2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】サンマの内臓がおいしい理由

1 :餡子先生 ★:2018/09/16(日) 21:31:25.05 ID:CAP_USER9.net
さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」

◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン

── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?

サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。

サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。
ですから、メダカも無胃魚です。さらに、卵に糸がついているのも共通しています。
その糸が水草や漂着物に絡まるように卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。

── サンマが生息しているのは、どのあたりですか?

サンマは北太平洋の冷たい海域を広く回遊しています。小さいときは脂が全然乗っていなくて、サヨリのようにさっぱりとした味です。
それが、回遊してプランクトンをいっぱい食べると脂が乗ってきます。それがちょうど秋口の頃です。

昔に比べてサンマが減ったのには、さまざまな理由が考えられます。海水温が上がっているのも原因のひとつでしょう。さらに近年は、中国や韓国がサンマをいっぱい獲るようになりました。
しかも、脂が乗る前のさっぱりしたサンマを好むので、公海上で成魚になる前のサンマを獲るんです。
それで成魚になって北海道や三陸へ南下するサンマが減っているという説もあります。
中国の若者の間では、フランクフルトのように串に刺した丸焼きのサンマを歩きながら食べるのが流行っているそうです。

── そうなると、サンマの養殖も考えなくてはいけませんか?

サンマの養殖は無理なんです。すぐに鱗が剥がれてしまうので、世界中のどの水族館でも飼育ができなかったくらいですから。
そこで「アクアマリンふくしま」は、海草に絡みついた卵を水族館で孵化させて赤ちゃんから育てることで、世界で初めてサンマの飼育に成功しました。
ただ、それを養殖しても魚屋さんで1本数百円というのは難しいでしょう。

一方、1匹1000円もするくらい穫れなかったイワシは、今は資源量が回復しました。
昔からイワシ、アジ、サンマ、サバは魚種交替といって、同じ海域で同じプランクトンを食べるので、絶好調の魚がいるとほかが少なくなったんです。
とはいえ、どんなに絶好調でも根こそぎ穫ってしまうと減ってしまいます。
そこで日本は科学的なデータに基づいて漁獲枠を決めていますが、諸外国はそこまでやっていなさそうなのが悩みどころです。

(全文はソース先で)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15309841/

2 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:32:06.37 ID:/BowFDyB0.net
食わないだろ普通

3 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:32:30.04 ID:J5KEIkOS0.net
アニサキスの出汁入りだからさ。あと赤い糸みたいな寄生虫の出汁

4 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:32:34.09 ID:UHXaxleZ0.net
食べるやろ

5 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:32:42.70 ID:jmVB9FiV0.net
ベクレってるからやろw

6 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:32:57.73 ID:L1Dq5Rt40.net
美味いわけがない
俺は食わない

7 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:33:02.12 ID:N9fTJnzr0.net
マイクロプラスチック食べ放題!

8 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:33:25.65 ID:ftl7h0N80.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 内臓は食いたくないな

9 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:33:39.75 ID:yPTYydN50.net
うまいからって無理に食わなくてよくね?

10 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:33:39.81 ID:fcsuaT1s0.net
冷凍してないサンマは内臓旨いよ

11 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:33:48.71 ID:mqSHD5Np0.net
内臓に赤いボウフラのような赤いのはなんだろ
あれがあると食えない

12 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:34:19.49 ID:vCT6BAxa0.net
赤い寄生虫が出たら当たりw

13 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:34:23.44 ID:qVDeAMfr0.net
苦いだろ
それが好きって奴も多いだろうけど

14 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:34:30.98 ID:FsGUQyAw0.net
骨も食うわ

15 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:34:53.24 ID:CH2RKv240.net
ハラワタハラスメント

16 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:35:20.09 ID:4I6pkOzz0.net
チョンモメンがブチ切れそうな記述がちょいちょいあるなw

17 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:35:28.79 ID:sxiK9NKH0.net
苦味の正体 ウンコ

18 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:35:35.18 ID:l+933eJw0.net
わざわざ内臓を食う奴の気が知れない

19 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:35:57.43 ID:0eqkpNvO0.net
「赤虫」でググれ

20 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:36:17.51 ID:683bW94z0.net
>>13
苦いのは安物の冷凍か塩サンマな
冷凍してない生のサンマを焼いたやつを食ったことねぇんだろ

21 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:36:26.11 ID:E+pr1GOc0.net
>>11
火が通ってれば問題ない
俺は普通に食ってるが

22 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:36:37.14 ID:8zYdg5KY0.net
秋刀魚だけは内臓も食う。あれは旨い

23 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:37:10.17 ID:7RAGNYe40.net
さかなクンさん結構まともな専門家なんだな

24 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:38:43.18 ID:sVqZNl6e0.net
鱗が邪魔

25 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:38:49.30 ID:iVm7rNaV0.net
サンマのうんこくってんの?

