2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】サンマの内臓がおいしい理由

1 :餡子先生 ★:2018/09/16(日) 21:31:25.05 ID:CAP_USER9.net
さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」

◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン

── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?

サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。

サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。
ですから、メダカも無胃魚です。さらに、卵に糸がついているのも共通しています。
その糸が水草や漂着物に絡まるように卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。

── サンマが生息しているのは、どのあたりですか?

サンマは北太平洋の冷たい海域を広く回遊しています。小さいときは脂が全然乗っていなくて、サヨリのようにさっぱりとした味です。
それが、回遊してプランクトンをいっぱい食べると脂が乗ってきます。それがちょうど秋口の頃です。

昔に比べてサンマが減ったのには、さまざまな理由が考えられます。海水温が上がっているのも原因のひとつでしょう。さらに近年は、中国や韓国がサンマをいっぱい獲るようになりました。
しかも、脂が乗る前のさっぱりしたサンマを好むので、公海上で成魚になる前のサンマを獲るんです。
それで成魚になって北海道や三陸へ南下するサンマが減っているという説もあります。
中国の若者の間では、フランクフルトのように串に刺した丸焼きのサンマを歩きながら食べるのが流行っているそうです。

── そうなると、サンマの養殖も考えなくてはいけませんか?

サンマの養殖は無理なんです。すぐに鱗が剥がれてしまうので、世界中のどの水族館でも飼育ができなかったくらいですから。
そこで「アクアマリンふくしま」は、海草に絡みついた卵を水族館で孵化させて赤ちゃんから育てることで、世界で初めてサンマの飼育に成功しました。
ただ、それを養殖しても魚屋さんで1本数百円というのは難しいでしょう。

一方、1匹1000円もするくらい穫れなかったイワシは、今は資源量が回復しました。
昔からイワシ、アジ、サンマ、サバは魚種交替といって、同じ海域で同じプランクトンを食べるので、絶好調の魚がいるとほかが少なくなったんです。
とはいえ、どんなに絶好調でも根こそぎ穫ってしまうと減ってしまいます。
そこで日本は科学的なデータに基づいて漁獲枠を決めていますが、諸外国はそこまでやっていなさそうなのが悩みどころです。

(全文はソース先で)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15309841/

190 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:56:58.31 ID:8EfJ+upa0.net
>>180
お前は>>1も読めない文盲なのかよww

191 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:56:58.32 ID:Mn+aGaNv0.net
>>182
マグロ、ブリも嫌いやわー

192 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:12.30 ID:0ORA3aZM0.net
たとえ行儀が悪いといわれてもわたの周りの身まで絶対に残す

193 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:13.56 ID:6cnZv+wT0.net
>>151
ドンコ(マゼランアイナメ)は肝を叩いて身に和えて食うと最高に美味い。

194 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:29.02 ID:Mn+aGaNv0.net
>>193
フグは?

195 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:36.85 ID:ydSBLeFS0.net
サンマ1匹税抜きで300円だからな今は

196 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:54.94 ID:AcaIus+90.net
>>191
好き嫌い多い人は人生損してる

197 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:57:55.68 ID:XWfM4Qoi0.net
地元港の直売とかでもないと食べる気にはならんな
スーパーに並んでるやつなんか生臭くて刺身用でも買わんのに

198 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:00.48 ID:uEsKibJv0.net
>>34
そのままじゃムリだろ、ウルカにしないと

199 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:01.22 ID:AY0u4oUm0.net
頭と骨と内臓は鯨の餌

200 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:01.66 ID:fuOmDDyf0.net
アジが安いね

201 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:02.17 ID:rWEaCn8n0.net
>>71
何でもは知らないわよ!
知ってることだけ!

202 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:02.98 ID:yYQyWGW/0.net
>>152
おじいちゃん、そっちはソースよ

203 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:07.53 ID:xke+q7SO0.net
サンマをキレイに食べられない人、食べようとしない人は信用しない

204 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:07.66 ID:Mn+aGaNv0.net
>>195
チーズバーガー3個も買えるやん

205 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:16.82 ID:2yAwqYudO.net
>>1
本当に美味いのか今一度考えてみたらどうだろう
食通ぶった意見に踊らされていないか?

206 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:20.67 ID:jKQRvq+v0.net
>>159
そんな当たり前の事で発狂する奴が寄生虫とか騒いでるんだろw
魚に寄生虫がいるのも当たり前w

207 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:24.51 ID:dpHA+eq60.net
サンマの不漁→大漁→地震→不漁

208 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:30.09 ID:LVF313V/0.net
>>1
マズイのだが?

