2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】サバの塩焼きで幼児ら36人食中毒 認定こども園 中津市

1 :みつを ★:2018/09/01(土) 20:46:47.78 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/180901/wst1809010060-s1.html

サバの塩焼きで幼児ら36人食中毒 大分の認定こども園
2018.9.1 20:24

 大分県は1日、同県中津市の認定こども園でサバの塩焼きを食べた1〜4歳の幼児33人と保育士3人の計36人が発疹などの症状を訴え、塩焼きから食中毒の原因となるヒスタミンを検出したと発表した。15人が市内の病院を受診したが、全員軽症で快方に向かっている。県は同園に、食材を衛生的に取り扱うよう文書指導した。

 県によると、8月31日午前11時ごろ、幼児ら計80人が給食でサバの塩焼きを食べた。約30分後、症状が現れ始めたという。サバは同日午前9時すぎに市内の鮮魚店から仕入れ、園内で調理した。

2 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:47:19.70 ID:uRSQcj5V0.net
さば威張る

3 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:47:46.49 ID:VbaWkbB/0.net
ダンス

4 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:47:46.90 ID:rVtnS/Jh0.net
糞鯖

5 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:47:50.35 ID:rUba+xiB0.net
「焼そば」

6 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:47:59.10 ID:P1pVr8Xs0.net
きりゃ昨日の売れ残りの鯖を売ったんだな

7 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:48:22.06 ID:h6pA91lQ0.net
毒か

8 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:48:26.95 ID:AIs+gvnUO.net
サバ缶与えとけばいいのに

9 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:49:15.04 ID:priWHY830.net
軽症でよかったな

10 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:49:50.02 ID:InwJlkAM0.net
青魚はすぐ腐るからね
夏は気をつけたほうがいい

11 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:50:38.68 ID:xP4+WT3e0.net
保育園のヘマで、このガキどもは生涯青魚アレルギーか。

12 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:50:41.41 ID:UeLAe3nJ0.net
ゴマサバの生き腐れか

13 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:50:48.38 ID:UsZ7ky200.net
え、焼き塩サバなのに菌がいるの?

14 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:50:52.13 ID:Y2q3C6Cu0.net
鯖とニートは生き腐れ

15 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:51:03.45 ID:szaqcOsd0.net
抗ヒスタミン薬効くのかね

16 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:51:23.79 ID:JCK0/o780.net
ヒスタミンってことは、塩サバにした業者の問題?

17 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:51:40.06 ID:s7fOeDxl0.net
焼かれてから時間経過で腐ったという事かね

18 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:52:01.28 ID:HCYwmp810.net
叙々苑でピーピーになったのは何が原因だよ

19 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:52:17.80 ID:j4Uotesw0.net
>>1
生焼け?
そもそも腐ってるサバ焼いちゃった?

20 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:52:24.68 ID:JCK0/o780.net
鮮魚店で仕入れて園で調理してって
どこに腐る時間があるんだ?

21 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:53:16.74 ID:GuZ7PqSr0.net
>>9
ヒスタミン中毒は抗ヒスタミン剤内服ですぐ治まる
排泄してしまえば完治

22 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:53:22.28 ID:YoR4PAPu0.net
そもそも1歳児に鯖与えても大丈夫なの?

23 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:53:37.92 ID:36JNpcsx0.net
サバの生きぐされだろ
ヒスタミンが増えて中毒起こす

24 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:53:52.15 ID:yVsbz1KG0.net
アミン中毒?

25 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:54:05.64 ID:1M6AyyYf0.net
>>11
アレルギーと言っても出る時と出ない時があると思う
こはだ食って蕁麻疹出た事あるけどその後一度もないから微妙

26 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:54:30.35 ID:hiaVBD9u0.net
中津は合併で広くなったからな

27 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:54:33.29 ID:eAlueoQE0.net
サバとかはこの季節気を付けた方がいい

28 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:54:39.62 ID:1M6AyyYf0.net
>>22
なるべく避けた方がいいね

29 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:54:48.76 ID:BuDnc72B0.net
火を通せよ

30 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:00.83 ID:bR5a8NyP0.net
そんな子供にサバの塩焼き食わす?

31 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:03.39 ID:da1PQWge0.net
>>1
ちゃんと焼け!ボケ!

32 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:07.13 ID:Mddc8/Dg0.net
>>13
菌じゃ無いヒスタミン
まあアレルギー反応だよね

33 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:07.55 ID:ZiSXPbne0.net
ヒスタミンって生とか関係ないんじゃないっけ

34 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:12.92 ID:7+G0L4eB0.net
重複
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1535785360
【青魚】認定こども園で給食のサバの塩焼きを食べた36人に発疹などの症状 ヒスタミンによる集団食中毒と断定・中津

水星虫

35 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:37.86 ID:5nGyfEq20.net
加熱が不十分だったってことだよな

36 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:40.35 ID:0eEMTCIQ0.net
よりによってサバかよ、サバは缶詰を食べなよ安心・安全・安価
チビちゃんに変な物食わせるなよ、何とか園はよ

37 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:46.12 ID:dIYTC9Fp0.net
AKBブスの産地?

38 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:46.58 ID:hComGDzG0.net
ワイも鯖であたった事ある。
鯖はうまみ成分(ヒスチジン)が時間の経過と供にヒスタミンに変わるんや。
鯖は痛むのがめっちゃ早い(青魚は臭みも強い)。

新鮮なものは寄生虫など(ハラワタ等)の危険はあるが(捨てればほぼ大丈夫)、刺身やしめもの、そして焼き(塩)鯖なんか絶品!
白身魚では到達し得ない、美味しい青魚の一つだ。

ワイの場合はヘルペスや帯状疱疹になる。
本当にひどいくらいヒスタミンへのアレルギーはすごい。
子供達の中には、これで抗体出来てしまって、一生、魚(ヒスタミン多く含む)で苦しむ子が出るだろう、かわいそうに。
魚、嫌いにならんでな。

39 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:54.57 ID:InwJlkAM0.net
鯖にもアレルギーとかあるのか

40 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:55:58.57 ID:XrHs1Y0T0.net
【サバの生き腐れ】 サバは新しければ、釣ったばかりの「刺身」が最高にうまい。
しかしすぐサバの体内にヒスタミンが増え、ヒスタミン中毒になり、
ブツブツ全身にジンマシンとか出る。焼いても煮てもヒスタミンは消えない。

41 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:15.46 ID:bIBvehJZ0.net
ダニは毒食って死ね

42 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:21.53 ID:GuZ7PqSr0.net
>>13
菌は死滅しても、菌が生成した毒素は消失しない

43 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:22.93 ID:Pj9zt1ve0.net
>>25
胃の状態も含め体調に左右されるよね

アレルギーというか、質のよいものだと把握できないなら体調悪い時は真っ先に避けるべし

44 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:44.16 ID:/YqAy49i0.net
仕出し弁当はまじやばい

45 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:44.80 ID:CRre2vWm0.net
サバの食いすぎで園児36人死亡か。

46 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:48.44 ID:tN9K+YPT0.net
良かったわ、俺
鯛焼きで!

47 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:56:51.24 ID:QIBM3o970.net
普通、子供にサバなんか食わせないだろ
でも、サバは安いからな
この保育園、よほど食材を安く抑えようとしているんだな

48 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:57:21.90 ID:CY+AWJoR0.net
加熱してるから恐らくヒスタミン中毒。ヒスタミン産生菌が増殖。
腐敗菌は増えてないから外観や臭いじゃ分からない。
サバの生き腐れって奴だな。

49 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:57:28.58 ID:1M6AyyYf0.net
>>39
青魚と光物は結構聞くよ

50 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:57:32.38 ID:q2FfNv890.net
だいたい子供が食べる魚じゃないんだよ
大人だって当たる事がある

51 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:57:37.91 ID:4ZYiPcqj0.net
中津からあげにしとけ

52 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:57:40.46 ID:AoKO4rjQ0.net
子供の頃に鯖を食べる事は無かったな。

53 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:58:06.91 ID:q++D+FuJ0.net
Ca va

54 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:58:42.27 ID:5qeJfkRj0.net
>文書指導



いや、犯罪として扱えよ

55 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:58:46.29 ID:zC4Z/TDT0.net
>>31
焼いても難しいよ
大人なら何も起きないけど幼児だからな

56 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:58:47.60 ID:bU8cUJGz0.net
これがほんとの、サバ威張る。

57 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:58:47.71 ID:zoqqJnUG0.net
>>11
保育園のヘマでもないし、アレルギーとは関係ない
ヒスタミン中毒は体が大きくなれば発症しなくなるし

58 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:16.12 ID:BeLIOfd20.net
>>35
ヒスタミンは加熱しても無くならないで

59 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:31.19 ID:hAVGOGstO.net
(・∀・;)宗田鰹もすぐヒスタミンで

60 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:38.01 ID:P1pVr8Xs0.net
>>35
加熱は関係ないヒスタミンが増えたサバかどうか単純に新鮮かどうかだと思ってもいい
保存方法が悪いとか時間が経ったとかで当たる

61 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:42.10 ID:xP4+WT3e0.net
>>34
ええんやで
相手は「自分のスレタイのほうが伸びる」と意図的に重複だってお構いなしのゴミだし

62 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:48.03 ID:1M6AyyYf0.net
>>43
それだな
口には美味かったんだがなぁ
体調悪い時は避けるべしで間違いない

63 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 20:59:58.93 ID:InwJlkAM0.net
>>49
そうなんだ

64 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:00:02.49 ID:Pj9zt1ve0.net
保育士もかかってるよ

65 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:00:27.89 ID:MChX66th0.net
ああサバの塩焼き食いてえなあ
片側だけのやつじゃなくて背骨入りの両側のデカいやつ
味ぽんかけて山盛りごはんで食べたいな

66 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:01:07.76 ID:z0LoK4dE0.net
良くある話で、サバを常温で置きっぱ加工だろうな。
ヒスタミンが原因なら、加熱処理でヒスタミンは減らない。
調理師の杜撰な管理が、大概の原因。

67 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:01:20.13 ID:QStETTe40.net
過熱じゃ駄目って怖い奴だな

68 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:01:38.61 ID:fi4SKFv70.net
その鮮魚店で買った他の客からは何もないってことは、
買い物して調理して食うまでのどこかで何かがおかしかったのかな
行政指導も鮮魚店じゃなく園に行ってるわけだし

69 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:01:40.86 ID:KIBdHBN40.net
サバはなるべく子供には食べさせないって認識だけどな

70 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:01:49.25 ID:OwUIGWhG0.net
こんな幼児がさばの味がわかるのか

71 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:02:43.18 ID:HYwQSSk40.net
今回の事件のポイントを解説しますと
ヒスタミンは匂いも味もほとんど変わらないので
食べるとき気付けないんすよ、みんなも気を付けような

72 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:02:54.79 ID:xq7eCgyk0.net
幼児にわざわざ危険なものを出したがる女いるよね
うちの妻なんだけど

73 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:02:57.08 ID:KIBdHBN40.net
サバ缶でも蕁麻疹でるしね

74 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:03:14.51 ID:zC4Z/TDT0.net
>>65
鯖は塩もいいけど味噌煮でお酒つきだな
週明けにでも食べるか

75 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:03:19.76 ID:E0AmOVbU0.net
>>2
俺は評価する

76 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:04:05.27 ID:P1pVr8Xs0.net
>>72
サバが危険とか言い出したら食いもんなんて全部危険だよバカ

77 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:04:08.04 ID:9P0NyLU30.net
島根の川沿いの田舎で食った焼きサバめっちゃ旨かった

78 : :2018/09/01(土) 21:04:11.24 ID:5K6OciG80.net
にゃーん

79 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:04:31.93 ID:zC4Z/TDT0.net
>>68
保管状態が悪かったかもね

80 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:05:16.42 ID:aEFWI3BT0.net
サバの塩焼き今食べたばかりなんで辞めてもらえるか?

81 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:05:38.26 ID:rgauLoKZ0.net
>>41
お前さばさばしてんな

82 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:05:47.44 ID:z0LoK4dE0.net
>>71
むかーしから言われているやつだよなw
青魚・光物には気をつけろってな事は。
免疫の過剰反応で蕁麻疹出るくらいだが、
一回経験すると、あんまり青魚・光物食わなくなるくらいだ。

その程度w

83 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:05:51.96 ID:F9lE9a810.net
加熱しろとかカキコしているヤツは
ググることすらしないんだな
日本人のレベルはこの程度
そりゃ戦後70年超もパヨに洗脳されたままだわ。

84 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:01.42 ID:0dC/3K100.net
これで薄給なんだからやってらんねえな

85 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:02.47 ID:5MA+Eatz0.net
ガキに鯖と牡蠣とレバ刺食わすなよ

86 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:18.82 ID:UPYa38pR0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
http://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

87 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:18.81 ID:2ihoxddH0.net
幼児には鯖を出すべきではなかったな。

88 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:19.27 ID:4ZYiPcqj0.net
セブンイレブンの鯖の塩焼きをレンチンして食ってるけどうまい
骨が一本もついてないから食べやすくていいんだけど、ヒスタミン中毒になるのか

89 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:36.69 ID:h3ENNiYN0.net
焼いたのにとか恐ろしすぎ
子供に魚食わせられんわ

90 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:06:38.58 ID:1fg363jb0.net
うわ
かわいそうになあ
幼児ら

91 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:11.69 ID:h6pA91lQ0.net
毒見役が居ないとは

92 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:13.02 ID:Dd6QjyJC0.net
>>29
こういう人が危ない

93 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:18.37 ID:5MA+Eatz0.net
ガキにレバ刺食わせたせいで大人も食えなくなったじゃねーかよ

94 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:24.07 ID:CY+AWJoR0.net
>>66
>>68
だね。30人以上発症してるって事は調理までに問題があった可能性大。
新鮮なサバ購入→車の中に入れて他の店に寄るor調理場に放置→臭いを嗅ぐが異常なし→加熱すれば大丈夫と思い込む。
その間にヒスタミン産生菌が増殖…

95 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:32.59 ID:1fg363jb0.net
>>89
仕入れてからの保存状態による

すぐ焼くから、と常温でおいてたら危ない

96 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:33.10 ID:Pj9zt1ve0.net
魚は持ち帰りからスタートw

97 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:34.10 ID:zC4Z/TDT0.net
>>76
そうだよ。
大人が食すものなんて1-4歳からしたら危険だぞ

98 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:07:42.81 ID:lHunFNUy0.net
>>18
生焼け

99 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:08:09.84 ID:P9UrKiFe0.net
こういうのがあるから、集団給食は怖いんだよね…

0か1。
各自弁当なら、その子やその兄弟だけで済むのが、園単位にまで被害が及ぶし、
保育士まで被害を受けたら、園として成り立たなくなる。

100 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:08:22.38 ID:z9x+GOXR0.net
>>52
おまえん家の食生活、偏ってるなあ。

101 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:08:37.77 ID:UcGl03oG0.net
幼稚園だったから給食の記憶ないんだけど、焼き魚なんて出てたの?

102 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:08:53.98 ID:Yy26zEUy0.net
鯖缶くえ

103 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:09:02.35 ID:bmKwwDKd0.net
サバは、もともと自己分解して当たりやすいと言われる。
時間単位で分解が始まる。食べ物が細菌で腐るというのとはまた違う感じ。

冷凍する前の船の上の処理とか、獲れてからの処理で変わると思うね。

104 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:09:06.16 ID:5MA+Eatz0.net
>>86
この一枚目の画像単なる温泉コンパニオンだろ
お前でも温泉宿泊してスーパーコンパニオンよんだらできるぞ

105 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:09:22.76 ID:dO9ErIYW0.net
なんて不衛生なんだ
これは弁当に切り替えんとな

106 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:10:03.41 ID:m0C1VtNJ0.net
大分だからって関サバじゃねーからな

107 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:10:08.39 ID:R1nfNdkb0.net
幼児ら80人の打ち36人だけ?
これはサバを読んでいる
本当はサバだけに38人くらいだろう

108 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:10:18.48 ID:CY+AWJoR0.net
>>18
生肉用トングを焼いた肉取るのに使った

109 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/09/01(土) 21:10:22.15 ID:yvm8lS430.net
これって、今後アレルギーとかに苦しめられたりするん????

110 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:10:27.04 ID:T00LGLg80.net
ミョウバンにつけとかないからだよ

111 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:10:57.04 ID:sWOh/kyDO.net
サバにはヒスチジンというアミノ酸が大量に含まれていて
これは普通に体に良いものなんだけど
酸化してヒスタミンという物質に変化すると蕁麻疹の原因になったりする
新鮮でないサバは腐ってなくても食わない方が良い

112 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:11:16.42 ID:jidOvgXN0.net
乳幼児に食べだせたのが悪い
ただ、それだけだ

113 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:11:23.82 ID:bVOmWflm0.net
サバの塩焼きで食中毒とかあるんかよ

114 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:11:33.71 ID:z0LoK4dE0.net
>>97
本来まともな親なら、幼児をすし屋に連れて行かないんだがなw
よーしパパ・ママ今日は回るすし逝っちゃうぞwwww
とか、ファミリーゴッゴ至上主義で、園児連れて行ってヒットで、大笑い。

なーにかえって、免疫が〜としか言い様がない。
すしは高校生になってからw

115 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:11:39.71 ID:6UZobeLD0.net
>>1
弁当にさばみりんをしっかり焼いて持ってった時、私と夫両方ともがこのヒスタミン中毒になった
どっちも鯖アレルギーは無い
最初に酔っぱらったみたいに顔と胸元が真っ赤になって同僚らがビックリして集まってきた
早退させてもらったけど、その後頭が痛くなってボーっとして、息苦しくなって少し熱が出た
夜には治ったけどこんな中り方するのかとビビった
加工、流通で発生したヒスタミンって焼いてもダメなんだよね

116 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:11:50.58 ID:5MA+Eatz0.net
>>86
普通の温泉コンパニオンなら客が素人
ならここまでできんが
スーパーコンパニオンなら素人の宿泊
客でもここまでできる
俺たちは職人だから普通の温泉コンパニオンでもこれくらいやるけど

117 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:03.66 ID:5dt0gC0I0.net
やっぱり魚は危険
子供にはカロリーメイトで充分だろ

118 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:04.76 ID:xioLbNXn0.net
鯖は釣って速攻締めて血抜きしてアニキサス対策によく焼くか一度冷凍しないと怖い
つまりめんどくさいわりにそこまで美味くない

119 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:06.59 ID:wLI9+YrH0.net
>>2
俺は評価しない

120 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:09.44 ID:ms0M9DAA0.net
サバを悪者にすんな。

121 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:18.71 ID:C0KpUl7H0.net
飯は業者に頼みなよ

122 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:50.33 ID:ZdIVhm0d0.net
サバ缶が最強ということだ

123 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:12:57.52 ID:jidOvgXN0.net
>>39
平成26年度 食物アレルギーの原因食物 (東京都調査)
1 卵 2 牛乳 3 小麦 4 落花生 5 大豆 6 キウイ 7 えび 8 ごま 9 いくら 9 くるみ
11 やまいも 11 バナナ 13 そば 13 カシューナッツ 15 かに 16 さけ 17 鶏肉 17 さば 19 牛肉 20 豚肉
21 もも 21 りんご 23 グミ・ゼラチン 23 米 25 オレンジ 26 あわび 26 いか 28 まつたけ

124 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:17.92 ID:yfciraqK0.net
冷凍食品の湯煎で解凍するさばの味噌煮で子供に発疹出て受診したことある
5才のころだったな
あれから怖くて鯖は食卓には出せなくなったわ

125 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:20.64 ID:ms0M9DAA0.net
>>118
えー 刺身でも タタキでも 塩焼きでもメチャ美味いやん。
アジよりもサバをだわ

126 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:34.61 ID:XyI4xGjy0.net
ヒスタミンは食中毒とはいえない
ただの分解産物
青みの魚ではしばしばある

127 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:47.29 ID:P9UrKiFe0.net
>>76
食べ物は、薬にもなるけど毒にもなるよ。
身体にとっては異物だもの。

128 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:52.22 ID:c4OkbXtA0.net
>>101
幼稚園だったけど給食あったぞ。やかんに入った牛乳飲まされた記憶だけある

129 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:56.79 ID:fi4SKFv70.net
>>114
うちはこないだ幼児と行ったぞ
卵とかっぱ巻きで満足してた
幼児でも食べられるハンバーグとかもあるからな

130 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:57.81 ID:JfLKLbJ90.net
酢でしめないと生は怖い

131 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:13:58.70 ID:z0LoK4dE0.net
>>101
親が育児したくない時代で、サービスシステムに丸投げ時代だから、
園児時代で給食の時代なんだろうな。

132 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:14:00.98 ID:YoR4PAPu0.net
>>94
鯖管理者のミスでトイレがビジー状態・・・

133 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:14:01.46 ID:/b5ajQDe0.net
鯖不買運動やろうぜ

134 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:14:33.00 ID:gYb9OXKJ0.net
俺がガキの頃は赤魚やカレイの煮付けばかりだったな。
クソまずく感じて泣き喚いてたけど、今だとこれが贅沢な事だと気づいた。

135 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:15:14.99 ID:ZCqWeu5J0.net
慰安婦問題の基礎知識

・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす

・戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。


死ね糞ジャップ

死ね

./

136 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:15:29.97 ID:M2wfhS0Q0.net
焼いてもアカンとかもう無理ゲーやん

137 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:16:05.02 ID:lSnErXij0.net
合わないの食べると蕁麻疹が出来る

138 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:16:16.01 ID:z0LoK4dE0.net
>>103
全ての腐敗は化学変化って言えばそうだけれど、
青魚・光物のヒットは、人生1度くらいは経験するわなw

まあ、蕁麻疹出るくらいだが、中には過剰反応起こしてヤバイ個体もいるんだろうな。

139 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:17:05.35 ID:tE954p0u0.net
プロなら与えられた条件の中で最善を尽くすのが当然だろう?

