2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナイジェリア】海賊が永世中立国・スイスの貨物船を襲撃、12人拉致

705 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:13:36.46 ID:/js8vdmF0.net
海賊こそ金品目当に犯罪をやる中立的組織なんだけどな

706 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:24.09 ID:J/qtnPoyO.net
めんどくさい国に喧嘩売ったな

707 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:26.05 ID:CBXDUrJ20.net
単純に一国どうしでスイスと日本が戦争したら日本が勝つ
でも実際に戦えば同盟国のある日本が負ける

708 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:50.01 ID:1GppzP9e0.net
>>11
アホ発見
軍事力がないと他国に簡単に取り込まれるぞw

709 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:16:58.01 ID:1GppzP9e0.net
アホな左翼のせいで日本でのスイスのイメージはおかしいんだよな

710 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:08.77 ID:FZ6stKPdO.net
もはや「海賊=ワンピース」だから拉致とか言われてもイメージ湧かんよなw

711 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:11.99 ID:rYlAFuCm0.net
>>266
いや、スイスの永世中立と言うのは、あくまで、他国を侵略しないと言う誓いですから…ですが逆に他国から侵略去れないと言う保証は何処にも無いです。そんな訳で、スイスは高い山に囲まられた国の為、世界でもトップクラスの、山岳戦に強い国と言われてます。

712 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:30.52 ID:WXmaP8HV0.net
>>702
ちょっと待ったーっw
おめーネトウヨじゃない設定だったの?

立派な基地外バカウヨだぜ
堂々巡りな質問しかしねータイプのw

713 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:00.42 ID:+oXatys40.net
>>707
よくわからなかった

714 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:33.71 ID:S8QC0exA0.net
>>712
こいつガチで病気だろ・・・・・

715 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:34.39 ID:ZiJQu/3C0.net
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





海賊狩りの時間だああああああああああああああああああああああああああああああああw

716 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:39.20 ID:WbrVnXPO0.net
>>703
後付け?何が?社員に日本人がいないとか誰も言ってないんだけど…武装要員が日本人である必要がないと言ってるのに逮捕だの国内法だの言い始めたの君なんだけど
要領得ないからレスしてこなくていいよと言って訳で…もう少しまともな回答準備できたら相手してあげるよ

717 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:20:01.20 ID:LPCcmylC0.net
>>16
これが9条教脳か・・・

718 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:20:41.69 ID:/js8vdmF0.net
>>714
東亜板から来てるキチガイだろうね

719 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:31.16 ID:XzSebgPE0.net
>>705
まあ政治的配慮が一切無ければそうだけどな
海賊A「あの船襲うぜ!」
海賊B「あれアメリカ船だからダメだな」
海賊A「じゃああっちの船襲うぜ!」
海賊B「中国の船やんけ、もっとダメだろ」
海賊A「じゃあどれなら良いんだよ!」
海賊B「あのスイスの船ならええやろ!」

720 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:34.44 ID:/5Mw36340.net
なんか戦国時代で言う高野山的立ち位置だよね
ちょっと違うのは
屈強な僧兵(軍隊)をオプションとして持っている

721 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:44.40 ID:WXmaP8HV0.net
>>714
そうだろ基地外バカウヨID:4fLprcHQ0に絡まれてwwwこいつガチ病気だと思うのw

722 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:22:00.22 ID:GDCOQgGf0.net
ボーデン湖で船作って、陸路で海まで運んでるんだぜ

723 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:22:19.31 ID:mACZdNuv0.net
スイスみたいな国がキレると一番怖いぞ

724 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:23:18.36 ID:K1BlqF0x0.net
>>636
あと、国によっては警備員おろした後の船も厳しく検査されたり入国手続きが面倒になるんで、船会社も海賊のリスクと武装警備のコストの間で色々悩ましい

725 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:23:38.11 ID:XzSebgPE0.net
>>710
海賊って言うか拉致ビジネスで誘拐対象が船員なだけ
船の場合は武装警備員も居ないし110番しても警察来ないからな

726 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:24:11.42 ID:/7B0pwkF0.net
>>710
まぁねぇ
ワンピースの海賊とはイメージが掛け離れすぎてる

正しくは、無国籍の海上武装集団=海賊、だと思ってる
なのでパイレーツオブカリビアンの、バルボッサは
半分海賊、半分海軍だよな

727 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:25:01.51 ID:4fLprcHQ0.net
>>710
どっかの国会議員も海賊=ワンピースみたいになってたのは笑うしかなかったな

728 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:25:39.57 ID:WXmaP8HV0.net
>>716
日本人が傭兵会社を作れば…という過程の話で
 ↓
日本人が海外で銃火器を使えば日本国内法に触れる

これがどうしても納得できずに
「従業員は日本人かよ!」とかわけ分らん設定あと付けwww

もうどうすりゃええのぉ?って感じwww

729 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:06.70 ID:r4fnkP3k0.net
アフリカ沖はもはや全域危険だな

730 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:30.81 ID:Sr/HuovZ0.net
助けて無防備マーン

731 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:38.04 ID:WbrVnXPO0.net
>>724
う〜ん、それじゃあ乗船させただけでコストだよね
そういう国への入国を考えると別の護送船を用意しなきゃいけないのか、、そりゃ金かかりそうだわ

732 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:28:45.28 ID:krxqk42F0.net
>>729
日本も中国の不審船に真珠を盗まれまくったけどな
あれほうちされたままだな

733 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:28:59.80 ID:CEGmiloJ0.net
>>3
この場合の運は運送の運ではなく、運要素の運だからな
海で運良く仕事ができるかどうかの会社

734 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:29:08.75 ID:EWTjSUFN0.net
海無し国家が船を持つなよ。
どうせ海無しのくせに捕鯨はんたーいとか言ってんだろ。

735 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:29:35.68 ID:Lz0mEx5k0.net
>>700
それを知らない人多すぎないか?
十数年前にもスイスネタ流行ったぞ

スイスには傭兵がいることもな
徴兵制なのも多くが知らないこともマスゴミの戦略なんだろうな

736 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:31:11.41 ID:WbrVnXPO0.net
>>728
だからさ、なんで外国会社で武装要員を日本人で揃えなきゃいないんだよ?君さ、例えば外資系企業の日本法人が全員その国の従業員で構成されてるとでも思うのかな?
単なる世間知らずなら黙ってなよ

737 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:32:57.58 ID:RlFh4hB+0.net
>>16が居るときいて侵略にきますた(´・ω・`)

738 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:34:15.05 ID:slIvjG250.net
いよいよスイス海軍による報復作戦か・・・

739 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:35:18.71 ID:XzSebgPE0.net
>>735
まあスイスや北欧の徴兵はまた少し違うんだけどな
普通は徴兵期間は軍人して予備役中は召集したら軍に行くのが徴兵

