2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★14

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/08/24(金) 21:24:11.28 ID:CAP_USER9.net
「女子の過半数が性に否定的なイメージを持ち、初体験率は12年で約25%低下した」── 
この8月に日本性教育協会より結果が公表された2017年度版の「『青少年の性行動』第8回調査報告」には驚きの結果が並んでいた。

男女の性愛が縮小傾向にある一方で、従来とは異なる価値観が認められるようにもなった。

2017年の性行動調査では、「でき婚」について約4割が「かまわない」「どちらかといえばかまわない」と回答し、
「同性婚」は8割以上が「認められるべき」「どちらかといえば認められるべき」とした。「割り勘」は男女の約半数が許容するようになった。

バラエティー番組で活躍する男女コンビの芸人で、男性との恋愛には奥手だと明かす「ペコリーノ」のクロコダイルミユ(23才)は、

「私はこの春に大学を卒業したばかりですが、キャンパスで色恋の話ばかりするイケイケの同級生はごく一部で、彼らには嫌悪感がありました。
友達も『大学生は恋をするもの、という固定観念はダサい』と恋愛に興味のない人が多かった。
芸人になってもその気持ちは変わらず、ネタ以外でセクハラまがいのことをされたら嫌だし、よく先輩芸人たちが口にする『女遊びは芸の肥やし』という考えはまったく理解できません」と語っていた。

そんなクロコダイルミユもイマドキの若者らしく「でき婚」・「同姓婚」・「割り勘」に対して「寛容派」だ。

「今の女性は『何でも平等がいい』という気持ちが強く、割り勘を望みます。同性婚にも興味があるし、同世代で結婚した友達はでき婚が多い。それらを『変だよね』と言う友達はいないし、みんなで応援しようという空気です」

若者の「恋愛嫌い」が進んだら日本はどうなるか。

若い男女の性交が減れば妊娠や出産の機会が減り、少子化がさらに進むのではとの心配がある。
リアルの触れ合いを避けることで、若者が内向きになることも不安要素だ。

首都大学東京教授の宮台真司さん(59才)はこう語る。

「最近の若者になぜ恋愛しないか聞くと、『先が読めない恋愛をするより、確実に会いに行けるアキバ系のアイドルや声優の方がいい』『恋愛はコストパフォーマンスが悪い』と一様に言う。
コスパの悪い、還元できないものを排除する若者ばかりになった社会がどうなるかは、心配な面もあります」

一方で昔のような男尊女卑的な関係がなくなったことに歓迎の声もある。18才年下の韓国人男性を夫に持つ作家・岩井志麻子さん(53才)が言う。

「昔の女性の多くは結婚して男に養ってもらわないと生きられなかった。だけど今は高度成長期のようにギラギラした“恋せよ、結婚せよ、そして産めよ育てよ”の時代ではない。 
恋愛や結婚にさまざまな選択肢があり、彼氏や彼女がいなくても楽しく生きてゆけるし、女から男に迫ったっていい。
そんな社会に生きている若い人たちは退化しているのではなく、時代に合わせて進化しているんですよ」

お母さんの若い頃の方が、よっぽど奔放だったようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15186865/
2018年8月21日 7時0分 NEWSポストセブン

ニューストップ > 国内 > 社会

前スレ                2018/08/21(火) 07:46
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535096926/


157 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:16:53.28 ID:6CgaOSZf0.net
>>149
うん。だから「晩婚化」傾向があるというんやで
>>145みればわかるとおり、大卒が一番結婚するのは30歳前後〜30代
ちなみに医者は生涯未婚率が物凄く低いんだが、結婚のボリュームゾーンは30代後半
デキ婚もちだして「ハレタホレタはヤンキービッチの特権」とかアホすぎやろう

158 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:17:01.11 ID:8nChnLct0.net
>>150
今のまじめな人は恋愛は結婚の前哨なんだよ

ちなみに今の若い人は彼女のために車を買わない
結婚して子供ができたら買う

159 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:17:04.13 ID:K27+DuKg0.net
>>152
一人の方が気楽で楽しいのに

160 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:17:19.03 ID:Q3ZX48sa0.net
まんさんは弱者変身スキルが凄いからなあ
下手に関わると財産も子供ももってかれるで
(´・ω・`)

