2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★21

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/08/18(土) 13:48:02.62 ID:CAP_USER9.net
「生涯未婚率」。
国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。
結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く。

「50歳結婚歴なし」が激増
 統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。
2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。
なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。
その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。
TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。
晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。
男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。
それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。
離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010000-yomonline-bus_all
8/13(月) 7:11配信

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYT8I50012-L.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsvg46W7inwNXc98uVFkx6g---x400-y280-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-004-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWPrzjKAPdMWxJzQ6aNILNw---x400-y284-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-002-2-view.jpg

前スレ                  2018/08/15(水) 05:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534540864/

596 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:09.75 ID:dowRnkK20.net
>>587
うっさい既婚者もいるけどなw
うちの嫁がー子供がーって
興味ねえよw

597 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:34.11 ID:AGt3YS9i0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
efy

598 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:43.49 ID:dmhcjcUz0.net
>>589
何でちゃんとするんだよ
片付ける人に
ご褒美として残しておくのがマナーだろ

599 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:43.76 ID:VeTSXzW30.net
>>575
オ○ム信者乙

600 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:48.15 ID:pC8LBT1f0.net
ねこと暮らすしかないんじゃないか・・・

601 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:55.40 ID:8wqGoNVV0.net
>>588
ヤングニートさんにごめんさないすべきだよね。

602 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:55.46 ID:oAQ8rJ/R0.net
>>537
全てだめだと思ってるよ
独身女性支援ってのは知らないな
学生への支援もあり得ないね潰すべきだよ

603 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:56.06 ID:u2qSKRsz0.net
>>588
時間の問題だよw

604 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 15:59:59.68 ID:I2YPRbiN0.net
ブスやババアを叩こうとすると、亡霊のように「男も〜」とか言い出すのは何でなんだろうな

605 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:00:40.43 ID:uYHCQ5Kv0.net
一日でも婚姻状態にあれば財産分与されるし。
保険金の受取人だと相続財産でもない。

民法は糞。

606 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:00:56.68 ID:TctrNTZb0.net
>>584
自分はジャニーズ系嫌いだしイケメンは顔が全部同じに見えて嫌だ
医者とか高収入も興味ないね、食わせてやってるみたいな態度とられるほうが嫌だ

美人の旦那がだいたいデブだったりハゲだったりするのはちょっと不思議には思う

607 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:01:10.97 ID:4GSXKHtn0.net
>>598 家族とか親戚にそれ御褒美ですて言える、ねえ

608 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:01:13.40 ID:gofl1vgq0.net
>>587
既婚の連中すっげーよな。ちょっとでも変な事言うと
「もう帰っていいよ。クビだから」とか「今日は帰るまで休憩いってて。新しい人雇うから」とかw
来た途端に帰らせられるとかフツーにやってるしよ

10秒以上話してると、もう話聞いてねーし。残りは全部聞き流しやがるしよw

609 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:01:20.53 ID:l43rPo460.net
世間体という謎ルールから解放された今の時代、40過ぎの男も女も打算や勢いでは結婚しなくなっただけ。男の収入にぶら下がる気満々のクズ女の正体がばれて騙せなくなったのが一番デカイかもな。
退職金もらったらさっさと財産分与主張して離婚。
老後まで関わりたくないから旦那ぽい捨て。
そんな被害者にはなりたくないからな

610 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:02:06.08 ID:F8ZoqRNV0.net
しなくて良かったかもしれない

611 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:02:19.28 ID:AAukeKkM0.net
>>553
女側の意見としては
女は金に寄生するクズだと妄想する男とは結婚しないですわ
別にお前と結婚するとか望んでないんですわ

612 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:02:31.58 ID:oAQ8rJ/R0.net
>>563
何言ってんだこいつ
独身になるか既婚になるかは自由だぞ
むしろ勝手に既婚になっといて手当くれ!とか支援くれとか言ってるほうが甘ったれてんだよな

613 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:02:35.26 ID:ZHtBr3esO.net
>>602
先進国の多くは妊婦や学生の支援が手厚い

そこで質問

なんでこの国にはシンママ妊婦や学生の支援に否定的な奴らが多いのですか?