26 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:39:03.14 ID:E+pr1GOc0.net
内臓食っていいのさ秋刀魚だけだぞ
あくまで例外的な魚だからな
魚の内臓はなんかしら毒があると思った方がいい
捌いたら必ず捨てなさい

27 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:39:29.47 ID:/VMlrCS50.net
イカだけは内臓も食う。

28 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:04.30 ID:TMOVt5To0.net
アニサキスまみれのサンマでも食ってろ

29 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:17.62 ID:Dhyu+N1+0.net
うまくねーわ
苦いだけだろ
わざわざ食わんわ

30 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:28.49 ID:v+29zc1O0.net
内臓は食わなくて良いけど
皮は絶対食うべき
魚の皮を残すやつは馬鹿

31 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:28.71 ID:E+pr1GOc0.net
>>27
肝臓だけね
他のエラとか心臓みたいなのは捨てた方がいいよ

32 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:31.66 ID:/VMlrCS50.net
白魚も内臓食べるか

33 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:47.81 ID:ixuOIr7a0.net
>>11
アニーは隠し味だよ^^

34 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:40:53.34 ID:/0CtU9Nb0.net
鮎の内臓も旨い

35 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:06.10 ID:iVmybObk0.net
秋刀魚の内臓の苦みはクセになるよなあ。
俺は大好物だ。身より美味しい。

36 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:08.12 ID:j6Q0AEKu0.net
天然魚は寄生虫まみれで食えない

37 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:08.62 ID:FjtRiyOi0.net
メディアは金の絡まない宣伝はしない
善意があるようなものにでは金が絡んでいる
ただし悪意のある宣伝は多い
宣伝に頼る理由は周知or中身が劣り売れないから
メディアが美味い話を分け与える事はない
とりあえずメディアの勧めてくるものには慎重に

38 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:34.60 ID:FNnIrgOB0.net
サンマの内臓は取れたて以外は苦くてまずいらしい
苦くてまずいのを食って通ぶって美味いって言ってる人が結構いるらしい

39 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:42.06 ID:w2ORr5uh0.net
さかなクンさんの博識には舌を巻くばかり

40 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:51.33 ID:zDhbYQya0.net
獲ってから時間経ちすぎたのは苦いよ

41 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:54.20 ID:1fhjfQbT0.net
せっかく北海道にいるので…と旬の秋刀魚の刺身を頂いたら
脂っこすぎて不味いわ翌日一日腹痛で潰れるわで散々だった
焼くか、せめて酢でしめないといけないね…好みと体質にもよるだろうけど

42 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:41:55.69 ID:wqKt7Xuo0.net
>>14
俺も
ちゃんと焼いて頭からバリバリ食べるのが一番うまいよね
少しでもさんまを残すのはさんまに失礼だと感じる

43 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:03.66 ID:jldXxX4l0.net
プランクトンとウ○コは火通しても食いたくない

44 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:04.48 ID:uolzNVWn0.net
寄生虫だろ
喰えるだろうけど
喰いたくはない

45 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:06.68 ID:DlzeYEvd0.net
なんかさんまのわた食えて初めて大人みたいなこと言ってるやつ多いけど
生物濃縮とか考えるとわたとか背骨とか食わないよね、普通
まあ、こういう連中が率先してガンで死んでいってくれているのは感謝しかないけど...

46 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:10.71 ID:cxnHoysz0.net
内臓じゃなくて内臓の周りの脂がうまいだけだよ。

47 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:13.25 ID:zHHu8ruJO.net
アニキサスだろ

48 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:19.85 ID:RzUJ6mCK0.net
トゥモロー トゥモロー アイラブヤー トゥモロー
明日は〜幸せ〜(天国)

byアニー

49 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:20.34 ID:vVB6umUl0.net
かに味噌は大丈夫
サンマの内臓は無理

50 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:22.51 ID:yYQyWGW/0.net
>>5
山本太郎は東北の敵

51 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:24.32 ID:/ChKReDK0.net
たまに鱗あるんだよなぁ
あれじゃま

52 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:24.61 ID:8KD5x03f0.net
>>23
分類学では、論文書いて学位をサクッととれそうだよね。

53 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:30.86 ID:ixuOIr7a0.net
>>32
シラウオなんてそのまま踊り食いするだろ

54 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:42:38.18 ID:Z7hieyib0.net
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊きたてご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…



ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

55 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:43:00.31 ID:CGbOaSnf0.net
鰯の内臓も食うよ。魚の油が大好きだから。

56 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:43:33.80 ID:A9Lm0CDJ0.net
内臓食べない派だわ
わざわざそこを好んで食べる気にはならん

57 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:43:38.03 ID:zcoe2rS60.net
さんまの内臓はいかの内臓よりうまい
焼くだけであんなにうまいのはさんまの内臓だけ

58 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:43:39.04 ID:/ChKReDK0.net
>>26
あん肝最高だろ

59 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:00.54 ID:E+pr1GOc0.net
根魚系は絶対にヤバイな
毒溜め込んどる

60 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:07.12 ID:zuD2t+lD0.net
イワシは苦味が強いがサンマのはちょうどいいんだよな

61 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:12.86 ID:vCT6BAxa0.net
寄生虫もタンパク質で味の内w

62 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:17.30 ID:raRzYYTz0.net
>>26
ニシンも食うが

