2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネトウヨへの返答は英語で】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★3

1 :餡子先生 ★:2018/08/17(金) 11:23:55.41 ID:CAP_USER9.net
2018年8月17日 6時15分

アメリカでは各地の新聞社が、自分に批判的なメディアを「フェイク・ニュース」=うそのニュースなどと攻撃するアメリカのトランプ大統領に抗議する社説を、16日付けの紙面やウェブページに一斉に掲載しました。

アメリカのトランプ大統領は、自分に批判的なメディアについて「フェイク・ニュース」=うそのニュースや、「国民の敵」と呼んで、公の場での演説や自身のツイッターなどで繰り返し非難しています。

こうした中、全米各地で300を超える新聞社は、トランプ大統領に抗議する社説を16日付けの紙面やウェブサイトに一斉に掲載しました。

このうち、社説掲載の運動を呼びかけたボストングローブ紙は「ジャーナリストは敵ではない」と題した社説で「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」と指摘しています。

首都ワシントンで、全国の新聞の紙面が展示されているニュースの博物館「ニュージアム」では、訪れる人が社説の一つ一つに見入っていました。

ネブラスカ州から訪れた男性は「政権とメディアは常に対立してきたが、トランプ大統領ほどメディアの評判を下げようと積極的に発言している大統領はいないと思う。
この状況で、メディアがこうした社説を出すことで報道を守ろうとしているのは、当然のことだ」と話していました。

トランプ大統領「フェイクニュースメディアは反対勢力」

一方、トランプ大統領はツイッターに「フェイクニュースメディアは反対勢力だ。偉大なわが国にとってとてもよくない。だが勝つのはわれわれだ」と投稿しました。

そのうえで「私が望んでいるのは真の報道の自由だ。報道機関が書きたいことを自由に書くのはよいが、そのほとんどがフェイクニュースだ。政治的な主張をしたり、ただ単に人々を傷つけようとしたりしている」と書き込み、批判しました。

専門家「世界への悪影響を懸念」

アメリカの大手新聞社の元記者で、現在は言論の自由を守る活動を行う財団の会長を務めるジーン・ポリシンスキ氏はNHKの取材に対し、
「不公平で正確でないメディアを指摘することは健全なことだが、ジャーナリストを国民の敵だと名指しして危険にさらすことは誰にとっても有益なことではない。
憲法で報道の自由を守られているはずのアメリカのメディアが攻撃されていることが、世界中に悪影響として波及し、ほかの国でも権力者がメディアに介入しやすくなってしまわないか懸念している」と話しています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180817/k10011580241000.html

★1の立った日時:2018/08/17(金) 06:37:10.95
前スレ
【忖度JAPANでは記者クラブという…】全米各紙300社超 「トランプ大統領に抗議の社説」16日付け紙面などで一斉に掲載 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534462275/

715 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:08.57 ID:gzgwU20b0.net
>>698
自覚は無いんだろうね。右も左も。自分が障害者だっていう。

716 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:11.63 ID:GEdVdIFS0.net
>>708
物価は消費(需要)で決まる
中卒かお前w

717 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:18.34 ID:ZwUHPSHa0.net
>>667

〜〜だが、〜〜〜

こういう文章で印象操作しようとする人はだいたい在日

718 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:26.01 ID:Rql44e+Z0.net
>>712
岸田でいいと思うけど、あなた的にはダメなのか。

719 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:27.47 ID:r3KTPKOy0.net
>>699
マスゴミが勘違いしてるのは「俺たちが愚民を導かなければ!」と思ってること。
それは、政治家は思っていいけど、誰にも選ばれてない者が思っていいことじゃないのに。

720 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:38.98 ID:y8r/yJeg0.net
>>660
それよく言われるけど、ニュースの解説みたいなものはあっていいんじゃないか?
あと、政治家の発言にツッコミ入れるのも別に悪くない

