2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ふるさと納税】「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ

1 :みつを ★:2018/09/05(水) 06:49:23.16 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011609261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ
2018年9月5日 4時30分

ふるさと納税の返礼品をめぐって自治体間の競争が過熱しているとして、総務省は、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするなどの通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。

ふるさと納税は、個人が自治体に寄付すると、その金額の一部が所得税と住民税から控除される仕組みです。

総務省では、多くの寄付金を集めるため高額な返礼品を贈るなど、自治体間の競争が過熱しているとして、自治体に、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にすることや、地元の特産品を使うよう通知しています。

しかし一部の自治体は、通知を守る考えはないとの立場を表明し、多額の寄付金を集めています。

総務省は、こうした状況はふるさと納税制度の趣旨から看過できないとして、通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付をしても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。

こうした制度の見直しには地方税法の改正が必要となることから、総務省は、与党の税制調査会での検討を求め、了承が得られれば、来年の通常国会に必要な法案を提出したい考えです。

2 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:49:57.75 ID:M/tS3dkU0.net
いいね

3 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:50:33.00 ID:GgpvsE910.net
3割以下は義務じゃないもん、そりゃ守らんだろ。

4 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:51:43.42 ID:aI9Ha3NG0.net
総務省が法案提出
三権分立違反

5 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:51:54.48 ID:djoNCZTq0.net
リストアップして

6 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:52:09.63 ID:REck8GD9O.net
>>1
改悪しかしない糞省庁

7 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:53:20.49 ID:QBPyKvy70.net
たまたま選んだら3割以上だったというだけですよ?

8 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:53:46.84 ID:xEpr4UOJ0.net
いい加減タコが自分の足食って満足するようなことやめろ

9 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:53:58.42 ID:DQRLgO2w0.net
また中間層イジメか

10 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:55:00.36 ID:075N33JZ0.net
野田くたばれ

11 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:55:06.97 ID:xEpr4UOJ0.net
中間層だがやってねーぞ

12 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:55:20.37 ID:J4xgTJrU0.net
調達価格が定かでないものならオーケーなのね


たとえば美女による添い寝サービスとか

13 :!id:ignore:2018/09/05(水) 06:56:36.98 ID:on4gQ0H70.net
>>7
いや、そんな事はない。
自治体はよりお得な返礼品を厳選してるから。

14 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:56:43.31 ID:0eLr1hJl0.net
流出してる自治体から文句は出るし
時間の問題だったか

15 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:56:53.90 ID:MaQxI9f60.net
もうふるさとでもなんでもないからな。
制度自体止めればいいのに。

16 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:57:46.02 ID:QBPyKvy70.net
ふるさと納税おまえらやった方がいいぞ
ただ税金払うより+αで返礼品貰えた方が嬉しいべ?
年収400万でも3〜4万円分出来るよ

17 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:58:33.03 ID:hbDUWGLM0.net
3割の免税は大きすぎるだろう
ふるさと関係なしになってきてるし

18 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:59:32.27 ID:yAvVGm+Z0.net
ネトウヨ「安倍ちゃんのふるさと納税で税収がアップしたのに総務省が潰そうとしてるんだ!」

↑これ見て安倍ちゃんが可哀相で毎日泣いてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:59:35.28 ID:xEpr4UOJ0.net
>>12
どこかの市役所が屋上に航空祭用特等席設けてそれが瞬殺らしい。

20 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:59:47.28 ID:GgpvsE910.net
>>14
なぜ不人気なのか全然考えていないもんなw
横浜市とかw

21 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:59:59.95 ID:aMLHTb630.net
>>1
高額の返礼品とは言うものの、それは地場産業の返礼品やんけ
別にええんちゃうんか?

22 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:00:29.88 ID:CI1bqMP00.net
ふるさと納税じゃなく
自治体による通販だろ!

23 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:01:21.64 ID:F6voj6N+0.net
もう返礼と控除やめちまえよ

24 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:01:58.03 ID:ERavy07P0.net
返礼品の価格を下げればええね
基本非売品にして

25 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:02:29.20 ID:ew7uLdFC0.net
納税額の設定を上げるだけなんだからやれよマヌケ

26 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:03:20.60 ID:4Sw1jNDu0.net
なんでこんなアホな制度始めたの

27 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:03:26.47 ID:oXRaVpq40.net
遅いよ

28 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:04:42.28 ID:WUKzkOw70.net
うちの会社の商品も返礼品になってるが正直手間だけで何らメリットが無え
ふるさと納税の専門部署があるわけでもないからクソみたいに仕事量増やされるわ、宅配会社のミスまでこっちにクレーム来るわいい事なし
止めちまえよこんな制度

29 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:05:08.11 ID:F6voj6N+0.net
>>26
ひっそりやって上級国民が得するため

30 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:05:32.62 ID:izB88aPN0.net
寄付金より多い返礼品はありえない。
PRや委託費もかかるから、あまり高額な返礼品も無理
税金にも市場原理主義を導入させるってすごくいい考えなのに。

31 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:05:45.28 ID:ItvIf6Oq0.net
善なる国家「制度趣旨に則り適正に行っていただきたい」

悪の愚民「ウェーッハッハ!知らんわ!法律で禁止されてないことは何でもやっていいのだ!」

善なる国家「ならば致し方ない。法律を改正して禁止する」

悪の愚民「ぎょえー!ぐふっ」

国家と国民ていつもこの関係だよな
役人は大変だわな

32 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:06:34.12 ID:hN4h+0av0.net
支援はしないが各々増収を目指せという無責任さ

33 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:06:42.28 ID:wM0DQJG4O.net
>>1
お、やっと諦めたか

34 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:06:46.80 ID:nF8GV5Az0.net
単なる公通販にしたらいい、バカ高いw

35 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:07:03.35 ID:lkFIFtZ60.net
もう全てやめろや

36 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:07:24.71 ID:v8wcEaxo0.net
泉佐野がやりすぎただけでしょ

37 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:07:55.45 ID:QqpBAYy40.net
金持ち優遇策だからやめないよ
もっともっと優遇するだろうな

38 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:08:23.25 ID:ew7uLdFC0.net
>>28
制度をやめなくてもお前の会社がやめたら済むことやろ

39 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:09:17.83 ID:XXPcqa780.net
来年の前半はセーフ?

40 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:09:48.63 ID:J4xgTJrU0.net
中流サラリーマンの数少ない慰みものなのに。

41 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:10:38.20 ID:h/DAHA5i0.net
去年やろうと思って調べたけど返礼品に欲しいものが一切なかった
食品は日持ちしないし調理が面倒だし鞄や装飾品は微妙なデザインこれなら普通に欲しいもの買うし

42 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:11:04.55 ID:JIy7FD0R0.net
>>3
ルールを守らない連中の思考は察して知るべし

隣の半島や大陸の民族の思考だからな

43 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:12:52.72 ID:Pqhos5D/0.net
泉佐野市が無茶苦茶だしなぁ
暴走する市町村が無きゃこんな事にはならなかったんだろうけど・・・

44 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:13:25.87 ID:GgpvsE910.net
>>26
上級国民たちに金を使わせて金を循環させるための制度。

45 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:13:37.23 ID:WY49jq850.net
>>10
お前が死ね

46 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:13:38.87 ID:J2YT8loc0.net
>>42
自分にとって都合の悪い人間や考え方は日本人ではない。
その発想そのものが下劣で都合がよく幼稚極まりない、愛国バカ特有の発想。

47 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:15:03.86 ID:J2YT8loc0.net
>>43
特定の市町村に責任を押し付けるのは間違い。
つられて同じようなことやってるとこだって、同じくらい責任はある。
あいつが先にやったから〜、というのは子供の言い訳。

48 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:15:08.53 ID:eLPvutcb0.net
これが本音
一極集中を解消したいは口だけ

49 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:15:11.86 ID:R0uvsrrg0.net
成功した制度すら自ら壊していくのがジャップクォリティ
改悪の天才だな

50 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:16:02.34 ID:iaQ19Qi+0.net
都民税から引っこ抜いて
地方へまわせばいいだけだろ

51 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:16:27.90 ID:JrqpcQXr0.net
>>21
地場の物でない商品出してるとこもあるからな

52 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:17:09.62 ID:MRClm5W30.net
まず税金総額を減らすのがナンセンス
国税少ないからって 住民税ガチャさせんなよ

53 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:17:49.81 ID:vbDpEO1y0.net
ふるさと乞食しょんぼりw

54 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:17:55.49 ID:5zCYMmeu0.net
>>48
やりすぎればそもそもの"税収"が減って、全員不幸になるオチが見えてるから

55 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:18:07.69 ID:IiudJimL0.net
10万の返礼品が3万以下なんて、これからは絶対にふるさと納税はやらん
同じ10まだなら二泊くらいで近くの温泉旅館に遊びに行った方が満足できるわ

56 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:19:23.73 ID:BLXLtN4g0.net
佐賀県みやき町とかいう人口2万5千人の町が72億円も集めてるからな
返礼品の発送だけでも一大事業になってるだろうな

57 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:20:27.30 ID:pi6zOM5K0.net
>>8
>いい加減タコが自分の足食って満足するようなことやめろ

悪くない制度だったのに、クソ資産家とクソ自治体がぶっ壊しただけ。
地元以外の家電や商品券とか明らかにアウトな物を除外規定に無いから!とやりまくった結果。

58 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:21:17.81 ID:J4xgTJrU0.net
三割にしてもいいけど、限度額をあげてほしい。

59 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:21:35.43 ID:vbDpEO1y0.net
そもそもふるさと納税してる奴は一番沢山の返礼品くれる所を探して指定してるだけやん
そこはお前のふるさとじゃないだろ!って話w
生まれ育ったふるさとに納税して自分のふるさとの振興を図るという制度が既に破綻してる
廃止するか、返礼品禁止にすべき

60 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:21:56.35 ID:Jxxc9pUc0.net
泉佐野市ロックオン

61 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:21:59.08 ID:tLJ8ufEK0.net
一番稼いでるのは大阪の泉佐野市か

62 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:22:18.93 ID:j83TL8omO.net
地方の自治体が自ら特産品を伸ばそうとさせる貴重な制度なのに。

人が勝手にやって来るばりに特産品を育ててこなかった怠け者高給取り自治体に味方する財務省。

63 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:22:30.22 ID:cXwFqS5o0.net
こういうのって1件当たりの事務手続きで、すでに1000円ぐらいの
費用がかかってるだろ?

64 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:22:52.81 ID:K3V4q9b50.net
>>55
ふるさと納税しないなら
10万円の税金は、地元で払ってね

65 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:23:25.94 ID:Pqhos5D/0.net
>>47
まぁそうだけどさ
暴走した市町村だけ〆るとかにすりゃいいのにな
暴走してない&影薄い所が可愛そう

66 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:23:53.34 ID:wdcUItPA0.net
あくまで寄付に対する寸志なんだからそれが目的になっちまったらそりゃ本末転倒だよ

67 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:23:57.91 ID:lho5DNNA0.net
原価で返礼したことにすれば、普通に買ったら10000円の価値がある返礼品を1000円分返したよってことになる。
そうなるだけじゃん

68 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:24:27.88 ID:mC5u47vO0.net
もうふるさとでもなんでもないし資産家循環器として再スタートしとけ

69 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:25:03.80 ID:pJKxPonOO.net
自治体が何やろうが勝手だろうにな
最近の国は何かにつけて横暴だ

70 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:25:06.65 ID:P0DNieSH0.net
トンキン土民歓喜!!

71 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:25:47.01 ID:5zCYMmeu0.net
>>62
自分とこの特産品なり、地元に関わりのある企業の製品使ってるとこは理解出来る
何の関わりもない企業の、換金率高い製品配ってるだけの所は死んでいいと思う

72 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:25:47.65 ID:Spi7jOrR0.net
制度が欠陥だらけ。それを地方のせいにして、またコストかけるとか。

73 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:26:43.07 ID:DIRAL+Gj0.net
自由競争、自己責任

74 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:27:02.69 ID:ew7uLdFC0.net
>>67
原価で卸してくれる事業者がいればな

75 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:27:08.42 ID:RY6iJzq30.net
地方に金と権限与えてもロクな結果にならないエビデンスになったな。

76 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:27:11.27 ID:3h35WaBq0.net
>>4
こいつひどいな

77 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:27:40.04 ID:xEpr4UOJ0.net
>>26
増税等の目眩まし。
真に旨みを味合わせたい層だけだと意味ないから、もう少し下もお零れで対象にして対立煽りさせてる。

78 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:27:47.76 ID:sseYMCqQ0.net
門康彦大勝利

79 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:28:30.79 ID:K3V4q9b50.net
>>4
閣法って言葉を知らないのかな?

知らないんだろうなぁ

80 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:29:00.14 ID:VWccmkZK0.net
こないだ泉佐野市に寄付して米国産牛タンもらいました

81 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:29:00.49 ID:RpIMFIB90.net
上流国民に対する優遇税制
世界でもこんな制度ないだろがよ

82 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:29:35.74 ID:xnXSzCei0.net
そもそも3割って言っても、
金額にしづらいものも多いよね。
野菜だって、本来、潰すものだったなら、
市販価格でいくらとか言ってもゼロ円。

83 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:29:46.54 ID:PP6CIGwY0.net
この制度かんがえたやつはマジで馬鹿だろ

それにふるさと納税だっつってんのに
外国製品ならべてる自治体はもう解体しろ

日本の税金集めるのにふるさともなんも関係ねえ外国製品に金払うとか頭おかしいんじゃねえのか

わざわざ税金を海外に流してどうすんだゴミ自治体

84 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:30:03.21 ID:Vb9UNvCf0.net
氏ねよ

85 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:30:18.65 ID:7H3UWrqJ0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担


86 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:30:28.06 ID:WCIOjnjM0.net
返礼品と同じ割合を、通常の納税者にも還付すればいい。
そっちは現金でね。それが公平ってもんだ。

87 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:30:36.54 ID:NDn6QZEA0.net
ヘタレを見抜かれて、自治体が総務省をガン無視してたからこれは無理だな。
法律改正しなきゃいけないし

88 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:30:50.94 ID:7H3UWrqJ0.net
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない


89 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:31:28.11 ID:NDn6QZEA0.net
これも森元の暴走みたいなキチガイ制度だよね。
ひどい評判なのにやめない

90 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:31:36.34 ID:7H3UWrqJ0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!


91 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:32:23.38 ID:7H3UWrqJ0.net
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね、介護なんかするか!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。


92 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:32:29.84 ID:jHSlgB050.net
そもそも寄付したら税金減るってのがおかしいんだよ

93 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:32:35.49 ID:2tXSX9GT0.net
ふるさと納税の趣旨は良いと思うけど、返礼品合戦は止めるべきだね。返礼品自体止める。
本来の趣旨に立ち返るべし。
返礼品合戦は役所の仕事ぢゃないよ。

94 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:32:36.75 ID:RpIMFIB90.net
マスコミは自分の気に入らない制度だと役所の事務処理費の問題とか
言うくせに自分の気に入る制度だと役所の事務処理費なぞガン無視。
とにかくいい加減。
政府は法律をもって国民に圧政を仕掛けてくるが
マスコミは言論の自由や芸能人使って国民を残酷な猿に変えて
いがみあわせたりする。
政府もひどいが、マスコミも信頼するに値しない。

95 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:32:37.41 ID:tTKpwZQO0.net
ふざけんな、5割の金券系すべてつぶさせやがって
国民健康保険料の不当な値上がり分を少しでも回収させろ!

96 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:33:01.10 ID:7H3UWrqJ0.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!


97 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:33:23.60 ID:gqJ64mVV0.net
>>59
それもあるけど、過疎などの自治体を救う目的もあったんだから素直にナマポ基準地を使って低い所は高く
高い所は低く設定出来るようにすれば良かっただけなのにね。

98 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:33:45.00 ID:7H3UWrqJ0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日末{原子力文化振給サ財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

天下り先日本は「隠れ公務員」が多い

総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。


99 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:33:59.33 ID:CPMWsyw20.net
>>26
景気刺激だよ
減税のついでに買わせるのが目的

100 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:34:22.39 ID:7H3UWrqJ0.net
公務員 歓喜 

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、    アベノミクス で プラス だね
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
●消費増税5%→8% →10%(2017年実施予定の決定) 物価上昇は消費税以上
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(1ドル80円→120円だと少なく見積もっても、47%もの円の価値の下落。
グローバル通貨ドル換算で1000万の貯金が530万の価値になった。)
●アベノミクスの根拠理論の提唱者ノーベル経済学賞クルーグマン、白旗をあげ間違いを認めだす。
http://www.mag2.com/p/money/6246
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●固定資産税 増税
●法人税 「減」税
●残業代ゼロ合法化
●議員歳費20%削減は撤廃
●年金支給減額
●配偶者控除、廃止
●生活保護費削減
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金 大幅値上げ
●高速料金 大幅値上げ ETC割引縮小
●マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りが判明
●公務員給与減額停止→さらに給与アップ→その後GDPマイナス発表
●公務員ボーナスアップ
●軽自動車税値上げ
●TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ 
●出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案で高度人材の年収要件を1000万から300万に下げて低年収外人の呼び込み
●改正国家戦略特区法で在留許可のない外国人が労働可能に
●海外援助の名目で数兆円規模の利権生成
税金で海外にインフラ作る→それを作る日本企業がその数割を人件費などでくすねる→あとのお金でインフラを途上国に作ってプレゼント。
    ↑                    ↓
    ↑-------------------------←政治家に献金でキャッシュバック&投票で確固たる支配
●「1億総活躍社会」という全国民を強制労働させる方針を打ちだし
●安倍総理、統一教会との関係性。セガサミー(パチンコ企業)の結婚式に出席。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


101 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:35:15.41 ID:7H3UWrqJ0.net
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える


102 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:35:27.74 ID:xnXSzCei0.net
>>44
上級は、日頃、控除してもらって、
税金、ほとんど払ってない奴らだろ?

専業主婦で、子どもいて、酒、タバコやりませんみたいなのが、
一番、フリーライド。

103 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:36:03.70 ID:+V/IAUFa0.net
寄付する側はその対象品が3割以下かどうかなんて分からないのに
寄付する側にペナルティが行くのは酷くないか?

104 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:36:06.12 ID:kf4m3mFy0.net
ブルヂョワ階級の節税のために田舎者共が踊り狂うという、侮辱と屈辱を極めた制度

105 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:36:32.45 ID:aMLHTb630.net
>>51
それはあかんな
せめて返礼品は地場産業限定にすべきだわ

106 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:37:01.43 ID:AEQVPMpU0.net
アニメのポスターとかは原価的には大したことないから
いいんじゃないか

107 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:37:26.30 ID:UBcPQALz0.net
年収でふるさと納税できる金額は相当違うけど、一人10万までとか制限かければいいのに
1000万ふるさと納税で全部生活してやるぜ!
とか本出したりとか明らかに間違えてる

108 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:37:31.50 .net
>>1
まるで悪代官の悪商人の悪あがきみたいだな

幼稚すぎる

109 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:37:34.64 ID:oz8HIB4h0.net
>>2
NHKと携帯キャリアとふるさと納税
ワンセグ受信料
キャッシュバッグ禁止の上値上げ
返礼品3割以下

総務省の仕事は気に入ったか?

110 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:38:06.55 ID:O7mmpBEs0.net
都城を想定してたら泉佐野である

111 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:38:18.66 ID:CPMWsyw20.net
>>103
詐欺でその自治体に対して訴訟すればいい

112 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:38:45.11 ID:79TTvdDJ0.net
>>4
義務教育。。。

113 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:38:53.62 ID:yo0GlU8F0.net
地場にやったら行政が地場の選定で癒着や競争阻害になる可能性大やん
関係ないとこなら繋がりが薄い分安心だろに

114 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:39:00.39 ID:ILDcyeDi0.net
ふるさと納税は良い制度だと思うんだけどなぁ。

115 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:39:31.27 ID:jHSlgB050.net
NHKは料金に対して3割以下の価値しか提供してないからOKです

116 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:39:57.20 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>1
立法の趣旨を守らん
ヤクザ自治体の名前を
公表しろよ。

117 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:40:07.41 ID:79TTvdDJ0.net
>>107
ふるさと納税って名前だけ税金ぽいけど、実際は既存の寄付控除と一緒だから

118 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:40:12.01 ID:nCGcoOgx0.net
平成の大合併の時もそうだけどさ
総務省って地方の事情何も理解しないで画一的にやろうとするよね
税収足りないのは自己責任、でも客寄せしたら罰しますって
江戸時代の百姓政策と何も変わってない

ふるさと納税に頼らなくても自治体が回るように金かモノ出せや
出る杭闇雲に叩いてたら潰れるばかりだろうが

119 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:40:33.14 ID:xx3ACbI80.net
>>1 老後の楽しみ奪うんじゃねーよ 腐れ野郎が あ、女か

120 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:41:21.53 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>114
よくない制度だ。
ま、脱税と一緒だ。

121 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:41:34.14 ID:LRiHcLTe0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!1

122 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:41:54.38 ID:oz8HIB4h0.net
>>104
競争力のない公務員が賞与減額ビビってんでしょ
公務員もふるさと納税したらやりまくるよ
それでも野田彩が再選するから困ったもんだ

123 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:42:05.25 ID:ILDcyeDi0.net
>>120
なんで?やったことないの?

124 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:42:36.18 ID:Z1d5xQlB0.net
旅行券だったら寄付先のみならず、旅行先でもお金落とすことになるから、すごい良かったんだけどな。

125 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:42:54.73 ID:DUDAqhUE0.net
故郷納税なんて
謂わば売国奴と有る意味同類だからな

126 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:42:56.41 ID:o40WPkm60.net
うちの自治体は返礼品が水餃子なのだ、そりゃ寄付金集まらんよね…orz

127 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:05.71 ID:kRBrchmW0.net
東京都なんかに納めてるマヌケ

128 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:06.45 ID:0KgSUyiD0.net
>>116
それだ

129 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:25.75 ID:Ck/SvK7y0.net
>>123
日本全体の総額で見たら税収が消えてることになる

130 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:30.97 ID:J4xgTJrU0.net
東京の負け組自治体の差し金?

131 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:34.59 ID:RY6iJzq30.net
この脅しで、逆に、今なら黙認されると思って5割の商品券出しまくるアホな自治体

132 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:40.36 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>123
脱税は国賊のすることだ。

133 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:43:58.48 ID:oz8HIB4h0.net
>>120
またおまえか
やってない人より多く納税することになるんだっつーの

134 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:28.12 ID:uVkhlUxl0.net
貧乏人を助けるとお礼どころか仇で返される。お前良い身分だな。と妬まれる

地球始まって以来貧乏人を助けて良かった試しなど一つも無い

ふるさと納税とか能無カッペ議員の思い付きで愚の骨頂だ

135 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:31.94 ID:FJdlFapm0.net
>>28
お前が仕事をしたくないだけだろ
ゴミが

136 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:35.24 ID:bqO+1KlsO.net
三割ってのは税込、送料梱包料込みらしいから大分厳しくなるんじゃね?

137 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:41.33 ID:y2avM10e0.net
これもう高額収入者の脱税の温床になってるからな

138 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:44.20 ID:EfGREqvf0.net
返礼と控除をなくして100%善意の制度にすればいい

139 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:44:56.55 ID:oz8HIB4h0.net
>>132
あーパナマ文書ってあったな

140 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:45:17.16 ID:aIAnGDAf0.net
寄付じゃなくなってたわ

141 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:45:41.43 ID:oz8HIB4h0.net
>>137
公務員の賞与っていらなくね?

