2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】「残念」「名城にはあまりに不自然」 天空の城「岡城跡」に白いコンクリート、修復工事に不満の声…竹田市

1 :かばほ〜るφ ★ :2018/09/12(水) 11:26:10.43 ID:CAP_USER9.net
「残念」「あまりに不自然」天空の城に白いコンクリ 修復工事に不満の声 大分県竹田市
9/12(水) 10:52配信

滝廉太郎作曲の「荒城の月」のモデルとして知られ、今年の「日本の城ランキング」で
5位に選出された大分県竹田市の国史跡「岡城跡」で、石垣の基礎部分に施された白いコンクリートが
「名城にはあまりに不自然」と不評を買っている。
工事主体の市教育委員会は「風水害で崩落した岩盤補強のために必要だった」と説明するが、
地元商店街などからは
「もう少し景観に配慮してほしかった」と不満の声が上がっている。

市教委文化財課によると、補強したのは城中心部近くの門「西中仕切」の石垣を支える岩盤。
高さ約15メートル、幅4〜8メートルにわたり、白いコンクリートが打ち込まれている。
2014年10月の台風19号により、岩盤が幅約9メートル、高さ約4・5メートルにわたって崩落。
岩盤上の石垣に被害はなかったが、宙に浮いた状態で長期間放置すると崩落の危険性があるとして、
専門家の意見を踏まえ補強することにした。文化庁からも事前に許可を得ており、工事は17年12月末に完成した。

地元の「竹田町商店街振興組合」の一人は
「石垣だけの城跡で景観を大切にしてきたのに、白いコンクリートがむき出しになって残念。
修復は必要だが、目立たないような工夫ができたのではないか」と話す。

これに対し、同課は「石垣を守るためにはこの方法しかなかった」と説明。
「つる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなる」として新たな修復工事はしない方針だが、
相当の時間がかかる上に、どの程度目立たなくなるのかも不透明だ。

岡城は文治元(1185)年に築城されたとされる標高325メートルの山城。
「天空の城」と人気を呼んでおり、旅行情報サイト・トリップアドバイザーが実施した
「日本の城ランキング2018」では5位に選出されている。
上位は姫路城(兵庫県姫路市)などで、天守閣など城郭がない城跡ではトップだった。

9/12(水) 10:52配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010003-nishinpc-soci
台風で壊れた岡城跡の基礎部分を補強するために施されたコンクリート=大分県竹田市
https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180912/201809120004_000.jpg

729 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:25:20.96 ID:VUKT/cU50.net
築城技術というか石組みは江戸時代の初期までがピークで以後ないから  城造れないから基礎の石垣は修理だけ
熊本城が異常
今が戦国時代ならコンクリート巨大垂直壁作るだろう
あるいは江戸時代みたいなきちんと切り石したブロック済み 江戸城天守の石垣 きれいだろ 風情あるかは????


730 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:25:47.47 ID:FFjVZWFZ0.net
コンクリに着色料混ぜて色付けるってのがあって自然公園とかの景観に配慮しるってとこで
使われたりするけどむしろ自然ぽくない違和感感じる仕上がりになるんだよな
着色料代とか手間増えるんで普通のコンクリよりは割高になるし

ただ、コンクリそのままのほうが最初は違和感あるけどじきに汚れたりコケ生えたりして変に
着色するよりなじみやすいんだよな
まあ、感性の違いといわれるとそれまでなんだけど

731 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:42:18.71 ID:EYZCfi1B0.net
まあコンクリの表面を凹凸に斫ってやるだけで少しはマシになるんだが

732 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:26:31.92 ID:h2R04iCP0.net
http://cdn.wall-pix.net/albums/landscapes-natural/00028498.Neuschwanstein.Castle.jpg

733 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:30:12.59 ID:s+TTQeZ30.net
発想が支那人並みでワロタ

734 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:56:41.43 ID:gZKDF3KG0.net
「じゃあお金を募って、、」
「有りません!」

735 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:20:30.60 ID:eZ2keFWw0.net
山城跡で景色を眺めている時にこれが目に入ったら萎えるだろうな

