2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】トヨタ、高級車ブランド「レクサス」初のボート「LY650」 2019年後半に披露

1 :ニライカナイφ ★:2018/09/11(火) 04:40:30.55 ID:CAP_USER9.net
◆トヨタ、レクサスボート「LY650」、19年後半に披露

トヨタ自動車は高級車ブランド「レクサス」で初となるボートの商品概要を発表した。
商品名は「LY650」となる見通しで、2019年後半に世界初披露する予定。
トヨタのボート開発の技術とレクサスのデザイン力を融合させて開発、富裕層などにブランドの魅力を伝える。

LY650は曲線的なデザインや高級感のある内装が特徴だ。
全長が約20メートル、全幅は約5.7メートルとなる見通し。
客室数は3部屋で最大で15人が乗れるという。

19年後半の米国を皮切りに、20年春には日本でも販売を始める予定だ。
価格は未定だが、数億円になるとみられ、富裕層を対象にした価格設定になりそうだ。

トヨタは17年1月にLY650のコンセプトヨットを発表。
18年3月には発売時期を明らかにしていた。
トヨタは1997年からボートを開発・生産し、国内で900隻近くを販売してきた。

レクサスのボート「LY650」(写真はイメージ)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180910/96958A9F889DE1E7E3EAE2E7E4E2E3E2E2EBE0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO3518054010092018L91001-PB1-1.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35180560Q8A910C1L91000/

2 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 04:48:25.60 ID:X2ZUz/cc0.net
何故かシーシェパードを思い出した

3 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 04:48:42.92 ID:7O5oU9mK0.net
五億円で買えるなら買いたい

4 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 04:50:19.25 ID:ojImReOB0.net
>高級車ブランド

ただ高いってイメージしかねえ

5 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 04:55:53.79 ID:HBZyisV40.net
EVなのかな?

6 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 04:56:47.22 ID:l/GO9n9b0.net
うちの社長が買いませんように。

7 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:02:07.62 ID:OAXsWUv+0.net
レプリカでいい 600円くらいので

8 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:04:10.48 ID:sQpm2KiD0.net
へーって感じ。
自動車と船って自動車のが偉いの?

9 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:05:02.74 ID:FnB/lm9Q0.net
>>1
ナイスボート!

10 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:06:44.09 ID:WEwzoor+0.net
年収10億以上ないと維持出来ないだろな

11 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:06:54.54 ID:/WwUETjR0.net
僕はこれ持ってる
https://i.imgur.com/wD6OgaE.jpg

12 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:07:21.67 ID:UH+xYZp10.net
加山雄三が焼けた光進丸の後継に購入するかも?

13 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:11:29.60 ID:v0Zxtb3m0.net
上級国民国外脱出用高速船レクサス

14 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:11:46.57 ID:cREty4JM0.net
富裕層だけに媚びててきもいわ

15 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:12:24.18 ID:TUZR2IOm0.net
ボートを売ると何がメリット?
ブランド価値の向上?
本業の自動車でブランド価値をあげるのが本筋と思うけどな。

16 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:14:54.17 ID:/LrjSE390.net
中身YAMAHAです

17 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:15:53.07 ID:b/Ht5Ly10.net
買うだけなら出来る人いるだろうけど維持するのが大変だね
港に係留してメンテナンスする維持費だけで年間3000万くらいかかるよ
実際の遊び代入れると年間1億近くなるだろうね
超金持ちしか所有出来ないだろうね

18 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:23:04.35 ID:DtGZDF/s0.net
テスラのサーフボードは、有名ボードシェイパーがテスラの仕事請てたって絡みがあったからな
そういうストーリーが無いと、こういう突飛な別業種製品はダサいわな

19 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:29:58.87 ID:7O5oU9mK0.net
>>18
まぁトヨタマリーンでこれまでもボート作ってたから突飛ではないけどな
ボートが好きな人間からは違和感がない

20 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:37:40.25 ID:JOVC6VPL0.net
>>1
【船舶】レクサス初の豪華ヨット、発売へ 定員15人・客室三つ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575273/

21 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:45:07.63 ID:YZ7k7xah0.net
リユースで満足できる車レクサス

22 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:51:22.17 ID:B7IInt150.net
実家のガレージにヨットあったけど、一度も水に浮かんだの見たことなかったの思い出した
ちなみにトヨタ系の試作艇

23 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 05:56:34.78 ID:65sJ4Qlt0.net
ヨットとかクルーザーとか区別がよくわからん

これクラス買うのはあれだけど持ってるだけで年間いくら必要なんだろう

24 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:14:53.73 ID:7O5oU9mK0.net
>>23
日本語で言うクルーザーを英語で言えばモーターヨット

25 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:15:11.14 ID:e5wnWKpx0.net
加山雄三が買い替え検討するかも

26 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:20:26.19 ID:IPGeJ9U30.net
>>11
スゲー、 1兆円で売ってくれないか?

27 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:24:28.47 ID:7O5oU9mK0.net
>>25
もう沈没してないよ

28 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:46:47.06 ID:VNezR8a/0.net
ジャンボ宝くじ当たっても買えねえ

29 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:47:19.44 ID:G9Sc7Zra0.net
made by YAMAHA.

30 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:52:32.49 ID:VxrsY2CW0.net
>>17
超金持ちはこんなもの買わない
メンテは陸上げ牽引してレクサスshopに持っていくとか面倒で堪らん

31 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:56:33.93 ID:6wW+/LLX0.net
>>29
製造はアメリカのマーキーヨットだよ

32 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:57:25.74 ID:hBWUObWY0.net
要するにヤマハのボートだろw

33 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 06:59:53.49 ID:hB/RLk820.net
>>32
ヤマハ関係ないんじゃね?

34 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:06:30.16 ID:yDXMpXoM0.net
>>1
エンジンはボルボ製だろ。

どうせならヤマハ製のエンジンを搭載すべきだっただろうし、他国メーカーのエンジンを
搭載するのなら、トヨタが作る意味が無いし。

何故作った?

35 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:06:52.51 ID:6wW+/LLX0.net
製造するMarquis Yachtの同サイズの船
https://www.youtube.com/watch?v=fPKRhLVz4tM

36 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:34:19.31 ID:I6IQoAJ60.net
とりあえずヤンマーから始めよう

37 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:39:02.92 ID:bDhYtU180.net
>>14
貧乏人のお前に媚びて企業としての利益が出るのか?ん?

38 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:41:53.53 ID:tD3yQ8Pl0.net
いらね

39 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:45:28.48 ID:3hO3qXD80.net
なんでヤマハのエンジンじゃないの?

40 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 07:45:57.62 ID:G2qC22qq0.net
>>8
自動車のほうが遥かに高度な技術使ってると思うけど船は大きさとかおそらく少量生産のせいもあって高価だし
維持費もかかるから金持ちの持ち物のステータスとしては上

総レス数 67
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200