2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネトウヨへの返答は英語で】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★3

1 :餡子先生 ★:2018/08/17(金) 11:23:55.41 ID:CAP_USER9.net
2018年8月17日 6時15分

アメリカでは各地の新聞社が、自分に批判的なメディアを「フェイク・ニュース」=うそのニュースなどと攻撃するアメリカのトランプ大統領に抗議する社説を、16日付けの紙面やウェブページに一斉に掲載しました。

アメリカのトランプ大統領は、自分に批判的なメディアについて「フェイク・ニュース」=うそのニュースや、「国民の敵」と呼んで、公の場での演説や自身のツイッターなどで繰り返し非難しています。

こうした中、全米各地で300を超える新聞社は、トランプ大統領に抗議する社説を16日付けの紙面やウェブサイトに一斉に掲載しました。

このうち、社説掲載の運動を呼びかけたボストングローブ紙は「ジャーナリストは敵ではない」と題した社説で「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」と指摘しています。

首都ワシントンで、全国の新聞の紙面が展示されているニュースの博物館「ニュージアム」では、訪れる人が社説の一つ一つに見入っていました。

ネブラスカ州から訪れた男性は「政権とメディアは常に対立してきたが、トランプ大統領ほどメディアの評判を下げようと積極的に発言している大統領はいないと思う。
この状況で、メディアがこうした社説を出すことで報道を守ろうとしているのは、当然のことだ」と話していました。

トランプ大統領「フェイクニュースメディアは反対勢力」

一方、トランプ大統領はツイッターに「フェイクニュースメディアは反対勢力だ。偉大なわが国にとってとてもよくない。だが勝つのはわれわれだ」と投稿しました。

そのうえで「私が望んでいるのは真の報道の自由だ。報道機関が書きたいことを自由に書くのはよいが、そのほとんどがフェイクニュースだ。政治的な主張をしたり、ただ単に人々を傷つけようとしたりしている」と書き込み、批判しました。

専門家「世界への悪影響を懸念」

アメリカの大手新聞社の元記者で、現在は言論の自由を守る活動を行う財団の会長を務めるジーン・ポリシンスキ氏はNHKの取材に対し、
「不公平で正確でないメディアを指摘することは健全なことだが、ジャーナリストを国民の敵だと名指しして危険にさらすことは誰にとっても有益なことではない。
憲法で報道の自由を守られているはずのアメリカのメディアが攻撃されていることが、世界中に悪影響として波及し、ほかの国でも権力者がメディアに介入しやすくなってしまわないか懸念している」と話しています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180817/k10011580241000.html

★1の立った日時:2018/08/17(金) 06:37:10.95
前スレ
【忖度JAPANでは記者クラブという…】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534462275/

789 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:56.26 ID:9UVFJ+BL0.net
>>776
アメリカのデモクラシーに喧嘩を売ってるな
アメリカの強さは大統領やエリートの優秀さではなく、
大衆の組織力
フランス革命にはそれが無かった

790 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:00.84 ID:CH/iXmON0.net
物の値段は、需要と供給のバランスで決まる

消費だけで決まるわけがない、消費が2倍に増えても機械化で供給が10倍に増えるなら
物の値段は下がる

馬鹿パヨクには理解できないらしいwww

791 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:01.75 ID:os8HWtkY0.net
トランプ批判記事の特徴は批判を行った議員を記事にしてるのではなく
メディアが一方的にトランプを批判してるだけ

792 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:12.88 ID:pzNhcNzs0.net
>>773
大学生なのにお粗末な発言が多いのはちょっと、、、

793 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:15.82 ID:y8r/yJeg0.net
>>762
「マスゴミが世論を誘導しようとしてる」ってよく言うけど、それ自体に具体性がないよね
田崎史郎に安倍擁護させまくってる今のマスゴミは安倍支持に世論誘導しようとしてるのか?

