2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/08/22(水) 23:14:38.48 ID:CAP_USER9.net
24億光年彼方に、数百個の銀河から構成される銀河団が発見された。中心に存在するクエーサーが明るすぎるために、これまで存在が見逃されてきたものだ。

米・MITカブリ物理学宇宙研究所のTaweewat Somboonpanyakulさん、Michael McDonaldさんたちの研究チームが、隠れた銀河団を探し出すサーベイ研究「CHiPS」から、これまで知られていなかった銀河団をケンタウルス座の方向に発見した。

この方向には約24億光年彼方に、「PKS 1353-341」という非常に明るく輝くクエーサー(銀河の中心に存在する活動的な超大質量ブラックホール)が存在している。このクエーサー自体は数十年前に見つかっていたが、今回の研究までは、周囲に天体が少ない宇宙空間で孤立して存在するクエーサーだと考えられていた。
Somboonpanyakulさんたちの研究により、PKS 1353-341は銀河団の中心に位置する天体であり、その光があまりに強いために周囲の銀河が見えていなかったことが明らかになった。
銀河団には数百個の銀河が含まれており、銀河団の質量は太陽690兆個分に相当する。

これまで未発見だった銀河団の中心に位置するクエーサーPKS 1353-341の周辺。(左)X線画像、(右)可視光線の拡大画像(提供:Taweewat Somboonpanyakul)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/08/13369_pks1353.jpg

計算によると、PKS 1353-341の明るさは太陽の460億倍にも達する。これほど明るいのは、クエーサーを取り巻く物質の円盤からブラックホールへと大きな物質の塊が落ち込むことでエネルギーが放射されているためだと考えられている。「PKS 1353-341は銀河団の中心に存在する典型的なブラックホールの数千倍も明るいもので、ブラックホールへ非常に激しく物質が落ち込んでいます。この状態がこれまでどのくらい続いてきたか、今後いつまで続くのかはわかりませんが、明るい状態は長続きしないかもしれません。100万年以内にはクエーサーは暗くなるでしょう」(McDonaldさん)。

McDonaldさんたちは2012年に、宇宙で最も大質量で最も明るい銀河団の一つである「フェニックス銀河団」を発見した。これほど明るいものがなぜ2012年まで見つかっていなかっただろうか。「銀河団をX線で観測すると、一般的には淡く広がって見えます。明るい点源として見えるとは思ってもいなかったので、見逃してきたのです」(McDonaldさん)。

フェニックス銀河団の発見によってMcDonaldさんは、同様に見逃されてきた銀河団が他にも存在するのではないかと考え、CHiPSサーベイを開始した。それが今回の発見につながったのである。

研究チームでは今後も、似たような「明るいクエーサーのために見逃されてきた銀河団」を見つけようとしている。こうした隠れた銀河団は、宇宙の物質の量や宇宙膨張の速さを見積もる上で重要な手掛かりとなるかもしれない。



AstroArts 2018/08/22
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10122_pks1353

2 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:15:39.70 ID:Utt67ddI0.net
知ってる!疲労回復効果があるアレな!


3 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:16:47.64 ID:rwh7wBmW0.net
クエー-サー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|三
  / ●/ / / ≦三三
  /   ト、/ 二⊃オエエ
 彳   \\ \ ≦三三
`/    \\ \ ≦三
/     /⌒\\_> 三
     |   ̄
     |


4 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:17:54.31 ID:AfVKSonL0.net
何か発見されたからと言ってもワイは食うために明日もあさってもこき使われるだけだわ

5 :アルカリ性寝屋川市民 :2018/08/22(水) 23:18:09.51 ID:mhX//+ot0.net
>>2
そりゃクエン酸だ(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:18:13.15 ID:zAxhpJK10.net
そんな遠くの銀河を発見しても何の役にも立ちません

7 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:19:03.40 ID:Ct4fjViK0.net
>>1
新聞紙を100回折った厚み > グレートウォール > ラニアケア超銀河団 > おとめ座超銀河団 > 局部銀河群 > 天の川銀河 > 太陽系 > 地球

8 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:19:04.46 ID:r51SS6+E0.net
ブラックホールが明るいって肛門が光ってるホモ的な話?

