2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】決済電子化で税優遇 政府検討「QR」など導入促す

1 :アーモンドクッキー ★:2018/08/21(火) 06:40:38.59 ID:CAP_USER9.net
政府はモノやサービスの決済の電子化(キャッシュレス化)を進めるための支援に乗り出す。
スマートフォン(スマホ)で読み取るQRコードを使った決済基盤を提供する事業者に補助金を供与し、中小の小売店には決済額に応じて時限的な税制優遇を検討する。
急速なIT(情報技術)の進化により、世界的な決済手段の標準となりつつあるキャッシュレスで日本は出遅れている。

続きはリンク先で (要・会員登録)

018/8/21 2:00 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34374260Q8A820C1MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:41:54.16 ID:AKyFCbx+0.net
今のうちにデンソー株買っとくわ

3 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:43:52.80 ID:fBgfJL7C0.net
LINE勝ったな
風呂行ってくる

4 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:43:59.62 ID:BwiAs1eY0.net
そのうちハッカーが悪さし始めるから現金のほうが安全だろ

5 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:44:12.70 ID:+7AMFAbH0.net
ただQRコードって何が書いてあるかわからないから
詐欺とかも増えそう。

6 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:45:15.75 ID:3qZSzY9/0.net
普通に現金の方が良いよ。

7 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:45:54.96 ID:w0lvVaAT0.net
決済に介入する銀行に金を集めたいんだろうけど
税制優遇をしても、むしろ利益削る割合の方が大きいような・・・

8 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:48:36.35 ID:K0vVRzN80.net
何で電子決済の中でもQRコードだけ?
電車系カードや他の電子マネーを国が長ハズレしたらダメだろ
そういうお友達だけ優遇を安倍さんになってから平気でやる様になったよね
前なら差別許されなかった

9 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:49:48.35 ID:K0vVRzN80.net
×長ハズレ
◯仲間はずれ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:50:43.06 ID:fBgfJL7C0.net
>>8
中国と韓国を応援する
安倍の一貫した政策

11 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 06:52:54.22 ID:XFhTKu0a0.net
QRコードとかまた古い技術を政府が後押し…w
それよりセキュリティが高く利便性の高いスイカなどの非接触型カードRFIDをもっといろいろな決済に使えるようにしたほうがみんな使ってくれるし、結果的に政府が望むようにカネを管理しやすいのに
官僚はバカなのか

12 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:02:10.87 ID:Mw3Cr+EY0.net
脱税禁止←前提

13 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:03:29.08 ID:AJUURoAS0.net
ここで批判書いてる奴がいかに土人かわかるな
日本に来てる外国人客がどれだけ不便に感じてるか知らないんだろうな
2020年までにキャッシュレス決済普及させなきゃってのが政府の立場
まぁ外国じゃ過去の遺物であるFAX無しじゃいまだに仕事できない日本じゃ無理かもね

14 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:06:16.63 ID:XYjDwOxd0.net
>>13
FAXを普通に使ってるぞバカ
お前、海外で仕事したことないのに噂だけで判断するなよアホ
それどころか国内でも仕事したことないやろ
2chやネットだけの知識まるだしのアホがバレバレ

15 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:06:38.25 ID:p/JPa33k0.net
スマホ買いたくないんだけど
  QR決済普及して欲しくない

16 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:08:04.98 ID:uIyyI6cC0.net
>>1
韓国企業優遇税制ですね

いつもどおりで
ご苦労なこって

17 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:10:08.20 ID:Y2g8VRdR0.net
これが進むと国民の管理が簡単になる
中国は恐ろしいことになってるからな

18 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:17:37.74 ID:y3OgODOh0.net
>>4
現金は在日朝鮮人や
帰化朝鮮人
朝鮮人が盗みに来たり
強盗殺人したろしるぞ!