794 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:25.69 ID:jWzxTis/0.net
>>774
右と左はグルですよ
プロレスをやることで注目させる一つの一座

795 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:25.89 ID:G4M7mCKE0.net
日本のサヨは反国家ではなく外国の資本が入った反日でしかないけどな

796 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:41.77 ID:Z0wj87Qu0.net
結局、アメリカも白人男性が被害を受けてただけなんだわ
外人やら女が好き勝手してな
日本の氷河期世代みたいなのも、アメリカにはずっとあったわけで、結局、アメリカの後追いなのよ
日本も
10年か20年遅れてくるだけ

797 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:55.86 ID:aA8GUmP+0.net
>>776
アメリカはそういう悪魔みたいな全体主義国家だったろ

798 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:57.51 ID:CH/iXmON0.net
>>782
デフレは消費で決まるって定義はどうした??wwwww

799 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:08.48 ID:18krFSgF0.net
>>763
90年代の箱物行政ではデフレは改善せず、巨額の財政赤字が残った
それを消費税で償還しようとして、さらにデフレにするという悪循環

公共事業の推移
http://ryusuke.weblogs.jp/.a/6a0120a684a507970c01bb08b3b7bb970d-pi
歳入歳出の推移
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/22/20161222k0000e020245000p/6.jpg

それこそ、知らしめなきゃいけないこと
再分配からの自律的な消費回復からでないと、欧米のような普通の成長軌道に乗らない

800 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:09.98 ID:Rql44e+Z0.net
>>773
野間ってもう編集の仕事してないでしょ?

どこの媒体が彼に仕事を振ってるんだろ。

801 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:10.23 ID:GEdVdIFS0.net
>>790
需要=消費だぞ
このクソバカチン!

802 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:13.43 ID:LFa923A40.net
ネトウヨ → 孤独な中年男性のカルト

パヨク → 孤独なジジババのカルト

803 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:14.83 ID:h2gD0Qvu0.net
>>1

【ネトウヨへの返答は英語で】 <


こんな事は元記事には全く書いて無いんだけど


2ちゃんねるはレンコリシナチョン特亜在日莫迦がスレタイを好き勝手な
犬肉頭異常プリオンで改ざんしてスレ建てし、無駄なスレ伸ばしを狙う
からしょうがないね  母国に帰って好きなだけ犬肉人糞を食べたほうが良い
よ、香山リカチョンなど

804 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:21.84 ID:r3KTPKOy0.net
>>759
昔の中国で、白人観光客に「我是中国人」って書いたTシャツが流行ってたなw

805 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:22.48 ID:LTK5Id+i0.net
>>703
だから基本バカなのよ。それをどうやって賢くするの?実現不可能な解決策言っても意味ないでしょ。
県外、できれば国外ってのと同じだよ。

806 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:31.56 ID:jWzxTis/0.net
>>795
経団連とか移民推進党は左翼?

807 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:41.98 ID:X4m4VU7+0.net
>>760
時給は上がってるし賃金もあがっていて新卒もかつてない内定率。
肉体労働市場では常に人不足で、中小企業では人が足らないで縮小すら検討。

そういうリアルが分からないで国際的とかドルにするとか
福祉レベルすら違う国と比べたり、労働法自体が違う国と比較。
なんとかかんとか逃げ口上を述べる典型だな。

本当に生産力が余っているならマスコミ各社および政界財界が嘘をついていることになる。
もしくは君が嘘をついている。




俺は君よりも前者を信用するね。君バカだし。

808 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:43.56 ID:O8nNR/mVO.net
>>715>>783
自覚ないんだなおまえらは?www

おまえらこそが戦後70年の害悪サヨクだってことを

おまえらウヨガー反日サヨク史ってゴミクズだからな(´・ω・`)

809 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:48.78 ID:/miT5vvU0.net
日本のマスコミも
欧米の報道に迎合するだけ
まったく存在価値がない
それでいて
報道の自由だのは主張する矛盾

810 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:50.59 ID:Rql44e+Z0.net
しばき隊の野間に仕事を依頼したい媒体はどこなの。逆に興味がある。

811 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:58.44 ID:R9xOQrUb0.net
それでもトランプさんを選んだんだよ
日本に入ってくる情報は一方的過ぎるぞ
調べてみろよ

812 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:16.50 ID:CH/iXmON0.net
>>801
供給が減るならもの値段が上がる。 消費だけでなく供給も重要に決まってる
と言ってるのだが??

