2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネトウヨへの返答は英語で】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★3

1 :餡子先生 ★:2018/08/17(金) 11:23:55.41 ID:CAP_USER9.net
2018年8月17日 6時15分

アメリカでは各地の新聞社が、自分に批判的なメディアを「フェイク・ニュース」=うそのニュースなどと攻撃するアメリカのトランプ大統領に抗議する社説を、16日付けの紙面やウェブページに一斉に掲載しました。

アメリカのトランプ大統領は、自分に批判的なメディアについて「フェイク・ニュース」=うそのニュースや、「国民の敵」と呼んで、公の場での演説や自身のツイッターなどで繰り返し非難しています。

こうした中、全米各地で300を超える新聞社は、トランプ大統領に抗議する社説を16日付けの紙面やウェブサイトに一斉に掲載しました。

このうち、社説掲載の運動を呼びかけたボストングローブ紙は「ジャーナリストは敵ではない」と題した社説で「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」と指摘しています。

首都ワシントンで、全国の新聞の紙面が展示されているニュースの博物館「ニュージアム」では、訪れる人が社説の一つ一つに見入っていました。

ネブラスカ州から訪れた男性は「政権とメディアは常に対立してきたが、トランプ大統領ほどメディアの評判を下げようと積極的に発言している大統領はいないと思う。
この状況で、メディアがこうした社説を出すことで報道を守ろうとしているのは、当然のことだ」と話していました。

トランプ大統領「フェイクニュースメディアは反対勢力」

一方、トランプ大統領はツイッターに「フェイクニュースメディアは反対勢力だ。偉大なわが国にとってとてもよくない。だが勝つのはわれわれだ」と投稿しました。

そのうえで「私が望んでいるのは真の報道の自由だ。報道機関が書きたいことを自由に書くのはよいが、そのほとんどがフェイクニュースだ。政治的な主張をしたり、ただ単に人々を傷つけようとしたりしている」と書き込み、批判しました。

専門家「世界への悪影響を懸念」

アメリカの大手新聞社の元記者で、現在は言論の自由を守る活動を行う財団の会長を務めるジーン・ポリシンスキ氏はNHKの取材に対し、
「不公平で正確でないメディアを指摘することは健全なことだが、ジャーナリストを国民の敵だと名指しして危険にさらすことは誰にとっても有益なことではない。
憲法で報道の自由を守られているはずのアメリカのメディアが攻撃されていることが、世界中に悪影響として波及し、ほかの国でも権力者がメディアに介入しやすくなってしまわないか懸念している」と話しています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180817/k10011580241000.html

★1の立った日時:2018/08/17(金) 06:37:10.95
前スレ
【忖度JAPANでは記者クラブという…】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534462275/

843 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:22.94 ID:CH/iXmON0.net
>>821
消費が半分に減っても、供給が1割に減るならものの値段は上昇する。

消費だけで決まるわけがないwwwwwwww

844 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:48.90 ID:o9yYvMqQ0.net
>>793
モリカケ問題なんて普通に初期段階でアホかで一蹴されてんだろ?
ここ一年どうやって生きてきたんだ?

845 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:55.40 ID:XcmVxw7w0.net
>>801
それは違う
需要と供給が存在して初めて消費が生まれる
欲しくないもの(需要がないもの)は消費されないし
物がない(供給がない)のに消費はできない

846 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:12.00 ID:X4m4VU7+0.net
>>818
この話に統計データいらねーからな。
単純な話しだよ。

データじゃなくて「現実」の話だからね。

経済学やったことないんだろうな。経済学の基本は「文章になったものは過去」だよ。
そして過去を見て未来を予測し、現在からの道筋の糧にする。

君がやってるのは自分の発言にそうデータを持ってきているだけ。

ま、なんにせよ現実受け容れろよ。

847 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:12.22 ID:y8r/yJeg0.net
>>829
「会社ぐるみの誘導」なんて存在しないけどねw
新聞や雑誌のの編集方針のことを言ってるのかな?
論点が曖昧すぎて、こいつ何も考えず適当に言ってんなってのがわかっちゃうんだよなぁ

