2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナイジェリア】海賊が永世中立国・スイスの貨物船を襲撃、12人拉致

1 :ネコゲルゲ ★:2018/09/24(月) 02:24:18.12 ID:CAP_USER9.net
西アフリカのナイジェリア沖で22日、スイスの貨物船が海賊に襲撃され、船員12人が拉致された。
船を操業するスイス海運「マッセル・シッピング(Massoel Shipping)」が明らかにした。

同社によると、貨物船「MVグラールス(MV Glarus)」がナイジェリアの商業都市ラゴス(Lagos)から南部の産油都市ポートハーコート (Port Harcourt) に小麦を運搬していたところ、ボニー(Bonny)島の南西およそ45カイリの水域で海賊に襲撃された。
海賊たちは長いはしごを使ってグラールスに乗り込み、船内の通信をほとんど全て破壊した後、乗組員19人のうち12人を拉致したという。

同社は関係当局に海賊襲撃を通報し、拉致された船員らの安全かつ迅速な解放に向けて専門家らが招集されたと説明したが、拉致された船員たちの国籍には触れなかった。
ナイジェリア沖合は、襲撃の報告が多数あるわけではないものの、昨年60人超の船員が拉致されたとされている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000033-jij_afp-int

634 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:41:55.94 ID:JdzTBIJF0.net
>>11
意外に(イメージよりは)軍事力があるというだけで真面目に中国やロシア、アメリカに狙われたら一発で消し飛ぶレベルじゃないの?

635 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:42:15.71 ID:AktTn6xR0.net
>>622
日本でやったら私戦予備罪になるんじゃないの

636 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:42:20.81 ID:WbrVnXPO0.net
>>631
なるほどね、武装解除してても入国難しい国があるのか
民間軍事会社も大変だ

637 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:42:25.30 ID:aDet9uPi0.net
>>590
九条を無くしたら自衛隊が犠牲になるね

638 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:43:22.31 ID:QeIIURoF0.net
>>634
むしろその辺の「大国」に分類される国とガチの武力衝突して平気な国ってどの程度あると思ってるのよ?

639 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:44:54.62 ID:/7B0pwkF0.net
あれだろ
国民全員ケイシーライバックみたいな奴らなんだろ

640 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:45:15.69 ID:5IV2DZP00.net
>>590
憲法9条の間違った使い方(笑)

安田純平「シリアに渡航させない日本はチキン。自己責任や」⇒渡航して拉致されてた
安田純平の拘束記録
1回目:2003年イラク軍に拘束される
2回目:2003年イラク警察に拘束される
3回目:2004年バクダットで武装勢力に拘束される
4回目:2009年MYUに拘束される
5回目:2015年ヌスラ戦線に拘束される ←new
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458167193/

641 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:45:21.65 ID:WXmaP8HV0.net
>>622
・強制性交等罪
・殺人罪
・強盗罪
など

これ海外で犯した日本人は日本国刑法で裁かれるから

642 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:46:35.38 ID:B57xKuhs0.net
ヒトラーもスイスは避けていたくらいだからな
海賊の奴らこの後やばいよ

643 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:47:09.99 ID:DtWk+PUH0.net
すしざんまい

644 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:47:12.20 ID:krxqk42F0.net
>>635
私戦予備とかは法益保護が外国政府の請求を訴訟条件とか国際法秩序違反あるから
むしろ民間軍事会社に特権を契約であたえたり、戦時国際法違反にならない範囲は犯罪として問われない
あと軍事会社といっつても、攻撃活動しないのもあるよ

645 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:47:23.96 ID:WXmaP8HV0.net
>>626
やっぱ生粋のあほなんだなwww

「謝罪したり」「攻撃したり」態度が豹変するのが許せない
との意味だぜ

おめーみたいな低脳はまじ疲れたちれっw

646 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:47:52.57 ID:d7hWnWE00.net
>>16
スイスの中立ってどこにも属さないって意味だから
国を攻撃されたら国民全員が武装して戦うくらいの勢い
いざという時は普通の道路も戦闘機の滑走路になるんじゃなかったっけな
スイスにアスセス出来る道路や橋も封鎖や落としたり出来るし、色んな軍事施設が普通の街並みに擬態しているめっちゃ軍事要塞国

647 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:48:49.02 ID:4fLprcHQ0.net
>>645
結局現在でも世界中に性奴隷送り込んでるのに何故昔の性奴隷に怒ってるのかそれだけ教えて欲しい

