2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次期戦闘機、日本で5割超生産 日米同盟の基盤強化

1 :うずしお ★:2018/08/23(木) 06:22:06.16 ID:CAP_USER9.net
日本が2030年をメドに導入する次期戦闘機を巡り、米防衛大手ロッキード・マーチンが防衛省に提出した開発計画が分かった。同社のF22を主体に改修し、日本企業に開発・生産の分担比率50%以上を認めた。「門外不出」とされたF22の技術を使った戦闘機でエンジンも含め日本企業主導にできれば、日米同盟と国内防衛産業の基盤強化につながる。

 F22はレーダーに探知されにくいステルス性能をもち、空対空ミサイルを8…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34448210S8A820C1MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:22:45.47 ID:DFP1MMoW0.net
そりゃ朗報だ

3 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:23:33.56 ID:ZnR8aFY00.net
実質F-22売ってくれるってことかよwwww

4 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:23:53.01 ID:aHXNv6UE0.net
イギリスは?

5 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:24:28.95 ID:XCyXB6Sl0.net
ソフトウェアを強化しないとただの機能素材の塊だろ

6 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:24:45.75 ID:RNGfMgn+0.net
スパイアルニダね

7 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:25:10.07 ID:HQGWTZg/0.net
形になるならF22とF35のハイブリッド機になるがさて、米国がすんなり許可するかは微妙

8 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:25:41.52 ID:Megj6JIc0.net
大日本帝国再建のためには

独自兵器開発が必須なんですよー

9 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:25:49.94 ID:y79E5jyu0.net
F22を売ってよ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:26:06.39 ID:4lKr5wQB0.net
ホンダジェットなんて日本で作ってないだろ
生産の何割を国内で持とうが、1%でも致命的な核心分野を握られたらその数字に何の意味もない

11 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:26:50.19 ID:sjy8xJDW0.net
なんか金ばっかり出させられそうな

12 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:27:07.26 ID:pVd48Zu90.net
それでなぜ自前が作れない

13 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:27:42.24 ID:jsTgyZNU0.net
門外不出といってもすでに30年前の機体
もう最新鋭でもない

14 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:29:55.55 ID:kAp1rZPM0.net
不沈イージス艦の中で戦闘機も生産かよ

15 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:30:24.78 ID:A6i5pony0.net
アメリカが本気で中国共産党を潰そうとしている意思のあらわれ。

16 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:31:37.65 ID:Q89Ec7o30.net
アメリカが本気になってるのは無人戦闘機だからな。
F22はもう出してもいいってことなんだろ。

17 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:32:09.49 ID:Sd7H/GOO0.net
>>1
本当に日本の航空機産業の独自技術を潰したいんだなぁ〜
特にエンジン絡みは

18 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:33:22.54 ID:mGycTUIw0.net
全文では将来IHIがエンジンを作るってあるな
日本が本気で兵器を作ったら売れまくるだろね

19 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:33:38.85 ID:kTb1GdLo0.net
>>11
中韓牽制と考えれば、無駄な金ではないと思われる。

20 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:36:11.13 ID:pl6zvEIM0.net
前フリが
三菱ジェット‥  


21 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:36:31.57 ID:85YfqLli0.net
核兵器無きゃ意味ないわ・・・・・・
はあ・・・・。

22 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:37:03.22 ID:FrglTgOy0.net
そんなもんより、ネトウヨを屯田兵にでもして独島(笑)奪還作戦でも投入して処分すりゃあいいのに。

23 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:37:38.63 ID:Nr80UDME0.net
日本は独自に開発したほうが将来のためだ。これではいつまで経っても属国でしかない。

24 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:38:26.56 ID:6AYmaE850.net
>>1を要約すると、近代改修が必要なF22の費用を全額日本が負担するなら、
F22のモンキーモデルを売ってやるよってことですw

25 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:40:11.57 ID:PQtJVF090.net
F-220とか

作ったりしないかな。

F-22後継機で。
マッハ8くらいの。

26 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:40:46.44 ID:9iNbn8sb0.net
先ずはLMから提案書が届きましたってことでしょ
ノースロップは出してくれるのかな