漏れ 「プロの中には、サイン盗み、口三味線などなど
    卑劣な事を平気でしてくる香具師たちが多い。」
漏れ 「甘えもいい加減にしてほしい。」(-_-)

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=


140 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:17:13.90 ID:Mddc8/Dg0.net
>>96
釣り上げて、だな
青物は釣り上げて即エラと内臓の処理
あと血抜きやら神経抜きやら
内臓は生魚は内臓に寄生虫が居る場合が多く魚体が死ぬと筋肉に移るからと聞いた事ある

141 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:17:35.70 ID:ZdIVhm0d0.net
>>126
食った物で当たった場合は全部食中毒だ
毒物カレー事件も大枠では食中毒

142 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:17:47.77 ID:zC4Z/TDT0.net
>>122
缶でもあるぞ
回収騒ぎあったよ

143 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:02.03 ID:fi4SKFv70.net
>>131
保育園に預けてるまわりのやつに、「保育園下見した?」って聞いたら、ちょっとしか見てないのな
俺は仕事で保育園に丸一日いることがあったが、「こんなところには自分の子供を預けられない」と思って、嫁に専業主婦やってもらってる

144 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:03.38 ID:c4OkbXtA0.net
鯖みたいな下魚だすからー
唐揚げにしとけよー

145 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:05.90 ID:qVmig+qc0.net
焼いたのに食中毒か

146 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:33.32 ID:YlpOgFt00.net
アレルギーと違うん

147 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:47.48 ID:P1pVr8Xs0.net
>>97
離乳食とか作ったことないんだろうな原材料の危険と食事の危険を一緒してる、こういう奴が乳児に蜂蜜とか食べさせるんだよな

148 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:18:57.09 ID:U19bTlJq0.net
鯖缶なら当たる心配ないの?

149 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:19:19.78 ID:55G+OkFh0.net
シーチキンでもあったけど何で食品にヒスタミン入れてるの?

150 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:19:59.97 ID:j5tdfFUE0.net
サバの塩焼きでかぁ? 何故だ?
生焼けだからさぁ 
立てよ国民、

151 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:20:07.98 ID:ZdIVhm0d0.net
>>142
そういえばそんなことあったような気がする

でもサバ缶うまい
水煮が良い

152 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:20:27.09 ID:z0LoK4dE0.net
>>129
光物や青魚は、ガキンチョには気をつけろよw

153 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:20:54.49 ID:Qm454tjJ0.net
昔だったら原因は悪霊

154 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:21:08.29 ID:55G+OkFh0.net
>>149
自己レス
魚の成分が変質したのか
古かったのかな

155 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:21:33.41 ID:cgtW+9s20.net
夏場にサバとか無理。

156 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:21:54.57 ID:CY+AWJoR0.net
>>150
レスを読んでない馬鹿発見

157 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:22:03.37 ID:sxlYFnFvO.net
>>130アニサキスは酢でしめても意味がないからなあ
サバとかアジとか釣ったらすぐに内臓取って真水で洗ってジフロックに入れて氷づけ

158 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:22:47.63 ID:Pj9zt1ve0.net
>>140
そうだね
釣りと縁があると例え魚屋やスーパーでもレジを離れたら時間との戦い、「急いで処理せねば(使命感)」があるけど、釣りと縁がないとなかなかな

159 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:23:41.16 ID:Dd6QjyJC0.net
>>125
サバは美味いかどうかの個体差が大きくないか?
脂が乗ってると極上の味だけどそうでない場合は美味しく食べる調理法が思い付かない
何かお薦めある?

160 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:23:51.70 ID:z0LoK4dE0.net
>>148
基本的には鮮度命で、船内加工だろうから、ヒット確率は少ないけれど、
0%じゃ無いだろうな、やっぱ光物は。

161 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:23:58.98 ID:IquT4esI0.net
食って30分とかで症状出るんだ

162 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:24:07.15 ID:ihVqchhm0.net
ヒスタミンCドリンク

163 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:24:16.84 ID:3qjx1Evu0.net
今日の昼は塩鯖定食だった。。。(´・ω・`)

164 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:25:33.45 ID:sxlYFnFvO.net
>>140血抜きと内臓取っては基本だからなあ
30分以内にやって真水で洗ってジフロックに入れて氷づけ
エラは指で簡単に取れるし

165 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:25:40.45 ID:Mddc8/Dg0.net
>>146
アレルギーでしょ
広義で食中毒、食あたり

166 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:05.09 ID:onq8iUA90.net
消費者に提供してるくせに
ナマモノ扱う調理器具と調理後の食材を扱う調理器具を区別しないバカが多くて困る

167 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:12.97 ID:nZrYBglv0.net
>>2
なんで威張るの?

168 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:19.89 ID:lGfJZ2qv0.net
高知でまたサバの刺身食いたい

169 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:27.74 ID:ofdvNjP60.net
焼き物で食中毒なるの!? 怖い!

170 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:34.73 ID:sxlYFnFvO.net
>>146一応中毒、ヒスタミンの

171 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:43.86 ID:Dd6QjyJC0.net
>>154
ちなみに骨も後から入れてるわけじゃないからね

172 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:26:53.87 ID:lPM0167C0.net
>>101
今は幼稚園ですら給食の選択があるよ。
友人はみんなお弁当持たせてたけど、給食の子もいるんだってさ。

173 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:27:05.89 ID:d23PoEaP0.net
そこらの海で取ってきたようなのをそのまま出しちゃったんだろ
ちゃんと冷凍してあるものを使わないと駄目だよ

174 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:27:06.73 ID:QrQKXQ+B0.net
鯖の生き腐れってチョソみたいだな

175 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:27:56.80 ID:4tg6dWK10.net
ヒスタミンは加熱しても分解しないので意味ない
食べる前に蓄積されてたら何をしてもだめ

176 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:28:32.69 ID:c4OkbXtA0.net
食べる前に飲むしかないのか

177 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:28:32.56 ID:U19bTlJq0.net
>>160
なるほど。
店舗で買ってきて調理するよりは、確率は低いってことか。

178 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:28:45.26 .net
新鮮な関サバも信用出来ないんだよ。
海が汚れ過ぎてる。

179 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:28:46.25 ID:ofdvNjP60.net
>>175
なるぼど!

180 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:29:20.08 ID:9CWue1xj0.net
ヒスタミン自身は人体内にも存在していてそれなりの役目をもっているのだがな。

181 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:03.75 ID:nOhBkhM+0.net
>>47
そりゃ保護者が保育料ケチってるからな
自分で子供の食事も用意できないくせに

182 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:06.58 ID:z0LoK4dE0.net
>>163
まあ、何でも許容量ってのがあって、
例えば100の許容量があって、大人が80喰ってもヒットしない。
ガキンチョは体が小さいから、50の量でもヒットするだけの話さw
個人差もあるけれど。

薬や毒物の摂取量基準みたいなモン。
指定された量・用法を守ってねってな感じw

183 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:10.80 ID:ofdvNjP60.net
サバの刺身って 43年生きてきて 1度しか食べたことないけどスゲー旨かった記憶 でも2度と食べません(`・ω・´)

184 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:43.51 ID:T7mxdllq0.net
>>2
サバイバルこども園

185 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:54.43 ID:sxlYFnFvO.net
>>159時期じゃないサバはムニエルがフライ、あるいはオリーブオイルで焼く
あとは塩を効かせて半日干すとアミノ酸のうま味が増えるけど

186 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:30:56.00 ID:2H7id4V70.net
セレスタミン飲んでぐっすり寝れば治る
こどもはよくわからん

187 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:31:10.12 ID:dDazpvwh0.net
たまにマグロの刺身でも舌にビリビリを感じることがある
鮮度を保つのに使う薬かなんかがここ数年で変わったんかね

188 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:31:17.09 ID:df6K1VFO0.net
俺毎日塩鯖食ってる。塩鯖には大根おろし。
大根無くなりそう→大根購入→塩鯖なくりそう→塩鯖追加購入→頭に戻る

189 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:31:46.57 ID:2B+h1XtJ0.net
>>175
つまり、食いすぎ??

190 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:32:29.70 ID:0YItgKkM0.net
1〜4歳児に鯖?うぇぇ
ギトギトの脂っこいもん大好きな味覚になっちゃいそう
この時期に舌が決まるのに変なもん食わすなよ

191 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:32:59.43 ID:A58wE2Ua0.net
午前九時に購入した鯖でヒスタミン中毒ならこれは鮮魚店の責任だろうよ

192 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:33:20.21 ID:95ePtTjD0.net
サバを子供に食わせんなよ

193 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:33:29.78 ID:sxlYFnFvO.net
>>175煮ても焼いてもあかんけど食べた時に違和感がないからねえ、味に変わったとこ無いからたちが悪い

194 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:33:50.32 ID:c4OkbXtA0.net
>>191
冷蔵庫いれないで放置してたんじゃないの?

195 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:33:57.21 ID:P1pVr8Xs0.net
>>190
ホメオパシーとかやってそうww

196 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:33:58.45 ID:icBGW5vR0.net
サンマもサバ並みに気をつけたほうが良いのか?
サンマって青魚だよな、寄生虫とかはあまり聞いたことないけど
豊漁で安くなってるから多めに買おうと思ってたが、足が早いのも考慮すべきか
気をつけよう…

197 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:34:00.79 ID:zrqloXnQ0.net
缶詰にしておけば助かったものを

198 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:34:30.11 ID:kjyJLnJp0.net
だから安い魚なんて食うなって!
俺みたいにホッケとか高級魚を食え

199 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:34:35.65 ID:R3mrsrIH0.net
しめ鯖を作って食べたら食中毒で死んで
葬式に来た人が冷蔵庫にいいものがあるって
何人かで食べたら全員死んだっていう話を
保健所で聞いたわ

200 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:34:36.53 ID:2B+h1XtJ0.net
>>187
体調の悪い、と言うか低調くらいでも刺身を含めた生ものは避けている
恐らく本能だろう
もし食事を自分で選べなかったら…

201 : :2018/09/01(土) 21:34:47.83 ID:P4RNnSfS0.net
>>10
食中毒は腐った食材を食べたから起きるわけでは無いんだよ
だからこそ怖い

202 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:34:49.78 ID:S/fz8cUz0.net
にゃーん!!

203 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:35:13.48 ID:ZKFIkqNQ0.net
塩に殺菌作用は認められない…っと。

204 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:35:14.61 ID:4AGo8vAx0.net
塩焼きでヒスタミンって珍しくね?

前に水煮缶で蕁麻疹出たことあるわ
以後鯖缶は敬遠している

205 : :2018/09/01(土) 21:35:39.09 ID:P4RNnSfS0.net
>>18
高級肉を体が受け付けなかった

206 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:35:55.78 ID:/lhpjLFY0.net
ヒスタミンじゃあ腐敗とは関係ないんじゃないの

207 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:35:59.82 ID:2B+h1XtJ0.net
>>198
せめてニシンとか言えよw

208 : :2018/09/01(土) 21:36:02.24 ID:P4RNnSfS0.net
>>20
泳いでる間

209 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:36:05.67 ID:t4QpXpSG0.net
食中毒
ヒスタミンは前述の細菌により合成され、食品中(発酵食品、熟成チーズ、ワイン、魚醤、鮮度の落ちた魚)に蓄積されるが、
調理程度の加熱では分解せず、蓄積により味や臭いを変えないため食中毒(ヒスタミン食中毒)の原因となる。

210 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:36:27.29 ID:Mddc8/Dg0.net
>>178
カキがそれでしょ
生食用は陸地から離れた場所で養殖した上に基準値以下の細菌量(大腸菌だったかな?)
あとまあ食わないだろうけどカニのエラも大腸菌大量と聞いた事ある

211 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:36:38.95 ID:y24EIPYe0.net
焼いたのに食中毒って出るのか

212 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:36:50.09 ID:2B+h1XtJ0.net
>>208
つまりゾンビだったと

213 : :2018/09/01(土) 21:37:02.66 ID:P4RNnSfS0.net
>>207
ハタハタとかクエとか

214 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:37:17.70 ID:SBaq4hcP0.net
>>2
パオーン世代か?

215 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:37:52.70 ID:sxlYFnFvO.net
>>198ホッケも足が速いから北海道で初めて生を食った
旨かったけど地元でしか喰えないのが残念です

216 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:38:07.24 ID:KvBZexQV0.net
何で焼き魚で食中毒でるんだよ、炊事経験ゼロなんじゃないのか

217 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:38:41.42 ID:c4OkbXtA0.net
うまい唐揚がいっぱいいるのに
何で鯖なんて食おうと思ったのか

218 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:38:51.40 ID:6ZF5sRmL0.net
釣りでサバ釣ったら、即締めて氷漬け。
一回も当たったことない。

219 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:38:58.88 ID:P1pVr8Xs0.net
>>216
炊事経験0乙

220 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:38:58.99 ID:jYDit2d00.net
幼児にくわすなよ、ただでさえじんましんでるのに。

221 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:39:03.90 ID:sxlYFnFvO.net
>>201そうなんだよ、それを勘違いしてる人が結構多い

222 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:39:49.03 ID:CY+AWJoR0.net
>>187
それこそヒスタミンが増えた魚食べた証拠w
マグロやカジキも報告あるよ。

223 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:40:21.44 ID:AOnAaen/0.net
DHAがどうのこうのと

224 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:40:35.21 ID:4AGo8vAx0.net
ヒスタミンって栄養ありそうな名前なのにな
ビタミンみたいで

225 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:40:45.17 ID:Mddc8/Dg0.net
>>216
鯖の生き腐れと先人逹は良く知ってたって事

226 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:41:13.54 ID:sxlYFnFvO.net
>>210カニは喰ってもガニ(エラ)は喰うなって昔から言われてるよね

227 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:41:28.99 ID:c4OkbXtA0.net
>>224
お肌によさそうなのにな

228 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:41:41.60 ID:Mddc8/Dg0.net
>>221
シガテラとかも

229 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:41:56.49 ID:R3mrsrIH0.net
>>221
新鮮なんだからいいんだって
鶏肉を生で喰うとかね
なぜか九州の人は大丈夫なんだけどな

230 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:42:22.76 ID:Dd6QjyJC0.net
>>185
コンフィという手段も釣り雑誌で紹介されていたけど、やっぱり基本的には油かぁ
干物も焼いたとき脂ギトギトなのが美味い

231 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:43:11.11 ID:lRJGore70.net
>>195
レメディーじゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:43:25.18 ID:Dd6QjyJC0.net
>>173
どんな仕組みだ

233 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:44:24.05 ID:RAwvFADE0.net
魚でヒスタミンって・・・
腐っていたのか?

234 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:45:02.78 ID:4AGo8vAx0.net
苦しくって叫んだろうな うぉ〜って

235 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:45:37.12 ID:J9PW+ARI0.net
>>210
カキは火を通せばいいから違います。

ヒスタミンは火を通してもダメ。
傷んだ青魚、鶏肉、豚肉、チーズなど。

かゆくなるだけで死にはしないが

236 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:46:47.44 ID:Qt2LRjvI0.net
>県は同園に、食材を衛生的に取り扱うよう文書指導した
半干物みたいのだろ?
これ、仕入れ先の魚屋か加工業者の責任だわ
園指導は筋違い

237 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:47:01.33 ID:J9PW+ARI0.net
>>201
ヒスタミンは傷むから出てくるもの


なんでも同じ成分で食中毒になるわけじゃない。

238 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:47:03.63 ID:WYmePEJ40.net
腐ってる魚は焼いてもダメ
調理者は基本も知らないんだな

239 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:47:13.14 ID:z0LoK4dE0.net
>>225
それだけ良くヒットしていたんだろうな。
経験則から学ぶしかなかった時代は。

まあ、飽食の時代だ。割り切って青魚・光物、生もの・ゲテモノは、
大人になって喰ってからでも遅くは無いし、それで良いw

240 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:47:25.97 ID:sxlYFnFvO.net
>>230油が乗ってない身がパサパサなのはこうやって調理してごまかすしかないからね
シイラなんか一年中淡白過ぎて刺身だと今一で即揚げ物

241 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:47:32.13 ID:0yhNBhe00.net
もう魚やめて肉だけ食えよ

242 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:48:00.87 ID:aa3QFOcq0.net
>>229
鶏のたたきだから大丈夫です!!とか怪しい事いう店には、注意です
そもそも焼いている理由は、そーゆうことじゃないから

243 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:49:05.47 ID:Dd6QjyJC0.net
>>227
次はヒスタミンダイエットで行こう

244 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:49:22.96 ID:yzAmFuZg0.net
知り合いが魚アレルギーと言ってるんだけど、その人の様子見てる限り、古い魚食って蕁麻疹出来ただけの気がする
味噌汁にお玉入れたまま蓋半開きで放置するし、
夏場テーブルに食べ物出しっぱなしにしておくし、
衛生観念がダメすぎるから

245 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:49:29.42 ID:sxlYFnFvO.net
>>225フグなんか今の調理法に行き着く前に先人が何人犠牲になったのかってたまに思う

246 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:49:43.27 ID:wm5shz470.net
鮮度が落ちていくにしたがって、
細胞が破損して細胞から外へケミカルメディエーターの一つのヒスタミンが放出され脳みそがキャッチして反応を引き起こす 
普通の防御反応だが、子供だから細胞数の割合的に反応が強く出たんだろうね
調理法以前に、鮮度が落ちていたんだろ 加熱の有無は関係ない
サバ、青魚は子供には注意がいるかもな

247 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:49:58.30 ID:/lhpjLFY0.net
>>243
アトピーになるぞ

248 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:50:23.70 ID:CY+AWJoR0.net
>>236
店が原因なら、保育園以外からも届け出があるだろ。
調理法や保管法を聞き取り調査して問題があったから指導したと考えるのが普通。
保健所はシロウトじゃねーぞww

249 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:50:26.19 ID:aa3QFOcq0.net
>>245
ねずみや猫なんかで・・・・

250 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:50:28.81 ID:J9PW+ARI0.net
なんで貝のノロウィルスと
鶏肉のカンピロ、サルモネラと
食品が傷むことで起きるヒスタミンを
一緒になって語る奴がいるんだ。

何度ニュースで説明されてんだよ、
頭に入らなすぎだろ

251 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:50:52.52 ID:Mddc8/Dg0.net
一般的な食中毒と違う様に思われるかもだけどサメとかイシナギの肝臓食べてビタミンA中毒とかバラムツ、アブラソコムツの大量摂取による下痢(脂漏症?)とか色々あるよ
イカの精子(精莢)とかも

252 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:51:03.56 ID:KCp6+8ui0.net
>>1
ケチって関サバ使わなかったせい?

253 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:51:32.43 ID:aa3QFOcq0.net
>>248
とか言っている割には、仕事しないのが保健所
でかい感染症あると引きこもる

254 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:51:34.38 ID:z0LoK4dE0.net
>>229
サルモネラヒットで、時々ニュースに成るけれど、
南九州地方の食文化だったっけ?とりわさ?はw

チャレンジャースピリッツ溢れていて良いじゃん。
俺は絶対拒否するけれどもw

255 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:51:49.35 ID:c4OkbXtA0.net
>>249
水俣病・・・

256 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:12.99 ID:QKd6pe8S0.net
サバの生きグサレ

257 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:13.36 ID:4AGo8vAx0.net
>>242
近所にむっちゃ安くて美味い焼き鶏屋があるんだけど
生ものを執拗に勧めてくるのだけは困ってる

258 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:17.80 ID:zmJfkol20.net
>>190
本来なら幼児はサバなんて臭い魚は食べたがらないだろうに
無理に食わされてバカ舌バカ鼻の日本人になる

259 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:41.83 ID:J9PW+ARI0.net
>>221
>>229
それは単純に鶏肉に多い
カンピロバクターとサルモネラを消してるんだろ。何で消してるか知らんが

260 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:43.14 ID:drrC/Al90.net
幼女の下痢便マニア大集結

261 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:52:47.04 ID:odaGcwOy0.net
鯖のヒスタミンは知ってけどあれ焼いてもだめなんだっけ?