161 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:18:06.33 ID:1pfJLaga0.net
>>152
独身なのと孤独なのはまた違うんだけどな

162 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:18:39.45 ID:k7QepukT0.net
>>42貧乏白人とこのテの顔の女のカップル多いよなw

163 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:18:42.31 ID:P8wQsSQ80.net
>>123
はあ、何ほざいているんだ
最初の製造業での上司なんて、29歳未婚で年収1300万円以上の京大の正社員だったけど、
「家に帰りたくない」と言って毎晩11時まで残業し、駐車場に停めたワンボックスで寝ていたぞ
自動車で一般道のみ20分のところに家があるのに

家族のことなど話題にしようものなら、表情が急変していつもヘルメットを投げつけるし

164 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:18:51.25 ID:bqUKWfVw0.net
女を性欲処理機くらいに思って接してる男のほうがモテるんだよなぁ。

165 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:19:10.74 ID:8Ue1rSa80.net
>>146
創作の世界にいけよ。

現実には勿論あんな面白体験はほぼ無い。

166 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:20:05.65 ID:xs43ZgH+0.net
おい、恋愛って旨いのかよ

167 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:20:06.29 ID:garCR36n0.net
>>130
インスタばえなんて全く必要なくて好きな娘ならカップ麺でもいいよ
ただ普通の女の子と食事ならどんなに良いモノでも時間の使い方失敗したかなって感じ

168 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:20:08.32 ID:8nChnLct0.net
>>163
それは変な人だw

169 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:20:52.37 ID:d4doe2Ku0.net
女の大半が恋愛興味無いは痛いな

170 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:21:11.03 ID:ARSDmr+P0.net
女より楽しい娯楽が増えたからしゃーない

それと、今の時代時間が何より大切
恋愛は無駄が多いからなあ・・

171 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:21:23.84 ID:WU5VY1N70.net
>>164
女もハンター

価値のあるちんこを受け入れた時のリターンを淡々と狙ってる。

172 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:21:43.26 ID:6CgaOSZf0.net
>>163
だから何?
日本中の既婚者が駐車場で寝てるって主張か?w

ちなみに、幸福度も人生満足度も既婚者の方が高いぞw

173 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:03.42 ID:NbklgVU50.net
>>170
可処分時間もガンガン減ったからなぁ
アフター5とか完全に死語になってしまった

174 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:06.48 ID:Q9pHLR8y0.net
とにかく女性との、し、し、進展の極意を教えてください!
・・・はぁはぁはぁ・・・。とにかく肉体的せっしょくのことです!この質問は!><緊張!

175 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:22.76 ID:h9x8IK5k0.net
>>147
コンビニなんて80年代半ばにはどこにでもあったよ。
スーパーにいたっては70年代後半にはもうそこらじゅうにあったよ。
もちろん弁当屋もいっぱいあったよ。
今に比べれば少ないだろうけれど、その時で考えれば不便ということはなかったよ。

176 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:26.38 ID:aq195ISf0.net
まずコミュ力が低すぎてな…
人に話しかけられたときしか喋れないわ
自分からポンポン話題出せる人ってまじで尊敬する

177 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:27.56 ID:RIhCQZS+0.net
セックス長くて面倒だわ気分次第でいつでもできるオナニーの方が楽

178 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:33.25 ID:8nChnLct0.net
>>170
多幸感のある時間は短いけどね
会ったと思ったらもうお別れ、みたいな経験ない?

女をモノにしたい、なんて考えてると時間の無駄だろうけど

179 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:22:41.00 ID:k7QepukT0.net
>>152
損得での恋愛を刷り込ませたマスコミの罪は重い

180 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:23:03.38 ID:ZeI/gSBz0.net
>>174
はぁはぁの後ドビュッシーいれたらええんちゃう?