9 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:20:40.03 ID:Kw5V+I2j0.net
もう色々と理論が破綻してる部分あるんじゃねえの?
光さえ飲み込むブラックホール
超大質量のブラックホールだけど明るすぎた
ものっそい矛盾してねえか?
まぁ、穴だのワームホールだのってのは妄想だった訳だから、これが実態なんだろうけどさ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:22:05.77 ID:YA1ZNY5+0.net
24奥光年てwwwww
宇宙って24奥年前から何の進歩もしてないwwww

11 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:22:43.26 ID:XdvEyJzb0.net
>>9

ブラックホールは吸い込んで吐き出してるから明るいんですよ

12 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:23:48.06 ID:r51SS6+E0.net
なんか色々と論理がおかしいよな
あのアウアウアーを墓から引き摺り出すべきだべ…

13 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:24:36.18 ID:h4WeYSnj0.net
チコちゃんはこんな事も知ってるんだね

14 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:26:32.42 ID:SZi5EKKe0.net
http://fast-uploader.com/file/7090332744518/
宇宙ヤバイイネ♭

15 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:28:37.13 ID:IRG+fiOP0.net
ああ、お前らの周りに有能な奴がいないのと同じことなんだな

16 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:29:07.24 ID:o/aD/7zz0.net
マクドナルドさん、、、

17 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:29:40.03 ID:nSdNTFbg0.net
クエーサーこそが物質が沸き出るいわゆるホワイトホールであり、
別の言葉で表現するならいわば局所的ビッグバンだ。

18 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:30:14.50 ID:lUn505Mq0.net
「クェーサーがとってもあかいから〜♪ 遠回りしてかーえろ〜♪」

19 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:30:41.48 ID:d9656u6O0.net
死んで幽霊になったらこの銀河団に行ってみたいな
霊は瞬間移動できるから行けるでしょ?

20 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:31:06.41 ID:MbLe7ypa0.net
クエーサーって現在わかっている100億光年くらい先の宇宙の端辺りにしか
いないんじゃなかったっけ?

21 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:32:12.23 ID:E3L+bkk60.net
我々の太陽系が属する天の川銀河はアンドロメダ銀河と違って葉巻型してるらしいな。
まぁ外からみられる時代は来ないだろうが。

22 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:32:57.41 ID:qevFCccm0.net
もうブラックホールが理解できない

23 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:35:46.25 ID:IRG+fiOP0.net
>>19
幽霊も光速を超えられないことが近年の研究によって明らかになっています

24 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:35:56.95 ID:kB7Pv1qN0.net
おっぱいアニメ

25 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:37:14.48 ID:IM9hXriS0.net
質量足りそうじゃん。ダークマター(笑)

最初からやり直し

26 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:37:54.71 ID:BrFiFKCt0.net
クエーサーと聞くと授乳アニメ思い出しちゃうよね

27 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:42:07.62 ID:7rOA48+Q0.net
ファイブスター物語に出てきたクエーサー人の故郷?

28 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:44:05.46 ID:OxDofg8J0.net
ビーマニの

29 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:45:10.79 ID:lUn505Mq0.net
>>27
15巻目出るのかな?

30 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:45:12.59 ID:RfMxsw2C0.net
うんこクエーサーと聞くと朝鮮コミカル思い出しちゃうよね

31 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:45:18.07 ID:cTMZ1F020.net
太陽光発電ならぬブラックホール発電でおおもうけだ

32 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:45:20.14 ID:5uMpIaQ/0.net
チコちゃんの言い草並みに意味がわからなかった

33 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:46:53.37 ID:BNfP5aqX0.net
クエーサーってなんで近くには無いの


34 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:51:24.62 ID:gKoOgl240.net
>>33
わりと初期の宇宙にしかないからじゃね
今はもう歳をとったし落ち着いてるでしょ

35 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 23:54:27.88 ID:dK5TV4Ks0.net
>>33
遠くの星ってのは原子宇宙に近い頃の、姿をタイムマシンで見てるようなもんなんだ。
今はもうそこにもクエーサーはない。
ただ映像として観測できるってだけだ。
何故近くにないかわかるよな?

36 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:04:06.81 ID:S40N3X7g0.net
ブラックホールは割りと近くにあるんでねーの?