262 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:53:10.71 ID:Mddc8/Dg0.net
>>235
ちなみに海が汚れてるの部分に対してですよカキの話し

263 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:53:52.57 ID:Dd6QjyJC0.net
>>240
脂無し鯖と比べたらシイラはまだ塩焼きでも美味しい気がする
鯖は次回釣れたら「へしこ」を試してみようかな

264 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:04.46 ID:J9PW+ARI0.net
>>261
ダメだってよ

265 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:21.30 ID:qHt8YXut0.net
中津は唐揚げしか食ってないんじゃないのか

266 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:26.68 ID:1z7C7yXC0.net
調べたら温度管理とエラや内臓を避けるとか書いてあったな。そんなの最低限じゃんw

267 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:36.25 ID:R3mrsrIH0.net
>>249
唐入りの時に、秀吉がふぐ禁止令だすぐらい
死人が出た有名な話がね
最近も相撲部屋でシャレにならない事がね
本当にちゃんとし始めたのは
ここ数十年じゃないの

268 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:44.27 ID:VQCZ5f+m0.net
傷んでるサバを焼いたのかなー
冷凍処理は迅速にせなアカン

269 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:54:53.32 ID:aYPpQRPP0.net
人数あってるだろな。サバ読んでなけりゃいいが

270 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:55:00.94 ID:ZN/R5qwP0.net
おさばらでございます

271 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:55:05.48 ID:q2FfNv890.net
子供にはマグロも食べさせんからな

272 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:55:05.70 ID:4AGo8vAx0.net
>>265
鶏天

273 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:55:08.52 ID:J9PW+ARI0.net
夏場の鶏肉、ハム、チーズの傷みもヒスタミン出るから注意

274 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:55:42.30 ID:QKd6pe8S0.net
おまいら貝毒には注意しろよ
サバの食中毒の比じゃないぞ

275 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:56:02.74 ID:2B+h1XtJ0.net
>>260
初老の保育士「あらやだ」

276 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:56:52.80 ID:aa3QFOcq0.net
>>257
普通の鶏肉を刺身で平気に出すわ
刺身用と他の加熱用の道具を区別してないわ
加熱用を下処理してから刺身用切り出したり
するところもあるからね
たたきにしているのは、加熱処理して衛生的にするためです!!
とか説明したり、鶏のたたきという商品名にしているところは、食べないほうがいい

277 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:57:01.69 ID:Xu8WZ1sE0.net
まだ若いのにクレーマーか

278 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:57:18.71 ID:sxlYFnFvO.net
>>250基本的に細菌やウイルスは加熱調理でなんとかなる
成分での食中毒、ヒスタミンやテトロドドキシンなどは加熱調理してもダメって考えておけば間違いないと思う
未だに腐ってなけりゃ大丈夫だと思ってる人がいるからねえ、腐ってなくても細菌が増えてたり危険な成分入ってなら危ないんだけど

279 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:57:36.45 ID:J9PW+ARI0.net
てか夏場はひき肉がダメだ。氷袋で冷やしながら帰っても次の日の朝色が変わってる。
34度の夜に買ってもすぐ傷む

280 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:58:00.61 ID:/rLE2cfK0.net
>>245
初めて牡蠣やナマコ、ウニ、ワカメその他諸々を食べた先人達も凄いっちゃー凄い

281 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:58:15.50 ID:R3mrsrIH0.net
>>259
カンピロバクターは捌いた直後が
一番ヤバイだろ
どうやってんだよと

282 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:58:18.82 ID:aa3QFOcq0.net
>>267
明治には、調理方法は山口で確立されていたみたいだけどね
時の総理が食べて、資格化してくれたみたいだけど

283 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:58:29.17 ID:Qt2LRjvI0.net
>>248
翌日にとりあえず、発生場所に指導出しただけだろ
魚屋、加工業者の調査はこれからかと
面倒くさがって、そこまでやらんかもしれんがな

284 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:58:47.60 ID:a1icoxF80.net
サバ食って発疹が出るくらいみんなあるよ
別に痛くもないし痒くもないしほっときゃ消える

285 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:59:04.36 ID:R81LO3tV0.net
サバあたると壮絶 今までで最も激しい食中毒
 会社の昼飯の業者弁当がサバ塩焼き

286 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:59:29.66 ID:Mddc8/Dg0.net
>>267
江戸時代も基本ダメだったみたい
けど伊藤博文があまりにフグ好きで解禁したと言う話しは結構知られてる

287 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:59:40.71 ID:5uTZ3g5j0.net
サバは害悪ってことで水煮缶値下がりを祈る

288 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 21:59:52.15 ID:7waKqsDg0.net
青魚は古いと全部そうなる。
多分調理前に常温に置きすぎ。

289 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:00:02.22 ID:QKd6pe8S0.net
>>280
ナマコ酢とか考えた人天才だろ
あんなみてくれでよう食べたなw

290 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:00:07.87 ID:sxlYFnFvO.net
>>274友人が夏に岩がき取ってきて喰って入院騒ぎ、一時意識不明でかなりヤバかった
あれは危険だ

291 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:00:51.63 ID:/rLE2cfK0.net
>>229
九州北部だけど子供の頃からナマの鶏の砂ずりやらタタキやら食べまくってたよ。大人になって市場でほとんど見なくなったけどなんであんなに丈夫だったんだろ?

292 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:01:09.38 ID:wm5shz470.net
世良公則が「サバ」とか言ってたな

293 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:01:19.88 ID:kfaGecd40.net
昨日鯖食べちゃった

294 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:01:33.63 ID:z0LoK4dE0.net
>幼児ら計80人が給食でサバの塩焼きを食べた。
>サバの塩焼きを食べた1〜4歳の幼児33人と保育士3人の計36人

まあ、個体の許容量の差だろうな。同じもの喰って全員が発症って訳でも無し、
この星で生き抜く為に獲得した耐性だろうけれど、

面白いもんだ。生き物は。

295 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:01:35.14 ID:HYwQSSk40.net
サバと生牡蠣は
これまで何人の命を奪ってきたのか・・・

296 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:01:47.29 ID:61ZMnc2s0.net
>>235
火を通せばカキは大丈夫だと?
貝毒も知らんのか?

297 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:02:12.07 ID:WtbFsW/90.net
>>40
自分はマトンがダメ。やっぱりヒスタミン?

298 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:02:26.33 ID:4AGo8vAx0.net
>>294
たしかに大勢で鶏刺し食っても当たるやつは一人か二人だったりするからな

299 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:03:16.09 ID:J9PW+ARI0.net
俺はむしろ生鮭はアニキサスが大量にいるから火を通すか専用-20℃以下で24時間以上冷凍しないと(家庭用冷蔵庫はムリ)いけないのに
それを知らない奴が最近増えてきて
新鮮だからと刺身で食おうとするやつ。

300 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:04:31.88 ID:z0LoK4dE0.net
>>298
基本毒だから、摂取量もあるだろうけれど、弱い個体の死を教訓としようwww

301 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:04:59.38 ID:/rLE2cfK0.net
>>233
古い魚、とくにサバはヒスタミン(アレルギーや痒みの元)があるのは昔から言われてるよ。意外にトマトや茄子にもあるけど食べ過ぎると体質によってはアレルギーや喘息を引き起こすと言う。

302 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:05:14.64 ID:Qt2LRjvI0.net
>>263
へしこを自家製できるんだ?
あれ、好き嫌いが激しく別れるが、美味いんだよな
ご飯が止まらなくなる
俺はイワシのが好きだけど

303 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:05:22.21 ID:2B+h1XtJ0.net
>>259
水曜日のカンピロバクター
小山田圭吾(サルモネラス)

304 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:05:25.10 ID:J9PW+ARI0.net
>>290
夏場のカキは毒があるから食えないハズ
冬場のノロウィルスなら火を通せば食えるけど

305 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:05:32.36 ID:Mddc8/Dg0.net
>>299
兄貴挿すw

306 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:06:16.54 ID:V325/j0V0.net
なんか生もの食べるのが怖くなってきた
(;´д`)

307 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:06:41.80 ID:M/IuHhjK0.net
これが日本の衛生管理だ
アジアでも最低レベル

308 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:06:58.29 ID:V325/j0V0.net
>>305
アッー!!!

309 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:07:06.22 ID:saXXkCqC0.net
あーあ
将来これでまた鯖の売れ行きが落ちるわ

310 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:08.51 ID:Q9kdNWxa0.net
>サバは同日午前9時すぎに市内の鮮魚店から仕入れ、園内で調理した。


朝仕入れてすぐ調理してるから、これは完全に鮮魚店の仕業だな
仕入れた魚を長時間常温にさらしたんだろう

まずはこの鮮魚店に対して多額の賠償金と慰謝料を請求するところからしないとな
また同じ問題を起こすぞこの鮮魚店・・・

311 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:32.89 ID:J9PW+ARI0.net
>>210
カキや貝類は冬はノロウィルス。火を通せばよい。

夏場のカキは毒からあるから食えないと子供の頃いわれた。

312 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:41.30 ID:Dd6QjyJC0.net
>>302
糠床あるからね
タンパク質分解酵素でパサパサが改善してくれたら、と思って

313 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:43.42 ID:5Xeqd2e00.net
回遊しない、同じ場所に居続ける黄金の鯖なら生き腐れないのに

314 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:43.76 ID:KvBZexQV0.net
>>216
それを言ったら塩サバって書いてある意味がないではないか・・・

315 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:56.33 ID:aa3QFOcq0.net
>>286
仕事で山口に訪れて老舗の旅館泊まったときに
たまたま時化で出す魚介がなくて唯一あったのがフグだった云々

316 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:08:58.73 ID:R3mrsrIH0.net
>>307
保健所はちゃんとしてんですよ
守らない人が多い
ちゃんと聞いてないんだもん
寝てたりして

317 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:15.40 ID:JQXUjbRI0.net
売れ残りを買い叩いた結果スープカレー()が量産されたんですね。

318 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:46.92 ID:7HKcNeiU0.net
>>2
使い古されたギャグ
「そんな奴ぁいねぇ」

319 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:55.17 ID:J9PW+ARI0.net
>>310
9時に購入して昼に出したんだろ?
冷蔵庫に入れる前に置きっ放しにしてた時間が長かったんだろ

320 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:56.72 ID:2B+h1XtJ0.net
>>316
寝たら浣腸でもしてやればいい

321 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:56.87 ID:Dd6QjyJC0.net
>>304
主に産卵期で決まってくるので、種が異なると避けるべき時期も変わる

322 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:09:58.53 ID:SQCFMDjp0.net
ボツリヌス菌を培養する奴らだからな

323 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:10:02.87 ID:R81LO3tV0.net
>>302
へしこはすきだけど家で作るなんてむりだわ

324 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:10:15.84 ID:5JgTvv880.net
>>35
鮮度の落ちたサバ使ったんだろ

325 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:10:29.50 ID:KvBZexQV0.net
アンカまちがたorz

326 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:10:36.63 ID:z0LoK4dE0.net
>>309
販売量心配するほど、子供の数はいないだろw
基本的に光物や青魚、チャレンジャースピリッツ溢れる生食、ゲテモノ喰いは、
大人向けの珍味食品群。子供は良質なたんぱく質と脂質、カルシウム、
炭水化物、ビタミン類の野菜や果物食わせとけば、普通に育つw

327 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:11:15.46 ID:Bma+WsBL0.net
海産物は、フグとかでも、フグ調理の免許持ったプロの料理人でも
稀に食中毒出すからな

328 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:11:28.99 ID:H7+TVf3BO.net
サバかー

329 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:11:44.32 ID:J9PW+ARI0.net
>>326
>子供は良質なたんぱく質と脂質、カルシウム、

そこに魚入るだろフツーにw

330 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:12:00.15 ID:5Xeqd2e00.net
夏は、あこう鯛(厳密には鯛じゃないw)、まながつお。おこぜ。も良いな。

331 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:12:51.23 ID:J9PW+ARI0.net
鯖はすぐ悪くなりやすいからな
イカも
最近の冷凍技術が発達してるだけで。

332 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:02.32 ID:j7xSZz9R0.net
中津なら唐揚げにしないと

333 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:05.87 ID:/rLE2cfK0.net
>>289
初めて食べた原人は相当餓えてたのかなwホヤも凄いよね。
フルーツなら美味しそうな匂いで何となく食べてみたくなるのはわかるけどカボチャとかもけっこう凄い。

334 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:07.95 ID:sy55KjW00.net
唐揚げ以外受付ないのか

335 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:09.49 ID:EajBjAWl0.net
Ça va?
Je vais très bien!!

336 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:12.11 ID:B0uwcSPo0.net
2時間前に買った魚がヒスタミンまみれ

337 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:34.24 ID:1iG895Rd0.net
なんで鯖にヒスタミンが入っているの?

338 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:42.53 ID:FxpLTWmq0.net
鯖は怖いわ
よく幼児に与えるよなぁ

339 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:13:47.26 ID:J9PW+ARI0.net
サバは冬魚のイメージ

340 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:14:33.49 ID:J9PW+ARI0.net
>>338
サバが恐ければ全ての魚食えねーけどな

341 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:15:11.09 ID:J9PW+ARI0.net
>>336
朝9時でも33度とかだもんな。

342 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:15:18.91 ID:sQ4cZa9k0.net
じんましんと青魚の関係/衛研ニュースNo.124|神奈川県衛生研究所
www.eiken.pref.kanagawa.jp/005.../080229_news124.htm - キャッシュ - 類似ページ
青魚と呼ばれるサバ、ブリ、アジなど回遊魚やマグロ、カツオなどの赤身魚には
「 ヒスチジン」というアミノ酸が多量に含まれています。「ヒスチジン」が多量に
含まれる魚に 「ヒスタミン生成菌(ヒスチジン脱炭酸酵素を有する菌)」が付着すると
、ヒスチジンが分解 され、 ...

343 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:16:03.77 ID:sQ4cZa9k0.net
魚を食べたら、じんましんが・・・ 〜ヒスタミンによる食中毒〜 |「食品衛生 ...
www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen.../index.html - キャッシュ
赤身魚(マグロ、ブリ、サンマ、サバ、イワシ等)に多く含まれるヒスチジンは、
ヒスタミン 産生菌が産生する酵素の働きで、ヒスタミンになります。ヒスタミンとして
100ミリグラム 以上食べると、食中毒を発症するとされています。

344 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:16:11.43 ID:z0LoK4dE0.net
>>329
そこは、肉と乳製品の代替でw

345 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:16:16.85 ID:kOZPnmZz0.net
鯖は生き腐れっていうもんな
新鮮に見えてもヒスタミンが生成されてたら全身にブツブツが出たり下痢したり大変や…

346 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:16:47.87 ID:c4OkbXtA0.net
へしこってすごいな。乳酸菌最高

347 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:17:43.42 ID:5Xeqd2e00.net
元気ハツラツ!ヒスタミンC!

348 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:18:03.61 ID:kOZPnmZz0.net
>>337
入ってるんじゃなくて青魚はヒスタミンが生成されてしまうんだよ

349 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:18:08.48 ID:Dd6QjyJC0.net
>>299
その書き方だと君が冷凍しないで刺身で食おうとする奴ということか?

350 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:18:24.09 ID:0AZaoSaI0.net
腐った鯖をうる鮮魚店か
鮮魚詐欺

351 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:18:27.17 ID:/OSVrIDS0.net
>>38
勉強になります!

352 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:19:42.74 ID:kjyJLnJp0.net
>>311
貝類は海の自動掃除機みたいなもので
本来食ってはいけないものなのかな?

353 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:20:20.33 ID:EejJC5i10.net
普通は外部の給食業者と契約するのに珍しい。

354 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:22:40.38 ID:J9PW+ARI0.net
>>352
アクアリウムかよw

355 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:23:15.02 ID:L2tHNSL+0.net
>>1
時短調理の生焼けを食わせるなよ

356 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:24:00.58 ID:2B+h1XtJ0.net
>>353
卸「え?鯖を給食に?止めた方が…」
調理人「もう自分で買って来るからいいわよ!」

357 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:24:08.17 ID:J9PW+ARI0.net
>>344
肉や乳製品も傷んだらサバと同じヒスタミン出ると何度言ったらw

358 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:24:12.25 ID:66g+qk3+0.net
皆ヒスタミンに詳しいんだな

359 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:04.65 ID:CUiPNvYA0.net
>>353
はあ?何が普通なんだよ
自分の所で調理する保育園も"普通"にあるわ

360 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:05.94 ID:GCqrYXnd0.net
魚ではないが、飲食店で揚げ油かケーキ(油脂?)に当たったことがある
蕁麻疹
強度の運動後で疲れてたのもあるけどどうにもならないので、当たった時は当たった時w

家だと大家族で使い回しても必然的にそこまで古くなりようがないだろけど、飲食店は怖い〜
蕁麻疹で全身おばけになってトラウマなる

361 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:28.42 ID:J9PW+ARI0.net
>>356
買ってすぐフライかな、夏場は

食べるときに餡掛け

362 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:35.60 ID:1HYCq/op0.net
>>11
栄養士とか居ないのかねえ

363 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:45.92 ID:KeEPj6wI0.net
>>311
毒を持っているプランクトンが発生する地域の話
それを食った貝が貝毒を持ってしまう。その季節が夏

うちの地域は年中貝を食べている。

364 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:25:56.94 ID:/OSVrIDS0.net
>>309
なに?鯖が安くなるのか
塩鯖なら買いだな
子供には食わせないから

365 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:26:28.07 ID:aY0CIF3W0.net
納入業者の責任だろこれ?

366 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:26:30.04 ID:J9PW+ARI0.net
>>362
栄養士と傷むヒスタミンは関係ないから最初からやり直し

367 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:26:31.37 ID:5Xeqd2e00.net
良心的つか優秀つか、な魚屋は、仕入れ時の眼利きだけじゃなく、
客に売る時にもアドバイスしてくれる。
コレを刺身に捌いといて。と頼むと、
コイツは、もう、生では食えない。焼か、煮付け用だ。とか。
調理時間さえ受け入れれば、調理もしてくれるんだけどなあ。

368 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:03.42 ID:AoKO4rjQ0.net
>>100
親と子の食事が違う事は度々あったんだが。

369 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:14.89 ID:Ysz2+Ko20.net
>>103
ネコに痛んだサバ食わせたら、
ネコはもんどりうって苦しむのだろうか。

370 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:21.77 ID:Bma+WsBL0.net
シガテラ中毒じゃなくてよかったよ。
シガテラだと、酷いと延々と全身に痛みが走りつづけて過さなければならない場合がある

371 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:26.56 ID:1HYCq/op0.net
>>366
関係有るだろドアホウ

372 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:32.06 ID:TOEa/pns0.net
青魚を冷蔵せず常温に置いておくとヒスタミンができる
ヒスタミンは加熱しても壊れないので焼いても無駄

鮮魚店が知らない訳ないから園内での保存が悪かったんだろうな

373 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:27:41.77 ID:KeEPj6wI0.net
最近の鯖缶

鰯サイズの細い鯖しかない。安い奴を買うからか?

374 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:28:43.03 ID:DQq6VEM20.net
>>1
園長が事前に試食していないのだろうか

375 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:29:35.57 ID:/OSVrIDS0.net
県の園への文書指導が
食材を衛生的に取り扱うように、だが、

まあ日本語的に間違いではないが、違うだろコレ
やっぱ公務員獣医が少な過ぎるな

376 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:29:38.02 ID:dyfae/p20.net
冷凍庫の塩鯖食べるの怖くなってきた

377 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:29:48.46 ID:Ysz2+Ko20.net
>>358
海から遠いオレんちでは、
サバの鮮魚とか買わないので(特に売っているわけでもない)、
サバといえば、すでに調理されたやつを買って食べているので、
とくに意識してない。

378 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:02.32 ID:dOnmeLRq0.net
一歳は怖いな。
体小さいからダメージ凄くなりそう。

379 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:24.60 ID:hBDU7BJ40.net
関鯖美味いよな

380 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:27.23 ID:1HYCq/op0.net
>>374
直ぐに食べさせなかった事が問題じゃね?
そう言う時間の管理は行政職員である保育園付き栄養士の仕事。
調理師はその管理指導通りに仕事するだけ。

381 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:29.11 ID:Ysz2+Ko20.net
>>376
冷凍だし、すでに塩で調理されているんじゃね

382 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:34.72 ID:aa3QFOcq0.net
>>353
委託給食会社も安くないからね

383 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:35.12 ID:z0LoK4dE0.net
>>358
人生最低1〜2回程度は経験あるだろ?ヒスタミン中毒は。
痒くなる程度だけれど。日常普通に魚を喰っているから。

あんまり好物とは成らなくなるってな、程度で。

384 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:30:55.47 ID:5Xeqd2e00.net
こども園の冷蔵庫だか冷凍庫だか、家庭用だったとか?

385 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:31:39.52 ID:Ysz2+Ko20.net
>>373
サンマの缶詰にするといいよ。
サバ缶は今、在庫が少なくなってしまって値段あがった。

386 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:32:02.23 ID:1iG895Rd0.net
>>348
じゃあさマグロ、サンマ、その他の光り物をたべてもヒスタミンで食中毒になるの?

387 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:32:52.57 ID:2JtVy+hP0.net
やっぱ生魚は購入後に保冷バッグとかに入れた方が良いのな
スーパーから自宅まで30分だから大丈夫だと思い
何時も常温で持ち帰ってたわ

388 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:32:57.95 ID:PXjb64tg0.net
宝来軒の悪口
今のところなし

389 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:34:30.22 .net
蕁麻疹祭りかw

390 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:35:29.39 ID:Z/FS6pd7O.net
滋賀県大津市
大分県中津市
埼玉県小津市
三重県津市

391 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:35:32.34 ID:Ysz2+Ko20.net
親戚がお土産だといって、途中の駅で買ってきた刺し身弁当
を持ってきたときは、あきれかえったわ。何時間経っているんだよ。

刺し身のたぐいは、魚屋から届けさせるかまたは自分で買ったら
すぐ家に帰ってすぐ食べるのが当たり前だったから。

392 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:35:38.31 ID:7bWR8Rbf0.net
>>1
焼いてもダメか?