142 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:45:46.89 ID:EfGREqvf0.net
>>133
ならんよw
手数料2000円より高いものもらったらアウトじゃんw

143 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:45:48.59 ID:mmR+hcGK0.net
まず、そんなことすら予想できずに制度設計した省庁が責任とって報酬返上とかやれよ
あほすぎ

144 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:46:35.81 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>133
ならん。
そればかりか、脱税をしていることになる。
理解しろよ。

145 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:46:45.44 ID:MQeGsRk70.net
おまいら何を勘違いしてんだお?
所得3000万超でもふるさと納税できる金額は20万ちょっとまでだぞ。
好きなだけやってもいいと勘違いしてるんしw
一般のサラリーマンでも3〜4万円くらいはできる。
ここで1万円の返戻品を検索(5千円でもいい)してみ?
すげぇ得だから。
https://www.furusato-tax.jp/

役人はくだらねぇことしてんじゃねぇよ!

146 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:46:49.53 ID:5V7sEP2l0.net
>>114
タバコ税と一緒で一部のために
全体が馬鹿を見る制度だからな
設計が甘すぎた

あれ? タバコ税もふるさと納税も
やらかしてるのって泉佐野じゃん
もう関空ごと滅ぼせよ

147 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:47:08.34 ID:heJtjFYs0.net
サラリーマンの楽しみを奪わないでっ

148 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:47:34.68 ID:2tXSX9GT0.net
来年度以降、平成の大合併に引き続き、「○○(新元号)大合併」を希望!
ふるさと納税しかり地方創生しかり、平成の大合併に漏れた弱小自治体が変な希望を持つような政策は止めて欲しい。
自治体の体力強化は合併しかない。国保税の話が出てたけど、保険税(料)を全国一律に出来ないなら、結局、市町村単位だから、小規模団体ほど住民負担が多くなる。
住民も、国保や介護などの税負担を軽くしろ!って言った方がいいよ。
地方の首長さんは、オラが町の名前を残そう!しか考えてない。そうすると、ふるさと納税に食いつくのよ!ふるさと納税で潤っても会計上、国保、介護の負担は軽くならないよ!

149 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:47:46.16 ID:8ZxdGnLV0.net
年収1200〜800万円くらいで子供がいる中流層いじめだな
この層は年収制限のせいで児童手当減額、子供の医療補助対象外、高校無償化対象外、
ふるさと納税だけは年間15万円とか程度でも米、肉野菜とか食料品受け取れてようやく生活の足しになってたのに
大手企業社員とか大卒公務員みたいな中流層を全滅させるつもりかよ

150 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:48:10.77 ID:o40WPkm60.net
去年、イクラが高騰した理由はふるさと納税なのだ、四国や九州の自治体までもイクラを返礼品に用意したからだぞ、俺はちゃんと北海道へ10万円寄付して3万円分の北海道産イクラを頂いた。

151 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:48:38.95 ID:J4xgTJrU0.net
10000円納税で、市長含め役人全員による胴上げとか。

152 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:49:02.99 ID:ew7uLdFC0.net
>>107
1億円とか税金納めてる連中にだぞ
300万円分くらいの返礼あってもよくね?

153 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:49:25.93 ID:G8lr4rGD0.net
法案改正と一緒に、一人当たり上限も決めろ。
単なる金持ち優遇になってる。

154 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:49:59.75 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>145
乞食かよ。

155 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:50:00.53 ID:EfGREqvf0.net
>>152
返礼も控除もなくせばいいじゃん

156 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:50:48.33 ID:bU/jzlLd0.net
>>149
そこはまだまだむしりとれるから増税でいい
足りないというのは家計管理ができない証拠だから左遷対象にしろ

157 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:51:06.67 ID:FJdlFapm0.net
ダイソンの掃除機貰ったよ!

158 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:51:23.42 ID:heJtjFYs0.net
高額な返礼品!っていうけどさ
そもそも○割っていう計算したとき定価で考えるから割高なんだよ
スーパーやamazonで買うとと計算すると
どこも3割以下だろ

159 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:51:27.65 ID:Oxx3VE7K0.net
5割旅行券は終了か

160 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:52:38.67 ID:LwYRmiKo0.net
どうやって変えるんだよw

161 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:52:40.29 ID:X5WO6N7+0.net
内閣法制局が財界や政治家の顔色ばかり伺うので経済にかかる法律は全部バックドアが仕込まれとる

162 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:53:12.00 ID:x/VF+/3L0.net
そもそもその年儲けたやつの税金対策だからな
換金率の高い商品狙うに決まってるじゃん
普通に所得税分散しろ

163 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:53:27.92 ID:MQeGsRk70.net
>>145 続き
サラリーマンの給料じゃ食えない様な高級食材だってあるんだよw
ふるさと納税の場合、自治体は売価じゃなくて卸値で仕入れて返戻するからできるんだよな。
わいは貧乏サラリーマンだが食ったことない高級食材を毎年たらふく食えるんでありがたい。
ふるさと納税無かったら一生お目にかかれなかったもんばっかだわw

164 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:53:46.52 ID:UiXcHhrq0.net
「通知を守る考えはないとの立場を表明」

こんな馬鹿な自治体があるんだ?
そもそも税金の問題で優遇されてるのに調子に乗っちゃったかな?
美味しい部分だけ取ろうとした罰だわ

165 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:53:56.75 ID:YvCv9uHW0.net
メンドクセーから
道州制にしちゃえよ。

166 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:54:09.54 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>150
3万円のイクラを買えば、
2400円の消費税を払わなくてはいけない。それを払わないでイクラを消費する。
立派な脱税だよ。

167 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:54:36.91 ID:dzV6ZLjL0.net
>>149
医療は無償だぞ…高校は無理だな…
中間層は搾取され過ぎてふるさと納税で救われてたのは事実

168 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:54:42.22 ID:KQNuGyWi0.net
死ねや

169 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:54:54.07 ID:VUJSeR7r0.net
年収が低くて少ししか寄付できない貧乏人はマイナス2000円に加えて返礼品3割以下にされたらふるさと納税やる意味が全くなくなる

170 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:54:59.18 ID:zdTYK3KU0.net
ふるさと納税で儲けた業者がふるさと納税で仕入れてたら無限ループで儲かるじゃん

171 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:55:31.22 ID:x1+axCHM0.net
>>83
官房長官

172 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:55:57.96 ID:AJTSUddq0.net
>>1
都の糞職員に寄付するなら
地方に寄付した方がいい

糞職員共は何故自分達に
寄付して貰えないのかを
考えるべき

173 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:56:58.21 ID:J4xgTJrU0.net
50000円納税で、季節の美女が毎月送られてきたらいいのに。

174 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:57:12.27 ID:MQeGsRk70.net
>税金対策

そもそも所得数千万に対して20万ちょぼちょぼまでしか寄付できないんだってさw
それ以上は自腹だってw

175 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:57:23.11 ID:0f6OPZIL0.net
どうせ農産物の卸の値段なんてわかんないでじょ。

176 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:57:51.15 ID:gD7/Q0rW0.net
あの真珠がふるさと納税のとこはどうなるんだろうな
名物が真珠しか無いのにどうしろっつーねん!!って切れてたがw

177 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:58:14.46 ID:RY6iJzq30.net
理念は良いけど、一部の馬鹿な実務者、自治体のせいで腐りつつある制度をルールで縛って立て直す

178 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:58:21.55 ID:EfGREqvf0.net
>>174
全部自腹でいい

179 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:58:22.13 ID:TKNEihf50.net
そもそも東京・大阪・名古屋に流れやすい税金を地方に向けさせる主旨なんだから、返礼品が地場産業産なら値段関係なく主旨通りやんけ

180 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:58:23.66 ID:cs9Lzqkg0.net
>>166
ふるさと納税制度は「実質的な減税政策」なんだよ?
財務省をスルーしてこれを実現した官邸の大ホームラン

181 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:58:52.65 ID:M3LxEBSI0.net
省庁ってのは国内で金を回すの嫌がるのな

182 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 07:59:25.31 ID:Zm1hH9XA0.net
おし、駆け込みで泉佐野に全額ぶち込むわ

183 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:00:08.20 ID:g3p1eInR0.net
>>6
だな。

今度は3割オーバーで対象外になったのに知らずに納税した人が減税されず。
それって割り増しで買っただけで、自治体は美味しいよね。ペナルティーなし。

184 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:00:16.90 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>174
そんなことはないよ。
寄付は幾らでもできる。
1億円だろうが100億円だろうが制限はない。
乞食根性な寄付をするからだめなんだww

185 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:00:48.54 ID:bfE2Zqo70.net
金が回らない中では、まぁまぁ金使う口実だったのにね、
バカだろ政府

186 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:01:09.50 ID:DkaEc7HO0.net
こんな穴だらけの制度作ったバカが悪いだろ

187 : :2018/09/05(水) 08:01:12.92 ID:rKgQcpmj0.net
企業には3割の金額を「代金」として支払い、差額を「送付代行手数料」とかって名目で支払えばいいだけだからな

188 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:01:30.75 ID:cs9Lzqkg0.net
>>182
金券だとか、他所の特産品から調達してるようなとこはやめとけよwww

189 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:01:48.42 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>180
富裕層にとっては確かに
減税政策だわなww

190 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:17.53 ID:VWccmkZK0.net
総務省とか無策無能ってバレバレだからな
携帯料金
NHK
ふるさと納税
何一つまともな仕事してない

191 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:24.79 ID:MQeGsRk70.net
>>184
できるわけねぇだろw
1億円寄付できる奴の所得がいくらになると思ってるんだよw
100億wwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:26.00 ID:OpMma8ac0.net
はいまたきました上からの介入!
やっぱり日本は社会主義国家でしたか

193 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:42.18 ID:EfGREqvf0.net
控除難民が出て阿鼻叫喚になってほしい

194 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:48.86 ID:VWccmkZK0.net
>>188
そのうち中国産の野菜とかばら撒き出しそうだな

195 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:50.30 ID:ysfyGTHq0.net
良い事だ、東京の財政が今圧迫されているからな

196 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:02:55.91 ID:vXTPYswn0.net
地方いじめだな

197 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:00.34 ID:EfGREqvf0.net
>>191
出来るぞ

198 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:18.75 ID:LGuxr82Y0.net
>>16
俺は自分の住んでる街が一番大切だから他所には納税したくない
まぁ偉そうに言える程の納税額じゃないけどさwww

199 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:22.88 ID:CDHFQk3a0.net
>>26
たくさん納税する人たちの税負担を軽くするための制度

200 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:34.06 ID:ZRqkh5Zn0.net
総務省氏ね

201 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:45.64 ID:o40WPkm60.net
ちなみにワシ定年無職だが昨年株取引により1200万円の利益があった
それだけで計算すると、所得税180万円、県市民税が60万円、
ふるさと納税の限度額が12万円となるのだが、配偶者特別控除やら地震保険、
健保、色々控除され限度額が9万6千円になった、
まあオーバーしても問題ない金持ちなら気にしないがね。

202 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:03:48.21 ID:LwYRmiKo0.net
>>191
返礼品がないだけだアホ

203 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:04:19.70 ID:Pp3/Phkm0.net
無能が余計なことすんなよ。
東京から田舎に税金が行きまくってるのは元々の趣旨通りだし、良いことじゃん。
東京も税金稼ぐための努力すれば良いだけのことだしな。

204 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:04:54.77 ID:xnXSzCei0.net
脱税とか言ってる貧乏人は、
そんな理解力だから貧乏なんだろ。

一番、税金払ってないのは、
節税自営、年金ジジババ、シンママとかだろ。
あれ?どっかの支持者達か?www

205 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:23.57 ID:dmWgYlSx0.net
というか、一般的な相場あるんだろうが
自治体で提示した金額と物で取引成立してる
誰も損しないんだからいいじゃん

206 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:35.66 ID:oz8HIB4h0.net
>>142
じゃあ公共事業やめちまえよ
一番税金かからんよ
手数料が2000円かかったら、それだけ儲かる企業があんだよ
クズ公務員が賞与にタカるのもやめろや

>>144
脱税になってる根拠を示せよ
脱税なら税務署に通報したらいいのに

207 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:39.21 ID:MQeGsRk70.net
>>189
バカかw
一般的なサラリーマンでも3〜4万、共働きだったらその倍はできる。
https://www.furusato-tax.jp/
ここで1万でもらえる返戻品検索してみろw
普通じゃとても口にできない高級食材ばっかだから。
変なもん送ったら次から寄付来なくなるから質のいい食材が来るぞw
つか何でやんねぇの?w

208 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:40.41 ID:3nZz4Con0.net
>>145
3000万なら90万くらいあるぞ

209 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:42.64 ID:99sE3HP20.net
均等に分配する方法に変えりゃいい

東京都オリンピックは全国に負担させようとしてといて
自分たちの収入が減ったらもんくいうのは

東京都が無駄遣い止めれば良いだけのような

210 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:05:49.40 ID:7uJqcIFx0.net
>>192
甘い汁すってた景品業者が阿鼻叫喚か

211 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:06:03.20 ID:EfGREqvf0.net
>>202
違う
控除対象上限以上は自腹なだけ

212 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:07:00.73 ID:mb7husf20.net
>>118
江戸時代って江戸に住む庶民はいいんだが、搾取される側の地方の農民には厳しかったな

江戸時代、仙台藩は米作りに力を入れ藩は、経済政策の一つとして買米制にして農民が年貢を納めたあとの余剰米を買い上げた。
寛文8年(1668)、藩は「百姓条目」で農民が米を食べるのを禁じた。
農民も米のほかに換金作物があまりなかったので、年貢以外の貢租を納めるため米を換金した。
農村には食料にする為の米はわずかしか残らなかった。  
藩に買い上げられた米は、江戸へ運ばれた後、転売され藩財政になった。
江戸の庶民が普段仙台藩で作られた米を食べている時に、仙台藩の農民の主食は、麦・粟・稗・大根・大根の葉などをいれた「かて飯」だった。

213 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:07:57.54 ID:ch3ESZLh0.net
>>149
>年収1200〜800万円くらいで子供がいる中流層いじめだな
>この層は年収制限のせいで児童手当減額、子供の医療補助対象外、高校無償化対象外、
>ふるさと納税だけは年間15万円とか程度でも米、肉野菜とか食料品受け取れてようやく生活の足しになってたのに
>大手企業社員とか大卒公務員みたいな中流層を全滅させるつもりかよ

その年収だと公務員は下の方で除外だなw
てか、民間平均年収は420万円なんだろ?
公務員ガー!は640万円なんだろ?
どうみてもお前さん規定の中間層とやらには届かないんだが?w

214 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:07:57.75 ID:ozfZYfin0.net
北海道でも、ほとんどが赤字らしい。
政府はまだ隠しているけど、
多分全国の9割くらいの自治体が、
ふるさと納税で赤字になっていると思う。

215 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:01.43 ID:EfGREqvf0.net
>>206
論点は多く納税するかということ
公共事業うんぬんは関係がない

216 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:09.29 ID:MQeGsRk70.net
>>208
阿保かw
所得3000万あって丸々手元に残るわけねぇだろw
ニートなのwww

217 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:27.91 ID:Oxx3VE7K0.net
ボーナスステージ終了か
落ちてる金拾った泉佐野は市民のためによくやったわ
他のノロい自治体は、今からやりたくてもやれなくなって悔しかろうが、自分の責任だから仕方ないね

218 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:45.33 ID:ew7uLdFC0.net
>>205
線引きしなきゃ寄付金集め放題だろうが

219 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:55.05 ID:0ipQrTHC0.net
>>208
ないです、控除なしで30万

220 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:08:55.13 ID:xnXSzCei0.net
>>180
そんなの普通の寄付でも同じじゃん。
そっから自主的にお礼もらったら変わらんわ。
そもそも全額寄付じゃないんだから、関係ないよ。

フリーライドと言うなら、穴だらけで税金逃れてる、
節税自営や、資産持ちシンママをしめつけろや。
資産と貯蓄を調査できるようにしたら、一発。

221 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:09:06.25 ID:W8EA3err0.net
だいたい、これが適用されない自治体の寄付ってどうやって把握するんだボケ

222 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:09:43.47 ID:JgTJGRsS0.net
粛清やな。それでも抵抗するなら地方交付税もストップして兵糧攻めや !

223 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:09:50.42 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>204
税金を払っていないのは
公務員を含むサラリーマンだ。
自営業者はサラリーマン以上払っている。しかもすべて自己責任。
農家だってそうだ。
保護されているのは公務員含むサラリーマンだよ。
嘘だと思うなら、一度起業してみろ。

224 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:09:56.69 ID:MQeGsRk70.net
>>214
ふるさと納税で赤字になるわけねぇだろw
基本、卸値で原価率3割以下仕入れなのにどうやったら赤字になるんだよwww

225 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:10:21.99 ID:ozfZYfin0.net
>>221
簡単に分かりそうな気がする。帳簿だけで分かるんじゃ?

226 : :2018/09/05(水) 08:10:32.74 ID:rKgQcpmj0.net
>>164
「ウチの地方は半分返しが伝統だから」って突っぱねてる自治体もある

227 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:10:39.14 ID:MQeGsRk70.net
>>219
30万なんていかないよ。

228 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:10:42.43 ID:vZFFia440.net
趣旨は脱税を脱法行為として合法化することだろ。
制度そのものをなくせよ。

229 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:11:09.87 ID:EfGREqvf0.net
>>221
蓋を開けてびっくりでいいじゃん

230 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:11:11.56 ID:z7i9DxdX0.net
>>46
己の都合でルールを守らない身勝手な思考なんか非日本人でしかないわ

231 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:11:16.00 ID:3bP0ZLey0.net
中央政府の抵抗がはじまりました
こんなの 中央vs田舎vs地方 の三つ巴ですよ

そもそもゆとり教育で田舎を虐めたのが悪い

232 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:11:36.21 ID:Kiu8I7ya0.net
>>214
赤字の自治体は地元産業が潤えば結果オーライ的な感じじゃね
それはそれでいいと思うけどね

233 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:11:40.93 ID:W8EA3err0.net
>>225
わかんねーよ。
寄付先の返戻品の時価と、寄付額を比較しなきゃできないだろ。
こんなカスみたいな制度の申告のためにどれだけ手間かけさせんねん

234 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:12:05.81 ID:Jf+7oMCk0.net
所得税住民税の控除をやめればいいだけだろこんなの

235 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:12:43.00 ID:EfGREqvf0.net
ふるさと納税の仲介サイトはどうやって金を得てる?

236 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:12:48.85 ID:hfHImVmF0.net
これ何が一番悪かったかと言うと・・・・・・

総務省世間知らずの馬鹿官僚達がこうなる事を予想し防止策を全く考えていなかった事です
これは厚生労働省の本来国民の為に施された国民健康保険の海外療養費等が外国人に悪用され
このまま行けば国保制度が破たんする可能性がある事と根が一緒です
性善説に基づいて行政を執行していると言っているが単に頭が悪いだけか反日活動家の工作によるものか何れかです
いま日本国を食いつぶしているのは紛れもなく官僚共なんですね

237 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:12:58.78 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>207
脱税国賊にはなりたくない。

238 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:13:02.64 ID:4jYKfvdV0.net
トラブル増えそうだな
清くやめるほうが身のためだよ
総務省さんよ

239 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:13:37.19 ID:nCrSMVIG0.net
いまだ

法改正しないで恣意的運用を続けるという

240 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:13:47.42 ID:oz8HIB4h0.net
>>215
手数料2000円かかる→関わった業者が儲かる 

公共事業行う→関わった業者が儲かる

公務員が賞与を消費する→関わった業者が儲かる

ふるさと納税が優れていると思うのは、全国に金の流れを作ったこと。
考えた役人さすが頭がいいわ。反対してるバカ役人の賞与を3割以下にしろ

241 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:13:55.25 ID:rUvTdUnH0.net
出生率がカスな東京は地方から人を入れなきゃ維持できないしエネルギーも食料も地方に依存してるんだから、多少の税収減はあきらめるしかない

242 : :2018/09/05(水) 08:14:11.92 ID:rKgQcpmj0.net
>>224
寄附金額少ないと人件費で普通に赤字になるんじゃね?
役人の人件費高いし

243 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:14:21.15 ID:nCrSMVIG0.net
> 3割以下は義務じゃないもん、そりゃ守らんだろ。

244 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:14:23.66 ID:ozfZYfin0.net
>>224
基本的にはほとんど赤字。

全国の自治体が、すべて返礼品無し無しでも、
半数が赤字、半数が黒字になるはず。

ちょっと返礼品を出す自治体がでてきただけで、
7割赤字、3割黒字になるはず。

ちょっとシミュレートすれば分かるはず。

245 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:14:31.96 ID:F8sq88Y70.net
3割の返礼品だとしてもそれが2000円以上のものだとお得になるんだから、3割でもいいです。

246 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:14:57.28 ID:rQ1HzWIj0.net
牛タンとかAUTO?

247 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:14:59.69 ID:nCrSMVIG0.net
>>236
国会議員「」

248 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:15:14.97 ID:MQeGsRk70.net
>>237
国賊wwwwwwwww
官僚が税の分配利権使って自治体いじめするわ分配にいちゃもんつけるわ、国賊は官僚なんだよw

249 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:15:18.34 ID:pbgWW0Qn0.net
年間100万ほどする身としてはかなり痛い。
米とかここ2年ほど買ったことないし、最高級のばっかり貰って食ってる。
いい制度だ。

250 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:15:30.25 ID:EfGREqvf0.net
>>240
多く納税するかどうかという論点をすり替えるな

251 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:15:49.11 ID:DVFY39SH0.net
ええ〜
なるべく東京に納税したくなかったから、他に納税してあげてたのにぃ
好きで住んでるわけじゃないからねこんな所
オリンピックも反対。

252 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:16:09.05 ID:ivgvCKBN0.net
泉佐野はこうなるのを承知の上で規制される前に稼げるだけ稼いでやれってとこだろ
なのに総務省は要請なんて生ぬるいことやってたから正直者がバカを見るハメになった
大臣誰だ?野田か
総裁選に出る出ると言っておいて推薦人足りなくて断念した途端安倍支持するようなカスだろ
あんな無責任な奴に大臣が務まるわけねーわ

253 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:16:09.09 ID:Kdbs9KZ20.net
>>223
あんた、起業したらダメな人やね。
雇用してる人に利益配分しないくせにリスク負わせるタイプやwwwww

254 : :2018/09/05(水) 08:16:09.95 ID:rKgQcpmj0.net
>>232
あと広告宣伝って考えも
「ふるさと納税で人気ナンバーワンの〇〇牛」とか人気出そうじゃん

255 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:16:40.19 ID:94p1pFju0.net
野田聖子と総務省はガースーに喧嘩売るんか?
いい度胸してんな

256 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:16:46.96 ID:0ipQrTHC0.net
>>227
控除なしって言ってるだろ?控除されるってことはその時点で減税されるわけだ、控除額によるからなしで言ったのにめんどくさい野郎だな(笑)

257 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:17:05.02 ID:1XcZqyjD0.net
>>82
市場価格が0円でも事業社が値段設定すれば、それが価格になる。

258 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:17:18.75 ID:ozfZYfin0.net
東京都はほとんど赤字だけど、
北海道も東北でも、9割くらいの自治体は赤字だよ。
黒字になりようが無い。


なにしろ、利益のほとんどは、高額納税者と返礼品を作る業者に持っていかれるのだから。

259 : :2018/09/05(水) 08:17:37.72 ID:rKgQcpmj0.net
>>235
普通に納税金額の何パーセントって手数料を徴収する

260 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:17:42.00 ID:CyovJCePO.net
たくさんお金払って特産品を買うシステムなんだろ。
いまさら止めたは無いだろ。

261 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:17:48.09 ID:MQeGsRk70.net
>>244
どうでもいいけど、ちょっと足し引き残すりゃ余裕で黒字何て商売やってるやつならだれでもわかるわw
そもそも赤字ならふるさと納税受付するわけねぇだろw
すぐバレる嘘つくのってどういった立場なんだろうねぇ(ニヤニヤ)

262 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:18:15.25 ID:3bP0ZLey0.net
>>258
返礼品の企業はその自治体にないのか?