848 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:17.55 ID:CH/iXmON0.net
赤旗でも読んでるのか?ww

ID:18krFSgF0

経済音痴すぎるww

849 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:26.61 ID:UnoHXBMG0.net
ネトウヨ精神疾患症候群の患者のここのネトウヨたち
「自分の嘘は、正しい真実、自分に都合の悪い他人の真実は、常に嘘。」

850 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:51.27 ID:Z0wj87Qu0.net
一番トランプを支持してるのは軍でもある
青年将校みたいな人たち
こいつらは東大も売国官僚も売国財界も嫌いだからな

851 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:57.95 ID:rp9KP84v0.net
パヨクの最大のバックはシナ中共

852 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:01.86 ID:jWzxTis/0.net
>>836
一つの一座でも誰がどういう役になるかは個人の資質で決まる

853 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:08.70 ID:Rql44e+Z0.net
>>847
メディアには、媒体の方針、会社の方針にってのはある。

854 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:09.56 ID:GHWMqLjz0.net
在日外国人の犯罪率、国籍別に関しては完全黙秘、
報道しない自由の朝日新聞が市民の味方とか、
馬鹿言うんじゃない。
ジャーナリズムなんて全然、政治家の障壁になっていない、
くだらねぇ揚げ足取りしてるだけ

855 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:13.92 ID:aA8GUmP+0.net
>>805
インターネットなんだってさ

856 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:24.00 ID:r3KTPKOy0.net
>>838
言ってる意味が解らんな・・・どう考えても、安倍とアサヒは繋がってないぞw

857 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:35.14 ID:GEdVdIFS0.net
>>843
何回も言うけど供給は需要ありきなのwww
供給が小さい=消費が大きいなのよwww
マジで高校出てないだろお前

858 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:47.90 ID:qfMEZgHZ0.net
>>840
それなら安倍じゃなきゃ誰でもいいってのはおかしいよね
石破だって自民党なんだし

859 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:58.46 ID:YRRic58A0.net
慰安婦強制連行なんて
フィリピンでもインドネシアのオランダ人女性でも
その他各地にあること
研究者やジャーナリストがいくらでも調査済み。
オランダ政府も断定済み。
ネトウヨくんは、どうしようもないね。

860 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:58.85 ID:BnYwUYX80.net
>>1
ふざけたスレタイやめろ

861 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:59.85 ID:Z0wj87Qu0.net
>>856
官僚とはつながってるからな

862 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:59.96 ID:y8r/yJeg0.net
>>829
産経新聞や正論やWill,HANADAの「右翼的な誘導」もやはり問題であると?
すべての媒体は両論併記、もしくはストレートニュースだけを報じて、恣意性を挟むなと主張するのかな?

863 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:08.12 ID:9UVFJ+BL0.net
普通の日本人という言葉が出てきたのも、比較的裕福な若者(主になんJ)がアダルトマン将軍と
揶揄してるのも
https://honkawa2.さくら.ne.jp/8754.html
https://blogs.yahoo.co.jp/kazu_kitamura_jp/40152970.html
と一致する

中間層、つまり一般の人々をトマ=ピケティのいうバラモン左翼は、
労働問題から離れて助けなかったのだ

Brahmin Left vs Merchant Right
http://piketty.pse.ens.fr/files/Piketty2018.pdf

864 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:13.60 ID:2/dSNfrQ0.net
トランプ批判はあってもいいけど
マスメディアも信用はできない

という感じや

865 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:15.28 ID:SB1SdgqM0.net
どっちが最初に喧嘩ふっかけたんだよって話

866 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:26.12 ID:8/LbjyIc0.net
トランプはパンドラの箱を開けた。各国で右傾化が進むのはもう止められない。

867 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:27.11 ID:CDTbPKka0.net
>>234
黒人の支持率が倍になったのに?
へー

868 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:37.46 ID:GEdVdIFS0.net
>>845
需要=消費なんだよ
あとは学校の先生に聞け

869 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:48.21 ID:X4m4VU7+0.net
>>831
需要と供給の話をする場合、それはマスの会話。
かならず需要と供給は発生しているため、消費と生産は発生している。
マスでの需要と供給とは○○がほしい、ほしくないという話ではく
大きな意味での言葉として使われている。

