2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★21

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/08/18(土) 13:48:02.62 ID:CAP_USER9.net
「生涯未婚率」。
国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。
結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く。

「50歳結婚歴なし」が激増
 統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。
2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。
なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。
その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。
TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。
晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。
男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。
それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。
離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010000-yomonline-bus_all
8/13(月) 7:11配信

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYT8I50012-L.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsvg46W7inwNXc98uVFkx6g---x400-y280-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-004-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWPrzjKAPdMWxJzQ6aNILNw---x400-y284-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-002-2-view.jpg

前スレ                  2018/08/15(水) 05:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534540864/

85 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:17:23.80 ID:BnWqVkym0.net
>>72
俺の意見を全否定するあたりが、心に余裕がなくね?w
もっと心に余裕をもてない?

86 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:17:35.08 ID:b3xvOc+90.net
>>14
結構いるんじゃね?

87 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:17:53.67 ID:LKXiZ9rE0.net
>>75
契約社員を辞めて無職、それどころか今は働くこと自体を医師から禁止されている
今週退院して自宅で安静、来週通院してはじめて今後仕事できるかどうか分かる

88 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:18:07.93 ID:b3xvOc+90.net
>>22
いっぱいおるな

89 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:18:23.39 ID:dowRnkK20.net
>>78
だからお前の周りはしらねえよって言ってんのw
それをマスコミどうのこうのってw

90 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:18:51.99 ID:FEB3Wq6U0.net
>>70
キャバクラに行く様な意気込みで女性と会ってんの?
同性の男でもプライベートな付き合いを普段からしているなら
男女問わず付き合えるはずだけどね

91 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:19:12.88 ID:QJXOEgxr0.net
生物学的に子孫を残す事に一生を費やすか
自分最優先で一生を費やすかの違い

92 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:19:15.58 ID:b3xvOc+90.net
>>25
その2つはどうでもよい
金があるか(稼げるか)どうかがほぼ全て
男女問わずね

93 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:19:17.21 ID:BnWqVkym0.net
>>84
種付けATMの分際で
独身者が「結婚に未練がある」とか決めつけるなよ?w
素直に「離婚したい」って言えばいいじゃん。

94 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:19:22.55 ID:XHg42yuU0.net
>>70
会社帰りにスポーツジムに通え
時間がある限りそのジムで開催されてるヨガとかのプログラムに参加しろ
引き締まった体と意識高い系の女と知り合える
おばちゃんばっかでも娘さん紹介してもらえるかもしれん

95 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:20:03.65 ID:LKXiZ9rE0.net
>>90
> 同性の男でもプライベートな付き合いを普段からしているなら
敷居が高すぎる…

96 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:20:18.58 ID:juLmkZ4z0.net
>>38
結婚したら「子供作らないの?」が煩わしくなり、子供が生まれたら
「2人目はまだなの?」となる。(←俺は今ここ。)

結婚しても煩わしさはずっとついて回るよ。

97 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:20:24.68 ID:x1lVAHhb0.net
>>48
50代前半は氷河期ちゃうで
92年のバブル崩壊でも
新卒の就職率は悪くなかった
新卒の求人倍率1,0越えてた年もあるぐらい

これが悪化しだすのは、昭和48、49年組から
ただ、こっちは高卒就職組の求人はまだよかった
大卒も高卒もそして悪いのは最悪のっていわれた
51年組

つまり、氷河期は今の40代半ばよりし下

98 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:20:41.01 ID:b3xvOc+90.net
>>65
いやそこは男も同じだろ
男女で差があるのはそこじゃなくて身の程を弁えてるかどうか
女は年食ってると勘違いしてるやつが増えすぎ

99 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:20:53.58 ID:LKXiZ9rE0.net
>>94
おばちゃんどころかおばあちゃんばっかりだよ最近のジム

100 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:21:00.55 ID:FEB3Wq6U0.net
>>10
どんな感じ?

101 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:21:01.43 ID:BnWqVkym0.net
既婚者はここでストレスを発散してないで
素直に「離婚したい」って言えよ。

で、このスレは終わりじゃね?w

102 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:22:19.81 ID:DaeoxvoW0.net
>>89
で君は独身なの?

