2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★21

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/08/18(土) 13:48:02.62 ID:CAP_USER9.net
「生涯未婚率」。
国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。
結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く。

「50歳結婚歴なし」が激増
 統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。
2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。
なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。
その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。
TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。
晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。
男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。
それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。
離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010000-yomonline-bus_all
8/13(月) 7:11配信

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYT8I50012-L.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsvg46W7inwNXc98uVFkx6g---x400-y280-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-004-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWPrzjKAPdMWxJzQ6aNILNw---x400-y284-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-002-2-view.jpg

前スレ                  2018/08/15(水) 05:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534540864/

714 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:23:49.57 ID:c429vpuI0.net
>>693
結婚したって風俗のパチンコも行くさね(´・ω・`)

715 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:23:54.07 ID:mjtxP/Um0.net
パートやフリーター、介護士などの低年収女性も含めた平均年収400万なんて嘘で、賃金下げようとすんのはやめようや?

716 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:23:54.71 ID:m7Z/l9ev0.net
>>697
女の肌は18すぎると劣化していく一方だからな
吸付くようなスベスベ肌が
30にもなるとベタベタヌットリって感じに…
あと30過ぎ女のドブ臭い口臭もマジ地獄

717 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:24:00.31 ID:YolRf6EA0.net
どこまで伸ばすつもりだよ、このスレ
お前らそんなに結婚したいのかよw
一度くらい経験するのもいいかも知れないが
自分のためだけに金貯めて豊かな老後を送った方が幸せだよ

718 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:24:12.88 ID:+RBilV7z0.net
>>676
男は結婚したがらない奴が多いって事実を見ないようにしてるだろ

719 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:24:25.86 ID:9E7PQ2NB0.net
>>695
子供が孫も見せない独身ゴミクズになったら悲惨だしな

720 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:24:52.35 ID:zosmsbAY0.net
昔は自分から積極的に動かない男性でも周りがちゃんと結婚相手の女性を
世話してくれたけど今は一部のモテる男性以外は自分から行動しない限り
恋愛も結婚も不可能
自分から動かない男性が昔みたいに周りからの救いもなく生涯未婚になっている

721 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:25:00.26 ID:Lg6A3+eF0.net
>>637
それが何十年死ぬまでとかただの罰ゲームそんな仲良しが死ぬまで続く夫婦なんか1%にも満たんわ
女なんか性欲の捌け口扱いで十分できたら下ろさすか捨てるでいい

722 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:25:04.55 ID:cIikzdYL0.net
>>710
多分結婚しない男はそうじゃないから結婚しないと思うぞ

723 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:25:26.27 ID:7+S4GTJw0.net
>>697
男も20とかだから
で結婚したら戦地に行くとかね
50のおじいちゃんは死んでるよww

724 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:25:50.19 ID:dowRnkK20.net
>>710
そこまで高くねーだろw
ラスボス級に会えばわかる

725 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:26:06.29 ID:DKcn1evC0.net
>>713
だから問題は紹介してくれる知人がいるかどうか
それだけの話なのに年齢があがったとか関係ない話混ぜるからおかしくなる

726 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:26:11.11 ID:jgPnrrOY0.net
高齢未婚男性に愛の手を
40代でもって出会いはないぞ

727 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:26:41.05 ID:c429vpuI0.net
>>721
ヒェッ!!

728 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:26:52.87 ID:9XDgY/7y0.net
>>708
あばたもえくぼ
お前はまだ恋愛をした事がないんだね

例えばタレ目
例えばぺちゃんこな鼻
例えばタラコ唇
普通ならウィークポイントになるようなとこも
好きになってしまえば愛おしいとさえ感じる
そういうもんだよ

729 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:11.52 ID:KuHuLH0S0.net
>>716
女は妊娠出産するとしばらく肉体が若返るの知らんのか

730 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:12.83 ID:l43rPo460.net
>>663
ちょっと厳しいとこ言うけど、1000万以上稼ぐような男には対等な伴侶を選ぶ権利があるし合格ラインまで行ってる女性は全体の数%だったりするのは解るよね?
400万稼ぐのが大変な時代に感覚が昭和のままだとあなたとあなたの家族になる人も苦労するよ。
あなたがお金たくさん在る方なら、貧乏人の僻みとして笑って下さい