813 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:19.68 ID:X4m4VU7+0.net
>>799
はい答えになってない。

814 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:23.28 ID:ut14Fi2c0.net
>>779
このようにネトウヨには自覚症状がないのよ

815 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:25.04 ID:2bXjONtX0.net
日本にもでっち上げで国を貶めた新聞社とか、弁護士一家をカルト集団に差し出したテレビ局とかあるからなぁ。

816 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:34.02 ID:O8nNR/mVO.net
>>805
> だから基本バカなのよ。

ウヨ連呼厨(反日サヨク極悪人)のおまえのことだろ????

817 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:34.87 ID:KPz5sM870.net
>>655
俺も本来なら安倍は三選せずに総裁任期満了で退陣したほうがいいと思うよ
安倍が卑怯なのは後継者を育てることを全然してないこと
見込みのありそうな人間を三人ぐらい引き立てて育てりゃいいのに、そういうことを全然やってない
それで自分しかいないってアホか

818 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:35.38 ID:18krFSgF0.net
>>807
統計データに基いて話せ>>760

819 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:38.66 ID:Rql44e+Z0.net
ウヨサヨ論争は不毛すぎる

820 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:39.02 ID:KiPkvAZH0.net
言論の自由・表現の自由があるジャーナリスト・・

しかし報道機関を批判する事は許さない!ニダ・・
まるで何処かのパヨクと同じだな・・

821 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:45.36 ID:GEdVdIFS0.net
>>798
だから消費(需要)で決まるんだよ
本当に日本語通じないのなw
需要が無ければ生産(供給)も無いんだぞ
頭使えよこのクソバカ野郎w

822 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:49.72 ID:jWzxTis/0.net
>>810
政府じゃね?

823 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:55.68 ID:CYCos5Wp0.net
>>705
ユダヤの内紛だよねこれ

824 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:58.40 ID:GHWMqLjz0.net
とりあえす、国民の味方とか言っちゃってれば、正義の味方を名乗れるマスゴミ。
お前ら公共の電波使ってくだらねぇバラエティ垂れ流して、広告だらけの紙媒体でもっともらしい共同通信の記事を右ならえで垂れ流し足り、
何んも国民の味方してないだろって、
もっと税金泥棒の官僚をぶっ叩けよ!!

825 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:01.63 ID:rYibxbA30.net
>>712
岸田って誰かに仕えてるのがしっくりくるんだよな
言われたことは堅実にこなすけど、胆力に乏しいイメージ

826 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:02.89 ID:pzNhcNzs0.net
>>811
メキシコの不法移民政策は結構効果出てるらしいね

827 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:19.52 ID:Rql44e+Z0.net
>>822
日本政府? 悪役を演じてくれって、安倍と裏でてをにぎつてんの?

828 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:24.59 ID:g0o9SJw90.net
日本が衰退したという事実だけは受け入れなければならない

829 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:25.18 ID:r3KTPKOy0.net
>>793
嘘さえ吐かなければ、個人としてのジャーナリストには自分の思想は有っていい。
問題なのは会社ぐるみの誘導だ。

830 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:40.16 ID:4sT8kP3G0.net
>>779
裁判負けまくったり、小ネタで笑いを提供する分には無害だった
相模原の19人殺しはさすがに引いたな>ネトウヨ

831 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:00.91 ID:GEdVdIFS0.net
>>812
消費ありきなんだよ
バカアンドバカバカバカw
消費が無いのに生産なんか起きるわけねーだろ
この中学生かバカバカw

832 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:01.39 ID:CDTbPKka0.net
実際フェイクニュースばっかりやん

833 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:05.26 ID:pzNhcNzs0.net
>>828
バブルの頃に比べればさすがにね、、、

834 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:12.98 ID:Rql44e+Z0.net
>>829
正論。現場のジャーナリストも会社の方針に違和感を抱いている人たちはたくさんいるんだろな。

835 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:17.50 ID:/miT5vvU0.net
慰安婦が強制連行って
朝日の報じた妄想話のみでいまだに
広まってるんだから