37 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:04:43.42 ID:+4SgzlWi0.net
>>9
量子トンネル効果でポロっとお漏らししてるだけなので別に矛盾してないぞ

38 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:05:56.56 ID:od5A3FQN0.net
高エネルギーの吹き出し口

39 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:06:16.66 ID:C5U03Ad10.net
見つめ合う瞳のレーザービーム

40 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:07:59.40 ID:lbeQQ07J0.net
宇宙ヤバい

41 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:08:33.71 ID:rg1u5LQo0.net
あークエーサー明るいもんねー

42 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:13:50.73 ID:Un2oVRDL0.net
ちなみに、英語では「クェイザー」と発音するのが普通。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:15:19.53 ID:xCmZGgyG0.net
>>37
量子なんつう最初から矛盾が大前提なモノを引き合いに出して矛盾してないとか言われてもなぁ
学者でさえ矛盾が発生しているから現在も色々な考察してんのによ

44 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:17:16.80 ID:9224ifLn0.net
あおまほう

45 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:17:38.54 ID:3nfHAnic0.net
2兆個からさらに増えたら笑える > 銀河

46 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:21:10.28 ID:CZV12sHz0.net
銀河団だから、生命が住める惑星も何億個とあるだろうし、24億年も先に存在する知的生命体だから
肉体から解放されて、ゴースト・精神だけの生命体がいるのだろう そうなると、宇宙を探索する興味も薄れ
テレパスの能力を持って精神世界を漂っているだけだろう

47 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:23:51.66 ID:mEUXTL4g0.net
>>46
その先の思考にいる。

48 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:23:55.14 ID:mmzv0jpv0.net
24億光年先って光でも24億年かかるのに人の目で見るとすぐに見えるの?
それとも誰か24億年見続けてたん?

49 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:28:07.40 ID:4GVSsF5v0.net
地球も生まれて46億年で
生命誕生して40億年ぐらいたってるはずなんですよね。。。

50 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:31:27.92 ID:3nfHAnic0.net
>>48
24億年前の状態を見てる。今現在、その銀河団がどうなってるかは解らない
遠くを見るほど過去の状態を見ること出来るのが宇宙

51 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:32:26.95 ID:mmzv0jpv0.net
>>50
すげー頭いいね
そう言う事か

52 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:34:47.97 ID:eQo/dxEA0.net
>>29
作者が金欠になってるので頑張って出すやろね
FSSは永野の金の成る木

53 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:36:38.35 ID:02v1ciUQ0.net
そんなことより早く宇宙人連れてこい

54 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:45:47.02 ID:CZV12sHz0.net
>>49
量子理論や相対性理論などを確立し宇宙を意識するまで進化する知的生命体としては25万年に誕生したホモ・サピエンス
400万年前のアウストラロピテクスは猿人だ
25万年で核兵器を作り、空を飛び、宇宙を探査できるようになった 核融合は未だに実験段階 有人宇宙船も月まで
火星にすら上陸していない ワープ走行も夢の世界 義肢や義眼は実用化されているが、義体はまだ つまりサイボーグ化は無理
脳とコンピュータも直結できないし、AIもまだまだ
人類の種の寿命が100万年で滅ぶのだとあと75万年しか進化の時間がない
しかし、あと10億年も進化し続けたら、人類の姿形も今とは全く違う生命体になっているだろう

55 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 00:51:48.85 ID:ldgwS0h/0.net
シークエーサー最適だな

56 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 01:05:36.75 ID:cTmKhHjP0.net
結局宇宙の果ては有るのか無いのか分からん
光の速さで24億光年掛かる場所すら人類は辿り着けんだろうから、その先なんてどうなってるか分からんよな

57 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 01:15:04.43 ID:hx3RMTRh0.net
明日の天気もわからないのに24億光年彼方のことがわかるのか

58 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 01:23:45.16 ID:c0KomGAo0.net
そもそもホントに24億年前の光を観測してるのかと思う罠

59 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 01:40:18.97 ID:UMa5yzbj0.net
まあ言ってみれば光が遅いんだよ
YouTubeに光の速さを体感する動画あるけど
びっくりするほど遅い

60 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 02:12:46.39 ID:1gfv0ZE+0.net
>>10
アホみたいだが深いようなこといってるようでアホみたいなこと言ってるな

61 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 02:13:53.98 ID:JacgmYjF0.net
そんなに明るいクエーサーがあったら
この数百の銀河の人達
どんだけ明るい世界なんだろう?