736 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:34:02.06 ID:hA/BqiDv0.net
汚し塗装するだけでもだいぶ違うのにな。

737 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:43:39.76 ID:osoFFpe90.net
田舎に山城があって久しぶりに帰って
見に行ったら
石垣の横を埋め立てて
砂防ダムみたいなの作ってんだよね。
石垣が三分の一ほど埋まってんの。
わざわざ予算組んで金かけて
石垣埋めてどうすんのよ。
こんなこと文化庁が許可すんのかな?
国指定の文化財なんだけどな。

738 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:01:16.45 ID:ebDHkH5i0.net
お前らのハゲもつる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなるってw
早まってマジックで塗るなよww

739 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:04:04.04 ID:0volBn0G0.net
観光立国()

740 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:15:09.07 ID:2Iw3/dnW0.net
>>737
石垣に何か意味があるのか? 補強できてるんだからそれでいいじゃん。

741 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:15:55.10 ID:2Iw3/dnW0.net
>>735
そんなの観光客の勝手じゃん。

742 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:17:43.91 ID:2Iw3/dnW0.net
>>728
もっと金があったら出来るんだろうけど、補修したのには違いないからこれでいいじゃん。

743 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:20:22.16 ID:QWMoHFZ20.net
ギラギラしたパチョンコ屋を街中に乱立させてる日本人が景観景観いうんじゃねえwwww

744 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:20:32.92 ID:GpAga7qh0.net
よく許可をおろしたなw

745 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:24:52.65 ID:+X6LI/rL0.net
>>6

でも同時に淘汰されていった物もある。

電柱とかその類になるだろうな。

746 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:31:52.55 ID:+XySAswc0.net
コンクリが自然に汚れて目立たなくなるまでかなりかかるよw
それまでの間は斑でめっさ汚いしw
少しぐらい見た目に気を使うべきだったねーw
もうどうしようもないから強弁するしか無いわなw

747 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:35:09.43 ID:X6xPBZ4X0.net
ちょっと有名になると本末転倒な改修を行うのが愚かな田舎者の常

748 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:37:43.69 ID:3U3AVMFf0.net
価値があるのは石垣でそれを守るのが第一だから
それを損なう恐れのある土の斜面なんか全部コンクリにしてもいいんだよ
沖ノ鳥島と同じこと
石垣は地味だけど一度崩れると修復は姫路城の天守閣より
坪当たりで時間もお金もかかるからな

749 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:45:09.05 ID:NOLO5sUy0.net
セメントコンクリートは
紀元前からあるローテク技術
それより数千年近代的な石垣にしろ

というクレームならともかく
絶対勘違いしてる

750 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:53:26.44 ID:m/nVyZmz0.net
「岩盤補強はする」
「景観は守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのがry

751 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 03:27:27.34 ID:E4vWe0pT0.net
別に岡崎城の中のハイテクっぷりをみるとどうでもいい

752 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 03:58:24.83 ID:hMaPjkHr0.net
ぬ は よ

753 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:06:52.86 ID:LSt4+pwz0.net
このくらいいいだろ
エレーベーター強制の方が嫌だわ

754 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:18:42.55 ID:tbNWmDOP0.net
何度も行ったことあるけどこんなとこ普通目に入らないぞ

755 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:24:51.93 ID:UDC5hTbf0.net
 
補修というだけでエイジングの概念が無いのは仕方がない
今までそういう工事をやったことないんだから

756 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:29:32.20 ID:bNQPtmGA0.net
当時の工法を使って真似てもそこの部分だけ新品だし
わざと古ぼけさせてもやっぱり偽物だし
コンクリートでも石でも後世から見たら同レベルの偽物だし
偽物であることがわかりやすいだけコンクリのほうがマシじゃないかな

757 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:29:56.40 ID:O/Bf8qUE0.net
4年も経てばいいぐあいに変色して目立たなくなるじゃん

758 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:33:29.54 ID:+uMW/yH50.net
>>25
なお景観に配慮した結果脆くて事故が起きたら公務員を責める模様

759 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 05:46:58.24 ID:WExbyB7N0.net
観光地なんだから、とりあえずそれっぽい色のペンキくらい塗っておけよとは思う
無用な問題を起こすのが仕事ではないだろう、お役所さんよ

760 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:40:28.28 ID:xCxnRDfE0.net
>「つる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなる」

つる草って冬は枯れない?
コンクリを覆うほどのコケって何年掛かる?

