2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】サンマの内臓がおいしい理由

1 :餡子先生 ★:2018/09/16(日) 21:31:25.05 ID:CAP_USER9.net
さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」

◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン

── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?

サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。

サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。
ですから、メダカも無胃魚です。さらに、卵に糸がついているのも共通しています。
その糸が水草や漂着物に絡まるように卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。

── サンマが生息しているのは、どのあたりですか?

サンマは北太平洋の冷たい海域を広く回遊しています。小さいときは脂が全然乗っていなくて、サヨリのようにさっぱりとした味です。
それが、回遊してプランクトンをいっぱい食べると脂が乗ってきます。それがちょうど秋口の頃です。

昔に比べてサンマが減ったのには、さまざまな理由が考えられます。海水温が上がっているのも原因のひとつでしょう。さらに近年は、中国や韓国がサンマをいっぱい獲るようになりました。
しかも、脂が乗る前のさっぱりしたサンマを好むので、公海上で成魚になる前のサンマを獲るんです。
それで成魚になって北海道や三陸へ南下するサンマが減っているという説もあります。
中国の若者の間では、フランクフルトのように串に刺した丸焼きのサンマを歩きながら食べるのが流行っているそうです。

── そうなると、サンマの養殖も考えなくてはいけませんか?

サンマの養殖は無理なんです。すぐに鱗が剥がれてしまうので、世界中のどの水族館でも飼育ができなかったくらいですから。
そこで「アクアマリンふくしま」は、海草に絡みついた卵を水族館で孵化させて赤ちゃんから育てることで、世界で初めてサンマの飼育に成功しました。
ただ、それを養殖しても魚屋さんで1本数百円というのは難しいでしょう。

一方、1匹1000円もするくらい穫れなかったイワシは、今は資源量が回復しました。
昔からイワシ、アジ、サンマ、サバは魚種交替といって、同じ海域で同じプランクトンを食べるので、絶好調の魚がいるとほかが少なくなったんです。
とはいえ、どんなに絶好調でも根こそぎ穫ってしまうと減ってしまいます。
そこで日本は科学的なデータに基づいて漁獲枠を決めていますが、諸外国はそこまでやっていなさそうなのが悩みどころです。

(全文はソース先で)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15309841/

399 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:22:54.82 ID:aQFWx3xp0.net
サンマ好きだけど俺は無理
虫ウジャウジャいるからよく熱いれて食えよ

400 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:23:28.79 ID:qzLnqo8U0.net
>>398
舌の老朽化であんまり苦く無くなるらしいよ

401 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:23:29.93 ID:ozZy8/ts0.net
>>389
マジかよ…おええっ

402 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:23:47.03 ID:sNo4ilM30.net
>>2
お前は何の病気だ?
秋刀魚は尻尾以外は全部食うんだよw

403 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:23:49.02 ID:yFFE0BBB0.net
>>158
網で水揚げした際に口からうろこが入り込むらしい
喉元に近い内臓を意図的に避けて食うしかない

404 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:23:51.53 ID:5tNJ1ylE0.net
内臓を好んでは食わんけど身に味がついたのはアクセントとしてはいい
でもさんまの塩焼き自体そんなに食わんわ
他にもっとうまい魚がある

405 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:07.20 ID:ha2G6oy40.net
>>382
幼い頃に母親からこのキムチ辛くないから食べてみなよって言われて、食べたらめっちゃ辛かった事思い出したわ

406 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:12.81 ID:5tNJ1ylE0.net
>>401
いわゆる白子やぞ
うまいぞ

407 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:13.47 ID:qzLnqo8U0.net
>>401
タラの白子とか鍋で食わへんの?

408 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:22.74 ID:jKQRvq+v0.net
>>377
桜エビとかホタルイカとか浅利シジミとかも色々食べられない人ねw
ただの偏食だろw

409 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:40.01 ID:ZFJzAbSi0.net
>>306
なんかえっちぃ響きだな、

410 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:43.72 ID:9dR0ells0.net
>>394
ラジノリンクスなら食べた事あるけど
ちっさいから味わからん

411 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:52.25 ID:KHXM7wUZ0.net
いや「おいしい」か?

412 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:54.65 ID:fPf7Bysi0.net
アニサキスアニサキスうるさいな

田舎のない東京都民は、アニサキスでも火を通して喜んで食うんだぞ

命をいただき命をつなぐ!
田舎者はうるさいな!