頭空っぽな人がストレートニュースを見て、政治家がこんな発言しました って聞いても、
ふーんそうなんだ〜 って鵜呑みにしちゃうっしょ

そこで有識者が、こいつの言ってることはここがおかしいとか、前と言ってることと違う とかツッコミを入れて
より深く理解するっていうのは大事だと思うよ


理想は国民一人ひとりが政治意識高く持って、勉強もしてて、政府の言うことを正しく疑える国だけど
大半はそうじゃないんだから

721 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:45.72 ID:jWzxTis/0.net
ネトウヨとは・・・
己自身に誇れる物が何もなく
日本社会の底辺にいたところを
愛国ビジネスの連中によって、唯一誇れる物として日本人であることを与えられ
それを持って他国の人々を自分の下に位置づけ
彼らを蔑む事で悦に入ってる大変残念な人たちの事です

722 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:21:51.76 ID:aA8GUmP+0.net
>>693
社会主義的だしなトランプ
ソレがアメリカの右とかw

723 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:16.57 ID:6BH6z8SB0.net
ネトウヨとの戦いは明治維新から始まっている

724 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:21.93 ID:dI74QlQo0.net
>>668
ネトウヨは少なくとも自分達が絶対正義だと思ってないよ
ネトウヨとパヨクの決定的な違い

パヨクの思考
一般大衆は馬鹿。よって進歩的知識人かつ知的レベルの高い
自分達が馬鹿な大衆を指導すべき

725 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:23.56 ID:/miT5vvU0.net
トランプがなにを言おうが関係ない
それに反論するのがもうおかしい

客観的に粛々と報道していればそんな争いも
うまれないし
マスコミが自身で正当性を主著する必要なんかない

真実をありのままに報道していれば
そんな批判がでるわけがない

726 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:23.99 ID:CH/iXmON0.net
>>716
石油ショックで物価が高騰した、消費には関係ないwww

727 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:24.89 ID:Rql44e+Z0.net
>>720
正論。要するに物事の背景を掴むことが大切なんだよな。

728 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:25.08 ID:vrJ2LCKC0.net
>>654
> トランプの助言者は、1950年代にマッカーシズムの狂風をもたらした
> ジョセフ・マッカーシー上院議員の補佐官を務めた弁護士のロイ・コーン。

やっぱりネトウヨは低脳なんだなぁ。

ロイ・コーンは、とっくに死んでるよ。

729 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:26.85 ID:gzgwU20b0.net
>>714
だね。ネトウヨは自分たちが「普通の日本人」って言いたがるけど。
それはねえよなあ。

まあ、サヨクの側の「市民が」「国民が」も同じだけどさ。

730 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:29.17 ID:18krFSgF0.net
>>707
ほんとにほんとに20年停滞してるのは日本だけだよ

GDP推移の比較(日本だけ20年成長なし)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=JP&c2=US&c3=CN
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=DE&c2=FR&c3=GB

「停滞」と言ってもGDPの停滞は実質賃金の下落を意味するので、意味的には衰退
(欧米は実質賃金が横這い、つまり暮らしが横這いなら成長するもの)

731 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:44.64 ID:XcmVxw7w0.net
>>691
極左からみたら左も右だからなあ
そりゃ主流になれんわ、と

732 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:22:55.98 ID:z6qDC1YI0.net
俺多分そろそろ、NETOUYOって書いたtシャツ着て歩く位なら出来そう。オシャレにアーチ状とかで文字組してあれば。

733 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:02.42 ID:X4m4VU7+0.net
>>670
その定義から行くと日本には当てはまらないな。

生産のための労働力は余っていないし、労働単価が上昇中。

結局この流れが数字になって出来るまで一生懸命スタグフスタグフ言ってたのがパヨクや円高=国家利益論者
実際にはもう数年前から労働市場は単純労働層からひっ迫が始まってた。

そういうリアルな経済が分からない層が机上の空論を振りかざして非常にうるさい。

734 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:22.07 ID:Sq3sl0zw0.net
>>690
逆に大統領を支配したいのがメディアの姿勢なんだよね

735 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:23.42 ID:18krFSgF0.net
>>708
持続的な物価下落を言うのだから、消費で決まるものなんだよ
何で決まると思ってるの?円高?それは論破済

736 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:25.72 ID:gzgwU20b0.net
>>724
いや絶対正義と思ってるだろwww