731 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:29.27 ID:WgDW7Uvt0.net
>>693
まあ年取るとねえ
色んな情熱が無くなってくると寂しさだけ残るよね

732 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:31.96 ID:gtJsDI340.net
>>722
ワキガ臭いとか皮膚病とかなんか訳ありなんだろ

733 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:32.55 ID:7+S4GTJw0.net
>>725
ブスを紹介されても断れないからね

734 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:32.59 ID:8wqGoNVV0.net
>>687
それは恋愛ベースの考え方だな。
一緒に居てストレスが堪らないかどーなんて、
見合いじゃわからない。

735 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:49.91 ID:dRVdWtnsO.net
だって国策だもん みつを

736 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:27:54.18 ID:c429vpuI0.net
>>708
俺は貧乳が好きだ!

737 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:28:02.94 ID:2NphUFq50.net
後輩の25男は彼女に結婚せまられて別れたぞ
今は身軽でいたいからだけどこいつも30代になるまで独身やってそう

738 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:28:04.53 ID:I8dskiHx0.net
>>725
全体の晩婚化も見合い減少に一役買ってる話だからだよ
さっき同じこと書いてる訳だが

739 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:28:30.02 ID:dowRnkK20.net
>>728
でも第一印象でパスされたらほとんどの場合、そこまで行かんぞ

740 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:29:27.98 ID:c429vpuI0.net
>>734
でも結局付き合う時は顔で判断するからね
付き合ってみてからじゃないとなんとも言えないね(´・ω・`)

741 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:29:29.44 ID:nX7hkzcN0.net
金のためなら爺さん相手も出来る女とは違うんだよ

742 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:29:29.52 ID:6UugqsOx0.net
>>720
>周りからの救い

これはちょっとちがう。
男女ともに結婚が半強制だった。
独りでいることが許されなかっただけの話。

独りでいても大きく批判されることが減ったら、
独身が増えただけなんだよ。
結婚したい人はあまりいなかったということ。

743 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:29:44.61 ID:M53bZ7tS0.net
50過ぎると親の介護を考える様になるから、
結婚なんて完全に頭から消え去る

744 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:30:33.90 ID:I8dskiHx0.net
>>734
昔の見合いは結婚前提でもゆっくり付き合うからと若いうちに引き合わせるなんてパターンも少なくなかったよ
JDくらいの女性が見合いなんてのはその傾向だった部分
まあ出会い系に商売ベースとしてごっそり抜かれた部分でもあるけどねw

745 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:30:39.74 ID:a3OVLTqa0.net
毎週 神戸から参加するバカ男
年齢 47歳
容姿は 短髪、背低い、いつも同じ汚たい格好 (裾を折ったヨレヨレのジ−パン)
顔は笑い飯の哲夫似
ハイボールを飲む 安い煙草を吸う
好きな女性は 甘えさせてくれる女性に
Hの時はリ−ドしてくれる女性(女性との交際経験がほとんどないのでHのやり方が分からないと言う)デ−トは完全割り勘主義(お金は母親が管理してるので好きに使えない) そのくせ競馬はするアホ。
約5年間毎週大阪のどこかの飲み会サークルに参加してるが女性と2人で会った事がない、LINE交換したらしつこい最悪な男、氏ねバカ。

746 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:30:53.11 ID:S2oeoPSf0.net
自炊が楽しい
今日は、茸の炊き込みご飯とごぼうサラダと豚汁
独身生活で鍛えた料理を、いつか誰かと一緒に食べるのが夢なんだぁ…

747 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:31:07.60 ID:KuHuLH0S0.net
20代30代でメンタルを2ちゃん汚染されて今40代50代の独身藻が一定数いそうではある

748 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:31:50.81 ID:FVtfjghb0.net
>>690
オマエじゃなくて
>>1こいつらの分析なりが読みたいが何も書いてないということだよ。