413 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:58.38 ID:i4UODZj60.net
何故かさかなクンの話ってずっと聞いてられる

414 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:24:59.42 ID:GMj8p72U0.net
そうかだからウンコはにがくてうまいのか

415 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:25:00.99 ID:aQFWx3xp0.net
>>398
サザエは食えるわ
あれは美味いよ!もちろん身とセットでしか食う気しないけど

416 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:25:08.49 ID:qzLnqo8U0.net
>>405
だろ?
全く同じ物を今食うと子供の時ほど辛くないらしい
老化現象だって

417 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:25:11.83 ID:qP5Qd23C0.net
>>1
ラジオでやってた内容やんwww

418 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:25:33.86 ID:3oXeHEo60.net
サンマは臭いイメージがあるな
たまに口に運んでしまう時があるがクサッて思う
カオハギの肝は旨いけど、やはり数回に1回は臭い
でもとりあえず食うね

419 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:25:56.14 ID:zCqjxTgS0.net
魚の内臓は食わんわ…
イカの黒作りなら食う

420 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:00.20 ID:p8D81o5S0.net
>>398
希少部位だからありがたがってるだけだろ
身と内臓の比率が逆だったら、身うめぇって言うよ絶対

421 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:00.84 ID:B/peZ08q0.net
>>11
シャア専用

422 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:05.94 ID:NBU5jMER0.net
釣ったワカサギの天ぷらなんか
釣り餌の紅サシも一緒に食べてるからな

423 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:09.33 ID:OBg5R2kA0.net
さかなクンが標準語で話してることに誰も突っ込まないのか

424 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/09/16(日) 22:26:14.73 ID:H/S9m+j00.net
(; ゚Д゚)ニガイっす

425 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:17.11 ID:zuD2t+lD0.net
俺白子だけは苦手だわw

426 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:18.66 ID:WCfXAnV70.net
正直さんま好きな理由の3割ぐらいはじゃじゃまるのおかげ

427 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:23.27 ID:GgJm0YST0.net
昔は外道扱いで捨ててたんだってね。
もったいない。
癖がなくて好きな方の魚だよ。

428 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:24.62 ID:idikfh6F0.net
鱗入ってなきゃ食うんだけどな

429 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:26.85 ID:zCqjxTgS0.net
>>421
3倍美味しいのかな

430 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:28.79 ID:6VinD8Fo0.net
>>262
俺も骨っぽい魚はあんまり好きじゃない

431 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:33.69 ID:zwkETa2x0.net
ベア・グリルス 「サンマの寄生虫は生でもよく噛んで食べれば大丈夫」

432 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:35.23 ID:Af0iFY7b0.net
いや内臓はおいしく無いぞう。

433 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:41.64 ID:2SP/8R4k0.net
>>388
ネタにマジレスする君が、だろw

434 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:50.96 ID:6cZsL/qy0.net
>>398
サザエの尻尾は白いやつは苦くなくて(゚д゚)ウマー
あと、ぐるぐるの所がキモい。

435 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:56.09 ID:qzLnqo8U0.net
>>415
ガキの頃からサザエのウンコだけは親父にあげてた
舌が老朽化した今なら食えるかも
機会があったら食ってみる

436 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:59.62 ID:JlvxbfcC0.net
赤いウネウネは?

437 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:26:59.93 ID:96GIZugi0.net
酒に合う

438 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:10.27 ID:QejhoItP0.net
おまえらモツ食うくせにめっちゃ美味い秋刀魚のハラワタ食わないとは!

439 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:10.73 ID:yFFE0BBB0.net
>>248
ビールの苦みが苦手なお前のようなお子様には旨さが理解できないだろうな

440 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:14.70 ID:F/0ih12J0.net
>>423
本体を被ってなかったんだろう。

441 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:15.00 ID:Q4smcVfa0.net
身で飯を食い、ワタで酒を飲む

442 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:23.60 ID:zCqjxTgS0.net
>>423
テンションおかしいだけで標準語じゃなかったっけ

443 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:36.31 ID:rSvaccSz0.net
美味しくないよ。
生臭いし、屍体喰ってる!って感じがして嫌だ

444 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:36.33 ID:6cnZv+wT0.net
鱗なんか気になるか?
頭から丸ごと食うから全く気にしないが。

445 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:50.79 ID:Q8090tw90.net
取り方によって内臓にウロコが入るから食べるか悩むんだよな。

446 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:56.77 ID:E+pr1GOc0.net
下は老朽化しないだろ
科学的根拠はない

447 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:56.82 ID:5tNJ1ylE0.net
>>431
アニサキスのことならちょっと傷ついただけでも死ぬ弱い虫なので言ってることは正しい

448 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:59.13 ID:2m79icaA0.net
>>1
さかなクンが本当にしゃべってるならすごいな

449 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:59.24 ID:mfT4CBEF0.net
もれなくプラスチック
内臓!!!

