2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告★3

1 :ばーど ★:2018/09/18(火) 11:54:52.97 ID:CAP_USER9.net
Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。

■ポップアップに激怒するユーザー

Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。

MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。

テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。

これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。

Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。

2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/

警告ポップアップ
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/09/microsoftedgeprompt.0_0.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537196270/
★1:2018/09/17(月) 21:55:34.99

306 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:55:39.32 ID:xSe42xNi0.net
>>290
地方自治体や教育機関でWindowsからLinuxへの切り替えが行われた時期があったけど、今ではWindowsに回帰している
理由はお金がWindows以上に掛かったから。

307 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:56:22.45 ID:9tpjC3nF0.net
あー今度win10使うからめんどくせえ

308 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:56:31.90 ID:eZJ4+mOX0.net
ブラウザシェア
世界
ttp://gs.statcounter.com/browser-market-share#monthly-200901-201808

日本
ttp://gs.statcounter.com/browser-market-share/all/japan/#monthly-200901-201808

309 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:56:42.37 ID:2Km+lui50.net
そろそろw3m 使うのやめたほうがいいかな

310 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:58:06.40 ID:kE9xJPXO0.net
>>301
エクセルならGoogleのスプレッドシートでなんとか代用出来る

311 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:58:31.58 ID:xSe42xNi0.net
Windows7から10へのアップグレードを考えていたけど、このスレを見ていると、7のままでいいやと思えてきた
2016年の時と殆ど変わってないことがわかったし

312 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:59:35.07 ID:xSe42xNi0.net
>>310
StarSuiteもいいけど、OpenOfficeやLibreOfficeもあるよ

313 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 13:59:39.87 ID:98SyxdLW0.net
>>1
嫌です
重くてもChrome使います

314 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:00:13.21 ID:UFAb8rpY0.net
これIEでも同じような事をやっていたような気がする。
学習能力ないのかね。

315 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:00:59.45 ID:7zb5MA610.net
とりあえずOctober updateには入ってないってThe Vergeが

316 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:01:07.15 .net
>>1
>Microsoft Edge
アドブロックしたり表示が崩れないなら使ってやるよ!

317 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:01:35.13 ID:kE9xJPXO0.net
>>312
その辺ってクラウドでも作業可能?

318 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:02:11.74 ID:GxdWbh3m0.net
タブレットとの融合なんてやめればいいのに
あれがUIを使いにくくしている元凶
しょせんマウス操作とタッチ操作は別物なんだよ

319 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:02:31.25 ID:IivnJlw50.net
>>297
廃棄物に比べれば使えないはまだマシって事か

320 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:03:21.05 ID:98SyxdLW0.net
>>1
>Microsoft Edge
Genesis Plus adblockerとかが使えるなら考えても良い
ただ、表示が崩れるのを直してからな

321 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:04:05.44 ID:fCqSxyRF0.net
>>308
ブラウザってけっこうあるんだね

322 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:04:57.56 ID:kE9xJPXO0.net
>>311
会社のノートで7も取り敢えず残してるが、マジレスすると別に10でも問題ない
ここで騒いでる奴は適応能力が欠けてんのよ

323 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:05:00.51 ID:a3zb+fdY0.net
>>294
Don't want to be warned in the future?
なるほど、これは警告ダイアログなのか。

決して英語に詳しいわけじゃないけど、この文面は不安をかき立てるね。
受動の否定の疑問文だからかな。
「この警告に従わないなら今後は何が起こっても自己責任だよ」と
脅されてるように感じる。

日本語だと「今後この警告を表示しない」になるのかな。

324 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:06:10.13 ID:VY1SEwaV0.net
セキュリティが壊れてるだのウンタラカンタラ出てくるから使わない

325 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:06:51.35 ID:IBK8HVVL0.net
Chromeは?
使わないけど

326 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:07:01.88 ID:wtKpR+8G0.net
古い低スペックノート+ネット閲覧だけならlinux

327 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:10:17.67 ID:khhYx/y50.net
>>290
LINUXは種類が多すぎるんだよ

328 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:12:48.77 ID:nlqRlhAs0.net
Androidには「Google」というアプリがあって、ユーザーが興味を持つだろうネット上の記事を自動で探してピックアップしてくれるんだけど、
ユーザーが何に興味を持っているかをGoogleアカウントでログインしているChromeプラウザの閲覧履歴等から探っている
このピックアップされた記事が、かなり興味の対象を正確に捉えていて、自分が忘れかけていた興味の対象なんかも拾ってきて思い出させてくれる
これが役に立つので、WindowsでもAndroidスマホでもどの端末でも、同じGoogleアカウントでログインしたChromeプラウザを使ってる

