2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】「残念」「名城にはあまりに不自然」 天空の城「岡城跡」に白いコンクリート、修復工事に不満の声…竹田市

1 :かばほ〜るφ ★ :2018/09/12(水) 11:26:10.43 ID:CAP_USER9.net
「残念」「あまりに不自然」天空の城に白いコンクリ 修復工事に不満の声 大分県竹田市
9/12(水) 10:52配信

滝廉太郎作曲の「荒城の月」のモデルとして知られ、今年の「日本の城ランキング」で
5位に選出された大分県竹田市の国史跡「岡城跡」で、石垣の基礎部分に施された白いコンクリートが
「名城にはあまりに不自然」と不評を買っている。
工事主体の市教育委員会は「風水害で崩落した岩盤補強のために必要だった」と説明するが、
地元商店街などからは
「もう少し景観に配慮してほしかった」と不満の声が上がっている。

市教委文化財課によると、補強したのは城中心部近くの門「西中仕切」の石垣を支える岩盤。
高さ約15メートル、幅4〜8メートルにわたり、白いコンクリートが打ち込まれている。
2014年10月の台風19号により、岩盤が幅約9メートル、高さ約4・5メートルにわたって崩落。
岩盤上の石垣に被害はなかったが、宙に浮いた状態で長期間放置すると崩落の危険性があるとして、
専門家の意見を踏まえ補強することにした。文化庁からも事前に許可を得ており、工事は17年12月末に完成した。

地元の「竹田町商店街振興組合」の一人は
「石垣だけの城跡で景観を大切にしてきたのに、白いコンクリートがむき出しになって残念。
修復は必要だが、目立たないような工夫ができたのではないか」と話す。

これに対し、同課は「石垣を守るためにはこの方法しかなかった」と説明。
「つる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなる」として新たな修復工事はしない方針だが、
相当の時間がかかる上に、どの程度目立たなくなるのかも不透明だ。

岡城は文治元(1185)年に築城されたとされる標高325メートルの山城。
「天空の城」と人気を呼んでおり、旅行情報サイト・トリップアドバイザーが実施した
「日本の城ランキング2018」では5位に選出されている。
上位は姫路城(兵庫県姫路市)などで、天守閣など城郭がない城跡ではトップだった。

9/12(水) 10:52配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010003-nishinpc-soci
台風で壊れた岡城跡の基礎部分を補強するために施されたコンクリート=大分県竹田市
https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180912/201809120004_000.jpg

689 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:26:31.29 ID:GSoqdhVu0.net
>>1
万里の長城をコンクリで埋めて修理したときネトウヨがさんざバカにしてたけど
ジャップもにたようなもんじゃんw

ttps://www.cnn.co.jp/storage/2016/09/22/e3570031b90fb3f3e67c630802490373/china-great-wall-cement-repair.jpg

https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180912/201809120004_000.jpg

ttp://yuhkawasaki.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png

690 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:29:47.77 ID:KmvYQdWm0.net
天空のコンクリート (´・ω・`)

691 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:30:20.37 ID:9kWnK1p10.net
岡城跡が天空の城なんて恥ずかしい呼称で呼ばれてるの初めて知った
滝廉太郎補正のせいか?

692 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:34:14.60 ID:M5zBD6pu0.net
>>139
予算の範囲でいかにいいものを作るかが腕の見せ所だろう。こんな仕事プロの仕事じゃないわ。

693 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:34:20.87 ID:yztlSKOI0.net
コラボでお菓子を「白いコンクリ達」

694 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:35:17.32 ID:VHX99Tfy0.net
>>692
ギリギリの予算だったんだろ

695 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:35:38.30 ID:9kWnK1p10.net
>>675
大分県の竹田市にあるからまあ紛らわしいよな

696 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:45:05.02 ID:uaKAdgMQ0.net
中国のようにペンキで塗れば良いじゃん

697 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:53:51.91 ID:l+CtM/bZ0.net
絵がうまい人に苔描かせたら?