761 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:51:28.06 ID:Hz75hjpf0.net
武将も今生きてたら補強するだろ

762 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:54:20.39 ID:hb2u13Cq0.net
もういないんだよ。古い技術で施工出来ないの。残念だね。

763 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:56:33.46 ID:wnQwvkI20.net
色を塗っとけ

764 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:10:20.23 ID:R9kjK/Zy0.net
なぜこういうのを採用しなかった?
http://www.maruei-con.co.jp/catalogue/016/002_natur.htm

765 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:29:44.10 ID:ixOOTdrR0.net
補強するためのコンクリートだから変なもの混ぜれないから目立つのは仕方がない
あとは不満があるやつらで上から色塗ればいいんじゃね?

766 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:34:28.89 ID:ixOOTdrR0.net
>>764
そんのだだの偽物やんけ
金も無駄にかかるし

767 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:39:08.18 ID:R9kjK/Zy0.net
こういうのも有る・・・
http://www.sipotex.co.jp/cgi-bin/sipotex/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=4

補強優先で修景の意識が無かったみたいだなあ・・・残念な話。

768 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:43:08.19 ID:R9kjK/Zy0.net
>>766
偽物がダメって言うなら、自然に崩壊するのをただ座して待つだけになるけど?

769 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:54:36.07 ID:3xcyChZl0.net
この問題にしろ、電柱にしろ

景観破壊を問題にすると必ず
電柱やコンクリート壁容認派が出るけど
欧米の街並み見れば分かるとおり、そんなもの皆無、あの韓国だって

つまり日本は民度的な先進国になる前に衰退国になってしまった

770 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:05:12.64 ID:36SPTf200.net
俺が天才的解決法を考えた!

緑色のバッティングネットを垂れ下げればええんや!
https://item.rakuten.co.jp/homeown/s-batnet1030/

コストパフォーマンス最強!

蔓も這いやすい

この使用法の特許取ったから使用料年100万円な!

771 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:05:17.22 ID:R9kjK/Zy0.net
修景用の建材や塗料もちゃんとあるのにやらなかったって言うのは、単に金をけちった・・・てことだよね。

772 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:11:57.65 ID:8SiiqGre0.net
修景を優先したらしたでウチラノ血税デーとか言うんでしょ?

773 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:16:20.06 ID:+tU6RDYg0.net
>>7
ヒロミに岩風の発泡スチロールでも貼ってもらえよ

774 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:21:20.74 ID:ud0qNCjr0.net
ビンボー市にあまり過度な要求するなよ。
平成合併で1市3町が合併したのに
既に人口21000しかいないんだぞ。
特例3万すら割れた
オワコン過疎都市なんだぞ。
金かけられるわけねーだろドアホ。

775 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:24:00.94 ID:ER5a/7V30.net
>>1
名城ていうのは名古屋城のことだがや

776 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:31:37.53 ID:R9kjK/Zy0.net
>>775
いや、そーいうアピール要らんから。

777 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:39:40.63 ID:I36CUdqH0.net
昔の人だってコンクリートあったら使ってるよ
石積みとか賽の河原かよ

778 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:40:52.56 ID:ekLCaxTt0.net
>>770で解決じゃん
>>770以外は馬鹿だな>>1-777

779 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 09:10:48.83 ID:NA6Il5kg0.net
>>760
枯れたっていいだろ
冬は周囲の樹木や草も枯れてるんだから、そのだけ青々としてるとまた目立つといって叩かれるだろ

780 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 09:12:09.17 ID:OztH12un0.net
コンクリートを自然石に見せる手法があるんだから。
単に地元愛が無かっただけだな。