263 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:18:41.73 ID:ctLyqgW30.net
>>43
その天罰があの橋桁か

264 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:18:50.79 ID:ew7uLdFC0.net
>>258
地元の業者利益は自治体の利益やろがい

265 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:19:00.25 ID:MQeGsRk70.net
>>258
東京都が赤字なんだ!へぇ〜!(ニヤニヤ)

266 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:19:09.07 ID:d1hhzYo80.net
だから役所はダメなんだ
Payしてるから3割以上の返礼品を出せるんだろが!
そんだけ地方の税収は疲弊してたんだよ!
縛りを作るなら地方交付税をさっさと増やせよ!

267 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:19:36.28 ID:EfGREqvf0.net
>>259
自治体が払う?

268 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:20:10.09 ID:Y/S9/Vid0.net
他人(ひと)の米櫃に手を突っ込む故郷納税

269 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:20:24.66 ID:+6/uC7UG0.net
去年は、
お米お肉バルミューダバイオアイス
年収2500万
趣味ふるさと納税
眼科医です

270 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:20:26.40 ID:9RW6oxlt0.net
>>224
>>244
公共事業を批判してるバカと同じで
自治体が儲けを出してどうするんだって話なんだがな

例えば旅行券なんかを返礼してるとことか
返礼以上に寄付者が地元にお金を落としてくれて
地元を潤してくれるけどな

ちょっと考えればわけることだけど

271 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:20:28.99 ID:ozfZYfin0.net
>>261
ごめんw
言っている意味伝わってなかったか。

ふるさと納税を受け付けていない自治体は、すべて赤字だぞwww
そこを君は分かってなかったのか?w

そして、ふるさと納税をおこなっている自治体も、
ヒット返礼品を作れなかったところは赤字。

黒字になっているのは全国で1割に満たないと思う。

272 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:20:46.85 ID:E8OnmqNX0.net
>>26
東京の税金を地方にバラまくため。
その点では成功してる。

273 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:21:07.25 ID:MQeGsRk70.net
>>258
仕入れ原価率が3割を下回るのに「高額納税者と返礼品を作る業者に持っていかれる」から赤字なんだ!へぇ〜!(ニヤニヤ)

274 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:21:51.09 ID:l2FkHoGD0.net
制度自体が問題だろ
運用の問題じゃない

275 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:21:55.01 ID:pB3nPS8o0.net
>>1
深く考えず牛とかカニとか出しといたらええねん

276 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:22:01.21 ID:cb5aHlUD0.net
東京なんかおのぼりさんだらけで
賃貸ですんでるだけでガッポガッポ税金とられる連中多いからな

277 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:22:10.17 ID:7Ka02/Xg0.net
>>231
> そもそもゆとり教育で田舎を虐めたのが悪い

道理がない奴が反論するときって
まず自分を被害者に設定するんだよな。

従軍違反婦、強制連行、在日特権、
お前もこいつらのお仲間

278 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:22:26.82 ID:BjQUDCDF0.net
そもそも三割という数字の根拠すらないわけで
立法できるのかどうか

279 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:23:20.53 ID:oz8HIB4h0.net
>>242
コネの公務員雇用する方が赤字だろ
赤黒気にするなら税金触んなよ

ふるさと納税の優れている点はピンポイントで個人につながれるとこだろ

観光誘致したけりゃ駅前でPRにムダに税金使うより、無料宿泊券の方が安上がりでしかも寄付分は確保できる

地酒をアピールしたけりゃふるさと納税で送って気に入ったらまた買ってもらえる。酒に興味ないやつにムダにコストかけずに済む

280 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:23:43.55 ID:pB3nPS8o0.net
老後の住居を分割納税で貰える様にしたらいいのに。田舎で老後送りたい人多いだろ。

281 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:23:45.26 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>248
税は担税力に応じ徴収する。
それに反するような政策自体違法性がある。
しかも実質は納税者の脱税を見逃している。
最悪な制度であり政策だ。
馬鹿公務員がやりそうなことだ。

282 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:23:47.82 ID:EfGREqvf0.net
ふるさと納税締め切り後にくじ引きで控除対象自治体を決定すればいい

283 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:23:50.51 ID:eqg2ISgw0.net
焼酎900cc6本一万円はどうなるの?

284 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:24:15.06 ID:MQeGsRk70.net
>>270
全国から集まる寄付で地元産品で返戻品売れて、地元の雇用が増えて、地方税も増えて、地域経済が活性化する。

ちょっと考えればわけることだけど?w

285 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:24:21.01 ID:ozfZYfin0.net
>>278
帳簿で分かると思うけどな。

自治体なのだから、金の出入りはきっちりやってるだろ。
返礼品の仕入代金はきっちり分かるはず。
それにかかる人件費はちょっと難しいが。

286 : :2018/09/05(水) 08:25:46.96 ID:rKgQcpmj0.net
この制度田舎の自治体にとってはすごい助かってる
地元企業のPRや活性化にも繋がるし、直接企業に発注する立場になるので、いろんな「お願い」がしやすくなるってメリットもある

287 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:26:06.87 ID:oz8HIB4h0.net
>>250
ふるさと納税しないやつより2000円多く納税してんだろうが頭悪いな公務員は

288 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:26:13.09 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>249
そう、君は利得していると認識している。それが脱税国賊者の意識レベルな。

289 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:26:20.16 ID:nCrSMVIG0.net
法的根拠

ゼロ

290 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:26:38.64 ID:pB3nPS8o0.net
>>286
秀逸な制度ではあるよね。地場産業もアピール出来るしさ。

291 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:26:50.12 ID:+ND9i9220.net
>>272
稼げない地方を甘やかすだけの政策だからな。

292 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:27:11.23 ID:EfGREqvf0.net
>>287
返礼品が2000円超えたらアウトという主張だが

293 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:27:18.86 ID:7Ka02/Xg0.net
>>286
住民税でやっちゃダメだな。

294 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:27:23.27 ID:ozfZYfin0.net
>>286
その助かっている田舎の自治体ってのが、
割合でいうと、1割くらいしか無いって事が問題なんよ・・・

1割が喜んで、9割が苦しむ制度。
黒字になっている自治体は本当に少ない。

295 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:27:46.45 ID:3bP0ZLey0.net
>>240
昭和のころはさ、古墳時代や奈良時代は人民を駆りだして造らせて酷い!
なんて奴隷史観があったけど、今になって思えば巨大な公共時代で
みんなが潤って幸せだった時代だったんだろうな

296 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:28:04.61 ID:MQeGsRk70.net
>>271
ぶぶぶw
そういう意味で言ったのではない(キリッ




ワロタwwwwwww


義務じゃねぇのに赤字のところがふるさと納税受付継続するわけねぇだろw

しかも仕入れ原価率3割以下なのに赤字とかwwwwwww

297 : :2018/09/05(水) 08:28:09.59 ID:rKgQcpmj0.net
>>267
うん
で、寄付金から直接支払うと色々ゴニョゴニョなので、別途予算化してるので
、突然増えると予算が無くなって非常に困ったことに

298 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:28:15.30 ID:r8FeLcPB0.net
こんな糞制度を作った人間は、刑務所逝きでいいよ。

299 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:28:47.79 ID:PDvq10Xc0.net
返礼品の額を控除から丸々引いてやればいいじゃん
ふるさとを応援したい人からの寄付なんだから問題ないでしょ?

300 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:28:53.90 ID:OpMma8ac0.net
>>210
そういうレベルの低い話をしているんじゃない

301 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:29:03.82 ID:+YdHf9lb0.net
これでふるさと納税というなの通販からの荷物が減りますように

302 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:29:04.09 ID:pB3nPS8o0.net
>>294
日本の1割が喜ぶならまぁやる意味あるんじゃ無いの?日本の1割って中々でしょ。何もしなけりゃ10割の地方が苦しむだけなんだから。

303 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:29:10.23 ID:3nZz4Con0.net
>>219
総務省の控除上限の目安表では90万くらいになるんですが

304 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:29:49.10 ID:EfGREqvf0.net
>>297
サンクス
いろんなサイトで宣伝してる自治体はそれだけ金かかってんだな

305 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:17.90 ID:EQx5IxGXO.net
ほとんどただの通販だからな
まあ強欲な奴らをホイホイするには上手い制度なのは確かだな

306 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:21.53 ID:3bP0ZLey0.net
>>26
ゆとり教育の逆襲なんじゃねーの?そう思ってるけど

307 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:29.10 ID:Mwh/eNwZ0.net
>>269
寄付する意思はないのかね。
乞食みたいな趣味だねww

308 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:30.14 ID:MQeGsRk70.net
>>293
住民税でやるから意味があるんだろw大丈夫か?w

309 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:39.76 ID:7Ka02/Xg0.net
3割って言っても価格があってないようなもんだから
いくらでもやれるような気がするけどな。

310 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:30:48.84 ID:LVyXTLFX0.net
>>198
これな
まず、自分の周りがキッチリしないとな

311 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:31:51.24 ID:MQeGsRk70.net
>>303
もういろいろ突っ込みどころ満載だなw

312 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:31:59.54 ID:2Ht4NHGT0.net
>>15
もう、じゃねーよ


初めからだよ、この制度は

313 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:32:04.16 ID:YQCMQFLL0.net
>>1
自治体が競争しているのを阻害するわけですな。

314 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:32:10.76 ID:+YdHf9lb0.net
普通の通販と違っていつ届くか分かんないから大体指定無しだし、日中はほとんど不在だから無駄にクールの荷物が溜まってクソジャマなんだよ返礼品

315 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:32:22.14 ID:pB3nPS8o0.net
ふるさと納税で嫁紹介サービス提供する自治体が有ったら神だと思うわwやっぱプライスレスな価値ったら出会いでしょ。

316 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:32:38.33 ID:ILDcyeDi0.net
>>219
収入じゃなくて、住民税額で言えばいいんだよ。
あなたの場合はおそらく株の譲渡益とか配当での税率で計算してるんでしょ?

317 : :2018/09/05(水) 08:32:38.43 ID:rKgQcpmj0.net
>>304
ぶっちゃけた事を言うと寄附金額ぼ半分くらいは運営管理費として使われてるんじゃないかな?

318 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:32:59.07 ID:ew7uLdFC0.net
>>309
自治体が買い上げる額だからごまかしようがないだろ

319 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:33:27.66 ID:vZFFia440.net
>>244
事務の費用考慮すれば返礼品なしでも黒字の自治体の割合はさらに減る。

320 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:34:17.55 ID:DL+l7yg20.net
関空の大被災時にこのニュース。お上泉佐野市に鬼過ぎワロタ

321 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:34:20.38 ID:oz8HIB4h0.net
>>292
納税本体で採算考えるのかw
それなら他の税金は納税額以上の見返りが納税者にあんのけ?収支考えだしたら公務員を3割以下に出来るな

確かに高額納税者ほど受けられるサービスが良くなるのが公平だなw

322 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:34:33.62 ID:ozfZYfin0.net
>>296
黒字赤字は、当然自分の所の住民が、他所に寄付する分も関係してくる。

北海道のある自治体は、
・他への寄付金300万円
・自分の所への寄付金500万円
・経費200万円

こんな感じで、赤字も黒字も0円って感じだったらしいが、
他の自治体が返礼品を豪華にしたおかけげ、
・他への寄付金300万円
・自分の所への寄付金200万円
・経費200万円
こんな感じで赤字になってしまった。
将来的にも回復の見込みがないので、
ばっさり辞めてしまったらしい。

辞めても
・他への寄付金300万円
これは残ってしまうので、ふるさと納税を始めた政府に恨み節を言いながらコメントしてたよ。

323 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:35:05.82 ID:iYb3G6dC0.net
>>1
余計な事すんなや。
国民の儲けが減るだろうが。
コレで税収減ってる自治体は、努力が足りんだけだ。

324 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:35:11.96 ID:xc78x1nP0.net
いらんことするな、腐れ総務省
携帯も値上がりしただけの愚作

325 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:35:29.62 ID:MQeGsRk70.net
>>316
いろいろつっこみどころ満載なんだが、所得じゃなくて課税所得が3000万あるとかどんだけいると思ってるんだよw
大丈夫か?w

326 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:35:53.09 ID:XoqjHEpy0.net
ふるさと納税の返礼品なんて税金の無駄遣いなんだから
3割以下にしないで1割以下にした方がいい

327 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:36:24.02 ID:Kdbs9KZ20.net
>>284
継続的に買わーねだろw

328 : :2018/09/05(水) 08:36:46.43 ID:rKgQcpmj0.net
>>318
価格を3割にして残りの金額を「代行手数料」とかって名目で支払うって事も不可能じゃない

329 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:36:46.66 ID:oz8HIB4h0.net
>>295
公共事業は地元潤うしやったらいいじゃん
道やら橋やらはいずれ壊れるわけだし
ただ、ふるさと納税だけは波及効果無視してダメだっつーのが腹立つわ
楽しくやってんのに

330 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:37:02.45 ID:7Ka02/Xg0.net
儲かる自治体<<<<<<<<<損する自治体

橋下みたいに競争って言うバカがいるけど
特産品なんてのは競争の結果の果実じゃないからな。

331 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:37:04.90 ID:yg4Bi89Y0.net
欠陥制度なんだからやめちゃえばいいのに 

332 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 08:37:22.68 ID:54X9E2em0.net
負けるな泉佐野

333 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:37:37.33 ID:c/UMV8Uo0.net
>>230
おまえごときに日本人の型を決めてもらいたくないけどな

334 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:37:41.44 ID:eUGhX99Z0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
hdz

335 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:38:07.08 ID:yY8JMBuW0.net
>>307
> >>269
> 寄付する意思はないのかね。
> 乞食みたいな趣味だねww

というか、壮大な乞食制度こそふるさと納税そのものなんだけどね。

336 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:38:26.87 ID:+QdnhQA10.net
>>323
その努力とやらがこの国のホワイトカラーの生産性の低さの
象徴なのだろうな。(´・ω・`)

337 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:38:31.31 ID:MQeGsRk70.net
>>323
コレで税収減ってる自治体は、努力が足りんだけだ。」

何もしなくても自由に使える金だと思いやがって働ける奴とか外国人にバンバン生活保護だしたり、出しちゃいけない民族系反日学校に補助金継続したり無駄遣い多いんだよな。
で、ふるさと納税も受け付けないとなりゃ減ってあたりまえだわなw

338 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:38:36.00 ID:ILDcyeDi0.net
>>325
なんで?3000万円で30万円とかいってるやつは、株での儲け3000万円で20%の源泉分離課税。そのうち住民税が5%で計算してるだけでしょ?
それとも別の計算方法なのかな?それならあなたの計算を出してみてよ。

339 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:05.39 ID:kv5OKjIZ0.net
>>198
自分の住んでる町にふるさと納税したらええやん

340 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:10.51 ID:vZFFia440.net
>>262
返礼品の業者が地元にあると思っていることが間違い。
たとえ自治体内で生産したものでも取り扱い業者は東京などの地元とは関係のない業者であることが大半。

341 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:16.65 ID:IJkhTvnJ0.net
だからこういう無駄な規制はやめろと
好きにやらせればいいだろ

342 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:20.70 ID:4X+dGlpn0.net
こんな茶番はやめて安倍晋三は真摯に「私が悪うございました、私が間違っておりました」って謝って
この悪政を改めるのが筋ではないのか?
こうやってなんでもかんでも過ちを認めず小手先の変更で複雑化させ公立の悪化を真似いいているの
は政治家官僚の不遜ではないのか

343 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:46.38 ID:3nZz4Con0.net
>>325
課税所得でなく給与収入って書いてあるだろ

344 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:39:52.41 ID:yY8JMBuW0.net
>>297
> >>267
> うん
> で、寄付金から直接支払うと色々ゴニョゴニョなので、別途予算化してるので
> 、突然増えると予算が無くなって非常に困ったことに

これも仲介サイトなんてのをやらせないで、公的な物一本に絞れば良かったんだよな。
それを自治体任せにして適当にやらせるから税金乞食が群がる事に・・・。

345 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:40:12.34 ID:EfGREqvf0.net
>>341
控除がなければ勝手に通販やっとけでいいと思うよ

346 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:40:52.72 ID:Ig5hHBtK0.net
地方に金落として何が悪い!地元に帰れないから地方納税してるんだぞ・・・・勿論返礼品も重要だけどなw

347 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:40:53.18 ID:pI/ngiYS0.net
守らぬ自治体には 罰則 を、だろうが腐れが

自分達だけ、シロアリだけ、金持ちだけ

348 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:41:07.53 ID:3bP0ZLey0.net
>>335
社会インフラは乞食のためにあると暴論言いそうな勢いだな

349 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:41:49.14 ID:oz8HIB4h0.net
>>331
欠陥なんかない
欠陥あるとしたら競争できない地方公務員に賞与払ってるとこじゃね

350 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:42:02.61 ID:7BfkILjR0.net
>>1
5割くらいの品を寄越せ、妥当
3割程度じゃ、寄付したくなくなる

351 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:42:17.63 ID:pbgWW0Qn0.net
>>288
払えと言われた分はちゃんと払っててなぜに脱税なのか?

352 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:42:33.29 ID:eUGhX99Z0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gra

353 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:42:35.43 ID:o40WPkm60.net
>>303
定年無職のワシの場合、株取引利益1200万円+確定拠出年金+企業年金合計1800万円なのだ、目安表では限度額50万弱なんだが、e-Taxで算出すると10万弱だったよ、目安はあくまでも目安、騙されないでね。

354 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:43:02.81 ID:3bP0ZLey0.net
ゆとり教育 ←何がゆとりなのか全然分からない、得したのは都会だけ
ふるさと納税 ←どこがふるさとなのか良く分からない、得したのは田舎だけ

355 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:44:30.57 ID:LoBfigIh0.net
寄付した地域の特産品だったら3割にこだわらなくてもいいじゃん。

寄付したら、特産品じゃない物をカタログから選べ、を排除だよ

356 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:45:05.30 ID:6INChXYE0.net
やれやれ今こそ総務省の力学を証明してバカ自治体を手なずけるときだ

357 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:45:20.86 ID:ew7uLdFC0.net
>>328
含めた額だから

358 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:46:03.71 ID:ILDcyeDi0.net
>>353
e-Tax では所得是での控除はでるけど、住民税は計算しないからね。
住民税は5月ごろに市町村から届くんだよ。

359 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:46:54.89 ID:PS4UFqdb0.net
住んだ実績あるところに限定しろよ
アホかよ

360 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:47:37.84 ID:0ipQrTHC0.net
参考までに言うと、ふるさと納税の限度額は住民税からなので、限度額を税務署に聞いたけど門前払いされたよ。

361 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:49:03.63 ID:kA0iZ/SK0.net
サラリーマンの財布ばかり奪わないで自営の脱税からちゃんと取ればいいと思います
あ、面倒臭いよねそれ

362 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:49:13.11 ID:BQUlliUF0.net
>>351
タックスヘイブン使っている人と同じ言い訳。
そういうのを脱法行為というんだよ。

363 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:49:35.42 ID:kpbiSZCW0.net
いちおう前もって言ってくれてたのに
忠告を無視して配りまくる市町村が悪い。

364 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:49:58.55 ID:MQeGsRk70.net
>>1

とにかく利権でトンデモ論法でふるさと納税に反対したり文句つけたりする奴が湧いてくるが、

一般のサラリーマンでも3〜4万円の寄付ができます。
しかもこれが後で-2000円のみで返って来る。(つまり年間合計で3万円の寄付なら、30000-2000=28000円が返ってきます!)

ここで1万円の返戻品を検索(5千円でもいい)してみ?
すげぇ得だから。
https://www.furusato-tax.jp/

サラリーマンの給料じゃ食えない様な高級食材だってあるんだよw
ふるさと納税の場合、自治体は売価じゃなくて卸値で仕入れて返戻するからできるんだよな。
わいは貧乏サラリーマンだが食ったことない高級食材を毎年たらふく食えるんでありがたい。
ふるさと納税無かったら一生お目にかかれなかったもんばっかだわw
変なもん送ったら次から寄付来なくなるから質のいい食材が来るぞw

大都市圏のアホ自治体は地方税を何もしなくても自由に使える金だと思いやがって働ける奴とか外国人にバンバン生活保護だしたり、出しちゃいけない民族系反日学校に補助金継続したりふざけた無駄遣い多いんだよな。
で、ふるさと納税も受け付けないとなりゃ減ってあたりまえだわなw
そんな意識高い系の公務員の心のオナニーに汗水たらして払ってる税金使われるくらいならふるさと納税の地方を助けて、自分たちも普段お目にかかれない食材を美味しくいただきましょう!

365 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:50:02.54 ID:as/bc2Q40.net
高価なもの貰えると言って節税額と返礼品の総額を考慮しても儲かるわけじゃないんだから、
この制度がなくても元々買っていたものがたまたま返礼品になっているという奇跡が起こらない限りメリットないんだよ

366 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:50:11.49 ID:o40WPkm60.net
>>358
その住民税を言っているのだが、e-Taxでその場で算出されたように誤解されたのならスマンかった。

367 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:50:53.82 ID:p3WTYqMa0.net
高還元率金券いただきます
自治体の特産とかいりませんw

368 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:51:23.51 ID://G8msvo0.net
> 【ふるさと納税】「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ

主旨は分かる...
それだったら、東京都などの首都圏は「ふるさと納税」から外すべきだな。
そもそも首都圏のかなりの住民は首都圏外からの移住者。
それに何も無くても首都圏には人と富が集まってくるわけだから「ふるさと納税」の対象外にすべき。

369 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:51:53.45 ID:3bP0ZLey0.net
諸悪の根源は24時間テレビなんだと思うな、ああいう欺瞞が許されてるから
法制度でもやる人が出てくる

370 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:52:38.25 ID:fZWRZMlP0.net
おれは生まれ育った町が好きで子供達も行政サービスの恩恵を受けてるんだから
ふるさと納税には手を出していない
うちの市は大した返礼品出してないから赤字なんだろうし

やってるのは損得ばかり考えてる地元愛がない連中だけじゃないかな
さっさと廃止すればいいのに

371 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:53:09.36 ID:N9XQUu+k0.net
あららろくな事にならなくなったか
結局は醜い税の奪い合いが国民まで巻き込んで表面化した制度になり変わっちゃったな

372 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:55:38.75 ID:MQeGsRk70.net
>>362
脱法行というのは税法の趣旨に反した行為を言うのであって、この場合は法の趣旨そのままだろwww
おまえの論法だと扶養控除とかの各種控除や補助金などは全部脱法行為ってことwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草しか生えないwwwwwwwwwwwww

373 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:55:44.43 ID:OgsQ5FbN0.net
アベ政治を無視する自治体

アベどーするのこれwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:56:21.23 ID:DvJq1QztO.net
>>198
同意。
住んでいる街の自治体からゴミ回収とか様々な行政サービスを普段は受けているのに、
それが空気のように当たり前になってしまっているからね。
みんな考え直した方が良いと思う。

375 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:56:31.36 ID:CkiC67Sd0.net
特殊景品の出番やで!