698 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:54:34.78 ID:+HwH/dO20.net
え!これで完成?そんなわけない気がするが
この上に人工石をくっつけるんじゃないの?

699 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:56:39.57 ID:+HwH/dO20.net
>>45
ああなんだ
あの天空の城と違うのか

700 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 20:58:19.05 ID:yo9yUGQZ0.net
薩長を起源とする我が国の指導層にとっては江戸時代以前は我が国の歴史や伝統ではないからな

701 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:00:36.01 ID:CdkoHkj40.net
センスの欠片もねーよ

702 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:01:46.33 ID:jb2FUF3c0.net
万里の石垣もセメントかけてたな

703 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:02:46.96 ID:0zmWVkOo0.net
金がないからなら、今時のクラウドファンディングでも使って集めりゃいいと思うけど
「専門家の意見を踏まえ補強」なら仕方ないんじゃないの?

704 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:05:37.67 ID:JdkVvs4A0.net
竹田市にあるのになんで竹田城じゃないの?

705 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:06:24.29 ID:pwgigYQn0.net
石垣が崩れた訳じゃないからな、これをヤラないと石垣が危なくなる

706 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:12:44.06 ID:A+vyqLIB0.net
行政の景観や美観に関しての意識は本当に低いよな
世界から観光客呼び込もうとしてるんだからこういう所をきちんとやらないと

707 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:15:01.59 ID:XTz/F0IJ0.net
荒城なんだから修復しないで荒れ放題にしとけや

708 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:21:36.79 ID:E7+vrDPv0.net
安全のためだろ?
セメントの下からエレベーターで上がれるようにしたら完璧じゃん

709 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:21:39.65 ID:PZOmg1/w0.net
>>13
それはそれで不自然じゃないの?周りは岩盤なのに

710 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:21:42.72 ID:Sk6OoBrK0.net
>>692
言われた事を予算の範囲内でそのまま作るのが玄人
言われてもない事を作ったり過剰設計は素人

711 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:22:17.71 ID:PZOmg1/w0.net
>>692
じゃぁおまえがやれ

712 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:22:50.93 ID:bLIQ0cC+0.net
人からコンクリートへ

713 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:32:58.72 ID:4hZ7Anzk0.net
>>660
じゃあお前が一級建築士設計製図を出すんか?あ?

714 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:37:07.23 ID:GSoqdhVu0.net
>>692
設計書作ったのは役人だから業者に責任はないよ

715 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:51:09.86 ID:VHX99Tfy0.net
>>714
そういうの分からない人が多いよね

716 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 21:52:33.95 ID:MCr1DRQF0.net
バルス

717 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:07:30.25 ID:NUuMXV930.net
ケチったんでしょ鹿島にでも頼めば良かったじゃん

718 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:10:47.74 ID:6nZ8XaLD0.net
100年経ったら似たようなもんやないやろか?
でもコンクリやから、100年持つかどうか。

719 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:11:41.60 ID:aouQCO830.net
画像を見る限りでは、そんなに目立つ場所じゃないだろ
俺が来週見に行って確かめてくる

720 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:12:53.40 ID:FvDA/bUM0.net
30年我慢しろやウザい

721 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:13:28.32 ID:Pdmamen80.net
日本の城なんて地震や台風や落雷のたんびに割と建て直してるんでないの
修復前提みたいな

722 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:17:32.38 ID:beZS1Nry0.net
たかだか七万石の中川家の城

723 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:18:39.77 ID:nYmAWoe00.net
作曲家が連想したのが竹田城
作詞家が連想したのが仙台城

724 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:20:39.21 ID:5spT2bJV0.net
ファwww何やってんのこれ?
万里の長城の補修工事と同レベル

725 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:21:54.07 ID:8aqL8ffh0.net
ワロタ

726 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:22:52.08 ID:M85fgzWq0.net
半年前、朝早く行ったら俺しかいなかったw