393 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:00.09 ID:M2+zHSum0.net
鮮魚店で朝買ったのをどう保存しつつ幼稚園に運んだんだろうな
暑い中氷使わずそのまま幼稚園に運んだんだとしたらよっぽどのアホだろ

394 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:04.42 ID:xioLbNXn0.net
釣り場のおっちゃんから
鯖は釣ってる最中のリール巻き上げる段階のストレスで腐り始めるって聞いたわ

395 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:21.51 ID:yW3peHKt0.net
なんで現代でこんな恥ずかしい不祥事がおこるの?
ちゃんとしてよ
こういうニュース海外でネタにされたらほんとやりきれん

396 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:22.53 ID:4qmPepCw0.net
ヒスタミンって、なに?

397 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:26.32 ID:IPXK7Osp0.net
サバやイワシは足が速く、見た目新鮮でもヒスタミンが増えている場合がある。
ヒスタミンは過熱しても減らないから、どうやってもアウト。
危険回避のためには氷水で冷えているのとかを選ぶんだなあ。
皿の上にあったり、
在庫処分の安い切り身とか危険だね

398 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:34.70 .net
>>388
悪口すらでないマイナー店

マルタイ棒ラーメンと同じくらい旨い

399 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:36:56.08 ID:/RKRjfww0.net
サバ塩うめぇっち

400 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:37:35.70 ID:dJLwdv/p0.net
そういやガキの頃は鯖によくあたったな

401 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:37:41.69 ID:Ysz2+Ko20.net
>>397
イワシもか。回転寿司で持ち帰りもできるが
イワシは持ち帰り禁止だもんな。

402 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:37:44.76 ID:lXJuxMb60.net
中華産のやっすいやつ~~~

403 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:37:58.38 ID:h4BsI8210.net
焼いてるのに食中毒とかどれだけ鮮度の落ちた鯖を使ったんだよ・・・・

焼いてる途中で「臭っ!!!!」ってレベルだろw

404 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:38:45.70 ID:wOhbzz1x0.net
サバは危険がいっぱいだよね。シメさばにしてもアニサキス生きてるし、もちろん刺身なんて論外
サバの缶詰めなんて鮮度もわからないのに、体に良いんだか悪いんだか知らないけど買ってまでよく食べると思うよ

405 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:21.49 ID:N7vnAVC70.net
ヒスタミンはサバすべてからそりゃ検出される
ちょっとでも放置してたらあかん

406 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:37.35 ID:c4OkbXtA0.net
>>404
養殖ならアニーはほとんどいないって言ってた

407 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:44.20 ID:2JtVy+hP0.net
サバ缶は栄養豊富とか言うけど臭すぎるわ

408 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:45.20 ID:Ysz2+Ko20.net
>>394
そのおっちゃん思い込みで言ってるだけだから。
釣られてリール巻き上げている最中に腐り始めるとか何だよ。

409 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:48.66 ID:RNnBt1rF0.net
とkろで一昨日スーパーで買った鯖の味噌煮のパックが冷蔵庫にあるんだけど、まだ大丈夫かね?

410 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:39:53.59 ID:PXjb64tg0.net
>>398
ラーメンと特製ラーメンの違いが分からん

411 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:40:03.36 ID:t/o+XH+40.net
冷凍もの使わずに生買って焼いたんかチャレンジャーだな

412 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:40:38.04 ID:vh5Ba/690.net
これでサバブームも沈静化

413 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:40:39.47 ID:fwnpX5fL0.net
サバは干物に限る

414 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:40:57.65 ID:9KEEZlBY0.net
焼きそばじゃないよ!焼き鯖だよ!

415 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:41:26.27 ID:Ysz2+Ko20.net
>>406
アニサキスは北の海を回遊しているときに
寄生されるからな。

416 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:41:42.90 ID:PXjb64tg0.net
>>410
皿うどんもチャンポンもリンガーハットのほうがうまい

417 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:41:43.33 ID:r6mzDiQ40.net
>>357
熱を加えてもダメ?

418 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:41:47.99 ID:rizxtStD0.net
だから青魚は

419 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:42:26.21 ID:r6mzDiQ40.net
>>416
リンガーハットは塩が強すぎる

420 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:43:05.33 ID:1HYCq/op0.net
他人の子供に飯食わす仕事とか恐ろしくて

421 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:43:08.79 ID:pQrvLqwy0.net
>>408
ストレス云々はともかく、そのくらいに考えとけってことだろ

422 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:43:47.08 ID:PXjb64tg0.net
うまい宝来軒はどこにありますか?

423 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:43:56.26 ID:Ysz2+Ko20.net
サバは水煮の缶詰を買って食えば何も問題ない。
味噌煮の缶が最近多くなったが。
缶詰をあけたら食べ残しを缶の中にいれたまま冷蔵庫に戻すなんてことはしない。

424 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:44:08.09 ID:z0LoK4dE0.net
まあ、ガキンチョにはハードル高いだろ、大人が好むゲテモノ食品群はw

425 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:44:08.83 ID:j5tdfFUE0.net
鯖寿司なら 酢に漬けるからとも思ったが やっぱり当たる時は当たる

426 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:44:31.90 ID:ms0M9DAA0.net
>>422
三丁目の門を右に行ったところ

427 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:44:52.54 ID:IMHevSuY0.net
>>72
そんな妻フェラチオさせて黙らせてしまえ。

428 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:45:04.36 ID:2JtVy+hP0.net
体が弱ってる時に原因不明の湿疹が上半身に出てビビった
今、思うと半額50%の生鯖を食べたせいかもしれん
よく煮込んだのに

429 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:45:34.63 ID:KOLpLboE0.net
耐熱性のあるアニキサスけ?

430 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:45:50.08 ID:1qj1JFrq0.net
ここまでサーバーネタ無し

431 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:45:58.77 ID:PXjb64tg0.net
しゅうちゃんラーメン行ってみたい

432 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:46:07.63 ID:GCqrYXnd0.net
>>420
特に普段家庭で調理してない場合は感覚違うだろうから知り合いの子でも預かるのもやだね
たかが食べ物だけど
社会人なりたてとか繁忙期とかそんなんならいいけど、幼少期からネタみたいに本当に買い食い家庭が普通に今はある
つまり知識がないので反応も怖い

433 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:46:08.84 ID:Cp3m7N7Z0.net
>>423
缶詰高いからなあ、給食には使えないわ

434 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:47:12.46 ID:sxlYFnFvO.net
>>263 へしこは好き嫌いが別れるけど美味しい

435 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:47:41.35 ID:r6mzDiQ40.net
>>425
お酢の殺菌作用はそれほど強くない

タコの足もダメ

436 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:47:43.78 ID:FsqMwdLP0.net
俺が親なら笑って許すな
サバサバした性格だからねw

437 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:48:43.01 ID:Qt2LRjvI0.net
>>377
今時、そんな地域があるのか?
スーパー行けば、鮮魚くらい売ってるだろ

438 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:48:57.62 ID:llI2H/hB0.net
ヒスタミンが検出されたのは疑わんけど
ほんとにそれが原因?

439 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:49:43.83 ID:c4OkbXtA0.net
>>415
養殖のふぐなんかもほぼ毒がないって聞くしすごいな
へしこって

440 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:49:52.92 ID:6wZFOyJY0.net
ヒスタミンは鮮度が落ちるにつれて生成される(加熱しても消えない)
つまり、焼けばいいだろと、古いサバを使ったということだな
魚は傷んだら焼いてもダメなんだよ

441 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:49:55.99 ID:IPXK7Osp0.net
缶詰でも製造時にすでにヒスタミンが多ければ、あたるよ。
安い缶詰だと食べたあとに肌がポツポツとかゆくなることがある。

442 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:50:08.14 ID:l39FQvUB0.net
大分に業務スーパーはないのか

443 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:50:15.39 ID:W6fM+sRZ0.net
さんまが好調なので鯖がキーってなったんだろな

444 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:50:49.40 ID:5Xeqd2e00.net
まあ、魚に置ける、アレルギーの筆頭格の鯖を使う時点でチャレンジャーw
真鯛とか、鰈、平目、のどぐろ、あこう、とかにしろよ

445 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:51:02.38 ID:z0LoK4dE0.net
>>436
まあ、こんなのでガタガタ言っても仕方無いとは思うんだが。
痒くなる程度。ヒスタミンが抜ければ、治まる。

青魚喰うリスクは、ある程度覚悟しておかないと。

446 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:51:21.32 ID:OEq1uQsC0.net
30分で症状が出るなんてよっぽどだぞ

447 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:51:37.21 ID:gzn9VJMC0.net
さばをよく焼いても食中毒になるの?
かぼすを掛けて大根おろしでも駄目?

448 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:51:53.93 ID:4WhMSleL0.net
ヒスタミン食中毒だけはな〜。
必須アミノ酸のヒスチジンが多いほどヒスタミンは作られやすいし、ヒスタミン産生菌の中には0℃でも元気なやつがいるから避けようがないケースもあるんだよな。
ま、運が悪かったということだ。

449 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:52:45.29 ID:r6mzDiQ40.net
>>438
他にどんなことがある?

450 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:53:05.72 ID:c4OkbXtA0.net
>>444
日本人は食にうるさいよね。毎日ご飯と唐揚げとスープでいいのに
献立考える人も大変だわ

451 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:53:09.33 ID:29mcecvY0.net
親戚で鯖にあたって寝たきりガイジになったオバサンがいるから鯖怖い

452 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:53:56.31 ID:Qt2LRjvI0.net
ヒスタミン、健康に良さそうな感じがするな
ヒスタゲロンとかに改名して欲しい

453 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼:2018/09/01(土) 22:54:05.61 ID:TuTNc5WbO.net
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、(時に、日本のチベットとも称される)大分県における食サバ史の中で、関サバの〆サバで食中毒が発生したケースが、万が一にも、存在するのかどうかが気になって仕方がない本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

454 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:54:15.66 ID:mdThl5Fl0.net
さばの味噌煮好きだからしょっちゅう作って食ってるけど
俺もそのうち当たるんかな…

455 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:55:48.33 ID:WArJetex0.net
鯖はよくあるから子供に出すべきじゃねーよ。オレも小さい時に蕁麻疹でてそれ以来暫く魚が苦手になった。

てか、鯖は家庭でも昔からよくある。ヒスタミン由来のアレルギー。

衛生とかそういうレベルじゃ無理だろこれ…。

456 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:57:20.60 ID:fwnpX5fL0.net
たまに痒くなるの
これか

457 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:58:57.81 ID:Xz9jgOQA0.net
中津は実は「葦原の中つ国」だというのは有名な話

458 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 22:59:56.76 ID:2B+h1XtJ0.net
>>442
大分じゃないが、普段と違う道通ったら業務スーパーあったわ
ホントに「業務スーパー」って書いてあってなんだか笑ったw

459 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:03:53.96 ID:E4buh0Nw0.net
>>19
腐ってたんじゃね?

園児相手だと、よく火を通すだろうし。
足が早いからなぁ・・・

園児には、加熱してから仕入れて、
ほぐして(更に骨を取る為にザルに通して)、煎り胡麻と一緒にご飯に混ぜてあげればいいのに。
(大葉はまだ無理だろうな〜)
>>1

460 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:04:51.32 ID:FsqMwdLP0.net
>>445
鯖鯖した性格、と書いた方が良かったか・・・

461 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:05:27.68 ID:zSwh1gsj0.net
小ぶりの鯖フィーレを丸焼きした
鯖弁当をスーパーやコンビニで見かけるようになったが
よっぽど安いんだろうな

462 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:05:37.23 ID:csvLGr3q0.net
この症状ならアニサキスではないみたいだな
アニサキスなら地獄の苦しみだからな
子供何人か死んでたかもな

463 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:06:50.98 ID:Ysz2+Ko20.net
>>437
サバの鮮魚のことだけを言ってるのに、
「スーパー行けば、鮮魚くらい売ってるだろ」
と鮮魚全てだと解釈したあなたはアホですか。
サンマの鮮魚くらいならこっちでも売ってるわ!。

464 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:08:45.35 ID:AkO1cv5S0.net
>>22
エテルナ・サバ

465 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:09:20.74 ID:Ysz2+Ko20.net
1〜4歳の幼児がたくさん居て食べさせるようなところは、
食材と調理場は要注意ということだな。
今回は、保育士3人まであたっているので、子供だけに限らない食中毒だな。
調理場のミスだな。

466 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:09:25.79 ID:r6mzDiQ40.net
>>433
横で悪いが、缶詰の方が安いぞ?

467 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:09:59.05 ID:r6mzDiQ40.net
>>465
幼児にサバとか、ちょっと考えにくいんだけどな

468 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:11:05.39 ID:lbNUgH5u0.net
納入してからすぐ冷蔵庫にいれなかった
古い園で調理場に空調ないとか
そんなとこだろ 夏は40度近くなるんじゃないか?
新しい園でも最初から設計になくて、
数年後やっと要望が通ってつけたとか
珍しくなかったり
小中とか給食はセンター化が進んでるけど、
センターで作った給食をトラックで学校へ
運び込んで、子供達のクラス別に学校の
配膳室でワゴンに積みなおして
配膳し直すんだけど、その配膳室に
空調つけてない学校もある

469 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:12:26.04 ID:a15LHccb0.net
ヒスタミン含量なんて分からんだろ・・・これって責任問われるの?

470 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:12:34.33 ID:Qt2LRjvI0.net
>>468
それは今後の調査次第だよ
魚屋の保存が悪かったかもしれんし

471 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:13:15.90 ID:Dd6QjyJC0.net
>>403
また危ない人がいた

472 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:13:16.50 ID:WVVOoF3P0.net
土地柄だろう 幼い頃から豊後水道で揉まれた
鯖を食べて育つんだ

473 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:13:41.85 ID:Ysz2+Ko20.net
【午前11時】ごろ、幼児ら計80人が給食でサバの塩焼きを食べた。
約30分後、症状が現れ始めたという。
サバは同日【午前9時すぎに】市内の鮮魚店から仕入れ、園内で調理した。
県は【同園に、食材を衛生的に取り扱うよう】文書指導した。

昼食の時間が早いな。12時からじゃなくて11時からか。
午前9時すぎに仕入れて、11時ちょうどには調理完成していたとすると、
冷蔵庫に入れることは無かったろうな。
県の指導は市内の鮮魚店じゃなくて、園に【食材を衛生的に取り扱うよう】という
内容であることから、衛生的な取り扱いをしてなかった、と考えられる。

474 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:14:42.64 ID:q2FfNv890.net
これ大人が食いたいから鯖にして
ついでに子供たちにも出した感じじゃね?
子供たちのオカズだけで考えたら
サバなんか出すわけないしw

475 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:14:55.00 ID:zSwh1gsj0.net
鯖の生き腐り

476 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:15:13.10 ID:fxZK2Ol20.net
花粉症のくすりのんどけ

477 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:16:07.37 ID:r6mzDiQ40.net
>>472
田舎者の郷土愛の押し付けかよw

478 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:17:03.11 ID:Vmtu0+it0.net
幼児に青魚を食べさせるバカ
ってケース?

479 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:17:41.48 ID:r6mzDiQ40.net
>>473
ヒスタミンなら、衛生的とかあまり関係ないだろ
冷凍以外なら、時間とともにじゃないのか?

480 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:17:59.70 ID:lbNUgH5u0.net
>>470
普通原因がはっきりしてから
発表するものだと思うがね?
あと、食材は調理前、調理後の料理
二週間冷凍保存する決まりがあるんだな
そこ調べたらある程度わかるはす

481 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:18:03.07 ID:r6mzDiQ40.net
>>478
それ

482 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:18:18.55 ID:Ysz2+Ko20.net
>>467
幼児に食わせてはいけない食材は
他にもあったろ。はちみつとか。
いまぐぐったら、冒頭から
青魚、刺し身とかでてきたわ。

483 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:19:09.77 ID:r6mzDiQ40.net
>>480
ヒスタミンが出たんだから、サバが古かったんだよ

484 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:20:57.28 ID:lbNUgH5u0.net
>>483
それはわかってますが?w

485 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:21:14.00 ID:jhHbaZ6L0.net
サバの焼いて冷蔵庫に入れといて、翌日食ったら、噴水のように下痢が出て焦ったわ。
まさに噴き出すんだもの。同じ症状なんだろうなあ

486 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:21:28.89 ID:Ysz2+Ko20.net
>>483
8月の酷暑のこのクッソ暑い時期に、
痛み易いサバなんて食わなきゃいいのに。
冬ならまだマシだろうに。もし夏が旬なら夏に漁をするのは
仕方ないが。

487 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:22:59.50 ID:Ysz2+Ko20.net
>>485
冷蔵庫って開け閉めによっては、気温10度以上あったりするからな。
噴水下痢はすごいな。

488 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:23:05.44 ID:ZXVvXG7W0.net
>>1
サバを常温放置したんだろう。
最低限の常識も知らんのかな。

489 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:23:56.17 ID:zSwh1gsj0.net
耐性が未発達な幼児相手に提供したから・・・
て、保育士3人も発症してるのか

490 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:24:08.45 ID:r6mzDiQ40.net
>>484
他になにを知りたい?

491 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:24:27.33 ID:jT4T5oMr0.net
>>47
うちは4歳からサバやアジを解禁したよ
それまではずっと白身だった
幼児だし、給食では避けたほうが無難だろうけど

492 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:24:51.91 ID:r6mzDiQ40.net
>>486
管理栄養士の責任だろうな

493 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:26:13.53 ID:r6mzDiQ40.net
>>491
自分の子供は親の責任だけど、公的な給食だからなあ・・・

494 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:26:23.78 ID:lbNUgH5u0.net
>>490
だから納入時の調理前のサバと
焼いた後の鯖のヒスタミン量の違いを
調べたらわかるだろって話なんだが。
まだわからんの?

495 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:28:06.29 ID:PI7vfuRQ0.net
サバって妊娠中もできるだけ食べるなっていうし、子供に食べさせない方がいいんだ
結構危ない魚なんだな 焼いてもヒスタミンはダメって、そもそも食べない方がいいのかな
みそ煮とか塩焼きとかいろいろできるしおいしいし好きだし自分は何もないけど
ここ読んでたら怖くなってきた

>>39
魚でアレルギーっていうと真っ先にサバが浮かぶぐらい、ヤバイアレルゲンじゃね?

>>76
そうか?他な〜んもアレルギーないけどサバだけダメって人結構いるぞ
親戚にもいる

496 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:28:54.81 ID:5Xeqd2e00.net
プロ料理人に調理も任せて、完成品を納入して貰うべきだったか

497 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:29:03.32 ID:uHwKNA2S0.net
>>1
からあげでも食ってろよ馬鹿

498 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:29:29.64 ID:r6mzDiQ40.net
>>494
2時間ぐらいで調理しているからな
売られている段階で、保冷状態が悪かったか、古かったかのどちらかだろ
営業に関わるようなことはないと思うが、扱いが雑な鮮魚店ではあるんだろうな

499 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:29:33.92 ID:xrvFXa4R0.net
給食の魚は臭いよ。
普段、新鮮な魚を食べている人間は食えないよ。
ネコも食べないんじゃないかな。

500 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:30:51.47 ID:ZdIVhm0d0.net
>>497
鯖のカラアゲおいしいよ

501 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:31:06.99 ID:lbNUgH5u0.net
投げ釣りして小鯖が取れても
リリースするわ
本当すぐ腐るし臭いんだこれが

502 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:32:04.28 ID:84lAsJZi0.net
昔はヒスタミン中毒が分からなくて
アレルギーって言われてたね

503 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:33:20.60 ID:zSwh1gsj0.net
>>499
まぁ段違いだけど
鮮度が良いのを口にした人がどれだけ居るかだな・・・
鯖の刺身超美味い

504 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:33:26.52 ID:FagUpjJQ0.net
こんなちっちゃな子供の給食にサバの塩焼き出るのか

505 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:33:44.63 ID:lbNUgH5u0.net
>>498
なら魚屋指導しろよ保健所はw

506 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:34:00.57 ID:r6mzDiQ40.net
>>501
そうなのか
昔は釣ったばかりのサバを刺身で食べたが・・・
いま考えると、アニサキスとかよく大丈夫だったな

507 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:34:21.52 ID:0AMZ3Y9P0.net
アレルギーとヒスタミン中毒は、違うんだよね。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/his/index.html

508 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:34:42.95 ID:r6mzDiQ40.net
>>505
そうだよな
田舎は保健所の指導が甘いのかな?