マスの話とミクロの話をごった煮にして会話するからおかしくなる。

870 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:53.04 ID:Z0wj87Qu0.net
日本の政治家も官僚もわかってないからな
庶民の不満はかなり高い
青年将校に担がれたカリスマ政治家なんて出てきたら、既存政党なんて全滅だよ

871 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:03.43 ID:18krFSgF0.net
>>843
なにその屁理屈
省略して言ってるだけで、需給バランスに決まってるだろ
少なくとも「需」が減れば減る、は正しい

しかし、世帯消費は世帯単位であって総額ではないので、需給バランスを見るまでもなく、単体で生活の悪化を意味する

世帯消費の推移
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

872 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:03.87 ID:YU4bY5bo0.net
>>844
あれで政権ふっ飛ばない不思議
日本は終わったくにと確信したわ
だから戦争に負けたんだなと妙に納得したわ

873 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:11.48 ID:jWzxTis/0.net
>>805
既存メディアを介さない庶民同士の意見交換

874 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:12.20 ID:CH/iXmON0.net
>>857
消費が半分に減っても、供給が1割に減るならものの値段は上昇する。

オマエの定義なら消費が半分になるなら、ものの値段がすげぇ〜安くなるんだろ??www

オマエ以外はみな分かってるが、オマエだけが馬鹿丸出しwww

875 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:12.58 ID:2/dSNfrQ0.net
>>234
テレビ=世論ではないよ

876 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:13.83 ID:KiPkvAZH0.net
他人はとことん否定し、罵倒し、けなしまくるが
自分たちへの批判は絶対に受け入れないパヨクマスコミw

チョンとそっくりw

877 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:26.71 ID:pzNhcNzs0.net
>>859
売春婦買っただけで強制連行扱いとは

878 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:28.01 ID:aA8GUmP+0.net
>>847
総理の葬式ウチで出す新聞のこと?

879 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:40.87 ID:r3KTPKOy0.net
>>847
安倍はアサヒが潰す!だろw

今のアメリカマスゴミを観たって「絶対にトランプを許さない!」だろ。
誰にも選ばれてない奴がやっちゃダメなことなんだよ。

880 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:59.66 ID:y8r/yJeg0.net
>>853
それぞれの会社に基本スタンスはあるんで、それぞれの視点からの意見を見られるっていう利点があるんだけどね

全部のメディアが平板になっちゃったら、それはそれで議論が起こりにくい気がする

だいたい、マスゴミたたき大好きなネトウヨさんが参照するのはマスゴミに出てくる右派系有識者だったり産経の論調だったりするやんw

881 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:01.29 ID:UnoHXBMG0.net
トランプが消えれば、ネトウヨは、ただの嘘つきとして晒されるだけと。
トランプが再選されても4年延命されるだけ。

882 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:01.65 ID:N027QFBC0.net
確かに国民の敵かもね

マスコミは銀行を通して政治利権ユダの根拠地化される宿命の商売なわけで、
戦争・武器商人ユダとは利害がぶつかるというだけだもんね

双方、無関係な国民を巻き込んで勝手にユダ内戦しているわけだが、
マスコミの方が連日、個人の脳を狙って
蠅のようにうるさく思考支配を仕掛けてくる分だけ、国民の敵度が高いわ

883 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:04.36 ID:YRRic58A0.net
セイロン紅茶も
ウイルスも
鼻かんだも
イカレボンチ同人誌だよ。
特定相手へのヘイトを繰り返す偏執狂。

884 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:12.00 ID:dI74QlQo0.net
>>852
右翼と左翼の差はシンプル

左翼は民衆(≠国民)は自分達が指導してやらなければ誤った判断を下す烏合の衆だと考える
右翼は自分は国民の一人と自覚している

885 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:13.08 ID:qnt587jj0.net
メディアが事件を作る
一斉に出るように仕掛けてさもニュースがあったように繕う

886 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:19.18 ID:X4m4VU7+0.net
>>842
世界の経済学者に公共事業が貧→富の事業が聞いてこい。