27 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:44:01.13 ID:6AYmaE850.net
>>23
政治・経済、社会インフラすべてが米国依存なのに?
軍事のしかも、戦闘機だけ独立させてどうするね?www

28 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:44:48.91 ID:AxSLum3T0.net
ガワはラプターでエンジンはIHIでアビオなんかはF-35系か
ラプターのメンテの面倒くささを日本の金で解決させてごっそり持っていってラプターの後継に反映させると
無人機は現役や退役軍人に反対されてるから全部置き換えにはならないだろうし

>>9
あれはもうコンセプトから古すぎる

29 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:45:15.98 ID:XHR+m3JI0.net
議会の承認が必要

30 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:47:17.74 ID:XznZyu7+0.net
 


 


いやなら、 米国へ 自動車を輸出しないようにすれば、いいんだ。


米国へ自動車輸出しても、得る代金はもちろんドルだ。


ドルをいくら多く得ても、使い道が無い。


結局、市中銀行が日本円と両替したドルを、日銀が買い取ることになる。


日銀が買い取ったドルは米国債購入資金となり、米国債の金利や償還は
すべて、日本政府の収入となって、ドルで国庫に納入される。


国庫にドルがいくら増えても、使い道が無い。それでまた米国債を買うことになる。


米国債の金利収入で、またドルが増えまくることとなっているのだ。


結局、使い道の無いドルで 必要も無い米国兵器のおもちゃ、
国家の存亡を決する核兵器ではない、という意味で、完全におもちゃ、
を購入していることになる。 またこのことは、日本独自の兵器開発能力も
削いで、国家の弱体化に拍車をかけていることになる。


 


 

31 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:48:55.84 ID:6AYmaE850.net
F22は大規模な近代改修が必須な機体
でも、近代回収するための莫大な予算がとれない
そこで日本ATMに出させるだめの理由がコレ

32 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:48:57.52 ID:XznZyu7+0.net
 


 


世界は、日本の自動車製造なんて、どこもやりたいと思ってないよ


ロシアの軍用機が一機だけで、 自動車が万台も、買えるじゃね


自動車製造は、むろん大卒のやる仕事ではないよ


 


 

33 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:51:14.65 ID:Nd+ejRoo0.net
少子高齢化で人もいないのに、生産の50%を日本って…人がいないから移民に頼ろうとしてるのに、その戦闘機造りも移民にやらせたらスパイし放題だと思うんだけど?

34 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:51:29.89 ID:ST0oxPmIO.net
2030年にF22の改修版を実用化する計画?その折りにはすでに世界最先端では無くなっていると見られるテクノロジー
時代の潮流から取り残されていると見られる機体に価値を見い出せと
リスクは日本、実益のみアメリカとなる計画であろう、全て国産で行うべきである
秘匿性は一つのスペックである、型落ちとなる新型機を導入する意味はない

35 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:52:56.25 ID:GoRoHmel0.net
独自の戦闘機に固執する合理的な意味ってあるのかね

36 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:53:46.94 ID:TsZkQ0yo0.net
もう国産でもなんでもねえ

37 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:53:56.65 ID:6AYmaE850.net
>>35
リスクヘッジ

38 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:54:41.57 ID:DarcmmjV0.net
つくづく日本のメディアはいい加減でアホだな。もうテレビは見てないけど、新聞も今月で契約解除した。

39 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:56:26.77 ID:jL61cH1R0.net
米がオバマでなければ、心神は生まれず今頃はF-22Jが導入されてただろう
5割日本製が吉と出るか凶と出るか

40 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:59:27.49 ID:6AYmaE850.net
まあ、普通に開発が遅れて予算の十数倍の費用がかかる悪寒が…w

41 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:03:24.20 ID:HPqT4Z6Y0.net
数十年落ちの機体改修するとかF-2と同じ路線かよ
まぁなければないで困るから必要かもしれないけど
国産機の並行開発を少ない予算でも毎年地道に進めるべきだな

42 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:04:16.78 ID:6AYmaE850.net
>>39
心神は日本人が30年前の技術をつくれるか?の
実証機ですよw

どんだけ、日本人大好きなのか知らないが、
日本技術はここ10年、急速に劣化していて、
技術水準では先進国中、下から数えたほうが早いレベル

そろそろ現実みようか?