スイスや北欧は軍人するのは一緒でも予備役じゃなく銃を家に置いて
有事の際は戦え!だからな家庭の銃の保有率が凄まじく高い

740 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:35:36.43 ID:wgRCppVi0.net
9条を持たなかったスイスの責任

741 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:35:50.63 ID:WXmaP8HV0.net
>>736
だからさ、おめーさ、↓否定したいんだろ?
<日本人が海外で銃火器を使えば日本国内法に触れる>
回り道がひどすぎwwwww

もしかして、ちげーのか?
日本人経営傭兵企業の経営方針の話をしたかったの?www

泣き言あきたし、単なる泣き言だけなら黙ってなよ

742 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:36:55.43 ID:HilZzqI80.net
こいつらがアメリカやロシアの護衛艦からめちゃくちゃ蜂の巣にされてる動画みるとスッキリする

743 :群馬:2018/09/24(月) 06:37:15.70 ID:waItGi8d0.net
中立国なんだから他国は救助する必要はねーからなー
放っておけ

744 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:37:21.00 ID:4fLprcHQ0.net
>>736
遊び以外の目的ならそれに触れても得る物ないぞ

745 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:37:43.03 ID:+uspWFsKO.net
中立って周りが全部敵ってことだからな

746 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:38:11.39 ID:AEJlpZv50.net
無抵抗は暴力の解決にはならんね、ラオウも言ってる

747 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:38:33.47 ID:ebnrw1RV0.net
>>723
防衛力はあるけど攻撃力は皆無やろスイス

748 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:38:34.63 ID:bdZ9x+5F0.net
ワンピースはあんまよく知らんけど
ロマサガの海賊は割とリアルなんじゃないかと思うわ

襲った船の船員は全員惨殺とか言い出すし

749 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:38:35.31 ID:RlFh4hB+0.net
>>511
ガレージに臭いドライバーとか無いの?

750 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:38:50.41 ID:r7GdGmED0.net
ID:WXmaP8HV0

すげえなニュー速+でレスが100超す勢いw
パヨクマジ半端ねえって

751 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:39:25.05 ID:WXmaP8HV0.net
>>744
基地外バカウヨのやられ放題メンバー仲間で傷の舐めあい

実にキモいwwwww

752 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:41:00.19 ID:WXmaP8HV0.net
>>750
ネトウヨみたくID変えたほうが
安心すんのけ?バカウヨ的には

まじ心配wネトウヨの知性崩壊

753 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:41:07.84 ID:WbrVnXPO0.net
>>741
頭整理できてないみたいだからもう一度だけ説明してあげるね
君は日本人が民間軍事会社を設立したら逮捕されるって言ってたけど、誰がなんの罪状で逮捕されるの?凄いシンプルな問いだよ、これ?

754 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:41:12.03 ID:8y0nbSMh0.net
軍事行為じゃあるまいし
海賊に永世中立国は関係ないだろ。

755 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:41:17.74 ID:1GppzP9e0.net
キチガイパヨクがあばれてるな

756 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:41:49.36 ID:NmtL/Vk90.net
永世中立国というのは他国の軍事行動に関与しないというだけで、戦争は放棄していないからね。
自国は自国で守るという軸を持った国で他国の軍事力に頼らないということなんだよ。
つまりスイスは単独で強力な軍事力を持っている国なんだよ。
勘違いしないように。

757 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:42:03.20 ID:krxqk42F0.net
でも今はもう
ほとんど訓練参加してない子が多いみたいだけどな

758 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:42:06.28 ID:WbrVnXPO0.net
>>744
暇つぶしだから大丈夫wありがとう

759 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:42:26.75 ID:RlFh4hB+0.net
>>549
間違えるなよ
B25
B25なんて爆撃機陸上基地も無いのにが東京を空襲できるわけが無い

760 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:42:50.70 ID:1GppzP9e0.net
辻元清美のピースボートも自衛隊反対だったのに海賊に襲われて自衛隊に助け求めたんだよなw

761 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:43:03.46 ID:WXmaP8HV0.net
>>753
何度も何度も言ってんだけども…
「日本人が海外で銃火器を使用」
↑これだとおめーは心底困るんか?ww

762 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:44:08.26 ID:dLyWtBhD0.net
中立って侵略されないくらい重武装してなきゃ成立しないってきいた

763 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:44:23.11 ID:WXmaP8HV0.net
>>758
バカウヨの傷の舐めあいでHP回復かよwww

764 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:44:23.88 ID:XzSebgPE0.net
>>741
ところでアンマンで空港に爆弾持ち込んで6人死傷させた毎日の
ゴミは日本でどんな懲役食らったの?
爆弾で6人死傷させたら懲役15年から終身刑くらいは当然だよね?
まさかシャバで呑気にツイッターやったり講演会やったりしてないよね?

765 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:44:39.72 ID:8y0nbSMh0.net
>>760
違うよ。
襲われる前にソマリア沖での護衛を要求したんだよ。

766 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:45:15.91 ID:RlFh4hB+0.net
スイスに海軍があるのは小松左京の小説で知った
深海潜水艇つくったりとか

767 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:46:59.87 ID:WXmaP8HV0.net
>>764
知らないわwwすまんのぉw

でも、強姦魔であるあべ友メンバーが不正に不起訴になり
シャバで小便チビりながらも隠れるように生活しているのは知ってるぜw

768 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:47:44.03 ID:XzSebgPE0.net
>>767
菅野完なんか平気でテレビに出てるからな

769 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:47:51.60 ID:WbrVnXPO0.net
>>761
うん、たぶん君には理解できないかもしれないが、経営者ってのは色んな仕事があるんだ
例えば民間軍事会社だとしても、経理や人事、営業と色んな人が様々な仕事をするんだよ
だから全員が武装要員という訳ではないし、増してや日本人が経営者だからと言って従業員が日本人である必要もないんだ
日本の警備会社を想像してごらん、全員がヘルメット被ってる訳じゃないでしょ?

770 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:47:54.57 ID:RlFh4hB+0.net
>>549
なぁB25が飛び立つんだろ?

771 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:48:21.24 ID:WXmaP8HV0.net
>>768
へ?そいつも不正に不起訴になったんか?w

772 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:48:32.72 ID:d1D4xMtI0.net
>>7
war head を海賊に投下だwww

773 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:49:07.43 ID:x1jOrr5O0.net
たまにはヨーロッパの国が襲われるのもいいんじゃない?日本は結構やられているからね

774 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:49:20.91 ID:XzSebgPE0.net
>>771
強姦は民事裁判で認められたな
刑事は知らんが

775 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:49:45.66 ID:WXmaP8HV0.net
>>769
禿げ散らかしながら遁走すんだなwww実に醜い遁走w

776 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:50:42.27 ID:8y0nbSMh0.net
>>768
菅野さんはアメリカの保釈中逃亡犯なのと
日本で強姦しただけじゃん。
日本での強姦はなぜか起訴されてないけど、アメリカではちゃんと起訴されてるよ。

777 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:50:52.99 ID:Lz0mEx5k0.net
>>754
自国の国民が他国にいる
自国の国民を助けるため
他国の国民を他国で殺す

自国が用意した軍事兵器を個人が使用するのは軍事行為でしょ

778 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:51:25.76 ID:WnN88+oO0.net
ケツ穴の危機

779 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:51:42.62 ID:vo2LliX80.net
>>754
まさにこれ

780 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:53:17.44 ID:WbrVnXPO0.net
ほんと池沼相手にするのも大変だわw

781 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:54:05.57 ID:LnEu/0fO0.net
>>1
ピースボートと辛坊治郎は自衛隊に助けてもらってちゃんと金払ったの?