62 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:30:07.12 ID:EMvnYFme0.net
穴クエよくやったな

63 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 06:44:53.73 ID:hNelloAm0.net
こんなクェーサーがウチの銀河で発生したら、俺らは放射線で丸焦げ?

64 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:14:02.57 ID:rsQq+VBW0.net
沖縄にいくらでもあるじゃん。

65 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 07:53:52.41 ID:uovC1hX50.net
>>56
宇宙に果ては無いのは既にわかってる
地球でイメージすればわかりやすい
地球に果ては無い
ただし地球は3次元なので宇宙の場合さらに高次元でイメージする必要があるが

66 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:51:36.76 ID:VJuy5MsN0.net
ダークマターの計算に影響出たりするの?

67 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:53:51.33 ID:9Q3hdKWx0.net
灯台モト冬樹

68 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:57:11.07 ID:8Tr2mKk+0.net
はよ暗黒物質を採取して燃料化出来る技術つくれや

69 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:58:09.73 ID:GJ99hFLP0.net
こんなものが発見されても生活には何の役にも立たないんだよな
ブラック企業を根絶する方法でも発見してくれた方がよっぽどいい

70 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 09:42:32.62 ID:/JswFN3F0.net
銀河団には数百個の銀河が含まれており、銀河団の質量は太陽690兆個分に相当する。

↑どうやって計測してんだ? なんか適当に言ってそう・・・

71 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 10:18:12.66 ID:y0ufBU570.net
窓から外を見て、空を眺めてみてください
そして、100m先にハガキが置いてあるのを想像してみてください
そのハガキ大の視野角を、見える所まで拡大した写真がこれ

https://i.imgur.com/LrJaXDr.jpg

この一つ一つの銀河が、数億〜数兆の星で形成されている
そしてこの銀河は観測可能な範囲だけでも、少なくとも1,700億個が存在すると考えられている

72 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 11:32:40.17 ID:UMa5yzbj0.net
>>71
なんかちょっとキモいな

73 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 12:53:12.33 ID:c0KomGAo0.net
そもそも銀河団と言ってるけど…
何億光年も離れた場所からなら宇宙の何処を切り取っても「銀河団」じゃないの?

74 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 13:23:20.61 ID:6v1RNNyv0.net
>>73
宇宙にある銀河は均一に散らばってるのではなく
泡状になってて銀河が密集してる場所と何もない場所とがあるから

75 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:21:53.01 ID:ecsZB8G30.net
>>71
もしかすると、見えてるやつは実は万華鏡みたいに
ごく一部が色々反射して見えてんじゃね?

地球の一人一人が銀河と数えても、それよりはるかに多いとか
絶対ありえないから。

76 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:23:23.74 ID:ireL5ZVr0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★            


77 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:24:02.27 ID:rBX6KhBA0.net
>>71
俺がニートなことなんてどうでもよくなるな

78 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:24:56.62 ID:Z9wxEUfL0.net
こういうの、発見したからどうだっていうの?

79 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:26:19.16 ID:HEx2xJFl0.net
クエーサーとやらが太陽の位置にあったらどう見えるんだ

80 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:26:52.91 ID:FYESikE1O.net
クエーサーから高速ジェット気流が縦長に噴出してるんだよな?
それがブラックホール発見の目印になると

81 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:31:21.72 ID:DO2US+4e0.net
縦長じゃなくて自転軸に沿って噴出してるんや

82 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:31:22.09 ID:ecsZB8G30.net
>>77
嫁子供もどうでもよくなっちゃうよね。 不倫しようかな?

83 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 14:46:55.40 ID:kNSrRTvs0.net
そのクーから地球を見たら
ダダの岩石かなんか
水も無いトちゃうか

84 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 15:06:02.45 ID:y0ufBU570.net
星の数は、地球上の砂の粒より多いと言われてる

>>75
>地球の一人一人が銀河と数えても、それよりはるかに多いとか絶対ありえないから。

結局このあたりが人間の想像の限界w

85 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 15:27:01.46 ID:ecsZB8G30.net
>>84
結局、何bit必要なん?

