2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮城】「蝦夷との戦争を遂行するため」 東山官衙遺跡・壇の越遺跡、都市計画を基に整備 多賀城跡調査研・古川所長「世界的にも貴重」

1 :樽悶 ★:2018/09/11(火) 17:48:45.07 ID:CAP_USER9.net
 奈良時代前半に朝廷が今の加美町賀美石地区に造営したとされる「東山官衙(かんが)遺跡」と、その南側にあり役人らの居住地区と推定される「壇の越遺跡」を巡る講演会が9日、同町内で開かれた。8世紀前半に「都市計画」に基づいて築かれたことを示す遺構が出土しており、講師でかつて発掘にも参加した県多賀城跡調査研究所の古川一明所長は「世界的にも貴重な遺跡。もっと多くの人に知ってもらいたい」と呼びかけた。【山田研】

 古川所長によると、壇の越遺跡には「方格地割」と呼ばれる1辺が約100メートル四方の区画を作る形で道路網が整備され、確認された区画は30近く。出土品から奈良時代前半の造営と判明している。

 方格地割都市が古代の加美郡に造られた理由として、古川所長は「蝦夷(えみし)との戦争を遂行するため」と指摘する。聖武天皇は724(神亀元)年に多賀城造営を始めるなど北方の蝦夷への軍事的圧力を強め、その一環として737(天平9)年、多賀城と出羽柵(秋田市)を結ぶ軍事用道路「奥羽連絡路」の建設に着手。正史「続日本紀」には「加美郡を起点とする」との記述があり、連絡路上で「国境近くの要衝の地として、加美に役所や街並みが作られたのでないか」と説明した。

 南北と東西の基幹道路は幅約6メートルで、区画内の多数の柱跡から屋敷が並んでいたことが分かった。この時代に碁盤の目状の街並みが確認されているのは、都や太宰府(福岡県)にとどまり、多賀城などに先行するという。

 さらに古川所長は「蝦夷との戦いの進行状況によって遺跡の姿も変化した」と指摘。連絡路建設が始まった頃から都では伝染病が広がり、聖武天皇は大仏建立に力を入れる一方、北方に勢力圏を拡大する「征夷」はいったん停滞したという。しかし、桓武天皇は平安京(京都市)など都の造営とともに「征夷」に力を入れ、戦闘が各地で激化。東山・壇の越遺跡も、多賀城が蝦夷により炎上した奈良時代終わりごろに「防御設備が強化されたと考えられる」として、▽北と東の山側に広範囲の土塁▽西側に土を固めた築地塀(ついじべい)と門−−が建設されたと紹介した。

 古川所長は「都市計画に基づく街並みがきれいに残っている遺跡は、国内だけでなく中国、朝鮮半島を含めても数少なく、学界でも非常に注目されている」と意義を強調した。

毎日新聞 2018年9月11日
https://mainichi.jp/articles/20180911/ddl/k04/040/083000c?inb=ra

2 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:50:12.01 ID:UNmf0BVR0.net
https://i.imgur.com/3KGlidS.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:51:16.74 ID:bikBXOxK0.net
奈良って首都経験県だったなそう言えば

4 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:51:56.67 ID:GK/2/aro0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hwf

5 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:54:04.80 ID:nrKDDZK60.net
京都の八坂神社は新羅系。

当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/

http://i.imgur.com/NfonxPW.jpg

http://i.imgur.com/DkjgWdz.jpg

八坂氏は朝鮮渡来系。

実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。

6 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:54:18.17 ID:nrKDDZK60.net
>>5
http://emisi.jp/swfu/d/auto_c0UCtd.jpg

※ 続日本記・天平5年4−7月記【参考文献】
出 典 続日本記 二 271頁 抜粋 金徳師 項

【金 氏】
 持統4年(695)、新羅王家後裔の許満等12人が京より武蔵国に下向居住するに始まる。
 天平5年(733)、徳師の代にさらに新羅人男女53人が武蔵国埼玉郡に居住、子の知仙は陸奥国美原郡伊治城に遷る。

http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03021.htm

7 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:54:28.87 ID:GK/2/aro0.net
宮城県多賀城のお話しです

8 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:54:30.01 ID:nrKDDZK60.net
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事 記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播 磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の 子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理 (たぢまもり・田道間守{日本書紀})であ り、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神 功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされて いる。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒ ボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等 (つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の 段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出 現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、 神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙 媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出 てくる話の時系列)が逆転している。
http://i.imgur.com/E3linwh.jpg

9 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:54:48.66 ID:nrKDDZK60.net
『隋書』新羅伝
 其王本百濟人、自海逃入新羅、遂王其國。傳祚至金真平、開皇十四年、遣使貢方物。
高祖拜真平為上開府、樂浪郡公、新羅王。其先附庸於百濟、後因百濟征高麗、高麗人不堪戎役、
相率歸之、遂致強盛、因襲百濟附庸於迦羅國。