マスコミが正当性を主張するのがいかにおかしいか

836 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:19.93 ID:dI74QlQo0.net
>>794
左翼は右翼になる人間は総じて学力が劣るから右翼なのだ
知的レベルが高い人間が右翼になるはずがないと
思い込んでるよね
これが左翼と右翼の決定的な違い

837 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:30.46 ID:y8r/yJeg0.net
>>780
どっかのメディアがそういうことをやれば、他のメディアが批判すればいいだけでね

取材して報道するって作業ができるのはマスコミだけ
政治家の不正もマスコミの不正も我々が知るのはマスコミ経由になる
この事実は変わらない

838 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:34.17 ID:ut14Fi2c0.net
>>829
結局アサヒルさんも官僚や政府と繋がってたし
プロレスなんだよな

839 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:39.26 ID:Z0wj87Qu0.net
>>823
売国と愛国の内紛でもある
日本でもわかるだろ
財界を攻撃してる官僚もいるし、迎合してる官僚もいる
政治家もそうだ

840 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:44.39 ID:jWzxTis/0.net
>>827
悪政をやってるのjは自公政権なんだよ
安倍たたきは悪政の矛先が自公政権にまで及ばないようにするための物だから

841 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:33:55.80 ID:wk++OeHC0.net
マッドドッグよりトランプはマッドドッグすぎてマッドドッグがトランプをなだめる始末

842 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:20.20 ID:18krFSgF0.net
>>813
お前がな

もっと詳しく言おうか?
消費税による公共事業は、貧→富への利益移転なので、再分配ではなく資金集約になるんだよ

日本は高貯蓄デフレ
資金の偏りがデフレを生む(富裕増は物に充足してるため、消費性向が低い→金が余り、死に金になる)

843 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:22.94 ID:CH/iXmON0.net
>>821
消費が半分に減っても、供給が1割に減るならものの値段は上昇する。

消費だけで決まるわけがないwwwwwwww

844 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:48.90 ID:o9yYvMqQ0.net
>>793
モリカケ問題なんて普通に初期段階でアホかで一蹴されてんだろ?
ここ一年どうやって生きてきたんだ?

845 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:34:55.40 ID:XcmVxw7w0.net
>>801
それは違う
需要と供給が存在して初めて消費が生まれる
欲しくないもの(需要がないもの)は消費されないし
物がない(供給がない)のに消費はできない

846 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:12.00 ID:X4m4VU7+0.net
>>818
この話に統計データいらねーからな。
単純な話しだよ。

データじゃなくて「現実」の話だからね。

経済学やったことないんだろうな。経済学の基本は「文章になったものは過去」だよ。
そして過去を見て未来を予測し、現在からの道筋の糧にする。

君がやってるのは自分の発言にそうデータを持ってきているだけ。

ま、なんにせよ現実受け容れろよ。

847 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:12.22 ID:y8r/yJeg0.net
>>829
「会社ぐるみの誘導」なんて存在しないけどねw
新聞や雑誌のの編集方針のことを言ってるのかな?
論点が曖昧すぎて、こいつ何も考えず適当に言ってんなってのがわかっちゃうんだよなぁ

848 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:17.55 ID:CH/iXmON0.net
赤旗でも読んでるのか?ww

ID:18krFSgF0

経済音痴すぎるww

849 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:26.61 ID:UnoHXBMG0.net
ネトウヨ精神疾患症候群の患者のここのネトウヨたち
「自分の嘘は、正しい真実、自分に都合の悪い他人の真実は、常に嘘。」

850 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:51.27 ID:Z0wj87Qu0.net
一番トランプを支持してるのは軍でもある
青年将校みたいな人たち
こいつらは東大も売国官僚も売国財界も嫌いだからな

851 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:35:57.95 ID:rp9KP84v0.net
パヨクの最大のバックはシナ中共

852 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:01.86 ID:jWzxTis/0.net
>>836
一つの一座でも誰がどういう役になるかは個人の資質で決まる

853 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:08.70 ID:Rql44e+Z0.net
>>847
メディアには、媒体の方針、会社の方針にってのはある。