43 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:05:09.09 ID:6AYmaE850.net
>>18
その前にMRJ完成させるほうが先かと…w

44 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:07:02.14 ID:ST0oxPmIO.net
>>35
他国に対し全容が分からないとするだけでも抑止力となる
また有事での改修の制限を受けることがなくなる
自国調達となれば友好国の都合に左右されることもない
メリットしかない

45 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:07:16.02 ID:p3fXliEj0.net
中国やロシアと戦えっていうアメリカからの指令だな

46 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:07:22.98 ID:D/NGAWDR0.net
ジャップ騙されて旧式戦闘機を導入へ

47 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:08:03.28 ID:cZ4zhBQc0.net
いずれにしても対領空侵犯措置はやらないといけないので有人機の必要はなくならない

48 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:08:44.74 ID:/J3776ob0.net
YF-22のころから考えたらもう30年くらい前の機体だな

49 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:10:23.20 ID:hfQEXaBc0.net
零戦の技術を組み込んだら凄い戦闘機が作れるぞwww

50 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:10:36.25 ID:Uof1jg8V0.net
>>43
それ三菱だろIHIは関係ないわな

51 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:10:52.94 ID:gth648i30.net
日本担当以外の部分も全て技術移転するなら考えてもいい
それでも得るものが少なければ無しで

52 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:10:58.90 ID:pcCXVYql0.net
>>1
完全な国産は財政的にも技術的にも無理だと思ってたから順当なところだけど記事通りなら結構美味しい話になりそうだが

53 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:12:33.04 ID:6AYmaE850.net
>>10
それをいうなら、失敗続きのMRJは先頃、日本人口先だけ技術者を
大量解雇して、外国人技術者を大量雇用しました

既に日本で設計・組み立てているとうだけで、
三菱航空は第二ボンバルディアと呼んでいいレベル

54 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:12:33.93 ID:GoRoHmel0.net
>>44
・アメリカ製を上回ってるわけがないからたいした抑止力にはならない
・有事になってから改修なんか近代戦で間に合うわけがない
・どうせ自国で全部内製なんかできないから外国の都合に左右されるのは変わらない
・自国需要のみの少数生産で高コスト丸かぶり

デメリットしかない

55 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:13:32.77 ID:N/EQdRGo0.net
なお開発は遅れに遅れ、実践配備は2040年になります

56 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:13:51.58 ID:sxHk8EJ50.net
日経?

はい、撤収。

57 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:15:04.53 ID:MKq8m97q0.net
世界の武器庫になろう
武器をばらまいて世界の軍事バランスをとって平和に貢献するんだ

58 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:18:13.39 ID:6AYmaE850.net
>>52
この段階で「オイシイ話じゃね?」って思えるってことは、
そんだけマジヤバな案件ってことですよw

釣り針についたエサをみて「おいしそう」って思う奴は
釣られてエサになるだけw

59 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:19:06.89 ID:jsTgyZNU0.net
アメリカって録な戦闘機作れなくなったよな
F15やF16のような価格を押さえて量産に向いた機体を作れなくなった

60 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:19:33.01 ID:DFP1MMoW0.net
シナチョンにしては嫌な話だろうな

61 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:20:19.86 ID:6AYmaE850.net
>>54
まあ、ブラックボックスのパーツを定期的に交換しないと、
鉄くずになる戦闘機がまたまた増えるだけなんだけね

62 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:20:40.15 ID:ST0oxPmIO.net
エンジンは完成し筐体も出来ている、データはF2やF15Jにあり最先端のミサイル技術も有している日本
膨大な研究費を投じなくとも既に実用化の目処はたっている
友好の象徴としてプロジェクトを推進しても良いがあくまでサブプロジェクトとするべきだ
メインは国産、それ以外にはない

63 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:21:17.30 ID:7FqKxoKK0.net
もう早くアメリカに吸収して欲しい

64 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:21:54.62 ID:EHF5G+iy0.net
メーカーが提案しても議会の承認ないと駄目なんじゃ

65 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:22:09.03 ID:gL1z8O3y0.net
つい最近、大便民国と軍事情報を共有する協定だかを延長したから、情報漏えいに注意しないとな

大便民国のウンコリアン死ね

66 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:23:01.01 ID:ZNhHntzX0.net
>>1
一度飛行するたびに馬鹿高い金かけてステルス塗料を塗り直さないと行けない仕様は直るんだろうな?