19 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:18:46.77 ID:y3OgODOh0.net
>>8
決済端末が不要と言うのがでかい

不要と言うか、スマホ同士でできると言うか

20 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:22:18.02 ID:a5I4N6GZO.net
>>18
バカサポ

21 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:27:56.51 ID:BwiAs1eY0.net
なぜ日本が現金を多用してるか旅行者は身を持って体験してもらいたいものだ

22 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:28:31.48 ID:3WRms9on0.net
仮想通貨を早く優遇しろアホ

23 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:28:54.79 ID:1s4JgZnS0.net
QRとか中国で偽造コードで金騙し取る話があるじゃないか
そんな簡単なものを持ち出してくるとは

24 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:32:20.10 ID:ssJVthun0.net
>>8
これまでみたいにクレカや交通系カードだけ補助するのは不公平だから

25 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:34:12.38 ID:kdjpwHxd0.net
なんでもいいからとにかく一本化して津々浦々の支払で必ず使えるようにしてくれたらいいよ

26 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:37:08.69 ID:jBpgRO3f0.net
税優遇って手数料相当ぐらいにしないと変わらんだろうなぁ
電子決済なら消費税5%とかなら普及するだろうな

27 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:40:04.23 ID:N8ZJJn900.net
>>20
サポ!サポ!言う奴は日本共産党の関係者か
ゴキブリ在日朝鮮人と相場が知れてるよ

28 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:40:44.00 ID:lcZXHIYV0.net
遅れてるなんてもんじゃないから
中国はもう子供から爺さん婆さんまで誰も現金持ってないw

29 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:43:19.57 ID:NlJO+KI10.net
>>28
治安が悪くて
現金も偽札が出回る国だとそうなるわな

30 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:46:31.18 ID:lcZXHIYV0.net
世界で誰も使わないおサイフケータイなんかでガラパゴス化w
日本のものはグローバルモデルに乗らないww

31 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:47:54.41 ID:h+3IVxsd0.net
ほら始まった
電子決済ごり押しステマがひと段落したらしれっと癒着構造発進

32 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:49:35.59 ID:G1F8yaMO0.net
またスマホ?
最近なんでもスマホに集約させてるから、スマホを持ってない身にはキツくなりつつある。

で、そこまで重要な情報をスマホに詰め込ませたら、無くした時に死ぬな。

33 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:49:40.39 ID:fcKdNxr/0.net
スマホ持ってない人はどうすんだよ

34 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:55:35.58 ID:VF8voaUl0.net
>>11
首相案件じゃね?

35 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:56:01.20 ID:VF8voaUl0.net
>>33
奴隷は持てないよな

36 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:57:04.87 ID:JP9eRPZ20.net
ユーザー側のメリットは?

37 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:57:38.54 ID:hk3349uI0.net
毎回、同じQRコード使わないだろ。。
使うときに新規発行とかだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 07:57:43.33 ID:bg6YLFT40.net
>>8
交通系やクレカはボッタクリ手数料

39 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:00:29.85 ID:VF8voaUl0.net
>>38
ユーザーは手数料取られるか?
業者同士は話し合えばいいだろ

40 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:02:39.65 ID:bg6YLFT40.net
>>39
これは中小小売店の話だから圧倒的に契約条件が不利だし
全部転嫁できなくても、ユーザーが負担することになるだろ
商売オンチはすっこんでな

41 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:04:05.96 ID:NlJO+KI10.net
>>39
電子決済の問題点で良くあげられるは店側の方だね
これで一部の決済の寡占状態に移行するともっと酷くなるだろうね
TVとか高速とかわかりやすいのがあるし

42 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:20:51.90 ID:COuouSqK0.net
国の本音は中小の脱税回避。日本は偽札の偽造防止に努力してるので第三国の流通量の8割が偽札って事が無いから本来は+1の決済手段でもいい。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:24:32.01 ID:1e8uqu1/0.net
>>8
一つ言っておく。
決済に関して言えば、NFCなんてもののほうが圧倒的不利。

44 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:27:12.11 ID:pthYQ6p10.net
>>43
なんで?
わざわざQRコードを表示させて見せるよりはのせれば決済出来た方が楽じゃん

45 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:30:29.46 ID:751il9Sl0.net
本当にQRコードを普及させたいなら、いちいち何のQRコードか申告する様な事態は避けてくれ
既に乱立していてややこしい