181 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:23:59.75 ID:1pfJLaga0.net
>>172
幸福度(笑)

182 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:24:49.13 ID:kCQT2vuJ0.net
>>176
話しかける→ちょっと話すぐらいはできる、からの間合いの詰め方が全然わからんよね
この人ちょっと馴れ馴れしすぎるけど何なの?って思われてるんじゃないかと考えてしまう

183 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:24:58.85 ID:ARSDmr+P0.net
キッツイ事言うけど、
手軽に楽しめる娯楽が増えたし、女と恋愛するのはそれ以下って事なんよ

それと金と時間がね・・昔はもっと時間があったから
今はコマ切れでスマホいじるからね
金は将来が不安で使う事が怖いのは分かる

184 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:25:18.42 ID:P8wQsSQ80.net
>>141
原因が奨学金の割合が増えている
あと、今の会社はヒラから二つ上の地位に付くのがだいたい大卒も高卒も29歳前後
それから年下の男性社員と交際をして、だいたい31〜34歳で結婚している

185 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:25:26.22 ID:nnMr8nKW0.net
>>28

糞だな

186 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:26:00.73 ID:8nChnLct0.net
>>182
もうそういう緊張感が困ったものでね

そういうときは「なれなれしいと思うかもしれないけど」と思ったことを素直に出せばいいんだよ
要するに君のレスをそのまま言えばいいの

187 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:26:04.49 ID:tyLjN4s40.net
>>174
ふしゅ〜

188 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:26:04.70 ID:emZGrnI00.net
>>159
それは10年20年先を想像しないから楽しいんじゃないかな

55歳になった自分想像してみ
ひとり暮らしで職場からは腫れ物扱い、誰からもお話したいとは思われず、
ネットの中でイキることだけが人生の目的
ある日ぎっくり腰になってスマホまで辿り着けず垂れ流しで2日放置され
入院中頼れる誰かもおらず、職場の人に家に必要なもの取りに行ってもらい
洗濯頼みづらくて下着帰るのも不自由

負のオーラ背負ったつまらない婆になった時
一緒に暮らしてるつまらない爺がお菓子買って病室訪れる
こういうのが無いと生きていくのが辛くなるはず

189 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:27:40.56 ID:8nChnLct0.net
>それから年下の男性社員と交際をして、だいたい31〜34歳で結婚している
それすげえ多い
自分の出産可能年齢を見据えて一人子供産めるぎりぎりで結婚するのな
だから最近新入社員の男が年上の女性に結構狙われる

もちろん仕事できる奴限定だけどな
ルックスはあまり関係ないように思う

190 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:27:59.33 ID:ARSDmr+P0.net
恋愛しなくてもいいじゃん?
批判されるだろうけど今の時代に一番無駄と思えるもん

逆に結婚は義務にすればいいけどさ
異性を知らないで死ぬ、家族を持たないで死ぬはやっぱりキツいよ

191 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:28:04.14 ID:NbklgVU50.net
>>188
そうやって最悪のパターン最悪のパターンを想像するとどんな選択肢選んでも楽しくないと思うぞ
結婚したはいいけどよくわからん理由で訴えられて子供の親権もぶん取られて
子供には会わせて貰えないまま養育費だけ毎月ガッポガッポと持っていかれ…なんて容易に想像つく
選んだ選択肢の中で最善のパターンを目指して生きていくのが人間だろ

192 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:28:26.93 ID:opWdLGel0.net
女の方から飲食物、衣料品・・・買って来てくれる、金かかるどころか助かるw
趣味の最中は好きにさせてくれて、時間が出来た時に連絡すればいい
車も向こうが出す、何も都合が悪い事はない、むし好都合w

193 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:28:31.34 ID:8nChnLct0.net
ただ31〜34、じゃないな
34〜37、って感じだ
35歳が一つの壁だな
昔のクリスマスケーキが10繰り下がった感じ

194 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:29:21.54 ID:ZeI/gSBz0.net
>>189
おばさん必死だからな

195 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:29:27.04 ID:P8wQsSQ80.net
恋愛はコスパが悪いというより、恋愛そのものが女性の判断で犯罪となってしまうハイリスクローリタンになりつつあるから

196 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:29:33.85 ID:wMQmEXDv0.net
>>176
とにかく相手に質問をすることだな
話を広げるためにさらに質問したり、なるほどーと関心してみたり、オウム返しを挟んで興味ある素振りを見せたり、すごいですね!とか褒めてみたり

197 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:29:43.66 ID:nVw4R0UM0.net
実は最強コスパが恋愛のお付き合い
コストがかかりすぎる異性は敬遠すべき
将来のためにならん

198 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:29:53.74 ID:SYBq2TCI0.net
理屈つけて、カッコつけてられんのも若いうちだけ。
多少、こっ恥ずかしい事にチャレンジ出来るのも若いうちだけ。
どっちがエエのかな。

199 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:30:14.48 ID:ARSDmr+P0.net
>>191
君がホリエモン好きかどうか分からないけど
君が言ってる立場になったのがホリエモンで、
現在あの人は結婚はコスパ悪い!って叫んでるよ

あの姿を見てどう?別にどう思ってもいいけどああなりたいかな?