749 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:32:09.68 ID:DKcn1evC0.net
>>733
ブスを紹介されるって事は相手がブサイクって事だよ
普通は双方のバランスを考えるから格差があれば紹介者が恨まれる

750 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:32:39.62 ID:nBYoIbOQ0.net
50歳未婚オスがちらほらいるが
とにかく理想が高いわ
自分はモテないくせに

まず27才以下の可愛くて
従順で稼げて俺を養ってくれて
育児家事ぜんぶしてくれる子

をみんな希望しとる

751 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:32:50.79 ID:c429vpuI0.net
>>747
10代前半から2ちゃんで鍛えられたメンタルで
就活も婚活も乗り切ったゾ

752 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:11.84 ID:kge4OIjE0.net
ここは高齢者が多いからな
妥協して結婚した醜いブス妻か低年収ブサイク夫に
我慢できなくってきたんだろうなw
自分たちを肯定するために独身どもを叩くwわかりやすいね

753 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:15.33 ID:IWLHZ/P80.net
>>741
金さえもらえりゃ婆さん相手に出来る男もいるだろ
男も女もそんなの変わらんて

754 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:29.33 ID:db8SjmGRO.net
>>662
男性は進学就職で身分変わるけど女性は頑張っても最下層のまま
肩書きあっても金持ちでもむしろバカにされる

755 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:40.08 ID:xxIVkclo0.net
貧乏旗本の三男坊のような生活が良いんだよ

756 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:44.27 ID:I8dskiHx0.net
>>742
まあしたくないタイプは仕方ないよね
世間体や家の事情なんて枷を無くせば当然あり得る話だし
可哀想なのは逆のしたくても出来ない側の救済策がロクに無いことかな

757 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:33:49.65 ID:TctrNTZb0.net
今気が付いたけどこのスレがのびるワケ
独身はひとりが寂しいから誰かと話したがる
レス付きコメント率が高いもの

758 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:04.01 ID:mzl3xouU0.net
>>708
かわいそうだけどこれはあるな
男の見た目は魅力の要素の一つだけど、女の見た目は魅力のほぼすべてと言っても良い
だから女は必死におしゃれして化粧して整形までするわけだ

759 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:08.22 ID:c429vpuI0.net
結婚相手は鏡というからね

合コンにしても、結婚相談所にしても
そういうところで出会う相手は自分を映し出してる
「いい女がいない」「いい男がいない」って言ってる奴らは
鏡に向かって言ってるようなもの

760 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:28.87 ID:KuHuLH0S0.net
>>751
鍛えられてるのと汚染されてるのは別だろう
俺も2ちゃんで鍛えられて就職して結婚したわ

761 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:33.23 ID:dowRnkK20.net
月に100万渡せばたいてい嫁になるってテレビで言ってた!

762 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:40.67 ID:RufXCJZ70.net
兄と弟が居るけど、両方とも妻子が居るわ
もちろん俺は独身だけどな

763 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:41.29 ID:qS0Y+ahJ0.net
既婚者に限って、必死なレスが多いのが笑えるwwww
余裕持てよwwwwwwwwwww

764 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:34:55.70 ID:nBYoIbOQ0.net
>>754
女医が最下層?

765 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:35:15.07 ID:ZhDwZbrE0.net
>>667
>なぜ男だけ圧倒的なのか、本文中に全く説明されてない。
これは、数年も前から、こういうスレで
自分が1のようになるって指摘してたんだけどな

指摘通り、1みたいなことになったわけだ

>なぜ、男だけ圧倒的なのか
これは、社会の構造にあるんだわ

男性の方が、恋愛弱者であるって点と、男女の異性の選び方
男性において、社会一般平均の経済力があるのか??って点が
大きいってことな

経済学風の考え方になるが
女性は明日結婚しようと思っても、できるのが女性
男性はそれは無理

少子化担当で、「生涯の女性の出産率」ここで、出生率をあげるとかあるが
その大前提として、「結婚しているのか??」ってことな
結婚すると、自然に子供は産みやすいのさ
結婚してないってなると「例外的なシングルマザー、最初からシングルで育てる予定だった」
これ以外にケースがないってことな

「女性の出産のしやすい環境、社会」「子育てがしやすい社会」
この前に、もっとも大事なのが「出生率より、結婚率」ってことな??