46 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 08:52:11.38 ID:utAJDWB60.net
弱小のpringに期待しとく

47 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 09:02:23.61 ID:mLz87L8k0.net
QRよりJRに圧力かけてSuicaのクレカ縛りやめさせろ。

48 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 09:22:33.16 ID:8e9SMQd20.net
買電のときと同じで孫がやらかしやがったな

ヤフーのPayPayが秋の稼働にむけて開発中

49 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 09:28:08.02 ID:EaTGbzpT0.net
スマホ持ってない人は?
スマホ持ってても家に忘れて出かけることも時々あるよ
財布にお金とカードがあれば買い物できるし、
財布を忘れて出かけることはまずない

50 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 09:35:52.79 ID:mtBU8IPeO.net
>>49
別に現金が使えなくなるわけじゃないし
米国だって6割近くが現金決済だし

51 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:46:08.24 ID:R6vgo9RW0.net
そして乱立する地域別店別の規格

52 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:46:47.52 ID://5TNHRJ0.net
>>49
財布忘れる人いるだろwww

53 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:46:55.10 ID:31W+PKGl0.net
> 時限的な税制優遇を検討する

> 時限的な

54 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:49:43.20 ID:ktQ4Wo2r0.net
>>49
優遇されるのは中小の小売店だからw
要するに現金のみの店はこの機会に導入しろってだけの話し。
知人に個人商店ずっとしている人がいるけど、こんなんで導入するとは思えないなw

55 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:50:14.72 ID:o4TJO8qt0.net
マイナンバーカードで決済すれば消費税1パーセント割引にすればいい
国は直接税金回収できるし

56 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:52:39.42 ID:dslx7tKJ0.net
この前のQRの話は、そういうことか。
裏で国と打ち合わせができてたんだな。
大手金融のためなら、国が動く、と。

57 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:53:13.78 ID:31W+PKGl0.net
アリペイ導入でも

減税

58 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:58:04.25 ID:rp9sshwJ0.net
QRはやめとけ
セキュリティが甘すぎる

59 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 10:59:34.73 ID:31W+PKGl0.net
>>58
そもそも、自己責任で用いる前提だし

60 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:01:40.57 ID:mxL7b8GC0.net
未だに現金に固執してるやつって宗教上の理由でもあるのか?

61 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:02:23.58 ID:L1jq5yXr0.net
住基の責任者出せ

62 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:05:35.18 ID:pTREH48C0.net
かなりの減税しないとな
みんな現金取引で脱税した方がマシってカンジじゃん?

63 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:05:49.40 ID:GTXNXNcj0.net
FeliCaどうすんだよ

64 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:06:39.16 ID:oVJEK6B10.net
>>1
うまく行かないよ

65 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:07:16.55 ID:31W+PKGl0.net
>>63
同じく(時限)減税対象なのでは?

66 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:10:00.34 ID:mxL7b8GC0.net
現金取引を好むのは足がつかない方法をとるヤクザや犯罪者
キャッシュレスに反対してるお前らってヤクザの仲間だったのか?w

67 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:10:06.91 ID:xdm52AxZ0.net
とりあえずスマホは国民全員に配ればいいのに
災害直近の情報端末になるし、電子決済財布にもなるし、ビッグデータの宝庫なんやし

68 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:10:40.40 ID:3lm7E4iy0.net
これはだめだな、QRコードなんてセキュリティゼロだろ。
QRコードの上に誘導するQRコード貼り付けたら
簡単に誘導うできる。
詐欺サイトに登録になっちゃうよ
非常に危険だ

69 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:12:10.81 ID:31W+PKGl0.net
>>68
そもそも

そういう自己責任な代物だし

70 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:12:39.94 ID:fEpiHc7S0.net
日本だと、電子決済に手数料含みそうだから現金でいい

71 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:16:05.33 ID:fdX+AiDt0.net
>>11
役人は勉強出来るバカしかなれない。