これで分かった、お前は経済学と陰謀論がセットになっているただの反体制批判者。

経済を語る資格がない。

887 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:22.63 ID:EFCSONn90.net
そもそもマスゴミが公共の電波を独占して、選挙で選ばれた大統領がツイッターでこそこそ発信してるのがおかしいんだよな。
マスゴミが大統領の考え方を国民に伝える気がないなら政府も放送局を持つべきだろ。日本も同じだが。

888 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:28.82 ID:2/dSNfrQ0.net
>>847
椿事件や今の朝日新聞みてると
その言は信用できないな

889 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:46.19 ID:NeaPtyVS0.net
もう5ちゃんになったら自治機能しなくなったのかよ?
前ならこんなの直ぐにキャップ剥奪だろ?
ソロソロ潮時か?ひろゆきの方へ移れってことか?

890 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:52.25 ID:qfMEZgHZ0.net
>>870
わかってない政治家ってのは「国民の敵」と自衛官に言われた小西のこと?

891 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:53.54 ID:18krFSgF0.net
>>846
いるよ
奴隷制に慣れ過ぎたから相対的に人件費が高いと感ずるだけで、実際はむしろ下がってる

実質賃金の推移
https://i.imgur.com/Rf1VEHb.png

892 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:57.02 ID:GEdVdIFS0.net
>>869
欲しい欲しくないなんて言ってないだろうが
低学歴だらけか?

893 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:04.59 ID:r3KTPKOy0.net
>>862
そういうことだ。誰にも選ばれてないマスコミは、事実を証拠を添えて提示するのが仕事だ。

894 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:08.94 ID:KPz5sM870.net
>>825
岸田は官房長官とかならいいかもしれんね
総理には向いてない

895 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:18.43 ID:X4m4VU7+0.net
>>871
おまえさっきは消費で決まるっていてたじゃん。

896 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:33.75 ID:u3OdD2nn0.net
マスメディアも拝金主義に毒されて腐り果ててるだの敵性国家に金で凋落されてるだの
自分達が何でも正しいと傲慢になり過ぎてるだの色んな意見は有るけど共通してるのは
マスコミの信用失墜って事だからさあ・・・

あれだけトランプは悪だのポピュリズムが馬鹿だのメディア総がかりで批判しても
その勢いは衰えるどころか増すばかりだろ?

この現実の結果を見てもマスメディアへの信用買いかに失墜してるか?
先ずは一般庶民とマスメディアの乖離を改善する作業から始めないとさあ・・・

政権批判さえすれば庶民は支持してくれるなんて今の時代は通用しないよw

897 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:34.14 ID:aA8GUmP+0.net
>>872
チョン君
君の国は戦争さえ出来なかっでしょ

898 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:35.33 ID:lzigPIwk0.net
>>3
それでも、米国側は貿易赤字で怒ってるらしいけどな。
日本が、不当に不利益得たっていうデータでも出さないと、何の説得力も無いなぁw

899 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:50.89 ID:ut14Fi2c0.net
>>856
みんな繋がってる
政府官僚マスゴミで財源の下級国民を管理
たまに内ゲバしますよってだけ

900 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:40:58.85 ID:jWzxTis/0.net
>>884
むしろ逆

901 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:03.31 ID:Z0wj87Qu0.net
>>890
それ以外にもいっぱいいるだろ
金持ちも政治家も官僚も、国民の信頼をなくしてるんだよな
それなら清廉潔白な軍人さんを、ってなるのは仕方ないわ

902 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:23.48 ID:9UVFJ+BL0.net
どこかで超過需要があれば、別のどこかで超過供給があると思うのだが?
かといって金融緩和して金余りの状況を作っても、銀行は先行きの怪しい中小企業に貸したくないから、
庶民まで金は回らないけどな

903 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:25.53 ID:2/dSNfrQ0.net
>>862
つーかさ
本気でマスメディアが公平中立だと思ってんの??

904 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:31.50 ID:CH/iXmON0.net
>>871
オマエは消費で決まると言っていたじゃんwwww

905 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:32.78 ID:YU4bY5bo0.net
>>897
またちょん認定か
こんきょは?