450 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:27:59.38 ID:oRYyugMD0.net
ハラワタは普通に避けて食うわ
美味かった試しがない( ´・ω・)

451 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:02.55 ID:OSN9Pf/T0.net
さんまの気持ちにもなれ。

巨大な宇宙人が地球から人間を釣って、その内臓をバクバク食ってるのを想像してみれ!
 
http://o.8ch.net/19ppw.png

452 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:08.39 ID:ZFJzAbSi0.net
>>30
おまえらまだまだあまいわ

サンマは骨も食うんだぞ
それこそ昔スナック菓子の如くボリボリくってたんだぞ

453 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:18.41 ID:NdqoI+fO0.net
ところで鮭の皮あるやろ
あれを食べられない人いるよな
なんでなんやろ
鮭の切り身でも皮だけ残す人がいる

454 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:21.02 ID:qzLnqo8U0.net
>>444
たまに内蔵がウロコだらけの時がある

455 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:30.98 ID:D39GUmvo0.net
人間のうんこが苦いのも胆汁のせいなのか

456 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:39.74 ID:tkuCijnW0.net
サザエってどこからウンコ放出してんだろ…

457 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:40.52 ID:bKnAT73p0.net
>>34
塩焼きなら頭からまるごといただけるよね
うまいよね

458 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:40.58 ID:MulQ04Up0.net
ぎゃあああ

http://kura3.photozou.jp/pub/145/328145/photo/152970215_624.v1536811245.jpg

459 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:40.58 ID:9yLAZrc+0.net
>>398
採れたての新鮮なサンマ食ったことないでしょ?
内臓も全然苦くないよ

460 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:52.99 ID:TfTi9WFG0.net
俺は食べると内臓味のゲップが止まらなくなる

461 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:53.75 ID:qzLnqo8U0.net
>>448
実は帽子が喋ってる

462 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:28:53.84 ID:jKQRvq+v0.net
内臓そんなに食わないからウロコ入ってるとか全く気付かんかったわ。

463 :Fラン卒:2018/09/16(日) 22:28:56.93 ID:MyyQbLS60.net
さんまの内臓は食わん、食えん。

464 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:09.49 ID:yFFE0BBB0.net
>>242
今日魚屋で見たら一尾150円だった

465 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:13.85 ID:pbL36OvJ0.net
虫大嫌いだけど、
サンマwithむし焼きはもう納得した
ひと昔の自分には不可能そうだけど、
美味しかった、味の邪魔にならなかったよ

466 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:19.98 ID:FSbDCX/V0.net
マイクロプラスチックの出汁が出るから

467 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:28.03 ID:avuJisTS0.net
♪豆しば〜「キスをすると、1秒間に2億個の細菌が口の中を行き来する」

それでも美少女や美人とキスしたいって? それと一緒だよ、秋刀魚の内臓を食べるのは

豊田真由子「違うだろーーーーーー!」

468 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:31.64 ID:oRYyugMD0.net
>>453
あれは皮の表面の油が苦手なんだよ
食うと美味いんだけどね( ´・ω・)

469 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:37.51 ID:5tNJ1ylE0.net
>>454
網の中で暴れてはがれたのを飲み込んじゃうらしいな

470 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:40.43 ID:NZMIYAP80.net
>>461
寄生魚

471 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:46.32 ID:cVxBq1a30.net
腐りかけは、なんでもおいしい

BBAとか・・・

472 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:53.43 ID:qzLnqo8U0.net
>>453
たまに異常に硬いのがあるから
柔らかいのは食うけど噛み切れないのはしゃぶって捨てる

473 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:53.96 ID:9yLAZrc+0.net
>>458
赤いのね
ラジノリンクス 人体に無害

474 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:29:57.01 ID:G4S0oqOG0.net
>>1
さかなジジイ!てめえちょびちょびすると泣かすぞー