72 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:25:39.88 ID:GTXNXNcj0.net
>>65
いやその
日本の技術を支援するような政策にしろよと思って・・・

73 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:26:50.93 ID:pTREH48C0.net
現金取引だと徴税がうまく行かないって事情がある
そのうち現金取引に不利益を与える仕組みが誕生するでしょ

74 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:32:49.95 ID:oVJEK6B10.net
>>69
じゃあだめじゃん。

わかって推進してるならもっと駄目だわ

75 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:34:26.16 ID:oVJEK6B10.net
>>73
金持ちから70%も取ってりゃそりゃ悪いことするやつもいるだろ

76 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:40:32.54 ID:31W+PKGl0.net
GRコード(2次元バーコード)と言っても、所詮は符号(記号)を奇妙な図柄に置き換えただけで
極端な言い方をすると

 値札
 振込み先
 決済会社

が書いてあるだけで、それを専用のアプリで読み込み
自己責任で支払う

ただそれだけ
値札を見る・対面で紙幣に硬貨を支払う、を電子的?に行っているだけ

77 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:44:17.98 ID:HME/41540.net
EDYみたいなのと口座を直結出来ればいいだけだよね
零細店舗だって後付けUSBの読み取り装端末買っても初期投資一万くらいだろ

78 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:44:59.97 ID:WQIr++Y/0.net
スマホを盗まれたりぶっ壊れたりしたらジ・エンドやんけ。

79 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:46:41.99 ID:31W+PKGl0.net
ぶっ壊れりゃ、決済自体が発生しないからいいけど

盗まれりゃ、それは自己責任な決済方法なので

80 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:48:23.31 ID:1ChOF4lL0.net
>>1
そのシステムを作るのに何億かける気だ?

81 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:51:53.15 ID:JDzCqLds0.net
そして後戻り出来なくなった時に致命的な脆弱性が発見されたり偽造されまくるんですよね
糞政府は先にやる事他に一杯あるだろ

82 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:52:02.38 ID:X2mvyMFi0.net
QRなのは利用者側のスマホに特殊なハードウェアがいらないからだよ
海外製のSIMフリーはFeliCa対応してないのが多いだろ

83 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 11:59:29.90 ID:2FHbY7qL0.net
現金も弱点まみれだからな
落とすとおしまいだし火事とかで燃えてもアウトだしさ

84 :安倍ちゃんマンセーさん:2018/08/21(火) 12:00:56.58 ID:De+oMci70.net
導入コスト

神に印刷するだけw

決済コスト

ほとんどゼロ

これが普及しないわけがないんだけどね

否定してるやつはアホw

85 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 12:13:40.26 ID:IwdxQJu50.net
これ簡単に偽造できるヤツだろ

86 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 12:15:28.49 ID:X2mvyMFi0.net
画面に表示させるやつは有効期限が決まってるからコピーしてもしょうがない

87 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 12:19:20.85 ID:31W+PKGl0.net
そもそも話として

>>85
偽造の定義とは、何ぞや?に
自己責任な決済方法なわけで

88 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 12:48:39.97 ID:YkPph+w+0.net
何故独自フォーマットを作らない
こんなんだから住基ネットや
マイナンバーも活かせないんだよ

89 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 12:54:47.08 ID:ktQ4Wo2r0.net
>>67
配る意味なんかないよ。欲しい人はもう持ってるし、
欲しくない人に渡しても使わない。年寄りとか覚える気がない人は使えないまま。

>>79
必要な物を買いに行く途中にぶっ壊れたとかだと悲惨だから
結局はクレカとか他の物を持たないとな。
最寄りのコンビニにお握り買いに行く途中とかなら戻って自宅から財布持ってくりゃ言いけど。
もちろん財布落としたって今すぐ買わないといけない物が買えないのは同じなんだけどさ。
スマホだけ持って、スマホで電車乗って出かけてとかだと泣けるなw 

90 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 16:22:18.14 ID:thZ+9+600.net
クレカだってたかだか16桁の数列と名前に
認証情報足してる程度しかないのを運営で回してるんだぜ?