509 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:35:12.96 ID:zSwh1gsj0.net
>>506
アニーは死んでから身に潜る

510 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:36:30.86 ID:Kkf94k3Q0.net
     、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おい!
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     あんた自民党の議員だろ?   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    中津市はこども園を食中毒で認定したって知ってるか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       それでいいのか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \


511 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:37:02.38 ID:nldm4qfS0.net
ひどすぎ

512 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:37:05.76 ID:zGCBAFqV0.net
焼いてもダメなのかね

513 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:37:34.88 ID:84lAsJZi0.net
>>512
ダメ

514 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:38:16.30 ID:r6mzDiQ40.net
>>509
ああ、そうなのか
釣ってすぐなら問題ないか
彼女も釣ったらすぐに・・・ ゴニョゴニョ

515 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:38:19.94 ID:66g+qk3+0.net
なんか腹痛くなってきた(>_<)

516 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:38:53.68 ID:zSwh1gsj0.net
>>512
寄生虫や病原菌の類いじゃ無いからダメなんだろうね

517 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:40:52.24 ID:whKEq36S0.net
>>15
食前に飲んでいれば魚食って発疹は出ないはず
さんま食うとみみずばれが出る自分は食前にアレグラを飲むと平気

518 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:41:18.51 ID:84lAsJZi0.net
温度管理の問題だから

自分はサバ釣りに行く時は
氷たくさん持って行って
その場で鯖折り、エラ取り、血抜き
内臓も取ってから持って帰るわ

519 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:42:09.22 ID:Ai/9CdkI0.net
まあサバなんて食えなくなっても問題ない

520 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:44:40.45 ID:i8YY5NFa0.net
ヒスタミン中毒か

健康番組でたまにやってるけど
リアルであるとは

521 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:45:20.83 ID:jT4T5oMr0.net
なんか怖くなって来た
鯖あげるのやめよう。

522 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:46:03.65 ID:lbNUgH5u0.net
>>508
魚屋より園の工程に問題があったと
判断するのが普通なんだが

523 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:46:24.35 ID:EoIqnWeX0.net
>ヒスタミンを検出

ちゃんと冷やして保存しろよ

524 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:46:30.97 ID:Ysz2+Ko20.net
ノルウェー産サバとかの三枚降ろしになった切り身を買ってきて
すぐ冷蔵庫に入れて、調理してすぐ食べてれば問題ないわな。

525 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:47:37.36 ID:MYghz24Y0.net
あー何か聞いた事あんねこれ
食中毒菌じゃないんだろ
いずれにしろ生臭なんて危険度高いから食わんのが正解

526 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:47:51.78 ID:Ysz2+Ko20.net
>>522
魚屋で買った他の客も食中毒おこしていれば
魚屋が原因だとわかるが、今回は
園内だけだからな。

527 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/09/01(土) 23:48:04.32 ID:SgKLItQv0.net
( ´D`)ノ<抗ヒスタミン剤といえば強力ミオファーゲンシー
       箱のフォントが怖いんだこれがまた。


528 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:48:35.67 ID:5Xeqd2e00.net
>>518首折り鯖か。理に叶ってるけど、
無知な一般層から目線では商品価値が落ちる

529 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:49:34.50 ID:+A6fbc5u0.net
>>434
へしこ
キライな人がいるのか!
そもそも関東ではへしこ自体知らない人も珍しくないから好きも嫌いもなさそう
好き嫌いあるのは西日本、北陸のひとかもね

530 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:49:37.79 ID:Qt2LRjvI0.net
>>522
土曜に指導
職員もロクに来てないし、検査も出来んだろ
だから、とりあえず火元に指導と考えるのが普通かと
来週の検査結果を待てよ

531 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:51:43.20 ID:tTuBs/fN0.net
アニサキスかな
塩焼きだと中までしっかり火が通らない印象あるわ

532 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:51:47.82 ID:tkABENUA0.net
サバのアレルギーがなくても、サバなどの青魚は時間とともに
ヒスタミンが増加し、ヒスタミンによるアレルギーが起こることがある
ヒスタミンによるアレルギーはアナフィラキシーショックを起こすことも多い

533 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:52:00.68 ID:zSwh1gsj0.net
>>525
強力なアレル源なんでしょ
小麦粉アレルギーの人は
熱を掛けて加工した筈のパンでもクッキーでも駄目だからねぇ

534 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:52:20.27 ID:Qt2LRjvI0.net
>>524
国産より安いし、ノルウェー産の塩サバよく買うわ
ラップに包んで、冷凍しとけば一月くらい問題なし

535 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:53:29.86 ID:htSU2FHs0.net
>>18 財布がピーピー

536 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:53:34.23 ID:lbNUgH5u0.net
>>526

園に調理する前の鯖と焼いた後の鯖
両方冷凍庫に保存する決まりがあるから
そこ調べたらわかる話って>>480
すでにレスしてるんだが。
もう、レスいらないから。

537 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:55:18.08 ID:T609Xn1X0.net
日本の食中毒って暗数が多いんだよね
つーか実数公表されたら誰も魚介類食わなくなるだろうけれどもw

538 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:56:41.06 ID:YWe6Uw+Y0.net
鮮度が悪いとそうなるのか。
〇ッグAで鯖買ってすぐ焼いて食って下痢したこと2〜3回あるけど、これもそうなのかな?
他のスーパーで買った鯖は一度も腹壊したことない。

539 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:56:59.82 ID:Qt2LRjvI0.net
>>529
関東でもデパートとかで買えるよ
癖あるから好き嫌いは分かれる
アツアツご飯との相性は異常
あれだけでメシ3杯食える

540 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:57:41.50 ID:GYdyEZnT0.net
>>2

諸星大二郎乙

541 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:58:01.20 ID:Z9s8yLIO0.net
焼きが甘かったな。たまにある

542 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:58:11.10 ID:lbNUgH5u0.net
>>530
>>536

543 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:58:39.67 ID:8OHhGtZf0.net
調理した後に長時間常温放置したから?
調理する前に放置したから?

>>532みると後者ぽいけど

544 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:58:59.16 ID:fwnpX5fL0.net
>>474
確かに
実家出るまで鯖って食べた事なかった

545 :名無しさん@1周年:2018/09/01(土) 23:59:51.22 ID:r6mzDiQ40.net
>>522
ヒスタミンは鮮度の問題であって扱いの問題じゃないから

546 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:00:13.19 ID:OOgNcqOo0.net
>>537
カイワレ食虫毒から煩くなったイメージ

547 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:00:13.51 ID:EqA+8a6ZO.net
サバはたまに当たる

小汚ない店では避けるのが賢明かな?

548 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:00:43.48 ID:iD7Bnumd0.net
>>539
俺は銀座の福井アンテナショップで買ってる
ちょっと炙って日本酒でグビグビする
お茶漬けにしても最高すぎる

549 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:00:51.76 ID:tdC3tEGg0.net
>>543
生の間に生成されるんじゃね・・・よう知らんけど

550 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:00:53.78 ID:kg5bwsk10.net
両方から検出されたら、遡らなきゃいかんだろ
魚屋に在庫がなかったら、仕入れ先にと調べていかなきゃならない
週末にそれは無理
そして、調理前の保存義務あったか?

551 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/09/02(日) 00:01:20.76 ID:Hi8NrsgB0.net
( ´D`)ノ<やっぱサバは塩焼きか缶詰が最高だよな

552 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:01:26.61 ID:hYaNh7IM0.net
>>544
鯖缶すら食わなかったのか?

553 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:02:24.03 ID:DGnqF6ET0.net
>>536
一回書けばそれで皆に通じると思うなよ馬鹿。

周知しようとして何度も教えてもわからないのが世の中の常。

554 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:02:25.95 ID:TvfFt/rM0.net
困ん鯖?

555 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:02:35.89 ID:NHiB99UW0.net
常温で長時間放置してたのかな?

556 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:03:15.32 ID:1rZhr/XR0.net
>>76
うゎ嫁と同じこと言ってる

557 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:03:23.34 ID:iD7Bnumd0.net
ヒスタミン中毒って初めて聞いた
つまりなに?
大人はかからない?
抗ヒスタミン剤ってのはきいたことある

558 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:03:48.10 ID:hYaNh7IM0.net
>>549
軽くググってみたら生の状態で生成されるようだね
そして加熱してもヒスタミンは分解されないと

559 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:04:00.26 ID:DGnqF6ET0.net
>>474
味のことよりも、値段の安さだろ。

560 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:04:18.73 ID:Culzoel30.net
>>35
ばか

561 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:05:05.52 ID:DGnqF6ET0.net
>>555
常温って、今年の8月だから
35度ぐらいじゃね

562 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:05:12.05 ID:cpDAu4FJ0.net
幼稚園の給食で鯖の塩焼きが出るのかよ
ハンバーグ食わせてやれよ、ハンバーグ

563 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:06:17.94 ID:enuCbHUt0.net
>>555
冷蔵でもあまり効果がない

時間がすべて、かな

564 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:06:25.92 ID:OOgNcqOo0.net
>>545
温度でヒスタミン生成量変わるんだが
もうお前はいらないって

565 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:06:48.25 ID:DGnqF6ET0.net
>>545
扱いの問題があれば鮮度が悪くなりやすい
というもんじゃね

566 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:06:52.47 ID:enuCbHUt0.net
>>558
冷凍以外ではその生成を止められない

567 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:07:12.83 ID:fX5FHwt40.net
まだ暑いもんな
気が抜ける秋が一番危なかったような…
サバはないけど、真夏暑い場所でひとりで小さいの3〜10尾を調理しようとなると頻繁に冷凍庫や氷を使うことになる
手も冷えないので触れてる時間も放置時間も短くなるよう超スピードコース
業者も大変やね

568 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:07:14.48 ID:enuCbHUt0.net
>>559
サバは安くないだろ

569 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:07:30.18 ID:3W6JtsmQ0.net
ちょっとググってみたら
結構、幼児にサバ食わせてるんだな
それも定期的に食中毒出してる
これわざと食わせてるだろ?
子供にサバ食わせんなよ
何にも知らねー奴がメニュー考えんなよ

570 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:07:37.92 ID:fH+dN4KZ0.net
>>557
アレルギーだろ
ヒスタミンで脂肪細胞が反応して水分を含んで膨れる
膨らんだ脂肪細胞は皮膚や気管の腫れとして現れる
ひどいと血圧が急激に下がり気道が狭くなって呼吸困難になる
これがアナフィラキシーショック

571 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:07:40.07 ID:DGnqF6ET0.net
>>563
かな、と最後に付け加えたことでお前の意見は
台無し。

572 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:08:53.04 ID:fH+dN4KZ0.net
>>551
あほか!
タイ産のイワシ缶サバ缶とかヒスタミンだらけだぞ

573 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:09:05.57 ID:enuCbHUt0.net
>>564
温度による違いといっても、冷凍ぐらいの温度にしないと生成はとめられないんだよ
ようするに、売られていた時点でサバが古かったということ

574 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:09:27.41 ID:DGnqF6ET0.net
>>568 じゅうぶん安いがな。
ま、今年はサンマを買って出すのが無難だろうね。
幼児にサンマを食わせるのも危険なのかもしれないが。
聞いたことないが。

575 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:09:43.47 ID:vL3YJgPd0.net
>>23
生き腐れなんて初めて聞いたわ
防ぐには新鮮な鯖を調理するしかないってこと?

576 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:09:51.06 ID:enuCbHUt0.net
>>565
どうかな?

大きな要因はやっぱり時間だろう

577 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:09:57.29 ID:zsul8Zuk0.net
鯖はアニサキスにアレルギーとか 結構あぶない食い物

578 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:10:54.56 ID:hYaNh7IM0.net
>>571
保健所のHPで軽く調べたら冷蔵でもヒスタミンは増えると書いてある
生魚は素早く冷凍保存がジャスティスのようだ
ヒスタミンは漁獲時にすでに獲得してるとも書いてある

579 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:11:23.94 ID:MQpjFL440.net
うわあ・・小さい子が可哀想に

580 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:11:29.67 ID:enuCbHUt0.net
>>574
ノルウェーサバならいくらか安いものもあるが、近海ものだと高いぞ?

今回のは近海ものじゃないのか?

581 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:12:05.74 ID:DGnqF6ET0.net
>>572
タイ産のイワシ缶サバ缶とか
そんなもん食ってるのか?。

サバ缶は国産のしか見たことないわ。海外にも
輸出してるよ。アフリカで人気。

582 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:12:06.63 ID:ICSbDvMK0.net
うっわ幼児かわいそう

583 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:13:00.25 ID:IOdR2XU00.net
ガキにサバなど食わせるなよ。
昔はそうだっただろ。

584 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:13:00.45 ID:Sx2Ju4wf0.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html
ヒスタミンは熱に安定であり、また調理加工工程で除去できないため、一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。

【食中毒の原因となる食品は?】
ヒスチジンを多く含むマグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品として報告されています。

【ヒスタミンによる食中毒の予防方法と対策】
一度生成されたヒスタミンは、調理時の加熱等では分解されません。
そのため、ヒスタミン産生菌の増殖と酵素作用を抑えてヒスタミンを生成させないようにするため、原材料(魚の場合には死んだ瞬間から)から最終製品の喫食までの一貫した温度管理が重要です。

【消費者のみなさまへ】
・魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。
・ヒスタミン産生菌はエラや消化管に多く存在するので、魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。
・また、鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。調理時に加熱しても分解されません。
・ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、くちびるや舌先に通常と異なる刺激を感じることがあります。
この場合は、食べずに処分して下さい。

585 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:13:36.03 ID:hYaNh7IM0.net
>>581
俺が酒のつまみで購入してる奴もタイ産の鯖缶

586 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:14:04.35 ID:O3CC2Gum0.net
>>544
言われてみればアジとかサバとか食った記憶がないな

イワシ好きな子供だったわ

587 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:14:37.84 ID:fX5FHwt40.net
細菌もそうだけど0にしなければならないわけではないから
元々なんでも汚いし危ないと思っておけば良しw

でも冬は冬で冷たい水触りたくないという…
人間の欲は深いw

588 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:14:38.34 ID:W3rYrmvs0.net
アニサキスだろう

589 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:15:08.42 ID:iD7Bnumd0.net
>>570
Σ(Д゚;/)/
ヤバいじゃん 大人子供関係ないのか。
このまえ、旅行して大分で関サバたべたけど
ピクピクしてたから🆗ね
鮮度大事やな

590 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:15:50.47 ID:DrQOqd9M0.net
>>2
鯖イバルなら評価してた

591 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:16:01.63 ID:DGnqF6ET0.net
フルーツの盛り合わせというか、マンゴーが
最近、オレはアレルギーが出てしまい、食えなくなった。
若いころは平気だったが。マンゴーはウルシ科の果物。

592 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:16:43.69 ID:fH+dN4KZ0.net
>>580
関サバだと高いけど、漁協によって35センチ以上とか40センチ以上とか規格がある
おそらく今年捕れたばかりの規格外の小物か、
去年からの在庫の処分で園に回ってきたんだろ

なぜなら夏場のサバはまだ小さいから。
秋になって北で太ったサバが南下してきて30センチ以上になってる
今の時期だと大きくても20センチちょっとだよ

593 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:17:30.58 ID:ZKcgo0bD0.net
おとぼけ課長は鯖アレルギー

594 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:18:24.87 ID:DGnqF6ET0.net
>>586
イワシ好きな子供とは珍しいな。

もしイワシが嫌いな子供がいても
シラス干しなら、大丈夫だろう。

595 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:18:32.29 ID:Sx2Ju4wf0.net
>>1
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html
ヒスタミンは熱に安定であり、また調理加工工程で除去できないため、一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。

【食中毒の原因となる食品は?】
ヒスチジンを多く含むマグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品として報告されています。

【ヒスタミンによる食中毒の予防方法と対策】
一度生成されたヒスタミンは、調理時の加熱等では分解されません。
そのため、ヒスタミン産生菌の増殖と酵素作用を抑えてヒスタミンを生成させないようにするため、原材料(魚の場合には死んだ瞬間から)から最終製品の喫食までの一貫した温度管理が重要です。

【消費者のみなさまへ】
・魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。

・ヒスタミン産生菌はエラや消化管に多く存在するので、魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。

・また、鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。調理時に加熱しても分解されません。

・ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、くちびるや舌先に通常と異なる刺激を感じることがあります。
この場合は、食べずに処分して下さい。

596 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:18:58.76 ID:cTMIEu+Y0.net
>>588
馬鹿

597 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:19:06.65 ID:enuCbHUt0.net
>>592
去年からの在庫の処分?

解凍した後はよほど早く調理しないと危険じゃないか?

598 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:19:53.79 ID:DGnqF6ET0.net
>>592
リアルな意見だな。論理的で素晴らしい。

599 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:20:39.49 ID:OOgNcqOo0.net
鯖の模様ってキモイよな
知り合いの妊婦は妊娠中見るだけで
気持ち悪くなって食べられなくなったそうだ
今は普通に食べてる

600 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:21:01.82 ID:fH+dN4KZ0.net
>>581
あほか!
アフリカで売ってるサバ缶はマレーシアとかで作ったサバ缶だぞ
しかも中国産トマトで煮込んである日本では売れないサバ缶

601 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:21:05.79 ID:xqKCIJ+a0.net
>>2
変換ミス大賞

602 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:21:34.72 ID:oUzq0v3a0.net
焼いても消えないレベルで細菌が毒素満々だったとか

603 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:23:22.72 ID:iNYsYPCd0.net
イワシは味は好きだけど、食べると胃がひっくり返るような吐き気に襲われる
好きだから食べる→でもその後絶対に吐き気に襲われる
で食べなくなったけど、何故かオイルサーディンは平気で美味しく食べられる

604 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:23:43.67 ID:kg5bwsk10.net
>>595
>【食中毒の原因となる食品は?】
ヒスチジンを多く含むマグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品

給食でそれ全部避けるのもなんだわな
厳密に言ったら、何食ってもリスクあるんだから、好き嫌い無くす為にも、いろんなもの出した方が良いかと

605 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:25:30.27 ID:tdC3tEGg0.net
フグ毒と似てるけど
それ程悪質じゃないし
それ程知られてないと言う・・・

606 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:25:55.79 ID:kg5bwsk10.net
>>600
>トマトで煮込んである
ゲイシャ缶かw
アフリカ行った時はお世話になった

607 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:25:59.91 ID:enuCbHUt0.net
>>604
好き嫌いは自己防衛本能でもあるんだよ

無理矢理嫌いなもの食べさせようとすると、自己防衛力が弱くなって心に悪影響を与える

608 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:26:57.94 ID:Vcu6jKcK0.net
ヒスタミンって加熱で殺菌できない

一旦ヒスタミンが増殖しちゃうともうどうしようもない
   鮮度の良い商品を冷蔵・冷凍して常温にさらさないことが肝心


609 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:27:28.13 ID:kg5bwsk10.net
>>607
ただの好き嫌いもあるがな

610 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:27:39.19 ID:DGnqF6ET0.net
>>600 ググって再確認してみた

「サバ缶が手に入らない」という声も
聞かれるが、その事態はややこしい。
日本は食用サバの5割をノルウェーから
輸入している。その一方、水揚げした
サバの約半分を輸出している。輸出先の
6割はアフリカだ。つまり日本は大きく
て高価なサバを輸入し、小さくて安いサ
バを輸出しているのだ。

611 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:27:45.72 ID:fH+dN4KZ0.net
>>604
貝毒もあるぞ
カキやホタテも季節によって貝毒有り

612 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:28:44.85 ID:enuCbHUt0.net
>>609
一般的に好き嫌いのある子供のほうが、成績はいい

613 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:29:17.66 ID:fX5FHwt40.net
>>610
へえへえ
面白いな

614 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:29:21.02 ID:DGnqF6ET0.net
>>609
大きくなるとさらに偏食がひどくなるから、
バランス良い食事を摂らせるのは幼児のうちから
やるのがいいわな

615 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:29:44.19 ID:enuCbHUt0.net
>>610
ノルウェーサバより近海サバの方が高いんだけど?

616 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:29:58.11 ID:kg5bwsk10.net
>>612
ソース

617 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:32:07.70 ID:enuCbHUt0.net
>>614
極端な偏食の祖父は90超えてもボケなかった

好き嫌いはないと言いながらお菓子とケーキばかり食べてる祖母は、まだ元気だ

618 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:32:13.68 ID:XbS353jQ0.net
サバとかイワシって頭が良くなるって言われてるけど
アレルギーもあるんよ
幼児の給食にはやめたほうがいい

619 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:32:40.07 ID:DGnqF6ET0.net
>>612
好き嫌いの激しい子は、嫌いな部分が足をひっぱって
結局は伸び悩むわな。
というか子供の好きなものだけ子供に選ばせたら甘い物やスナック菓子ばかりになるわ。
そんなのばかりが好きな偏食子供は大抵バカになる。

620 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:32:45.40 ID:enuCbHUt0.net
>>616
調査はないだろうな

自分の周囲での感触

621 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:32:55.94 ID:UZcGnVYd0.net
サバダバサバダバー

野球は巨人、司会は巨泉の大橋巨泉と
朝まるで弱い、朝丘雪路でお送りします。

622 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:33:20.38 ID:051vTiVQ0.net
>>548
へしこの威力すごいよね。ふぐの毒さえ消し去るという

623 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:33:42.12 ID:enuCbHUt0.net
>>619
偏見だと思うよ

食糧難時代のなんでも食べろの影響かな?