ネトウヨもサヨクも同質だよ。

737 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:27.60 ID:ZwUHPSHa0.net
在日から見たら日本人は皆右翼

738 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:27.76 ID:pZHjkUG/0.net
フェイクかどうかより、事柄について記者の裁量で部分部分だけをピックアップしたり、感想を言ったりして事実の印象を歪めてるのが問題
ワイドショーのコメンテーターとかいらない
現状のメディアを見てる限り、起きた事や発言した事を端的に話すだけのがずっと有益だと思う

739 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:28.51 ID:r3KTPKOy0.net
>>721
その手の長い駄文の自己紹介より、たまには外に出た方がいいぞw

740 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:43.42 ID:CH/iXmON0.net
本日のコピペ&経済音痴馬鹿ww& 無職www

ID:18krFSgF0

741 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:44.24 ID:E1KAUagW0.net
自分を養護する社説なんて意味ない

742 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:49.08 ID:F9ov6Oew0.net
>>696
>もう主体的行動しない右翼=ネトウヨみたいになってんな

これで投票すれば、それで十分なんだよ。

743 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:23:55.78 ID:/MMfTkHH0.net
>>690
支配したいと言っても言論統制していないけどな。
中国みたいに行方不明になっているか?
なってないだろ。
今でも"好き勝手"報道している事には変わりはない。

744 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:08.20 ID:y8r/yJeg0.net
>>719
政治家は自分のポストを守るために嘘を付くこともあるし、私腹を肥やすためや、お友達の利益のために不正を働くこともあるからね
そういうときにはマスコミの出番でしょ

745 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:13.02 ID:Z0wj87Qu0.net
アメリカは日本の未来
昔からそう
既得権層が好きにやってるとそのうち返り討ちにあう
最近は特にひどいしな
モラルがねーんだよ

746 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:21.01 ID:vMTEPTL50.net
>>693
うん、君の分析は全部間違ってるw

747 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:22.37 ID:ut14Fi2c0.net
>>692
ここ十数年で色々やらかしてるしな

748 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:23.16 ID:9UVFJ+BL0.net
トランプに入れた層は中間層以上
https://honkawa2.さくら.ne.jp/8754.html

18年以上、中間層の実質賃金が上がってない
日本もこのままでは十分に同じことが起こる

749 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:25.55 ID:QZJ+fc1D0.net
これが本来あるべき姿だとは思うな
トランプはやりすぎな面もあるけど
メディアだって権力側なんだから叩かれることもあっていい
今までがおかしかったんだ

750 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:30.51 ID:r3KTPKOy0.net
>>729
お前、自分がパヨクなのを自覚してないだろw

751 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:31.40 ID:GEdVdIFS0.net
>>726
バカ過ぎるだろマジでw
需要がありきだろ
石油の消費(需要)が無ければ石油ショックでも物価はあがらんよw

752 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:40.48 ID:pzNhcNzs0.net
>>724
ネトウヨはパヨクをばかにするが
パヨクは民衆をばかにする

753 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:54.87 ID:xiWehfhX0.net
今のの日本人は批判できる立場にない

754 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:24:56.35 ID:CH/iXmON0.net
>>735
デフレの定義を消費って言ってる時点で 0点www

定義が間違ってる奴は議論の対象外wwwwwwwwwww

755 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:00.72 ID:mSQzENdr0.net
ネトウヨへの返答は英語で、の意味がわからない
トランプをネトウヨといってるのか?それともメディアをネトウヨといっているのか?

アメリカの場合、ベンガジ事件大量殺人犯IS設立ヒラリークリントンの軍産メディアCNNなど大手フェイクニュースメディアこそネトウヨだよね?

756 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:14.70 ID:/MMfTkHH0.net
>>736
被害妄想?