 その王は本の百済人で、自ら海に逃れ、新羅に進入し、遂にその国の王となった。
 温祚(おんそ)から伝世、金真平(王名=金姓)に至り、開皇十四年(594年)に遣使を以て方物を貢献した。
高祖は真平を拝謁し、上開府、楽浪郡公、新羅王の爵位を賜る。
 その先祖は百済に従属し、後に百済が高句麗を征したが、高句麗人は戎役に堪えられず、
相次いで帰国し、遂に強勢となり、百済を襲い迦羅国を従属国とする。
http://www.geocities.jp/mb1527/N1-04-1siragi.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%A5%9A%E7%8E%8B

10 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:55:13.56 ID:nrKDDZK60.net
https://i.imgur.com/DMUIpO0.jpg

http://www.mohr-mcpherson.com/blog/wp-content/uploads/2015/07/9896889874_a000749cc7_b-1024x781.jpg
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には  
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているよ  
うです。アボリジニの先祖Y-DNA 「C4」がオーストラリア亜大陸に到達した頃と同  
じ古さです。もしかすると一緒に移動していた可能性もあります。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  
持し続けた、と考えられています。 アンダマン諸島先住民は縄文人の先祖の血を  守ってきてくれているのです....感謝!     
出アフリカしたホモサピエンスの生きた化石なのです。日本人は彼らを大切に保  護しなくてはなりません。
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ  たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。
●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
●絶滅したタスマニアの先住民とアンダマン諸島先住民のみが19世紀に入っても火  
を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、 木への落雷によって引き起  こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。
●ところがイギリス人の上陸で1867年のアンダマン諸島では、たくさんのOnge部族  民がイギリス人の海軍に殺されました。
●1940年代に、Jarawa部族は彼らの敵意のための日本軍によって爆撃されました。  
日本軍は世界でチベット人と並ぶ唯2の縄文人の親戚民族であるアンダマン諸島  先住民を爆撃するという愚挙を行ったのです。大反省....です。   
イギリスの最初の上陸時にはおよそ5,000人の先住民がいたそうですが、虐殺、 文明国が持ち込んだ病気、アルコール中毒、 インド亜大陸やビルマ(カレン族)か らの移住者などの影響で、1901年までには600人に減り、
1927年には100人の生存者 だけになったそうです。 1961年には19人に減りましたが、現在約50人に回復してい るそうです。
その間絶滅した部族はかなりあるそうです。アンダマン諸島の古代先 住民 Y-DNA「D*]が絶滅する前に、
同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!

https://web.archive.org/web/20160223020324/http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-6.htm

http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-6.htm


11 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:55:27.40 ID:nrKDDZK60.net
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/21467/21109/show_image/sanjuro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/07/andamanese.jpg


『アンダマン島土人は地球上最小の人種なるべし。

二、三の人類学者は南アのブッシュ人、アメリカの掘食(デイガ)インディアン、フィジ島のテラ土人等をもって最小なりとなせども、

本島の土人は平均身長四フィート以下にして、成人者中にもはるかにこれに満たざるもの少なからず。

一度信をおくときは、きわめて厚き友情を示すことあるも、一般には残忍獰猛にして気むずかしく、馴致しがたき人種なり』

(延原謙訳)


http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/21467/21109/66999919

、。

12 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:56:15.55 ID:nrnw+ihX0.net
日本的には貴重だと思うけど世界は言い過ぎじゃないの

13 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:56:22.83 ID:mSzHnq7m0.net
歴史全然わかんないんだけど、偶然、これくらいの時代の東北の都市について勉強してた。
こういう都市っていわゆる内裏的なもので、国府の役人みたいな人達が住んで、
一般庶民は城外と言うか、その周辺で生活してたんだよね?

14 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 17:59:42.14 ID:LYJ+biUp0.net
バス旅とかにでてたあの人格破綻者みたいな人だろ。エビスって。
ああいうのが集団で攻めてくるのか・・・いや過ぎる

15 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:01:33.28 ID:7qeQPFYn0.net
>>1
何が貴重なのかさっぱり判らん。
遺跡が残っているのは、それ以後その土地が有効に利用されなかったってだけの話だろ。

16 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:02:05.38 ID:VyDTmQg40.net
多賀城とか出羽柵とか懐かしい

17 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:08:50.22 ID:B1FVr9he0.net
朝廷って今言わないよなこいつらが全ての元凶なのに

18 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:20:42.23 ID:jKxq+LZz0.net
×世界的にも貴重な遺跡。
○(東北人の)世界的にも貴重な遺跡。

19 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:34:21.37 ID:nrnw+ihX0.net
>>15
ローマのコロッセオとか市内にあんなデカイ異物
すごい邪魔くさいけど
よく撤去されなかったもんだ