QRコードの情報量と即時性があれば決済の仕組みからかわる。
レジが無くなる。

「支払い」って概念自体が無くなる一歩手前だと思うがな

91 :名無しさん@13周年:2018/08/21(火) 17:26:54.66 ID:kprvq7n3A
QRコードを解析アプリで開いたらページ開いて…みたいなイメージの奴が多いんだろうな

この手のは売る側も買う側も金融ないしはカード会社の公式決済アプリを使うことになるはずで
売る側が作成した情報と買う側が承認した情報が決済センターに届いて
そこで突合に成功しなきゃ金なんか動かないのに

92 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:50:06.03 ID:vYyF4aEm0.net
デビットもうちょっと優遇してクレメンス

93 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:50:08.56 ID:hvBS6NZc0.net
欧米では多額の現金持ってるとそれだけで逮捕拘束されたりする
要するに金融・決済機関の信用がない連中だと思われて

94 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:50:45.04 ID:hvBS6NZc0.net
でもスマホの基本料大幅に下げるとかのペアじゃないとダメだよ

95 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:52:36.37 ID:CoNZybbe0.net
なんかこっちにも同じスレがあった

96 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:53:23.48 ID:kRJuOI/l0.net
税優遇に釣られて補足されて
ごまかしてた税金払わされたでござる

97 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:54:29.67 ID:Z9v5ht+R0.net
現金を持ち歩ける治安のよさ
円に対する信用度が高い

誇るべき事で下の真似する必要はない

98 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:55:18.30 ID:r/q0SgqV0.net
・小売が目先の金に目がくらんで電子決済を消費者に強制
・政府がお金の流れをすべてトレースして税金を徴収
・消費が落ち込んでさらに景気が悪化
・結果小売が自分で自分の首をしめる

99 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 17:56:35.63 ID:f5OBUxVd0.net
だから【問題は不要な銀行が必須】であることだろ
銀行なんて「給与振り込み先とクレカ引き落とし元なだけ」だろ
なのに手数料が高い。少々優遇されても銀行の手数料に及ばないのでは
銀行不要にして「残高を財布のように(準)リアルタイムに更新」できればもっと使うよ

100 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 18:32:50.50 ID:hvBS6NZc0.net
家族割とかない貧乏な単身者ほどきついというね

101 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:18:24.45 ID:CoNZybbe0.net
スレの消費が早いな

102 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:19:16.24 ID:bg6YLFT40.net
現金のメリットは即日で現金が手に入ること
電子マネーには無理な芸当だろう
少なくともクレカはラグが大きすぎ

103 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:21:05.98 ID:QIh7nZFy0.net
税優遇って言うけど
店側はそもそも手数料は経費で落ちるんだから優遇のしようないよな?
使う側が安くなるのか?

104 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:21:44.64 ID:UzY5IyoV0.net
これ意味あるのか?
遅れている!って、他みたいに現金奪われる件数が劇的に少ないからだろ。

105 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:21:45.53 ID:H4EiJkSB0.net
さすが俺たちの安倍総理だな!!

安倍ちゃん!!!!!!安倍ちゃん!!!!!!!!!

106 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:21:46.37 ID:CoNZybbe0.net
>>102
店側の人なの?
翌日入金のSquareとか楽天ペイとか使いなよ

107 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:24:01.72 ID:4AATdfMu0.net
好調・串カツ田中が、あえて「キャッシュレス化」を進めない理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57077

108 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:24:16.29 ID:Ev2/F/0l0.net
何が目的だよ手数料収入か?