86 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 15:33:55.74 ID:mQhHfESY0.net
聖痕のクェイサーというアニメを子供達に見せてあげたことがある。

87 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 15:54:54.21 ID:/uybQ1C90.net
銀河が近くて星がたくさんあるという事は異文化星の争いも発生確率が上がる
スターウオーズもプレデターVSエイリアンも普通に起こってるんだろな

88 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 16:39:07.97 ID:UMa5yzbj0.net
ああ、普通に起こってたよ

89 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 17:11:07.73 ID:Qj1MQzWS0.net
>>86
感想は?

90 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 17:39:37.37 ID:mQhHfESY0.net
>>89
「どうしておっぱいを吸ってるの?」って感想だった。
町内会で子供たちを集めて見せたんだけど、「下セカ」同様、親達からは不評だった。

91 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 17:52:25.08 ID:7/7iOGuT0.net
酸っぱくて夏は特にうまいよな。

92 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 18:11:18.52 ID:kSc4I23B0.net
しかし、光というのは不思議だぜ
夜空を見上げて、遠い過去に発せられた光が、自分の目の中に入ってくるのだもの

93 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 18:13:59.20 ID:sdsML3KP0.net
 
そうか 明るいスッパマンは凄いな
 
 

94 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 19:04:28.86 ID:l5I9hRpd0.net
伝承族の銀河障壁のせいじゃなかったのか・・・w

95 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 19:32:07.41 ID:kSc4I23B0.net
>>70
プリズムの偏光で星の成分がわかるからだよ
光の成分をプリズムで分析すると、元素の含有量がわかる
なぜわかるのかというのは宇宙の神秘としかいいようがないけれど、
最初に発見した科学者はさぞ興奮しただろうね

96 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 19:40:30.29 ID:tYYM8aQ90.net
黒い穴に吸い込まれるってロマンがあるね

97 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 20:44:51.78 ID:Uoahzq2I0.net
>>9
飲み込む前の光だよ
ブラックホールが飲み込む直前は強力な重力でとてつもない光エネルギーが発生している

98 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 21:04:02.35 ID:6E1xsPQQ0.net
>>71 意味わかんねー
宇宙の研究とか何の意味もねー

99 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 22:53:08.16 ID:ecsZB8G30.net
>>96
思わず声が出そうだなw

100 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:22:02.15 ID:7a5ktG8+O.net
そもそも24億光年先の映像も画像もないわけだろ。光の速さで24億年もかかるところを観測できるなんて、絶対嘘だろ。怪しすぎるわ。こんなの言ったもんかちの世界なんだろ

101 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:43:39.61 ID:J27P9ujS0.net
マクロの世界よりミクロの世界の方がわかりやすいかな
肉眼では見えないが、顕微鏡で見ると細菌とか微生物が見えるのと同じ

102 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:48:30.97 ID:xh+ZPpPV0.net
とりあえず成果出さんと研究員の存続出来んから
適当にでっち上げてるんだろうな
ここにいる奴らってみんな年収1000万くらい取ってるんだし

103 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:50:22.99 ID:s2IN6NVH0.net
>>19
はやく死んで木星やアンドロメダへ飛翔したい

104 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:51:08.26 ID:J27P9ujS0.net
>>100
およそ100年前にすでに230万光年離れてるアンドロメダ銀河が発見されて
肉眼でも確認できるのだから、クエーサー発見も嘘ではないだろう

105 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:54:18.18 ID:Z/H77nBQ0.net
シークワサーがあるならしょうがないな

106 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:55:00.94 ID:kNSrRTvs0.net
>>92
望遠鏡しだいで130億年かけて来た
光も劣化しないで見れる
光の粒がすべて同質つ〜のもすごい

107 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 23:55:27.86 ID:xh+ZPpPV0.net
宇宙だの虫だの動物もだが
こんな研究に毎年何百億も落としてバカみたいだわな
いつか地球だって滅びるんだし歴史なんか知ったとこで誰も幸せにならんわ

108 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:01:37.58 ID:XZlSdpgJ0.net
そんなもん発見してどうすんだよ
どうせ誰も行けない、見えない、よく分からない
そんな事より身近なものでもっと調べるものが
あるんじゃないのかね

109 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:13:47.93 ID:uWkrjEEy0.net
>>96
締りが良ければなおw