727 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:24:09.88 ID:j/fAdEBC0.net
>>721
と言うか城は元々濠やら物見櫓で天守閣などなかったんだが

728 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:24:58.91 ID:FKu6Bkkh0.net
センスとか情緒とかわからんやつに工事させてんのな

729 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:25:20.96 ID:VUKT/cU50.net
築城技術というか石組みは江戸時代の初期までがピークで以後ないから  城造れないから基礎の石垣は修理だけ
熊本城が異常
今が戦国時代ならコンクリート巨大垂直壁作るだろう
あるいは江戸時代みたいなきちんと切り石したブロック済み 江戸城天守の石垣 きれいだろ 風情あるかは????


730 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:25:47.47 ID:FFjVZWFZ0.net
コンクリに着色料混ぜて色付けるってのがあって自然公園とかの景観に配慮しるってとこで
使われたりするけどむしろ自然ぽくない違和感感じる仕上がりになるんだよな
着色料代とか手間増えるんで普通のコンクリよりは割高になるし

ただ、コンクリそのままのほうが最初は違和感あるけどじきに汚れたりコケ生えたりして変に
着色するよりなじみやすいんだよな
まあ、感性の違いといわれるとそれまでなんだけど

731 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 22:42:18.71 ID:EYZCfi1B0.net
まあコンクリの表面を凹凸に斫ってやるだけで少しはマシになるんだが

732 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:26:31.92 ID:h2R04iCP0.net
http://cdn.wall-pix.net/albums/landscapes-natural/00028498.Neuschwanstein.Castle.jpg

733 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:30:12.59 ID:s+TTQeZ30.net
発想が支那人並みでワロタ

734 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 23:56:41.43 ID:gZKDF3KG0.net
「じゃあお金を募って、、」
「有りません!」

735 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:20:30.60 ID:eZ2keFWw0.net
山城跡で景色を眺めている時にこれが目に入ったら萎えるだろうな

736 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:34:02.06 ID:hA/BqiDv0.net
汚し塗装するだけでもだいぶ違うのにな。

737 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 01:43:39.76 ID:osoFFpe90.net
田舎に山城があって久しぶりに帰って
見に行ったら
石垣の横を埋め立てて
砂防ダムみたいなの作ってんだよね。
石垣が三分の一ほど埋まってんの。
わざわざ予算組んで金かけて
石垣埋めてどうすんのよ。
こんなこと文化庁が許可すんのかな?
国指定の文化財なんだけどな。

738 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:01:16.45 ID:ebDHkH5i0.net
お前らのハゲもつる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなるってw
早まってマジックで塗るなよww

739 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:04:04.04 ID:0volBn0G0.net
観光立国()

740 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:15:09.07 ID:2Iw3/dnW0.net
>>737
石垣に何か意味があるのか? 補強できてるんだからそれでいいじゃん。

741 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:15:55.10 ID:2Iw3/dnW0.net
>>735
そんなの観光客の勝手じゃん。

742 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:17:43.91 ID:2Iw3/dnW0.net
>>728
もっと金があったら出来るんだろうけど、補修したのには違いないからこれでいいじゃん。

743 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:20:22.16 ID:QWMoHFZ20.net
ギラギラしたパチョンコ屋を街中に乱立させてる日本人が景観景観いうんじゃねえwwww

744 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:20:32.92 ID:GpAga7qh0.net
よく許可をおろしたなw

745 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:24:52.65 ID:+X6LI/rL0.net
>>6

でも同時に淘汰されていった物もある。

電柱とかその類になるだろうな。

746 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:31:52.55 ID:+XySAswc0.net
コンクリが自然に汚れて目立たなくなるまでかなりかかるよw
それまでの間は斑でめっさ汚いしw
少しぐらい見た目に気を使うべきだったねーw
もうどうしようもないから強弁するしか無いわなw

747 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:35:09.43 ID:X6xPBZ4X0.net
ちょっと有名になると本末転倒な改修を行うのが愚かな田舎者の常