329 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:13:06.95 ID:Oa3pYo+Y0.net
windowsインストールしようとすると
別のOS勧めてくるPC

330 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:15:31.20 ID:mA/X+LmB0.net
俺はChromeは使ってないがIronを使ってる
こないだのWindowsアプデやってからIronでもYahoo!動画見れるようになったから
益々Edgeはいらない子やわ

331 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:16:11.60 ID:/Z8cNPXp0.net
>>232
ipadなみにハードウェアを分解修理や増強できなくなったんでハードとしてゴミ。

332 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:16:31.54 ID:FFBC4zRD0.net
MacとMSの他にOS出ねーかなって思ったわ
だけど現実味的に、ロシアか中国辺りが出そうなんだよなw
仕込まれそうで怖いんだわw

希望はドイツとかEU辺りから第3勢力出て
MSにお灸をすえて欲しい

333 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:17:11.95 ID:njpfOBYj0.net
MS謹製のソフトが最初から色々入ってるけど、一度も起動せずに次のOSに移行することも少なくない。
昔のMS-DOSみたいに、「必要なものは自分達で入れていってくれ」的なOSにして欲しい。

334 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:17:13.58 ID:mA/X+LmB0.net
>>313
(SRWare)Ironに乗り換えたら劇的に軽くなるよ。但し64bit必須だが

335 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:17:31.58 ID:QxzNQJfD0.net
Edgeじゃ開けないサイトって作れないのかね?

336 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:18:14.55 ID:khhYx/y50.net
>>332
TRONの呪いが…

337 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:19:05.89 ID:QJlEbOt80.net
>>333
必要なときに自分たちで入れ替えてくれの間違いやろ?

338 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:19:40.84 ID:QJlEbOt80.net
>>335
Edgeだったらこうしろって入れときゃ出来るんじゃね

339 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:19:46.65 ID:K4R2H5vH0.net
こんなの見たことないよ

340 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:19:52.13 ID:3gB/ek5i0.net
自分とこはAndroidやiOSにもedge供給してんだろ。

341 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:20:38.32 ID:PT+4G5I10.net
>>328
それがいやで、スマフォではfirefoxだな。プライベート(シークレット)モード常用だしw

342 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:23:20.50 ID:dXdmgXjN0.net
やる気が余り無いところだとEdge非対応のサイトとかあるからなあ
それ以前に余り評判も良くないようだから、ギリギリまでIEを使うけどね(メインで使うのは火狐)
まあ、Windows7のサポートが切れるまでは7を使うのでEdgeを使うことは出来ないけど

343 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:28:00.75 ID:htdH3Eho0.net
ブラウザーなんてどうでもいいからホームエディションにもアクセスデスクトップの機能を次のアップデートに付けてくれよたのむわ

344 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:29:05.78 ID:e3he2BOG0.net
>>278
ナンバリングが進みすぎてバージョンアップしないユーザーが増えたから

345 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:30:46.24 ID:FFBC4zRD0.net
OS(IT)界のNHK(ぢゃすらっく)かっ!

346 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:37:27.42 ID:K6UrEPy70.net
web開発者からすると、Edgeの開発者ツールは絶望的なまでに生産性を失わせる使えないブラウザ
Chrome、Safari、Firefoxさえあればいい

347 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:39:06.17 ID:Z0J8l6wZ0.net
使ってる人いないと思うけど、 Avast Secure Browser が最高にいい。
何がいいって、公告が表示されないのだ YouTubeも公告なしで見ている
この5ちゃんの恥かしい公告もいっさい表示されない
騙されたと思って使ってごらん。

348 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:39:59.63 ID:BpACkU8M0.net
火狐一択

349 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:40:46.13 ID:hKWPNPET0.net


350 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:41:30.44 ID:Z4EWYy+X0.net
エッジはUWPベースで開発されているようで,親指シフト入力化ソフトの「やまぶき」
が機能せず,ローマ字入力 or JISカナ入力を強制されてしまう。
不便。