109 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:25:48.31 ID:UzY5IyoV0.net
>>108
いつもの「遅れてるからなんとかする」が目的だろ。

110 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:25:52.82 ID:4AATdfMu0.net
バカ高いクレカの決済手数料どうにかせんと普及しないだろうな。

111 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:30:52.92 ID:RycX+hjP0.net
戦争に負けて闇市みたいに現物にある方が正義みたいになった国は現金が強いんじゃね?
って思ったけどドイツはそうでもないんだよな

112 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 19:45:22.72 ID:79dLTgr50.net
QRの導入とか言い出すあたり老人は口出さない方がいいと思うけどねえ

113 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 20:52:17.67 ID:ieB2wsQk0.net
だってインバウンドからQRコードて聞いたんだもの、それしか知らないしぃ

114 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 21:20:01.04 ID:CoNZybbe0.net
こっちのスレの勢いのなさといったら

115 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 21:22:32.18 ID:mztA3rkT0.net
日本の電子決済の出遅れはクレジットカード会社の非協力な姿勢にもあったろう
割高な手数料等…
クレジットカード会社を駆逐できるじゃないか

116 :名無しさん@1周年:2018/08/21(火) 21:29:44.53 ID:mqRVpd9f0.net
まて、QRは真似しなくていいだろ
電子マネー使いやすくしろよ…

117 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 01:06:12.25 ID:RQeev5IT0.net
電子マネーって誰特のサービスだ。

先払いでチャージなんてアホ臭い。

118 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 01:32:06.91 ID:WN4ABxnv0.net
>>108
海外勢に持っていかれる

119 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 12:13:06.17 ID:i6CHd9R20.net
現金払いは消費税増税
電子化払いは消費税減税

120 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 12:42:58.04 ID:s8FqXR8I0.net
>>115
店側の低率手数料と統一された規格の電子マネーが出来りゃ、クレカは不要になるわね

121 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 16:19:28.86 ID:eWsKMIYn0.net
>>120
いっそ政府が自前のクレカ発行するのはどう?

122 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 16:20:38.63 ID:9w5I3PBs0.net
ハッカー
スキミング
これには一切スルーされてる
ということはこれが致命傷

結論出たわ

123 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 16:59:49.60 ID:IAtOsFLp0.net
スーパーのセルフレジで男のくせに財布からお札+小銭をチマチマだして支払っているゴミ虫みたいなヤツを見るとぶん殴りたくなる
男ならスマートにカードでサッと支払い済ませろよ
ババアみてえな細かいセコいダセェ男だな

124 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 17:08:15.35 ID:pOsu4ejK0.net
マルチ

125 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 17:37:33.82 ID:ayVsUF9h0.net
QR開発したの俺の先輩なんだが。
仕事なくて暇だから作った。まさかこんなことになるとはwww

126 :名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 20:34:34.78 ID:MrYEEsxk0.net
>>125
だったら言っとけ
穴作らないでちゃんと塞いでおけと

127 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 01:14:09.78 ID:9sc6wWyK0.net
高齢者が多い日本で

128 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 04:04:48.63 ID:sDONPk2fO.net
>>127
それだな。ついでにいうと年代によってはガラケー主流だしな(たしか70代以上)
全世代スマホ圧倒的多数派の時代になったら決済電子化進むかもしれないね

129 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:27:47.51 ID:1GoIhv9z0.net
>>128
年寄りが困るくらいなら全然問題ない

130 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:31:37.53 ID:p5ZvNqkn0.net
お得だ便利だと宣伝して環境整備しても、長年のやり方を頑なに変えない層は一定数いるしな。
特に老人層が多く超保守的な日本じゃ無理だろ。

131 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:38:07.76 ID:9qW2VTQu0.net
給料や年金を電子マネーにしちゃえばいいのに

132 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:46:03.34 ID:H9JeuoiC0.net
まず電子決済の企画を統一して貰わないと…。

133 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 08:48:25.85 ID:H9JeuoiC0.net
>>130
放っておいたら世代交代するからね。30年も経てば様変わり。

134 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 09:45:44.04 ID:caNOw2Fw0.net
>>131
年金関係はまたトラブル起こしそうだからダメ

135 :名無しさん@1周年:2018/08/23(木) 12:42:48.14 ID:xzMHplbC0.net
犬HKニュースでシナに乗り遅れるなと煽ってたやつか
電子マネーだ仮想通貨だと中韓優遇の報道ばっかり
仮想通貨もガク卜コインの件に全然切り込まないし

>>123
現金払いシステムが不満なら母国へ帰っては?

総レス数 135
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★