救急車や登山事故と同じく救出や護衛費用は払わせるべきだ

782 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:54:10.85 ID:WXmaP8HV0.net
>>774
話それすぎwwwww

強姦魔あべ友メンバーは時の政権のやる気により無罪になった
その実例を使い、傭兵会社経営が日本で起訴されるかどうかも時の政権のやる気の問題の例に使っただけ

菅野完はそれとは全然関係ない話ね

この辺の話の拡大の仕方がホント嫌、ヘドが出るわw

783 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:54:16.20 ID:a0CgHKfd0.net
スイス国家として国民に示しつける為に人質奪還作戦するだろう。

784 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:54:49.86 ID:FD+zBtO60.net
なんでキチガイ多いのこのスレ?

785 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:55:29.91 ID:kd6CJyXc0.net
>>449
ささ埼玉には荒川があるやろ!

786 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:55:54.31 ID:qnfT0QEVO.net
スイスって男性全員がいつでも武装して自衛できる準備してるんだったよな?
家に必ず武器あるはず
こういうときって居場所分かれば軍隊派遣して取り戻したりするんだろか

787 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:56:46.33 ID:CKwO/tv/0.net
https://i.imgur.com/b8fH78D.jpg

788 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:57:08.35 ID:mUP0g5yg0.net
私掠海賊でもあるまいし相手の国籍なんか選ばなんだろ
治安の悪い地域を無防備、無警戒で航行してたら襲われるわ

789 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:57:14.05 ID:uBVJvCFV0.net
日本から賠償金かっさらった永世中立国スイス。

790 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:57:18.64 ID:ZVrTahp10.net
高射砲で海賊なんかミンチにいてやれよ。

791 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:57:36.56 ID:3AgyN2O/0.net
日本はスイスの中立を見習うべきニダ

ネットが広がる前には
9条信者の左翼界隈ではこれが流行ってたなw
スイスほど重武装で国防意識の強い国家はない。
古来は他の国に兵を送る傭兵国家だったわけで。

日本と真逆です。

792 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:59:20.30 ID:MVGR/TEs0.net
>>13
あるよ

793 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:59:29.99 ID:MHPUwM4O0.net
スイスに喧嘩うるとかやるな

794 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:59:40.40 ID:WbrVnXPO0.net
>>775
そういう口の利き方は感心しないな
まるで自分が白痴だと告白してるようなもんだよ?

795 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:59:51.51 ID:SSu6xAS+0.net
イスラム海賊だな。
あいつら7世紀位からやってるから年季が違うw

796 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:01:07.07 ID:tB5uNqnV0.net
日本の商船が海賊の出没する海域で
海上自衛隊に護衛してもらって、
無事危険区域を通過したら、
これが憲法9条違反だってよ。
こんな糞バカアホダラ憲法9条は
改正しましょうね。

797 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:02:45.91 ID:/js8vdmF0.net
日本人の攻撃スタイルは相手を心底怯えさせる精神攻撃だしな
カミカゼが有名だけど、爆弾と火炎瓶でソ連の戦車部隊とやり合ってたりするし

別に今まで重武装でやってないからスイスがお手本になるといいよな

798 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:03:02.47 ID:3AgyN2O/0.net
左翼や反日やってる人達にとって
スイスを見習えは黒歴史なんじゃねーかな?

このスレが荒れるのも分かる気がする。

重武装中立のスイスでさえ、海賊に簡単にやられるわけで、ましてや、中国、朝鮮、ロシアのような基地外に囲まれた日本を9条バリアが守ってくれるわけない。

799 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:03:30.36 ID:H3s17LAp0.net
>>16
コイツパヨクだなwww
ひょっとすると偏差値27の

800 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:04:06.65 ID:Y3KZjCY60.net
>>3
ソ連に文化省があるようなもん

801 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:04:30.07 ID:d1D4xMtI0.net
スイス はヨーロッパで嫌われているからね
永世中立を理由に平和を守る義務から逃れてる、物価は高い、金融で食ってる、吝嗇(ケチ)、スイス人は意地悪だwとかいう理由で
自国が他国から嫌われているならば、国を護る武力は必要不可欠だからな
昔は家を新しく建てる時には、核シェルターを造らなければならない法律もあったし、
年に2回くらいの射撃練習で成績が悪いと強制的に自腹で銃弾を買わされて合格するまで練習させられてたけど、
最近はどうなんだろ?

802 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:04:31.87 ID:YSdJVtM10.net
そもそもスイスの中立って寄らば斬る的な積極的中立だから平和なのはスイス国内だけの話。
大戦中なんて枢軸国も連合国も関係なく領空に入ったら撃墜してた。

803 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:04:36.84 ID:WbrVnXPO0.net
>>796
しかも日本人が銃火器を使用したら逮捕されちゃうとかいうエキセントリックなこと言うのも出てきちゃってるからねぇ〜

804 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:04:40.94 ID:I2WF5JR00.net
ドクロ旗を掲げていたのか?

805 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:06:32.56 ID:1GppzP9e0.net
>>782
政権のせいじゃなくTBSのせいだろw
朝鮮人の性犯罪もよく不起訴になってるだろ
韓国じゃ被害者の口を封じるために強姦魔のカウンター訴訟が頻繁にあるんだぞ

806 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:07:02.61 ID:WXmaP8HV0.net
>>794
>>803
>禿げ散らかしながら遁走すんだなwww実に醜い遁走w

おめーの困るレスの無視の仕方を見たうえでの率直な感想なんだわ。
表現しっくりくるだろwかぶったフィット感www

807 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:09:02.00 ID:FNXxWt4O0.net
中立とか関係無いだろw
ましてクロ○ボ

808 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:09:36.74 ID:WXmaP8HV0.net
>>805
TBSが不起訴にしたんか?w
朝鮮人も不起訴に出来るんか?ww
そして意味不明な韓国がおでましwww


まあ、これからわかるのは…
あべはまともな政権運営出来ない糞って事だなw

809 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:10:23.81 ID:krxqk42F0.net
>>786
建前はそうだけど
今はあんまり訓練に参加しない人が増えてるよ
訓練に参加しないと銃等も支給されないんじゃないかな

810 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:10:36.13 ID:PN0NXz8I0.net
永世中立国なんて概念ないんだろ