614 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:02:56.40 ID:zjIxseUG0.net
>>600
絶対猫より先に逝くなよ

615 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:03:29.26 ID:QFC7JbjV0.net
>>594
そう、だから金があれば
というのは正確には生きた使い方ができる金があれば
という意味。

女と付き合ったことあるならわかるけど、
ある程度お金使ってやることでこちらに好意をいだいてもらうことは可能だよ。
記念日なんかを使うことでな。

616 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:03:38.02 ID:4GSXKHtn0.net
 まあ80代になって勝利宣言したら
結婚しなくて良かった〜て

617 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:02.33 ID:ZHtBr3esO.net
>>612
つまりシンママ妊婦や学生の支援は要らないと言うわけね

618 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:06.13 ID:dmhcjcUz0.net
>>607
あればつかうんじゃねーのか
こき下ろして、笑い話にもなるだろう

619 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:26.47 ID:6A34JVsO0.net
親に縁談持ちかけられて結婚なんかしたくないわって言ったら
したくないじゃなくてできないんだろって言われたわ
怒りで顔が真っ赤になったわ

620 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:30.44 ID:Lg6A3+eF0.net
家畜と産卵しやがったペットのために自分の時間と金使うとかなんの罰ゲームかね
それが幸せとか言ってる奴は常識とやらに洗脳されて頭おかしいか正しい幸せと言わなきゃ自分がバカって事になるからだわな

621 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:46.86 ID:I2YPRbiN0.net
オッサン逹は40歳美女が狙い目だと思うがな。
妊娠の心配ないので中出しし放題じゃんw
20代ブスが歳とったらどうすんだ

622 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:04:57.59 ID:pC8LBT1f0.net
>>614
俺は今年結婚するんで・・・

ちょっとお高い時計欲しいなって思ったら
4か月後くらいに買えるようになると
なんだか急に物欲が・・・
なんか自分にお金使うより家族もちたいって思うようになった
なんでだろ、不思議

623 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:07.91 ID:dowRnkK20.net
>>615
まあ貯金通帳見せるわけじゃないからなw
お金あるのにモテないよーって言ってるやつはケチがおおいw

624 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:18.53 ID:hES4oaRJ0.net
農村社会のしつけや世間体が無くなれば東アジアの女は売春婦同等になる
東アジアの女には欧米と違ってキリスト教の価値観が無いから
ほーら今の日本の女ってカネカネしかないだろ

625 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:33.21 ID:7+S4GTJw0.net
>>9
でも共働きは嫌で
無給でメイドがわりに扱き使える女だろ

つまり
殺しをしたら一緒に死体を埋めてくれる
ママの代わりをやってくれる女

626 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:40.50 ID:gofl1vgq0.net
>>590
医療社団すげーよなw
糖尿病の演出で、職場の水に原因物質突っ込みまくりで、
自宅周辺でガス兵器の連日使用にダニ・蚊エアー大量放射で
その上付近の住民を買収しまくりだもんなw
あれじゃひとたまりもないよなw

これじゃ病院に人が殺到する訳だよ・・・・・

627 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:49.08 ID:eQO2o0t/0.net
>>615
一種の投資だからな。

628 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:05:51.36 ID:db8SjmGRO.net
>>451
本当にブスは悲惨だよ
なんとかしようと勉強仕事頑張れば更に侮辱されるし
生まれ変わったらIQ最低限でいいから美人になりたい

629 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:06:30.59 ID:TctrNTZb0.net
今の時代結婚しない人増えてきたから世間体という言葉はもういらないんじゃないかな
ただ生涯独身のままだと性格に問題ありと思われるのはしょうがないと思う

630 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:06:38.80 ID:xxIVkclo0.net
結婚したいとか
慢性的な病気みたいなもんだろ

631 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:06:44.44 ID:cIikzdYL0.net
>>611
生活費は折半するとしても財産を個人単位に分けて扱う結婚形式もあってもいいな

632 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:06:45.77 ID:Cnqpjyuq0.net
独身も50超えると 厳しそう 結婚経験があって 子供がいてもね
子供は結婚して 家庭を持ち 自分の生活で手いっぱい
ひとりで過ごす時間がおおくなる
友達というほどの友達もいない
つきあいだって 多少の金がいる
仕事が終われば ひきこもり状態
恋愛とか セフレとか そんな話があがってくる年齢じゃない
お金持ちは 全然違う生活だと思いますが