110 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:19:02.45 ID:PXnXxU270.net
宇宙には地球に似た惑星がいっぱいあるから宇宙人はいると思うけど
他の惑星が攻めてくるとかはないだろうな
みんな自分の国のことで精一杯だろうから

111 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:29:49.97 ID:u5XDymYO0.net
>>100
近い距離にクエーサーがあったら放射線で地球がヤバイ

112 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:34:17.69 ID:j2nucLgk0.net
クエーサーはワシが育てた(AA略

113 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:39:39.54 ID:PXnXxU270.net
>>7
クエーサーはどこに入るの?グレートウォールかな

114 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 00:53:57.88 ID:cgSXdDKC0.net
何か良い事あるのか

115 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 01:08:29.96 ID:PXnXxU270.net
(CNN) 米マサチューセッツ工科大学やNASAの研究チームは15日、地球から約57億光年の距離に、
これまで観測されたことがないほどの勢いで新たな星を生み出している巨大銀河団を発見したと発表した。
巨大銀河団は「フェニックス」と名付けられた。

研究チームによると、フェニックスは何百、何十万という銀河と暗黒物質と高温ガスで形成され、
質量は太陽の約2500兆倍。明るさや温度もほかと比べ、群を抜いて高いことが分かった。

116 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 01:12:18.75 ID:HnMl+4fd0.net
>>71
重力レンズ効果がはっきり分るね

117 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 06:11:28.26 ID:/q+e8KEO0.net
フッ‥ おまえらは既に幻魔拳にかかっている…

118 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 09:03:12.11 ID:2wGBRV2C0.net
>>58
ローテクの時代に鏡使って頑張って光の速度を計測した人に謝れ

119 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 09:04:32.08 ID:2wGBRV2C0.net
>>107
知識そのものが欲望の対象なのだよ

120 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 09:34:11.75 ID:XiLKCdZ+0.net
結局さぁ・・・どんなに遠くに何があろうと、
一番近い星にさえ人類は辿り着けないんだろ?
俺らがグラビアやAV見てシコってるみたいなもんだろ?

・・・虚しくね?

121 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 09:42:29.31 ID:Dgbt1fGH0.net
>>110
クリンゴン星はガチでヤバイという噂

122 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 10:36:47.73 ID:IX9doYyj0.net
ブラックホールって中はどうなってるの?
中心には何かあるのかな?
なんでそんな凄まじい重力が存在してるの?
重力というのは作ることも可能なのかな?

123 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 10:46:31.86 ID:ZqVc8Yzu0.net
宇宙が無限の広さに見えるのは
簡単に言うと重力レンズの乱反射なんだ
正五角形に近い形状でその乱反射で
無限の広さに見えるトリックなんだってさ
そんな説もあるんだよ

124 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 10:48:51.04 ID:ZqVc8Yzu0.net
重力を作るのは簡単
質量があればいい

125 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 10:49:15.18 ID:LFCioR9X0.net
>>120
それでも手が止まらないだろ?
同じように足を止めないんだよ

126 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 11:00:31.58 ID:lNe682eF0.net
>>110
そもそも遠すぎるから、いくら科学が進んでもそこまで移動するのは無理。
人類も何となく火星が限界な気がする・・・というか、火星さえもあやしい。
ワープなんかアニメ・映画の世界かな。
時間を飛び越えたとしても、その分、出発地点では100年1000年と時間が経過している訳で
下手すりゃ猿の惑星みたいなことになっている。

127 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 11:02:05.10 ID:r6IkQfb+O.net
(´・ω・`)でも韓国が起源なんだろ

128 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 13:58:38.92 ID:NKByvUS10.net
>>19
24億年前はキラキラやったかもしれんが、今頃は真っ暗だろうよ

129 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 15:58:05.71 ID:m16dNa990.net
>>125
さすがに年をとると衰えるわな・・・

てことは、宇宙学者はサル並みにずっと盛ってるんだな。

130 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 16:03:23.69 ID:HUxficvA0.net
うおっまぶしっ

131 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 16:08:28.38 ID:xoG1fd+F0.net
もう消えて無くなってる銀河かもね
もしくは過去の天の川銀河

132 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 16:42:33.25 ID:mWTIu3eR0.net
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 明るすぎて、毛が見えないだけだよ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


133 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 16:47:37.58 ID:F5RMorx/0.net
近いとこに銀河団があったんだな

134 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:01:15.58 ID:ltkNC6Ow0.net
そういや、聖痕のクエイサーって乳アニメがあったなw

135 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:11:30.56 ID:PtYQuxDK0.net
でも24億年前の姿なんだろ?