376 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:57:19.75 ID:Z5yJgXpS0.net
制度自体やめろよ

377 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:57:22.91 ID:MQeGsRk70.net
>>371
バカかよw
こういった制度は最初からがちがちにせず、運用しながら網をかけていくもんだろw

378 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:57:54.29 ID:UQ+1NSHI0.net
納税する側の話だけど、このスレで年収3000万でも上限20万だとか30万だとか書いてる人
そうなの?

自治体によっては、50万円コースとか100万円コースとかあるのに?
うちは年収が少ないから8万円〜10万円くらいしかしてないけど
もっと年収のある人は50万とか100万とか、あるいはそれ以上にしてるんでしょ?

379 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:58:25.79 ID:7Ka02/Xg0.net
>>308
> 住民税でやるから意味があるんだろw大丈夫か?w

聞いてやるから説明してみ。
まず住民税の目的と使用の意味から書いてみな。

380 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:59:16.96 ID:YbZ2J3aI0.net
東京23区はこれのせいで税収が減ってしまい、このままでは住民サービスができなくなる危機
っていうチラシを見たが、それなら納税したくなる返礼品を出せよと

381 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:59:54.60 ID:ILDcyeDi0.net
>>366
じゃあ、株の譲渡益を確定申告しなかったとか?

382 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:00:01.36 ID:VVMGEy+k0.net
>>346
地元じゃないところに納税してる人いるんでしょ?

383 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:00:05.19 ID:7Ka02/Xg0.net
住民税ってのは返礼品を購入する為の税源ではないからな

384 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:00:31.91 ID:fZWRZMlP0.net
せめて自分の生まれた町、育った町だけに限定しとけば
ここまで酷い状態にならなかったんじゃないかな
全然ふるさとでもないし地元の特産品でもないし、馬鹿じゃね?

385 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:01:32.46 ID:7Ka02/Xg0.net
3割以下はOKっていうんだから十分に宥和的だろ。

386 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:02:19.20 ID:yY8JMBuW0.net
>>384
>せめて自分の生まれた町、育った町だけに限定しとけば
>ここまで酷い状態にならなかったんじゃないかな
>全然ふるさとでもないし地元の特産品でもないし、馬鹿じゃね?

元々の構想はそうだったのに、そうなると過疎の自治体だけ一方的に不利になる!と全国市町村会議で騒がれたのでこうなった。

387 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:02:26.81 ID:MQeGsRk70.net
>>374
あればあるだけ予算を使い切るのが自治体のデフォ。
いくらあっても足らない。
減れば減ったでコスト元に戻してサービス維持。
そういう仕組みw

388 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:02:39.04 ID:gcDaG9n/0.net
仮想通貨で儲けておいて
そりゃねーぜ、野田ばあさん

389 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:03:47.02 ID:yY8JMBuW0.net
>>383
>住民税ってのは返礼品を購入する為の税源ではないからな

本来、どうしてもやらせたいなら天井付きの所得税の方だよな。
そして住民税の方はそれこそ出生地のみが正しい形。

390 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:03:49.48 ID:7Ka02/Xg0.net
米国が法人税で同じような事をやったら
各州で値下げ合戦になってしまって。

今は法人税だけでなく固定資産税も無料にします
土地も建物も無料で建てます、どうぞ来てくださいって
なって企業のコストを税金で賄うようになってるな。

391 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:03:54.71 ID:fZWRZMlP0.net
>>382
ほとんどが地元じゃない縁もゆかりもないところにしてるんだってさ
返礼品だけが目的で

392 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:03:59.25 ID:MQeGsRk70.net
>>386
別に不利にならねぇよw
ふるさと納税制度以前と変わらない。
ただ増えないだけ。
減るなんてことは有り得ない。

393 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:04:02.66 ID:2QR+4jGF0.net
総務省の存在価値ないから全員クビにしてその分税金下げるべき

394 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:05:57.98 ID:7Ka02/Xg0.net
本質は税金の値下げ合戦だから収支がゼロになるまで
値下げが続くわけだが。
それで得するのは、この制度で仕事にありついてる一部の業者。

395 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:01.21 ID:9qd1gwly0.net
当たり前だのクラッパー ちちんとルールもつくらず作成したやつはただのバカ

396 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:04.26 ID:3bP0ZLey0.net
>>386
いやいや、元々の大元はこれで良いんですよ、財務省の弱体化が真の主旨だったんだから

397 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:07.50 ID:gcDaG9n/0.net
それなら
宗教と政治家の寄付金控除も廃止しろよ
同じ制度でやってんだし
そもそも総務省越権
仮想通貨で儲けて
NHKでごり押しして
よく総裁選出れると思ったな
野田ばあさん

398 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:24.72 ID:5uv15XCY0.net
最近は5大シャトーやラターシュまであるんだな。
タダなら貰うか。とは思うよね。

ふるさと全く関係ないけど。

399 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:34.51 ID:FQteCadH0.net
コレ、第一次アベちょん政権の時の総務大臣だった菅義偉が強行した制度なんだよなあー(笑)
腹切って死ねよミンス以下のアベ一味のゴキブリ虫どもよw w w

400 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:43.57 ID:yY8JMBuW0.net
>>392
>>386
>別に不利にならねぇよw
>ふるさと納税制度以前と変わらない。
>ただ増えないだけ。
>減るなんてことは有り得ない。

ならねーよ、じゃなくて住民税分捕り合戦にウチは参加出来ないだろ!てのが本音だよ。
その薄汚い本音を建前で覆い隠したのが今の形。
だから、地元じゃない商品券とかQUOカードなんて平気でラインナップさせられる神経な訳。

401 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:06:52.29 ID:LYu6A8GO0.net
ふるさと応援なんて気はサラサラ無い、バカみたいな制度。

402 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:07:37.07 ID:fZWRZMlP0.net
東京とかの大都市が換金率が高い返礼品を用意したら地方の税までもが都会に集中するんだろうか
もう全然主旨と違ってめちゃくちゃ

403 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:07:50.36 ID:gXq99Hdj0.net
締め切られたから言うけどふるさと納税スレは和泉市が熱かった
返礼5割の三菱UFJギフトカード

404 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:07:54.27 ID:g9rdufsB0.net
>>380
>東京23区はこれのせいで税収が減ってしまい、このままでは住民サービスができなくなる危機

巨額な費用をかけた築地移転は住民サービスなのか?なんか違うと思うけど

405 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:08:03.20 ID:EfGREqvf0.net
本籍地以外は控除対象外でいいんじゃないだろうか

406 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:08:21.53 ID:7Ka02/Xg0.net
偏った税収を均したいならば他の方法を模索するべきで
これはあまりにも悪手。

407 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:09:33.35 ID:Dp1dcxMR0.net
>>380
だよな
分別不要なゴールドゴミ袋(1万円寄付)とかやれば、忙しい富裕層から挙って寄付集まるのにな
返礼品集めに地元企業に頭下げるのがプライド許さないんだろ

408 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:09:36.68 ID:gXq99Hdj0.net
高い返礼は地場産業のものなら見逃して欲しいなあ
外国の奴とか違う地域のものお礼にしてるとこを締めてほしい

409 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:09:53.57 ID:yY8JMBuW0.net
>>396
>>386
>いやいや、元々の大元はこれで良いんですよ、財務省の弱体化が真の主旨だったんだから

でも結局は地方自治体の見栄や分捕り合戦にしかなってないよなw
正直、たった47都道府県、下手すると州だけでも纏まらないのに、こんな構想立てる自体が間違い。
地方交付税に物申すなら、もっと練り上げるべきだっただろ。

410 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:09:59.84 ID:gXq99Hdj0.net
>>407
おっ
これいいアイデアなんじゃねえの

411 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:10:12.59 ID:gcDaG9n/0.net
普通に寄付金控除を累進制にすればいいだけ
ふるさとも政治家も宗教もなww
馬鹿らしい

412 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:11:15.51 ID:MQeGsRk70.net
>>380
豊洲見てみ?あれでいくら損した?
ほかにもかけなくていい無駄なコストが天文学的な数字になってる。
これ、全部税金だぜ?www
そういった意識高い系の甘い納税意識がこういった結果を生み出している。
「あるだけ使っちゃえ!」とかのなwww
納税者に何の還元もなく、ただただ無駄遣い。
あいつらの場合はあればあるだけ使っちゃうってのがデフォだから、アホなことしてると税収減るぞ?と知らしめればいい。
納税者も普段お目にかかれない様な高級食材の返戻品が食べられるのだから都合がいい。
一石二鳥だなw
逆にいえば、一般のサラリーマンでもこんなおいしい高級食材が毎年たらふく食べれるくらいの税金をクソ地方公務員どもに無駄遣いされてたってことw
国民はもっと怒っていい!

413 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:11:44.61 ID:yY8JMBuW0.net
>>403
>締め切られたから言うけどふるさと納税スレは和泉市が熱かった
>返礼5割の三菱UFJギフトカード

こういうのが良い例だよな。
使った人が悪いんじゃなくて、そもそもラインナップ出来る規定自体がおかしい。

414 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:11:58.28 ID:QiEtygys0.net
返礼品はタオルか同等品まで。それ以上なら10年間制度から追放にしてやればアホな自治体減るやろ

415 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:13:08.24 ID:gcDaG9n/0.net
まずは
お前の後援会の寄付金控除領収書を
出すのを止めてから言えよ
野田ばあさん
だから20人すら集まらない

416 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:13:17.49 ID:lODlmQfc0.net
ついでに地方交付税も凍結するように条文を追加すれば効果絶大

417 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:13:54.68 ID:+QdnhQA10.net
>>291
しかし、ふるさと納税の代行システムは首都圏の業者が
請け負ってるという。(´・ω・`)

金が廻るといえばそうなんだけど、納税なんてシンプルなのが
一番だと思うのだがポイントで消費者を囲い込んでみたり
電子マネーが乱立したり、とにかく回りくどいのが日本人は好き。

418 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:15:23.37 ID:o8TMUVzf0.net
>>45
くたばるのは野田だろ

419 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:15:43.25 ID:3bP0ZLey0.net
>>391
そりゃそうだよ、元々は民主党時代にNPO法人に税制優遇措置していたでしょ。
自民党が同じ名目ではやりにくいから地方に強い自民党のイメージを利用して
ふるさと納税という名前だけ使ったんだもん。

大蔵省の頃から続く対金融族への攻勢であって、そもそも官僚たちの権益争いだよ。
遡れば郵政民営化で総務省は財務省にゆうちょ銀行が持って行かれたから
その仕返しを始めたのがきっかけ。

420 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:16:05.75 ID:gcDaG9n/0.net
正直
地方創世予算を全部無くして
これを残した方が
生産的な気さえするよ
もちろん特別区と政令市は禁止の上
地方創世予算を適当に再配分するわけだけども

421 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:16:16.96 ID:r4SkKnMr0.net
義務じゃないのを守らないからって制裁するのってどうなの?
なら初めから命令せえよ

422 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:16:35.47 ID:MQeGsRk70.net
>>413
こういうのは見かけ得のようだけれど、実は損なんだよな。
5割返ってきたとしてもこのギフト券が使えるのは一般のそこらへんのお店なわけで、お店は何割かの利益のっけて売るわけ。
トータルでは買い物に行く労力とか交通費とかも考えるとふるさと納税で直接ゲットするよりも何割も損なんだよな。
これが意外と盲点。

423 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:17:38.68 ID:Q17KB7F10.net
>>143
性善説を信じたら露骨に稼いでるやつが出てきたってだけ
過払い金で荒稼ぎしてる事務所のようにな

424 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:19:10.06 ID:7Ka02/Xg0.net
>>417
複雑にすればするほど仕事が発生して
公務員の再就職先が増えるからね。

425 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:19:56.74 ID:C+ccCEFd0.net
なるほど、やっと分かった!

426 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:20:03.12 ID:DvJq1QztO.net
>>387
それを言ったら、見も蓋も無いよww

427 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:20:04.06 ID:JWMbpP1u0.net
>>423
公務員が性善説とかおまえみたいな頭めでたいアホがいるからこうなったんだ
もう死になさいまさに無能な働き者社会のダニ

428 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:20:05.62 ID:gcDaG9n/0.net
いやそもそも
通達ベースの適当な話であって
権限すら曖昧
だから最初から返戻の額も指導出来ないし
守る意味もない
でふるさと納税だけが
寄付金控除から外れる地方税法改正
楽しみだわw
寄付金控除が地方税法に載ってたかどうか

429 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:20:31.14 ID:gXq99Hdj0.net
>>422
そこらの店で使えるから買い物の労力もクソも日常生活の範囲だろ…

430 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:20:40.45 ID:fZWRZMlP0.net
でもふるさと納税を利用してるのはこの制度を知り尽くしてる暇な公務員が多い
自分の自治体には納税しないで他で高い返礼品貰って、
自分とこが赤字になっても他の住民が損するだけだからいいんじゃね?としか思ってない

431 : :2018/09/05(水) 09:22:07.40 ID:rKgQcpmj0.net
>>357
とは決まってないんだ
何が3割なのかは非常に曖昧
実際送料は3割に含まれないし

432 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:22:46.62 ID:X/g7CIZy0.net
返礼品自体を禁止にすべき
本当に故郷に還元したい奴のための制度にしろ

433 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:23:49.59 ID:EfGREqvf0.net
控除額は返礼品に合わせて変動させたらどうだろう?
返礼品なしなら控除10割
3割分の返礼品なら7割とかね

434 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:24:47.45 ID:C+ccCEFd0.net
>>390
昔買った別荘地の固定資産税が来なくなった。聞いたら、地価暴落で無税になっていた。

435 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:24:51.32 ID:gcDaG9n/0.net
どこにあるのかは分からないけど
地方自治体に対する寄付金に対する税額控除
にそもそも返礼品なんて定義すらないと思うけども
さすが総裁選にすら出れない奴は違うわ
地方議員出身とは思えない解釈
天下の内務省も最早文科省レベルの根拠無し通達とは

436 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:25:11.51 ID:28elNT320.net
>>433
最初から控除10割だよ(2000円)

437 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:25:19.49 ID:DjgqPF+Y0.net
住んでる自治体の税収が減って健康保険料が上がったり
サービスが低下するとか思わないのか??バカは

子供が親に送金するんじゃなくて、隣の家に送金したら
税金の優遇があったら隣の家に送金するのか???アホwwww

438 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:26:46.54 ID:EfGREqvf0.net
>>436
そのレスの意図するところがわからない

439 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:09.65 ID:t1njE2AL0.net
純粋な寄付にしろよ
不公平の解消が国の仕事だろ

440 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:31.27 ID:gcDaG9n/0.net
ふるさと納税で国保上がるwww
都道府県に移管しましたけどもwww

441 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:36.44 ID:28elNT320.net
>>438
すまん勘違いした
通販でよくね

442 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:36.63 ID:Hg5cgcF00.net
市場経済をゆがめるなよ、クソ政府。
産地じゃ市場価値が無い物なんて山程あるんだぞ。
 
山梨とかじゃ桃とか葡萄は値段が付かない。
タダ同然ズラ。
 
九州朝倉では柿がタダ同然だな。

443 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:49.30 ID:viKHtzY50.net
>>414
いいとは思うが寄付する人がいなくなるぞ

444 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:50.99 ID:3bP0ZLey0.net
大元からしてふるさとに税を払ってもらおうとするつもりなんてないんだよ
財務省や東京に集中させたくないと言う反骨心から来ているからね
歪ではあるけど20年越しに実現したんだ

445 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:27:55.59 ID:Tly0VFkb0.net
ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。
寄付をしても税金が控除されないよう

446 : :2018/09/05(水) 09:27:59.79 ID:rKgQcpmj0.net
ふるさと納税は被災自治体への寄附としても使えます
返礼品不要とする事もできます
ぜひご活用ください

447 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:18.52 ID:EfGREqvf0.net
>>437
言うほど減らないと思うんだけどねあれ
住民税の所得割の極一部なんだし
それでだめだっていうならそもそも設定額がおかしいんだし
そっちの議論をしなきゃだめ

448 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:22.39 ID:HVrs4Gbs0.net
>>1
ガースー肝いりのふるさと納税
大失敗wwwwww

449 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:38.56 ID:Tly0VFkb0.net
何度も言ってきて守らなければこうなるだろうって思ってたが
案の定だな

450 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:52.92 ID:EfGREqvf0.net
>>443
いいじゃん
もともとそういう制度だ

451 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:57.43 ID:ZC+ibfTX0.net
>>437
自分ひとりがやるくらいで大した影響でるわけないでしょ
ってかこんなに得なのにやらない奴が無能wwww


みたいな考えの人が多いんじゃないかな結局のところは

452 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:28:58.50 ID:HVrs4Gbs0.net
>>19
頭いいなwwwwww

453 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:29:13.72 ID:QysxOJMk0.net
アイデアは良かったのにガメツイやつらのせいでオワコンか…

454 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:29:53.94 ID:xniu30DhO.net
地方公務員のふるさと納税率と額を調べたら面白そう
自分の勤務する自治体以外にいくら払ってんだろう

455 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:30:02.57 ID:anyr5P030.net
>>3
上位行政庁から下位行政庁への通達は一般の会社でいうところの「命令」で、守る義務が発生するんじゃ?

456 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:30:30.61 ID:6mfFjtIN0.net
>>12
1日青少年保護条例廃止券

457 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:30:35.80 ID:ZC+ibfTX0.net
>>430
んだなあ
嫁の親戚の公立学校の先生やってる人が超詳しかった

458 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:31:13.53 ID:ypOPRXwl0.net
>>442
なるほど、余りモンを粗品にすれば良いのか
今年のサンマとか
カネになるな

459 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:31:48.82 ID:gcDaG9n/0.net
それよりも返礼率を下げない自治体と
反対してる自治体の
職員の給与を比較してごらん?
お察しwww

460 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:32:07.53 ID:xniu30DhO.net
>>19
都内なんてやる気になればいくらでもできるのにね
都庁の展望室でディナーだとか
墨田区役所で花火観覧とか

461 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:32:38.24 ID:HVrs4Gbs0.net
>>430
暇人とかマメな人だよな
利用する人は

462 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:33:31.36 ID:3nZz4Con0.net
今の内に50万くらい目いっぱい寄付して返礼品GETするわw
地元にだって平均的なサラリーマンよりかなりいっぱい税金納めているからね

463 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:33:46.39 ID:HVrs4Gbs0.net
小金持ちは金を使わないから小金持ちなのだ
を体現する制度

464 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:33:47.58 ID:gcDaG9n/0.net
返礼率を下げない自治体が守ってるのは地場産業で
反対してる自治体が守ってるのは自分たちの給与www
何が地方創世なんかねw
次もねーし、もうねーぞ野田ばあさん

465 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:33:49.73 ID:xniu30DhO.net
>>461
一番ヒマなナマポが利用できないのは良いこと

466 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:34:10.77 ID:LJCA1Uyt0.net
>>404
>巨額な費用をかけた築地移転は住民サービスなのか?なんか違うと思うけど
完全な利用者サービスだよ、築地の老朽化、拡張の限界はとっくに来てた
小池が来てぐちゃぐちゃにしなければ、もっとスンナリ安上がりに終わってた
小池は移転事業に石原色を払拭して小池自身の手柄にしたかっただけ

467 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:34:12.35 ID:210FcH/7O.net
さとふるピンチw

468 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:34:24.73 ID:ypOPRXwl0.net
>>462
つまりこういう事だからな

469 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:35:31.96 ID:+QdnhQA10.net
>>454
地方公務員の中には自分の勤務する自治体以外に
住んでるのも普通に居るからなあ。

470 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:35:39.99 ID:17OQbS7L0.net
>>41
返礼品を辞退することも出来るんやで

天災で困っている自治体や縁のある自治体に、返礼品なしで寄付すればいいやん。

471 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:36:14.59 ID:ypOPRXwl0.net
景品で税金集めるな
実績アピールして集金せい

472 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:37:30.36 ID:bCZr9OiU0.net
>>464
これ

473 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:40:16.64 ID:xBQ9JpIH0.net
>>408
地元に工場がある会社の家電やパソコン、カメラも地場産品にするかどうかは難しいよね。

474 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:40:40.55 ID:LJCA1Uyt0.net
故郷納税なんざ、自分の出身地以外出来ないようにすればいいんよ。
自分の故郷でもない地域を故郷に選べる自体意味不明

475 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:41:50.82 ID:WDXoqI6/O.net
>>464
返礼率を下げない自治体が守ってるのは自分たちの給与だぞ
そういうところは往々にして地場産品ルールも守っていない

476 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:43:11.74 ID:AkbuiecA0.net
というか、加熱して何が悪いんだ?

477 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:43:12.81 ID:0vgvZkCT0.net
対価がないのが寄付なのに
返礼品が貰えたりとか減税があったりとか何かおかしくないか?

478 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:44:16.16 ID:UQ+1NSHI0.net
>>466
んなことはない。
都民が望んだんだろ。森や内田や、こいつらと結託した黒い権益を払しょくするJことを。

479 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:45:25.97 ID:Q+K3CMi90.net
>>302
抜け駆けされるぐらいならみんな苦しんだほうが良いとされる国だ

480 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:45:34.08 ID:EfGREqvf0.net
>>476
控除なくせばいくらでも加熱すればいいよ

481 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:46:10.61 ID:VPzVIRi00.net
この精度により東京の保育と介護の使える税収が減りました。
政府は東京に人口を集中させる制度をとっているくせに。

482 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:46:19.84 ID:LDxrzh4X0.net
何割が妥当なのか、法的根拠は?

総務省が勝手に決めていいと、法律に書いてあるのかどうか?