781 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:36:04.62 ID:bt0JWDlm0.net
こういうの年月経てば少しは風合い変わるかもね

782 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:55:43.62 ID:4SbSf9j30.net
>>780
自然石に見せるなんて小細工は不要
時代の違う遺構だって、歳月を経れば馴染んでくる
南禅寺だって鎌倉時代以来の歴史ある寺の境内の真ん中に、
明治時代になって、赤煉瓦造りの巨大な水道橋(水路閣)が貫くという、
現代なら叩かれまくるような工事をしでかしたわけだが、
今では南禅寺最大の観光スポットになってる
わざわざ南禅寺まで来て、水路閣の前でインスタ映えする写真を撮っただけで帰ってしまう観光客の多いこと
伽藍や障壁画や庭は観ないのかよと思うけど

783 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:59:24.13 ID:EzJGnM170.net
コンクリートは劣化するけど石積みは劣化しないからね

石積みのほうが優秀w

784 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:00:30.79 ID:3h2qjZ4Q0.net
>>1
大分からコンクリート名古屋城批判の記事かとオモタ

785 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:19:16.34 ID:z11PIhuu0.net
>>783
ピラミッドは何千年と持ってるな。風化したのもあるけど。

786 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:47:37.47 ID:xNfMPKU00.net
名古屋城の略称かと思ったら違った
名古屋城なら名城名城とかになるな

787 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:11:51.03 ID:4SbSf9j30.net
>>783
コンクリートでも、鉄筋を使わなきゃそんなに劣化しない

788 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:12:51.80 ID:BngCqNyI0.net
岩石風味に出来るだろ

789 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:29:39.71 ID:fx2rBI6s0.net
コンクリでも現代的な美を感じさせるものならね
これも老害の一つ

790 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:35:56.05 ID:mtj5CFtN0.net
>>6
コンクリが朽ちたってきたねーだけだよ。

791 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:59:45.63 ID:xhTMUtVQ0.net
そこに行く馬鹿が多いからだろ。
富士を見ろよ、富士は眺めるから素晴らしいのであって、馬鹿が山ほど登るから、問題が目白押しだ。
白峰南嶺の笊や安倍東山嶺から見る富士は最高だぞ。

792 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 17:43:19.91 ID:c7xGoDjA0.net
ここから装飾するんじゃなくて、これで終了なのか?

793 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 17:49:37.76 ID:4SbSf9j30.net
>>790
そうでもない
古びたコンクリートも渋くていいものだよ

794 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 17:49:49.34 ID:nBsHJIIm0.net
https://i.imgur.com/VTzOwoC.jpg

795 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 17:54:19.48 ID:m9eKIqjQ0.net
いかにも公務員のお仕事だよねw
ディズニーランドみたいに綺麗に化粧したらいいんじゃない?

796 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 17:56:58.73 ID:NZuIsuD10.net
崩壊させたくないのなら補強も必要だろ
上から、化粧施せば良いのだけれど予算の都合も在るだろう
安全対策費では無いのだから

797 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:07:50.78 ID:gv7ypU+G0.net
クレーマー増えたなあ

798 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:10:38.72 ID:/ccaUSkh0.net
>>566
アホか

799 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:11:29.09 ID:ya/TJR8a0.net
スペインよりマシ

800 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:28:44.86 ID:/ccaUSkh0.net
>>782
田辺朔郎が随分デザインにこだわった話は有名じゃないか
水路閣を根拠にするんなら岡城は失敗では?

801 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:42:54.19 ID:aCVVIaJJ0.net
昔の石積み馬鹿にしてる奴がいるけどすごい技術を長年積み重ね地震の揺れに
耐える工夫が沢山あって下手なコンクリートで補強した所の方が壊れていたり
するよ。昔の職人さんたち舐めちゃいけないと思うわ。
石の目を見て一発で割るとかして合わせ面を作っていって石垣作っていた
訳でそれが何百年もこの災害多発国で未だに存在して観れるなんて凄い事。
地面が揺れない国じゃないんだから。