906 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:34.27 ID:y8r/yJeg0.net
ネトウヨのマスゴミ叩きって結局、朝日新聞が左翼的だから気に入らんとかその程度の話なんだよね
そう言いながら産経新聞というマスゴミを購読してるわけでね
俺が見てて気持ちのいい偏向をしてくれない朝日や毎日やテレビのワイドショーは偏向している って言ってるだけ
下らないんだよねハッキリ言って

907 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:41.66 ID:r3KTPKOy0.net
>>899
その手の、根拠のない妄想は要らんよ。

908 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:45.14 ID:YRRic58A0.net
国民の敵
ファシストの常套句だね。
権力者に異を唱える者を
上からの弾圧と
下からの攻撃で
排除してファシズム国家をつくるためのスローガン

909 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:49.17 ID:GEdVdIFS0.net
>>874
お前人の話を聞いてないよな?理解してないよな?
消費が半分になったら値段が下がるってどこで言ってる?
アホ過ぎるぞマジで

910 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:51.04 ID:CDTbPKka0.net
>>260
'日本'の総理なら当たり前。

911 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:54.01 ID:rp9KP84v0.net
赤い悪魔の化身のシナ中共、その手下は封印される。
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/f/3/f35ffe95.jpg

912 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:41:56.92 ID:18krFSgF0.net
>>886
再分配となるのは、財源が富裕層の場合
(もしくはあり得るとすれば、かつてあった郵便貯金からの財政投融資の場合(でもそれはもうない))

財源が何であっても再分配になるとどこに書いてある?
日本がやってるのは再分配ではなく搾取

913 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:00.33 ID:qYgI3PC/0.net
>>884
そのウヨがまさに真実うんぬん言って、無知蒙昧なマスコミ情弱の目を覚ますってネットで工作してんのにw?

914 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:01.48 ID:4nTHFNR00.net
>>2
アメリカでは大統領に
国民の目が釘付けだな。

915 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:02.04 ID:hcJh1AF80.net
トランプさんのどこがダメなのかよく分からんか、アメリカファーストで良い大統領じゃないか

916 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:14.11 ID:Z0wj87Qu0.net
>>899
その仕組みをトランプが壊した
トランプは最初から、敵はワシントン(の政治家・官僚)といって当選したのだから

917 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:27.42 ID:xdYHBt530.net
サヨク記者がきちがいなスレタイつけるのなんとかしろよいい加減

918 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:42:53.14 ID:r3KTPKOy0.net
>>905
俺は国籍透視能力が有るんだが、お前さんはチョンじゃないよなw
ただのパヨクだ。

919 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:07.23 ID:18krFSgF0.net
>>895
最近のネトサポは、ダイレクトループするよね、レス元自体が既に回答っていう>>871
昔はもうちょっと捻りがあった
安倍化ってやつかな

920 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:12.08 ID:N027QFBC0.net
>>882のネトウヨだけど、英語で返答してくれない?

921 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:14.82 ID:Rql44e+Z0.net
アメリカのマスコミは軍産複合と繋がってるとは言われてるよな。

922 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:27.75 ID:Z0wj87Qu0.net
>>907
実際そうだろ
政治なんてプロレス
政財官マスゴミ全部つながっている

923 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:31.18 ID:aA8GUmP+0.net
>>896
もっと理想的な政治家押せば政権変わるよ
もっとポピュリズムな政治家を押せば

924 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:48.49 ID:y8r/yJeg0.net
>>903
何を持ってして公平中立なのかがわからない
朝日の偏向は叩くくせに産経の偏向は叩かないダブスタをやってるのがネトウヨの公平中立論なんだから

925 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:43:55.94 ID:Rql44e+Z0.net
批判してるマスコミ各社の背景がわからないと、動機がわからないよ。

926 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:44:02.49 ID:ut14Fi2c0.net
>>907
安倍を正義のヒーローと妄想してるのは君でしょ

927 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:44:17.83 ID:2/dSNfrQ0.net
>>872
つーかさ、悪意有るねじ曲げ、強弁であって
それによる総理の責任<<結果じゃない?

