2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★2

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/08/18(土) 09:39:02.79 ID:CAP_USER9.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9560_1497_c24c5ea8e75140a3b863ef4f21caa8b9.jpg

仕事や学校に行かず、家族以外とほとんど交流しないひきこもりの長期化、高年齢化が問題になっている。
バブル経済崩壊後の就職氷河期に社会に出た40代以上が目立つが、公的支援は20〜30代の若者が主な対象。
経済的に依存する親も老い、生活への不安が高まっている。
内閣府は今秋、中高年のひきこもりを対象にした初の実態調査を行い、支援策の拡充に乗り出す。

「これまでは親の収入に頼って生きてきたが、親も介護が必要な年齢になり、生活が立ち行かなくなった。明日からどうすれば…」

福岡県ひきこもり地域支援センター(春日市)にはここ数年、こうした電話相談が増えているという。多くは40〜50代。
思春期から自宅の外に出なくなった人のほか、日本経済が低迷した1990年代以降に社会に出た「ロストジェネレーション」(失われた世代)で、
就職活動や仕事につまずき、ひきこもるようになった人が多く含まれる。

「支え手になっていた親の病気や介護に直面し、危機感を募らせる人が顕在化しているのではないか」とセンターの担当者。
80代の親が50代の子を支える家庭が増えているとして、支援者の間では「8050問題」とも呼ばれている。

   ◆    ◆

内閣府の調査(2015年)によると、15〜39歳のひきこもりは推計54万1千人。
10年と比べて約15万人減ったが、40歳を超えて統計上外れた人が多いとみられている。
ひきこもりを始めた年齢は「35歳以上」が10・2%で倍増し、期間は「7年以上」が34・7%と最も多かった。
佐賀県が昨年行った調査でも、ひきこもり644人のうち、7割を40歳以上が占めた。

国や自治体は各地に支援センターを開設し、当事者や家族からの相談を受け、就労につなげる活動をしている。
もっとも、支援に当たる女性保健師は「そもそも中高年は想定されておらず、具体策に乏しい」。
福岡県は支援対象の年齢制限をやめたものの、多くのセンターは今も「おおむね30代まで」としている。

親が倒れても助けを呼べずに放置したり、人生に悲観して親子で心中したりする例もある。
女性保健師は「病気や障害が要因となっている可能性もある。
就労ありきではなく、少しずつ人と関わり合えるような細やかな支援が大切だ」として、医療機関や福祉団体などとの連携強化を訴える。

   ◆    ◆

ごく一部ながら、最悪の事態に至った例もある。

福岡市の創業支援施設で6月に起きたIT講師刺殺事件の容疑者の男(42)=鑑定留置中=は、インターネットに投稿した犯行声明に、自身について「ほぼ引きこもりの42歳」と記していた。
弁護士らによると、6年ほど前に製麺工場を退職した後は親の仕送りで暮らしてきたが、ここ1年は家族にも会わず、市内のアパートで「一日中、ネットに費やしていた」という。
福岡市出身の芥川賞作家で、社会問題に詳しい藤原智美さん(63)は「ネットや家族など狭い世界だけで自己の立場を承認されていた場合、それが失われると急激に不満を爆発させることがある」とみる。
その上で、中高年のひきこもりに対する支援が見過ごされてきた点に触れ「ネット上で当事者に呼び掛けるなど、新たな支援のシステムが必要だ。
そうすれば仮想の人間関係にこだわらず、リアルな社会で生きるトレーニングにつながるのでは」と話す。

    ◇      ◇

■相談は40代が最多

NPO法人・KHJ全国ひきこもり家族会連合会(東京)の調査によると、ひきこもり本人の平均年齢は、2007年の29・6歳から今年は34・4歳に上昇。
平均期間も延びる傾向にある。17年度の別の調査(複数回答)によると、全国151カ所の自立支援窓口に相談を受けたひきこもり本人の年齢を聞いたところ、40代との回答が最多で92カ所。60・9%を占めた。
親の年齢を聞くと、父親は死別が48・6%、70代が39・3%。母親も70〜80代が55%、死別が24・8%と高齢化している。