クロームは従来型のWindowsソフトのようで,「やまぶき」が無効になることなく,
引き続き,親指シフトが使える。

たぶんエッジは優秀なブラウザだと思うが,これがあるので,クロームに移行してしまった。
文字入力方式はほとんど無意識の習慣なので,簡単に変更できない。
MSには,もう少しユーザーの利便性に配慮して欲しい。

351 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:42:51.98 ID:2C5kZcUY0.net
>>346
Microsoftのおかけで今の仕事がある事を忘れるなよ
他人の褌で金稼いでる奴らが寝言をほざくな

352 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:44:18.16 ID:zIj2QWhN0.net
Chromeとか狐使ってるときにもedge使ってってmessage出るよね、うざくてかなわん。
あと、最近はパスワードをどうたらってメッセージもうざい

353 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:47:05.79 ID:MhvT5GWY0.net
>>351
そんなこと言ったらトヨタのおかげとか他に色々言いようはあるけど

354 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:47:32.18 ID:XRlmAAar0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

355 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:52:56.36 ID:khhYx/y50.net
>>351
マイ糞ソフトなんてみいそに拾ってもらったような企業じゃねぇか

356 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:54:05.00 ID:ZlK4xfLK0.net
edgeのほうが邪魔なんだけど

357 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 14:59:41.53 ID:NQEvW57G0.net
今は一周回ってMSがカッケーわ

358 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:06:30.07 ID:U0NeKyod0.net
一周回ったのはWindowsPhone7.5の時
これがべた褒めされて勘違いしてクソOSになったのがWin8

359 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:06:45.86 ID:+HAk3Muf0.net
>>355
違うだろ
率先して走狗・売国奴に成り下がったのが
みいその方だろ

360 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:09:51.19 ID:znOHeuxx0.net
とりあえず役所、銀行、民法動画なんかは
IEじゃないと動かないからな
そういうととろがEdgeに対応するとは思えない

これから大不況だというのにシステム更新に費用かけられんわ

361 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:10:43.93 ID:lI114jN70.net
マイクロソフトはIEすら排除しようとしてるからな。
エッジだぁ?
使わねーよ!!!

362 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:11:28.86 ID:LLBZorvS0.net
なんかジャップ企業みたいにいらんことばかりする病に陥ってるなぁ

363 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:12:06.72 ID:G/Gu7OGe0.net
ウザいポップアップ出るよな
ブラウザはもう入れちまってるから出ねえけどさ

364 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:12:32.63 ID:VwqReciU0.net
他社製品使うと他社製品に個人情報を収集されてしまうからなw

365 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:13:36.99 ID:piQ9z7f00.net
edge、gogle日本語と相性悪いから嫌い。

366 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:14:11.18 ID:R3A90gnc0.net
windows7のIEどうにかしろ
見られない動画サイトいっぱいだぞ

367 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:14:35.48 ID:+morXUll0.net
またアプデで要らんもの勝手に入れられるのか・・

368 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:16:00.59 ID:SEQH9XSB0.net
>>366
狐入れりゃええやん
もっさいけど

369 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:16:21.73 ID:3Un5CvzJ0.net
ChromeやFirefoxはアンインストールできるのに

370 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:16:29.62 ID:1FJ1PDe30.net
>>14
入れているけど、動画関係は使えないが、文字情報追うだけなら軽快

371 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:20:34.31 ID:4cFVGZIh0.net
Windows10の開発責任者と推進CEOってほんとダメだわ。
好きにさせろやって思う。

372 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:20:59.76 ID:kQaA2HA80.net
使いにくいのに改善しないでおいて使ってくれって
もうPC業界終わっている

373 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:23:07.54 ID:n10FfUgK0.net
edgeはニュースだけは見てる
他は使わんな

374 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:24:24.48 ID:40GzxXXp0.net
ChromeとFirefoxをインスト済なので

No problem

だわw

375 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:24:25.67 ID:1Y7fl0Ld0.net
ドッキン美奈子先生法違反

376 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:25:00.34 ID:kW+EYu2G0.net
wwwww

377 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:25:02.02 ID:5oQTaM9k0.net
ブラゲーももはやChromeが標準だしな。

378 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:26:05.79 ID:0rfHdrqe0.net
>>373
これ
逆にニュースみるブラウザと化してるw

379 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:27:25.87 ID:kW+EYu2G0.net
http://dcdn.cdn.nimg.jp/niconews/articles/images/854540/724179l.jpg