136 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:19:23.66 ID:Gd6QxWEH0.net
梅干しに多いらしい

137 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:27:37.74 ID:BfWt7KQu0.net
ストラゴスの覚えた技はグランドトラインのエフェクトがいまいちだからクエーサー一択

138 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:34:04.40 ID:25QSD6az0.net
>>24億光年の彼方


まだ光が届いて無くて見えてない銀河もあるんだろ

139 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:35:46.89 ID:TGf98N1g0.net
宇宙は膨張してるからな

140 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:41:13.03 ID:WO52ZWPp0.net
行ってみたいなぁ

141 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:54:15.30 ID:cGjubQmc0.net
まーた眠れなくなるスレ立てやがって
宇宙は覚せい剤と同じように禁止しろ

142 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:58:22.43 ID:6yTUWWM50.net
今現在は違う家が建ってんだろな

143 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 18:01:17.00 ID:pAAgZJMn0.net
ワイらヨーロッパですら死ぬ迄に行ける気がしないのに

144 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 18:06:43.03 ID:XuiE5cfQ0.net
なるほど
韓国人が日章旗を見ると、周りが見えなくなるのと同じ理屈だな

145 :名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 20:30:11.78 ID:IX9doYyj0.net
24年先の銀河団とか、どうやって観測してんの?
NASAの望遠鏡とかだとそんなに遠くても見えるもんなの?
それとも距離だけ解ってあとは予測?

146 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 02:36:17.06 ID:8gELflwv0.net
宇宙人がすでに地球に来ていても、人間の知覚では見えない、感じないだろうな
エーテル状態だし、物質をすり抜けることが出来る
ファンタスティック4のシルバーサーファーがそんな感じだった

147 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 05:43:19.11 ID:NRiu8wsQ0.net
>>50
じゃあ40億光年離れた星に住む人間みたいな生物が
地球を観察したらまだ原始の地球を見ていて
今人間がインターネットするまで文明築いたことは知ることが無いのか

148 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 10:37:20.59 ID:kmi2AUBF0.net
>>50
それならば理論的にはビックバンを観察出来てしまうことになるんじゃ?
出来ないのは人間の科学力のせい?それとも別の物理的な法則のせい?

149 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 12:28:59.45 ID:8P6jcwpR0.net
宇宙の端の方は光速以上で膨張してるから向こうから見えないしこっちからも見えない







らしい

150 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 12:36:55.48 ID:wlSxv91T0.net
夜見上げたら一面、銀河団ではないのか?ただ肉眼じゃ見えないが‥

151 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 12:39:04.12 ID:TJ6ZcOhh0.net
>>148
頑張って見ようとしてる

152 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 13:33:29.92 ID:f95XYeXL0.net
>>148
宇宙マイクロ波背景放射ってのがビッグバンに最も近い時代の痕跡は観測されている
それ以前の時代は光が長距離を進めない時代のため観測は無理
変わりに重力波での観測が期待されている

153 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 13:36:22.91 ID:ewD7lNDx0.net
あれだけ調べたのに今更月に水があるって話出したし
何起こっても自分で調べようがない情報は呑むしかない

154 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 13:40:14.60 ID:KE9NZB2l0.net
>ブラックホールの数千倍も明るい

ブラックなのに明るいとは、これいかに。

155 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 13:42:59.59 ID:49a+dKR60.net
ブラックホールは光らんけど周りが強烈に光るからな

156 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 13:44:14.30 ID:CEa/7HdM0.net
>>129
だってどんな風にシコったかで金貰ったり名声得られるんだぜ?
最高じゃん気持ちいい事で飯食ってけるのは

157 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 20:41:36.99 ID:8QLlALYe0.net
宇宙ヤバい

158 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 23:38:27.90 ID:DppJFaDU0.net
星にも寿命はあるんでしょ
それならブラックホールだって、いつかは死ぬんでしょ?