633 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:06:48.89 ID:oAQ8rJ/R0.net
>>613
趣味に税金を使われるのは嫌に決まってるだろ
シンママ妊婦や学生への支援が多い国ってのは既婚者手当も独身手当も子ども手当も年寄り手当もあるんじゃないの?
全国民手当があるなら反発は起きないよ
一部の人間にのみ手当だから反発するんだよ

634 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:17.61 ID:zjIxseUG0.net
>>622
それはよかった
おめ

635 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:22.26 ID:+VHxetr80.net
>>619
本当のことでも親が言っちゃいかんわな
絶縁とはよっぽどだが

636 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:25.90 ID:I8dskiHx0.net
>>629
容姿か性格だなw
極端に運の悪いのも稀によく居るけどさw

637 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:29.44 ID:c429vpuI0.net
結婚した方がいいよ
30歳過ぎると金はあっても使い道がなくなる
嫁と付き合って買い物行ったり海外行ったり
するくらいが丁度いいわ(´・ω・`)

638 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:32.29 ID:EkQ5N9kK0.net
そら金ある男が若い女と再婚何度もするからな

639 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:36.41 ID:gbxFfPCm0.net
俺たちは普通の日本人は日本を愛するが故に結婚しない
結婚したがるのはパヨクども

640 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:07:49.03 ID:AGt3YS9i0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
erw

641 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:08:09.19 ID:ZHtBr3esO.net
>>633
そうか

642 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:08:38.53 ID:oAQ8rJ/R0.net
>>617
当然だな
日本が自己責任を主張した時点で当然に否定されるものだよ
自己責任を適用された人は自己責任を適用する権利がある
お前は自己責任だ!と言われた人がなら他の人も自己責任だよねっと考えるのは当然

643 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:08:56.46 ID:4I++7A/j0.net
そうはいっても周りは既婚者だけだわ
自分もなんだかんだで結婚したしなあ

644 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:02.44 ID:RFrCChe00.net
>>625
はぁ?
共稼ぎは結婚の必須事項だぞ。
穀潰しを飼えるほど裕福な男は絶滅危惧種だよ。

645 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:02.57 ID:dowRnkK20.net
>>622
おめでとw
子供は3人以上がんばろうな!

646 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:04.16 ID:c429vpuI0.net
本当に日本っておかしいと思うわ
金が欲しい、使いたい時に手元になくて
まとまった金が出来る年齢になる頃には
物欲が無くなってる

647 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:11.59 ID:4tndvQzP0.net
お見合い制度も廃止されたし貧富の差が激しくなったから仕方がない

648 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:34.23 ID:+kEx6qoq0.net
日本人にはお見合いが向いてたな

649 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:36.85 ID:b3xvOc+90.net
>>371
そういう人は老後のためにコブ付きとくっついた訳じゃなかろう

650 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:09:50.02 ID:b3xvOc+90.net
>>648
だな

651 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:10:14.69 ID:dowRnkK20.net
>>619
出来ないって思ってるならもってくんな
って言いたくなるなw

652 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:10:17.69 ID:I8dskiHx0.net
>>632
勘違いしてるようだけど仕事終わりでヒキる傾向なのはむしろ既婚者の方
結局外で色々動く為の金があるかないかだよ
パチンコギャンブルにハマってるようなのも居るけどさ

653 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:11:24.29 ID:wUYQDJFo0.net
既婚者の皆さん、毎日過酷な奴隷生活ご苦労様ですヽ(;▽;)ノ

654 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:11:30.02 ID:b3xvOc+90.net
>>621
性欲の対象にならない
ヒモにしてくれるなら、まあ

655 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:11:48.74 ID:F8ZoqRNV0.net
>>648
子供の頃みてた悩み相談の大半が
それやったけどな
生きる意味が無い的な女の愚痴

656 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:11:49.74 ID:SmxvA4fO0.net
>>594
株に投資して大儲けしたやつは、金の生きた使い方をしたというわけだな
日銀と年金が湯水のように株式市場へと金を注いでくるから、いくらでも儲けられる

657 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:12:04.05 ID:LktfVGx60.net
ビッチ多過ぎて…別に付き合ってるなら良いがワンナイトしてるやつ多過ぎ

658 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:12:09.54 ID:DKcn1evC0.net
>>647
見合いは廃止はされてないだろ
ただ親戚や近所付き合いが薄くなって見合いをもって来るような関係性を
築かなくなってるだけだよ

659 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:12:40.29 ID:RFrCChe00.net
>>619
バカ正直だな。
縁談受けて、その上で振られるように仕向けるんだよ。
簡単だろ?

