うもんな

999 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:58:23.23 ID:tSruZzbH0.net
問答無用と天地無用

1000 :名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 18:58:35.99 ID:sHd3tMuP0.net
んなこといったら納豆は豆腐だし豆腐は納豆なんだぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★