=2018/08/18付 西日本新聞朝刊=

http://news.livedoor.com/article/detail/15174587/
2018年8月18日 6時0分 西日本新聞

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/77a1127e7b9e498256e14cda5342dadb.jpg
http://blog-imgs-88.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20160104135006ppopo.jpg

前スレ                2018/08/18(土) 07:30
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534545027/

87 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:54:49.64 ID:2fJvQLPe0.net
お前ら勘違いしてるのは2000年代初頭の小泉内閣じゃなくて
それ以前の旧自民勢力が引き起こした問題が
小泉政権時代の課題になったと言う事だからな。
根本的なところから理解していないぞ。
 

88 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:55:17.41 ID:i6AjEF8W0.net
また氷餓鬼か
ウジ虫寄生虫どもが

89 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:55:18.01 ID:1vBogw9G0.net
>>81
ベラルーシの例だけどニート法やったところあるよ

「社会寄生虫駆除法」成立 働かない者は罰金、拘束も
https://www.sankei.com/west/news/150526/wst1505260007-n1.html

90 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:55:27.15 ID:oivKYinH0.net
面白いから、何度も見てしまうわw

https://youtu.be/0mExwQrvCNc?t=71

91 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:55:38.39 ID:zKPDtXhp0.net
>>51
話題逸らししなさんな
そういう逃げの姿勢が今の日本を作ったんだ

国民同士どっちが頑張った、頑張らなかったなんてガキの喧嘩レベルのことから卒業しなきゃダメだろう

92 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:55:46.32 ID:AYZtPJ3w0.net
>>81
幼児虐待なんて法律が有っても機能して無いのにな
40、50のオッサン、オバハン相手に何を寝言こいてるんだかw

93 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:02.21 ID:UqPJBgqS0.net
引きこもりと移民なら移民の方が生産性あるわ

94 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:02.47 ID:JGzbt8iR0.net
引きこもりを長らく叩いてきたのは主にチョンだぞ

95 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:16.77 ID:a/OYvxJe0.net
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 
多くは40〜50代。

親がいるだけまだまし。
親が死んでるそれはどうするの?

96 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:20.47 ID:RH59Ms3f0.net
ジャップランドなんて糞みたいな国、さっさと滅亡すればいいよ。

97 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:32.37 ID:+DSDZOrQ0.net
今のところ大地震とかないから実家あるやつはおとなしい
けど大震災で炙りだされたらえらいことになるな

98 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:38.38 ID:ZWg+pDrY0.net
日大アメフト部ならブラック企業なら雇って貰えるwah

99 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:42.75 ID:NCeGoK0i0.net
>>91
親御さん泣いてるぞ

100 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:45.41 ID:1/F4qto60.net
50代ってバブル世代だろ
救う必要はない

101 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:51.93 ID:tOL7bHJf0.net
>>94
せやろうか?

それなら政府は災害に対する支援をせなおかしい。


なんもせんなんなら、やっぱり政府が怪しいで。

102 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:56:56.91 ID:AGt3YS9i0.net
救う必要とかないからカネの手当だけ考えてやれよ
けっきょくソレだけなんだから

103 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:02.16 ID:P7X8Mgr90.net
>>95
自分で考えるんやろうから放って置こうぜ

104 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:09.34 ID:jj0Xl7Cm0.net
もはや手遅れだよ。金が尽きたときの選択肢はあまりない。
(1)自殺
(2)犯罪(窃盗あるいは自暴自棄テロ)
(3)底辺バイト

105 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:13.26 ID:MCRP5XVn0.net
このスレとか50代未婚スレが勢いあるとか
やっぱりお前ら底辺なんだな😹

106 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:20.98 ID:JGzbt8iR0.net
まだやってんのかマスゴキ

107 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:33.35 ID:QrZHJ2sX0.net
働くなんて金がないやつがする事

108 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:35.94 ID:2fJvQLPe0.net
>>100
頭弱そうだなw