648 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:48:54.78 ID:jTyOE1Ir0.net
>>635
半年ROMってろ…とは言わんが、横やる時はしっかりと前を見てからやった方が良いぞい
今回はそもそも日本で民間軍事会社を立ち上げるとかじゃなくて、日本人が海外で民間軍事会社に入社したり立ち上げたりするって話
そもそも日本でやったらその程度の罪にじゃ収まらんよ

649 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:49:31.62 ID:WXmaP8HV0.net
>>628
まあ直接日本人が手を下さないなら、、、微妙だなw

あべ友だったら間違いなく無罪だけど、、、違えば逮捕もアリうる案件w

650 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:50:00.38 ID:FdtU8Ip+O.net
>>634
そんな超大国じゃなくてもイギリスやドイツにも勝てないと思う
復興支援レベルの海外派遣もらやないし大戦前は戦争に勝った事もない
もしかしてオランダにも負けるかも
スイスが評価されて守られてるのは戦争が起きても誰かの味方はせず自分達の為にだけ戦いますと初めて宣言したからだろう

651 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:50:05.83 ID:SSu6xAS+0.net
なぜスイスが永世中立国でいることができるのか
それはスイス銀行があり、世界の金庫だから
重武装とかあまり関係ないと思う

652 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:50:10.01 ID:aPtn1+nh0.net
あいつら全員傭兵だろ
今頃海賊船制圧してるだろ

653 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:50:17.48 ID:/7B0pwkF0.net
海賊A「おかしいだろ!あいつは片付けた筈だろ!」
海賊B「じゃあ、何でヨーデルが聞こえてくるんだ、あいつは不死身か!」

スイス船員「ヨロレイホー」

654 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:51:06.33 ID:WbrVnXPO0.net
>>649
ん?誰が何の罪状で逮捕されるの??

655 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:51:45.04 ID:gA0HArqI0.net
ここ見てまた勉強になった

656 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:51:47.34 ID:3wyYVaOZ0.net
>>642
利用価値があったからかも

657 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:51:47.33 ID:UecMapQc0.net
スイス船籍でも乗組員はスイス人とは限らんのだな
というかほぼどこぞの国の労働者だろうな

658 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:52:24.76 ID:881IJrnO0.net
こんな事したら駄目じゃナイジェリア

659 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:52:39.77 ID:r1Kv4Frk0.net
スイスって港あるんだっけ?

660 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:52:58.64 ID:krxqk42F0.net
>>650
そんなレベルと張り合わせるのが無知がある
サウジやトルコ、イスラエルが強いってよく言われるが
あくまで中東と限定して話をしてるようなもんだろう

661 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:53:24.59 ID:WXmaP8HV0.net
>>647
だから>>645に書いてあんだろうが!!!
氏ぬほど嫁、ってか氏んでも嫁w

662 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:53:32.77 ID:/7B0pwkF0.net
>>646
冷戦時代の名残だそうだけど
西側、東側、どちらにも加担しない

と言う事は、どちらとも戦う用意はあるって事だもんな
(イカれてる

663 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:54:19.30 ID:WbrVnXPO0.net
ちょっとこの人頭大丈夫?(´・ω・`)→ ID:WXmaP8HV0

664 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:55:10.02 ID:FdtU8Ip+O.net
>>660
何言ってるかわかんない
比較対象がヨーロッパだけだったから気に入らないって事?

665 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:55:36.69 ID:VKJeckAT0.net
 


>海賊が永世中立国・スイスの貨物船を襲撃

海賊に永世中立国が通用するか?

バカ記者決定ww
バカ記者決定ww
バカ記者決定ww
バカ記者決定ww


 

666 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:55:44.33 ID:/7B0pwkF0.net
流石にアクション映画のような話にはならんだろうけど
普通に身代金払って、釈放、って事になるんでないかな

667 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:55:50.35 ID:MjDLbEn20.net
映画のキャプテンフィリップスみたいに狙撃で制圧の展開希望

668 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:55:51.86 ID:4fLprcHQ0.net
>>661
だって慰安婦問題も現在も
韓国人が自国民を性奴隷にして輸出したってわけでしょ?
昔と今で何が違うの?

669 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:56:11.32 ID:WXmaP8HV0.net
>>654
日本国警察が
海外で
銃火器を準備行使した
日本人を
逮捕するかも?