811 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:11:10.87 ID:SSu6xAS+0.net
スイスの永世中立は軍備が前提。
そんなこと高校の地理で習う、いや中学でも習うことなのに、サヨクってよっぽど
馬鹿だったんだな、昔から。

せめて「オーストリアの(インチキ)永世中立を見習おう」といえば非軍備の永世中立
を主張できたのにw

812 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:11:18.96 ID:35jiruUF0.net
もちろん武力で解決。

813 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:11:26.90 ID:1llnpyXf0.net
海賊に、中立国とか関係ねーからな

814 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:12:01.68 ID:W1mYq2GW0.net
永世中立国

× 軍を持たず戦争しない
○ 強い軍を持ち、どの国相手だろうが戦争する

815 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:12:12.70 ID:QKvLo5QS0.net
戦争やってる間に海賊はいない
海賊が出るってことは世界は平和ってことだw

816 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:12:31.55 ID:3AgyN2O/0.net
古来からの傭兵国家を9条信者の左翼がマンセーしていたわけで・・。

今も昔も日本の左翼は何考えているのかさっぱり分からん。

817 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:12:42.08 ID:WbrVnXPO0.net
>>806
減らず口はいいからちゃんと自分の頭で考えて質問に答えてみようか?
例えば、その銃火器を使用する人間が自衛隊員だったとして、公務として従事している場合にも彼は帰国後逮捕されると思うかな?ちょっと難易度上がったよ

818 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:13:10.67 ID:/js8vdmF0.net
フランス外国人部隊にいて戦死した日本人ソルジャーは重装備だろうに
何を言ってるんだろ

819 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:13:12.84 ID:MknR/uWn0.net
>>811
オーストリアも軍隊あるんじゃね?

820 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:13:51.34 ID:zwVeJK/o0.net
>>1
いまだ国家単位で防衛を語る、元陸の傭兵の国を海の強盗が襲うのか・・・ なんかスゲェな
めっちゃ報復されるんちゃうか

821 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:13:57.92 ID:Sa73xwn80.net
海賊王に俺あなる!

822 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:14:23.59 ID:YYaN+MxJ0.net
あのベルの鳴らし方がわからない

823 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:14:24.24 ID:8y0nbSMh0.net
>>809
スイスは徴兵もその後の定期訓練も強制だよ。
正当な理由なく訓練を怠ったら罰金課されるし、連続でサボると逮捕される。

824 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:14:25.96 ID:2qJC7Ahv0.net
>>723
味方のいないボッチ国に何ができんだよw

825 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:14:30.99 ID:1llnpyXf0.net
九条のお守り札を、船に貼り付けておけば大丈夫…笑

826 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:14:50.27 ID:pB1m1Onj0.net
>>796
パヨクにそう言われて後ろめたくて改憲したいのか
なら改憲失敗したら永遠に後ろ暗いの
どんだけパヨクにビビってんだよ
自衛隊も集団的自衛権も海外派遣も合憲なんだろ、だったらそれでいいじゃねえか

827 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:15:05.52 ID:Ou/w34Pv0.net
そんなことアルジェリア?

828 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:15:08.18 ID:9lanRjxv0.net
海賊って聞くと一瞬パイレーツ・オブ・カリビアンみたいなのが頭をよぎるけど
実際は村上水軍だからなぁ

829 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:16:22.43 ID:K1BlqF0x0.net
>>731
日本も厳しい国のひとつだよ
武器の持込みアウトは当然だけど
誰も見てない公海上で武装解除したと言っても誰がそれを保証するのか?
税関が徹底的に検査して弾丸一発も残ってないのを確認する

普通、船の商売は前港を出てどこにも寄らずに来たので入国させてくださいって過去の寄港記録を見せて信用してもらうのが基本なんで
公海上で武器の積降ろししましたなんてブラックリスト入りして当然の行為なんだよね

830 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:16:40.96 ID:bmLxue+g0.net
これけっこうシャレにならんことしてくれちゃったな

831 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:17:40.84 ID:i1fJGy590.net
海賊にロマンを感じる3大原因
・ワンピース
・ハーロック

832 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:18:26.26 ID:OC/rOalL0.net
映画トムハンクスのキャプテン・フィリップス? 大型タンカー相手にボロ船で襲えるよな

833 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:18:44.35 ID:sJpp4s6b0.net
船でどうやったらスイスに行けるの?

834 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:18:46.67 ID:0zKJVYao0.net
>>816
単純に無知なだけ。

835 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:19:10.74 ID:LyFuGs+70.net
よりによってスイスDRA10敵にまわすとは。土人はこれだから。。

836 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:19:48.79 ID:ad5Shxhc0.net
レマン湖から飛んできた

837 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:20:23.17 ID:WXmaP8HV0.net
>>817
糞くだらねー奴、、、
難易度下げながら上がっただってよwww
基本が1mmも無いんだな

838 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:21:20.60 ID:9B45JQnW0.net
スイスの空母 https://aviationhumor.net/swiss-aircraft-carrier/

839 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:21:28.08 ID:4Yu/UbTq0.net
一家に一丁あるところを怒らせたら、ナイジェリアなんて消滅するお

840 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:21:33.14 ID:krxqk42F0.net
>>823
兵役免除があるよ
たとえば下のブログの人はスイスで暮らすフランス人と結婚したスイス在住のブロガーさんだけど
男性の訓練の参加は6割ぐらいらしく、彼女の周りはいろいろ理由つけてはほぼ参加してないらしい

https://ameblo.jp/happyeripi/entry-11621836798.html

841 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:21:51.39 ID:WbrVnXPO0.net
>>829
確かに、例えばそれが民間航空機だったとして、国際テロ組織の占領下にある空港に寄港したことが判明した後にすんなり成田に着陸できるか、と訊かれたら恐らく拒否するだろうしね
一度武装した船を入管は見逃さないってことか

842 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:22:42.43 ID:Ap/NgwzO0.net
>>16
さんざんバカにされるのを覚悟で釣りに来たのか?
釣り師もここまできたら末期的だなあw

843 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:23:02.68 ID:IAuzP2R20.net
>>16
の人気に嫉妬
その絶妙な馬鹿さ加減が釣りに最適

844 :ドクターEX:2018/09/24(月) 07:24:19.08 ID:dmD7cjcn0.net
スイスの軍隊は、大昔から、傭兵をしていたことを知らないのがアフリカ土人。
間違いなく犯人は殺される。

845 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:24:45.98 ID:b80id5TU0.net
>>4
アベが9条を蔑ろにした悪影響でスイスに迷惑をかけている
アベのせいで日本は世界から孤立してしまった



みたいな狂ったこと言うだけだろ
パヨクだし

846 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:25:23.11 ID:WbrVnXPO0.net
>>837
間違えるのを怖がらなくていいんだよ?
自分の頭でちゃんと考えて答えてごらん
そういう口の利き方をしてたら一般社会じゃどこに行っても通用しないからね