483 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:46:28.69 ID:VPzVIRi00.net
この制度により東京の保育と介護の使える税収が減りました。
政府は東京に人口を集中させる制度をとっているくせに。

484 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:47:37.45 ID:LDxrzh4X0.net
日本は法治国家なのだから

制度がおかしいなら、法律を変えるべき

485 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:48:27.70 ID:a7r28cTr0.net
>>1
3割は多すぎ
2割に抑制すべき

そもそも地方を活性するなら
故郷納税よりも
人口密度に比例させた法人税減税を

486 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:49:04.23 ID:162g3/pX0.net
>>20
よこはまは、ふるさと納税で流出した分は地方交付税交付金でだいたい
補填されるからそんなに反対してない。名古屋や大阪も同様。

猛反対してるのは財政が豊かで唯一の不交付団体である東京都下の自治体など。
左翼的な世田谷区長や、杉並区長などは猛反対している。

487 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:50:13.62 ID:LJCA1Uyt0.net
>>482
経済の動向に法律持ち出せば、全廃だよな、こんな制度
そもそも、こんなインチキ認める理由がない。

488 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:50:54.82 ID:nmXlrlss0.net
自分の自治体に寄付納税しても
ふるさと納税できる、返礼品もらえるようにすれば公平だろ

489 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:53:48.41 ID:cnigune50.net
>寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました

ふるさと納税は少額マネロン 合法脱税
でも合法で誰でも出来るし消費者にとってはお得
地方の産業も活性化できてホント良い制度
国民皆winwin なんだけど、これに異を唱える奴は
1.東京都民の中で低収入のやつら
 他人が得してるけど、自分は出来ない 悔しーと僻む者共
2.税収が下がって東京一番以外気に食わねぇー嘆く東京=エリートと思ってるバカ

490 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:55:30.80 ID:VPzVIRi00.net
>>486
そりゃそうだよ。
東京は保育園不足と超高齢化で、財政がいくらあっても足りない。
10年後には最悪な都市となるからね。

491 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:56:43.41 ID:fZWRZMlP0.net
>>473
東京でも、都内に本社があるメーカーの製品をどんどん返礼品にすればいいんじゃないん?
大企業のほとんどが東京に本社あるんだから
地方の税をいくらでも吸い上げられる

492 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:58:28.14 ID:bkozOdHX0.net
>>433
それならふるさと納税なんてしねえよ。

保険とかイデコとかも
節税になるからやっているんだよ。

493 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:58:47.35 ID:obBr+AC50.net
>>6
クソ田舎自治体ざまあだよ

494 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 09:59:50.31 ID:xniu30DhO.net
>>469
東京都の公務員が埼玉に住むなんてよくあるが
そいつが九州とか北海道とかにふるさと納税してるかどうかって話だ

495 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:00:54.89 ID:LJCA1Uyt0.net
>>489
と、地方ゴミ公務員がほざいておりますw
誰が得して誰が損するかなんて火を見るよりも明らかな制度で、
ルールも曖昧なら、3割なんてルール守らずガンガン景品あげて税所上げた方が得なのは
幼稚園児でもわるか。
それでもこんなくだらない制度を許してやってるのは一言に都民の心の豊かさの現れだよ。

496 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:01:14.63 ID:162g3/pX0.net
>>491
そもそも、ふるさと納税を始めた趣旨が法人住民税などが集中する
東京都と地方の格差を若干、緩めることと、
そもそも、交付税でなく少しは自分で工夫して特産品で集めてくれということ
だったんだが。

497 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:01:23.07 ID:hZpW0h2f0.net
>>42
3割以下はルールじゃないのに何言ってるの
各自治体工夫していたら権限もないのに3割以下にしろって
ヤクザのいちゃもんと同じレベル

498 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:01:39.00 ID:KQz3VVAR0.net
ふるさと納税は、返礼品業者に税金突っ込んでるだけのバラマキ。
いかにも日本らしい糞制度。そしてこんなもんをありがたる日本人。
なぜ日本の経済成長が止まってるのかよくわかる事例。

499 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:03:10.86 ID:E9ZbQHy00.net
これ菅さんのアイデアだけども
分かりやすい富裕層優遇なんだよね

500 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:03:37.69 ID:nmXlrlss0.net
欧米人にこの制度教えたら何ていうと思う?
「日本人はスゴイ賢い我が国もやるべき」?
韓国にもバカにされるよ「ジャップwww」

501 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:04:36.78 ID:gXq99Hdj0.net
>>488
そういやそうだな
自分とこの自治体でなんか欲しいものあったらもらえてもな
それともふるさとチョイスとか楽天経由なら自分の自治体でいけるのかな

502 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:04:55.99 ID:EgAx1/EA0.net
>>486
>流出した分は地方交付税交付金でだいたい
>補填されるから

高額な返礼品よりも↑これがおかしいと思うわ
返礼品もらって個人が得した分は、結局税金で賄ってるのと同じだもん
交付金の補てんを一切やめればいいんだよ
そしたら都市部が一斉に反対に回るから
で、ふるさと納税制度そのものをやめてしまえばいい

503 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:07:38.60 ID:NfPZz/Qi0.net
また総務省か

504 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:07:51.32 ID:BU05YNPB0.net
これ自治体を適用外にする手続きをどうするんだろね
来年の通常国会で法案を通しても来年度のふるさと納税は始まってるから
途中でこの自治体は適用されませんとは絶対にできない
すると来年度の実績を見てその次の年度に対象外にする手続きを来年度中にするわけか
3割以下の評価も1品目でも超えたらアウトなのか平均で超えてたらアウトなのか

505 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:07:56.19 ID:obbsnovl0.net
>>42
官公庁ってルール守らなくてもいいらしいよw
なんだっけ?障碍者とか話題になってたよなw

506 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:09:46.60 ID:Yt3rM+zU0.net
地方の会社が儲かるのに
一番の地方振興だよ

507 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:12:02.65 ID:ILDcyeDi0.net
>>499
普通に税金納めてれば数万円分楽しめるから、富裕層だけってわけでもないでしょ。

508 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:12:21.57 ID:cnigune50.net
>>495
>それでもこんなくだらない制度を許してやってるのは一言に都民の心の豊かさの現れだよ。

2.税収が下がって東京一番以外気に食わねぇー嘆く東京=エリートと思ってるバカ

509 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:12:24.11 ID:SKlpCESc0.net
税金をお支払い頂くんだから10割還元でもおかしくない
3割以下とかなめてんのか

510 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:15:11.79 ID:ILDcyeDi0.net
>>502
もともとの趣旨を理解してないんじゃね?
これは本社が東京に一極集中して、ほとんどの法人住民税が東京におちてしまうから、地方に分配しようねって話なんだな。
だから、東京だけ税収が減るってのは正常なんだよ。
で、東京がやるべきは東京にある会社の法人税を上げることだ。
そうすれば、会社も地方に分散していくでしょ?

511 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:16:12.83 ID:M35Tw/kb0.net
4.5万円分やって
米15kg×2回、りんごジュース6本
A4以上牛切り落とし1kg、アイス12個ご馳走さまです^ ^
これで実質2000円だからやめられませんな
家計にも大助かり

512 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:16:19.51 ID:LJCA1Uyt0.net
>>508
田舎者の僻みは見苦しいな〜
東京に住んでて自分がエリートなんて認識してる奴、極々わずかだから
毎朝ハイアーが迎えに来る層にでもならないと全然
そういうのが近所にいるだけで、自分の生活が嫌なるww

513 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:19:41.53 ID:fZWRZMlP0.net
現実は、過疎ってて財源が足りない田舎町の公務員(唯一まともに稼いでる層)が
返礼品が立派な金持ち自治体にせっせと納税しているんだよな

514 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:20:51.93 ID:gXq99Hdj0.net
あと、最初は張り切っていても年々肉とか果物とか謳い文句よりショボいのになる業者とか出始めてるからその辺きっちり締めて欲しい

515 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:21:32.61 ID:cnigune50.net
512名無しさん@1周年2018/09/05(水) 10:16:19.51ID:LJCA1Uyt0
>>508
田舎者の僻みは見苦しいな〜


2.税収が下がって東京一番以外気に食わねぇー嘆く東京=エリートと思ってるバカ

516 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:21:57.34 ID:K+LD8NBY0.net
去年の年収が3000万近くになったので限界までふるさと納税したら125万ぐらいまでいけたわ。露骨な制度だなと思いつつ、地元の特産品だけを選ぶことにしている。この変更は大いに賛成できるな。
それだけ節税しても地元の自治体には毎月20万の住民税を給与から天引きで納めてるが。

517 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:24:14.44 ID:kjzZVCJb0.net
ふるさと納税という名の通販だもんな

518 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:24:30.58 ID:YbZ2J3aI0.net
>>404
>>412
築地の移転とかよく知らんけど、実際にそう言ってる自治体に文句言え
俺の住んでる杉並区じゃこう言ってる
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kusei/furusatonouzei/1032449.html

519 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:25:01.15 ID:p8dI4X2g0.net
>>4
有能。レス2を目指せ

520 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:25:21.32 ID:ruJZBX1f0.net
早くて来年成立で再来年くらい施行か?やったもん勝ち

521 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:26:09.13 ID:F9VNHatJ0.net
豊田市特産のトヨタ車とかありなんですかね

522 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:26:17.47 ID:OIdV7Ei80.net
地方の納入業者との利権がばっちりかみ合ってるから
やめるにやめられんのだよ。

523 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:29:08.01 ID:LJCA1Uyt0.net
今住んでいる自治体に納める住民税の減額を無にしちゃえばいいんだよな。
それでも故郷納税したいなら、ガンガンしてくれと。

524 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:31:57.54 ID:BU05YNPB0.net
>>516
そこまで地元が大切なら普通に納税すればいいのに
それとも地元特産品もらうために住んでるところと別の市にふるさと納税してるの?

525 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:32:05.57 ID:n56APUBV0.net
テキトーな定価をでっちあげて回避。

526 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:32:06.59 ID:RIcpRyAW0.net
>>523
今回やろうとしてるのはそれだろ。寄付と減税は別扱いで免除されなくするという。

527 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:32:52.75 ID:meVomLrC0.net
あと地産じゃないのを返礼品にするのもおかしいだろ

528 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:32:59.70 ID:lRZS164f0.net
だせえ

529 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:33:08.88 ID:162g3/pX0.net
>>499
富裕層優遇といっても所得税で1000万円、住民税で300万円払って
100万円寄付しても30万円分しか戻ってこないから微々たるものだろう。
税金合計1300万円に対して30万円なんだから。

530 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:36:40.62 ID:kjzZVCJb0.net
>>524
作り話だからまともに相手にしちゃダメよ

531 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:36:52.02 ID:obbsnovl0.net
>>516
確定申告でいくらぐらい還付されたん?

532 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:39:13.56 ID:RIcpRyAW0.net
自治体が予算をどう使おうが、自治体の勝手だとおもうので、
これは使い方に国が制限かけるような事でまずいか、やり過ぎかと。
定価や、仕入れ価格を操作することで3割以内に見せかけることもできそうだし。
地元企業には適正価格を支払うが、定価を下げられるだけ下げさせれば、豪華なものを3割以下で渡せるだろ。

533 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:42:13.79 ID:dxenqOeZ0.net
>>532
それ犯罪ちゃうのw

534 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:42:52.18 ID:LJCA1Uyt0.net
>>532
馬鹿、お前はこの制度のそもそもの成り立ちが解ってない。
自治体の権限じゃないんだよ、都民の温情なんだよ
その都民が苦言を言い出したら、即廃止の覚悟はしとけよ

535 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:43:07.32 ID:NHTIwVG40.net
知ってるか?
UFOキャッチャーに入ってる景品は全部800円以下なんだぜ
つまり何とでもごまかせるって事だな


もう完全にふるさと減税(高所得者の方が徳)になってるし
割合じゃなくて上限金額を定めたほうが良いんじゃないか?
(貧乏人の提案)

536 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:46:05.14 ID:400RGk+10.net
急いで今やった。
とりあえず余裕もって7万。

537 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:49:13.04 ID:FvGA+RUL0.net
納税者が税金の使い道を決められる
という、日本では唯一無二の画期的な制度だけどな

538 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:49:33.19 ID:t+eQvtlk0.net
 
      (´ ⌒ `)
       l | /
   ⊂ヽ./⌒ヽ
   ((( <丶`Д´>         < しゃべつ ニダーッ!!!
    ./ ⊂_ ノ 彡
    し '⌒ヽJ  ヾ   バシーン!
           ヾヽ \
             _人
             ( __)
            ( .>>1_)


539 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:52:00.12 ID:EgAx1/EA0.net
>>510
流失した分を交付金で補填すること自体が元々の趣旨からずれてるじゃん
だから補填をやめろっていうの

540 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:55:37.41 ID:K+LD8NBY0.net
>>524
いや、節税はしたいから普通にやるw
ただ、泉佐野市みたいなところにはやりたくない。

541 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:58:40.25 ID:lRZS164f0.net
私を育ててくれた祖国に納税しますってことだろ。あほすぎ。

542 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:58:41.89 ID:K+LD8NBY0.net
>>531
ふるさと納税による減税は住民税と所得税合わせて125万ぐらい。
確定申告時の還付は所得税分だけだから40万ぐらい。

543 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:58:48.02 ID:us+j4MTj0.net
消費しない連中もふるさと納税の名の下に消費するし
節税してる感もあるし自治体も潤う
WINWINの良システムなのになぜ改悪しようとするんだ
これ以上消費マインド冷え込ませてどうすんの?

544 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:59:14.05 ID:e85recbJ0.net
金と物が動くのはいいことだ、溜め込んで停滞させてるだけの政府は対案出さないとな

545 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:01:54.50 ID:JsiO0q9J0.net
返礼品が地元の物じゃない自治体も規制してくれ
どこか忘れたけど牛肉やら伊勢海老やらが返礼品になってた
地元の名産とか無いとそうなっちゃんだろうけど他人の褌相撲感が凄い

546 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:02:44.39 ID:U2HTPX1x0.net
>>31
最初から法律に書いとけよってパターンもたまにあるけど、法律で全部の穴塞ぐのは非現実的だからなぁ

547 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:04:43.78 ID:7PwQfKuv0.net
やめてもいいけど、その代わり年収300万円以下の連中からも住民税徴収してね。

548 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:07:51.81 ID:Hkd9qQrX0.net
返礼品が地元の特産品なら5-6割行ってても問題ないのに何でそこは規制かけないんだ

549 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:11:24.87 ID:CdHEWmsI0.net
ふるさと納税のサイト見たら商品カタログみたいになってるからな。

550 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:14:40.09 ID:K1CeJGAw0.net
返礼品なんて要らんわ
これ欠陥制度だわ

551 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:18:17.33 ID:5uv15XCY0.net
ふるさと納税開始時にその分増税している(定率減税の廃止)んだから、
別に返戻品分の税額が失われても屁でもないだろ。
結局文句言ってるのはたいして納税してないから寄付できない層だよな。

ちなみに高所得者についてはここ数年、他の部分でどんどん増税されてるので。

552 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:19:34.08 ID:HnRpEgNc0.net
無ければ無いで構わないような返礼品貰ってそれを金額換算して儲かったとか言っても意味ないんだよな
この制度があろうがなかろうが絶対に買う物が貰えてトータルで安くなるなら得だと言えるが、
そうでない場合、必要でもないのにバーゲンで安いから買ったのと同じで典型的な無駄遣いパターン

553 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:21:21.83 ID:U2HTPX1x0.net
>>539
東京で働いてても子供の頃は地方にいたなら地方は丸損だからねえ
地方税を強制的に都市部から取り上げて地方に配分する方をお望みならそっちも可能だとは思うけど。

554 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:23:49.65 ID:RDp7F3Kv0.net
税金でキャッシュバック制度すんな

555 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:24:38.42 ID:RIcpRyAW0.net
>>552
買い物ではなく、納税先を変更するだけで返礼品がつくからやる側に損がない。
ふるさと納税しないと、何も貰えず、税金が取られるだけ。

556 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:30:34.68 ID:+b3LdMbp0.net
>>546
元々、法律は最大限悪用されるものだし、
もっともアホな奴を基準に作らないといけない
要するに、作る連中のレベル(想像力)が低下してるだけであって
性善説がーとか言ってるのはアホ

557 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:32:25.20 ID:NHTIwVG40.net
オール3000円の通販みたいになってるからな
ただ年収が少ないとこれ3000円するか?って商品もあるんだよなw

558 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:34:03.99 ID:pdUT7O010.net
過去に住民票置いた自治体以外には納税不可とかでいいのに

559 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:35:57.56 ID:NHTIwVG40.net
>>558
在住地不可なのに
町から出たことない俺はどうすれば良いんだよ・・・

560 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:36:06.11 ID:t1VDP0eS0.net
100%還元みたいに「それほんとに税収増えてんの?」って自治体通販あったからな

自治体とぐるになってる地元企業は儲かってるかもしれないけど
本当に異常な事態

561 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:38:15.24 ID:cfdTPPGg0.net
>>559
返礼品なしの自治体は住んだことなくてもOKにしよう

562 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:43:02.36 ID:5N+zt9KH0.net
目安を法定するか高額返礼品を課税対象にするかしかないだろうなぁ

563 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:44:38.99 ID:pWd9Seox0.net
>>28
会社は儲かっているんだから経営陣に文句言えww

564 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:45:00.82 ID:iGLIGkh/0.net
>>455
三割にしろっていうのは法律でないから従う義務はないんだよ。あくまでもお願い。だから、今から従う義務のある法律にするっていうニュースだ。

565 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:46:28.61 ID:YbZ2J3aI0.net
>>560
地元企業が儲かる→法人税が増える→税収が増える
ってのは?
税金の仕組みとかよく分からんけど

566 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:48:37.36 ID:LqHFxYLL0.net
妻と二人で25万くらい寄付してるな

567 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 11:54:16.07 ID:mmndpvBB0.net
自治体のくせに罰則無いから守らないとかどこだよ?
今後、一円も落とさん

568 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:01:39.44 ID:qmNUS5Gd0.net
>>566
めっちゃ金持ちそう

569 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:01:49.22 ID:qmNUS5Gd0.net
>>567
泉佐野市
関市

570 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:02:15.88 ID:cfdTPPGg0.net
>>565
どうにもならんだろ?

【伊那から余暇充実】東京ドームシティ 得10(とくてん)チケット1冊 ご招待
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=39173

新宿・京懐石 柿傳「花」コース 御食事ご招待状(2名様)
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=25470

サーティワンアイスクリーム商品券8枚
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=9428

571 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:03:04.21 ID:J4xgTJrU0.net
大都市なら、花火大会のVIP席招待券とか金額がはっきりしなくていい気がする。

572 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:03:36.68 ID:HhiGszjN0.net
関係者しか当選しないような、返礼錬金もおしまいだなw

573 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:03:53.25 ID:7qRSYLG00.net
どうでもいいが、消費者もとい寄付者にはっきり分かる様にしてくれよ?

574 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:05:10.85 ID:pklvBbO10.net
>>1
国による




パワハラ(´・ω・`)

575 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:05:39.12 ID:WAxc0ZrV0.net
以下(イコ) 以下(イホ)

以上(イジャウ)

576 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:07:17.68 ID:us+j4MTj0.net
国の作った久しぶりの良い制度なんだから
そのままにしとけ

577 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:09:00.36 ID:SsegjJ2Q0.net
高額納税者にたいして


これくらいの楽しみあっても



いいだろ(´・ω・`)

578 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:09:44.04 ID:fiQSuVYZ0.net
努力していない自治体の収税が減るだけなんだからいいだろうに。
あれだけ散々自由化しておいて無能な役人は救済するのか。

579 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:09:45.64 ID:SsegjJ2Q0.net
日本から


高額納税者がいなくなる



みんな他の国に行ってしまう(´・ω・`)

580 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:10:00.73 ID:EfGREqvf0.net
>>577
それは地元自治体に言えばいいだけでは?

581 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:11:21.54 ID:Rkfn7jco0.net
野田ちゃん総裁選出れなくてイライラしてますねえ

582 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:13:00.01 ID:YvQEI0U70.net
>>490
オリンピック、豊洲で浪費してて金がないとか、バカか?

583 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:15:11.58 ID:M4OAtoqW0.net
>>490
アホが、育った若い働き手が流入してる東京が超高齢化なら地方なんか超超超高齢化だボケ
保育園不足なんてのは地方の若者が流入してるからだ糞が

584 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:17:44.24 ID:uPA5d5GA0.net
ふるさと納税って控除の無い独身者に有利なんだよな。
実質独身税払っているんだから、ふるさと納税で旨いもん食わせろ。

585 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:18:36.80 ID:C0Bim/kM0.net
東京ほど財政不足で泣いても同情されない街もないわな

586 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:19:30.08 ID:RY6iJzq30.net
収支と、得られた利益で何をしたかの発表を義務付けるべきだな。赤字だったらコスト削減などの赤字解消の施策をやらせる。

587 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:21:10.30 ID:2Ht4NHGT0.net
>>327
甲良米は毎年申し込んでる

588 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:25:23.58 ID:9CbBAoWL0.net
ふるさと納税制度を廃止すれば済む話

589 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:26:01.89 ID:WWqg77Zu0.net
中抜してきたヤフー大ショック

590 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:26:52.19 ID:pK5g/VUz0.net
納税してないコジキが喜ぶスレ

591 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:27:28.02 ID:2Ht4NHGT0.net
>>585
埼玉・千葉・神奈川「・・・・・・・・」

592 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:27:34.00 ID:pK5g/VUz0.net
>>580
必死だなw
お前さん納税してないだろ。

593 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:27:58.58 ID:2Ht4NHGT0.net
>>589
宅配業者も

594 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:31:48.44 ID:zJDZOV2z0.net
これに関しては徳島の非売品ポスターが最も成功した

595 :!omikuji !dama:2018/09/05(水) 12:32:37.85 ID:TJAYFY1F0.net
>>28
お前の会社がバカなだけじゃん

596 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:33:08.91 ID:jjF6htIz0.net
定価があって無いようなものの場合はどうするの?

597 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:35:13.08 ID:nvMYDUbD0.net
5割返礼くれればふるさと納税制度は無くなっても控除でとんとんなんだよなー。
そのほうがすっきりはするかもな。

598 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:41:35.57 ID:EfGREqvf0.net
>>592
住民税納税してない奴ってよっぽどだぞ

599 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:50:54.19 ID:CaP/yvEW0.net
>>124
転売

600 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:56:16.40 ID:ojSyGx7U0.net
やべえ
もう50万換金しちまったわ
適用除外になるのか?

601 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:57:05.55 ID:y2PLV4ly0.net
>>1
まず、
女尊男卑の家庭裁判所を解体しろ

602 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:58:09.47 ID:lRZS164f0.net
泉佐野市 金麦350ml 2ケース 壱万円

603 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:59:46.40 ID:ojSyGx7U0.net
泉佐野にはアサヒ工場あるから

604 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 12:59:57.18 ID:cfdTPPGg0.net
>>596
かかった経費を申告させれば大体見当はつくだろ

605 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:05:36.74 ID:lRZS164f0.net
境町 Apple Watch Nike+(GPSモデル) 12万円

606 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:05:38.13 ID:uCzKj8Y00.net
これって控除されないところ(3割を超えて罰対象な自治体)に知らずに寄付しちゃったら
納税者が残念なことになるってことだよね
事前にわかるようにできないのだったらほんと酷すぎなんだが
そもそもの原価の計算式とかも統一できるのって話(定価換算?)

607 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:09:23.61 ID:Z1d5xQlB0.net
>>497
これな。
やっぱババアに政治は無理ですわ。

608 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:09:25.80 ID:n3pXe4RB0.net
全く無関係の自治体でなにがふるさとだよ
出生・居住・通学・通勤地に絞れ

609 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:12:11.09 ID:lRZS164f0.net
小山町 サーティワンアイスクリーム商品券 伍百円券8枚 壱万円

610 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:15:44.16 ID:7x0MZz230.net
>>4
馬鹿は赤くしてやるよ

611 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:18:14.80 ID:Z1d5xQlB0.net
>>599
ポイント制にしてサイトからしか申し込めないようにはなってないんか?
他人に譲渡できないようにする仕組みさえあればみんな幸せ。

612 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:23:43.81 ID:nv5lxWno0.net
3割でも異常だわな
日本全体で見れば、納税額が3割減ってしまう制度

613 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:23:45.75 ID:lE2VI+em0.net
>>15
ほんそれ
本籍地か現住所かの2択以外は認めるべきじゃ無い
東京から自分の田舎かを選ぶ制度だったはずなのだから元に戻すべき
戻した上でなら返礼はどうでも良い

614 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:23:48.71 ID:KPg3fkO60.net
>>55
バカ(笑)

615 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:27:57.46 ID:7x0MZz230.net
>>65
内容的に暴走した自治体を〆る改正だと思うけど

616 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:29:57.56 ID:PjgcLxuu0.net
返礼品を禁止しろや

617 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:31:50.39 ID:x3AFmlA90.net
存続や存続。


しっかり納税しとる人間に対するねぎらいや。

618 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:32:55.45 ID:nvMYDUbD0.net
強制的に消費させる制度だから地域振興と景気の改善には役立っているな。
結果として増税になったとしても。

619 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:33:35.49 ID:XsNUGgHc0.net
ふるさと納税とかやめたらいいねん、ばかばかしい

620 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:34:39.72 ID:lRZS164f0.net
境町 ニコスギフトカード 2万5千円相当 5万円
道の駅さかいで茨城県境町の特産品を買おう!