109 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:39.35 ID:PWI6gcxA0.net
>>87
バブル崩壊後政局の混乱もあったが
基本的には自民党が無為無策で問題を先送りしていた
小泉は何もしてこなかったツケを受けて薙刀を振るった
このときに傷を負った無能連中が今でもウジウジと怨み節を吐露している

110 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:43.27 ID:/YtKJz4f0.net
>>66
人手不足(奴隷不足)会社からの外圧だろ

111 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:48.21 ID:yT4STJAX0.net
>>91
国民同士でそういうこと言い争っても意味無いよな
政府が何も頑張ってないんだから

112 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:57:59.28 ID:lRlqnekp0.net
氷河期以降の社員が定年まで働くとおもったら大間違いだからな

113 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:09.99 ID:JDbmjp2g0.net
別に救う必要なくね?

自然界ならどこにでも転がっている単なる自然淘汰。
親に養ってもらった分、自然界よりも優遇されているほど。

死を当然のものとして受け入れさえすれば、どうということはない。
静かに消えていけばいい。俺はそうする。社会の敗者は静かに去る。

114 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:15.40 ID:zKPDtXhp0.net
>>99
矮小化ダメ絶対
叩くべきは上級

115 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:18.03 ID:QPVVcZMI0.net
九大出て引きこもりの42歳で殺人犯とか。

116 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:26.04 ID:u8DEgH1k0.net
氷河期に遭難してそのまま20年近く社会に見捨てられた40.50代を今からどうやって救うんだよ???

117 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:35.95 ID:1vBogw9G0.net
>>94
昔の2chてなんでもチョウセンジンだーで済んだけど
今は移民で地位上がってしまってチョン連呼も
チワワの鳴き声みたいになってしまったな ピンハギオッパーアンタカプタ!

118 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:36.17 ID:tOL7bHJf0.net
>>99
おまえへの
過去のレス記録
-----------------------------
107 名無しさん@1周年 ▼ New! 2018/08/12(日) 05:25:17.91 ID:eOXLYwHU0 [6回目]
やはり危険人物だった。。もう関わるのはやめる。

レッテルを張り ヤバい奴安定で
レス流しキャンペーンを行うこととする。


-----------------------------
と言われてるぞ親御さんステマ野郎w

119 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:41.21 ID:20iSGxTJ0.net
集団ストーカーくらって働けないのだが、こういう場合はどうしたらいいのか

120 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:41.67 ID:hRQ6oczS0.net
無敵な人を大量に生み出した分其の上で繁栄した社会だったと証明される日が近い将来到来する予感大・・・。

121 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:59.38 ID:tOL7bHJf0.net
日本は最低最悪やね。

122 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:58:59.68 ID:BEP/UZqu0.net
1年後、5年後、10年後
未来のビジョンとそれに至るロードマップを描かないとヤル気も起きない
自分で描けないのだから国が描いてあげるのか?

123 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:59:04.72 ID:MS9Idp5B0.net
>>93
移民仕方なしって面あるしなぁ微妙なんだよなソレ
つかとっくに相当な人数なんだけどw

124 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:59:14.93 ID:R7hbhc7C0.net
引きこもりは働きたくないのではなくて、職場での人間関係などで嫌な思いをしたくないだけ。
企業側が人手不足だと言うのなら、なぜ引きこもりの人が働きやすい環境を作らないのだろう?
どうすれば人が来てくれるかを考えないで、人手不足で倒産する企業とかバカだろ。
安易に外国人に頼るのではなく、引きこもりの人に「喜んで働いてもらえる職場」を作る努力をするべき。

125 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:59:21.23 ID:II2Lx8sk0.net
>>1
年金の免除申請してくる被保険者の世帯構成や所得確認調査してるとほんと多いよこの世代
本人は所得無しで親は恐らく年金収入のみ
仕事もせずに引きこもってるんだろうなと
親が死んだらコイツらまじでどーなんの?って他人事ながら不安になる

126 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:59:39.33 ID:RLQ1U0D00.net
おせーよ政府の愚策なんだからよ