何度説明しないといけないんだ?どんな罰げーなんだよw

670 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:56:30.60 ID:Ox5YXYnK0.net
あ、これやばいやつだ

671 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:56:32.20 ID:rCKQZPno0.net
マジかよワンピース最低やな

672 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:56:41.48 ID:jTyOE1Ir0.net
>>641
35条及び正当業務行為にて不可罰ね

673 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:56:51.85 ID:krxqk42F0.net
>>656
だな
ナチスの物資スイスに大きく支えられてたのは事実
もっとも敵国にも物資を送ってたし、ナチスは許可してた
結果スイスはかなり儲けた
戦後アメリカはそれを問題視したけど、いろいろあってうやむやになった
それについてのドキュメントドラマがあったはず

674 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:57:28.23 ID:VKJeckAT0.net
 


割と知られているが、

スイスには海軍がある。

海軍よ、出番だ。拉致された人員を救出しろ。


 

675 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:57:37.76 ID:WXmaP8HV0.net
>>668
このバカウヨに何度説明しないといけないんだ?どんな罰げーなんだよwちれっ

676 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:58:17.83 ID:krxqk42F0.net
>>664
みんなそんなことは暗黙の了解でわかって話してるだろうってこと

677 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:58:27.53 ID:4fLprcHQ0.net
>>675
だって毎回はぐらかして一度も質問に答えてくれないし

678 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:58:31.73 ID:5IV2DZP00.net
九条バリアの日本じゃ朝鮮人がプロ人質までしてるのに国民皆兵のスイスは大変だな。

【シリア新映像】安田純平「韓国人です」 最低でも過去5回拘束されていた事が判明 ネット「プロの人質なのでは」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533178576/

679 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:58:35.37 ID:/7B0pwkF0.net
海も無いのに、海軍などと…(まったく

680 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:59:11.54 ID:WXmaP8HV0.net
>>672
正当性なんてあらへんのやから無理げーw

681 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 05:59:39.69 ID:jTyOE1Ir0.net
>>663
東亜ならグラサンナウリがっくんクラスで触るな危険のお触れが出るレベルでしょ
何せ最初からアベガーだぞ。しかもこのスレタイで

682 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:09.95 ID:WXmaP8HV0.net
>>677
おめーが基地外なのはおめーとおめーの親の責任なんだよwwそこ一度は考えてみw

683 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:24.20 ID:FdtU8Ip+O.net
>>676
何について暗黙の了解なのだ?
スイス弱いよって部分?
主語を入れてくれないかな
イスラエルや中東限定とか何の話しようとしたの?

684 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:24.77 ID:Ch0pRKEE0.net
南朝鮮に空軍あるだろうが。

685 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:36.71 ID:yl23Rr9o0.net
スイスの海運会社は世界2位

686 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:47.33 ID:WbrVnXPO0.net
>>669
だから日本人が武装するなんて話は一言も言ってないんだが…もう絡んでこなくていいよ意味不明だから

687 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:00:48.45 ID:4fLprcHQ0.net
>>682
一度考えてみたけどやっぱりお前がキチガイってことしかわからなかった
多分何度考えても答えは変わらないと思う

688 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:01:00.68 ID:kooE94uG0.net
微笑むブッダ

とか出てきてたよなあ

689 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:01:47.65 ID:ZTMYZfVn0.net
>>633
レスで書き落としましたが、国連海洋法条約によれば公海上の海賊行為に対しては
全締約国が管轄権を有するわけで、スイスも入ってるいるから実力行使できますわな
理論上は。他国の領海上であれば協議次第ですかね

690 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:01:59.61 ID:WXmaP8HV0.net
>>681
そんなにも困るんか?バカウヨw
そんな態度じゃもう寝よっかな?ええんか?バカウヨwww

691 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:02:46.63 ID:4fLprcHQ0.net
頭からっぽにして言われたことに素直に反応し続けたけどすごく疲れた

692 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:03:50.03 ID:VKJeckAT0.net
 


調べたら、正確には海軍ではなかったな。

陸軍付きの船舶部隊だった。

まあ海軍みたいなもんだ。


 

693 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:04:05.73 ID:WXmaP8HV0.net
>>686
>日本人が武装するなんて話は一言も言ってないんだが

そもそもが日本人が軍事会社作るって話なのにwww
まあ、おめーメンドーだしおめーの言うとおり素直に遁走しときなw

694 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:04:06.86 ID:UJgU0/KT0.net
>>8