209 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:40.76 ID:Mn+aGaNv0.net
>>198
しゃーない、売るか。。

210 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:58:43.83 ID:E+pr1GOc0.net
同じ魚種でも地域によって毒があったりなかったりするよ
食う前によく調べてね

211 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:11.95 ID:VnZeJ1z50.net
>>42
オレは骨は食うけど頭は残してたわ
次からは頭もチャレンジしてみよう

212 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:25.42 ID:Mn+aGaNv0.net
>>210
ヤフーで検索

213 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:29.04 ID:6cnZv+wT0.net
秋刀魚は頭から丸ごと食うものだ。

214 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:31.51 ID:AY0u4oUm0.net
海原雄山「なんだこの放射能は!主人を呼べ」

215 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:38.55 ID:c5WX/Job0.net
あんなとこ食う奴の気が知れんわ
我慢して食って、内臓食べないの?ガキだねって言ってる奴笑える

216 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:39.58 ID:WrQNYSBS0.net
温室育ちのヒョロガリ増えたなぁ
魚もよう食わんか

217 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:59:50.41 ID:vCT6BAxa0.net
おっさんになって味覚が鈍ってるのに
大人の味とかワロタw

味覚の鋭い子供は絶対に食わんよあんなもんw

218 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:00:12.15 ID:ytdUd+Id0.net
美味しいんだよねぇ
白身にちょっとつけて食べたりする

219 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:00:20.62 ID:o1JQa0CK0.net
さかなくんは政治的な配慮もしつつ説明できるので別格的な存在ですね(;^_^A・・・
常に魚と人の関係について説明してくれると言いますか?

少しの問答でただ魚に詳しいだけの人物ではないことが伺い知れます。
哲学的見地から見ても高潔な視座をしっかりお持ちの人物であり、信頼できます。

まさに日本が誇る魚博士の地位におられるなと。

by かもめ党(鼎 梯仁)

220 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:00:43.66 ID:ydSBLeFS0.net
サンマは内臓がうまい
これはいちいち言う必要もない
当たり前のこと
サンマはプランクトンしか食わないから内臓がうまいんだよね
アジとかだと内臓食う気しないけど

221 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:00:51.34 ID:Q0t6GmEn0.net
>>20
キモオタ「本物を食べたことないから〜」

こういう奴いるよなw周りから嫌われてる奴ww

222 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:00:57.02 ID:NZMIYAP80.net
>>163
ワタやモツの味がわかんないとか、いつまで経ってもコドモ扱いされちゃうよ? w

223 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:04.69 ID:R8bKE+whO.net
>>63
お前は民族食のウンコを食ってろ

224 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:07.57 ID:fPf7Bysi0.net
>>1
平成生まれはコンビニもので味覚がバカになってるから食わないよ

味覚障害平成生まれは鮎もはらわたは捨てる時代!

225 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:15.76 ID:AY0u4oUm0.net
塩辛みたいな味の内臓と
そうでない汚物の当たり外れが極端すぎる

226 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:28.42 ID:AcaIus+90.net
>>217
今でも、甘いカレーとハンバーグが
一番の好物なん?

227 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:32.38 ID:PYlkgOOm0.net
>>185
大戸屋あたりじゃたいして美味くないだろうにこの値段は高すぎだわ

228 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:32.76 ID:oDPgMzTG0.net
>>214
北海道はまだ泊が停止してから放射能汚染されてないわ😾

229 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:37.93 ID:n6tZYcEf0.net
肝も食べる人って年齢層高そうな気がする
おじいちゃんとか50過ぎのイメージ

230 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:01:52.71 ID:zwkETa2x0.net
冷凍サンマって何ヶ月前に冷凍したのかね?