159 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 23:42:05.54 ID:f95XYeXL0.net
寿命あるけど宇宙の終わりとブラックホールの終わり、どっちが先かなって長さ

160 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 23:48:02.66 ID:EKC1NXJq0.net
この光は24億年前のものだ
今は別の宇宙人が支配してるかもしれない

161 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 23:50:06.59 ID:j8Z/Xzqa0.net
もしかして何億光年先の宇宙人には荒廃した地球が見えるのか?
やっぱりそうだったんだな

162 :名無しさん@1周年:2018/08/25(土) 23:55:27.17 ID:QQBhbyNI0.net
>>9
ゴルフでカップに嫌われるみたいに、落ちずに弾き出されてる場合もあるんだぜ。

163 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 00:13:37.99 ID:78CLBkRv0.net
>>158
「事象の地平に近づけば、相対時間は遅くなります。貴方にとっては一瞬ですが、こちらにとっては永遠です。」との事で、そこに近づいた奴本人は一瞬ですりつぶされるらしいんだが、俺等からすると永遠に吸い込まれ続けてる状態だそうな。
で、んなのの原因のブラックホール自体は一瞬で消えてるんだろうが、こっちからすると永遠に存在してる状態なんだろう。
ちなみに事象の地平ってのは事象や情報を観測できる限界を地平線にたとえた用語だそうで、こっから先は光速以上なんで現状俺等の技術力じゃ観測できない世界だそうな。

164 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 00:15:31.34 ID:78CLBkRv0.net
>>161
まず地球が荒廃しないと向こうも観測できないし、SFの世界並みの科学力でもなきゃ観測されるのは数億年後だろ。

165 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 15:34:10.21 ID:dxMo3gvt0.net
>>163
な、何を言ってるのか全然理解できない…
つまりあれか?
見えてる物自体は実は瞬間的に消滅しているが外部からは存在してみえるってことかな?
中心と外側では時間の流れが違うとか?

166 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 22:59:38.69 ID:Oy2AQltX0.net
宇宙のことならラエリアン♪

167 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 23:03:17.94 ID:8qk2Q9PS0.net
クエーサーってそんなに近くにあるものなんか?
宇宙初期に存在した銀河だろ

168 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 23:04:14.64 ID:uIEi4R6y0.net
でどこなの?

169 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 23:07:23.48 ID:u8Ymxy9I0.net
そもそも光さえ吸収するブラックホールが発光してる時点でデマだろ

170 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 03:28:28.49 ID:PHd/K62z0.net
>>165
ブラックホール級の重力になると回りの空間歪めるわ時間の流れを遅くするわ、近づく物を強制的に秒速30万kmで事象の地平にご招待ってなるらしい。
だから時間の流れが違うんで回りからは見えてるってのは合ってると思う。
「貴方にとっては一瞬」てのは、SFで光速で移動すると本人と回りの時間の流れにズレが出るって話の事だと思う。
あと一般的なサイズのブラックホールが消滅するまでは無量大数とかいう単位の年数が必要らしくて、そこまで人類が存続してるかは怪しい。

171 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 06:47:54.30 ID:iiIVrpQQ0.net
>>10
人類の物差しで24億光年は
銀河目線だと
24時間程度でしかない

172 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 06:51:05.50 ID:iiIVrpQQ0.net
>>104
どうやって距離測定したんだよw
本当は230万キロかもしれんだろこれ

173 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 07:59:16.38 ID:JF2fDfo50.net
>>104
直径10万光年のアンドロメダが230万光年先にあるのって
直径1メートルの物体が23メートル先にあるのと同じだから
本当は月よりも何倍も大きく見えるというね

174 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 08:03:14.62 ID:Hg0dpF8X0.net
俺らの生きる数十年なんてほんとちっぽけだな
先週オーストラリアドルで600万円損したけど気にせず今週も頑張るわ

175 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 08:13:57.70 ID:95TvDLi20.net
>>147
理論上はそうだが、地球の光をそんな彼方から観測できるわけがない。
太陽の光すら観測出来ないよ。
そんな離れてたら天の川銀河がやっと観測できるかどうかだろう。

176 :名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 08:17:03.93 ID:sXMclNUa0.net
>>174
現実逃避してるな〜w

総レス数 176
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★