475 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:30:16.40 ID:6cZsL/qy0.net
>>453
ちゃんと焼いてたら美味しいんだけどね。
吉野家とかのパックの鮭皮は気持ち悪くて自分でも食えない。

476 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:30:20.64 ID:Z4q2XYhA0.net
サンマは七輪で焼くのが一番美味しい。
内臓は火度よくはじけ、流れ出した油が炭火で燻され
その煙が焼けた皮に付着することによって旨みをかもし出す。
内臓はほとんど残らない。大根おろしそ添えて醤油を焼けたサンマの
全体に這わせジュウーと醤油が音を発すると、うまさ格別。

477 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:30:23.09 ID:z0k9sAH70.net
食べ慣れてないだけだと思うよ
食べ慣れてくると、雑味や臭みをやり過ごして美味しさの部分に意識が向くようになる

外人さんに言わせると、「カニミソが美味いというのが理解できない。海水の味」らしいし

478 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:30:27.80 ID:ovfHyhlf0.net
>>453
サンマの内臓
焼き鮭の皮
エビフライのしっぽ

これが全部食える奴は
何を食っても大丈夫なんだろ

479 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:30:53.03 ID:2m79icaA0.net
>>459
都会の貧乏人の馬鹿舌が採れたて新鮮な秋刀魚を喰おうなんて考えるわけない

480 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:15.63 ID:qzLnqo8U0.net
>>469
パクパクしてるからな


>>470
人形の方は量産品

481 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:17.37 ID:yFFE0BBB0.net
>>17
おまエラの好物だろ?w
遠慮せずに食うがいい

482 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:18.38 ID:GgJm0YST0.net
>>468
ヌルヌルしてて水っぽいんだよな。
皮付近の身もちょっとブヨブヨしてて少し抵抗j感ある。
飯と一緒に食べればあまり関係ないけどさ。

483 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:20.46 ID:jKQRvq+v0.net
>>453
鶏の皮も食べられない人いるからな。
パリっと焼けてないとぐにゃぐにゃで生臭く感じるんだろうな。

484 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:25.17 ID:zuD2t+lD0.net
ハンバーガーのパティのほうがよほど得体が知れなくて怖い

485 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:32.80 ID:F18mygWt0.net
>>41
トロさんまって言われてるのがあって
トロより上

486 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:39.64 ID:jUiBoxV20.net
>>26
鯉の甘煮の内蔵は最高たぞ

487 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:45.78 ID:2m79icaA0.net
>>477
舌の感覚器官の違いもあるんでしょう

488 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:47.68 ID:MulQ04Up0.net
>>397
なるほど、、 
たしかに日本人は衛生に神経質すぎるのかも
台湾とかの屋台とか普通に料理にハエがたかってるらしいし
でもあの赤いの寄生虫と分かってるのに
見つけてもわざわざ箸でつまんで食べたりする人はいないよね、、

489 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:47.94 ID:p8D81o5S0.net
>>446
味蕾が減る
科学的根拠は知らない

490 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:49.73 ID:SQW55NYG0.net
関係ないが、ホタテバター食いたくなってきた。

491 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:50.02 ID:pzLmTQLh0.net
1を見てサンマに胃潰瘍や胃癌はないのだろうと思った。

492 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:51.76 ID:2ejqdZZt0.net
>>20
あるわきゃないだろ
俺たちを誰だと思っていやがる、貧乏人様だぞ

493 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:57.87 ID:S1GZEXlJ0.net
美味いけど気持ち悪くて食べれない

494 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:31:58.78 ID:9yLAZrc+0.net
>>476
失敗すると煤で真黒になるよなw

495 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:32:12.57 ID:5X/6Rnow0.net
無理最初に頭引っ張って一緒に取る

496 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:32:12.70 ID:RpyKG6noO.net
>>399
アニサキスいるよね
焼いてあるから死んでるけど

白くて長細くてとぐろを巻いてるのがよく出てくる

497 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:32:13.51 ID:aQFWx3xp0.net
>>435
自分もそう
ガキの頃は食えなかったよ
酒飲むようになってからじゃね?
珍味みたいな、、身と一緒にいっきに口にいれたらいいよ。
身で苦味が少なくなって磯の香りと味がいい感じ

498 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:32:21.22 ID:quJNTFec0.net
中日の軍事力の差
https://i.imgur.cOm/u5RXyZ3.jpg

l c

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200