まぁでももう受け継がれては居ないんだろうけどね。

802 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:56:49.01 ID:TVxno4v20.net
名伏しがたき城壁のようなモノ

803 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:58:31.01 ID:/vP89Lhf0.net
高度成長期のコンクリ製インフラは老朽化してるけど
幕末から大正期に造られた石橋や石積の水路は現役。
コンクリは出来た時が最強で後は劣化するのみ。
石はずっと石。

804 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 18:59:56.58 ID:4SbSf9j30.net
>>800
失敗かどうかは、100年後にわかる

805 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 19:40:08.63 ID:NA6Il5kg0.net
>>801
昔の石垣を神格化しすぎ
どこの城の石垣だって何度も崩壊してるよ

806 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 19:40:58.92 ID:rKx90kc80.net
中国を笑えないな

807 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 20:01:14.57 ID:wpNY3uYC0.net
はるこうろうのはなのえんのあれ
検索すると交響曲に似てるとかあったぞ

808 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 20:05:08.52 ID:a02CV5h60.net
予算の問題か
と思ったがコンクリートを暗めの色にするだけでもだいぶ違うだろ
こういうのはしっかり文句言っといたがいい

809 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 20:14:03.27 ID:wpNY3uYC0.net
古城にしとけよかったんかー
崩れ氏ままの石垣に哀れをさそう

810 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 20:16:32.28 ID:VYGYkjig0.net
金の問題だろう
経年劣化風に修復する職人なんていくらでもいる

811 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 21:28:31.90 ID:fYQNNGxg0.net
ワロタwww
あほだろプギャー

812 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:00:07.09 ID:FmljySPb0.net
苔でも移植すればいい

813 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:02:01.14 ID:JXjCjhc90.net
どっかの教会の絵画の修復みたいだなw

814 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:12:06.54 ID:VryIA/DG0.net
砂防ダムと同じですぐに目立たなくなるよ
もともとの石と岩も見えてなかったのに

815 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:20:24.46 ID:LYiyTgZZ0.net
>>622
滑って落ちそう

816 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:23:20.85 ID:N3w/HOFU0.net
>>801
壊れてないものが残って壊れたものは残ってないだけです

817 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 00:28:57.71 ID:rn3rwfo20.net
名古屋城は内部を重量鉄骨にして、外だけ木造で見栄えをよくしよう。

818 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 03:48:16.10 ID:Lim6Phjm0.net
文句言う奴は何やっても文句言う

819 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 08:46:48.91 ID:+MrJpvbF0.net
>>810
経年劣化は職人なんか雇わなくても、歳月に任せればいい

820 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:07:26.21 ID:aLm0slr20.net
そんなことよりエレベーターはついてるんだろうな?

821 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:16:38.65 ID:VFy+2hJt0.net
お役所仕事はアスペじゃないと出来ないから

822 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:31:06.46 ID:OvXyvRfl0.net
>>35
コンクリには寿命がある、ひび割れてぼろぼろと

823 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:34:32.47 ID:OvXyvRfl0.net
>>50
石垣には水を逃がすという利点がある、地震にも強い(くずれたらまた積みなおせばいい)

824 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:40:37.15 ID:OvXyvRfl0.net
>>782
違和感ありまくり。でもしかたないじゃない、もう水路通しちゃったんだからあきらめるしかない

825 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 09:42:51.40 ID:TNoKQfDB0.net
穴太衆を呼んできなさい

826 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 10:26:19.27 ID:baa8y/R50.net
>>804
そういう話じゃなくって景観を考慮した水路閣を根拠にするのはあなたの主張と矛盾するってことだと思うよ
この岡城の修復が吉と出るかなんて誰にも分らんし

827 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 10:55:39.65 ID:CXYmCVOW0.net
>>826
水路閣は景観なんて一切考慮していない
典型的な臨済宗様式の禅寺に、赤煉瓦のアーチ構造物をおっ建てたわけで、景観破壊も甚だしい

828 :名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 11:02:03.02 ID:XelWzY2A0.net
プラモデルとか作ってる人とかに頼めばカッコよく汚してくれるんじゃね

総レス数 916
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★