200 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:30:18.16 ID:ZeI/gSBz0.net
>>189
出来る奴、限定にしたらお正月まで残ってるケーキになるよ

201 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:30:24.96 ID:uzp9I4GI0.net
>>188
それって恋愛結婚しても起こり得る状況だよね。ここの自称既婚者も家庭に居場所なくてネットでイキってるだけだし。結婚しても離婚して財産失う可能性もあるしパートナーに先立たれて一人になるかもしれん。

202 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:30:38.83 ID:nnMr8nKW0.net
>>46

だがしかし射精したくないような女を彼女としたくないな

203 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:30:40.81 ID:MSPum1rr0.net
来月で33歳
もちろん独身
女は12年ぐらい居ない
もう終わりだよ
笑うなら笑えよ

204 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:04.49 ID:PkP03ufD0.net
>>199
おまえメスイキまでする神にそんな事言って良いと思ってんの???

大抵の家庭のパパは
外でメスイキしてたことがバレたら家庭は崩壊や。
若い女の一人や二人をたらし込んでんのと違うぞ?

205 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:11.06 ID:RwTp0unD0.net
>>203
趣味を見つけるんだ
あと自分の健康が一番大事だ

206 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:21.62 ID:8nChnLct0.net
>>200
ごめん、アスペで悪いけど「41まで残る」ってこと?「腐る」ってこと?
今のクリスマスケーキなかなか腐らないもんで

207 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:39.21 ID:1pfJLaga0.net
>>199
結婚はコスパが悪いと叫ぶとホリエモンになるという
謎理論

208 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:54.94 ID:ARSDmr+P0.net
>>203
今も昔もそのくらいの年齢ならまだいけるよ
男は35歳まではまあ正常って思われるぞ

209 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:55.34 ID:WISDtefb0.net
そんなことDQNしかしてないしな

210 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:32:56.95 ID:eH11AEeA0.net
風俗好きなくせに彼女いらんって意味わからん。
風俗より安く長時間、好きな女を独占出来るとか超魅力的やんけ。

211 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:33:28.70 ID:h9x8IK5k0.net
>>193
35は相当大きな壁だよ。
昔の25というよりは30程度。
35の壁は男も女も大してかわらない。
40過ぎたら生涯独身に備えるか、恥も外聞も捨てるかの二択だね。

212 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:34:00.56 ID:cOYMF9+b0.net
「恋愛や結婚できない負け組w」と、叩く
「独り身の老後は大変で、寂しい」「孤独氏は怖いだろ?」と、不安を煽る
「子供は可愛い」と、羨ましがらせる

洗脳宗教と同じで毎度このパターンだろ
それが効果ないっていうのはいつ気づくんだろ

213 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:34:01.54 ID:NbklgVU50.net
>>199
まずホリエモンは嫌いだけど
意見が一部で一致してるからって完全にその人間と重なる思考になると考える方がおかしいだろ
「ホリエモンは嫌いだけど言ってることは一部は同意できるよ、ただ同意できないほうが多いしああはなりたくないけど」
こうやって自分なりのバランスを取ればいいだろ

214 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:34:11.65 ID:garCR36n0.net
>>188
その世話をさせられるパートナーは気の毒じゃね
父親の脳梗塞の後のリハビリと介護は半端なくキツかった
実の父親でもキツかった

215 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:35:09.30 ID:ARSDmr+P0.net
>>212
それに纏わりついてるのは君自身だけどね
そんなに言うなら一回恋愛、結婚してみればいい
それだけの話じゃないのかな?

216 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:35:12.85 ID:1pfJLaga0.net
>>210
同じ味
耐年数

217 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:35:31.13 ID:Q9pHLR8y0.net
とにかく女性を前に構えてしまいます  ><緊張!
どうしたらいいんでしょうか!