854 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:09.56 ID:GHWMqLjz0.net
在日外国人の犯罪率、国籍別に関しては完全黙秘、
報道しない自由の朝日新聞が市民の味方とか、
馬鹿言うんじゃない。
ジャーナリズムなんて全然、政治家の障壁になっていない、
くだらねぇ揚げ足取りしてるだけ

855 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:13.92 ID:aA8GUmP+0.net
>>805
インターネットなんだってさ

856 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:24.00 ID:r3KTPKOy0.net
>>838
言ってる意味が解らんな・・・どう考えても、安倍とアサヒは繋がってないぞw

857 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:35.14 ID:GEdVdIFS0.net
>>843
何回も言うけど供給は需要ありきなのwww
供給が小さい=消費が大きいなのよwww
マジで高校出てないだろお前

858 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:47.90 ID:qfMEZgHZ0.net
>>840
それなら安倍じゃなきゃ誰でもいいってのはおかしいよね
石破だって自民党なんだし

859 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:58.46 ID:YRRic58A0.net
慰安婦強制連行なんて
フィリピンでもインドネシアのオランダ人女性でも
その他各地にあること
研究者やジャーナリストがいくらでも調査済み。
オランダ政府も断定済み。
ネトウヨくんは、どうしようもないね。

860 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:58.85 ID:BnYwUYX80.net
>>1
ふざけたスレタイやめろ

861 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:59.85 ID:Z0wj87Qu0.net
>>856
官僚とはつながってるからな

862 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:36:59.96 ID:y8r/yJeg0.net
>>829
産経新聞や正論やWill,HANADAの「右翼的な誘導」もやはり問題であると?
すべての媒体は両論併記、もしくはストレートニュースだけを報じて、恣意性を挟むなと主張するのかな?

863 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:08.12 ID:9UVFJ+BL0.net
普通の日本人という言葉が出てきたのも、比較的裕福な若者(主になんJ)がアダルトマン将軍と
揶揄してるのも
https://honkawa2.さくら.ne.jp/8754.html
https://blogs.yahoo.co.jp/kazu_kitamura_jp/40152970.html
と一致する

中間層、つまり一般の人々をトマ=ピケティのいうバラモン左翼は、
労働問題から離れて助けなかったのだ

Brahmin Left vs Merchant Right
http://piketty.pse.ens.fr/files/Piketty2018.pdf

864 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:13.60 ID:2/dSNfrQ0.net
トランプ批判はあってもいいけど
マスメディアも信用はできない

という感じや

865 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:15.28 ID:SB1SdgqM0.net
どっちが最初に喧嘩ふっかけたんだよって話

866 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:26.12 ID:8/LbjyIc0.net
トランプはパンドラの箱を開けた。各国で右傾化が進むのはもう止められない。

867 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:27.11 ID:CDTbPKka0.net
>>234
黒人の支持率が倍になったのに?
へー

868 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:37.46 ID:GEdVdIFS0.net
>>845
需要=消費なんだよ
あとは学校の先生に聞け

869 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:48.21 ID:X4m4VU7+0.net
>>831
需要と供給の話をする場合、それはマスの会話。
かならず需要と供給は発生しているため、消費と生産は発生している。
マスでの需要と供給とは○○がほしい、ほしくないという話ではく
大きな意味での言葉として使われている。

マスの話とミクロの話をごった煮にして会話するからおかしくなる。

870 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:37:53.04 ID:Z0wj87Qu0.net
日本の政治家も官僚もわかってないからな
庶民の不満はかなり高い
青年将校に担がれたカリスマ政治家なんて出てきたら、既存政党なんて全滅だよ

871 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:03.43 ID:18krFSgF0.net
>>843
なにその屁理屈
省略して言ってるだけで、需給バランスに決まってるだろ
少なくとも「需」が減れば減る、は正しい

しかし、世帯消費は世帯単位であって総額ではないので、需給バランスを見るまでもなく、単体で生活の悪化を意味する

世帯消費の推移
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

872 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:03.87 ID:YU4bY5bo0.net
>>844
あれで政権ふっ飛ばない不思議
日本は終わったくにと確信したわ
だから戦争に負けたんだなと妙に納得したわ