127 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:59:48.17 ID:tOL7bHJf0.net
誇れない国やね。

128 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:01.19 ID:+DSDZOrQ0.net
自民党と言うか当時の幹事長の小沢が引っ掻きましたような

129 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:10.10 ID:CfEOBFsN0.net
少子化ひきこもりは自民党の政策だろ

130 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:30.36 ID:rk3Juf/50.net
この層がそのまま生活保護や介護負担となってのしかかってくるわけか

131 :ねとさぽ:2018/08/18(土) 10:00:44.68 ID:1vBogw9G0.net
>>119
ネット工作員の仕事やってみないか?
なんなら紹介状書いてやんよ

132 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:47.00 ID:2fJvQLPe0.net
ネットインフラが確立できたのが95年からだから仕方が無いが
バブルという名をつけたマスコミの情報操作の情報鵜呑みのガイジが多いなw
まあ、そういう世代だからやむを得ないかw

133 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:53.95 ID:lAVzkSxg0.net
外へ出て発散しよう、体にも良くないよ。
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1534494792

134 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:00:59.74 ID:zKPDtXhp0.net
>>111
そうそう(笑)
バケツに大穴開ける存在がいるのに
ミリ単位の穴の大小でいい争ってる馬鹿国民だらけだもんな

135 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:09.10 ID:tEC5sbywO.net
病院行かざるを得ない事態にでもなれば出てくるんでない?(´・ω・`)
ヒキニートでも働いていても体調崩す時は崩す

136 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:18.15 ID:ol/jwyvL0.net
アジアには3つの悲惨な被害がある
中国の南京大虐殺
朝鮮の従軍慰安婦
日本の就職氷河期

137 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:20.45 ID:tOL7bHJf0.net
政策災害に対して




日本は助け合いをしない

誇れない国ですね。

138 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:24.03 ID:PWI6gcxA0.net
>>100
バブル世代は入口は楽勝でヌルゲーだったが
その後の四半世紀は景気低迷で何よりも下の世代が入社してこないという
状況で厳しい環境で生きてきた
それでも氷河期に比べれば天国なんだが
だけど不当な叩き無知勘違いによる過剰口撃はよろしくない

139 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:44.72 ID:9MenXqjN0.net
>>87
だけど結果として当時の若者がその後の人生を不安定に過ごすことになった
半端な改革だった
失政じゃないかな

140 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:01:59.46 ID:II2Lx8sk0.net
>>124
職場での人間関係、取引先や客の応対で嫌な思いしない人なんてまずいないんだよ
みんな嫌だけど折り合いつけてやってんだけど何甘えたこと言ってんだクソが

141 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:02:02.72 ID:ECt/gKQb0.net
これ最後は税金で助ける事になるんでしょ

142 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:02:40.90 ID:tOL7bHJf0.net
残念な国ですね。

みんな腑に落ちない顔してますよ




そらそうです

ここが日本の性格です

143 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:02.04 ID:P7X8Mgr90.net
>>124
こういう意見みると幼児性に驚かされるな
死ぬしかないじゃろ

144 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:02.76 ID:gsS8A/Y80.net
>>1
安倍にとって失業者は都合の悪い存在。
なぜなら今は「好景気」のはずだからだ。

統計値はいくらでも改ざんできるが実際の失業者はどうにもできない。
だから失業者に「ひきこもり」とレッテルを貼って、
社会から抹殺しようとしてる。
これが安倍自民党のいつものやり口だ。

145 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:10.19 ID:3vLUdLCn0.net
>>124
なんでも他責で考える能無しに合わせる必要なんてねーだろ。
アレも足りないこれも足りない、言い訳ばかりで鬱陶しいだけだ

146 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:12.66 ID:Jdicd1ZO0.net
は?自己責任だろ甘えんなカス

147 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:13.45 ID:1vBogw9G0.net
>>136
いいね それって氷河期は本当はいなくて
氷河期世代の就職難は捏造で嘘でしたってこと?

