2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】札幌市、福祉避難所開設を公表せず 「混乱避けたかった」 胆振東部地震

1 :nita ★:2018/09/19(水) 06:44:47.76 ID:CAP_USER9.net
9/19(水) 6:08配信
北海道新聞

 胆振東部地震の発生後、札幌市が一般の避難所では生活に支障がある災害弱者を受け入れる「福祉避難所」を開設しながら公表していなかったことが分かった。市は、避難者の要望に基づき入所手続きを取ったとし、「受け入れ先に人が集中して、混乱するのを避けたかった」と説明する。内閣府のガイドラインは、あらゆる媒体で福祉避難所の情報を広報し、特に高齢者や障害者、その家族に周知徹底するよう求めているため、市は今後、運用改善に向け対応を検討する方針だ。

 市は6日と7日に一般の避難所で過ごすのが難しい車いす利用者2人を確認。白石区の高齢者施設と中央区の障害者施設の2カ所を福祉避難所に指定し、移動させた。市はこの際、ホームページや一般の避難所で開設を知らせず、2人が退所した11日までに福祉避難所を閉じた。

「対象者には教えてほしい」

 市内には福祉避難所の候補施設が230カ所ある。市保健福祉局は「災害発生後、受け入れ可能か確かめて実際に避難所に指定するため、事前周知も難しい」。一方、札幌市視覚障害者福祉協会の近藤久江会長(69)は「災害時の安心のため障害者など入居対象者には福祉避難所の場所を教えてほしい」と話す。同局は「市による福祉避難所の設置は初めてで、今のやり方が最善とは考えていない」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010000-doshin-hok

総レス数 57
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200