218 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:36:01.32 ID:8nChnLct0.net
>>203
東京都の男の平均初婚年齢は32.4歳だ(2015年)
まだまだ普通だよ

219 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:36:07.04 ID:oE6XHHeC0.net
>>205
至言。
楽しみと健康があればいつだって楽しい。

出産子育てが趣味の女とくっついたら休みなく働いても足りない。

その女の楽しむ姿を見るのが趣味位の方向転換を迫られる

220 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:36:43.05 ID:8nChnLct0.net
>>217
お前「情報求むっ!」じゃないだろうなw

221 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:36:48.44 ID:cOYMF9+b0.net
「実際してみたらわかるから、とりあえずやってみろ」
「知らないなんて損してる」
「やったことない奴は負け組」
「駄目だったら止めればいいだけ」

なぜ、変な新興宗教とか危ない薬とか誘ってくる奴と同じ手口なのか

222 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:05.65 ID:PvE7EiLs0.net
恋愛はコスパが悪いと考えちゃうならそれはどうしようもないだろう。
それを否定したって話は先には進まんよ。無駄にスレを消費しすぎだ。

223 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:09.02 ID:Q3ZX48sa0.net
安定した収入の公務員男性も二次元美少女を嫁に選ぶ時代(´・ω・`)

224 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:16.65 ID:QjZXmIXM0.net
>>217
良く考えると、普通にどうでもいい人だなと悟る→適当にあしらう→日常に戻る。

225 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:27.08 ID:emZGrnI00.net
>>191
自分だって永遠の35歳なら間違いなく独身を選ぶよ

今だってつい相手の粗探してリスク回避しようとしてしまう
こんな思考が癖になったら本当に相性の良い人まで寄り付かなくなる

226 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:28.43 ID:8nChnLct0.net
>>211
普通の女性でも今40過ぎて出産する人バンバンいるよ
俺の感覚では女性の壁も35歳だ

227 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:37:44.41 ID:jjtCM7uJ0.net
爺婆が見舞いに来てくれるのは

・入院する側が地元の病院へ入院する
・見舞いする側が交通機関を利用できる体力と知力がある

という条件つきですね

228 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:38:10.77 ID:oE6XHHeC0.net
>>210
お前は水揚げでも狙ってるのか?www

229 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:38:30.89 ID:8nChnLct0.net
>>221
人の乗せ方、だまし方は古今東西一緒だから

「買わない宝くじは当たらない」というのは事実だが
「買えば買うほど損が膨らむ」というのも事実だ

230 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:38:50.72 ID:Q3ZX48sa0.net
じゃあぼくはルカさんと婚姻関係結びたいな
いや?チェビオのさとうささらたんもなかなか…
いやまってくれ?ゆるきゃんのなでしこちゃんも良いな
え?ちょっとまってくれや?キミキスの二見さんも忘れられない

(´・ω・`)

231 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:38:52.10 ID:ARSDmr+P0.net
>>221
逆に何で頑なにしないのか聞きたいな〜

232 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:39:10.35 ID:ezgJHbGE0.net
>>256
昼にやってたバイキングでボカロの初音ミクと結婚式してた人いたなぁ
35で真面目そうで不細工でもないし、普通に結婚できそうな人だったけどな

233 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:39:22.44 ID:6SwCIXAP0.net
世間が言うほど 皆恋愛に否定的かなあ?

普通に、ご飯一緒に食べて 映画みて カラオケして セックスしてるけどなあ
で、浮気しちゃって バレてグダグダになって

もうオンナなんか、めんどくせーっていう聖人の期間が、数か月間あるけど

234 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:39:25.72 ID:NPC9nE9C0.net
>>217
しぇ

235 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:39:57.08 ID:cOYMF9+b0.net
>>230
寧々さんは俺の嫁

236 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:40:06.05 ID:PwY01gwS0.net
恋愛にコスパとか考えること自体意味がわからないし
周りでそんなこと言ってる奴もいない
一緒にいて楽しいし幸せだから続けてるだけなのに
コスパw

237 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:40:10.54 ID:ARSDmr+P0.net
恋愛はもう完全に時代遅れだけど、
結婚は義務化した方がいい

238 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:40:21.08 ID:kCQT2vuJ0.net
>>204
そういえば妻子いるのに車内でオナニーしてたのが見つかった野球選手がいたな
あれって普通のオナニーじゃなくてアナルにエネマグラ挿してメスイキしてたんじゃないだろうか

239 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:40:31.15 ID:+yjkrNSe0.net
>>203
今から本気出せばまだ間に合うよ

240 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:41:33.89 ID:eH11AEeA0.net
>>216
生身使ったオナニーとかやって楽しいの?
>>228
水揚げ?