出生率をあげようとするのなら「結婚率をあげるのが必須」
ここになるということ
「結婚してたら、自然と一人は産む可能性があり」
「結婚してないとなると、自然に0人の可能性が高いのさ」

「結婚してる奴等のうち、そこで出生率をあげても限界があり」
「未婚率があがると、自然と出生率は低下しやすい」ってことがわかるわな

そして、次に「結婚率はどうやったらあがるのか?」ってなるってことな
男性において、社会一般の経済率を有してないと、それは難しいってことな

社会においては、「男性に対して、社会一般的な経済力」
ここで政策、対策しないといけないってことな

底辺の女性が、底辺の男性以上と結婚する可能性はあっても
底辺の男性が、底辺の女性以上、ここと結婚する確率は低いってこと
そうなると、自然と、底辺の男性があぶれる
さらには、恋愛弱者の男性があぶれるって仕組みになりやすいってことな

766 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:35:39.98 ID:6UugqsOx0.net
>>752
昔は、半ば強制的に結婚したからね。
ちょっと高齢の人の話を聞くと、周りのすすめで結婚したなんてよく言ってる。
自発的に結婚したという人はあまり聞かない。
その意味では、昔も今もあんまり変わらんわけだよね。
結婚しなくても生きていける時代になったので、嫌な結婚をしなくなっただけなんだよ。

767 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:36:39.59 ID:4tndvQzP0.net
子育てにかかる養育費は年々増えてるのに、一般人の所得は年々減っているんだよな
少子化になるのは仕方がない
消費するための金がないんだよねえ

GDPって国民総支出の略だろ?
つまり国民の消費が減らないとGDPは増えないんじゃないかな
国民全員に金をばらまいてでも支出を増やしたほうがいいと思うのだが

768 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:36:52.90 ID:I8dskiHx0.net
>>750
いないだろw
そんなアホは中にはいるかもしれないがそのくらいで20代に養ってなんていう奴いるかねぇ?

769 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:37:14.45 ID:KuHuLH0S0.net
>>763
職が高齢独身男女と縁のある職種でなー
他人のせいにばっかりしてる人間多すぎてなんとも

770 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:37:16.03 ID:DhM26nQi0.net
そもそも40歳超えてて未婚独身って気持ち悪いだろ
これは事実

771 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:37:24.38 ID:8wqGoNVV0.net
将来的な出生率は下がるのは確実かな?

772 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:37:27.03 ID:2Fqy6hC90.net
過去に交際した女性全員が結婚願望無し、子供欲しくないって奴も希に要るって思い出してやってください

773 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:37:59.10 ID:m7Z/l9ev0.net
>>729
期間限定w

774 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:38:11.38 ID:2eDK4uPh0.net
今はお一人様の時代だぜ
これからも独身は増えるからよ
このままでいいんだよ
お前らを、ATMという地獄に引きずり込もうしてるんだからよ
騙されるなよ

775 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:38:34.17 ID:m7Z/l9ev0.net
>>770
昭和脳だのう

776 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:38:39.69 ID:ZhDwZbrE0.net
>>667
実際に
さっきのを仮説とし
検証してみるとする

検証においては
ある会場において、300名、男女各150名
さまざなま人達を用意したとする

誰があぶれていくのか???
こうなると、底辺の男性になりやすいってことな

底辺の女性が、底辺の男性やそれ以上の人達から声をかけられたとしても
底辺の男性においては、底辺の女性やそれ以上の女性に声をかけても
あぶれやすいことがわかるだろう

社会においては、平均年収
ここがあがっているが、これにはからくりがあり
上の層の年収があがってるから、下の層もあがってるかのように勘違いしてるだけ

社会全体において、もっとも、その収入の層はどこなのか??
ここが、社会の平均収入になるってことな??
「一般的な平均の求め方」「この計算方法ではないってこと」

777 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:38:44.70 ID:WLlaXcGp0.net
そりゃそもそも男性の方が人口多いもん
そして日本では基本女の子は嫁に行くもの
だから特に跡継ぎが要る訳でもない家柄の家庭でも、男の子生まれるまで頑張る傾向はある

