2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】野放しの中国賃貸市場、北京で家賃が平均2割アップ

22 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:24:07.70 ID:0mcM3Ux00.net
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも
そのうち一緒に殺されるぞ。


p0oh

23 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:25:09.44 ID:UHwim2ww0.net
>>12
チンクってワードで検索しろやチンク

24 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:26:10.20 ID:c9VyYOJk0.net
あいつら値下げという言葉を知らないから

25 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:27:14.13 ID:UHwim2ww0.net
>>22
ようコピペチンク

26 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:28:33.67 ID:hKKw5TZ80.net
パヨが言うには日本以外は給料上がってるらしいから問題ないんだろ

27 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:36:01.30 ID:TDRs07o/0.net
それに引き換え日本の家賃は

28 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 07:38:47.19 ID:/MzIV6F60.net
>>13
共働きで年収の10倍のローン組むのが当たり前らしいな
子供はじじばばに預けて飯は外食

29 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 08:12:00.26 ID:zhcTxuWD0.net
中国人、カナダやニュージーランドで住宅に投資して嫌がられてるだろ

30 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 08:19:16.53 ID:fhMIh3SC0.net
貧乏人の勝手きままが通らないと「野放し」とか「弱肉強食」とかいう風潮

31 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 08:27:39.17 ID:az3rC+jJ0.net
>>20
1部屋3人家族が住めるとするならば、それくらいの居住余地はあるらしいね。
何で上がり続けるかですが、地方政府が税収欲しいから高い価格で売るようにしているわけ。
東京の一軒家よりも上海・北京・深圳のマンションが高いって目茶苦茶や。

32 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 08:37:18.95 ID:rYVNZDKc0.net
https://i.imgur.com/aXlOgkC.jpg

33 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 12:35:34.03 ID:H98UlWIM0.net
これはインフレ加速だわ。
そもそもトランプ課税で解除のかのうせいがあっても2020までに食料物価は10-15%インフレする
そもそも電気代が別でやすすすぎて供給不足でインフレ貴重で
電気、食料、家賃は2020までに20%インフレして、賃金は5%はインフレ起きるんじゃないの?

むしろ中国はこれをてこにさらにインフレして経済水増しやりそう。借金問題もあったし
大衆生活さらに悪化するぞこれ
このインフレで成長鈍化ごまかす路線に走るんだろ

34 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 14:39:18.84 ID:wxCJyJGNO.net
何気に大ニュースなんだよなあ

35 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 14:43:10.78 ID:mZ/ER9pX0.net
家賃の高騰なんて住民の不満がたまって政治問題に直結するのに野放しとか
市民にデモしてください言ってるようなもんだろ
おまけにアメリカの追い打ちでガチで中国解体のきっかけなる可能性もでてくんじゃねえの

36 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 14:47:13.96 ID:Q+L6dpwF0.net
>>1
どうでもいいよw

37 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 14:47:54.16 ID:QxV0nm5K0.net
トンキンとやってることが変わらんな

38 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 14:48:32.74 ID:+nXVObKz0.net
最後は暴投が起きるな
反政府組織をアメリカが支援すればいい

39 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 16:27:40.58 ID:gfxW/3ID0.net
>>20
鬼城って住む為に作ったわけじゃないんでしょ?
でも北京から地方民追い出すなら追い出し先には丁度いいかもしれない

40 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 16:31:40.53 ID:oqmw23fJ0.net
中国で個人消費が伸びない原因が住宅費が
家計に悪影響を与えてるのがあるらしい

これの為に財政投資をするとさらに悪化する
恐れがあるから貿易戦争の対策が取れない

41 :名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 18:05:06.68 ID:jpBeFT+u0.net
日本も他人事ではないね

42 :名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 09:32:47.48 ID:Erm/Zvmz0.net
>>41
他人事やぞチンク

総レス数 42
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200