ISISと同じである地域を制圧してるから海賊の本拠地となる港がある

695 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:05:09.54 ID:WXmaP8HV0.net
>>687
基地外がひとつの答えを見つけたみたいだなwww
まあそれでも重要な一歩だとおもうわw

696 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:05:37.74 ID:jxAa+Uiv0.net
海賊がどこかの国の国家事業でやってると公言してるわけじゃないだろ
私掠船じゃねえんだから

697 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:06:50.78 ID:krK3HqZR0.net
あーあ、知らないぞーww
全力で叩き潰しに行くかもなw

698 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:07:33.73 ID:i047T/5t0.net
>>642
あの攻め難い山岳地形を考えれば
攻略して得られるメリットが少ないから
攻めなかったんだろうね...

699 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:08:31.77 ID:KAj6RpBL0.net
大丈夫、ロシアが軍事練習名目で乗り込んでくるから

700 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:08:49.98 ID:uMKKIx0K0.net
>>406
> スイス政府 民間防衛
>
> これ絶対読んでおくべき

それは1969年の Zivilverteidigungsbuch (民間防衛読本)を訳したもので、1968年にプラハの春が
ソ連の戦車により蹂躙され、ソ連軍が中立国のオーストリアやスイスに侵攻してくるかもしれない
という危機感のなかで書かれた本だ。

ドイツ語版はここのリンク先で読める。
ttp://www.libenter.ch/index.xhtml

ちょっと見ると、とりわけいまにもソ連の核攻撃があるかもしれないという恐怖がみなぎっており、
冒頭いきなり「この世界では、どの国の国民も内部および外部からの脅威にさらされている」いう
太字が目立つ。

そして本の後ろの方の、戦争が起きてしまった場合のシナリオのなかで、敵は学者や芸術家を使っ
てスイスの政治のなかに第五列をつくり、マスコミをつうじて敗北主義や厭戦気分を広め、労組に
ストライキを起こさせて経済を混乱させ、武力で戦うことなくしてスイスを屈服させようと試みるだろう
というような想定が語られている。その一部は日本の戦前で「防諜」と言われたテーマと重なる。

701 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:08:56.71 ID:WbrVnXPO0.net
>>693
日本人が経営する外国会社の社員が全員日本人だとでも思ってるの?知識がないことを責めるつもりはないけど俺にアンカーつけてレスしてこなくていいよ、話理解できないみたいだし

702 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:10:45.85 ID:4fLprcHQ0.net
ネトウヨがキチガイじゃないとは言わないけどサヨクはキチガイだとよく理解した

703 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:13:10.05 ID:WXmaP8HV0.net
>>701
「もう絡むな」「俺にアンカーつけるな」
と安価つける奴wwwww



>日本人が経営する外国会社の社員が全員日本人だとでも思ってるの?

そもそも架空の話で社員に日本人がいない設定はアト付け
なのに、、、、、
どんだけ負けてんのに無駄に勝ちたいねんwwwってはなしねw

704 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:13:16.79 ID:4bEnGmJG0.net
先制攻撃OKじゃないと、発射したけど着弾前のミサイルを迎撃できんしな。

705 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:13:36.46 ID:/js8vdmF0.net
海賊こそ金品目当に犯罪をやる中立的組織なんだけどな

706 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:24.09 ID:J/qtnPoyO.net
めんどくさい国に喧嘩売ったな

707 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:26.05 ID:CBXDUrJ20.net
単純に一国どうしでスイスと日本が戦争したら日本が勝つ
でも実際に戦えば同盟国のある日本が負ける

708 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:15:50.01 ID:1GppzP9e0.net
>>11
アホ発見
軍事力がないと他国に簡単に取り込まれるぞw

709 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:16:58.01 ID:1GppzP9e0.net
アホな左翼のせいで日本でのスイスのイメージはおかしいんだよな

710 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:08.77 ID:FZ6stKPdO.net
もはや「海賊=ワンピース」だから拉致とか言われてもイメージ湧かんよなw

711 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:11.99 ID:rYlAFuCm0.net
>>266
いや、スイスの永世中立と言うのは、あくまで、他国を侵略しないと言う誓いですから…ですが逆に他国から侵略去れないと言う保証は何処にも無いです。そんな訳で、スイスは高い山に囲まられた国の為、世界でもトップクラスの、山岳戦に強い国と言われてます。

712 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:17:30.52 ID:WXmaP8HV0.net
>>702
ちょっと待ったーっw
おめーネトウヨじゃない設定だったの?