621 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:49:10.37 ID:OEGzfo970.net
消費を控えれば 8%の節税。
10倍控えれば 80%の節税。

622 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:10:28.10 ID:cI0o1iPC0.net
地方公務員は禁止にしろ

623 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:17:59.13 ID:LQa9O7uE0.net
>>608
外国産まれの帰化された方々に不公平だよね
あなたは差別主義者なの?

624 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:35:03.93 ID:YtLAV+490.net
>>613
「ふるさと」って日本語に「本籍地か現住所のみ」って定義あるの?
例:「心のふるさと」とか言葉も知らないボキャ貧ちゃんかな?

625 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:38:20.62 ID:gWylif830.net
これは守らないとだめじゃん

626 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:39:04.80 ID:cfdTPPGg0.net
>>624
返礼品でしか見てないくせに、なにへ理屈こいてんだかw

627 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:40:51.24 ID:vCJk0UUd0.net
元々都市部の税金を地方に回す為の政策だろ?
田舎同士で競い合って結構な限りだろ。

横浜なんて吸われまくっても、最近まで放置していたし。

628 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:45:41.80 ID:4STfAQ+s0.net
トンキンの嫉妬

629 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:48:00.83 ID:LQa9O7uE0.net
>>626
現住所の自治体では返礼品ない所も多いよね
本籍現住所に限定してしまうと、本籍外国な帰化者には制度の利用が圧倒的不利
あなたは差別主義者なの?

630 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:56:11.20 ID:uCzKj8Y00.net
図らずも小学校のエアコン設置率で自治体の財政問題も明るみに出たわけだけど
なんだかんだいって東京は99%とかお金持ち自治体だなって感じたよ
子供たちにエアコンを、と過去に寄付したところからまたお願いのメールが来たと他板で見た
オリンピックも近いんだし東京だって他所から寄付してもらえるような努力すればいいのに

631 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:58:13.67 ID:cfdTPPGg0.net
>>629
別に、外国人持ち出して差別だーって顔真っ赤でさけぶ必要はないよ
出生してからずっと同じところに住んでる「日本人」も同じだからさw

> 本籍外国な帰化者には制度の利用が圧倒的不利
ちなみに、帰化する際に自分で本籍地を選ぶことができるんで、本籍外国とかありえない

http://watatani-houmu.com/kika/2016/06/17/%E5%B8%B0%E5%8C%96%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%8B%97%E5%AD%97%EF%BC%88%E5%90%8D%E5%AD%97%EF%BC%89%E3%82%84%E6%9C%AC%E7%B1%8D%E5%9C%B0%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE/
> 帰化後の本籍地も帰化許可申請書に記載することで決定されます。
> つまり苗字の場合と同様に、自身の好きな場所を本籍地として決めることができます。

632 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:03:04.97 ID:B88zE4NC0.net
ふるさと納税してる奴はその自治体の公共福祉は使うなと思います(暴論

633 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:05:23.48 ID:YtLAV+490.net
ふるさと制度に反対してるのはどんな方々かな?
人気返礼品を考える事が不可能な公務員
無駄な公共事業が減ると困る土建屋
行政サービスにタダ乗りしてる方々
「ふるさと」にこだわるアスペ
あと、何?

634 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:08:51.12 ID:d7Nrgg3x0.net
>>1
過密の解消はやめたわけか

635 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:09:03.18 ID:B88zE4NC0.net
>>633
行政サービスにただ乗りはまさにふるさと納税してる人間だからその項目は除外

636 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:09:42.65 ID:d7Nrgg3x0.net
>>633
都民にとってはマイナスだからね

637 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:12:06.82 ID:66+TNgtB0.net
サラリーマンでも6万円ぐらいなら返ってくるので
田舎に寄付しておいしい物を食べるとよい

638 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:15:50.46 ID:66+TNgtB0.net
1万円の寄付で一升瓶の焼酎4本とか気前良すぎや
飲みきれん

639 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:19:29.87 ID:lX87wdCV0.net
生類憐れみの令並みの糞制度と後世言われることになるだろう

640 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:20:13.67 ID:+Zdaq+eD0.net
泉佐野市踏んだり蹴ったりだね

641 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:21:09.82 ID:cVM/ufj70.net
商品券送るとかアホやってる自治体は消えていいよ

642 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:32:57.32 ID:DBK6z0Vv0.net
>>1
安倍自民は頭が悪いな

643 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:35:36.72 ID:0vaqKhIx0.net
本当の闘いはここからよ。

別に返礼品3割でもいいじゃん
控除されるんだから。

644 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:36:27.96 ID:y4SyvHeL0.net
>>28
これは間違いなく役所の人間の愚痴だわw

自治体の財政気にしてるトップと給料貰うだけの下っ端じゃ意識違って当然。

645 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:38:41.52 ID:4X+dGlpn0.net
役人の悪いところなんだよね、納税だけにしておけばよかったものを返礼とか
何かと言うと優遇税制で活性化というテンプレが不公平税制を招いている事を
自覚すべきだ

646 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:42:34.02 ID:y4SyvHeL0.net
>>645
どこが不公平なん?

647 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:49:21.56 ID:eWcSFKCM0.net
結局収入の高い人に利益になる制度ってことが妬まれる原因だな
上限を決めれば年収低い者からの嫉妬は抑えられたんじゃないのか
例えば芸能人とか年収数千万が当たり前の奴がふるさと納税の話なんかするから余計な

648 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 15:50:39.69 ID:Kx1SyrbU0.net
>>623
居住地に納税すればいいだろうが

649 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:03:17.51 ID:7S10W6QL0.net
野菜の高騰が続いているから
季節の野菜詰め合わせ、みたいなのがすごい助かってる
あんま高くないだろうし、これは消えないでほしいなぁ

650 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:13:30.82 ID:udx3w3Ga0.net
ふるさと納税なんて結局ほとんど国税で特定業者の商品買い上げてタダで配ってるだけだしね。
んでどの業者の商品を税金で買うかを「自治体の競争」「自治体の努力」とか言ってるのはアホらしいよ。
府中市の「納税したら東京競馬場VIPルーム貸します」とか名古屋市の「納税したら名古屋城に名前残します」とかは金も掛かってなくていいなと思うけど。

651 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:15:49.33 ID:oz8HIB4h0.net
>>650
ふるさと再生とか言って金の延べ棒展示するよりよっぽどいいと思うね俺は

652 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:18:31.86 ID:udx3w3Ga0.net
>>651
比較対象がそれにしないとって時点でもうね…。
ポルポトや金正日よりマシだからって理由で共産党や民主党に投票出来る?

653 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:18:34.61 ID:oz8HIB4h0.net
>>645
わかるよ
高額納税者しか通れない道とか、高額納税者は優先的に診療受けられるとか、納税額に応じて行政サービスが変わるのが、本当の公平でしょ

654 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:22:21.63 ID:6G4x7Wzb0.net
>寄付をしても税金が控除されないよう
納税として認めないというのなら贈与または商取引として課税の対象するまで踏み込まなきゃ

655 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:24:32.18 ID:4iazRm2W0.net
というか、廃止しろよ

656 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:25:53.23 ID:4iazRm2W0.net
毎年泉佐野市にお世話になってるがおかしいだろ
定価5千円超えているビールが1万の寄付でもらえるんだぞ?
絶対おかしいわ

657 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:26:04.34 ID:oz8HIB4h0.net
>>652
じゃあ
1億円トイレ
村営キャバレー
日本一長い滑り台
1億円自由の女神
はどうだ?
これ1億円でやり遂げた公務員様の結果ですけど
賞与までもらっておられますけど

ふるさと納税の方が国民みんな参加できるし個人に直接アプローチできるしいい制度

金券禁止とかにすればいいのに3割以下とかいい出したのは、何かほかに理由がありそうだけどな

658 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:26:53.13 ID:3pGxnVL+0.net
>>28
脳無し社員ktkr

659 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:26:57.83 ID:Kiu8I7ya0.net
>>656
一生懸命、泉佐野の公務員が営業努力してるとなぜ考えない

660 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:27:31.51 ID:ttDc/HNa0.net
馬鹿すぎる
そんなことより寄付額に上限付けて金持ち優遇を是正するのが先だろ

661 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:27:37.42 ID:oz8HIB4h0.net
>>656
いや、頼めよ。
お得だと文句言う理由がわからん

662 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:28:50.65 ID:4iazRm2W0.net
>>661
今年もよなよなエール頼んだよ

663 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:31:35.47 ID:N6sV/dWD0.net
一割以下だろこんなもん

664 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:32:09.80 ID:udx3w3Ga0.net
>>657
あなたの挙げたものかふるさと納税どちらかをやらないといけないといった状況だったらふるさと納税をやるべきだと思う。
ただどちらかをやらないとといった状況なんて無いし、どちらもやるべきでは無いと思う。
それこそ地域振興券の方がマシ。
ふるさと納税なんて
「自分の自治体では使えない、特定の業者の特定の商品にしか使えない地域振興券」だからね。

665 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:33:05.97 ID:4iazRm2W0.net
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27213/359073
https://lohaco.jp/product/9722526/

酷いだろ?

666 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:33:12.64 ID:iSjV+O0e0.net
>>1
こういう無駄にシステムを複雑化をさせる無能総務省
それで仕事しているつもりだから呆れ

667 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:33:36.38 ID:ANB2hL460.net
東京都保護政策、薩長土肥で安倍幕府を倒さないと無理だな
まず次期天皇を抱き込むんだ

668 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:34:38.71 ID:iSjV+O0e0.net
>>17
ふるさと納税をまず勉強してから書き込めよ

669 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:38:12.42 ID:udx3w3Ga0.net
>>659
10000円もらって6500円の商品を返すのに何の努力がいるん?

670 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:44:28.42 ID:Kiu8I7ya0.net
>>669
泉佐野と何の関係もない商品をひとつひとつ、さも泉佐野と関係がある特産品のようにこじつける泉佐野市役所職員の努力はたいへんなもの。

全国の自治体の鑑

671 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:45:52.57 ID:4iazRm2W0.net
よなよなエールごちなんだが・・・
やっぱりおかしいものはおかしい

672 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:47:43.70 ID:IKEQntbM0.net
究極の節税は働かないこと
そのために消費もしなければいい

673 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:48:13.73 ID:v4pofgRY0.net
言い出しっぺのハゲ菅官房長官に 訴えたらよろし

674 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:52:03.80 ID:udx3w3Ga0.net
>>670
もちろん皮肉だろうけど泉佐野市を含め特産品を地元とこじつけてないこじつけようともしてない自治体が山ほどあるのに「ふるさと」って何だよって思ってしまう。

675 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:54:41.12 ID:NfPZz/Qi0.net
>>671
うるせーなぁ
じゃあ頼むなよ

676 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:56:03.75 ID:4iazRm2W0.net
>>675
制度がある以上は頼むよ
ただな、これが原因で税収が足りんとかほざくんだよあいつらは・・・

677 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:02:08.50 ID:W6QMwSdu0.net
東京で結構な納税してるのに子供が保育園入れなかった頃からふるさと納税始めたわ
東京はホントにクソだからできるだけ払いたくないね

678 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:05:00.39 ID:0vaqKhIx0.net
ふるさと納税された方には抽選で(実際は全員)
同様のもを、もう一回プレゼントって事にするとかさ

こういうのはダメなん

679 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:06:10.85 ID:NHTIwVG40.net
>>648
所在地は不可ですよ

680 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:13:07.14 ID:UqQau0r00.net
ふるさと納税制度をやめれば済むことだろ
高額納税者ほど得をする不公平な制度なのだから、こんなものやめた方がいい

681 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:14:35.58 ID:P0ReWfq+0.net
>>680
ただの減税ってだけならまだしも
制度限度まで利用したやつだけが得して
何も考えていない、税金しっかり払う意思があるやつが割を食う制度ってのも終わってるね

682 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:15:33.40 ID:DH0w/bwu0.net
もう全部やめちまえよ

683 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:23:27.69 ID:nuYnB3BH0.net
見直したって東京に納税したくないし続けるけどな

684 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:36:32.63 ID:JUeimF2e0.net
一昨日9/3から。急げ!!

還元率50%未満の返礼品探すより、商品券もらって近所で好きなものを買おう!
茨城県境町最高!

50000円、100000円、150000円、200000円、300000円、400000円、500000円、1000000円、1500000円、2000000円の返礼品
寄付額の半分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえる
(全国の近畿日本ツーリストグループをはじめ、有名デパートやスーパー、ホテル、 レストラン、専門店等、
 三菱UFJニコスギフトカードの全国の加盟店で利用可能)

https://26p.jp/sakai_orei/

三菱UFJニコスギフトカード加盟店
(ヤマダ、ノジマ、コジマ等の家電屋、イオン、イトーヨーカドー、西友等のスーパー他いろいろたくさん)
http://www.cr.mufg.jp/member/service/other/giftcard/depart/index.html

685 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:40:48.78 ID:G5Goxfx10.net
返礼は市町村長の感謝状でいいな。

686 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:56:18.19 ID:KxbxCLUq0.net
ふるさと納税批判者ってたまにいるけどどんな層なんだろ。
意味分からんよね。

687 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:04:54.17 ID:P3+cBG2y0.net
3割って何を基準にするんだ?
定価?出荷価格?Amazon?
肉や野菜果物の定価って何よ

そして名産品がある市町村となにもない限界集落の差は?

688 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:06:33.33 ID:3nZz4Con0.net
>>686
やりたいが低収入のためできない

689 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:09:28.57 ID:XuybzcQK0.net
>>686
そりゃ強欲なトンキニーズだろ

690 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:10:20.05 ID:ahAizxOE0.net
>>686
東京二十三区辺りは税金流出を嫌がってる

691 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:10:35.81 ID:6GRoP7lt0.net
>>680
現状高額納税者ほど損をする累進課税なんだからこのくらいガス抜きさせろ

692 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:17:18.34 ID:hQk0Noh/0.net
お中元お歳暮でふるさと納税を使ってる。
商品数が多いからいろいろ選べて楽しい。

693 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:24:57.97 ID:Wika7FMl0.net
>>686
>>688
優遇されてる公務員に文句言うのは公務員になれなかった奴の僻みだってよく言うもんな。
あと橋下市政を批判したり民主党政権を支持する公務員を批判する僻みも多かったな。

694 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:44:05.57 ID:5pqEt82Z0.net
>>1
>通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。

さすがにコレは端折りすぎじゃねーの? 運用通知ごときで強制力は持たせられないんだから、法令改正くらいはするんだろうけど。

695 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:46:14.00 ID:b38KdIWT0.net
>>691
全くだ、貧乏人は金持ちの金で生きてるってのにな。

696 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 18:50:22.99 ID:TdnmPVOu0.net
>>694
お前、1全然読んでないだろ。
脊髄反射やめろよ。

697 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:03:06.71 ID:cfdTPPGg0.net
>>687
自治体がそれを提供するにあたって支払った費用でいいんじゃないの
ビールだのパソコンだのなら仕入値になるし、上に出てる徳島のポスターなら印刷代や声優へのギャラの合計
肉や野菜は農家に金を出して仕入れてるわけだ

698 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:15:32.97 ID:FVq7mROB0.net
総務省なめられすぎでちょっと面白い。

699 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:17:10.38 ID:FVq7mROB0.net
>>666
税制は全体的にそう。
制度設計がそもそもクソ過ぎて昔なら税率変更でカバーできたのに、
今はぐっちゃぐちゃになってる。

700 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:18:10.75 ID:XzyFZAZk0.net
約50%の金券に寄付して25000円ゲットしたけど5000円×5枚だった。
1000円×25枚にしてくれよ。

701 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:20:57.09 ID:yE6vp+Aj0.net
調達費3割ってメーカーから直で調達すれば簡単に達成出来そう

702 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:25:18.22 ID:XzyFZAZk0.net
名称の問題は「遠距離納税」に変えれば解決。
恋愛以外で使わないだろ、遠距離って言葉。

703 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:27:25.19 ID:OXzk3wpl0.net
これの恩恵にあやかれるのは収入が中の上クラス以上。中の中クラス以下はほぼ得しない。

704 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:29:18.91 ID:kzIRg0xL0.net
>>4
むずかしいことばつかうまえに
もうちょっとべんきょうしようか

705 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:34:47.28 ID:XzyFZAZk0.net
650万プラス駐車場収入70万くらいで10万寄付してるよ

706 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:36:13.09 ID:7Xr3sT1j0.net
自治体の加熱合戦のツケを
なんで寄付した人が結果損する事になるの
ここが訳わからんわ

普通、来年はこの自治体はふるさと納税禁止とかにすべきだろ

707 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:38:22.26 ID:5mtjn6me0.net
住んでも働いてもいない別の自治体に納税する根拠もないし
返礼品がもらえる根拠がないよな
こんなのやっているサラリーマンいないだろ
やめていいよ

708 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:58:07.93 ID:iU2eE8ix0.net
>>700
茨城県境町は1000円単位だよ

709 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 19:59:47.26 ID:HlxbbXdx0.net
ガースーの半パゲが黙っちゃいないぞ!

710 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:05:08.54 ID:UkIrJ7hb0.net
過去に遡及して徴税しろ、当然重加算税付きで

711 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:06:26.83 ID:xMb2bJ+b0.net
まあ泉佐野市はだめだろうなぁ。

調達価格は言い訳の余地があるから都城市は
引き続きがんばってほしい。

712 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:08:31.82 ID:rukAp/mW0.net
原価が3割以下に収まればおけ?

713 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:11:18.18 ID:XzyFZAZk0.net
>>686
ビーチバレー場建設で区民から呆れられた杉並区のお偉方

714 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:23:35.37 ID:YtLAV+490.net
>>703
中の中クラスって、具体的に年収何百万円以下?

715 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:51:46.56 ID:AT1cNZ1n0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !

アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにとまさに美しい国!8

716 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:55:02.00 ID:us5k3cgy0.net
ランキング発表して

717 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 20:58:49.20 ID:M35Tw/kb0.net
本当はおまえらやってみたいんだろ?
ほらほらやりたいなら教えてあげるよ😙

718 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:02:28.18 ID:3pGxnVL+0.net
やれと言ったりやるなと言ったり

719 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:04:52.88 ID:cfdTPPGg0.net
>>706
自治体からなんかを買ったという事実が残るだけで、何も損はしてないのでは?w

720 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:12:16.76 ID:VHiSVsvM0.net
自治体が知恵を絞って収入を確保する制度をねじ曲げることはないだろ

721 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:14:55.36 ID:7bUKT1aB0.net
>>559
安心しろ。
適切にふるさとに徴税されてるから

722 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:18:17.18 ID:o40WPkm60.net
>>686
ただの貧乏人

723 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:22:38.92 ID:9Z0v9MgB0.net
>>686
税金が戻ってくるように見えて、それ以上に税金が使われているわけで、結果的に増税される。
ふるさと納税を始めた代わりに消費税が10%になったと言っても過言ではない。
高額納税者以外の平均的な国民は損している。

724 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:41:36.44 ID:fRqAg+RQO.net
田布施が作った日本版タックスヘイブン

725 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:01:20.81 ID:BGRrRXFN0.net
>>724
田布施なんたらは反日デマだとさ

726 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:10:17.25 ID:Ti628Kgl0.net
>>686
現状では納税のバーゲンセールにしかなってないからね。

俺としては、返礼品が地域の産品の試供品みたくなれば地域活性の一助になるとは思うが、
それでも三割以下が妥当だね

727 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:13:06.89 ID:7Uu8tej00.net
じゃ、ジャガーグッズは大丈夫なの?(市川市の返礼品)

728 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:17:56.24 ID:64SlAT/A0.net
とりあえず今の子育てに多額の税金を投入しても
育ったところでみんな東京にもって行かれる状況をなんとかしないと

729 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:19:45.75 ID:Si9QaH5z0.net
自治体にとってプラスになるから3割以上でやってるんだよな
中央から地方に金が回るいい仕組みなのにね

730 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:21:36.90 ID:qYZANl7r0.net
>>198
偉いね、俺なんて毎年100万円程度のふるさと納税をしちゃってるよ、還元率40%くらいなので40万円程度の減税になっている

731 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:24:21.62 ID:qYZANl7r0.net
まあ、結果として1.5%程度の減税、大したことないんだけどね

732 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:27:51.67 ID:7Xr3sT1j0.net
一極集中是正なんて地方が騒いでるだけで
中央は改善する気無いってことや

733 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 22:34:09.86 ID:udx3w3Ga0.net
>>732
地方だって都会の金持ちに高い返礼品渡さずに済んだら自分とこで使える税金が増えるやん。
もっと言えばふるさと納税無くして地方交付税増やせば都会の金持ちに1円も払わずに済む。

734 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 23:27:25.57 ID:GgpvsE910.net
関連

1位は!? ふるさと納税“損している自治体”ランキング
https://dot.asahi.com/wa/2017091900071.html?page=3

735 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 23:30:33.54 ID:3WiAcbnT0.net
返礼品って結構なボッタクリ価格だよな

736 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 23:59:29.92 ID:y3U/XnnA0.net
誰も損してないだろうに。
すぐ平等平等と高所得者潰そうとするけどそれだけの税金払ってるのに別にいいだろ。
こういうことばかりしてたら皆が海外いっちゃうぞ

737 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:02:30.59 ID:z6Y2Toxe0.net
>>734
このグラフおかしくね?
返礼を考慮しなくても総額は±0のはず。
3割返礼や人件費、広報費やシステム費を考慮したらが過半数、恐らくほとんどがマイナスになるはず。

738 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:08:26.19 ID:w3Fl5e4K0.net
市場原理に任せておけばよかったのに
ほとんどが赤字の自治体なんて事絶対無いわ

739 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:11:45.12 ID:g++IvU0H0.net
一度やりはじめると、この制度が終わるまでやめられん
住民税控除減るのはなにげにデカい

740 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:29:06.51 ID:4YH2sYyS0.net
これは新しい公共事業で良い制度だよ
土建屋しか公共事業できない方がおかしい

741 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:44:10.86 ID:i/whJxk80.net
ふるさと納税で寄付が集まる自治体は、納税者の気持ちが「分かってる」自治体だよね
そういう自治体は応援したい

742 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:53:36.40 ID:rf+W8vPA0.net
この制度で税収減って、職員の賃金減らした自治体は皆無だろ?
◯億流出したと騒ぐ自治体はあっても、税収の何%減ったか明らかにした自治体は皆無だろ?