それと医学の発展のせいもある
元々男児は体弱くて、幼少時に病死することが多かった
それだ医学の発展で死亡率が急激に下がり、こう言っては何だが昔なら死んでた人も成人出来てしまった

778 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:38:55.40 ID:db8SjmGRO.net
>>764
社会的な最下層ではなく例えば同窓会や親戚の集まりで見下される層って意味です
結婚してないとどれだけ頑張っててもバカにされる
なんなら酔っ払った男性陣に暴言を吐かれる

779 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:39:08.55 ID:2Fqy6hC90.net
>>767
president辺りが高額な謎教育をゴリ押し宣伝してる弊害だろ
ゆとり教育が終わって公教育のレベルも戻ったんだし

780 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:39:18.74 ID:6UugqsOx0.net
>>770
いまの30代なんて、生涯未婚率3割超えると言われてるからね。
離婚した人を入れると、独身だらけになってしまうわけでね。
君にとっては、周りが気持ち悪い人だらけになってしまうね。

781 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:39:23.29 ID:9XDgY/7y0.net
>>772
「子供欲しくない」じゃなく
「(お前とは)子供欲しくない」ってことだよ

言わずとも察してくれ

782 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:39:52.77 ID:6+XDoyTj0.net
自分の場合、好きな人との結婚を親が許してくれなかった。
でも、好きだったのでお見合いをすべて断り、好きな人からのアプローチを待ち続けた。
結果的に相手が別の人と結婚してしまったため、自分は取り残された。
もう誰とも結婚したくないという気持ちでいっぱい。

783 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:22.51 ID:nBYoIbOQ0.net
>>768
50になるとそろそろ退職やから
老後の資金や介護をしてくれる嫁を狙う
50まで独身のオスは遊びすぎて金使いすぎ貯金がないか
自分が可愛くてたまらなくて計算高く被害妄想が強いドケチ

このどちらかしかいない

784 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:23.77 ID:KQjlXbvr0.net
まあ、結婚して子供が生まれて幸せーの絶頂!
とかいって、15年後にはサカキバラって言う人生もあるからなあ。

785 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:24.16 ID:aIljt5yc0.net
>>781
確かに男がアラブの大富豪と分かったら結婚願望も出てくるだろうな

786 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:24.68 ID:c429vpuI0.net
前向きに考えれば、日本は国土に対して人口が多過ぎるから劣等遺伝子が沙汰されていいんじゃない?

787 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:32.46 ID:mdqsEqMo0.net
>>778
他人の目が気になって気になってしょうがないんだね。
まあそう言う考えを持ってる時点でお前がそれをやっていると言うことなんだけどね。

788 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:34.90 ID:eQO2o0t/0.net
>>663
金のことを気にしすぎるケチやしみったれは、それなりの相手しか来ない。
高年収の男に振り向いてほしかったら、それなりに魅力を高められるように自分にも投資しないと。

789 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:53.55 ID:QkeHbTnS0.net
33歳で今更頑張ろうとか思わないよ

790 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:59.73 ID:DhM26nQi0.net
40歳超えてて未婚独身は気持ち悪い
風俗行ったりしてる
イヤらしい目で女性を見てくる
必死さがキモい

791 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:40:59.94 ID:2Fqy6hC90.net
>>781
相手達も未だに友達で未婚なの確認出来てるんだが?

792 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:02.51 ID:I2YPRbiN0.net
>>765
女は加齢とともに底辺に落ちるという考察が抜けてるぞ。
しかも本人逹は底辺の自覚なしw

793 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:09.96 ID:xxIVkclo0.net
時代劇とか見てるとよ
武家とか、年頃になると縁談がくるじゃんか
結納だか式だかで、初めて会う相手と結婚してたんだもんな
考えられないわ

794 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:29.98 ID:aIljt5yc0.net
>>768
50代と27以下じゃ嫁と言うよりは娘だよな