241 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:41:41.54 ID:ARSDmr+P0.net
今の若い世代は真面目なのに、
上の世代が未だに自分達の価値観を押し付けるから歪が起きている

世代によって変わるのは自然の事なんだけどね

242 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:41:52.23 ID:1pfJLaga0.net
>>236
アイドルオタクと同じ思考回路ですねw

243 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:42:33.62 ID:3hVfcM9j0.net
>>221
結婚関連のスレとか、露骨にそう言うのあったなw

俺がまた変な通販のレビューが始まっただの
そんなに結婚が素晴らしいんなら奥さん子供と一緒に札束風呂に入ってる写真なり証拠となるもの上げてみろと書いていたらはたと止んだが

244 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:42:35.27 ID:UGwr9VP+0.net
この場合の「パフォーマンス」は何を指しているのか答えよ

245 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:42:45.34 ID:Ixx15w/A0.net
>>238
そもそも妻子がいるから、オナヌーしないなんて幻想や。

殿方には即処理したいやら変態したいやら色々あるんだ。

246 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:43:00.57 ID:80wOYAhx0.net
>>217
>><緊張!

これを辞めることが先決かなw
駄目な理由がここに集結されている気が。

247 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:43:01.19 ID:8nChnLct0.net
>>236
その状態にたどりつくまでの「コスパ」と理解した方がいいと思う

248 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:43:09.33 ID:emZGrnI00.net
>>201
もちろん単純に結婚すれば幸せになれるなんて思ってないよ
そもそもしたくないし
今の生活を変えたいと思わないから嫌だという気持ちも強い

どんな選択にも必ずリスクはある
1人で生きていくリスクから目逸らしてるだけの人多すぎると感じる
今「人と関わるの面倒くさい」と戦うか
老いて弱ってから「誰か…誰か…」っていう虚しさと戦うか

249 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:43:14.04 ID:NbklgVU50.net
>>225
そうだと思うなら頑張ればいい、それだけの話しじゃないかなぁ
数十年先にパートナーが居ないと耐えきれないって人もいれば
赤の他人とずっとひとつ屋根の下なんて想像するだけで怖気が走るって人もいる
みんな自分の事を見つめて自分なりの幸せを追求してるんだからさ

250 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:43:53.93 ID:8nChnLct0.net
まあ成り行きが一番だよ

無理しない、無理しない

それがみんなの縁だから

251 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:44:11.41 ID:1pfJLaga0.net
>>240
それは彼女でも同じなのでは?w

252 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:44:14.43 ID:ARSDmr+P0.net
でも恋愛しないのって恋愛してる人からすると、
確実に経験不足として認識されるよね

0と1の話

253 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:44:42.83 ID:Hq5/NU4Q0.net
>>244
そこよね…
なんか貢いでもリターンが無いって事なんだろうけど…

254 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:44:58.51 ID:PwY01gwS0.net
>>242
お前の思考回路の方が理解出来ない
どこがどうアイドルと同じなんだ?
本気で頭大丈夫か?

255 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:45:07.93 ID:8nChnLct0.net
>>252
そういう「ハードル」や「イベント」とは違うと思うけどなあ

そういう時期がある人もない人もいる、ってめぐりあわせだけの話だと思う

256 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:45:37.43 ID:O/ffOSSb0.net
>>241
余計なプレッシャーが嫌なんだろうにな
ジジイ世代は絶望的に頭が悪いから逆効果なのがわからない

257 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 22:46:09.65 ID:ARSDmr+P0.net
>>244
恋愛しない、結婚しない人にパフォーマンスの部分が分かる訳無いからなwww
コストしか見えてないんでしょ、童貞は

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200