743 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:55:04.55 ID:87lLrnWx0.net
こんなくだらん制度自体やめちまえ
ふるさと納税する連中からは金額に応じ
ごみ収集料金等を別途徴収すべき

税金を地元に払わんくせに市民サービスは平等に受けようなんて
チャンチャラおかしい

744 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 00:55:06.36 ID:VjRkX1fC0.net
やっとかよ。
3割以下まもらない自治体だって望んでない形だっただろ。
だからこそ規制入るまで無茶やらないといけなかっただけで。

てか3割でも多いし、返礼品禁止しろ。

745 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:02:40.76 ID:RYJ/LOO60.net
〈ボケ老人暴走政策リスト〉
ふるさと納税→強行
異次元緩和→強行
サマータイム→欧米の廃止でなんとか消えそう。

上二つは負の遺産やね。
なかなか諦めないし、誰も責任を取らないのは同じ。

746 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:04:17.70 ID:87lLrnWx0.net
>>742
新聞くらい読めニートw
東京23区や横浜市が税収減をさんざ発表してるよw

747 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:08:25.52 ID:i/whJxk80.net
人気出そうな返礼品がないとか困ってる自治体は、地場産業の育成を怠ってきたツケだからw

748 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:08:27.79 ID:ASpmHdYX0.net
>>4
ちょっと何言ってるかわからない

749 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:10:29.56 ID:rf+W8vPA0.net
>>746
総税収の何%流出したか、明らかにした自治体はないよねw

750 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:11:23.00 ID:hUaJQL3G0.net
まじめにおさめてる人が損してる感じ

751 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:15:01.39 ID:i/whJxk80.net
>>746
都市部の金満自治体の10億と寒村自治体の10億とでは、全歳入に占める割合は桁違いだよね
それは理解出来る?
だから流出した分を、歳入に占める「割合」で公表した自治体はあるのか?と問いたいんじゃね?

752 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:16:30.22 ID:TOry6Gfl0.net
宝くじでええやん

753 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:18:53.45 ID:bzmynt4i0.net
レストランの共通クーポンとか良いよね
飯代が浮いて捗るわ

754 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:18:58.75 ID:i/whJxk80.net
>>750
そうだね。
日本の納税者はもっと納税意識=制度への知識を高めないとな。
「お上におさめる」とか江戸時代の意識のまんまw

755 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:19:36.47 ID:RXaSK/Jt0.net
>>748
総務省は行政府なのに法案提出はおかしいという意味。
法案提出は立法府である国会の仕事。
分かったかなサンドウィッチマン。

756 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:25:01.35 ID:eV0d5YJH0.net
そもそも返礼自体禁止でいい

757 :sage:2018/09/06(木) 01:26:40.66 ID:9D5ju0jW0.net
>>743
ふるさと納税関連のスレって必ずこういう書き込みあるけどさ。
市民税の一部であって全部寄付できるわけじゃないんだよ?
そんなことを実際にやったら結局困るのはふるさと納税を利用できない人達だと思うんだけどなぁ
金持ちを怒らせてもろくなことにならんぞ。ジョージア州サンディ・スプリングス市で調べてみるといい。

758 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:33:25.39 ID:rf+W8vPA0.net
>>757
でも確かに返礼品サイトとかで「10万円寄付でブランド和牛 」とか見た貧困層が、富裕層をやっかむ気持ちも分からなくもない。
納税額に合わせてIDロック掛けるべき。目に毒だから。

759 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:34:20.30 ID:D1j1SIpg0.net
>>4の人気に嫉妬

760 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:35:52.03 ID:hMxD88yE0.net
対象になるかどうか寄付者はどうやって調べるんだ
政府がしっかり対象地域を提示しないとひどい制度になるぞ

761 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:37:11.37 ID:i/whJxk80.net
>>757
「100万円寄附で◯◯」とか見て、税金全額をふるさと納税で寄附出来るとか勘違いしたんじゃね?
世の中に数千万円単位で納税してる人達が居るって事が想像出来ないんだろ。

762 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:38:47.11 ID:/+1vZvK50.net
あまり努力してない自治体が声を大にして叫んだ結果がこれ。
国民全体で所得を上げようと考えないで、高所得者を叩いて利益を平等に配分しろと叫んで足を引っ張ってる無能クソ国民と一緒。

763 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:44:18.70 ID:h+s6lDcr0.net
この競争させるって制度は地方も疲弊させるから廃止でいいよ
その代わりは地方への単純なバラマキでいい

764 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:46:30.19 ID:vaDINwvH0.net
ふるさと納税100万できるのは給料年3000万以上の人

765 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:47:55.87 ID:/+1vZvK50.net
>>757
全額他市町村へ納税してると思ってんのかよ。
人物の住んでる市町村へは8割位は払ってるよ。それ越えてくると控除されないんだよ。
ふるさと納税利用者は少なくとも757より地元に納税しているよ。

766 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 01:49:58.58 ID:/+1vZvK50.net
>>757
ごめん>>743

767 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:05:50.34 ID:VNKQNu0w0.net
>>36
あそこの牛肉酷すぎ!

768 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:07:12.63 ID:VNKQNu0w0.net
>>43
あそこの牛肉、量が多いだけでクソまずいんだよ!
びっくりしたわ
肉黒いし

769 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:20:38.29 ID:/+1vZvK50.net
ベーシックインカム導入しても結局、時間が経てばやれ額が少ない低所得者には特別に社会保証をと自らは努力も大してせず多少のリスクも負わず文句を言い続けるんだよ。
これと盲目的ふるさと納税反対派の一部は一緒。
ただ横になって鼻くそほじりながら妬んでるだけ。

770 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:37:48.80 ID:RYJ/LOO60.net
>>747
そこで海外からの輸入品とか別の自治体のものを返戻品にしてまーす★

771 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:43:01.36 ID:AFA+MGke0.net
中途半端なそこそこの納税者は割りを食ってるのに
※主に子供関連の待遇やら
それは周知されない
低所得者はそれを知らずやっかむ

でも、その納税者のおかげで快適な生活の恩恵に預かれるんだよな
日々の米や野菜くらい還元させてもいいんじゃないかと思う
子供もいない自分にはむしろ子供いる家庭こそ5割とか優遇してやってくれって感じ

772 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:56:41.11 ID:RYJ/LOO60.net
>>760
ブラックリスト方式になると思うが、それをチェックさせられる方の身になってみろよ。
自治体の数は何個あると思ってんだ。
税金計算やってらんねーわ。

773 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 03:08:44.18 ID:UZ7vMeSP0.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「返礼品」が無ければ3割の意味が分からない。
「控除の」か無ければ対象外の意味が分からない。
>>1は、自分が知ってることと自分の文が表せていることの区別がつかないタイプの人。

774 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 03:53:46.66 ID:fGQZp7Md0.net
>>1
て事は今年はまだ大丈夫だな。

775 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 03:54:29.28 ID:fGQZp7Md0.net
>>11
馬鹿なんだね

776 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 04:17:07.60 ID:C42ziZzW0.net
え?なんか地方のそれぞれの理屈とか通じてんの?

・「中央のお力で」な陳情の減少抑止
・「中央とのパイプ、中央とのパイプをよろしくお願いします」への誘引力強化
・「地方の振興も、あなたの予算承認権限でもって、あなたの下僕、中央省庁にお任せくださるのが一番かと存じます」な予算獲得戦闘部族民への配慮
どれよ?

777 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 04:20:29.25 ID:mQbQK2iK0.net
納税もやめろ

778 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 05:36:19.29 ID:kg1kz/Y40.net
ふるさと納税は生活保護に当てれば良い。

779 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 05:49:49.38 ID:WUwgoYga0.net
脱税

日本の税制でさえ富裕層は税金払わないわけ

780 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:06:16.98 ID:6eVFVzmT0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法大改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !

アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにまさに美しい国!(

781 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:28:34.42 ID:27tuRax10.net
9/3から。急げ!!

還元率50%未満の返礼品探すより、商品券もらって近所で好きなものを買おう!
茨城県境町最高!

50000円、100000円、150000円、200000円、300000円、400000円、500000円、1000000円、1500000円、2000000円の返礼品
寄付額の半分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえる
(全国の近畿日本ツーリストグループをはじめ、有名デパートやスーパー、ホテル、 レストラン、専門店等、
 三菱UFJニコスギフトカードの全国の加盟店で利用可能)

https://26p.jp/sakai_orei/

三菱UFJニコスギフトカード加盟店
(ヤマダ、ノジマ、コジマ等の家電屋、イオン、イトーヨーカドー、西友等のスーパー他いろいろたくさん)
http://www.cr.mufg.jp/member/service/other/giftcard/depart/index.html

782 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:37:52.94 ID:GUeniEZW0.net
ふるさと納税ってほんと無駄制度だと思うわ
ふるさと納税を運用するためにどれだけ税金使ってるんだよ
今まで通り国が地方に分配すればいいだけのこと

783 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:41:16.63 ID:fsihGV4p0.net
なかなかうまいこといかんね
結局金あるやつが得して税収減るだけだった

784 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:42:52.70 ID:GUeniEZW0.net
返礼品だけじゃなくてふるさと納税運用のための人件費もろもろは
かなりの額になってるだろうなあ

785 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:44:23.00 ID:fsihGV4p0.net
>>782
税金使って税収減らしただけだもんな

786 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:46:17.46 ID:/KWi3P4d0.net
>>455
通達じゃなくて技術的助言である通知

787 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:46:39.82 ID:VpNtDFhc0.net
都の税収下がるだけだし問題ないな

788 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:47:48.39 ID:sySvmOxPO.net
>>784
納税運用は公務員のサビ残で対応だからな

789 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:48:35.21 ID:sySvmOxPO.net
>>785
減ったのは東京クラスの大都市だけだからw

790 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:50:10.66 ID:CECMap730.net
>>789
>減ったのは東京クラスの大都市だけだからw

返礼に使った分を考えろよ。

791 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 06:50:56.26 ID:sySvmOxPO.net
>>455

技術的助言=「裁判ではこの通知は何の根拠にならないけど、おまえら言うこと聞けよ」
程度

つーか地方分権化により強制的な通知は禁止になった

792 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:00:42.48 ID:VpNtDFhc0.net
>>790
結果的に地方は上がってるだろ

793 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:08:09.75 ID:Sp4Q+Ja00.net
>>792
収入の半分は経費で消えるから地方も大半の自治体が収支は赤字。

794 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:17:25.40 ID:/KWi3P4d0.net
>>773
常識があればこれだけで十分理解できるけど

795 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:18:48.11 ID:ncIkAixl0.net
いいね

796 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:28:18.89 ID:i4aU3D8M0.net
東京「ふるさと納税で調子のってんじゃねーぞ」
地方「なんだこいつ」
東京「法規制してやるから死ね」

なんだこの国(笑)

797 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:31:15.17 ID:jnybClfH0.net
>>796
特別区から取られた税額が312億って言うのだから、
馬鹿にならん額だわな。

しかもそれが田舎の人達にきちんと役立ってるならまだしも、
都会の金持ちの胃袋に相当な割合が収まってるのだから、たまらん。

798 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 07:36:58.08 ID:kg1kz/Y40.net
>>796
地方のためではなく、都市の納税者のためにある。調子に乗るな。

799 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:02:24.25 ID:VpNtDFhc0.net
>>793
消えねーよ

800 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:07:48.40 ID:YRMmUVyZ0.net
>>460
そういうのは役人が独占してお前らにはつかわせねーよってことだろうな

801 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:21:54.77 ID:Sp4Q+Ja00.net
>>799
返礼品で3割、事務経費で2割消える。

802 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:32:59.01 ID:sN+mcY180.net
>>55
どこに納税しようが
税金は払わなきゃいけないんだよ
おじちゃん

803 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:34:19.92 ID:ZCII0yHx0.net
毎年鬼ほど税金払ってんだからほとんど払ってないようなやつより優遇されてしかるべきだろ
優遇たってふるさと納税できるのは納税額のほんの一部にすぎん
金持ち優遇だなんて叫んでるやつはくやしかったらもっと税金払えや

804 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:37:12.54 ID:2KkW2eSy0.net
>>803
ほんとそう
優遇とか言われてもはぁ?としか思わん
住民税何人分払ってると思ってんだろな
代わってやりたいわw

805 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:51:09.12 ID:vEBDfJzk0.net
ふるさと納税で品物せしめる奴は人間の屑

806 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:56:09.54 ID:YmjqgSuH0.net
結局ね、年収1500万以上の人が得して、それ以下の人は全部損する制度
それを理解してない人が多すぎる

807 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:09:41.54 ID:im7OSIDf0.net
>>1

総務省よくやった!
3割制限と言わず、1割以下にしろ

808 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:11:20.01 ID:vaDINwvH0.net
>>793
そのソースって変な地方紙が各自治体の地方公務員の給料を「まるごと」「全部」経費に算入した疑惑のある
計算式も数字も明らかでない、例の記事ではないよね?w
地方公務員はふるさと納税の事務「だけ」をやっているわけでもないのに

809 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:12:32.76 ID:im7OSIDf0.net
>>806
ほんとそれ

810 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:19:12.56 ID:8XoHdL/J0.net
やらな損な制度
情強のおまえらは当然、利用しまくりだろ?
株の配当や優待がミジンコに見える超美味しい制度だしな

811 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:19:24.59 ID:WOenbeGV0.net
>>801
つまり、50%は純粋に増えるな
このままで大丈夫だ

812 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:21:38.05 ID:im7OSIDf0.net
ふるさと納税代行企業は、かなり廃業になるかもな
ふる〇とチョイスくらいしか残らないんじゃないか?

制度に乗っかって公金をせしめる寄生虫みないなもんだから
しょうがないけどな

さと〇るの社長なんて公金せしめてウハウハで、
ろくに出社もせずにゴルフとグルメ三昧だそうで
それも終わりだな

813 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:25:53.52 ID:im7OSIDf0.net
>>811

ふるさと納税事務ベースの収支で赤字の自治体けっこうあるよ

総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23413.html

ふるさと納税 返礼品競争はいま
http://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2017-11.htm

「もともと、ふるさと納税の収支は赤字だったのが、返礼品廃止後の4〜5月の
寄付額は前年同期比で90%減と大きく落ち込みました。」

814 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:29:24.67 ID:UvzTk0Ud0.net
住民税ハンターチャンスいいじゃないか

世田谷区の温泉宿泊券が泉佐野市にハンターチャンス!って感じで

815 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:03:56.83 ID:wjPuE63m0.net
どの地方にもある
地方議員と仲がよく偉そうにしてる店主の店で客は入ってないが、
なぜが莫大な利益を上げてる店

816 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:06:05.46 ID:rmflx3iE0.net
>>815
ふるさと納税が汚職の温床だって話はあるよね

817 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:07:00.19 ID:py/bS3XM0.net
>>814
司会はレンジャー……

818 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:08:56.09 ID:HksS19Ul0.net
廃止しろよ。

819 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:10:10.60 ID:rmflx3iE0.net
>>818
それでいいと思う
地方創生になってなくて、金持ちだけ優遇で
なんのメリットも無いアホ制度

820 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:10:36.93 ID:+PlV4FHH0.net
過去に住民票置いたことがある自治体にのみ、ふるさと納税出来るようにすりゃいいんだよ

821 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:11:38.95 ID:ccfQqSm10.net
>>760
新聞によると要請を守らずに8月までに見直す意向もない自治体が12市町村って載ってたから
そこらをメインに事前に控除されない対象自治体を納税者に告知されるとは思うけれど…
そこから漏れてるのは、ライバルからの密告やランキング上位が危ないんじゃないかな
しかし、なんで違反自治体を直に罰しないのかな(該当自治体には寄付金は渡らないようにするとか)

822 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:21:18.05 ID:NlWfzhKa0.net
返礼品なんて1割でも東京の奴らがやったら
面白い

823 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:21:18.49 ID:YBvKnZeH0.net
ふるさと乞食って菅が言い出したんだろ?

824 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:22:03.10 ID:3ipV66LH0.net
>>806
じゃあ税金は消費税で一本化するか累進課税廃止にしようぜ。
そうすればみんな平等になるからね。

825 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:22:53.35 ID:98h4t2Vq0.net
>>820
それだと災害復興金が集まらないからじゃね?
災害があった地域にはふるさと納税でそこそこ金が集まるらしいよ

826 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:23:11.11 ID:rmflx3iE0.net
>>824
近代の税制には所得の再分配の意義もあるんだよ

827 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:26:06.15 ID:3ipV66LH0.net
>>826
その役目を果たしてよりたくさんの税金を納めているのに
なんでふるさと納税で得をするとか非難されなきゃならんの?

828 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:28:49.86 ID:rmflx3iE0.net
>>827
ふるさと納税が近代税制をまっこうから否定するような
アホ制度だから非難されるんだろw

こんな特殊な制度は、世界中見渡しても、
ふるさと納税くらいだわ

829 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:30:54.20 ID:YBvKnZeH0.net
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

830 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:34:37.44 ID:Gm24KUAx0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww


831 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:39:53.27 ID:3ipV66LH0.net
>>828-829
例えば一例として住宅ローン減税も高所得者ほど得するけど
そちらも問題視してるの?

832 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:42:34.36 ID:YBvKnZeH0.net
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう的外れな寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと乞食をする者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話

833 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:44:05.17 ID:YBvKnZeH0.net
MNP乞食問題とふるさと納税とかいう不当不適切な舐めた制度は全く同じ構図だから。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫
どっちも総務省だな

834 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:45:17.61 ID:YBvKnZeH0.net
X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを蔓延させているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点。 

835 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:49:28.74 ID:98h4t2Vq0.net
ふるさと納税の返礼品として地場産業の産物を自治体が買い上げているから
返礼品禁止になると困る地場産業業者は多いだろうけどな

あとふるさと納税の控除額は住民税の最大2割程度が限度なので
ふるさと納税した人は地元自治体には納税しないわけではない

836 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:49:51.49 ID:8XoHdL/J0.net
なんだよ、東京の地方公務員の代弁者ばっかかよw
田舎の農産物が必要以上に消費されてるんだからいいじゃない
地方交付税代わりに日本の生産者に補助金ばらまいてると思えばええやないw

837 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:55:01.65 ID:YBvKnZeH0.net
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらない。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害している。

838 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:55:03.55 ID:8XoHdL/J0.net
行政サービスタダ乗り乞食 って、税金払ってない奴だろw

ナマポとかも

839 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:56:24.87 ID:YBvKnZeH0.net
8XoHdL/J0な無知蒙昧も社会には生息しているのは止むをえないけど、制度を設計する輩までそのレベルじゃ社会が困る。

840 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:58:32.21 ID:ai03E9eJ0.net
お礼でもないと地元なんて払わんよ。学生時代が嫌いだから出ていったんだし

841 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:58:35.20 ID:KINa5fz/0.net
>>836
自分が今住んでいる地域の行政サービスが低下するならふるさと納税なんてやらねーよ

842 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:59:00.44 ID:thxGXUhr0.net
3割でも多いわ。消費税の税率以下にしろ。

843 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:00:02.48 ID:YBvKnZeH0.net
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。

制度を設計する輩が無能だからこうなる

844 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:01:31.85 ID:8XoHdL/J0.net
ふるさと納税なんて名前やめて、条件付き減税って事にすりゃいいなw

減税額は現物支給
減税分で農産物余分に買わせてると思えばいいw

845 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:02:36.42 ID:YBvKnZeH0.net
某自治体の職員だけど、隣の自治体に控除限界までふるさと乞食して返礼品を受け取っているよ。
だって自分の自治体に納税しても何もないからね。
自分の自治体住民にはしないように呼び掛けて自分だけはする。あたりまえ体操。

846 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:04:51.32 ID:YBvKnZeH0.net
>>844
この制度を維持したいのならば、所得に応じて全員が手続きなく強制的に減税になるようにするべき。
還付手続きという面倒なことを課すことで公務員の余計な人件費が発生しているだけ害。

847 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:05:54.04 ID:WSGV6Kqb0.net
やめろよ。

必要ないだろ。

税なのにそれをやらん奴が損をするシステムなんていかれてる。

返礼に使われる金は税だぞ。死ねや

848 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:06:30.65 ID:WDc56pjm0.net
イクラ届くの楽しみ

849 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:07:23.38 ID:WSGV6Kqb0.net
>>846
まさにその通り。

前年納税額に応じて地産品のクーポンバラまくだけでいいじゃん。

使わないのは自由。
死ねや

850 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:07:31.76 ID:rmflx3iE0.net
>>847
ほんとこれな
異常な制度だよ

851 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:09:00.88 ID:WSGV6Kqb0.net
>>845
でもお前が自治体の職員という話は疑わしい

852 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:12:55.84 ID:pCRARQh2O.net
>>828
まあ、各地から調達して返礼品にしてる自治体もあるらしいし。

853 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:13:57.18 ID:rmflx3iE0.net
>>852
大阪の泉佐野なんか、本当に自治体ネット通販状態だからなw
あんなのやられたら税制規模の小さな町村なんか
かなうわけないわ

854 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:14:37.11 ID:rmflx3iE0.net
本当に救わなきゃいけない過疎地の町村が
全く恩恵を受けられない制度

ただのバカだろこんなの

855 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:14:57.38 ID:976Qbb2m0.net
その前に脱税クズをどうにかしろよ無能政府

856 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:15:22.49 ID:ZCII0yHx0.net
12万くらいふるさと納税したけどまだ40万くらいある
さて次何をもらおうかな
ささやかな楽しみなんだけどw

857 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:17:14.51 ID:WSGV6Kqb0.net
>>852
まだ調達してるだけ、マシとも言える

>>854
それは関係ない。

そもそも税金使えるなら街が復活する、理論なら富豪がいくらでも金を援助してくれる。

858 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:17:39.17 ID:uc3lZ1ws0.net
>>831
横だが、金持ちでも何回も家を購入しない

859 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:18:54.33 ID:rmflx3iE0.net
>>857
> そもそも税金使えるなら街が復活する、理論なら富豪がいくらでも金を援助してくれる。

なにトンチンカンなこと言ってんだおまえ?

860 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:20:36.12 ID:WSGV6Kqb0.net
町おこし、なんてその最もたるもの。

成功するなら何億でも何百億でも出すわ。
自分の銭にならんでも、その名声を得たく仕方のない金持ちは多過ぎるくらい。

861 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:21:09.99 ID:WSGV6Kqb0.net
>>859
過疎地救う制度じゃない。

862 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:23:51.60 ID:UXqjSzEP0.net
店で品物売るのに仕入れは売値の3割以下にしなさいって命令。
おかしいよねえ。

863 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:32:33.69 ID:2kkruDct0.net
>>731
おまえ算数出来ないだろ

864 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:36:12.81 ID:WpI3rIZB0.net
海苔くらい寄越せ大田区

865 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:44:40.62 ID:XfIVcGsA0.net
ふるさと納税と言う名の税金の二重取り
しわ寄せ食らうのは下層の一般市民だけ

866 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:46:22.65 ID:QtsMObaI0.net
総務省はちゃんと法律を守れよ!

税法上の扱いを勝手に変えるとかできるわけないだろ。

公表したら、反って殺到するよ。

相変わらずアホ

867 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:57:40.26 ID:rmflx3iE0.net
>>861
> >>859
> 過疎地救う制度じゃない。

本来はそうすべきなのに、そうなってないよな

868 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 11:58:39.40 ID:rmflx3iE0.net
>>864
> 海苔くらい寄越せ大田区

こんなクレームに自治体職員が対応しなきゃいけない
ふるさと納税制度ってアホだよなあw

869 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:05:09.69 ID:cxfOP7bQ0.net
>>866
君はまず>>1をちゃんと読め。w

870 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:05:25.40 ID:MPD05z7i0.net
>>821
自治体に寄付をする行為そのものを禁止することはできん

871 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:05:58.52 ID:E7kpjkXj0.net
3割の算定の基礎が原価だったら、肉いっぱいでも3割以下だろ
田舎の暇な公務員が牛育てたり魚とったりすれば、タダ

872 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:18:00.68 ID:ai03E9eJ0.net
>>841
北九州市なんて払ってても行政サービス低下してるぞw

873 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:18:51.94 ID:o4Px8l5/0.net
>>45
野田くたばれ

874 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:25:40.20 ID:o4Px8l5/0.net
>>45
なんで野田じゃなくて私がくたばらなきゃいけないの?