847 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:25:29.53 ID:kqgnfJ0r0.net
モンゴルにも海軍があるからなー

848 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:25:31.12 ID:d1D4xMtI0.net
言葉遊びの問題になるけど、self defense force って永世中立国にこそ相応しい言葉だよね?
日本が今後、警察権 や 個別自衛権 を越える武力を行使できるようになったら
JSDF(自衛隊) なんて略称は実態に合わないね

849 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:25:40.86 ID:1llnpyXf0.net
>>839
一家にひとつ、武器庫と自動小銃の保有と射撃訓練が義務付けられている国だからね

850 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:26:15.98 ID:av3yLXtk0.net
スイスに海ないやろ

851 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:26:20.53 ID:V1zHwH//0.net
スイスなんて他国とのしがらみないから逆に怖いわ。

852 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:26:45.92 ID:WXmaP8HV0.net
>>846
禿げ散らかしコワイwww

853 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:28:02.80 ID:6f8NnIrC0.net
スイスには9条がないから海賊に軍事攻撃されたw

854 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:28:47.01 ID:Ep+V/olf0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HL74MDF


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HKR9Z2Q
lib

855 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:18.86 ID:dPLy2QxR0.net
>>11
全個人宅にも核シェルターが整備されていてもし攻め込まれたら国民全員を核シェルターに入れて「全国民は核シェルターに避難した。今から国内の全原発を破壊する」ってやるんだよ。
攻め込んだ国は放射能まみれの国土を得ても意味なくなるから手を引く。
それでも手を引かなかったら周辺国だって人が住めなくなるので「おい、スイスを攻めるな」って仲介あるいは攻め込んだ国を撃退してくれる仕組み。

856 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:26.57 ID:J5ik+7hK0.net
>>3
はい

857 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:27.70 ID:sY6qXUH/0.net
スイスは海を求めててイタリアに攻め込もうとしてたこともあるらしいが流石に無理とやめたらしい

858 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:29.71 ID:lDyaHHUk0.net
さて、スイスはどうでますかな

859 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:54.38 ID:WbrVnXPO0.net
>>852
君が本当に怖いのは自分の無知をさらけ出すことなんじゃない?知らないことは真摯に受け止めて教えを請う姿勢がだなんだよ

860 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:29:57.03 ID:J5ik+7hK0.net
>>858
ハイジのお爺さんが投入される

861 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:31:07.16 ID:igy0sjmo0.net
麦わらの一味の仕業だな

862 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:31:09.97 ID:8y0nbSMh0.net
>>860
原作だと殺人の前科があるならず者なんだっけ?

863 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:31:53.74 ID:WXmaP8HV0.net
>>859
なんでおじーちゃんは禿げ散らかしてるの?おせーてください。

864 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:33:18.87 ID:7XqGm2dg0.net
>>840
へー徴兵って言ってもがっつり何年か兵役に就くわけじゃ無いのか
自衛隊の予備自補と即応予備自衛官足しっぱなしにしたみたいな感じだ

865 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:33:45.95 ID:MoBh1HD70.net
マッスル・スティックだと?

866 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:34:14.75 ID:Itt76fdS0.net
>>863
コイツ夜中の2時半ぐらいからずーっとここに書き込んでるのかよwwww
キチガイwwww

867 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:34:23.41 ID:d1D4xMtI0.net
>>815
大英帝国 の歴史を全否定ですか?
有史以来、civil war(中国の春秋時代、日本の戦国時代、アメリカの南北戦争.etc)してる状態の時にこそ、海賊大活躍だからね
あっ、アフリカで海賊が出てくる国は、たった今civil war 真っ只中だったわwww

868 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:34:56.16 ID:CGXLEdaW0.net
金もってるか持ってないか
強いか弱いか

強盗や国vs国の世界標準はこんなもんだろ
思想なんて関係ない
むしろ平和思想で弱くて金もってるなんて最高の鴨
まぁ日本なんだけど

869 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:34:58.37 ID:KZJ2zJ+w0.net
スイスの貨物船、というのが実にファンタスティックだ
想像もしたことがなかった

870 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:35:22.45 ID:OxJ/bvr50.net
悪党秘密結社のボスはイスラエルではなくスイス

871 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:35:41.79 ID:LyFuGs+70.net
なんかすごいのいるな。。
ID:WXmaP8HV0

872 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:36:16.81 ID:WXmaP8HV0.net
>>866
バカウヨ的につらいんか?ともう何度目の質問だろ?www
バカウヨはワンパターンすぎ、少しだけ脳みそ使えやw

873 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:36:17.77 ID:QKU9gOT3O.net
あーあ
皮を剥がれて黒人から白人にされちまうな

874 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:36:23.91 ID:I2GPTwLQ0.net
ナイジェリアに有る銭が、消え去る一方、無いぜリアル。
生み出す方法、拉致かね?曰く。

875 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:36:42.39 ID:WbrVnXPO0.net
子供の頃ドイツに住んでたんだが、陸路でスイスに入国するときなんかほとんどなんのチェックもなかったからね
日本人が思ってるほど用心深くはないのかも
最近は移民やテロが増えてるから変わってきてるのかな

876 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:37:16.24 ID:mdarZFEy0.net
>>789
日本から賠償金かっさらった永世中立国スイス。

スイスなんて火事場泥棒平和国だぜ。

877 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:37:18.45 ID:sY6qXUH/0.net
>>862
元はいいとこの出だが悪い奴らと付き合いギャンブルで全財産なくして呑んだくれになる
その後兵隊になる。その時に戦争とは関係ないことで人を殺して逃げたとかいう噂が立つ
とは言え実際にはどうなのかは原作で明言はされていない、あくまで噂かもしれない

878 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:37:25.17 ID:4fLprcHQ0.net
もう自国の警察か軍隊乗せておくしかないだろ
襲ったら射殺するってアナウンスしてさ

879 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:37:46.79 ID:A9chSj0P0.net
https://i.imgur.com/eSNakxV.jpg

880 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:38:48.39 ID:U9jv+7ww0.net
>>1
これでまた、スイスは世界とびきりの軍事国になる

881 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:39:11.44 ID:0b+mTK+K0.net
>>52
侵略されたら社民や共産あたりは本当にこれを言いそうだよな

882 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:39:28.66 ID:WZkyu+xU0.net
国際的戦争には中立だが、自国民および自国を迫られたら、
反撃するのがスイスなのだ、スイスには対テロの特殊部隊までいるから、
救出しに行くのだ

883 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:41:19.74 ID:5XJ7Ijyy0.net
お前等おはよーwwwwww
うちの愛犬が吠えたせぇでおきちまったじゃねぇか糞

あとお前朝からうっさいチョン
WXmaP8HV0

884 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:41:24.04 ID:qDJZW1gd0.net
海賊とっ戦うのは戦争でも何でもない

885 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:42:23.23 ID:8y0nbSMh0.net
>>869
スイス政府がFOCを優遇してるから。

886 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:43:00.09 ID:WbrVnXPO0.net
今回はスイスだから他人ごとで済んでるけど、これ、いつ何時日本籍の船が襲われるかわからないからね
海外での武力行使の方法はちゃんと考えておかないといかんわ

887 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:46:57.99 ID:KZJ2zJ+w0.net
残りの7人の運命は?