103 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:22:22.58 ID:qNVyt5Ve0.net
>>97
S47大卒だけど氷河期から除外してくれていいわ。
あの程度で氷河期自称するのは少々厚かましい感じがするので。

104 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:22:52.90 ID:D1vZ07gH0.net
>>25
高望みジジババ率高いもんな

105 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:23:16.84 ID:+KNMSErd0.net
もし、スレタイの50代男性が結婚してて50前後の嫁がいるとしたら、
それが幸せかどうかは大いに疑問だわ。

106 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:23:22.40 ID:D1vZ07gH0.net
>>27
そのATM機能すらないのが大半の独身やで

107 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:08.15 ID:p54ld23s0.net
>>25
そこまでするなら、せんでもえぇわってなると思うけど
したい人は相手じゃなくて結婚それ自体が目的なんだろうな、と思う

108 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:12.07 ID:DhM26nQi0.net
親が泣いてるぞ❗

109 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:21.36 ID:D1vZ07gH0.net
>>43
あいつらはどうせいつでも結婚できるから、
その辺の結婚不可能層とは別物だけどな。

110 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:24.47 ID:7Np/Eus70.net
23歳男性です
なぜ女に金を払い女に飯を食わせなきゃいけないのかわかりません
僕は女に金を払いたくありませんし、自分で稼いだ金は自分で好きに使いたいです
理由を教えてください。
そして僕は女に金を払ってる人間を頭が悪い人間だと思ってます。     

111 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:26.02 ID:EToZ8XuI0.net
>>75
年収あってもガッツリ引かれるから
生活危ういんだよ、関東は家賃高いし。
東京は仕事はあるが家賃高い。
地方は住居費安くて家も建てれるが
仕事が少ない。

112 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:32.00 ID:siBPArAX0.net
未婚率少子化加速の安倍内閣下では改善は見込めない

足りない労働力は教育後進国の外国人が取って代わる

113 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:24:52.16 ID:dowRnkK20.net
>>102
30代独身だけど?

114 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:25:02.23 ID:FEB3Wq6U0.net
>>17
独身は多いけど独身の人は自分てモノがない人だと思うよ
その手の人は見合いおばさんに助けられて結婚していた
自力で見つかる人は努力している人もいるけれど大体は自然に友達ができるよう
恋人が出来て結婚するんだよ
自然な流れでね

115 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:25:22.81 ID:OymRtNeF0.net
手取り15万で30代半ばまで使い潰して「え、何で結婚しなかったの?」みたいな

116 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:25:23.66 ID:ZOkzr+Uu0.net
結婚が失敗の場合

女:ひどい旦那だった、でバツイチになればいい
男:嫁に捨てられた or 慰謝料払え or 仮面夫婦・家族のコース突入

結婚が成功の場合

女:家事主婦化、になじめなければ離婚しちゃえ
男:家や車の為にローン検討し、会社を「辞められない」コース突入

117 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:25:35.58 ID:BnWqVkym0.net
俺とか既婚者の奥さんに何回、誘惑されてると思うんだよ?
お前らの奥さんたちじゃね?

家庭を壊したくないから、俺はそっと気づかないふりしてるけど。
俺みたいな中年の優しさを持った(多少)モテる男が世の中にはいるのさ。
お前らがあんまり調子に乗ってると、食っちゃうぞ?w

118 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:03.97 ID:sZncfQQd0.net
####################
社会的には弱者とは見做されない年収500万男性の結婚が難しくなってきています。
こことマッチングするのは、かつては「OLさん」と呼ばれた女性たちでした。
平均年収300万くらいで正社員、事務職。
でも、このマッチングが成立したのは1995年くらいまでです。

だから、いまの50代はぎりぎり売り抜けた男が多いんですよ。
だけど、45歳から下の世代から、売り抜けられない男が出てきたんです。
今後年収は増えないですからね。
かつては50歳を過ぎれば年収は900万を超えて、妻と子ども二人を養って、
郊外に家を買うことも普通にできた。 役員になるチャンスもあったし、
退職金も3千万とか出たし、年金だって保証されていた。
その仕組が崩壊して、お金の不安が一気に押し寄せてきたんです。