875 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:26:31.54 ID:o4Px8l5/0.net
>>45
野田は世の中改悪する、私はしない。
それなのに私にしねだなんてどういうつもり?

876 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:27:49.93 ID:THULv1TQO.net
マジで5ちゃんって頭の悪い奴ばっか

877 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:27:56.63 ID:GNYtRNgg0.net
出身地でも育った場所でもない関係の無い所へ返礼目的の節税対策だもんなあ
まずは名前を変えるべき

878 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:29:05.22 ID:vaDINwvH0.net
行政サービスというものは高額納税者になるほど削られているので

たぶん
行政サービス低下するぞ!
と言われても
元々削られてるし関係ねえ!
と思ったりすんじゃないかなwたくさん税金納めてる人達はw

879 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:30:40.37 ID:z43uQJA40.net
急げ!!

還元率50%未満の返礼品探すより、商品券もらって近所で好きなものを買おう!
茨城県境町最高!

50000円、100000円、150000円、200000円、300000円、400000円、500000円、1000000円、1500000円、2000000円の返礼品
寄付額の半分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえる
(全国の近畿日本ツーリストグループをはじめ、有名デパートやスーパー、ホテル、 レストラン、専門店等、
 三菱UFJニコスギフトカードの全国の加盟店で利用可能)

https://26p.jp/sakai_orei/

三菱UFJニコスギフトカード加盟店
(ヤマダ、ノジマ、コジマ等の家電屋、イオン、イトーヨーカドー、西友等のスーパー他いろいろたくさん)
http://www.cr.mufg.jp/member/service/other/giftcard/depart/index.html

880 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:39:22.00 ID:rma6joFc0.net
3000万オーバーなら

控除適当夫婦子供2で乱暴にいって手取り2000万

100マン納めて40万も返ってきたら
所得を2per上
納税額を4per下

実行税率1.3per下程度か

881 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:41:16.18 ID:g3vJgAUL0.net
>>876
お前ほどじゃねーよ

882 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:41:28.25 ID:NlWfzhKa0.net
平等平等って無理やで

883 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:43:13.18 ID:E7kpjkXj0.net
「返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから」
って書き込み何度もみるけど、自治体は定価で買い上げてるの?
バカというか、住民に対して背信的じゃないか
値切るのが当然だろ
リストに入れてもらえればタダで宣伝してもらえるんだから

884 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:46:40.38 ID:jDvkIeDe0.net
過疎対策に
風俗の割引券はどうだ?

885 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:48:31.54 ID:jDvkIeDe0.net
地元出身の嬢限定

886 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:49:38.73 ID:/dsDBfG40.net
納税額の多い高所得者が得をするシステムなのに
何故か都市部の貧困層が文句を言わない
一番割りを食ってるはずなのにね
とっても不思議

887 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:53:28.93 ID:S8l9HcX30.net
>>884
TUCショップの特殊景品配るほうが喜ばれる
換金目的の商品ではないから原価は数十円

888 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:54:43.92 ID:THULv1TQO.net
>>881
頭悪いうえに返してくるレスもつまらないな

889 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:55:07.85 ID:jDvkIeDe0.net
>>886
意味が分からない。

納税者は
下がれば嬉しいし、上がれば不満

行政権者は税収が
下がれば不満だし、上がれば嬉しい。

特に後者は個人的にはこの制度が好きでも、行政権者の名で(大きく動いた税収と)逆の発言は出来ない。

890 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:57:24.17 ID:t9Oosgd10.net
>>1
原料が他国・他県の物だったりする件は…

891 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 12:58:38.65 ID:lmqBiF2K0.net
上級はこの制度によって食い物を買う必要が無くなったとか宣ってたな。

892 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:01:49.77 ID:jDvkIeDe0.net
>>891
ここにあるものから食うもの探すなんて時間、効率の無駄。

効率を考えずに選んでくれるのは趣旨にあうから正しい使い方だけど。

キャッシュバックを受けてそれで買うのが正解。

893 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:12:18.84 ID:ypH3tD7F0.net
だからなんで5chでは批判的なんだよwwww

894 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:18:56.71 ID:rmflx3iE0.net
>>893

ふるさと納税を煽ってるのは泉佐野みたいな
反社会的な自治体と代行業者くらいだぞw

895 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:19:04.05 ID:98h4t2Vq0.net
そらニートや年収100万以下のフリーターは
そもそも税金を納めていないのだからふるさと納税で得することは何もない
納税していても住民税の2割が目安だからそもそもの住民税額が低ければ得することはなく
せめて年収400万程度はないと返礼品付きのふるさと納税を選ぶことすらできない
ここで暴れているねらーには憎らしい制度

896 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:25:24.53 ID:BzFQMKoM0.net
3割でも多すぎる。
高額所得者の実質的な減税なんだから、1割未満にしろよ!

897 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:26:09.95 ID:rmflx3iE0.net
>>896
マジで賛成!!

898 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:30:14.15 ID:EnI618730.net
>>886
具体的に何か貧困層向け行政サービスの低下した自治体ってあるの?

899 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:35:08.57 ID:/Bv9DOSG0.net
>>167
俺の住んでいる市では600万円以上の所得があると小児医療費補助を受けられない。

900 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:36:55.28 ID:8cuEMRsY0.net
>>19
隅田川の花火大会でスカイツリーの特等席を出すとか。
ま、煙で何も見えないに3000点

901 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:48:37.88 ID:IB945Vcq0.net
ふるさと納税で保育所無料化実現とか聞くと嬉しくなるよね

902 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:49:41.22 ID:E+F6WrTI0.net
つーか廃止でいいだろこれ。
廃止にして税金下げろ。

903 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:53:38.99 ID:yY7ZbeTv0.net
>>902
税金下げるのは反発が大きくて無理なんだよね。。。

904 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:57:16.18 ID:GdWG9tIH0.net
ふるさと納税なくすなら、税金は消費税だけに一本化して公平にしてくれ。

そうすれば、みんな同じ割合で負担するから平等だろ。
1000-1500万層が割損感が強すぎるわ。

905 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:58:27.27 ID:K1aR65v70.net
そもそも東京一極集中させているのが問題だろうにな

最初から地方に省庁、マスコミ、キー局、大手企業本社が分散していれば
何の問題もなかったろう

906 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:02:37.51 ID:yY7ZbeTv0.net
>>904
収入を全て消費に回さないと生活出来ない方々が1番損するから平等じゃない
かといって贅沢品だけ消費税率上げると富裕層が消費しなくなる

907 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:03:27.87 ID:0pgPG4770.net
法人住民税は国税化されたんだ
ふるさと納税自体が無用だろうに

908 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:03:49.81 ID:YmjqgSuH0.net
高額所得者は自分等の力だけで高額所得を得ていると勘違いしている
多くの低所得者がいるから保てている高額所得である

まあ、頭の悪い高額所得者には分からない話だな
頭のいい高額所得者には常識なんだけど

909 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:06:55.33 ID:dXcHenYo0.net
>>908
>年収1500万以上の人が得して、それ以下の人は全部損する制度
詳しく解説を
なぜ1500万円未満はふるさと納税制度で損するの?

910 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:09:43.87 ID:YmjqgSuH0.net
>>909
累進課税の勉強をしてこい

911 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:11:52.22 ID:GdWG9tIH0.net
あーあ、まじで消費税だけにならないかなー。

そしたら、さらに勤労意欲がわくのに。

912 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:14:41.55 ID:HvzB0R9w0.net
消費税一本に絞って税率最大500%の累進性持たせればいいな

913 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:17:56.09 ID:GdWG9tIH0.net
あるいは、納税額による特権とか。

ナンバープレートを所得で色分けして、渋滞の時間帯は右車線を高所得者専用にするとか。

今のままじゃ、割損食らうだけだからなぁ。

914 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:18:13.45 ID:dXcHenYo0.net
>>910
反対派はいつもそれw
こっちはそれでメシ食っている職業wwあなたより詳しいと思うよ?
それでなんで1500万円未満の方々は「ふるさと納税制度」で損するのかな?

915 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:22:18.31 ID:ai03E9eJ0.net
>>914
特が減るってかあまり得出来ないだけよね

916 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:22:32.04 ID:HBX5ZPuf0.net
はいはい、地方はトンキンに配慮しろってことね

917 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:27:41.32 ID:nmmeeQjV0.net
本当にバカな制度だね
地方自治体の無能っぷりは異常だよ

918 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:30:37.62 ID:HvzB0R9w0.net
じゃー都も本社誘致政策やめようか

919 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:32:09.63 ID:F09c5ecI0.net
うちの市もなんか怒られているなぁと思ったら地場産品ではないものを
返してた
なんであんなものを返礼品にしてるんだ

920 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:36:48.43 ID:ccfQqSm10.net
消費税も上がるし税金を多く払っている層のためのガス抜きのためなんじゃないの?
スタート時はひっそりって感じだったけどマスコミやネットで騒ぎだして予想外の不満が…という
子供手当とか地方振興券?だっけっか、独身は不満だったりしたのもあったし
たとえどんな方法で減税(控除)しても万人に納得のいく方法なんてないだろうと思う

921 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:39:28.95 ID:rmflx3iE0.net
>>916
> はいはい、地方はトンキンに配慮しろってことね

そういう事じゃねえだろw

922 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:43:20.19 ID:MtTJucqE0.net
東京の金持ちに高い返礼品渡すのやめてその分地方自治体に入る分を増やしましょうって話なのに、
なぜこの改変は地方じゃなくて東京を向いてるって話になるんだろう。

923 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:44:18.72 ID:GdWG9tIH0.net
いや、東京をはじめとした都市部に対する配慮だろ。


納税額が減りすぎたから。

924 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:44:31.42 ID:HBX5ZPuf0.net
>>921
東京の税収が減ったから言い出したんだぞ

925 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:49:13.03 ID:rmflx3iE0.net
>>924
住民税相当分の流出は愛知や大阪でも深刻だ
こうした大都市圏の住民は6千万人で、その他の人口とほぼ同じ

ふるさと納税はこれ以外にも、返礼品など事務手続きで
費用がかさんで手元にわずかしか残らないだけじゃなく
赤字の自治体がある

その上、泉佐野みたいに地場産業と関係無い
返礼品をならべる自治体が一方的にふるさと納税を
集められる

そもそも寄付なのに、寄付者が使い道じゃなくて
返礼品目当て、節税目当てでふるさと納税をしている体たらくぶり

さらに高額所得者ほど控除率がいいなど
税制としても欠陥だらけ

まさに稀代の大馬鹿制度

926 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:50:27.82 ID:GdWG9tIH0.net
>>925
にぎわってるけどな。

927 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:51:21.42 ID:rmflx3iE0.net
>>926
なにが?
おまえのクソ田舎の秋祭りがか?

928 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:52:24.04 ID:GdWG9tIH0.net
>>927
ふるさと納税な。

929 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:54:01.91 ID:n6gUH5AJ0.net
ふるさと納税は地方にお金を回すためにできた制度じゃないの?
23区内の収入が減ったからといって権力で言うこときかすこと自体が間違いだって事に気づけ

930 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 14:56:23.33 ID:rmflx3iE0.net
>>928

ほう、にぎわってるのか?ほうほうw

ふるさと納税の認知率は97.5%。そのうち、制度の詳細を知っている人は11.9%(図1)
これまでにふるさと納税を行ったことがある人は10.1%で、10人に1人が経験(図2)
https://www.intage-research.co.jp/lab/report/20160728.html

つか、1割の納税者も返礼品に群がってるだけだけどな
そこがそもそもダメだって総務省以下、言ってるんだろうが

931 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:02:31.99 ID:GdWG9tIH0.net
納税者の10人に一人もやってたらすごい数だろ。

数百万人だからな。

932 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:03:52.18 ID:rmflx3iE0.net
>>931
一度やって辞めるひとがほとんどだけどな

933 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:10:36.82 ID:+QiQaLw20.net
まーた 東京23区内で 税収が減ると 地方いじめかよ

お前らが 地方から 若者を かき集めないと維持できない

異常な 東京行政システムが問題なんだろ

934 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:13:28.23 ID:rmflx3iE0.net
>>933
> まーた 東京23区内で 税収が減ると 地方いじめかよ

ふるさと納税は地方にとってもメリットがほとんど無いんだわ

> お前らが 地方から 若者を かき集めないと維持できない
> 異常な 東京行政システムが問題なんだろ

行政システムw
つか仕事を求めて来てるだけで、
だれも人の誘致とかしてないんだけどな

935 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:14:06.96 ID:GdWG9tIH0.net
東京も返礼率以外で工夫すればいいのに、結局それをせずマスコミや中央官庁に泣きついてるんだからな。


もっとシステムを活性化させる方向で改革できたらいいんだが。

936 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:16:05.67 ID:UbuQT8rd0.net
確かこれスガちゃん案件だから制度廃止自体は無理なんだろうね

937 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:16:14.49 ID:DY6jZAGr0.net
余計なことするな腐れ役人死ね

938 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:16:27.64 ID:ERdb8AXs0.net
米とたまに肉とビールで枠が無くなる

939 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:17:21.46 ID:rmflx3iE0.net
>>936
そうそう、だから安倍政権後の制度廃止が
かなりささやかれている

940 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:26:01.25 ID:Fiy+mFe10.net
高所得者ほど得する税金の逆再分配とか世界中探しても日本しかやってねーぞw

941 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:26:39.79 ID:rmflx3iE0.net
>>940
マジでそれ

942 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:34:36.23 ID:vaDINwvH0.net
税金払ってない方々はカクニンジャでお金貰ってただろうにw

943 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:35:58.24 ID:FjnCVa370.net
ふるさと納税って逆を返せば低所得が高所得の税金を負担してあげてるのと同じだからね

944 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:37:11.08 ID:7iY7aJsS0.net
返礼を9割にしてもないよりはマシだろう
制限とかするなよ

945 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:37:17.79 ID:rmflx3iE0.net
>>943
ほんとそれ

946 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:38:18.12 ID:vaDINwvH0.net
低所得者は払う税金自体がないのにどうやって負担すねんw

947 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:38:18.96 ID:rmflx3iE0.net
>>944
返礼品9割とか自治体が税金で納税者に逆に
物品を投げつけてる状態だなwww

サウジかなんかか?

948 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:38:55.93 ID:7iY7aJsS0.net
オレんとこは貧乏県だから返礼を9割にしてもいいんじゃないのかな

949 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:39:22.96 ID:py416Ng60.net
>>904
それな。

稼げないのは、学生時代に怠けた自己責任だよ。

950 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:40:17.03 ID:Jegu/6BV0.net
そもそも故郷支援のためなんだから納税額多い人に豪華返礼てのはおかしいて声出ないのかね
納税額に関わらず同じの寄越せってなりそうなもんだが

951 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:40:20.36 ID:7iY7aJsS0.net
>>949
違うだろう。能力がないだけよ

952 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:40:32.83 ID:vaDINwvH0.net
例え9割でも1割残るのなら
本来入ってくるはずのない税金ですから
ふるさと納税された自治体にとってプラスなんですよねw

953 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:41:01.08 ID:GdWG9tIH0.net
>>943
トータルで見たら、間違いなく高所得車層が貧困層を支えてるぜ。

ふるさと納税なんて比較にならないくらい圧倒的に。

954 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:42:14.03 ID:rmflx3iE0.net
>>952
現状でも事務費で赤字の自治体すらある
いいとこでも2割残ればいい方

9割とかにしたら確実にマイナス
自治体が税金で寄付者に物をあげてる状態

955 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:42:56.66 ID:7iY7aJsS0.net
>>953
高所得者って国や国民を利用して儲けているのがほとんどじゃん
自分ひとりで稼いでるなら別だけど

956 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:43:14.08 ID:vaDINwvH0.net
ソースちょーらい
数字つきのやつ一覧でwww

赤字赤字言うけど具体的な数字と一覧ねーんだよねw

957 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:43:24.53 ID:84jeIxlY0.net
国税じゃなくて地方税の取り合いさせるのが
さすが官僚ですよねー
自分の懐と甘い汁は手放さないっていう

958 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:43:35.66 ID:0pgPG4770.net
ふるさと納税するなら其処に住民票を移せばいいだろ
以前に別荘地で住民税を払わないなら水道料金割増し徴収
ってやってたがまさに今がソレ。住んでる所のインフラ使うなよ

959 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:44:07.16 ID:vaDINwvH0.net
>>957
ん?国税の取り合いってどうやんの?
中韓あたりと取り合うの?

960 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:44:24.18 ID:7iY7aJsS0.net
返礼が増えると誰か損する人が出るん?

961 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:45:02.02 ID:rmflx3iE0.net
>>957
いやいや、大都市部から100億円単位で
住民税相当分が流出してるんだけどなw

962 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:45:55.47 ID:vaDINwvH0.net
高額納税者が自分の意思でやってることですからw

963 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:46:12.97 ID:rmflx3iE0.net
>>960
寄付者は得っちゃ得なんだけど、
自治体側は決まっているパイを奪い合う
チキンレース状態になってて、
赤字でもいやいややってるところも多い

964 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:47:08.73 ID:7iY7aJsS0.net
なるほどふるさと納税をする人が住んでる地元が損をするわけね
なら自分とこも9割くらい返礼すれば故郷納税あるんじゃないの

965 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:47:28.17 ID:vaDINwvH0.net
ソースちょーらいようwww
ふるさと納税で赤字自治体一覧www

966 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:48:39.56 ID:GdWG9tIH0.net
東京とか、きれいな人が多いんだから30000円納税で1時間マッサージとかやりゃいいのに。

967 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:48:45.91 ID:TTQ0z5VT0.net
>>789
木を見て森を見ずの典型

968 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:52:07.05 ID:qcazPxBG0.net
目的は達成してるよな

969 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:52:57.58 ID:GdWG9tIH0.net
>>968
批判されるようなもんではないと思うけどな。

国主導のカタログショッピングとか、遊び心があるし。

970 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:53:57.88 ID:rmflx3iE0.net
>>969
遊び心で税制や地方創生語られちゃたまったもんじゃないなw
そのうち、遊び心で医療とか国防とか語られちゃうのかなあw

971 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:54:09.59 ID:vaDINwvH0.net
ふるさと納税で赤字の自治体たーくさんありますよ!どうすんのこれ?!と書いてはあるものの
具体的根拠が何も示されていない新聞記事なら見たことありますけどね
まさかその記事根拠に騒いであるわけでもあるまい?
あれは新聞記事として失格の記事

972 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:55:56.50 ID:GdWG9tIH0.net
>>971
それ以上追求してやるなよw
勢いで書き込んじゃったんだろ。

973 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:58:16.95 ID:rmflx3iE0.net
>>971
>>972

検索すればいくらでも出てくるだろ
都合の悪いものは見えない体質か?

地方をダメにする
ふるさと納税の不都合な真実
チキンレースと化す自治体間の高額返礼品競争
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6386

チキンレース化で赤字の自治体も、転換期を迎える「ふるさと納税」
https://abematimes.com/posts/2395950

974 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:58:41.17 ID:BTe8kPSw0.net
まあ普通は対価性のあるものは寄付として認められず控除されない場合も多いからな。
自治体が行うのは3割未満に限り控除対象とするなんて、これでも甘々な措置。

975 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 15:59:55.39 ID:RdB4N5nd0.net
都市部だけしか利用者がいないのならいいのだが。

976 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:00:29.83 ID:GdWG9tIH0.net
>>973
エビデンスレベル低すぎるわw

977 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:01:38.13 ID:rmflx3iE0.net
>>976
よっぽど都合が悪いんだな
さとふるの社員とかか?

978 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:03:10.40 ID:GdWG9tIH0.net
>>977
お 医 者 様 です。

979 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:03:22.89 ID:3uAAbjP90.net
地方分権といいながら出来ない官僚

980 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:06:03.43 ID:rmflx3iE0.net
適当に読んどけよ

https://www.sankei.com/politics/news/180903/plt1809030015-n1.html
https://biz-journal.jp/2017/06/post_19408_2.html
https://www.townnews.co.jp/0601/2018/07/06/439354.html
https://mainichi.jp/articles/20180322/ddl/k28/010/290000c
https://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/0b28e01cfe660c0fe8676b9798e5a823

981 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:06:49.95 ID:rmflx3iE0.net
>>978
様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で様つけちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

様様www 

982 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:08:38.14 ID:aGqtbl4L0.net
焼酎1年分で5合瓶365本って俺を殺す気かよ

983 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:13:54.32 ID:GdWG9tIH0.net
都市部も、どこか一般企業に返礼品に関する意見を求めたらうまいやりようはあるんだろうがな。

努力が足りん。

984 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:15:05.67 ID:ccfQqSm10.net
>>925
愛知や大阪は流出分はあれどそのかなりの割合地方交付税で補填されるから
さほどのことはないらしい
まぁ日本の首都は東京だから

985 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:15:23.58 ID:rmflx3iE0.net
>>983
さすが自称お医者様様様様様ですねwww
極めて独特な見識をお持ちですねwww

986 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:16:12.38 ID:GdWG9tIH0.net
>>985
知性のないレスだな。
かわいそうに。

987 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:16:22.52 ID:rmflx3iE0.net
>>986
>>980

988 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:16:58.32 ID:rmflx3iE0.net
知性のある人は自分で様ってつけるんですねえw
先生と呼ばれるほどのバカはなし

989 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:17:38.87 ID:GdWG9tIH0.net
>>988
ちなみに医者が時々使うジョークなんだぜ。

990 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:18:05.08 ID:rmflx3iE0.net
>>989
先生と呼ばれるほどのバカはなし

991 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:19:47.61 ID:976Qbb2m0.net
脱税無職様?

992 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:20:17.53 ID:IVNdieMEO.net
納税されたお金で、自治体内の営業状況や景気を良くしているんだから高いお返しもいいと思うんだけどね。
役所の留保にするよりいいだろうよ。

993 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:24:33.15 ID:YmFqthLv0.net
生鮮品とか現下にすると大したことなく
町おこしではいい制度だと思うけどね。

994 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:25:37.33 ID:jekyLYF10.net
実質 高所得者優遇・・・

995 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:29:54.59 ID:GdWG9tIH0.net
一部で優遇されてないと、捌け口のない不満は歪みを生むぜ。

996 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:37:41.34 ID:T7xAnfrQ0.net
9割でも地元の産業が活性化すれば良いことじゃない
外国製品は。。。

997 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:40:43.39 ID:BTe8kPSw0.net
本来公で使われる金が寄付者の手元に1割でも物として戻るってのはよろしくないんだけどね。

998 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:45:19.41 ID:GdWG9tIH0.net
30000円納税で区長室一泊使用とか、元手はかからず寄付者はホテル代が浮いてwin-winだが。


なんとでもやりようがあるのに。

999 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:16:18.42 ID:NlWfzhKa0.net
100万寄付で高級吉原無料券ヤレよ

1000 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:19:39.30 ID:zTDdeQQB0.net
1000なら、みつを記者死ね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★