67 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:23:37.93 ID:1JJUcRFX0.net
>>62
それが妄想でないとするソースは?

68 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:24:38.62 ID:ST0oxPmIO.net
>>63
そうだな

69 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:24:57.38 ID:k2sFLHED0.net
>>64
もう話ついてるに決まってるじゃん
アメリカのF22改修のための実証機を日本の金で作るのにさ

70 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:25:27.81 ID:cubjOCbB0.net
>>66
それは、F-35の様なシートタイプにするそうだ

71 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:26:19.85 ID:0DkPsFqa0.net
実際のところ、失敗機は F−35のほうな

F−22の離陸は、ほんの少しだけ地面から離れると
急に垂直方向へ機体を変換させて
そのまま垂直ロケット上昇だ

もはやロシア・中国ではあたりまえのことなんだけど、
機のあらゆる方向へジェット噴射が出来て
急に機体方向を変換できるのは米国製では
F−22だけだ。 なぜか、これが出来ない
ということがF−35の特徴だからな

F−35 は、空中格闘戦では必ず負けるように
最初から設計がなされている。 おそらく、最初から
開発にイギリスが関わっていたからじゃね
イギリスとしては、ただハリアーの後継機が
必要だっただけだよ

F−35 の用途は、そもそも地上攻撃
そもそもF−35は空中格闘戦を行うことが目的ではない

それにしても、制空戦闘機F−15は素晴らしかったな
重力推力比だけでは現在でもF−15のジェットエンジン
には誰も勝てないだろう

72 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:26:26.08 ID:pcCXVYql0.net
ソフトウェアも後で三菱製にしたいらしいが性能ガタ落ちするから無理だろうな

73 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:27:44.80 ID:oVjrJUM70.net
F35は頼りなさそうだと思ってたしF22なら歓迎だ

74 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:28:50.48 ID:0DkPsFqa0.net
>>71
な、わかるだろ  F−35というのは、そういうことだ。

ひょっとして、最近、安倍が支持率含めてサエナイのは、
大喜びのアホ喜びで、この欠陥F−35を買っていたからじゃね、

現在のカナダ、トルドー首相は、 注文していたF−35の
購入を全てキャンセルにした

オーストラリアは、女性のギラード首相が100機もF−35
を発注してしまって、オーストラリアの空軍司令官まで
テレビ・インタビューで大反対だ、やっていたからな。それで、
イギリス人の保守派前アボット首相に代わったようだったな。

まあそういうことだよ、安倍よ


75 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:29:21.98 ID:cubjOCbB0.net
春頃の国産断念のニュース以来、
アメ側のリークだの情報戦だの言う向きもあるが、妙に具体的になってきた
実際に話を詰めてる可能性が高いな
このプランと、国内開発を天秤に掛けてるのだろうな
というか、もう決まってるのかもな

76 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:29:50.53 ID:v98b+DxO0.net
悲しいが
日本の戦闘機は全て見かけだけ。
戦闘機の主要攻撃兵器ははずされ、
主要な制御装置は窒素ガス封印の
ブラックボックスに入れられ解析
不能にされ、遠隔操作の暗号コードは
日本側では操作出来ない。
しかも価格は米国の2倍位高価。

バカバカしくて笑うしかない。

77 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:30:14.08 ID:ST0oxPmIO.net
>>54
国産化は国防を担う自衛隊の悲願である、要するに必要不可欠だと第一人者が申し入れている事案にケチを付けても意味がない

78 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:32:37.18 ID:+tZQkCH10.net
35の方もどんどん日本で作ったのが配備されてるから
戦闘機の入れ替わりが加速しそうだな

79 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:33:55.47 ID:1x9WFnK0O.net
>>77
防衛省にも国産派と米国派がいるんだが?
参考までに石破さんは米国派な

80 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:34:14.76 ID:pcCXVYql0.net
高いんだよなぁ
現時点の見積もりでも1機200億らしい

81 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:37:18.30 ID:1MFx4l3l0.net
YF-23がアップを始めますた!