660 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:01.22 ID:c429vpuI0.net
金持ちの嫁と結婚すればいいだけやで
金の心配は無くなるでよ(´・ω・`)

661 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:04.59 ID:6wfPeCOV0.net
男にも女にも人を選ぶ権利がある、それが多いか少ないかの話

662 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:13.72 ID:I2YPRbiN0.net
>>628
女の場合、モテるモテない以前に、
人としての評価、格に容姿が大きく絡んでくるとこが厄介なんだよな

663 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:22.93 ID:zgnqjb5g0.net
ちょっと厳しいこと言うけど、結婚相手の男性に30歳までに年収600万以上とか、
40歳までに年収1000万以上とか最低限の経済力を求めると、
女は金ばっかりとか言う男って、最低限の甲斐性もないような人なんだと思う。
家庭生活とか結婚した後の生活とか全然考えてなさそう。

664 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:52.05 ID:db8SjmGRO.net
結婚しなくても問題なくなってきたんだろうな
家電で楽になり食事も惣菜とか充実
ブスには生きづらい世の中…

665 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:13:56.86 ID:IWLHZ/P80.net
>>495
三行半突き付けられた方が失望は大きいだろうな

666 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:14:03.33 ID:I8dskiHx0.net
>>658
見合いの平均年齢が上がりすぎたのと、
婚活サイトみたいな商売ベースが出来上がったこと
原因はこの二つだよ

667 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:14:11.85 ID:FVtfjghb0.net
>>1
>「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

なぜ男だけ圧倒的なのか、本文中に全く説明されてない。
男が結婚しない=その数だけ女も結婚しない ということだぞ。

668 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:14:32.11 ID:GfGB5yh70.net
まだやってるw何がくやしいの?

669 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:15:43.72 ID:hES4oaRJ0.net
>>662
大学時代のサークルにブスな女がいたけど
就活は全滅してたw
容姿差別は大いにあるよ女は

670 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:16:27.85 ID:jcr8114nO.net
未婚者は増えているから、昔ほど変な目で見られるわけじゃない
あ…っ、くらい

671 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:16:35.74 ID:DKcn1evC0.net
>>666
違う違う
そもそも見合いは個人単位の問題であって平均年齢とか関係ないよ
商業ベースなのは個人でやってくれる人がいないだけだから

672 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:16:47.31 ID:I8dskiHx0.net
>>662
男は金か安定職が前提で無いと話にすら挙がらない
女は容姿と年齢、容姿が下で年齢も中年以降なら対象外

似たり寄ったりだよ
それぞれ相手の希望が反映されてんだし

673 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:19.31 ID:pKCOy0G50.net
ブサイクな女と貧乏な男性で結婚すればいいだよ

674 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:21.83 ID:RFrCChe00.net
>>663
そんな条件、昭和の時代の話じゃないか?
人件費が増えた訳でもないのに、男女の給与格差が無くなってるんだから、男の給与がその分減ってるんだよ。

675 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:26.35 ID:c429vpuI0.net
>>669
男で多少イケメンだけど振られた事ないし面接も落ちた事ないよ、高卒だけどな!(´・ω・`)

676 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:30.86 ID:KuHuLH0S0.net
>>667
40歳の結婚率は
男6割
女7割

677 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:43.62 ID:cIikzdYL0.net
>>663
だからそうやって独身男に喧嘩売ってるようでいて実は普通の既婚家庭に喧嘩売るのやめとけw

678 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:55.36 ID:vCyz6jXj0.net
30男と10代女、40男と20代女、50男と30代女
のパッケージに国が補助金出せば
少子化すぐ解決するんでねーの

679 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:17:58.03 ID:oAQ8rJ/R0.net
>>641
そういうことだよ
あらゆる支援、福祉があるけどその全ての条件に合致していない人がいるとするなら
それは差別されていると同義だよね
女性優遇ならそれ以外の人が不遇になる、若者優遇ならそれ以外の人が不遇になる、既婚者優遇ならそれ以外の人が不遇になる

680 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:18:07.43 ID:URCuN2S+0.net
砂マス=分断厨
★21はご苦労なこった

681 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:18:18.69 ID:E1hw5zOQ0.net
0905 名無しさん@1周年 2018/08/15 21:52:55
そういやそうだったな
東京五輪終わったら
生産年齢人口の40%が就職氷河期世代で
2025年には過半数超える統計という事実があったw


こんな事言ってるけど、2025年に政府が氷河期の社会保障切るために、今年から若者の一票の価値を高齢者の3倍にしますとか言ったらどうするつもりなんだろうww?