231 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:03.32 ID:vCT6BAxa0.net
子供はビールも嫌がるからな
子供の味覚は敏感で繊細だから

おっさん、おばはんだけだよ苦味が旨いとか
言ってるのw

232 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:05.96 ID:xdquPtMR0.net
さかなクンは知識以上に
ど素人に分かりやすく説明する力の方を
俺は評価したい

233 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:12.33 ID:WCfXAnV70.net
内臓でも白っぽい所だけは苦くないから食べるかな

234 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:24.09 ID:2SP/8R4k0.net
内臓食ったら、そいつの食ったものや消化したものや、ウンコとか食ってるのと同じで何かイヤ

235 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:29.03 ID:XWmQIwFg0.net
美味いか不味いかと問われれば美味い。
いつも行く居酒屋の親父の焼く秋刀魚は全部食えるが
他は不味いのに当たって嫌いになるの怖くて遠慮しとく場合が多いかな。

236 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:31.68 ID:ydSBLeFS0.net
>>229
年齢関係ない
酒飲みは内臓を好んで食う
サンマの内臓は酒に合うから

237 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:34.02 ID:BkeM1NWp0.net
内臓は食わないよ俺

238 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:34.50 ID:HlocErT50.net
たまにウロコみたいの入ってるけど何だろ

239 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:38.11 ID:4TCOujmz0.net
>>26
アンキモ、カワハギのキモ、カニミソ、クチコ
あと魚卵全般、タラの白子も旨いぞ。

240 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:02:47.80 ID:fPf7Bysi0.net
昭和爺の俺にはこの板のレス見ただけで、昭和生まれか平成生まれかすぐわかるw

241 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:10.58 ID:6cnZv+wT0.net
スーパーで秋刀魚を刺しにしてくれと頼んでも断られたり。
秋刀魚の刺し身食いたいのに。

242 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:15.42 ID:pbL36OvJ0.net
>>1
昨日ここ見て食べたくなったから
今日買い物で見てみたら、1匹250円だった…
たかっ、今月の初めとか100円見たような
高いけど食べたくて1匹買ってしまった

243 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:21.66 ID:jKQRvq+v0.net
イカゴロとか肝は食べるけどさんまの内臓はそれほどだな、腹身の脂乗った部分食べたいから食べる程度。

244 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:21.88 ID:M4tbZSmk0.net
うちの親父がサンマのワタ大好きだったっけなぁ・・・
5人家族だったけど、他誰も食べられないので、一人で5人分頬張ってた・・・

245 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:32.11 ID:Hz1MbjLT0.net
高い金出してアンキモ食ったらサンマのワタと同じ味でがっかりした思い出

246 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:43.36 ID:C/riOC6G0.net
俺はたべない派

247 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:44.77 ID:AY0u4oUm0.net
モツは当たり外れがあるから
一概に美味いとは言えない

248 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:49.11 ID:zg4WvqDH0.net
>>2
普通は食わんな
苦いだけ

249 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:03:52.14 ID:f89wl76b0.net
>>1
内蔵が美味しい訳じゃない
食べられる人もいるってだけ
人の好みは様々

250 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:02.06 ID:/GJjAOxA0.net
安い冷凍サンマははらわた苦い場合もあるが
普通のサンマのはらわたは甘くてうまい
背中の方が味気なく感じるくらいだ

251 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:07.13 ID:F/0ih12J0.net
>>238
網で掬い上げるときに飲み込むんだよ。

252 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:18.54 ID:3QX9j3bd0.net
また値段下がってきたので週末は秋刀魚食おう

253 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:28.45 ID:16mvgQM10.net
>>42
頭は猫が好きだからあげてたわ

254 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:30.29 ID:FGN+Xti30.net
>>20
でも虫いる

255 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:33.22 ID:uM2Eqvhl0.net
>>243
脂の乗ったハラミをキモにつけて食べるのが美味い。

256 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:44.97 ID:NKUZaY2o0.net
生ぐせーよ
嫁は食ってるけど

257 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:47.61 ID:9fDenD4L0.net
プランクトン主食の魚の内臓は美味しいよ
サンマもそうだしイワシもそう
わざわざ魚屋でお腹出してもらう必要がない

魚食べる魚はだめ
食べた魚が腐ってるし毒もった魚もいるかもしれない

こんなの日本人なら常識だ

258 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:52.92 ID:mDaNOI3t0.net
鮎もうまいよな

259 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:04:55.47 ID:fPf7Bysi0.net
>>213
日とによっては骨がささらない人いるからうらやましいね

俺は残念だが頭と骨は残すわ
のど以前に歯ぐきにささりまくる(>_<)

260 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:03.48 ID:jqt1hE+O0.net
検索したらサンマ串マジだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/fce9d1455d48e6e18aa81a1029bf718c.jpg
https://blog.goo.ne.jp/nihaoguizhou/e/8ad08533745cf3c8f2cba577604d00cf
https://blogs.yahoo.co.jp/hiromasa_0521/15855323.html

あいつら…

261 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:13.58 ID:Ewj7mn7s0.net
シシャモの方が好き