148 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:28.51 ID:2fJvQLPe0.net
本当の勝組は余計な事は気が向かないと教えないのだよ。
負けが多く込んだ者ほど必死だからネガ情報だけを誇張して叫ぶwwwwww

149 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:34.29 ID:Bp2ri/XQ0.net
>>141
助けるべきでないという空気を醸成中

150 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:03:48.25 ID:reL/fNQz0.net
今日なんか清々しい天気じゃ。外に出てなんかしようとは思わんのかねえ

151 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:04:28.65 ID:tOL7bHJf0.net
>>136
>>147
中国を通しなさい。

152 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:04:32.90 ID:BEP/UZqu0.net
>>124
嫌な思いするのは、自分が自己中陰口陰キャで周りを全員敵に回すし、
本人も上司経営者同僚イケメンを敵認定してるからなんだが
会社は内心敵対スタンスのクズを養うボランティアじゃないからさ

153 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:04:45.91 ID:QPVVcZMI0.net
>>100
ひのえうま直後で、田舎の中学校でも15クラスとかあったり入試は熾烈を極めた。
大学入試は軒並み高倍率。
現役では入れなかったらバブルがはじけていた。

154 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:04:51.81 ID:ol/jwyvL0.net
自分が国会議員になったら次の法律を議員提出する

就職氷河期に対する特別措置に関する法律(案)

第1条 この法律は、1995年から2005までの就職氷河期の被害者であつて、当時の就職難の影響を受け、今なお特別の状態にあるものに対し、特別手当の支給等の措置を講ずることにより、その福祉を図ることを目的とする。

155 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:01.36 ID:bB6sEGy30.net
おれらの層がそのまま生活保護や介護負担となりますので
まじめに働く人々に ご負担をおかけします。
ご迷惑をおかけします。では おやすみ

156 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:09.65 ID:PWI6gcxA0.net
>>139
工作員なのか本物の馬鹿なのか
小泉が登場して若者視点では少しだけではあるが改善回復したんだ
小泉を怨むのはバブル世代以上のヌクヌクと過ごしていたところを
切られた連中だ

157 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:10.90 ID:Nu/3KU1j0.net
>>1
末期癌になってから支援すると言われてもw

158 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:13.19 ID:YsozEIHd0.net
落ちぶれていくだけの国
老害が好き勝手した結果
老害さっさと死ね
若者に寄付して死ね

159 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:14.74 ID:ztBvpQNb0.net
こういう連中がデマ流したり弁護士に懲戒請求送りつけてんだろうなあ

160 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:23.41 ID:MS9Idp5B0.net
同世代の現役も独身は珍しくないし後に続く社畜も生涯独身小梨爆増中だし
まあ違いといえば貯蓄だろうけどあっというまだからなアレ

161 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:35.08 ID:4nQUkKwd0.net
今までニートとか派遣とかフリーターとか契約社員とか馬鹿にして笑い者にして自己責任だの、甘えだの、クズだのゴミだのと叩いて勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨てた世の中。

それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくる。それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困る。

その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。

そして一度つまずいたら二度と戻れない社会にし、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。本当に愚かだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い立場の人を笑い者にして、クズ扱いして、「こんな人間誰が採るよ」と余裕こいてた会社が、超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で企業が大赤字で潰れる。

今、自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はない。金持ちになるには、庶民に自分とこの商品やサービスを買ってもらってなんぼ。

その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、自分とこの商品やサービスを買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。それで今、自動車産業や家電産業すら危機に貧してる。


安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。

人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

162 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:42.18 ID:1vBogw9G0.net
>>151
Но почему ты отказываешься?

163 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:44.22 ID:xbZV/hOw0.net
>>124
戦力マイナスの奴はいりません生産力が下がるだけ。

164 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:48.27 ID:SL1RYuOC0.net
まーたお前らの話題かよwwww

165 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:05:59.82 ID:1cJz39eu0.net
成人になれば安楽死できる法案通せば解決するだろ
省庁だって共生とかいいながら障害者の受け入れ拒否ってるの
バレたんだしそういう不適合な人間を奇麗に扱おうとするのは
無理なんだよ

それなら安楽死で来世で頑張ってねでいいじゃんって気がするけどね

166 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:06:07.99 ID:5bnD3Gd60.net
It's too late.