624 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:33:53.83 ID:IbBsGWlu0.net
九州ではサバを食べるのは普通の事なんだけど。
サバの刺身もよく食べるしさ。
今回の事件の原因は、
9時過ぎに仕入れてから調理まで常温で置いてたせいだと思う。

625 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:34:19.24 ID:DGnqF6ET0.net
>>618
サカナを食べるとアタマが良くなる
という歌詞なのに、
サバとかイワシって頭が良くなる
という記憶の仕方をしたあなたは
頭が良くならなかったんですね。

626 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:34:30.14 ID:i7SdezpE0.net
サバゲー

627 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:34:33.27 ID:enuCbHUt0.net
>>622
怪しげな都市伝説じゃないの?

628 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:35:25.75 ID:KbaZVUiL0.net
そもそも
食中毒ってのは普通のツイてない事だと思うんだけどな
当たったらゲロ腹痛で転げ回って、下痢して一晩寝たらケロッと治る

629 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:35:46.17 ID:kg5bwsk10.net
>一般的に好き嫌いのある子供のほうが、成績はいい

一般的が自分の感触w
もう、いいよ

630 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:16.43 ID:tdC3tEGg0.net
>>621
あはは
なついw

631 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:22.45 ID:OOgNcqOo0.net
>>629
その人アレだから

632 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:26.23 ID:enuCbHUt0.net
>>625
アタマが良くなる根拠は、DHAとEPA

赤身魚に多いから、サバとかイワシというのもそんなに間違ってない

633 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:29.55 ID:wqIvpD2J0.net
>>408
鯖はどうか知らんがマグロはあまり長時間ファイトさせると身が熱持ってしまい不味くなると聞いた事ある

634 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:30.48 ID:DGnqF6ET0.net
>>623
子供は、野菜を食わずに
肉だけを食いたがるからな。

それが成長期の本能かもしれないが、
野生動物にも確かに食いものの好き嫌いはある。

635 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:36:31.90 ID:bMCaCSFx0.net
鯖が古かったのかな

636 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:37:23.40 ID:051vTiVQ0.net
>>628
福井の焼肉屋で死人がでたよね
そこから生レバーとユッケが一切禁止になった

637 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:37:34.30 ID:enuCbHUt0.net
>>631
温度のことでファビョってるの?w

冷蔵ではヒスタミンの生成が止められないことが理解できないの?

638 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:38:12.95 ID:051vTiVQ0.net
>>627
考えられるとすれば、微生物、乳酸菌による働きです。乳酸菌による発酵作用によって、糠漬内に残っているテトロドトキシンが分解され、
毒量が減少するのではないかと考えられています。また、テトロドトキシンの非生物学的な構造変化によって毒量が減少する可能性もいわれています。
ただ、今のところ、テトロドトキシンがどのように減少していくのかについての科学的な確証は得られていません。
なぜ毒が抜けるのか、謎は残ったままなのです。

理系の人たち頑張ってください

639 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:38:29.54 ID:bMCaCSFx0.net
>>634
甘いものは大抵炭水化物だが?

まあ、うちもポテトばかり食いたがるので困ってはいる

640 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:39:47.48 ID:enuCbHUt0.net
>>634
子供の野菜ばかり食わせたがる母親っているんだよな
子供にまず必要なのは肉などのたんぱく質なのに
まあ、野菜はくだものと混ぜたジュースでとらせるぐらいでいいんじゃないかな

641 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:40:06.11 ID:t5Qo+vfD0.net
ダチョウ
ライオン
ゾウ

642 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:40:16.10 ID:OOgNcqOo0.net
>>637
魚屋を早く指導してやれよw

643 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:40:33.76 ID:enuCbHUt0.net
>>638
毒が抜けたという検証結果はあるの?

644 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:40:58.06 ID:enuCbHUt0.net
>>642
当然だろ?

645 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:41:11.38 ID:051vTiVQ0.net
>>643
卵巣食っても死なないという事実がある

646 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:41:40.10 ID:DGnqF6ET0.net
トライアルで、イワシ寿司を売っていたが
午前11時ごろの入荷直後に
定価で買って食うと、新鮮だし大変うまい。
夕方になると半額になったので、安いと思ってそれを買って食うと、
生臭いことがあった。ちょっと痛んだのだろう。

647 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:42:44.80 ID:kSi7t0Q/0.net
鯖のヒスタミン中毒で起こった蕁麻疹を「鯖アレルギー」って思い込んでる人、時々いるよね。

異物に対して異常な免疫反応が起こって、自分自身の肥満細胞などに蓄えられてるヒスタミンが大量に分泌されるのがアレルギー反応。
そして鯖アレルギーなら基本的に鯖を食べる度に同様の症状が起こるから、今後も鯖を避けるべき。

でも今回はヒスタミンが増えた鯖を食べて起こった食中毒なわけで。

どっちにしてもヒスタミンが悪さをしてるのは同じだけど、その出所が違うんだよ。

648 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:43:38.91 ID:enuCbHUt0.net
>>645
分析結果ではなく、経験則?

649 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:12.39 ID:DGnqF6ET0.net
>>639
ポテトかよ。
ロシア人みたいに、若いころは美少女でも
中年以後はでっぷりと太るぞ。ジャガイモの食い過ぎ。
アメリカ人の肥満は肉の食い過ぎ。

650 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:13.87 ID:KTo79wjaO.net
ウイルス性の腸炎になった

651 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:31.16 ID:kg5bwsk10.net
>>645
先人の知恵はすごいわな
毒キノコを塩漬けにしたら、毒が抜けるとかは
どれだけ試行錯誤したんだか

652 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:39.45 ID:5xSrlD1H0.net
>>648
売ってるだろ

653 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:47.03 ID:051vTiVQ0.net
>>647
体調とかもあるんだろうかね?酒飲んで蕁麻疹出る日と出ない日もあるし
モスチキン食って出る日も出ない日もある

>>648
卵巣食っても死なないものが売られてるって事実だけだな

654 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:44:48.03 ID:RXb1+SXB0.net
朝鮮産の海産物とか食うからだ

655 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:45:17.21 ID:nIg9jNVC0.net
鯖だけに
捌いたやつが悪い


656 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:45:20.17 ID:kOGHwNEb0.net
よくサバなんか出そうと思ったね誰も疑問に思わなかったの??
トウモロコシとかじゃがいもでも焼いて食べたら良かったのに

657 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:45:32.96 ID:fX5FHwt40.net
極端な大人の偏食は自閉症がほとんどということで決着がついたんじゃなかったっけ
小さい子でも変なもの好きはいるよ

>>640
偏食にならないよう気をつけてんじゃん?
気にし過ぎも問題だしーノータリンも不味いしー
特に息子だと将来嫁が来ない&子育てに影響(子供が真似して偏食)を心配、これよく見る

658 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:46:04.69 ID:kSi7t0Q/0.net
今回のヒスタミン中毒を契機に「鯖アレルギー」になる事は無いんだけど、気持ちの問題から食べられなくなる子は多そう

659 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:46:23.30 ID:fH+dN4KZ0.net
>>632
サバイワシは白身魚だろ
ちなみにDHAが多いのは青魚

660 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:47:10.92 ID:bMCaCSFx0.net
>>581
一缶100円とかで売ってる鯖缶はタイ産だよ。
日本のメーカーのタイ工場だけどね。

自分はよく見て国産買うようにしてるけど。

661 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:47:14.31 ID:GfJVok2F0.net
>>291
未だに大丈夫なんだよね〜。我ながら不思議だけど(´・ω・`)

662 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:47:58.30 ID:rTN6HIKx0.net
>>38
知らんかった
サンキュー!

663 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:48:09.28 ID:051vTiVQ0.net
>>651
なぜしようと思ったのかすら理解できない
そのまま食ったら死ぬものをあえて

664 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:49:19.41 ID:bMCaCSFx0.net
>>659
鯖鰯は青魚だよw

君は何を青魚だと思ってるんだ?
まさかブルーギルとか?

665 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:49:30.07 ID:fH+dN4KZ0.net
>>653
体に怪我してたり病中等の疲労状態だとアレルギーも出やすい

666 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:50:14.58 ID:OOgNcqOo0.net
>>644
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/his/his3/index.html

もう寝るわ
馬鹿相手は終わり

667 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:50:28.23 ID:enuCbHUt0.net
>>652>>653
フグ毒は意外と時間によって自然に分解するのかもすれないね

668 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:51:18.80 ID:sj8ycWWT0.net
>>88
コンビニやその他の生産工場を何度も視察した事あるが衛生管理に関してはコンビニ関連が一番徹底されてるね
もちろん味や栄養面は抜きにしてね

コンビニは流通量が桁違いだから万が一回収騒ぎになればOEM工場はお取り潰しレベル
でもこれだけ全国のコンビニで毎日膨大な量の食品が流通してるのに製品回収なんて事は滅多に無い

コンビニ食品の衛生管理を疑うぐらいなら店内調理の外食なんて絶対出来ないよ

669 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:51:26.46 ID:RIsdXHgzO.net
>>635
80人中36人当たりとか凄いヒット数だよね
当たった人達はまた鯖を食べても平気なんだろうか?
鯖好きだから気になる

670 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:51:35.76 ID:fH+dN4KZ0.net
>>664
その安価先をちゃんと読め

671 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:52:05.57 ID:RfDY0cFQ0.net
缶詰めにしとけよ
生魚調理とかばかかよ

672 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:52:16.82 ID:hUMomV4l0.net
サバの煮付けはうまい

673 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:52:46.07 ID:enuCbHUt0.net
>>657
俺の祖父は極端な偏食だったが、自閉的な性格とはまったく無縁な自営業だったなw

偏食が悪いという明確な根拠は見たことがない

674 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:53:03.12 ID:YNJZ9KTu0.net
冷凍室からパーシャルに移して三日の塩鯖があるのだが大丈夫かな。

675 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:53:38.39 ID:enuCbHUt0.net
>>659
サバイワシは白身魚?

なんだそれ?

676 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:54:18.11 ID:051vTiVQ0.net
>>667
そうだね

677 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:54:32.74 ID:1/jprnFH0.net
こういう話が出ると「おれは○○がヤバイのは知ってたw」「だから○○はダメだって言ってたじゃんw」が異常に沸いてくるな。

678 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:54:39.07 ID:enuCbHUt0.net
>>666
魚屋の問題が一番大きいんだぞ?

田舎保健所では追及できないかもしれないが

679 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:54:52.31 ID:fX5FHwt40.net
>>673
ちょっと検索したら自閉だけではないらしい

「ところが最新の研究で、これとは別に、発達障害の子どもたちが直面する大きな問題に、今関心が高まっています。
それは、食べられるものが極端に少ない『偏食』の問題です。」

680 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:55:47.00 ID:RIsdXHgzO.net
>>647
じゃあこの人達はまた鯖を食べても大丈夫なんだね

681 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:56:43.72 ID:RS6pDaZB0.net
この子等はこの先一生鯖食えなくなるのか

682 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:57:08.71 ID:enuCbHUt0.net
>>679
どれも怪しげだねw

自閉だったり発達だったりすると極端な偏食になりやすい、ということはありそうだけど、その逆はまずないな

683 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:57:13.61 ID:8EZRje/i0.net
去年寿司食ってゲロ吐いてから魚恐怖症になったよ

684 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:57:44.96 ID:F97bDJ7+0.net
鯖は足が速いって

685 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:57:52.21 ID:TWikOYd00.net
今の時期はサバとかよした方がいいかもね
幼児の給食には向かないかも
あたったら相当つらいよね
昔イカであたって頭はぼーっとするし吐き気はするし散々な目にあってつらかったな

686 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:58:18.05 ID:5DsjAPKD0.net
焼いてもダメなの?
最近の子供は弱すぎだね
俺なんか拾ったの食っても平気なのにな

687 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:58:43.99 ID:hTxNQxiA0.net
>>272
鶏天は別府より南
宇佐から北は唐揚げ

688 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:58:46.60 ID:enuCbHUt0.net
>>685
イカは冷凍でもあたることがあるね

689 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:59:07.22 ID:F97bDJ7+0.net
>>686
そういうこと言ってから子供を食中毒に遭わせんだよ

690 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:59:08.43 ID:bMCaCSFx0.net
>>670
白身魚ってのはタイ、スズキ、ヒラメ、カレイとかを言うのだよ

イワシ、サバ、サンマが青魚

691 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 00:59:43.21 ID:RS6pDaZB0.net
>>686
よく読めよ
保育士も3人当たってんだよ

692 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:00:15.12 ID:DGnqF6ET0.net
>>668
コンビニにサラダやパンを納める会社で
バイトしたことがあるよ。
衛生管理に関しては、その後のバイト先と
比べると、コンビニ関係は徹底されていたな。

サラダに昆虫が入って消費者からクレームが来たのを
写真でサラダ工場内にカラープリントで掲示されているんだ。
見ると、アブラムシが1匹入っていたとか(長さ1ミリ)
羽根がついたアブラムシだったり(これは黒っぽいが羽根含めて長さ2ミリ以下)
モンシロチョウの青虫レベルの3センチとかは無かったわ。
つうか、小さな虫が入っていただけでも日本の消費者は大騒ぎするイメージ。

693 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:00:20.47 ID:051vTiVQ0.net
中津って唐揚げ王国だったなそういえば
サバには耐性がなかったか

694 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:00:26.53 ID:bMCaCSFx0.net
>>686
お前はフィリピン育ちかなんかか??

695 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:01:18.09 ID:051vTiVQ0.net
>>686
道に落ちてるチューイングガム食ってもそう当らないけど
サバではあるんだな

696 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:02:45.50 ID:DGnqF6ET0.net
>>677
あと出しの意見だな。

もし前からわかっていたのなら、株を買えば
大もうけできることになる。でも実際は儲けることができないのは
予見したいたとしても、確信は持てないあやふやな判断に過ぎなかっただけ。

697 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:02:54.00 ID:fH+dN4KZ0.net
>>668
15年以上前のコンビニのパンとか結構ヤバかっただろ
あの当時はパンの製造年月日も偽装してただろうな
雪印やミートホープがやり玉に挙げられてから真面目に衛生管理始めた感じ

698 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:03:51.80 ID:DGnqF6ET0.net
>>695
ネコに痛んだサバを食わしてみたい。
死ぬかな。
トンビとか大丈夫なのかな。

699 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:05:40.88 ID:9XuFa3oB0.net
>>25
それがつまりヒスタミン中毒じゃね?
調べてみ。

700 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:06:02.03 ID:OW48iZJC0.net
>>205
かなしい

701 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:06:44.98 ID:DGnqF6ET0.net
>>697
袋に印刷した製造年月日が
翌日のをあらかじめ用意してあったりしてな。
まあ、夜11時ごろ完成した品は、翌日の日にちの数字で
製造年月日にするくらいは許されるかもしれない。

702 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:07:21.05 ID:7CmwOj/60.net
調理師免許剥奪レベル?

703 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:07:25.11 ID:kg5bwsk10.net
>>692
まあ、世の中そうなってるんだわな
知り合いから、ナスもらったが中になんかの幼虫がいた
そこ外して食ったが、スーパーで同じもの売っていたら、交換してもらったかも
そりゃ、農家も農薬バンバン使うわな

704 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:07:29.57 ID:qF0dVn3j0.net
やっぱサバ缶だろ

705 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:08:18.68 ID:enuCbHUt0.net
>>702
魚屋さんの問題じゃないか?

706 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:08:45.48 ID:4PyguOBX0.net
ブランド物の鯖は旨いんだけどな。
鹿児島の曼サバっていうの、寿司で食ったけど正直魚の中でトロよりも一番旨いと思った

707 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:09:03.81 ID:2rPYuYxv0.net
>>682
食事の内容で情緒が安定するのは
よく知られた話だけど
まあ、あなたのレス見ると何言っても
自分の意見が正しいみたいな感じね

708 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:10:28.89 ID:PTGSG+Fd0.net
あんな小骨だらけの魚を幼児に食わせるとか虐待だろ。
それだけで逮捕していいレベル。

709 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:10:35.91 ID:051vTiVQ0.net
>>698
人間でもそんなにひどい症状でるのはまれじゃね?

710 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:10:55.90 ID:DGnqF6ET0.net
>>703
農家も農薬バンバン使うわな。
というか、根から吸収して害虫がその野菜を
食うと害虫が死ぬ、というタイプの農薬を使う。
人間が食っても大丈夫かどうかは保障ないが、
(薬効が切れるころに収穫する、という決まりは一応ある)
農薬をバンバン使わないとやっていけないよ。

711 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:11:10.89 ID:117jmCrB0.net
許せんな

712 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:11:12.41 ID:kg5bwsk10.net
>>697
ペコちゃん事件もあったわな
まあ、昔はゆるゆるだったよ
昔、スーパーでバイトした時、普通に賞味期限シールを張り替えていて、軽くショックを受けたわ

713 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:12:43.39 ID:DGnqF6ET0.net
>>709
下痢するとか吐いて排出してしまえば治るわけだからな。

カニとかエビも、死体をよく食っているがそれこそ
サバの死体?とか食っていればヒスタミンだらけだろう。

714 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:12:54.82 ID:t8zYhzeW0.net
やっぱサバは缶詰だよなぁ

715 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:13:20.69 ID:gNHkDbM60.net
焼いても駄目なやつなんだな
よく焼いたのかは知らんが

716 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:16:44.86 ID:zTr7YWYL0.net
昔、冷凍フィレがくっついて離れなかったから、
ドガン!ドガン!壁にぶつけて見たけど、効果なかったから、

普通にレンジで解凍した方が早いです。



(※物語は9割フィクションです)

717 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:18:51.09 ID:gNHkDbM60.net
幼児の昼に鯖とか要らなくね?
今小学生の子供が幼稚園の時、半分弁当、半分給食だったけど
大したもん出なかったし、大したも作らなかったよ?
昼なんて食べやすくて、食べれれば良いんだよ、お腹が空かないのが一番
何の問題もなくみんな育ってるけど

718 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:24:47.64 ID:zTr7YWYL0.net
でも、基本IHは面白くないんだよなー

七輪。が良い。実にめんどくさいけど。

719 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:26:29.51 ID:XbS353jQ0.net
夏場は梅干し入りのオニギリだけでいいんじゃないの?
おやつには みかんゼリー

720 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:29:20.46 ID:XEjUIvn/0.net
九時に仕入れたあとどこに保管してたんだよ
冷蔵庫にいれときゃいくら何でも2時間で腐らねーだろ

721 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:29:21.49 ID:zTr7YWYL0.net
>>719

722 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:29:26.87 ID:tdC3tEGg0.net
>>645
雌だったか雄だったか忘れたが
其ればかりを同じ水槽で養殖すると
不思議と毒成分が無くなるて話を何処かで聞いたような・・・

723 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:29:44.90 ID:gNHkDbM60.net
>>719
それでいいと思うよ、昼は
だって毎週おにぎりデーの曜日あったんだよ
中身は自由だし

724 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:30:28.16 ID:zTr7YWYL0.net
楳図かずお。とか、子供知らんだろー

725 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:31:16.93 ID:ix5gS/Cf0.net
>>40
じゃあ焼く前から元々古い鯖だったって事?

726 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:31:35.56 ID:nD6K6sSj0.net
>>717
家庭で魚食わさないのが増えたんじゃね?
臭いとか面倒くさいとか

727 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:32:08.90 ID:051vTiVQ0.net
>>722
ふぐの養殖は毒がないって聞いた
生物濃縮ってことなのかな?

728 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:33:38.60 ID:051vTiVQ0.net
>>718
七輪は簡単だろ。庭でサンマ焼くよねこれから

729 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:34:16.41 ID:8tU3i+Ci0.net
この時期の生サバは塩か酢でしめて食べてほしい 

730 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:38:48.10 ID:75yhChXF0.net
>>707
食事で情緒が安定するからと言って、好き嫌いが自閉症に繋がるとは言えないのでは?
自閉症児が偏食に陥り易いのは、感覚過敏によるもの
アレルギーじゃなく、その食べ物(食材の場合や調理法の場合もある)を口にいれたときに、
我慢できないほどの違和感を覚えるんだよ
知り合いの子はリンゴやリンゴ味のものを食べると、
「ガラスをジャリジャリ噛んでるみたいに痛い」
そうだ

もちろん、こだわりから偏食もいるが、他人にわからない本人の

731 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:40:58.15 ID:gNHkDbM60.net
>>726
家庭で食べてないかもという判断でやってるんだとしたら、馬鹿としか言いようがない・・
幼児の昼ごはんだよ?

732 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:41:15.12 ID:Rl3OGLEL0.net
>>22
普通は鱈とかを湯がいてあげる

733 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:42:21.75 ID:75yhChXF0.net
>>730
切れてた…
本人の理由によるものなので、好き嫌いと違って他人が治すことが難しい

734 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:42:58.42 ID:Rl3OGLEL0.net
>>731
家庭で食べるもんばかり作ったら文句言われるんだよ

735 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:46:15.36 ID:3dlpCrQ90.net
保育園で真夏にサバ出すなよ。
給食のメニューを考えた奴にセンスがない。

736 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:46:55.80 ID:FumwTqHV0.net
古い鯖だと何か毒素があるらしい

737 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:47:19.66 ID:gNHkDbM60.net
>>734
そんなの全員分気にしてるの?