まず、「OLさん」が絶滅してしまった。
年収が下がってしまって、ダブルワークなどをしている派遣さんや、
さらに仕事をがんばって500万以上稼ぐバリバリした独身女性に分かれました。
経済格差が女性を直撃した結果、
年収500万円男性とマッチングする女性層が無くなってしまったんですね。
#################### 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


119 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:11.01 ID:4UkHxW3E0.net
大丈夫だ七割は意志ありならその人たちが頑張ればいい

120 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:18.07 ID:1fk1MgUn0.net
男の独身の方が幸せに生きれそうなのに
どの調査でも女の独身の方が幸福度が安定して高いのはなんでなん

121 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:44.49 ID:juLmkZ4z0.net
若い頃から相手がいくらでもいて独身←勝ち組
相手が今までいたことがなくて独身←負け組

同格に論じてはいけないと思う。

122 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:46.60 ID:oaJgkr/U0.net
独身でも全く問題ないよ
結婚はしたい奴だけがすればいいんだし
まずは結婚したいほど好きな相手に出会えるかどうかが問題だしな
そう思うと俺は本当に恵まれてるんだなぁと痛感する。子供は可愛いし
好きな女がいるなら後悔しないようにアタックした方が絶対に良いと思う

123 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:26:52.37 ID:DaeoxvoW0.net
>>113
どうするつもりなん?
ずっと一人でいきてくの?

124 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:27:08.03 ID:6/Z3bOPN0.net
>>117
>俺とか既婚者の奥さんに何回、誘惑されてると思うんだよ?
0回
この先も1になることはない
残念だったなw

125 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:27:12.70 ID:1ZnmhA+g0.net
まあ、貧乏人が結婚しずらくなってるってだけだからなあ。

126 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:27:36.34 ID:D1vZ07gH0.net
>>120
そりゃ独身男はまじで貧乏人だらけだからな
貧乏人じゃ人生不幸なのは仕方がない
女は群れるのが上手いから傷の舐め合いしてるのかと

127 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:27:41.81 ID:b3xvOc+90.net
>>104
高望みっつーかそこらへんになるとそれなりに稼いでるから、自身の生活にそれなりに金かけてるわけよ
それをわざわざ崩したくないってのがほとんどかと
だから男女問わず相手に稼ぎを求める
稼げてない男は大抵もう諦めてるのでやはり無理に結婚なんかしたがらない
するならやはり相手の女に主に金銭的な余裕を求める
謎なのは稼げないおばさん
なぜか妙に諦め悪いのが多い

128 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:02.54 ID:aZax/GhK0.net
結婚した人は結婚しなかった人の分まで頑張ればいい
ただそれだけのこと

129 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:03.57 ID:BnWqVkym0.net
>>124
おまえさあw
俺が可哀想すぎじゃね?

130 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:07.80 ID:b3BjNAtn0.net
未婚者という言い方もおかしい
「脱婚」と呼んでもらいたい
脱婚者の勝利だ

131 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:17.15 ID:b3xvOc+90.net
>>106
普通に日本人やってりゃそこはいけるんじゃね

132 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:23.41 ID:e3jxs3a90.net
金ないしな

133 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:28:51.38 ID:qNVyt5Ve0.net
>>114
いまでも結婚してたり彼氏彼女が居る奴のほとんどは「友達の紹介」「同僚の紹介」がほとんど。
やってる事は昔と大差無いだろ。

134 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:17.32 ID:D1vZ07gH0.net
>>131
独身は低年収だらけなんだなぁ…
普通の日本人って層はどうせ既婚だらけ

135 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:17.90 ID:AFVUOfDX0.net
まだやるのか
ここでは問題解決なんかしないよ
未婚者と既婚者の言い争いだけで歩み寄りもない
未婚者は損得勘定
既婚者はマウントで憂さ晴らししたいだけ

テーマが重要なだけにもう少し大人の意見あるかと思ったらまるでなし
まさに便所の書き込み

136 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:24.53 ID:cWpxch8e0.net
自分の為に金を遣うから、女に遣う金は無い

137 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:36.00 ID:nvDV6SFW0.net
【社会】生涯未婚率男性が女性に比べて10ポイントの差か開く 識者「グラフの見える化怖いね わかってしまった・・・」と語る