888 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:47:42.60 ID:4Yu/UbTq0.net
>>343
なら平和を希求して、このスレだけでも平和にしてみろよw

889 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:48:24.23 ID:rYlAFuCm0.net
>>814
侵略されればな…

890 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:49:59.44 ID:1Vye7ah30.net
>>16
釣り針でかいなw

891 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:51:47.14 ID:VkFK1m1Q0.net
>>883
そいつはアメリカで会社経営してる人にフルボッコされて逃げたよ

892 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:52:08.63 ID:r7GdGmED0.net
>>890
色々となw

893 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:52:53.87 ID:MudKBzcO0.net
>>1

なんで内陸国が貨物船持ってんだよ。
海も無いのにおかしいだろ。

894 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:52:56.09 ID:rYlAFuCm0.net
>>833
貨物船を、近隣の海に面した国の港まで運べは、後は陸路でスイス国内まで輸送出来るだろ…

895 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:53:55.26 ID:Npi4tF4n0.net
スイス軍がんばれw

896 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:56:17.79 ID:rYlAFuCm0.net
>>819
他国からの侵略を防ぐ為の軍隊はあるよ…

897 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:56:52.09 ID:NGHKXamv0.net
すごいな 永世中立=平和 と思ってる奴らいるww どんな刷り込み入ってんんだ?
周りの情勢に左右されないってだけの話で軍隊あるし
戦争するし元々傭兵の国だしw

898 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:57:37.61 ID:KAChpus10.net
あの右手の鉤爪で引っ掛けられたら逃げられない

899 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:58:52.21 ID:OiOTnBm20.net
海賊に永世中立なんて関係ないだろうに

900 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 07:58:54.74 ID:rYlAFuCm0.net
>>831
俺の世代なら、ジョウジスティーブンスの宝島かな…

901 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:00:23.15 ID:MudKBzcO0.net
>>897

ハイジのアルムおんじって、そんじょそこいらのDQN顔負けの前歴なんだよなあ

902 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:01:06.38 ID:ad5Shxhc0.net
カスピ海からシリアを巡航ミサイルで攻撃とかね

903 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:02:49.12 ID:rYlAFuCm0.net
>>839
ナイジェリア自体が、海賊行為を下わけじゃ無いから、それは有り得ないよ…

904 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:02:56.00 ID:t5Qn4oo50.net
スイス人がなんで背が高くてデカイか知ってるか?
チビでは国が守れないからという理由でチビは子供を作れなかったんだよ。

905 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:04:03.40 ID:NGHKXamv0.net
>>901
        /  ̄ ̄``ヽ、    <
       /  _,、、へ-、ハ    < ニートで殺人疑惑ありますた だーん
       /  /∠ーァ ,--kl     <
       |r 、| 辷゚´ ぐ゚' | !     V V V V V V V
      ノ ヾりヽ,--‐‐┴、K _ , -‐ 'フ ̄ ヽ
      \/  /,.-=ニフ/ /  /      |
    , --,.─ヶ┴‐,--‐'´ / /_ノ        |
   / フ´ /彡'´              /
  /    / /     \   、      /
 |   //       \ー--=―┬‐'´
 |  |   丶     \/ |  |


906 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:04:38.60 ID:S6zgcSHe0.net
がんばれスイス海軍

907 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:05:58.50 ID:UfhYOTpK0.net
戦争好きのドイツ人とフランス人の作った国がスイス。

908 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:06:00.86 .net
>>657
フィリピンとかアフリカ人ね

909 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:06:49.55 ID:XEARtVjI0.net
冷戦終わっているんだから中立国も糞もないだろw
今の若い子には、どうしてスイスが平和国家と呼ばれたのか意味不明だろうな

910 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:08:20.90 ID:2Z7pWTjM0.net
梯子にアブラぶっかけりゃO K

911 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:08:46.92 ID:rdP4GE1d0.net
ライフルとか機関銃を装備しとけよ

912 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:09:13.01 ID:py4MDq7d0.net
>>856
ハイじゃないが

913 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:09:24.73 ID:arKiTLw60.net
>>909
冷戦無関係

914 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:11:05.46 ID:NblzHpna0.net
スイス海軍w
それはどこにいるんだw
アルプスの湖で水遊びしているんじゃないの

915 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:11:39.40 ID:NL2X97L10.net
自分達の国を守るためなら国民が最後の一人になるまで戦うんだろ。
ドイツですら恐れたのにナイジェリア世界地図からナイジェリアになるぞ。

916 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:12:16.71 ID:rYlAFuCm0.net
>>815
逆に国内が内戦状態とかに成っていて、働き口が無い為、食う為に漁民等が海賊行為に出てるわけだね…

917 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:13:25.33 ID:V90T8xGS0.net
ナイジェリアって、国連から北朝鮮が制裁を受けても抜け穴になっているんじゃないかと
言われていた国だよね

ミサイルを北朝鮮が売ったりしているというものね
中国も絡んでいるのかしらね

918 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:13:32.83 ID:dhJCX7yE0.net
永世中立国って別にどこからも襲われないって意味じゃないだろ
病院みたいな国旗だけども日本みたいに逃げ腰で戦うことを放棄してる訳じゃない

919 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:13:38.38 ID:/W3/OBEA0.net
スイス海軍を知らない連中っているんだな。
お前ら、映画のサウンドオブミュージックを観たことがないのか?
場所は、スイスだと知ってるかもしれないが、子ども達のために若い音楽の女性教師を雇ったパパは、
スイス海軍の将校だよ。

920 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:13:59.20 ID:cAFS9sQi0.net
世界の各国は中立な立場をとること
つごうのいいときだけ支持してもらおうとすんなよ?