738 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:48:57.79 ID:gbpgRZWu0.net
アジア会館で食べたバングラデシュカレーには片栗粉つけて
揚げた鯖が入ってて結構美味かったので、鯖大量に釣った時に
自分で作った。食べ過ぎて腹壊した。

739 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:51:00.61 ID:051vTiVQ0.net
>>738
カナダにいたころサバめっちゃ釣れたな
あれを商売にできないかと思ったが

740 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:52:14.89 ID:ijBUE5P20.net
えとどうやれば防げたの?

741 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:53:07.32 ID:maRCHYVR0.net
>>57
どう見てもヘマだろ
夏場に幼児に鯖を出すバカ

742 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:55:19.58 ID:maRCHYVR0.net
>>20
鮮魚店の保存状態か
購入してから調理するまでの保存状態に
問題があった

さらに夏場に腐りやすい青魚を幼児に出す判断に
問題があった

743 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:01:57.57 ID:w7SFwwCA0.net
サバトラウマを植え付けた

744 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:02:59.82 ID:dgrP4fpc0.net
サバが美味いのはわかるけど
アジを出せば良かったのに

745 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:03:38.60 ID:VzFEx0KB0.net
放射性物質だろこれ。

746 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:04:14.46 ID:0e3tM6hB0.net
サバティーニw

747 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:05:47.35 ID:ghHkVufP0.net
中津なら唐揚げ

748 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:09:37.17 ID:eU2FGnqW0.net
>>115
(´・ω・`)なるほどー
流通ルートの中でヒスタミンが発生したらどうやっても被害にあうんや
こわすぎー

749 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:15:31.96 ID:Ygv63Jcu0.net
最近のガキは貧弱だな。

750 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:15:38.41 ID:051vTiVQ0.net
>>746
メアリージョーフェルナンデスの方が好きだったです

751 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:16:24.05 ID:8Bx9isXC0.net
回転すしでもレアな焼きサバがある

752 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:17:04.35 ID:uyqUfhK40.net
テロだろ

753 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:18:04.34 ID:75/ElOBR0.net
犯人はチョンだろ

754 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:22:57.47 ID:m4l+JEC10.net
夏場とかで本調子じゃない時に傷んでヒスタミン増えた青魚食うとじんましんでるよなー
火を通してもだめ

755 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:31:09.94 ID:9hQj58Bf0.net
私も青魚は好きだけどヒスタミンアレルギーなので体調悪いときなんかは鯖とか避けてる
用意した鯖が古かったのかね・・・加熱しても中るからねこれ
この事件をきっかけに子供らが魚嫌いにならなきゃいいんだけど

756 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:35:17.26 ID:B6fhQqBY0.net
そこは大津でしょ

757 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:35:21.29 ID:051vTiVQ0.net
>>755
じんましんがでるくらいだと思ってた。なめてたわ正直

758 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:35:46.75 ID:niuAKoho0.net
サバがダメなのならサンマにすれば良いのよ。

759 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:36:02.45 ID:051vTiVQ0.net
モスバーガーってサバがはいってるのか?たまに蕁麻疹でるんだけど

760 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:48:01.43 ID:8LlCa2pt0.net
>>18
年とったら脂の乗った肉は胃が受け付けない

761 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:52:24.54 ID:051vTiVQ0.net
>>760
平日の昼間の焼肉屋じじばば多いぞ

762 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:53:48.60 ID:hy5bRX7WO.net
サバで当たるとか前時代的だなw

対処方がこなれ過ぎて一周回って油断したのか

763 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:57:24.62 ID:051vTiVQ0.net
>>762
病院いくほどの症状になったことはないな
どうなるんだろ

764 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:40:21.97 ID:kPnbSVvR0.net
ヒスタミン  お魚と細菌が合わさってできる  たしか煮ても焼いても 消えない厄介者

765 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:41:18.79 ID:kPnbSVvR0.net
アレルギー症状 に入る  確か。

766 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:43:39.57 ID:kPnbSVvR0.net
でも人生は・アレルギーとの戦いでもあるからな 。    なあに却って抵抗がつく。   という  2CH用語はほぼ合ってる

767 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:44:54.21 ID:/E1JQBIU0.net
>>42
そうなんだ
火通せば何もかんも大丈夫と思ってた
超勉強になった
ありがと

768 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:45:02.05 ID:zYrFJITo0.net
氷を詰めてくれなかったのか?

769 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 03:51:19.88 ID:kPnbSVvR0.net
でも、劣化が一番早い! という  サバだからな。  生け捕りにして、漁船の中のいけすで泳がして、陸揚げしたら、 ワタを取って、間髪を入れず、冷凍するか、酢で〆るか、 醤油で漬け、  なのかな。にするか?

770 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:02:22.65 ID:r8WrsUEq0.net
かわいそうやな

771 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:05:47.83 ID:oDw01VHW0.net
農家の子供
上に兄姉の兄弟がいる
乳幼児期に家畜や犬等の動物を飼っている

この条件にあてはまるとアレルギーがほとんどないことがわかっており、
このことから乳幼児期に土との接触がなく
清潔すぎる環境でアレルギーは発症すると推測されている

772 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:08:12.14 ID:DamXvIh90.net
夏場に安く売られるサバを口にするとか、アホですか?

773 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:13:16.39 ID:r8WrsUEq0.net
昔から衛生仮説の正しさは様々な疫学調査で裏付けられてるけど
なぜか一般常識として広まらない

774 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:15:53.41 ID:7NfP8HLw0.net
>>771
まぁ乳児のうちに牛小屋に連れて行ったりするしな
世界でもよくある話し
聖徳太子やイエスキリストも牛小屋で産まれたとされるのは
産まれた後に連れて行っただけじゃないのかと思ふ

775 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:16:39.46 ID:zYBpB3cW0.net
焼いても
ダメなのか

776 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:20:57.90 ID:XUgSy1+e0.net
鯖は傷みやすいから焼くにしてもすぐ食えって常識だと思ってた
同様に川魚の刺身は危険(冷凍中継必須)

777 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:27:42.51 ID:KxjbXy/x0.net
>>776
お前は塩鯖弁当とか食ったことないのか?焼いてから何時間経ってると思ってる?

778 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:29:11.91 ID:BUTY6es20.net
サバはかなりの確率で寄生虫いるみたいだから
寄生虫じゃないの...??

鮮度が悪いと内臓から肉に寄生虫が移動して
周りをシメても駄目らしい...

779 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:42:42.92 ID:/ah2AqFv0.net
>>575
鯖折り

780 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:44:31.25 ID:/ah2AqFv0.net
>>778
あなたも焼き魚とともに寄生虫結構食べてると思うよ

781 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:47:03.04 ID:oPGl3YA80.net
焼いても煮てもヒスタミンは消えないのか
勉強になったわ

782 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:52:09.33 ID:mfz2yfme0.net
マグロなら釣った直後内臓処理して急速冷凍だろうけど
カツオあたりになると数勝負でそんな事やってられないだろう
サバなんてなおさらじゃないの
釣って即血抜き内臓処理して水に浸からないよう冷やしたのは美味しいけどね

783 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:55:09.82 ID:oDw01VHW0.net
>>781
ヒスタミンに限らずベロ毒素等も熱では無毒化されないよ
加熱より鮮度の方が重要
アニサキスは最近の進んだ冷凍技術のせいで
反って死滅せずに食中毒の事例が増えている

784 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:56:32.71 ID:66pAU6uY0.net
焼き魚で食中毒とは

785 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:57:20.58 ID:jhgrxY8K0.net
サバを舐めたらこうなんねん。

786 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 04:57:45.82 ID:/ah2AqFv0.net
>>781
分子量の大きいやつは分子自身の構造がかわるけど低分子量のやつは残りがち

787 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:00:35.76 ID:D19c9em40.net
最近の鯖缶の質落ちてきている

788 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:04:24.73 ID:yVyhVmk80.net
可哀想に…

789 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:04:48.69 ID:oDw01VHW0.net
>>787
きのう久々にやっと買えて
開けてみたら細いのが6本入ってて
油もぜんぜんなくておいしくなかった
前は太いのが3〜4本だったのに

790 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:08:36.27 ID:Kx97RdJA0.net
中津で食べた鱧は安くて旨かったな〜また食べたいわ

791 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:13:10.90 ID:m5bk/NSi0.net
ヒスタミンによる食中毒について - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html

 ヒスタミンによる食中毒の予防方法と対策

一度生成されたヒスタミンは、調理時の加熱等では分解されません。
そのため、ヒスタミン産生菌の増殖と酵素作用を抑えてヒスタミンを生成させないようにするため、原材料(魚の場合には死んだ瞬間から)から最終製品の喫食までの一貫した温度管理が重要です。

消費者のみなさまへ
 ・ 魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。
 ・ ヒスタミン産生菌はエラや消化管に多く存在するので、魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。
 ・ また、鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。調理時に加熱しても分解されません。
 ・ ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、くちびるや舌先に通常と異なる刺激を感じることがあります。 
   この場合は、食べずに処分して下さい。

事業者のみなさまへ
国内では、保育園や学校が関係する大規模な食中毒や、ヒスタミンが高濃度で検出されたとして魚の缶詰等の大規模な回収事例が発生しています。


792 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:16:15.07 ID:74Kw1ExB0.net
>>1
ヒスタミンってことは、保存状態悪いサバとか古いサバ使ったな?

小さいときにこういうの一度起こすと、
一生青魚食えない体質になっちゃうような人もいるんだぞ?

793 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:16:49.87 ID:DmK3L9Gl0.net
36人まとめて腹抱えてのたうち回ってるの想像してワロタ

794 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:20:49.49 ID:dRiAx3oY0.net
サバの女王♪

795 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:24:20.38 ID:temVvAhB0.net
焼き魚で一番うまいのはサバ

796 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:27:19.36 ID:BL//jhaY0.net
>>2
イェイェイェッイェイェー!
ウォウォウォッウォー!
イェイェイェッイェイェー!
ウォウォウォッウォー!



鯖威張るダンス!鯖威張るダンス!

  .__
 i゙、'゚'`ヽ、
 ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
  ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
    〉、 =7 、;:::::ヾ、   , i
    ヾ!ヽ.  `ヽ、;;;;ー、':/
      `'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
              ヽ!


797 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:29:48.88 ID:MdbXbdyX0.net
>>11
ヒスタミン中毒はアレルギーではない。
腐敗が進んでヒスタミンが増加した魚を食べれば誰でも症状が出る

798 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:39:55.87 ID:dNa020OL0.net
>>787
鯖小さすぎてビックリした
小さい鯖って骨がましいだけで不味いんだよね
ニッスイのサバ缶だったんだけど、骨が柔らかくなってなくて、二度と買わないと思った

799 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:42:37.38 ID:dNa020OL0.net
鯖の塩焼きって
塩鯖を焼いたんじゃなくて、生鯖を塩焼きにしたってこと?

800 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:47:10.01 ID:uNfsiYyq0.net
>>25
アニサキスアレルギーなら確実に毎回出るようになるぞ

801 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:47:10.47 ID:uq8nmzqI0.net
鯖の生き腐れとはよく言ったもの

802 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:48:58.75 ID:oPGl3YA80.net
>>783
>>786
なるほど
久々に勉強になるスレだった
ありがとう!

803 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:52:04.62 ID:WLpb8/z50.net
>>797
やっぱり鮮度なのね
冷凍のノルウェー産と冷蔵の国産(近海もの)だとどっちがリスク低いの?

804 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:55:58.05 ID:gT3psaP10.net
>>56
俺は好きだぜ

805 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:57:14.98 ID:FMCoaaV80.net
ヒスタミンて
魚が古かったん確定やん

806 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 05:59:38.41 ID:VuIm3oVT0.net
>>65
そういやサバって片方を開いたのしか食った記憶ないな
背骨付きで真ん中から開いたサバの塩焼きとか無いわ
アジの開きなら売ってるが

807 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:03:09.79 ID:esqf6FFw0.net
俺も鳥の焼肉でカンピロバクターになったのがきっかけで慢性胃炎になった

808 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:03:10.30 ID:I6ixAwdX0.net
>>799
両方あるかと
塩鯖を焼いたものと。
生鯖を塩つけして焼いたもの
鯖に限りませんが

809 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:04:35.09 ID:WxvmvxNs0.net
糞鮮魚店www

810 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:04:46.73 ID:GdeRGSMj0.net
ワイは鯖アレルギーやから食べる機会ないけど
食中毒もなかなか辛いな

811 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:05:22.78 ID:BL//jhaY0.net
>>65
海で食う丸焼きは旨いな
一匹丸々だから腹が苦しくなるがw

812 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:14:17.69 ID:UTYsO2kQO.net
幼児に鯖の塩焼き出すもんなの
骨とか大丈夫です?
ハンバーグやミートボールとか無難にしたら

813 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:43:51.91 ID:uBQqU/pK0.net
サバ、鮭、ほっけ
これ全部中って激しい嘔吐下痢、酷いときは意識なくして救急車乗った事ある
他の家族は同じもの食べて何ともないのに私だけ食べられない
同じものを食べて私だけ食中毒ってこともないからアレルギーって事でいいの?

814 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:45:48.87 ID:VuIm3oVT0.net
随分前から国内のサバよりノルウェー産サバフィーレのが美味い

815 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:46:16.60 ID:temVvAhB0.net
関サバは大分の名産

816 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:47:22.93 ID:b7A190N+0.net
塩振って焼いても食中毒になるんだね
火入れたら大丈夫と思ってるわ

817 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:48:39.65 ID:r+e27Cb+0.net
だから放射能に限らず魚はヤメとけと

818 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:48:52.66 ID:WLpb8/z50.net
>>814
自分もそう感じてる
さらにノルウェー産は冷凍が当たり前だけど
国内のは鮮度を売りにしたいのか未冷凍を売りにしたいのか無理矢理冷蔵されてるきがして

819 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:49:20.79 ID:lnlCHnmR0.net
朝9時に仕入れ 11時に食ってるんだろ
園側に問題ありとは思わんけどね
鮮魚店だぞ鮮魚店・・
スーパーじゃないぞ

820 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:52:24.13 ID:TOSit7wP0.net
焼いても関係ない熱に強い毒素がある事も生きて行く上での知識として持っておいた方がいいぞ

821 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 06:55:34.72 ID:K78l/mgy0.net
皮膚そう痒症で、日頃
抗ヒスタミン剤を服薬
してるワイなら
食べても大丈夫だな( ;゚Д゚

822 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:01:02.30 ID:VuIm3oVT0.net
>>818
テレビでやってたがノルウェーの漁業は国も支援する程で
馬鹿デカい漁船でサバを獲ったらすぐに船内でオバちゃん達が処理して急速冷凍してた
だから鮮度も物凄く良いて臭みが無い
それと寒い地域で魚の質が日本近海のと違うかもしれんがこれはわからん
家族も日本近海のよりノルウェーのサバの方が美味いと言ってるわ

823 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:03:17.04 ID:K78l/mgy0.net
サバ科の魚
まぐろ→カツオなどの
赤身の魚も注意よ

ヒスタミン。

824 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:03:18.81 ID:R5+Dm24a0.net
鯖塩は外食で週2〜3食ってる
今まで二回ほど嘔吐してる
鯖だもの仕方ない

825 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:08:37.47 ID:JxDWUYoR0.net
やっぱ黙ってマックのハンバーガーが一番安全だな

826 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:09:10.37 ID:lnlCHnmR0.net
生魚では20°C・24時間で食中毒を起こす可能性があ
る量のヒスタミンが産生されたという検査結果があります
(温度が上がれば産生に必要な時間は急激に減ります。)
しかし一方では、4°Cで保存しても 1 週間を過ぎると
ヒスタミンが急激に増える
※保存2〜3時間の園が何やらかしたんだって話だな

※舐めると舌先がピリピリするんだとさ。

827 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:13:13.79 ID:qv68tUk50.net
1歳にサバの塩焼きなんてどうやって食わすんだ?

828 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:18:25.37 ID:aJNhQi740.net
>ヒスタミンは熱に安定であり、また調理加工工程で除去できないため、
>一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。

焼いても駄目なのかよ・・・

829 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:18:40.57 ID:7XtM0ukI0.net
中津からあげだったら大丈夫だった

830 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:27:29.17 ID:vlBSKfRH0.net
支那チョン産のサバが安かったのね

831 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:35:39.14 ID:ERPc9oQW0.net
ヒスタミンを作る菌がいるのか

832 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:38:02.51 ID:WxvmvxNs0.net
どうせ売り捌けなかったのをガキどもに出したんだろw
ろくでもない鮮魚店だな

833 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:41:14.20 ID:u2N/5rBR0.net
>>755
「鯖のタンパク質」や「鯖に寄生したアニサキス」はアレルゲンになり得るけど、ヒスタミンがアレルギー反応を起こす事は無いよ。

何らかの「異物」によって異常な免疫反応が起きて、自分自身の肥満細胞に貯蔵されてるヒスタミンが大量に分泌される、これがアレルギー反応。ヒスタミンという化学物質自体は、もともと生体が持ってるもの。

その大量のヒスタミンによって蕁麻疹などの症状が出るわけだけど、アレルギー反応とは無関係にヒスタミンそのものを直接摂取した時も同様の結果になる。

834 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:55:00.68 ID:Pyz4CMft0.net
古い鯖はこれが怖いよね
俺も一度やられたことあるわ

835 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:09:23.95 ID:ajaU7kQ+0.net
古い鯖を出したな

836 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:42:08.33 ID:gQqU4h0X0.net
掻いた後がミミズ腫れのようになる人工蕁麻疹に10年以上悩まされてる
古くなった鯖がヒスタミン作るなら私の体も腐りかけなんだろうか

837 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:51:15.35 ID:PQfXbvhC0.net
園が指導を受けた調理内容ってなんだろうね。
エラとワタ取って洗って焼くだけのような気がするけど、そんな簡単な工程をどうやったらミスれるのか、わからないわ。
外人にでもやらせてたの?

838 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:59:31.64 ID:DGnqF6ET0.net
>>735
これですな。幼児にサバ、真夏にサバ、
根本的ミスだな

839 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:03:38.54 ID:DGnqF6ET0.net
>>756
サバ街道のこと言ってるのかな。
日本海でとれたサバを、京都まで
人力で猛スピードで運んで(江戸時代の話です)
京都で販売していたんだぜ。
遅れたら、サバにあたるわな。

840 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:07:40.28 ID:DGnqF6ET0.net
>>806
サバ缶は、サバの輪切りだぞ。開いてない。

841 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:10:30.13 ID:bMCaCSFx0.net
>>727
フグ毒はバクテリアが合成したものを食物連鎖でフグが蓄積させてるので
そのバクテリアがいない環境で育てればよいようだ

842 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:18:02.49 ID:j/pUr4QV0.net
 鮮度が落ちた鯖だろうな、36人の園児たちかわいそうに ;;

843 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:19:24.72 ID:jcZztHBj0.net
>>803
今回は近海物の処理がミス(常温放置の瞬間があっただろう)で
ヒスタミンが大量生成された
ノルウェー産はほぼ冷凍だから、しかも捕ったその船で解体加工
までするのが普通だからヒスタミン汚染はまず無いな

844 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:20:52.30 ID:jcZztHBj0.net
>>27
暑気払いには良いんだがな、まあ産地関係なく処理ミスは
食べるまで気づけないからな

845 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:24:44.23 ID:bMCaCSFx0.net
>>824
そういやこの前吉野家で炙り牛鯖定食ったらなんとなく調子悪くなったがそれかな
しばらく当たったことなかったので忘れてたわ

846 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:24:59.70 ID:NFjsQfuC0.net
>>1
サバアレルギー
ヒスタミンアレルギー
アニサキス症
アニサキスアレルギー

全部、別の原因だと知ってるか?
ヒスタミンアレルギーは単に鮮度が落ちたものを食わせただけ。

847 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:26:26.52 ID:1Dt06O5K0.net
じんましん

848 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:30:03.92 ID:vu4FhkiT0.net
>>643
子糠漬けは石川県予防医学協会で検査後に出荷されている

849 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:30:52.53 ID:hTxNQxiA0.net
>>846
申し訳ないけど、ヒスタミンアレルギーじゃなくてヒスタミン中毒
体の大きさや感受性に個人差があるから発症しやすい人は確かにいるし、同じ処方になるけど、アレルギーじゃない

850 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:36:58.11 ID:HcypNzjB0.net
>>839
流石に酢で〆るか、塩漬けくらいにはするだろ。

851 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:39:39.37 ID:fXMmcxwE0.net
昨日居酒屋で食べた

852 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:43:24.62 ID:GlKnKnf/0.net
サンバよりマンボにしておけ

853 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:43:25.75 ID:HREDSE5D0.net
食堂チエーン店で、
鯖の塩焼き、注文後に焼きます!
って生の鯖を並べてるけど、あれどうなんだろうなあ

854 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:50:05.45 ID:+fyXeXYT0.net
>>797
まあIgEが活性化されるのでアレルギーと言えばアレルギーなんだが

855 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 09:52:02.24 ID:1SmpW4Vu0.net
これは園のせいではないな

856 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:06:34.77 ID:vJIHKAc50.net
中津唐揚げに期待しすぎるな
胸肉の唐揚げだから不味い

857 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:14:02.13 ID:cqtbAPww0.net
俺は鯖が好きでな。
塩焼きを週に5匹は食べる。
痒くなったら処方されてる抗ヒスタミン剤を飲む。
食べやすいし美味いし、痒くなっても食べるのをやめられないよ。

858 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:15:31.13 ID:xUPwEjHD0.net
鮮魚屋が怪しいな

859 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:19:14.50 ID:GuY1p/AA0.net
幼児にサバは早すぎる

860 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:27:39.85 ID:kg5bwsk10.net
>>837
切り身の塩サバだろ

861 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:50:23.71 ID:DGnqF6ET0.net
>>857
>>処方されてる抗ヒスタミン剤を飲む。

って準備がいいな

862 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 10:53:25.66 ID:cqtbAPww0.net
かなり前の話だけど、マックスバリュに変わる前のフードセンターで、近海産の酢でしめていない生の鯖の刺身が売っていて、すごく美味かった。
最高だった。
最近は朝早く行かないから知らないけど、もしも売っていたら買う。

863 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:02:58.44 ID:PHWlOxT40.net
>>856
宇佐以北の唐揚げ専門店には大抵全部位の唐揚げがあるよ
胸ももだけじゃなく砂肝とかネックとかも

864 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:19:18.97 ID:6ioBrWNN0.net
どこかの食べて応援してもらってる魚介類と違って
直ちに影響が判明してよかったじゃない

865 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:19:21.40 ID:maRCHYVR0.net
>>749
昔からだよ
報道されなかっただけ

866 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:21:52.99 ID:maRCHYVR0.net
>>775
おそらく園児に出した栄養士や保母はそう考えたんだろうね
火を通せばヒスタミンが無くなると

867 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:30:40.12 ID:vu4FhkiT0.net
>>850
塩漬けの塩鯖ですね

868 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:31:11.34 ID:aixfBqf10.net
食中毒なんて35歳過ぎてから2回やったけど
幼児が食中毒に耐えれるのか? 高熱、絶え間ない下痢、脱水症状
眠れず夜中ずっとトイレに座って、高熱の為か全裸になり意識失いトイレの床で寝てた

869 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:33:00.55 ID:4bE+dFYm0.net
厚生労働省のヒスタミン食中毒に関する注意喚起
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html

>ヒスタミンは熱に安定であり、また調理加工工程で除去できないため、一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。
>マグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品

>魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。
>魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。
>鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。
>調理時に加熱しても分解されません。

870 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:35:42.41 ID:maRCHYVR0.net
>>855
どう見ても園が悪い
園児に鯖を食べさせたのは判断ミス

871 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:42:58.22 ID:tsETfjcA0.net
サバの生き腐れって有名だよね
>1〜4歳の幼児33人と保育士3人。

抵抗力の弱い乳幼児には食わすなよw
保育士3人って何だ?