(・∀・)ニヤニヤ

138 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:38.65 ID:PSEcSo3X0.net
>>128
そうだね。
じゃんじゃん子作りして少子化対策の一助となってほしいな

139 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:39.64 ID:XHg42yuU0.net
>>83
大手企業の独身女狙えよ
600くらいなら入社2年目でクリアしてるから

140 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:49.41 ID:bL0daZh00.net
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と計算と倦怠の中で、ずるがしこく、びくびくしながらネズミの一生を送るように
なるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時間の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を悟らなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる美しい肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠の伝説
となるために無慈悲な時間の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりもテチを永遠に愛していることを・・

141 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:29:58.51 ID:2qwB2yYv0.net
>>80貴殿、その言葉をそのまま親父殿に申せよ
親父殿の答えがすべてだ

142 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:30:18.87 ID:S1ZHiN0o0.net
勝ち組は順調に結婚してるから問題ない
遺伝子の選別が起こってるだけ

143 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:30:20.04 ID:LKXiZ9rE0.net
なおATMどころか銀行口座すら無いのが俺

近い将来ホームレスになるだろうね

144 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:30:25.02 ID:wtpG0UpM0.net
お前らは本当に好きな女と結婚したか?

145 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:31:03.27 ID:D1vZ07gH0.net
>>139
大手の女は大手の同年代の男狙ってるんやで。
女が高スペ大学入るのもいい男キープするためとか、
そんな理由の可能性が高いしな…!

146 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:31:20.88 ID:mFCQEd5AO.net
43才婚活中。年収350諦めるか

147 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:31:21.26 ID:6/Z3bOPN0.net
>>129
だって既婚者は自分や家族の人生とかそういうレベルでもの言ってるのに、
おまえは思春期のヤンキーじゃあるまいしその歳で未だに女女だろ?
根本的にもう全然だめで手遅れじゃんw

148 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:31:22.77 ID:3gUzOPsG0.net
★21て
そんな盛り上がるネタか

149 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:31:26.79 ID:BnWqVkym0.net
>>106
独身者にはATM機能がないって、なじりたいんだろ?
海で泳いでこいよ?w

150 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:32:14.18 ID:b3xvOc+90.net
>>134
結婚して年収350万の弟がいるがマイホーム立てて子供ももーけとるよ
まあ共働きだが
年収の低さと結婚するかどうかとか子供作るかどうかってあんま関係無いと思われ
家おったてても子供出来てもえらい税金とか控除されるんだぜ
結局はやる気の問題

151 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:08.83 ID:LKXiZ9rE0.net
年収350万の時点で勝ち組

152 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:09.12 ID:Dff9m1kj0.net
28歳の俺は諦めたぜ
日本の未来はお前らに託した
じゃあな、アバヨ…

153 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:17.04 ID:QFC7JbjV0.net
社会の罠な

・専業主婦
・マイホーム
・新婚旅行
・結婚式
・結婚指輪
・子供
・保険

これに引っかからないと困るからしきりに結婚しろ結婚しろ
言うてるのよ

154 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:39.32 ID:4NOkVlHm0.net
>>1
全くワケを説明してないわけだが?

155 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:40.10 ID:b3xvOc+90.net
>>139
みんな狙うだろうな
年収高くて20前半の女とか皇族のごとき扱いだろうね

156 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:52.07 ID:EToZ8XuI0.net
>>150
関係ない人もいるが、非婚の理由の6〜7割は経済的理由だろう

157 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:55.11 ID:BnWqVkym0.net
>>143
アメリカに行けばよくね?
カトリック教会の列に並べばなんとかなるさw

そういう発想ができるのも、独身者ならではだな。

158 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:33:59.61 ID:TDokyiMR0.net
>>95
ホモって事じゃないよ
仕事以外の付き合いってことだからな

159 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:02.30 ID:I2YPRbiN0.net
>>120
女の独身は悲惨すぎて記事にできないんだわ。

160 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:05.38 ID:fbMKviQZ0.net
男女差はあるが、男女ともに急増してることの方が大きな問題じゃないのか

161 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:11.11 ID:gwTPE+Iz0.net
>>148
自称既婚者と未婚者の熱いバトル

162 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:14.08 ID:D1vZ07gH0.net
>>149
実際独身は低年収だらけなんだが…
そんなに気にしちゃうくらい年収低い独身なのか?