921 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:14:09.61 ID:U4rMb/KY0.net
>>634
スイスに侵略するなんて聞こえが悪くて、スイスの抵抗による損害とつりあわないからやらない
評判気にしない中華思想の国なら可能性あるが遠いからやらない
一発で消し飛びはしないからそれで充分

922 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:14:13.56 ID:O+NqXub30.net
北朝鮮みたいなことしてるのか

あいつら言い出すぞ
 「俺だけか オレだけじゃなかろうも」

923 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:14:33.75 ID:NGHKXamv0.net
>>915
ユダヤ人の入国禁止して更にユダヤ人をナチスへ強制送還させ
資産得たのもスイスだな
まぁ永世中立の立場は守ってるw

924 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:15:35.95 ID:rIR9WwQW0.net
オーケー、ロック。
ちょいとロアナプラまでご同行願おうか。

925 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:18:08.22 ID:d1D4xMtI0.net
>>919
映画の舞台は、オーストリア の ザルツブルク な
時々、貴方みたいな勘違いをする人がいる

926 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:19:01.37 ID:Vlmesff10.net
ナイジュリアがやらせてるから
その国家を潰すしかない

927 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:21:52.19 ID:887fMMBp0.net
>>625
ハイジのおじいさんアルムおんじは元傭兵。

928 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:22:48.16 ID:V90T8xGS0.net
ナイジェリアは中国や北朝鮮ととても近い国だからね
何のためのお金なんだろうとは思うけれどもね

929 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:23:01.33 ID:Yia6NfGO0.net
あれ?すしざんまいが海賊に職斡旋して平和になったって聞いたけど。

930 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:23:06.55 ID:zivdGhG70.net
スイスに船はない

931 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:25:17.19 ID:ad5Shxhc0.net
オーストリアハンガリー帝国海軍少佐

932 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:25:32.78 ID:MudKBzcO0.net
>>919

いまや幻のオーストリア海軍な。

933 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:26:47.22 ID:oCOFA8BP0.net
スイスは嫌われてる

934 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:27:04.15 ID:Agwoh2ek0.net
>>16
中立ってのは何者にも与しないってことよ
つまり味方は居ないものと考えて生きないと駄目
だから超大変ハリネズミのように防衛しないといけない

935 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:27:35.06 ID:oCOFA8BP0.net
>>934
それが北朝鮮

936 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:27:50.28 ID:MudKBzcO0.net
ちなみに自衛隊の制式拳銃はスイス原産のSIGザウエル。
これ豆知識な。
ハイジファンが防衛庁にもいるんだな。。。

937 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:29:06.66 ID:dtFCpD+v0.net
>>916
海賊は儲けがデカく、カッコいいとされてるのでアフリカの子供達の人気職業ナンバーワン
日本だとユーチューバーみたいなもんだ

938 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:29:08.06 ID:Ch0pRKEE0.net
ナイジェリアの裏は統一戦線工作部だったりして、

スイス船籍なんて絶対的な安全航行権目的だから裏はロスチャイルドとかそー言うとこだろ。

面白くなるぞ。

939 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:30:00.59 ID:MudKBzcO0.net
>>934

ミャンマーはそれを地で行ってるんだよなあ。。。
中立宣言こそしてないが、アメリカや中国の言いなりにはならんと意地張った
結果がアレなんですよ。。。

940 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:30:59.25 ID:iBv44Yzf0.net
ナイジェリアって西アフリカの中で突出してDQNじゃね?
悪さするアフリカ黒人ってだいたいナイジェリア人だし、ガーナやコートジボワールとかは悪評をナイジェリアほどあまり聞かないよな
ボビーはナイジェリアの上級国民だから参考にはならないし

941 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:31:01.97 ID:Agwoh2ek0.net
>>847
もう無いぞ
今観光業やってる

942 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:32:05.09 ID:Agwoh2ek0.net
>>939
立地とお金って大事よね
中立利用して両陣営に安全な富の保管先を提供して人質にしてるw

943 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:32:40.50 ID:axCygnOb0.net
スイス政府編「民間防衛」
この本読むとスイスの凄さがよく分かる

944 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:33:29.63 ID:TwfiJRlk0.net
スイスって歴史見るとびっくりする
山間部で他に産業がなかったんだろうけど、傭兵貸出しや軍需産業で成り立ってたバリバリの武装国家だもんな
今はアルプス観光と金融業と金持ちのイメージだけど

945 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:33:48.40 ID:d1D4xMtI0.net
第二次大戦中 の零戦などに積まれてる20mm機関砲 はスイスのエリコン社のライセンス品だったかな?
陸上自衛隊の35mm対空機関砲もエリコンのライセンス品だよね?

946 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:34:07.19 ID:5GKqG8xo0.net
>>936
刑事や警護の警察官のP230JPもな。
本当はニューナンブをこれで置き換えるはずがパヨパヨされて制服組の更新はニューナンブに似たS&W M360Jに変更された

947 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:34:12.89 ID:y5yFEuuG0.net
よろしい、ならば戦争だ

948 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:34:21.28 ID:Agwoh2ek0.net
>>943
日本人には絶対無理よな
収穫した米は備蓄に回して古いのを市場にとかされたら暴動起こるw
新米食わせろって暴れるw

949 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:34:53.14 ID:Agwoh2ek0.net
>>944
バチカンの衛兵ってスイスなんだっけ?

950 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:35:07.45 ID:QtDgMj8O0.net
>>16
爆釣うらやましいっす

951 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:36:03.02 ID:5GKqG8xo0.net
>>945
戦争末期、米空母が特攻対策で増設した機銃もエリコン20mmだった皮肉

952 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:37:07.20 .net
タンカーに満載されたロレックスが市場に出回って

大暴落だな

953 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:37:31.59 ID:MudKBzcO0.net
>>944

スイス自体は貧乏な地域だけどね。
攻め込んでも油田も鉱山も無いし、ゲリラ戦にはもってこいの山岳地帯だから。
何で金持ちといったらスイス国民が金融と技術力に長けていたからで、
彼らが逃げ出したら、それこそどうしようもないクッソ貧しい山岳地帯に戻っちゃう。

954 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:40:02.53 ID:b5Dodk8u0.net
>>948
いやだって、戦前の我が国の徴兵制は国民皆兵性のスイスを手本にしている
おそらく「一億玉砕」もスイスの影響

955 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:41:43.52 ID:4Lk5Yd0V0.net
スイス人は怒ると怖いで
バチカンの衛兵もスイス人
死ぬまで戦うタイプ

956 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:42:19.24 ID:MudKBzcO0.net
>>952

昔、海賊に拿捕された貨物船の積み荷がロシア製の最新鋭主力戦車で
大騒ぎになった事があったな。
(スーダン/南スーダン方面に行く船だったらしい)

957 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:42:46.30 ID:2yt+RJZF0.net
一家に一丁、アサルトライフルが置いてある軍事国家に手を出したらあかんぞ

アホな左翼は戦争放棄の平和の国と勘違いしてるようだが・・

958 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:43:15.10 ID:IBUmbEC+0.net
いつものアベガーアベガーが元気ないっすね。

959 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:43:59.58 ID:b5Dodk8u0.net
社会党がスイスを手本に中立をといっていたけど
その前から日本はスイスを見本にして列強の圧力を撥ねのけようとしていた
これがひた隠しにされている

960 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:44:15.50 ID:8y0nbSMh0.net
>>953
スイスの金融業は永世中立のおかげで二度の大戦を避けて逃げ込んできた連中が育てた産業。
つまり移民の産業、今でいうとインド移民のカレー屋、イスラム移民のケバブ屋みたいなもの。
スイス人自身が金融に長けていたわけではないよ。

961 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:44:34.54 ID:d1D4xMtI0.net
>>946
それ、ミネベアの都合では?
それと弾一発当たりの威力は.32ACPじゃ足りない
ライセンス生産すると、とんでもなく高価になるし
お巡りさんの銃は5連発で必要にして十分だし、オートなんぞ支給したら、今以上に暴発事故が増えるから()

962 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:44:50.97 ID:MudKBzcO0.net
>>957

レバノンは、農家の納屋にカチューシャが隠してあったりするんだよなあ。。。

963 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:46:08.54 ID:tBK44Oyf0.net
国民皆兵の真価を見せる時!