748 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:37:43.69 ID:3U3AVMFf0.net
価値があるのは石垣でそれを守るのが第一だから
それを損なう恐れのある土の斜面なんか全部コンクリにしてもいいんだよ
沖ノ鳥島と同じこと
石垣は地味だけど一度崩れると修復は姫路城の天守閣より
坪当たりで時間もお金もかかるからな

749 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:45:09.05 ID:NOLO5sUy0.net
セメントコンクリートは
紀元前からあるローテク技術
それより数千年近代的な石垣にしろ

というクレームならともかく
絶対勘違いしてる

750 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:53:26.44 ID:m/nVyZmz0.net
「岩盤補強はする」
「景観は守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのがry

751 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 03:27:27.34 ID:E4vWe0pT0.net
別に岡崎城の中のハイテクっぷりをみるとどうでもいい

752 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 03:58:24.83 ID:hMaPjkHr0.net
ぬ は よ

753 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:06:52.86 ID:LSt4+pwz0.net
このくらいいいだろ
エレーベーター強制の方が嫌だわ

754 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:18:42.55 ID:tbNWmDOP0.net
何度も行ったことあるけどこんなとこ普通目に入らないぞ

755 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:24:51.93 ID:UDC5hTbf0.net
 
補修というだけでエイジングの概念が無いのは仕方がない
今までそういう工事をやったことないんだから

756 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:29:32.20 ID:bNQPtmGA0.net
当時の工法を使って真似てもそこの部分だけ新品だし
わざと古ぼけさせてもやっぱり偽物だし
コンクリートでも石でも後世から見たら同レベルの偽物だし
偽物であることがわかりやすいだけコンクリのほうがマシじゃないかな

757 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:29:56.40 ID:O/Bf8qUE0.net
4年も経てばいいぐあいに変色して目立たなくなるじゃん

758 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 04:33:29.54 ID:+uMW/yH50.net
>>25
なお景観に配慮した結果脆くて事故が起きたら公務員を責める模様

759 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 05:46:58.24 ID:WExbyB7N0.net
観光地なんだから、とりあえずそれっぽい色のペンキくらい塗っておけよとは思う
無用な問題を起こすのが仕事ではないだろう、お役所さんよ

760 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:40:28.28 ID:xCxnRDfE0.net
>「つる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなる」

つる草って冬は枯れない?
コンクリを覆うほどのコケって何年掛かる?

761 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:51:28.06 ID:Hz75hjpf0.net
武将も今生きてたら補強するだろ

762 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:54:20.39 ID:hb2u13Cq0.net
もういないんだよ。古い技術で施工出来ないの。残念だね。

763 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 06:56:33.46 ID:wnQwvkI20.net
色を塗っとけ

764 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:10:20.23 ID:R9kjK/Zy0.net
なぜこういうのを採用しなかった?
http://www.maruei-con.co.jp/catalogue/016/002_natur.htm

765 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:29:44.10 ID:ixOOTdrR0.net
補強するためのコンクリートだから変なもの混ぜれないから目立つのは仕方がない
あとは不満があるやつらで上から色塗ればいいんじゃね?

766 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:34:28.89 ID:ixOOTdrR0.net
>>764
そんのだだの偽物やんけ
金も無駄にかかるし

767 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:39:08.18 ID:R9kjK/Zy0.net
こういうのも有る・・・
http://www.sipotex.co.jp/cgi-bin/sipotex/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=4

補強優先で修景の意識が無かったみたいだなあ・・・残念な話。

768 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:43:08.19 ID:R9kjK/Zy0.net
>>766
偽物がダメって言うなら、自然に崩壊するのをただ座して待つだけになるけど?

769 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 07:54:36.07 ID:3xcyChZl0.net
この問題にしろ、電柱にしろ

景観破壊を問題にすると必ず
電柱やコンクリート壁容認派が出るけど
欧米の街並み見れば分かるとおり、そんなもの皆無、あの韓国だって

つまり日本は民度的な先進国になる前に衰退国になってしまった

770 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:05:12.64 ID:36SPTf200.net
俺が天才的解決法を考えた!

