2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】サンマの内臓がおいしい理由

1 :餡子先生 ★:2018/09/16(日) 21:31:25.05 ID:CAP_USER9.net
さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」

◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン

── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?

サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。

サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。
ですから、メダカも無胃魚です。さらに、卵に糸がついているのも共通しています。
その糸が水草や漂着物に絡まるように卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。

── サンマが生息しているのは、どのあたりですか?

サンマは北太平洋の冷たい海域を広く回遊しています。小さいときは脂が全然乗っていなくて、サヨリのようにさっぱりとした味です。
それが、回遊してプランクトンをいっぱい食べると脂が乗ってきます。それがちょうど秋口の頃です。

昔に比べてサンマが減ったのには、さまざまな理由が考えられます。海水温が上がっているのも原因のひとつでしょう。さらに近年は、中国や韓国がサンマをいっぱい獲るようになりました。
しかも、脂が乗る前のさっぱりしたサンマを好むので、公海上で成魚になる前のサンマを獲るんです。
それで成魚になって北海道や三陸へ南下するサンマが減っているという説もあります。
中国の若者の間では、フランクフルトのように串に刺した丸焼きのサンマを歩きながら食べるのが流行っているそうです。

── そうなると、サンマの養殖も考えなくてはいけませんか?

サンマの養殖は無理なんです。すぐに鱗が剥がれてしまうので、世界中のどの水族館でも飼育ができなかったくらいですから。
そこで「アクアマリンふくしま」は、海草に絡みついた卵を水族館で孵化させて赤ちゃんから育てることで、世界で初めてサンマの飼育に成功しました。
ただ、それを養殖しても魚屋さんで1本数百円というのは難しいでしょう。

一方、1匹1000円もするくらい穫れなかったイワシは、今は資源量が回復しました。
昔からイワシ、アジ、サンマ、サバは魚種交替といって、同じ海域で同じプランクトンを食べるので、絶好調の魚がいるとほかが少なくなったんです。
とはいえ、どんなに絶好調でも根こそぎ穫ってしまうと減ってしまいます。
そこで日本は科学的なデータに基づいて漁獲枠を決めていますが、諸外国はそこまでやっていなさそうなのが悩みどころです。

(全文はソース先で)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15309841/

952 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:41:37.56 ID:WKxPuZiC0.net
>>946
その苦みが美味いと感じる時が来る・・・・かも知れない    


953 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:42:05.94 ID:f9CeoYZK0.net
>>945
カニばリズム?

954 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:43:57.72 ID:+58yHa920.net
マジで石巻に行きたくなってきた
秋刀魚定食だけでなく、刺身定食も異常な量で異常に旨かった

955 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:44:09.89 ID:CASV1m9V0.net
黒くて食べる気しない

956 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:44:21.74 ID:0HsKm1Gg0.net
>>951
分かる。個人的には生より一夜干しみたいなやつのが美味しいと思う

957 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:44:22.73 ID:PvURClaQ0.net
最近は汚染物質が濃縮されているから、内臓を食べないことが推奨されているな。

958 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:45:13.21 ID:U2XXIfaj0.net
子供の時は吐いた

959 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:45:15.60 ID:ig5cKW4K0.net
サザエも身よりも内蔵(ウンコ)が美味い
牛肉もロースよりも内蔵(ホルモン)が美味い

お上品な部位よりもお下品な部位の方が美味いのは世の常だわ

960 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:45:41.07 ID:cacoa40m0.net
>>23
そっちが本職だし

961 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:45:48.31 ID:DpHja7NO0.net
>>950
漁師じゃないけどわざわざ丸魚買いに走る理由の一つですわ
アラもうまいし魚によっては肝も胃も浮袋も白子もうまくて最高

962 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:46:06.42 ID:SYAQufsU0.net
石巻なんて(特に近海じゃ)大した港じゃないのに過大評価され過ぎ

963 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:46:43.91 ID:0HsKm1Gg0.net
>>959
サザエの内臓はまんま緑のウンコで食えん
昔飼ってたヤドカリの最期の姿を思い出す

964 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:47:04.95 ID:NVs+2pVU0.net
さんまの寿司食いたい

965 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:47:30.46 ID:Gs+FNNQg0.net
寄生虫も食べてる
https://i.imgur.com/vYaoZMR.jpg

966 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:47:33.99 ID:b1S9iHGY0.net
内蔵とかムリ
それにしてもさかなクンの説明はわかりやすいな

967 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:47:46.25 ID:H/cpWzrO0.net
サンマの肝で味付けされたお寿司はすごく美味かった

968 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:10.15 ID:+58yHa920.net
>>959
サザエの先っちょの黒い部分はウンコではなく肝です
普通に美味しいです