873 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:11.48 ID:jWzxTis/0.net
>>805
既存メディアを介さない庶民同士の意見交換

874 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:12.20 ID:CH/iXmON0.net
>>857
消費が半分に減っても、供給が1割に減るならものの値段は上昇する。

オマエの定義なら消費が半分になるなら、ものの値段がすげぇ〜安くなるんだろ??www

オマエ以外はみな分かってるが、オマエだけが馬鹿丸出しwww

875 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:12.58 ID:2/dSNfrQ0.net
>>234
テレビ=世論ではないよ

876 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:13.83 ID:KiPkvAZH0.net
他人はとことん否定し、罵倒し、けなしまくるが
自分たちへの批判は絶対に受け入れないパヨクマスコミw

チョンとそっくりw

877 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:26.71 ID:pzNhcNzs0.net
>>859
売春婦買っただけで強制連行扱いとは

878 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:28.01 ID:aA8GUmP+0.net
>>847
総理の葬式ウチで出す新聞のこと?

879 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:40.87 ID:r3KTPKOy0.net
>>847
安倍はアサヒが潰す!だろw

今のアメリカマスゴミを観たって「絶対にトランプを許さない!」だろ。
誰にも選ばれてない奴がやっちゃダメなことなんだよ。

880 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:38:59.66 ID:y8r/yJeg0.net
>>853
それぞれの会社に基本スタンスはあるんで、それぞれの視点からの意見を見られるっていう利点があるんだけどね

全部のメディアが平板になっちゃったら、それはそれで議論が起こりにくい気がする

だいたい、マスゴミたたき大好きなネトウヨさんが参照するのはマスゴミに出てくる右派系有識者だったり産経の論調だったりするやんw

881 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:01.29 ID:UnoHXBMG0.net
トランプが消えれば、ネトウヨは、ただの嘘つきとして晒されるだけと。
トランプが再選されても4年延命されるだけ。

882 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:01.65 ID:N027QFBC0.net
確かに国民の敵かもね

マスコミは銀行を通して政治利権ユダの根拠地化される宿命の商売なわけで、
戦争・武器商人ユダとは利害がぶつかるというだけだもんね

双方、無関係な国民を巻き込んで勝手にユダ内戦しているわけだが、
マスコミの方が連日、個人の脳を狙って
蠅のようにうるさく思考支配を仕掛けてくる分だけ、国民の敵度が高いわ

883 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:04.36 ID:YRRic58A0.net
セイロン紅茶も
ウイルスも
鼻かんだも
イカレボンチ同人誌だよ。
特定相手へのヘイトを繰り返す偏執狂。

884 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:12.00 ID:dI74QlQo0.net
>>852
右翼と左翼の差はシンプル

左翼は民衆(≠国民)は自分達が指導してやらなければ誤った判断を下す烏合の衆だと考える
右翼は自分は国民の一人と自覚している

885 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:13.08 ID:qnt587jj0.net
メディアが事件を作る
一斉に出るように仕掛けてさもニュースがあったように繕う

886 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:19.18 ID:X4m4VU7+0.net
>>842
世界の経済学者に公共事業が貧→富の事業が聞いてこい。

これで分かった、お前は経済学と陰謀論がセットになっているただの反体制批判者。

経済を語る資格がない。

887 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:22.63 ID:EFCSONn90.net
そもそもマスゴミが公共の電波を独占して、選挙で選ばれた大統領がツイッターでこそこそ発信してるのがおかしいんだよな。
マスゴミが大統領の考え方を国民に伝える気がないなら政府も放送局を持つべきだろ。日本も同じだが。

888 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:28.82 ID:2/dSNfrQ0.net
>>847
椿事件や今の朝日新聞みてると
その言は信用できないな

889 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:39:46.19 ID:NeaPtyVS0.net
もう5ちゃんになったら自治機能しなくなったのかよ?
前ならこんなの直ぐにキャップ剥奪だろ?
ソロソロ潮時か?ひろゆきの方へ移れってことか?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200