682 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:18:20.84 ID:IO7kR3L60.net
男にとって結婚は損だろ
どう考えたって

683 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:18:33.62 ID:GBDyINOp0.net
20.30代で結婚出来なかったのに
男も女も40.50代で出来るわけない
どんどん加齢臭ひどくなってる近づきたくないマジ

684 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:27.81 ID:I8dskiHx0.net
>>671
個人単位で枠が小さいから年齢要素が大きいんだよ
昔見合いが盛んな頃40過ぎの女性の見合い話なんて×もちの老人レベルしかないよ

685 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:35.40 ID:gtJsDI340.net
そりゃ女も男と同等にお金稼げる世の中になればブサイクな男は一緒になる意味なくなる

686 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:49.19 ID:mjtxP/Um0.net
>>605
子供がいれば、子供に相続の権利はあるが、子供のいない別れた元妻に相続の権利なんてないぞ。

687 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:54.12 ID:c429vpuI0.net
ただ美人も3日で飽きるけどねー
最終的には多少ブスでもいいから一緒にいて
ストレスにならない人がいいよ

688 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:54.89 ID:7+S4GTJw0.net
>>666
性格が普通で容姿も普通でそこそこ優秀な男を女がほっておくわけない
婚活に集まる男がおかしな人ばかりなのは納得だな
おかしいというより高学歴高収入でも頭が変、普通でない

689 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:19:58.52 ID:6UugqsOx0.net
>>663
>30歳までに年収600万以上とか、
>40歳までに年収1000万以上

これが現実味のない要求だからだよ。
少しは自分で30歳男性の年収の平均とか調べてごらん。
売れ残りなのに、人並み以上を要求しても、それは無理だと誰もが思うわけでね。

690 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:20:10.51 ID:ZhDwZbrE0.net
>>667
それは違うね
離婚やその他があるってことは、これは重複できるゲーム

ってなると、「男性の未婚率=女性の未婚率」
こうはならない
君の理屈になる場合には、「生涯において1人としか結婚できない」
この制約があった場合に、君の理屈になるが、そうではない以上は違う

具体例、学校のクラス100人、男子50人、女子50人
男子20人が女子と付き合ったことがあり
女子48人が男子と付き合ったことがある
それが可能かどうか??答え、可能である

男子が、初めてのお付きあいで、Aさんを選び、次にDさん・・Fさん・・
付き合った人数が重複する限りは、それが可能であるってことになるわな

要するに、一部の男性が、離婚して結婚しており重複していることが
わかるってこと
1のデータがあるってことは、男性と女性の数ってことになるわな
たしか、女性の方が多かったような
多かった場合には、離婚、結婚と繰り返しえる率
ここにおいては、一部の男性が多いことがわかる

691 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:20:32.04 ID:WgDW7Uvt0.net
>>663
既男がぶち切れるからやめてやってください

692 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:21:20.85 ID:DKcn1evC0.net
>>684
何が言いたいのかわからない
見合いなんか今でも普通に行われてるよ
知らないのはお前が紹介してくれるような知人がいないだけ

693 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:21:25.47 ID:veuPlblp0.net
家庭って男女で支えあって作り上げる物なんだよね、風俗もパチンコも行けなくなるじゃんなんて40になるまでは思ったけど、急にどっちも
面白く無くなっていま無性に出来ない結婚の価値が羨ましく思う、人生の確変に入って嫉妬と寂しさで狂い死にそうだ。

694 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:21:29.49 ID:Z1JNdqu60.net
>>685
ブサ男と同じだけブサ女がいるんやで
化粧落とすと化け物になる

695 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:21:30.91 ID:njbdrqEf0.net
結婚とか負の遺産抱えるだけだからな

696 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 16:21:35.22 ID:oPOFJ6rE0.net
2回以上結婚している男が思った以上に沢山いるんだな。

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200