緑色のバッティングネットを垂れ下げればええんや!
https://item.rakuten.co.jp/homeown/s-batnet1030/

コストパフォーマンス最強!

蔓も這いやすい

この使用法の特許取ったから使用料年100万円な!

771 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:05:17.22 ID:R9kjK/Zy0.net
修景用の建材や塗料もちゃんとあるのにやらなかったって言うのは、単に金をけちった・・・てことだよね。

772 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:11:57.65 ID:8SiiqGre0.net
修景を優先したらしたでウチラノ血税デーとか言うんでしょ?

773 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:16:20.06 ID:+tU6RDYg0.net
>>7
ヒロミに岩風の発泡スチロールでも貼ってもらえよ

774 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:21:20.74 ID:ud0qNCjr0.net
ビンボー市にあまり過度な要求するなよ。
平成合併で1市3町が合併したのに
既に人口21000しかいないんだぞ。
特例3万すら割れた
オワコン過疎都市なんだぞ。
金かけられるわけねーだろドアホ。

775 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:24:00.94 ID:ER5a/7V30.net
>>1
名城ていうのは名古屋城のことだがや

776 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:31:37.53 ID:R9kjK/Zy0.net
>>775
いや、そーいうアピール要らんから。

777 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:39:40.63 ID:I36CUdqH0.net
昔の人だってコンクリートあったら使ってるよ
石積みとか賽の河原かよ

778 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 08:40:52.56 ID:ekLCaxTt0.net
>>770で解決じゃん
>>770以外は馬鹿だな>>1-777

779 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 09:10:48.83 ID:NA6Il5kg0.net
>>760
枯れたっていいだろ
冬は周囲の樹木や草も枯れてるんだから、そのだけ青々としてるとまた目立つといって叩かれるだろ

780 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 09:12:09.17 ID:OztH12un0.net
コンクリートを自然石に見せる手法があるんだから。
単に地元愛が無かっただけだな。

781 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:36:04.62 ID:bt0JWDlm0.net
こういうの年月経てば少しは風合い変わるかもね

782 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:55:43.62 ID:4SbSf9j30.net
>>780
自然石に見せるなんて小細工は不要
時代の違う遺構だって、歳月を経れば馴染んでくる
南禅寺だって鎌倉時代以来の歴史ある寺の境内の真ん中に、
明治時代になって、赤煉瓦造りの巨大な水道橋(水路閣)が貫くという、
現代なら叩かれまくるような工事をしでかしたわけだが、
今では南禅寺最大の観光スポットになってる
わざわざ南禅寺まで来て、水路閣の前でインスタ映えする写真を撮っただけで帰ってしまう観光客の多いこと
伽藍や障壁画や庭は観ないのかよと思うけど

783 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 12:59:24.13 ID:EzJGnM170.net
コンクリートは劣化するけど石積みは劣化しないからね

石積みのほうが優秀w

784 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:00:30.79 ID:3h2qjZ4Q0.net
>>1
大分からコンクリート名古屋城批判の記事かとオモタ

785 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:19:16.34 ID:z11PIhuu0.net
>>783
ピラミッドは何千年と持ってるな。風化したのもあるけど。

786 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 13:47:37.47 ID:xNfMPKU00.net
名古屋城の略称かと思ったら違った
名古屋城なら名城名城とかになるな

787 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:11:51.03 ID:4SbSf9j30.net
>>783
コンクリートでも、鉄筋を使わなきゃそんなに劣化しない

788 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:12:51.80 ID:BngCqNyI0.net
岩石風味に出来るだろ

789 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 16:29:39.71 ID:fx2rBI6s0.net
コンクリでも現代的な美を感じさせるものならね
これも老害の一つ

総レス数 916
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★