163 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:24.48 ID:b3xvOc+90.net
>>151
どんまい(´・ω・`)

164 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:42.73 ID:gofl1vgq0.net
>>150
どうせ再来年にはスナッチャー、入れ替わり人間に殺されて
ソックリさんに人格乗っ取られてるだろ…


うああああああ何ってくらいんだ世の中あああぁぁぁぁぁ

165 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:43.96 ID:mVrsERRV0.net
>>108
親なんて大抵自分より先に死ぬから気にしなくていい
親戚なんて金は出さないくせに口だけ出してくる鬱陶しい存在だからほっとけばいい
周りの他人なんて文字通り他人だから無視しとけばいい

166 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:47.33 ID:FEB3Wq6U0.net
>>156
経済を理由にしているだけ

167 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:52.51 ID:BnWqVkym0.net
>>152
どこに行くんだよ?w
お前さん、楽しそうだよ?

168 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:52.66 ID:6/Z3bOPN0.net
>>120
そう書かないと炎上するし

169 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:34:56.19 ID:S1ZHiN0o0.net
少数精鋭の素晴らしい国になる

170 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:35:00.81 ID:4NOkVlHm0.net
>>134
逆に考えるんだ
低年収だから独身なんだと・・・

171 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:35:01.14 ID:EToZ8XuI0.net
>>160
そよそよ、異常な事態であるということ

172 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:35:28.31 ID:b3xvOc+90.net
>>156
割と真面目にどーにかなるわ
弟見ててそれはマジで思う
行き当たりばったりの極致みたいな生き方してるぜ

173 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:36:20.43 ID:UUP7i7u+0.net
50歳を越した老化して性格も図々しくなって愛想も悪くなったかみさんに
給料の大半を吸い取られる。

キャバクラで20代のピチピチしたおねーさんには数万円程度払えば
気を使ってもらっていい思いができる。

こう考えると、結婚は特にメリットがないものと誰でもわかる。

174 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:36:22.51 ID:EToZ8XuI0.net
>>166
んなことないって。金だよ。
金さえあれば、妻を子育て期間中
専業主婦にさせられる。
それ以後もパート程度の家計の足しで
やっていける

175 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:36:24.99 ID:BnWqVkym0.net
>>120
実際、女性の独身は楽しそうだよ。
悲惨なケースは稀なんじゃね?

176 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:36:47.84 ID:z7R4pU200.net
ストーカーになるので近寄りません。

セクハラになるので話しかけません。

男女平等なので結婚したけりゃ女からアプローチすればいいだけ。

177 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:17.59 ID:gG+8IzRAO.net
森高千里並の美人と結婚したいんだよ、しかし見つからねえんだよ

178 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:18.42 ID:dowRnkK20.net
>>123
今はする気はない。
先の事はわからないけど、一人でも生活出来る世の中だし、妥協してまでとか思わない。

179 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:25.52 ID:570ykwz90.net
>>3
深キョンどころか…

180 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:33.24 ID:LKXiZ9rE0.net
>>157
パスポートが無い

181 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:36.92 ID:b3xvOc+90.net
>>173
まあそれはそれでいいんじゃね
20の頃から30年連れ添ったとしたらもう分身みたいなもんだろ

182 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:42.50 ID:1ZnmhA+g0.net
>>166
でもここまで情報が氾濫して、豊かな国になった日本で
あえて貧乏で結婚しようという奴は少なくなってるのは事実でしょう。
特に女は、あえて貧乏人と結婚する気はないと思うぞ。

183 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:43.87 ID:D1vZ07gH0.net
>>175
男と違って独身同士で上手く群れるからな。
いつまでも楽しく女子会()とかやってそう。

184 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 14:37:46.48 ID:4NOkVlHm0.net
>>171
どの国も先進国になるにつれ少子化が進む
何故なら、子どもに掛かる養育費が増大するからだ
昔は貧乏子沢山でも良かったが、今は大学まで行かせることを考えないといけないからな

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200