立派な基地外バカウヨだぜ
堂々巡りな質問しかしねータイプのw

713 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:00.42 ID:+oXatys40.net
>>707
よくわからなかった

714 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:33.71 ID:S8QC0exA0.net
>>712
こいつガチで病気だろ・・・・・

715 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:34.39 ID:ZiJQu/3C0.net
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





海賊狩りの時間だああああああああああああああああああああああああああああああああw

716 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:19:39.20 ID:WbrVnXPO0.net
>>703
後付け?何が?社員に日本人がいないとか誰も言ってないんだけど…武装要員が日本人である必要がないと言ってるのに逮捕だの国内法だの言い始めたの君なんだけど
要領得ないからレスしてこなくていいよと言って訳で…もう少しまともな回答準備できたら相手してあげるよ

717 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:20:01.20 ID:LPCcmylC0.net
>>16
これが9条教脳か・・・

718 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:20:41.69 ID:/js8vdmF0.net
>>714
東亜板から来てるキチガイだろうね

719 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:31.16 ID:XzSebgPE0.net
>>705
まあ政治的配慮が一切無ければそうだけどな
海賊A「あの船襲うぜ!」
海賊B「あれアメリカ船だからダメだな」
海賊A「じゃああっちの船襲うぜ!」
海賊B「中国の船やんけ、もっとダメだろ」
海賊A「じゃあどれなら良いんだよ!」
海賊B「あのスイスの船ならええやろ!」

720 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:34.44 ID:/5Mw36340.net
なんか戦国時代で言う高野山的立ち位置だよね
ちょっと違うのは
屈強な僧兵(軍隊)をオプションとして持っている

721 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:21:44.40 ID:WXmaP8HV0.net
>>714
そうだろ基地外バカウヨID:4fLprcHQ0に絡まれてwwwこいつガチ病気だと思うのw

722 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:22:00.22 ID:GDCOQgGf0.net
ボーデン湖で船作って、陸路で海まで運んでるんだぜ

723 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:22:19.31 ID:mACZdNuv0.net
スイスみたいな国がキレると一番怖いぞ

724 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:23:18.36 ID:K1BlqF0x0.net
>>636
あと、国によっては警備員おろした後の船も厳しく検査されたり入国手続きが面倒になるんで、船会社も海賊のリスクと武装警備のコストの間で色々悩ましい

725 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:23:38.11 ID:XzSebgPE0.net
>>710
海賊って言うか拉致ビジネスで誘拐対象が船員なだけ
船の場合は武装警備員も居ないし110番しても警察来ないからな

726 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:24:11.42 ID:/7B0pwkF0.net
>>710
まぁねぇ
ワンピースの海賊とはイメージが掛け離れすぎてる

正しくは、無国籍の海上武装集団=海賊、だと思ってる
なのでパイレーツオブカリビアンの、バルボッサは
半分海賊、半分海軍だよな

727 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:25:01.51 ID:4fLprcHQ0.net
>>710
どっかの国会議員も海賊=ワンピースみたいになってたのは笑うしかなかったな

728 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:25:39.57 ID:WXmaP8HV0.net
>>716
日本人が傭兵会社を作れば…という過程の話で
 ↓
日本人が海外で銃火器を使えば日本国内法に触れる

これがどうしても納得できずに
「従業員は日本人かよ!」とかわけ分らん設定あと付けwww

もうどうすりゃええのぉ?って感じwww

729 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:06.70 ID:r4fnkP3k0.net
アフリカ沖はもはや全域危険だな

730 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:30.81 ID:Sr/HuovZ0.net
助けて無防備マーン

731 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:26:38.04 ID:WbrVnXPO0.net
>>724
う〜ん、それじゃあ乗船させただけでコストだよね
そういう国への入国を考えると別の護送船を用意しなきゃいけないのか、、そりゃ金かかりそうだわ

732 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:28:45.28 ID:krxqk42F0.net
>>729
日本も中国の不審船に真珠を盗まれまくったけどな
あれほうちされたままだな

733 :名無しさん@1周年:2018/09/24(月) 06:28:59.80 ID:CEGmiloJ0.net
>>3
この場合の運は運送の運ではなく、運要素の運だからな
海で運良く仕事ができるかどうかの会社

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200