795 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:32.06 ID:nBYoIbOQ0.net
>>778
田舎はそうなんか
東京は違うで
独身だらけや

796 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:45.51 ID:ZEykzLlI0.net
そもそも膣内射精障害だから女に申し訳ないわw

付き合うきっかけあっても踏み込めないっていう

797 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:49.01 ID:c429vpuI0.net
>>788
金持ちは金の話はしないよな

798 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:41:52.09 ID:moEOMm9j0.net
女は未婚率と所得に相関性がないけど
男は未婚率と所得が相関してるから当然だろ

実際年収700万以上の生涯未婚率は1%程度でしかない
つまり未婚男性の大半が所得400万以下

女性は高所得の方が未婚率が高い逆相関になってる

799 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:42:37.86 ID:I8dskiHx0.net
>>777
多いっても誤差レベル
ちなみに全体だと男が48.8%女が51.2%になるが、これは高齢者が女性の方が多いからだけどね
適齢期なら男性の方が多いけどやはり半々という程度

800 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:42:47.86 ID:6UugqsOx0.net
>>786
すごく大きな視点で見るなら、そういうことだよね。

変な選民思想ではないが、
やはり人が多すぎるのは事実だとも思う。

801 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:42:57.54 ID:zosmsbAY0.net
うちの近所の30代半ばの男性が独身で見かねた上司が同じ30代半ばの女性との
デートをセッティングしたのはいいんだけど相手女性が不細工な上にデートなのに
化粧気もなく服装もいい加減で話をしてもかなりの変人ぽかったと言ってた
やっぱり女性でも男性から相手にされないで売れ残ってる人ってのはそれ相応の
ちゃんとした理由があるんだなと思った

802 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:42:58.60 ID:ZhDwZbrE0.net
>>798
その通り
君は賢い

803 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:43:04.75 ID:2Fqy6hC90.net
>>793
60年ちょっと前昭和30年代までは、それが普通だったんだけどね

804 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:43:39.93 ID:nOdTtrmr0.net
50になったらもう他人と暮らすの無理じゃない?
あらゆる生活スタイルが決まってるでしょ
飯の味付けから洗濯や掃除の感覚
結婚はお互い尊重し譲る精神無いと無理よ

805 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:43:46.60 ID:aIljt5yc0.net
>>799
今は高齢化だもんな
女の人の中央値ってもう50歳超えてるんだってね
女の半分以上が50代以上って・・・

806 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:10.69 ID:I2YPRbiN0.net
女に妥協する必要のないプロ野球選手の嫁を見てみろやwww

807 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:11.40 ID:6+XDoyTj0.net
>>793
好きでもない相手と結婚するのが当たり前だったのだから仕方ない。
かの100歳双子姉妹の金さん銀さんも、お見合い結婚だったそうだけど、旦那さんとまともに話したりして仲良くなったのは最初の子供が生まれて少しあとぐらいだったと言っていた。

808 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:17.12 ID:GJNqzXyr0.net
>>795
都内大手勤務だが、独身は20代くらいだぞ

809 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:18.07 ID:WgDW7Uvt0.net
>>784
誰にでも起き得るようで育て方によるような気もする悩ましいギャンブルやな

810 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:38.66 ID:EVFP4tEv0.net
>>795
5ちゃん見てると田舎者と都会者で全く価値観が違うのがよく分かる
やたらと何歳までにこうしろみたいなこと言ってるのは大抵田舎もんだろうな

811 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:47.98 ID:YolRf6EA0.net
都道府県,性別50歳時未婚割合(生涯未婚率):1920〜2015年
http://9ch.net/IK

1990年と2015年の差w

812 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:44:58.14 ID:mzl3xouU0.net
今の50くらいの人は、結婚するかどうか?、子供を持つかどうか?を
自分で考えるようになった日本では初めての世代だろうな
60より上は結婚と子供を持つのは考えないでやっていたらしい

これは日本だけではなく世界的な傾向
晩婚化が進んでいる原因らしい

813 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:45:01.60 ID:L+sdfUjk0.net
周辺の男を見ると、大学卒業までに一回も
彼女いた経験がない人は、社会人になって結婚できないね。

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200