969 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:11.35 ID:ptyD7mlv0.net
>>966
×内蔵
○内臓

970 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:23.57 ID:sqv1Olki0.net
>>942
魚のワタ食わないなら、生肉も当然食わないよw
モツも好き好んで食べようとは思わない
人づきあいで飲み屋のモツ煮やらモツ鍋を口にしてみせる程度

971 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:34.18 ID:O1hL22710.net
関東人がうまいって言いながら食べてるイメージ
西日本の人は食べて無いと思う

972 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:35.83 ID:Api2VmwE0.net
苦いばっかりじゃなくて旨く感じるのはなんだろうな
寄生虫の身の味だったりしてw

973 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:42.33 ID:DpHja7NO0.net
サザエの内臓は砂袋以外きちんと食べるぞ

974 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:48:46.68 ID:b4mOjB3f0.net
親からサンマのはらわたは食べちゃダメって言われて育ったんだけど
食べていいもんなの??

975 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:49:02.14 ID:ptyD7mlv0.net
>>854
推敲しろ

976 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:49:04.93 ID:PTP5wYjY0.net
そういや頭と内臓無しのサンマ売ってて一回買ったことあるけど
全然美味しくなかったな

977 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:49:19.82 ID:D734vrZ40.net
アレはおろしと一緒に良い肴にはなるね
おかずにはならないかなぁ 美味しいけど

978 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:49:32.90 ID:TfuLNQfb0.net
内蔵なんか食わねーよ

979 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:49:58.79 ID:g0NEY29m0.net
>>739
そうらしいな
苦みが平気になるってことは大人になった年をとった証拠らしい

980 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:50:37.78 ID:+58yHa920.net
>>962
獲れたての秋刀魚が上がる港はもっと北にいっぱいあるんだろうけど、
石巻が関東にいちばん近いから

981 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:50:40.85 ID:7aPvcdZI0.net
美味いと思うが、尿酸値とか上がり始めたので
魚類の丸食いみたいな事は控えるようになった

982 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:50:56.08 ID:0HsKm1Gg0.net
>>972
ビタミン不足じゃね?
漂流しててやっと釣れた魚の身を食べずに内臓がめちゃ美味しそうに見えたのでそのまま貪り食べた。
美味かったってサバイバーが居た

983 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:52:02.60 ID:fAVFVFa80.net
>>944
秋刀魚にも頬肉や頭頂部の肉はあるし美味いよ
めっちゃ少ないけどw

984 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:52:25.25 ID:DpHja7NO0.net
痛風はほぼ体質ですよ
プリン体の影響とかはそこまで無いらしい

985 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:53:05.53 ID:zsYpCUR10.net
寄生虫ごと内臓食ってる奴ってすごいわ

986 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:53:10.10 ID:ckM5BPgq0.net
さんま「しょーゆーこと!」

987 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:53:28.59 ID:RoZTLG1+0.net
>>959
あれはウンコじゃなくてサザエの肝(肝膵臓)

988 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:53:59.51 ID:m4yIQEXc0.net
苦味と芋のお湯割りが合うんだこれが
芋の甘味が倍増する

989 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:54:11.80 ID:Api2VmwE0.net
>>982
言われてみればそうかもしれん
年取って食べる量自体減ってるからなあ

990 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:54:59.52 ID:VDyBKwYd0.net
岩鬼の真似して涙笑顔で頭までバリバリ食ったら腹痛起こした

991 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:55:46.43 ID:+mt0c3mu0.net
内臓イヤなら一夜干し

992 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:56:32.02 ID:lezgwECQ0.net
ザンマ缶の美味さは異常

993 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:57:49.48 ID:sdNzMEs40.net
おいしい理由はウンコ汁

994 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:59:30.52 ID:DpHja7NO0.net
自分は苦くて食わんけど旨味があるのはわかるので食う人の気持ちもわかる
旨味すら感じられないのは残念舌
うんことか言っちゃう人は頭の病気

995 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 23:59:56.48 ID:899Upjiv0.net
スダチはいいが大根おろしは邪魔。
塩とスダチだけでいい。醤油かける奴は帰れ。

996 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:02:00.67 ID:36nE30/F0.net
内臓がイヤなら日本からでていけよ

997 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:02:01.97 ID:rgQeeR9F0.net
>>995
何もわかっちゃいない

オカマくん

998 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:03:15.25 ID:NxkiHxSx0.net
内臓が食えないとか子供かよ(´・ω・`)

999 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:03:23.98 ID:zgHd+zKY0.net
ハタハタの肝美味しかったわ。卵もなかなかいけた。秋刀魚の内臓は苦くて食べれないけど、肝や心臓なら食べれるかもしれない。

1000 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:03:56.00 ID:v+xmKKx+0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200