872 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:44:47.02 ID:v8UMmedP0.net
>>871
保育士も同じお昼食べてあたっちゃったんだろうね
大人でもヤバイレベルだったということ

873 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:49:26.60 ID:pRepch850.net
>>778
君は特にいろいろ注意した方がいいと思うよ

874 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 11:52:27.10 ID:pRepch850.net
>>783
最近は冷凍でも駄目になってきたのか

875 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 12:03:24.33 ID:g3JLy9MB0.net
 今時の園食は 業者が調理して 園では温めるだけだろ

876 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 12:16:17.37 ID:2rPYuYxv0.net
>>875
また知ったか
保育園は園で作ってるほうが多い
離乳食とかあるし

877 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 12:32:08.28 ID:b4tjjNrq0.net
子供に鯖なんか食わせたら駄目だろwww

878 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 12:34:12.46 ID:r8WrsUEq0.net
鮮魚店になにか問題がありそう

879 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 12:36:22.97 ID:kg5bwsk10.net
>>875
調理というか、魚はおろしたのを購入するだろうね
園の調理場でハラワタ抜いて、三枚おろしはしないよw

880 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 13:31:23.36 ID:+ggMQtiH0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
gfw

881 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 13:32:58.18 ID:9kAlIUGh0.net
鯖は作り置きしやすいイメージだがな。

882 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 13:39:07.40 ID:+ggMQtiH0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ggt

883 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 13:54:04.05 ID:uBQqU/pK0.net
サバはノルウェーだろうが国内だろうが100%あたる
味噌煮塩焼き寿司バッテラなんだろうがあたる
ただの蕁麻疹なら構わないが激しい嘔吐下痢で危険過ぎる
バッテラ大好きなのにもう食べられない(´・ω・`)

884 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 13:54:22.57 ID:rtc7ikAC0.net
ヒスタミン中毒もやばいと呼吸困難とかになるからな
昔貰ったサバの味噌煮食べてたらピリピリして
生姜だと思ってた全部食べたら数時間後嘔吐と呼吸困難になった
人生で初めて救急車呼びたくなった

885 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 14:07:31.95 ID:WxvmvxNs0.net
鯖売りとやばんば

886 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:26:28.39 ID:6faCEC+P0.net
焼いたのになるの?

887 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:30:40.20 ID:SdvXUQU30.net
ヒスタミンは菌じゃないから加熱しても分解されないんだよね
とにかく低温で解凍し即時調理するしかない
給食などでは流水で半解凍してすぐに加熱する決まりだった
低温でもヒスタミンを生成するウィルスや菌もいるらしいからなるべく冷凍状態を保つしかない
冷凍だとヒスタミンは増えないから
生で買ってきた場合はすぐ冷蔵庫に入れて早めに調理して下さい
特にマグロ・鯖・カツオなどの大きい魚はヒスタミンが増えやすいからご家庭で調理する時は気をつけて!
あと妊娠中の女性は食べるの避けた方がいいと思う

888 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:33:08.71 ID:GFU9LaPc0.net
俺もサバ食って発疹出たことあるわ…

889 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:34:38.51 ID:JWiV41Wi0.net
>>748
ツナ缶でヒスタミンがあって
回収したことがあったよなw

890 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:37:36.10 ID:dRiAx3oY0.net
あなたがいれば ああ あなたがいれば
陽はまた昇る この塩焼き鯖食う♪

891 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 15:59:00.46 ID:mw0qTXWb0.net
焼いてしばらく置いてた、とかではなくて食中毒になるん?

892 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 16:38:34.12 ID:Mx82Y0jR0.net
>>881
さっさと火を通してしまえばよい

893 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 16:51:17.12 ID:Mx82Y0jR0.net
>>891
鯖の場合、むしろ焼いてしばらく置いておいた方が
しばらく置いて焼いたのよりまし

まあ、焼いた鯖でも食う前にもう一度火を通したほうがいいのは言うまでもないが

894 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 16:56:58.78 ID:bCy8/gEl0.net
冷凍庫の奥から出てきた鯖なのかな

895 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:12:24.59 ID:j6UFxMWH0.net
なんで焼いてあるのに当たるの?

896 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:12:56.47 ID:j6UFxMWH0.net
>>18
たぶん生ニンニク
俺もダメ

897 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:16:04.24 ID:gbpgRZWu0.net
ヒスタミンってばい菌とか寄生虫じゃなくて
煮たり焼いたりぢても無効化出来ない毒素だからねえ
釣ったばっかの鯖でさえ、さっさとクーラー入れろって
船頭に怒鳴られるもんなあ

898 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:16:55.85 ID:gbpgRZWu0.net
ぢてもって何だよ俺w

899 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:17:51.08 ID:gBUBsVYf0.net
1歳児にもサバ食べさせたんか

900 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:30:42.12 ID:zl1BsHGq0.net
>>887
ためになるなぁ

901 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:47:43.20 ID:9Sz0Voyl0.net
今まで、冷凍サバ買ってきてのんきに冷蔵庫で何時間も放っておいて解凍して調理してた
幸いアレルギーは出なかったが、良くないことだったんだねえ

902 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 17:50:46.46 ID:Q4JgRzmO0.net
>>893
ほう
なんかヒスタミンとか言うやつのせいなのな
響きだけなら薬っぽいのに
あかんのな

903 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 18:31:35.65 ID:ZKqids7O0.net
>>901
それは問題無いのでは・・常温放置で菌が増える訳だから

904 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 19:46:19.85 ID:4bE+dFYm0.net
895 名無しさん@1周年[] 2018/09/02(日) 17:12:24.59 ID:j6UFxMWH0
なんで焼いてあるのに当たるの?

【回答】
今回の食中毒を起こした原因物質ヒスタミンは化学物質
病原菌や寄生虫ではないので加熱しても無毒化されない

詳しくは…
厚生労働省のヒスタミン食中毒に関する注意喚起
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html

>ヒスタミンは熱に安定であり、また調理加工工程で除去できないため、一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。
>マグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品

>魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。
>魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。
>鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。
>調理時に加熱しても分解されません。

905 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:05:03.44 ID:UlbNhWoM0.net
>>22
だよなあ
もう少し成長してからでいい

906 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:10:24.04 ID:UlbNhWoM0.net
アレルギー体質だけど
青魚は平気だお

907 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:22:54.06 ID:ClIW/7zj0.net
食中毒って30分で症状出るのかよ

908 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:24:53.62 ID:LQYAkqQ/0.net
サバの生き腐れてやつだな
ノルウェー産の塩サバ買えばいいのに

909 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:31:45.10 ID:lnlCHnmR0.net
鮮魚屋調べろよ  届いて
2時間で調理に入ってるんだぞ
幾らなんでも時間が短いわ


910 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:36:55.70 ID:ySy92zWK0.net
魚はヒスタミン含んでるけど、抗炎症作用も持ってるからな
アレルギーにならない為には食ったほうがいいんだけど、既にアレルギー体質だと
食えないという

911 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:39:12.46 ID:v8UMmedP0.net
離乳食の本見ると鯖は生後9ヶ月以降から与えて良しとある

912 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:45:51.51 ID:fKEFRa2+0.net
大分県民で中津市が仕事場だけど多分あそこだろうなって所があるわ
確定じゃないから名前は流石に伏せるけど

913 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 20:52:40.21 ID:7p3dVOAF0.net
幼児にサバはちょっと早いだろ?

914 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 21:31:53.30 ID:cqtbAPww0.net
俺さ、シメサバを5パックくらい食べるんだよ。
鯖好きだから。
そうするとね、必ずじゃないけど身体中に発疹が出来る。
ものすごく痒いの。
その時は抗ヒスタミン剤を飲む。
そして、[データ削除済]。

915 :名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 22:46:55.29 ID:uAT6ONrw0.net
鯖ってアニサキスとかの寄生虫もよく出るし厄介な魚だな
そもそもそんなにうまくない

916 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 01:30:07.16 ID:ObBw6kPY0.net
やばいよ。

917 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 01:30:47.96 ID:AmU285fO0.net
ガキにサンマ?
頭おかしいのか

918 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 02:23:01.57 ID:w/4Y5+LJ0.net
>>883
自分で釣れば疑心暗鬼にならずに食べられるぞ
鯖狙いの乗り合い船が少ない点、仕掛けの損耗が激しい点を除けば初心者でも処理に困るほど売れる
脂さえ乗っていれば、どう料理しても美味いし

919 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 02:34:17.97 ID:Fge0rBcf0.net
これでTVのせいで値上がりした鯖缶が安くなればいいんだが

920 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 02:43:43.62 ID:w/4Y5+LJ0.net
補遺>>914:実験914の142時間後、被験体の██が激化したため終了されました。詳細はインシデント914-a-1を参照してください。

921 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 08:44:07.70 ID:GdhBQWXd0.net
高くなることはあっても安くなることはない。

922 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 09:16:09.71 ID:SUNIoFce0.net
解凍のため出しておいた塩サバを1晩室温で放置してしまった

923 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 11:57:37.10 ID:DTVMyyWz0.net
焼きそばだよ!

924 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 13:09:40.01 ID:IYPjlExc0.net
青魚はいいと言うけど・・・

925 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 13:16:36.90 ID:H93jG5j00.net
焼きそばだよ!!

926 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 13:37:38.53 ID:aocWzR8n0.net
冷凍する前にすでにヒスタミン産生菌が付着していた場合
常温解凍してるあいだにその菌も復活してヒスタミンを産生できてしまうのかな?

927 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 13:51:46.18 ID:XlBNZr3G0.net
スーパーで鯖の塩焼き(半額!)よく買うけどあたったことない
辛子明太子と何だか分からない柔らかい肉のカツ丼で当たったことならあるが

928 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 15:08:34.06 ID:zno7usGH0.net
>>915
美味いよ
生臭いのが嫌な人はいるだろうが

929 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 15:10:42.60 ID:zno7usGH0.net
>>922
塩鯖は解凍せずに直接グリルにぶっこんで焼くけどな

930 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 15:57:15.76 ID:Zz5XkN810.net
足摺岬でサバの刺身食べたことあるけど、しめ鯖や塩焼きと同じ魚とは思えないほど、臭みもなくて身がコリコリプリプリでうまかった。
札幌で食べたホッケの刺身も最高だったな。

931 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 23:30:32.46 ID:udT2pUtR0.net
>>930
おまいはサカナの味がわかってないな

おまいが語ってるのは食感だけ

932 :名無しさん@1周年:2018/09/03(月) 23:36:12.60 ID:HdYZRW8o0.net
同じサバ食っても大人なら耐えられた?

933 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 00:39:58.27 ID:y/y6y5cq0.net
>>932
ヒスタミンの感受性は個体差
もちろん体の大きさに対する濃度も関係あるから大人は大丈夫ってケースは多いけど、大人の中でも感受性の高い人は発症する

934 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 09:26:14.74 ID:jSw24Jt70.net
今日は台風なので外出は控えるよ。

935 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 09:32:32.99 ID:aOEnfj150.net
>>931
それほど言うなら
おまえが魚の味を語ってくれ

936 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 09:40:46.15 ID:ak9S48zgO.net
>>934
コロッケ買った?

937 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 11:51:50.29 ID:tMjjPgWl0.net
しんどいわ。

938 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 19:08:53.76 ID:Ry43MYCJ0.net
サバは好き。

939 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:01:26.12 ID:mXn/0VIJ0.net
腐ってたのを冷凍保存してたのかな

940 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:15:08.07 ID:y39/mbuhO.net
大分といえば関サバ

941 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:08:26.69 ID:Hffji2v70.net
サバが少し古かったんだね。
ヒスタミン中毒だよ。

自称「鯖アレルギー」のほとんどは、単なるヒスタミン中毒。
新鮮な鯖を食べればいい。

942 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:55:22.64 ID:ewRWoxlT0.net
こういうところは大抵委託業者の骨なしで湯煎して皿に盛り付けるタイプの物だろw

943 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 22:08:29.16 ID:c1duqyjP0.net
サバの水煮w

944 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 22:11:59.98 ID:SO/On7QG0.net
子供に光り物食わすな

945 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 23:21:21.77 ID:Bu5rDdsc0.net
サバは良く火を通すことだな

946 :名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 23:29:11.98 ID:xSThFpLT0.net
さんまにすれば良かったのに

947 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 02:29:06.24 ID:0dOPxo+n0.net
いわしでいいよ。

948 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 02:30:35.65 ID:QlNrmVfB0.net
塩で焼いてもヒスタミンに当たるとか、まともな保存状態じゃなかっただろ?

949 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 03:01:52.04 ID:BKylnnmq0.net
>>57
大人も発症してるから、このサバのヒスタミン濃度が高かったんじゃないか?

> 1〜4歳の幼児33人と保育士3人の計36人が発疹などの症状を訴え

950 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 03:02:12.96 ID:PjXL1oXm0.net
宝来軒最高

951 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 03:14:39.71 ID:6BobUZze0.net
>>946.947
サンマもイワシも青魚でヒスタミン中毒の原因食材

952 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 03:20:50.06 ID:Ypq8bM8b0.net
鯖なんて、傷みやすい魚の代表なのに

953 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 03:21:10.40 ID:VuCvpHCO0.net
亜熱帯日本の夏で個人でまともな温度管理は不可能だよ
自家調達して調理より
冷凍工場製のほうが安心

954 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 06:26:26.17 ID:UhdAYuN60.net
>>945
マジレスするけえど、ヒスタミンが増えちゃったら火を通しても無駄だよ。

955 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 08:51:14.74 ID:oFF8LAUf0.net
こりゃ酷い。

956 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:15:12.34 ID:oFF8LAUf0.net
ブームは過ぎたよ。

957 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 10:40:55.24 ID:TWWnjt//0.net
>>2
威張ってないだろ、腐ってるんだし

958 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 13:24:46.84 ID:37qGpWz+0.net
アジの方がおいしいよ。

959 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:17:24.24 ID:37qGpWz+0.net
じゃね。

960 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 14:18:00.92 ID:MRPUWs9+0.net
ダイターン3

961 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 17:33:12.73 ID:hh1ZCA670.net
鯖にこだわる必要ないし・・・

962 :名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 21:52:39.50 ID:uISG90vQ0.net
スシローの鯛すしはおいしい。

963 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 02:26:12.28 ID:ef63tLEQ0.net
さすがに眠たくなってきた。。。

964 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:06:52.91 ID:HksS19Ul0.net
鯖ブームは過ぎたよ。

965 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:27:06.01 ID:HksS19Ul0.net
資源は大切に。。。

966 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 10:38:07.46 ID:5ewcI1NW0.net
今はサンマだろ
俺はサンマでヒスタミン中毒になったけど旨いから懲りずに食いまくってる

967 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:06:53.88 ID:bABVpkRP0.net
食べてくる。

968 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:15:13.89 ID:A5T3olpy0.net
幼児の給食で鯖の塩焼きてなんかこう変な感じがする
焼いた魚食わせてるだけでおかしくもなんともないはずなのに何でだろ

969 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:15:39.37 ID:9TfSsryA0.net
鯖の生き腐れってやつか?

970 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:17:28.54 ID:7kR4pNks0.net
えっ?
焼いても食中毒になるの?

971 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:27:21.88 ID:bABVpkRP0.net
回復したか?

972 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 13:44:26.04 ID:GhY7X/Ns0.net
>>968
骨のある魚を園児に食べさせる例が少ないかな
骨を喉に刺さられでもしたら保育士さんたちが大変だし
幼児にはハンバーグやソーセージのような、食べやすいものを与えるイメージがある

973 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:28:56.03 ID:5FMJUIKs0.net
古かったか

974 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:51:01.98 ID:nhcpB/4a0.net
>>408
サバの生き腐れって言葉知らないのか

975 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:51:57.53 ID:DAt9QPXM0.net
ヒスタミン中毒

976 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:55:57.59 ID:09f9K7q10.net
ヒスタミンか。
魚屋の処理が甘かったかな。

977 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 16:58:29.85 ID:09f9K7q10.net
ヒスタミン生成菌は、塩がへっちゃらだからなあ。

978 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:24:44.06 ID:zTDdeQQB0.net
不運であった。

979 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:36:22.50 ID:zTDdeQQB0.net
抗ヒスタミン薬効く?

980 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:37:54.61 ID:09f9K7q10.net
>>408
鯖はヒスジンが多い魚だから、腸内にヒスタミン生成菌が多くいた場合、ヒスタミンを溜め込んでるんだろうよ。
鮮度云々よりも運が悪かったって奴だな。

981 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:45:33.86 ID:ew7sJjvn0.net
九州のサバは当たらないとか言ってた馬鹿は誰だよ

982 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:47:26.43 ID:jV1EXzWp0.net
こんなの責任者逮捕しろよ

983 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:53:33.75 ID:gIXv8LQs0.net
ガキの頃鰹のタタキ食って蕁麻疹出たけど(´・ω・`)

984 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:25:31.09 ID:e6K1NjyR0.net
おいらもあった。

985 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:38:58.46 ID:NGaiXa3K0.net
>>981
それアニサキス

986 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:41:28.77 ID:e6K1NjyR0.net
でも食べてるよ。

987 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:43:42.97 ID:e6K1NjyR0.net
鯖がDNAに有効って本当?

988 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:47:20.62 ID:e6K1NjyR0.net
子供たちは躊躇するだろうね。

989 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:50:17.04 ID:e6K1NjyR0.net
俺が食うよ。

990 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:54:20.88 ID:e6K1NjyR0.net
さてうめよーか?

991 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:56:10.86 ID:brUNuFPV0.net
サバは足が速いからなぁ
腐っちゃったんだね

992 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 19:59:18.72 ID:e6K1NjyR0.net
ちょっとやばくなってきた。

993 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:01:25.92 ID:e6K1NjyR0.net
取り急ぎ梅。

994 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:04:06.39 ID:e6K1NjyR0.net
しんどくなってきた。。。

995 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:05:11.20 ID:e6K1NjyR0.net
鯖の水煮缶は相変わらず売り切れ。。。

996 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:06:12.18 ID:12FiogzS0.net
ヒスタミンは腐った魚ってことなのね
勉強になった

997 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:06:29.33 ID:6vBxkXRx0.net
夏に釣った魚を、氷で冷やさないまま持ち帰ったら、
加熱してもあたった。
それ以来、テレビで漁師の魚の扱いが気になる。

998 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:06:34.62 ID:pgeO2Gw10.net
>>970
なるよ。
原因が違う。

999 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:07:46.25 ID:e6K1NjyR0.net
もうテレビで取り上げるなよ。

1000 :名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 20:08:06.17 ID:pgeO2Gw10.net
>>970
30分後に症状が現われたという事は、ビールスや細菌では無く、毒素が原因ね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★