380 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:30:03.06 ID:c0bszwkL0.net
Chromeや、カスタマイズ生が高いFirefoxやOPERA使えんとか、
ユーザーから見放されるだろ

381 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:32:44.97 ID:cfb+6VM20.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
jkx

382 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:34:27.64 ID:0baFeud90.net
パソコンごとMicrosoft製にしたら、もっと多彩ないやがらせが楽しめますぜ。

383 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:35:40.20 ID:MkByD83g0.net
エッジはブックマークを追加するだけでも、どこを操作したらいいかわかりにくい

384 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:36:47.03 ID:VnU+gK1Z0.net
WindowsUpdateされたら、画像ファイルをダブルクリックしてもエラーが出てフォトが開かなくなった。

頼むからマトモな製品を出してくれ

385 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:37:40.03 ID:50OM4Fbo0.net
まぁでも気持ちはわかるわな
だからOSとかブラウザとか日本で作ってくれよ
海外産は基本的に嫌なんだよ

386 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:38:20.87 ID:vhKjb9dn0.net
>>259
Lunascapeか。懐かしいな。

387 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:39:11.68 ID:SRproHJq0.net
>>385
インターネットすらできないぞ

388 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:39:34.87 ID:onJnGpok0.net
EUならアウトにならんか?

389 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:40:12.04 ID:1pgPxt4u0.net
新windows10にアップグレードするには、現在windows10使ってても金払って購入しなければならないの、?

390 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:41:19.23 ID:LKLmA0NH0.net
いつまでwindows使い続けるんだろうか?
XP以降どんどん使いにくくなってきてる

391 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:41:48.54 ID:onJnGpok0.net
BTOで買ったときのバージョンのままだな

392 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:42:39.66 ID:MhvT5GWY0.net
>>390
使い始めはそう思うんだけどなんだかんだ使いやすくなっていくんだよ
7までは

393 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:50:00.33 ID:FobBa4Zr0.net
>>27
あるだろうな
2年前に入れた7が段々調子悪くなって
ついでにハードも要交換になって
修理ついでに7再インスコ→10アップグレード
それでも10は正常に動かず
消去して10をクリーンインストール

394 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:50:04.00 ID:5uIaTwQO0.net
大型アプデのないWindowsをよこせ

395 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:50:44.15 ID:HvwO/m6i0.net
Win 7.1を出したまえ
XP SP4でもいい

396 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:52:21.69 ID:lS+9gHem0.net
explore と Internet explore
outlook と outlook express

こういうのがダメ
もっとダメなのは.net
ドットはあかん

397 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:53:47.01 ID:+morXUll0.net
大した使い方してないからXPで十分なんだけどなー
10はごちゃごちゃして一向に慣れない

398 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:59:16.24 ID:F+8Jx+Ua0.net
Edgeはなんか使いにくいんだよね
PDFビューアーになってる

399 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 15:59:27.54 ID:kgbPZoA/0.net
ブラウザなんてなんでもいいだろと思ってたけど
edgeだけはダメ
あんなん使い物にならん

400 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:00:24.94 ID:GbfLeElB0.net
>>1
そんなことより、無償アップデートしたPCのクリーンインストール
もっとわかりやすくしろよ
早い話有料2000円ぐらいでもいいから
Windows10DVD寄越せ

俺はできても周りができんから
サポートしんどい
無料でやってるけどおまえ等が俺に金払えよ

401 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:01:38.52 ID:c3wKJTq20.net
>>389
いいえ

402 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:04:08.66 ID:+d3EWS8p0.net
Windows 10ユーザってどれだけ我慢強いの?

これで仕事できる?
起動するたびにバックグラウンドで何やってるのかしらないけどクリックする度にスピンカーソル
もっさり、こっちのやりたいことなかなか受け付けない

403 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:04:08.69 ID:MurVpZNJ0.net
いいえ
「そんなひどい!」

ローラ姫かよ

404 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:05:02.16 ID:xEZFGZFz0.net
>>390
MS OfficeのWordとExcel(人によってはPower Point)と完全互換のアプリがマルチプラットフォームで提供されれば、ほとんどの人はWindowsに縛られなくて済む

405 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:05:26.24 ID:ohIruL8d0.net
Googleだって検索するたびにChromeいれろってうるさいじゃん

406 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 16:08:23.30 ID:R9eCL4S60.net
>>396
explorerくらいちゃんと書けよ

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200