167 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:06:09.55 ID:P7X8Mgr90.net
>>155
審査通らないから
考えが甘いぞ

168 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:06:19.07 ID:SL1RYuOC0.net
キチガイ右翼議員「生産性がない」

169 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:06:28.02 ID:tOL7bHJf0.net
>>154
上の世代が

俺らの苦労やマイナス経験
お前も味わえ軍団が

絶対反対する


だからクズ国家の連鎖は止まらない
一億火の玉でやってくるぞ

170 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:06:47.06 ID:ECt/gKQb0.net
ひきこもって何やってんの?

171 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:01.34 ID:tOL7bHJf0.net
>>162
それもまず中国に通しなさい。

172 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:12.00 ID:2fJvQLPe0.net
養分として出し殻にされた以上は後は死ぬだけだよ。
救えないよ。
決して悪いことをしたわけじゃないのだけど、当事の現役層が無能ゆえに
犠牲にされただけさ。
時は止まらないし戻せないからね。

173 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:14.69 ID:uJH2P2l90.net
また氷河期かよ
悲しみ背負いすぎだろ

174 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:21.26 ID:tOL7bHJf0.net
>>170
風呂が趣味なんですよ。
疲れが取れますしね。

175 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:30.48 ID:O+8DVNZR0.net
支援たって中高年が職探ししたって、まずないもんな
基本、生活保護になっちゃうでしょうな

176 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:36.16 ID:KZSopEAJ0.net
君たちは要らない、棄民扱いしといて何じゃこの国は?
今更ひきこもり救えとか白々しいんだよ
上級国民含め人間の出来損ないばっかだねこのジャップランドに巣食う土人共は

177 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:37.23 ID:eO2NQWSx0.net
引きこもれる状況ならそのままでいいんじゃない
人間必要に迫られれば嫌でも行動するから

178 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:47.35 ID:3vLUdLCn0.net
>>161
言いたいこたぁ三行でまとめろよ、クズ
改行ばかりで鬱陶しいし。
センスがねぇんだよ、これじゃ就職も出世もしねぇわけだw

179 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:47.75 ID:HF0gdY9g0.net
救う必要なし

180 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:07:49.54 ID:ol/jwyvL0.net
国連の人権委員会が、日本の就職氷河期世代を調査する日は近い
当時の政府の横暴が明らかにされるだろう
官庁が大企業に就職させるな、と圧力をかけてたとかな

181 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:02.79 ID:yT4STJAX0.net
>>161
なつかしいコピペだな
結局この通りになったな
あとは滅ぶだけ

182 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:03.11 ID:P7X8Mgr90.net
>>174
なにして疲れるんだか?

183 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:16.11 ID:1vBogw9G0.net
>>171
为什么秃了?

184 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:24.88 ID:xkGgcuO00.net
仕事してた時は半分死んでたようなものだ。
結婚してればまた違っただろうが、限界がきたんで辞めた。
ニート生活もどうなるかわからんが仕事はもういい。

185 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:24.98 ID:CCpntnvz0.net
ひきこもり言うてもタダのもうやる気のない無職であって
別に精神病持ちとかそういうわけではないのだが

186 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:35.46 ID:JDbmjp2g0.net
金を貰って生き延びたとしても、敗者としての生涯が延々と続くだけ。
希望がない状態で時間だけあっても、苦しみが続くだけ。
自殺する勇気がないから、終わるきっかけが欲しい。

187 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 10:08:44.13 ID:n/XsNX4m0.net
過疎地の住宅インフラを再利用して、連中向けの底辺団地を作り、国の金銭補助とバーターでここの入居を義務づける
あと近隣の農場や工場での週数回の労働もな

連中へのコストを圧縮、労働人口化、治安対策を一挙に解決するには連中の人権の一部制限もやむなし

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200