964 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:47:03.20 ID:8y0nbSMh0.net
>>962
アラブの春当時の大手マスメディア各社のニュースによれば
チュニジアやリビア、エジプトでは
Twitterで集まった一般市民のデモ隊が重機関銃や対戦車ミサイルを持ち寄ったらしい。

965 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:47:33.15 ID:b5Dodk8u0.net
学校体育だって徴兵制の一部としてスイスの教育制度を手本に作られたもの
スイスは国民皆兵だから学校教育で軍務への準備が始められる
我が国の学校体育の頂点に君臨する甲子園野球は学校教練のま続けられている理由なのです

966 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:48:05.30 ID:6H8Seocq0.net
フライデー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648112.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648113.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648114.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648115.jpg

読んでないやつはよーく読め!
日村勇紀は16歳と知りながら未成年飲酒淫行を繰り返してた

967 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:48:28.82 ID:QeIIURoF0.net
日本もスイスを見習うべき
特に民間防衛白書は今すぐにそのまま取り入れるべき内容

968 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:48:39.80 ID:fl2V7Ilx0.net
海軍が湖から出られない・・・ どーしよー

969 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:48:44.21 ID:IBUmbEC+0.net
9条バリアは国民皆兵士のスイスを上回る強さニダ。



970 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:49:08.04 ID:NGHKXamv0.net
>>962
ロケット砲と言わないとスイス平和オバサンは
頭にするカチューシャを想像すると思う

971 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:49:22.55 ID:IjSzCywc0.net
スイス海軍は無い。
海が無いから。
自前で解決手段を持たないから、傭兵海軍(有るか?)に頼むか友好国(どこ?)
に頼むか。
身代金を払うしかないだろう。
海軍の無い処に目をつけたのかもね。

972 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:51:28.26 ID:MudKBzcO0.net
>>964

ヒズボラが有名だけど、他の民兵組織も休日なんかに動員かけて軍事教練や射撃訓練
に勤しんでるみたい>レバノン

973 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:52:13.84 ID:b5Dodk8u0.net
>>967
だから軍国教育の中核である甲子園野球が戦前と同じ形式で続けられているのです
代わってないですよ
直ぐにでも効率的な徴兵制が再開できる体制が維持できている

974 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:52:14.02 ID:70zozo260.net
スイス海軍は出動したのかい?

975 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:52:32.51 ID:xAYbqXcg0.net
>>966
松本にやられた未成年は3桁以上とかだろ?
小学生とかもいたらしいしmetooやってほしいわ

976 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:53:21.50 ID:fl2V7Ilx0.net
>>971
湖で軍艦使って訓練はやってる、ボリビアもそそんな感じじゃなかったかな
海軍とはよべんなw

977 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:54:27.45 ID:70zozo260.net
スイスは侵略を仕掛けられたら国民全員で国全体を使ってゲリラ戦する気マンマンなお国

978 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:54:45.79 ID:MudKBzcO0.net
>>970

スターリンのオルガンなんていう粋なあだ名もあるよw

979 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:55:06.69 ID:b5Dodk8u0.net
安倍は働き方改革とか言って月月火水木金金の軍国教育を壊そうとしている平和主義者なのである
みんなで打ち倒そうというのがパヨクの主張

980 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:55:39.05 ID:Ja+2WrxK0.net
ナイジェリアとか地図上から消滅させるべきだろ

981 :(。・_・。)ノ :2018/09/24(月) 08:55:57.04 ID:Z/XQ1zKk0.net
これ、スイスは自国だけで救出しないといけない話?
(´・ω・`)

982 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:56:07.13 ID:b5Dodk8u0.net
>>977
そうです
それを見習った日本は「一億玉砕」を叫んだ

983 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:56:11.95 ID:70zozo260.net
地図の上に無いジェリア

984 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:56:26.09 ID:qEIFcJKf0.net
>>944
スイスに行ったら、牧場と見せかけた軍事施設が沢山あってビックリしたわ。

985 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:56:35.78 ID:fl2V7Ilx0.net
>>980
高須先生 「・・・」

986 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:57:15.03 ID:MudKBzcO0.net
>>976

ボリビアよりパラグアイの方が本格的な河川砲艦を揃えていて、
本気で外洋海軍目指してる感じがする。

987 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:57:31.30 ID:70zozo260.net
建国からして闘争に次ぐ闘争だからなスイスは

988 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 08:58:38.38 ID:P0rlhEhw0.net
レマン湖でくすぶっていたスイス海軍にとうとう出番が

989 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:01:05.33 ID:b5Dodk8u0.net
国民皆兵で最後の一兵まで戦い抜く覚悟と相応の準備がスイスを支えています
最近、国民皆兵を続けるかどうかの国民投票があり続けることになった

990 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:02:37.01 ID:IjSzCywc0.net
レマン湖が一番大きいけど琵琶湖と同じ位だね。
ココは国境線があるから国境警備船の様な警察は有るんだろう。
相手はフランスだけど、麻薬金等の密貿易は有るんだろう。

991 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:02:40.36 ID:fl2V7Ilx0.net
>>986
未来に国境が変わってからだと遅いからねw

992 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:03:03.29 ID:70zozo260.net
平時の最高階級が大佐ってのはどうなのかと思わなくもない。
あと企業のトップがだいたい大佐位ってのも闇を感じないでもない。

993 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:03:45.05 ID:b5Dodk8u0.net
戦前の日本はスイスを手本に軍を近代化をした
社会党のアジアのスイスを目指した「非武装中立」論とはなんだったんでしょうかw

994 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:04:47.44 ID:F+RU8qQM0.net
国民全員戦士だから…

995 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:04:47.75 ID:d1D4xMtI0.net
海賊相手なら軍隊より警察の話だよね?
スイスにはcoast guard なんて無いから、どの組織か出動するんだろ?

996 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:06:32.00 ID:70zozo260.net
>>993
五体のみで闘え!ってことだろ

997 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:06:53.86 ID:ebnrw1RV0.net
>>989
すごい国だな

998 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:07:05.80 .net
>>984
あれは観光用の牧場だよ

999 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:07:36.35 ID:70zozo260.net
ああ、あれは牧場だ
どうみても牧場だ

1000 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 09:08:08.45 ID:uFDv7opW0.net
>>993
陸軍がフランスで海軍はイギリスを手本にしたんじゃないの?
スイスなんてどっから出てきたの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200