262 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:16.41 ID:I81SULLE0.net
秋刀魚なんて骨だらけで食えたもんじゃねえだろ。何が美味しいのかさっぱりだは

263 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:17.56 ID:NZMIYAP80.net
>>241
アニサキスが怖いので、最近のスーパーは店頭で刺し身に卸してくれない

264 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:28.72 ID:ydSBLeFS0.net
サンマ食いたいんだけど
北海道地震の後スーパーに置いてないし
たまにあっても冷凍もので1匹税抜き300円だからね

265 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:29.97 ID:fWXiFP9V0.net
ほんのり苦いって味覚ゾーンは貴重
大根煮込みなども同じ
日本の料理はここをうまく使う

266 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:34.16 ID:UmKsiQcn0.net
マイクロプラスチックを知ってから食わなくなった

267 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:46.70 ID:WrQNYSBS0.net
豊漁で処分に困るとか言ってたのになんで値段上がってんだ

268 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:46.80 ID:Gu6MWDmB0.net
最近社食で出る焼きサンマは
一度開いて骨も内臓も取って、どういう仕組みか知らんがつなぎあわせてある

正直うまくない

269 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:47.95 ID:p8D81o5S0.net
骨と顔以外キレイに食って自慢するやつウザイ
そういう基準で食ってないですからー

270 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:05:54.31 ID:zg4WvqDH0.net
日本も貧乏になったな

271 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:07.26 ID:fPf7Bysi0.net
>>259
×日と

◯人

272 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:07.49 ID:pbL36OvJ0.net
>>262
確かに、骨さえなければなぁ

273 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:10.64 ID:d3aG/y8H0.net
頭食うとか骨食うとか口の中血まみれになるわ

274 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:19.59 ID:u06tmM4P0.net
>>29
味覚がお子様ね

275 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:25.56 ID:9dR0ells0.net
>>254

ラジノリンクスなら人間に害がないぞー

276 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:29.95 ID:C9UEm/5X0.net
おえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

277 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:33.18 ID:RCBNR4fO0.net
そんな美味くねぇ

278 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:33.45 ID:jKQRvq+v0.net
>>241
アニサキスで営業停止喰らうから生の刺身用はやらないんだろ。
三枚におろしてもらって自己責任で刺身にすればいい。

279 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:44.79 ID:G9P+Vfsu0.net
あまりにも、活きが良すぎると腹わたがオキアミ臭い事がある。

280 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:06:52.35 ID:LDF/oKGU0.net
海域のプランクトンが良いと美味い気がする。
魚の死骸食ってるバイ貝も
焼くと海の風味に変貌するから不思議だわ

281 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:14.85 ID:+FaFTplV0.net
>>262
おまいの食べ方がヘタクソなだけ
親に魚の食べ方や箸の使い方を教えてもらえなかったのか?

282 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:28.85 ID:i38uuVM50.net
焼くときめんどくさいから取り除かないだけだ。
食っても良いが、旨くないよな。

283 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:32.18 ID:U1qEdl/R0.net
鮎は食べるけどサンマの内臓は食わないな

284 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:33.87 ID:sdNzMEs40.net
>>220
サンマは悪食で有名らしいがw
主食はプランクトンにしても内蔵にはよくわからん生き物の成れの果てもあるでしょw

285 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:34.84 ID:va+un6JJ0.net
臓物好き=痛風持ちというイメージが自分の親を見てあるから自然と手をつけなくなった

286 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:41.88 ID:swDDGuNz0.net
内臓が苦い理由はうんこが詰まってるからって子供の頃に聞いて食えなくなった。
あれは本当なのか

287 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:53.02 ID:LN5iF0rm0.net
市場で買う、新鮮なサンマの内蔵は、マジで上手いんだけどなー
頭から尻尾まで美味しくいただける

スーパーのは鮮度が落ちてるし、冷凍ものは不味いけど

288 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:07:55.79 ID:+RbzDYFo0.net
他の魚さばいた時点でくっさいよな内臓
三枚におろす時点で内臓破ったら水洗いしねえと食えねえぐらい

289 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:08:08.23 ID:2cTUQsxi0.net
焼くのも嫌なら勧めないけど、新鮮な生サンマは今の時期しか流通しないんだから、騙されたと思って試そうぜ?

290 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 22:08:17.78 ID:DbFb5MOb0.net
まあ鮮度に依るだろうな
解凍物は避けるけど旬の生サンマは食べるよ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200