20 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:46:22.88 ID:D19XXvJ60.net
多賀城を掘るとどこでも遺跡が出るそうな。

21 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:46:39.06 ID:pqFped+Q0.net
>>19
そもそも当時の人間の文化・文明・価値観・宗教等を考慮もせずに、そういった世迷い言をほざく時点でお察しなんだよw

22 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:56:55.30 ID:jKxq+LZz0.net
>>19
世界的にも貴重な観光資源だからね。

23 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:57:54.55 ID:jKxq+LZz0.net
>>22
×観光資源
○遺跡

24 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 19:04:22.86 ID:Ww/TG/6LO.net
降伏したアテルイを都で饗応すると言いながら、斬ったのは良くないと思う

25 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 19:05:51.25 ID:PNDO/Yc50.net
天武の時代か

26 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 19:10:09.62 ID:gx088eJt0.net
ジャップの原住民を征伐した渡来人=古朝鮮人の偉大さを感じ、改めてまだ見ぬ祖国を誇りに思う。

27 ::2018/09/11(火) 19:11:15.57 ID:DWOUM9WU0.net
そんなことより、多賀城が津波と火災でダメになって、その後宮城野区岩切の今市に政庁を移したそうだが、その場所の特定の方が大事だろ?

28 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 20:32:59.09 ID:PNDO/Yc50.net
蝦夷は古い朝鮮系だろう
比較的新しい高句麗、新羅、百済の難民も蝦夷居住区に移配されている

大和民族は中国南部系、縄文系の混血なんじゃないかなぁ

29 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 21:33:33.90 ID:w/T9uu/a0.net
>>27
貞観地震と津波で多賀城が壊滅したあとは
水沢の胆沢に拠点が移って、多賀城の方は衰退した、そうだ。
岩切には岩切城跡があって南北朝時代に畠山一族が拠点にしてた。らしい
政治的拠点があったとは聞いたことないけど、あったのかね

30 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 21:36:24.50 ID:t2Bqthgo0.net
東山紀之と檀ふみに見えた

31 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 21:43:24.35 ID:35xMuxkj0.net
ていうか宮城県人だけど市町村合併しまくりすぎて
どこがどこだかさっぱりわからない

32 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 21:49:49.57 ID:Qq2VUUgu0.net
多賀城跡とか見ても原っぱに石が置いてあるだけみたいな感じでクソ面白くもないが、
博物館とかの見学ツアーとかで話し聞きながらだとけっこう面白い

33 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 22:33:06.07 ID:w/T9uu/a0.net
>>29
畠山じゃなくて北畠だった。北畠顕家の一族
南朝側で足利尊氏と戦ったけど、
今市のすぐ近くにあった岩切城で自刃した。

34 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 00:02:03.30 ID:ltLElsF+0.net
狭い世界に閉じこもってちゃいかん!

35 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 01:28:59.87 ID:Fd4UFv6v0.net
鉄などの文明をいち早く手にした民族はまわりをどんどん駆逐してったんだろうな。立て直す時間もなく僻地においやられたんだろう。

36 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 02:14:27.52 ID:9o0qpPll0.net
荒茂砦が有名だわな 七人の侍ベースにした西部劇みたいにハリウッド化されているけどね

37 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 11:49:48.97 ID:JssYPIIM0.net
>>19
カトリックにつぶされた中世暗黒時代すら
崩すのにはおしいとされたたてものなんだろう
エジプトもそやでー

火山でうまったわけでもないから日本の場合今の状態楽しくやったほうがいいで
空襲で炎上爆破されたが水路は残ってるんだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 11:52:23.33 ID:JssYPIIM0.net
>>31
まあ合併しまくるのはある程度までは合理的だけど地理的視点だとおもろいもんさ
ご先祖さんが残した田畑と学問は大事にしとけよ

39 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 11:56:11.41 ID:JssYPIIM0.net
>>26
渡来人は朝鮮半島だけじゃないわけだがな
古〜とかつけるのに誤解まねくなんかそのあたりまちがっているぞ

40 :名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 12:01:15.31 ID:JssYPIIM0.net
コロッセオは中世ヨーロッパすらたてられなかったからじゃね?
ピラミッドも同様
ロストテクノロジーってやつ

41 :名無しさん@1周年:2018/09/13(木) 02:34:51.16 ID:FJbwlB7z0.net
コロッセオは糞邪教のキリスト教徒どもに手軽な採石場扱いされたんだよ。
しかし、基礎部分からして高度で強固なローマ時代の造りを壊せる技術力が無かった為、根幹部分が多く残った。
絢爛豪華極まりない装飾や大理石の彫刻は、全てが芸術的にも技術的にも全く価値のない邪教の塑像と化して大半を失った。
今残ってるローマ時代の秀逸な作品は、奴らに奇跡的に見つからなかった物や、芸術性を理解できる一部の富裕層が隠し持っていたものばかり。

総レス数 41
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★