82 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:37:23.29 ID:KK7Qm9CB0.net
ビンの蓋理論が完全に終わったからな。南トンに渡すとダダ漏れだし。

だがほんとに機密を守れんのかよw。

83 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:37:30.01 ID:MOhm0SRj0.net
新規に機体を開発するよりかはF22をベースにしたほうが安くつくんだろうけど
数十年前の設計の機体で第6世代機の仕様を満たすことができるんだろうか
スマートスキンとか機体を新規に開発しないと性能を十分に発揮できないんじゃないの

84 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:38:49.36 ID:9xMmjTX10.net
オスプレイも来たんだからもっと喜べよ

85 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:41:47.89 ID:N/EQdRGo0.net
YF22の初飛行が1990年だぞ
いくらガワとは言え新型機が40年前のコンセプトで大丈夫なのかよ

86 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:42:45.48 ID:L+pPL1/S0.net
かごめの歌 剣山 阿波がメッセージ
医療大麻オイルでミイラ発見
大麻解禁するとじゃんじゃんでてくる、
悪人が気付いて監視社会になってる理由
もうわかってきたかな?
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808160000/

87 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:43:56.45 ID:dFvqpdyH0.net
>>81
ttps://newsphere.jp/world-report/20180713-1/2/
可能性は無くもない
ノースロップもF3には興味あり

88 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:45:16.00 ID:sLgPyzbdO.net
ロッキードマーチンの提案だけが報道されてる事に違和感あるわ
ボーイングやノースロップグラマン、BAEも提案しているハズなんだかな

89 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:46:27.97 ID:MOhm0SRj0.net
>>88
それぞれに試作機を作らせてコンペをすればいいんだろうねどな

90 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:50:33.03 ID:zw6udJFi0.net
ネット見てるとF35よりF22の方が評価高そうなんだけど、実際の性能としてはどうなの?
艦裁出来そうな35の方が使いやすそうに見えるんだけど…

91 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:51:36.00 ID:QptTs1Eq0.net
>>71
>>74

初心者

92 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:51:50.28 ID:cGwGeoXd0.net
日本を弱体化させたい中国の狗=反日パヨクが絶望の叫びを上げるスレは、ここですか?

93 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:52:48.92 ID:YbO7bM920.net
考えてみればF2の時代は時期尚早だった
今はIHIが15t級のエンジンの試作に成功したから
国産エンジンを詰めるところまで辿り着けた

94 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:53:11.93 ID:kTb1GdLo0.net
日本が戦闘機を自国で開発できるようになったら、
一気にロッキードの上を行く。

そうなると、トヨタにやられっぱなしのフォードシボレーの二の舞になり、
世界シェアまで持っていかれる。

アメちゃんはそれを一晩恐れており、日本に開発資金を捻出させないように、
どんどん高額な軍事ユニットを購入させている。

95 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:54:20.17 ID:MOhm0SRj0.net
>>90
F35はネットワークの網を張って網にかかると連携して敵を攻撃できるとかあるんじゃなかったっけ
相手が状況を把握する前にわけもわからず撃墜されてしまう
そんな戦法だから相手はF35を確認する前に手も足も出ないままやられる

96 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:54:35.26 ID:ST0oxPmIO.net
>>83
次世代機の仕様が固まっていないからF22ベースでは多くの制約を受けることに繋がる
日本が主体となって開発する意義はない

97 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:54:59.91 ID:6AYmaE850.net
>>76
しかも定期的に米国製のパーツを交換しないと、
飛行すらできなくなるオマケ付きw

98 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:55:12.72 ID:rlgEmUAS0.net
日本がエンジン作れるようになったら、米国のこの手の平返しよ。

前回とは違い、主導権や対等のレベルを握れる可能性がある。

まぁぶっちゃけ米国との共同開発の方が性能的には良い物ができる可能性が高いが。

自分的には純国産でも頑張って欲しい。

99 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:56:02.24 ID:YbO7bM920.net
動力性能はF22が上だけど
よりハイテクなのはF35じゃないの

100 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:56:10.22 ID:QptTs1Eq0.net
>>88
F35があるからパートナーとしても組みやすいのかもね

元記事読んだけどF-2の時に比べたら、日本にメリット多いよ
エンジンもXF9系考えてるみたいだし

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★