政府、メディア、野党ともに虚実ないまぜだろうけど
結果的に政権の方に軍配が上がってるだけ。

928 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:44:18.19 ID:qYgI3PC/0.net
まートランプみたいなインテリ、メディアと決闘したがるポピュリズムって南米あたりじゃ何度も見てきた光景だし、その辺の知識があるならまたかよみたいな話だよね

929 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:44:18.90 ID:r3KTPKOy0.net
>>922
言い張るだけ、レッテル貼るだけの論も理も無いバカは消えろよw

930 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:44:53.87 ID:9UVFJ+BL0.net
>>901
そのときの経済政策がアベノミクスそっくりで怖い
かといって石破は粛軍演説を支持してるし
あの演説内容は軍を批判した内容ばかりが報道され、弱者を徹底的に馬鹿にしてることを知らん奴が多い

931 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:11.75 ID:GHWMqLjz0.net
>>924
結局従軍慰安婦の定義と証拠が言えない、朝日新聞が最低
コレに尽きる

932 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:16.82 ID:aA8GUmP+0.net
>>922
そうだね
ただマスコミが繋がってる政財は外国のだけどね

933 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:17.02 ID:Z0wj87Qu0.net
政財官マスコミ
全部に信用ないからな
こいつらグルだし
共産党が氷河期問題を言ったり、官僚を叩くこともない

934 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:28.82 ID:YRRic58A0.net
軍人が清廉潔白?
先の大戦で
俺もあとに続くと特攻隊を送り出し
戦後は恩給でのうのうと暮らしたのは高級軍人
捕虜虐殺の責任を現地の将兵に押しつけ
自分はさっさと日本に逃げ帰ったのは高級軍人
戦後、軍事機密を米軍に売って自分は戦犯訴追を免れたのも高級軍人

935 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:30.77 ID:X4m4VU7+0.net
>>891
だから書いただろ。経済学で文字になったものは過去。
たぶん時間をおけばインフレと賃金上昇局面ははっきりとしてくる。
それが理解できない奴がちょっとまえまでスタグやら円安売国とか騒いでる。

雇用市場の改善が最終局面になってやっと数字がそれらしくなってくる。
次は完全雇用に近い状態での賃金上昇局面。
心配しないとならないのは賃金よりも生産力と単価。
それが分からない過去学者に用はない。

あ、すでにもう経済語る資格はないと書いたばかりだったか。失礼



>>892
自分が書いたものを反芻してこい。いってるも同義だから指摘してる。
わからないならいいよ。

936 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:31.57 ID:2/dSNfrQ0.net
>>924
公平中立なんてないよ。
それぞれの意見の結果、今のトランプ政権、安倍政権があるだけ。

政府の意見を鵜呑みにしてはいけないように
メディアの垂れ流し情報も鵜呑みにしてはいけない

937 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:40.67 ID:IBOBHe1v0.net
>>1
トランプと安倍と大本営(発表)は、どれも自身に都合の良いようにしか公表しないからなぁ

938 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:00.39 ID:RsljveNG0.net
むしろトランプの応援
日本のメディアの安倍批判と同じ

939 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:02.86 ID:9UVFJ+BL0.net
>>912
消費税を上げるとなると、更に大企業優遇で
みかじめ料を払う中小企業が死んでしまう

940 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:03.53 ID:jWzxTis/0.net
>>924
ネトウヨは大日本帝国教の信者だから・・・

941 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:23.77 ID:AeC1MdvD0.net
やっぱうんこのスレたてか

942 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:50.39 ID:2/dSNfrQ0.net
>>937
疑ってかかるのはいいこと。
そしてメディアの垂れ流し情報もそのままうけいれないで
考えること。

その最大公約数で政治をみるんやよ

943 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:46:54.15 ID:+MJzdWX80.net
●核酸を


中国でNHKニュース中断 「天安門事件から29年」報じた際、画面が突然真っ黒に
https://www.sankei.com/world/news/180604/wor1806040018-n1.html

スレ立て 阻止中の中国工作員 ばーど



ばーーーーーーーーーーーーーーか


おさらい

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200