63 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:21.74 ID:TX9eIsS80.net
内臓が美味いわけないだろうが
貧乏人のやせ我慢は大概にしろってーの

64 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:25.07 ID:YEQuv/ec0.net
苦みのおいしさを知らないお子ちゃまが多いな

65 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:25.39 ID:d3aG/y8H0.net
ゴカイの小さいやつみたいなのが居そうって考えると
気持ち悪くて食べられない

66 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:26.82 ID:ZrcMDRQW0.net
身を食べ終わったあと骨も火で炙って食べるとうまい

67 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:27.68 ID:/VMlrCS50.net
>>31
ホタルイカそんなことして食えるか

68 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:38.57 ID:cxlpnkex0.net
>>5
きっこが秋刀魚の腹うめーってTweetして反原発派から裏切り者扱いされてたのは笑った

69 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:44:52.38 ID:/ChKReDK0.net
つか小さい鰺や鰯は丸ごと喰うやな?
内蔵もうんこも全部喰ってるぞそれ

70 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:06.81 ID:Lw/JXBXQ0.net
内臓の中までしっかりと火が通ってるか分からないから冷凍の方がいいわ

71 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:11.78 ID:qkET7YG00.net
美味いよね。
こいつなんでも知ってんな。

72 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:12.00 ID:DmN3GgRsO.net
>>26
カワハギを忘れないで

73 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:16.91 ID:zwkETa2x0.net
数十分で消化して排泄します・・・
全てのサンマが排泄後に都合よく網にかかるわけないよね

74 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:26.42 ID:Hk0MiwOZ0.net
さかなクンさんは、すげぇなあ。

75 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:27.81 ID:ZyOrLQLX0.net
うまくねえよ
あんなもん

76 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:31.05 ID:BgbX/KtJ0.net
さかなくんさんの知にはマジシャッポを脱ぐわ
ほんとうの知ってのはこれだよな

77 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:38.97 ID:qzLnqo8U0.net
>>1
サンマの内蔵は空じゃないぞ?
ウロコが入ってる

78 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:53.97 ID:vVyPHqxY0.net
寄生虫いませんかね

79 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:45:54.02 ID:vCT6BAxa0.net
苦味は毒だからな
ゴーヤも食い過ぎると腹壊す

80 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:05.99 ID:qzLnqo8U0.net
あとピンクの線虫も入ってる

81 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:19.77 ID:ptVbWhDr0.net
塩焼きのキムチのせはマジでうまい 

82 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:36.13 ID:ZppydmVg0.net
全然旨味の説明になってないような・・・

83 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:37.29 ID:cstNH+3g0.net
体に悪いものは美味い
目黒の秋刀魚ってことだよ

84 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:45.82 ID:j6Q0AEKu0.net
昔の人は内臓も食った等と講釈垂れる爺がいるが衛生観念が低くて寄生虫の危険性が理解できないだけだけだろ。

85 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:50.15 ID:qzLnqo8U0.net
>>81
キムチなんてフンコロガシしか食わん

86 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:46:50.81 ID:9uObvN5q0.net
秋刀魚おいしいよね

87 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:06.36 ID:j6Q0AEKu0.net
寄生虫まみれ。

88 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:11.06 ID:AY0u4oUm0.net
あれは酒に酔わないと食えないゲテモノだからな
美味いとか味覚がおかしい。
強いて言うならプランクトンの風味だろうが
素面で食えるもんじゃない

89 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:13.23 ID:F/0ih12J0.net
>>68
放射脳は順調に半減期を重ねているようだね。

サンマはよう値段元にもどってくれ。

90 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:20.00 ID:6C54nAnj0.net
さんま好きな人は頭ものこさずたべるよね

91 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:22.44 ID:CGbOaSnf0.net
秋刀魚の内臓や鮭の皮を残す人とは話が合わない。

92 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:27.80 ID:AcaIus+90.net
新鮮なサンマの塩焼きのわたは最高に旨い

93 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:29.99 ID:U4lz/kKJ0.net
>>47
アッー!

94 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:34.54 ID:qzLnqo8U0.net
>>84
火が通ってれば平気

95 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:41.65 ID:blPrxoZQ0.net
>>78
なあに、かえって免疫力がつくニダ

96 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:41.88 ID:d3aG/y8H0.net
ブリかなんか捌いたら
身の中から寄生虫ウヨウヨ出てきてるの見て
切り身にしてないのは気持ち悪くて食べられない

97 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:43.27 ID:gXJL1pGn0.net
さんま苦いかしょっぱいか、と
昔から言われていて苦いはワタの部分ね。
苦い部分を食べるのが通なんだけどね。

98 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:51.79 ID:gQhiGVEa0.net
>>2
昔は食うのが普通だった

99 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:47:58.04 ID:GccUKfbe0.net
>>84
塩焼きでも生きてる寄生虫か
それ寄生虫じゃなくて宇宙から飛来したエイリアンの仲間かなんかか?

100 :名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 21:48:14.07 ID:qzLnqo8U0.net
>>92
新鮮じゃないのはグチャグチャになってる

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200