757 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:25.41 ID:yT1u/J9X0.net
左翼のネトウヨの定義では
国民の80%がネトウヨ。

マイノリティである20%の市民の意見を聞かない奴はネトウヨ。

758 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:25.89 ID:RU/0fyVu0.net
「トランプ批判をしているリベラルエリートたち自身が、これまでずっと
外交や経済政策で間違い続けてきた。
だからいくらトランプがハチャメチャでもエリートたちに賛同が戻らない。
エリートたちがこれまでの過ちを認めるところから始めたらどうだろう」

ハーバード大ケネディ行政大学院 スティーブン・ウォルト教授のお言葉w

759 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:28.96 ID:z6qDC1YI0.net
俺 NETOUYOって書いたtシャツ着るからさ?パヨクはGAPをもじってJAPって書いたtシャツとか着ろよ?一緒に歩こうぜw?

760 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:31.01 ID:18krFSgF0.net
>>733
> 生産のための労働力は余っていないし、労働単価が上昇中。

そう思うのは小泉20年ブラックに慣れてしまったからであって、国際的にはまだまだ買い叩いてる

実質労働生産性の伸びに対する実質賃金の逆行
http://wajin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/18/data452.jpg
労働分配率の国際比較
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg

761 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:51.29 ID:KPz5sM870.net
>>650
絶対無理w
知り合いに市会議員がいるけど、たかだか市会議員ていどでも大変そうだもん
個人的には次の総理は消去法で小野寺か茂木がいいと思う

762 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:58.63 ID:r3KTPKOy0.net
>>744
事実をニュースとして暴いていくのがジャーナリストだ。
誰にも選ばれてないのに、輿論を誘導しようとするのがマスゴミだ。

犯罪と思想の話をゴッチャにするのはやめとけ。

763 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:14.64 ID:X4m4VU7+0.net
>>735
消費では決まらない、需給で決まる。
一方の量で決まるなら政策でどうにでも出来る。
それが出来ないから社会主義が成功しない。
わかるかなぁ。

764 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:16.66 ID:18krFSgF0.net
>>740
宣伝ありがとう
政府と日経新聞の詐欺を多くの国民に知らせて欲しい

765 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:22.27 ID:CH/iXmON0.net
>>751

消費が増えた石油ショックが起きたと思ってるの?wwwwwwwwwwwwww

766 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:24.65 ID:pzNhcNzs0.net
>>759
きしょいからやめろ

767 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:26.03 ID:6jubytav0.net
韓国・韓国人を嫌うことを「ヘイト」としてるように
韓国・韓国人を嫌ってる人を「ネトウヨ」と言ってるよ 間違いなく

768 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:26.71 ID:/miT5vvU0.net
マスコミが世論を誘導しようとしてももう無理なんだから
余計なことは言うな

つまり
マスコミが本当に正しくても不信に思われてたら
国民が間違った方向にいくってことを考えないともうだめ

769 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:50.57 ID:u3OdD2nn0.net
欧米はかなり明確にグローバリズムvs反グローバリズムの構図は
出来てるけど日本には殆ど無いのが困りものだから・・・

安倍政権や自民もそして野党やマスコミもグローバリズム側で
反グローバリズムを標榜する勢力は皆無だからさあ・・・

日本だとネットの中でしか反グローバリズムを鮮明に主張する
意見は出て来ないよね・・・

日本は欧米とは構図が違うと自覚することも大事だよねw

770 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:26:51.26 ID:RZq3do640.net
先進民主国家のメディアは反政府かつリベラルに決まっとる。
というかリベラルじゃなきゃ困る。
そら後進独裁国家なら保守的で政府の御用メディアしかないけど。

ネトウヨがアホなだけ。
ネトウヨや中国や北朝鮮みたいな愛国無罪的や国が理想なんだろうしw

771 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:02.91 ID:GHWMqLjz0.net
媒体の3分の1に広告載せていてジャーナリズムは中立です!!
とか、、、
政治の文句は言えても、大企業の文句言えてないだろ、

772 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:09.94 ID:Z0wj87Qu0.net
与党も野党も信用されてねーんだよ
官僚も財界もな
いい加減にわかれ
お前らが啓蒙する時代は終わった

773 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:10.32 ID:y8r/yJeg0.net
>>669
シールズは大学生中心だし、
しばき隊の野間とか普通に外語大出て結婚しててフリーの編集者でしょ
桜井誠は高卒のフリーターのまま年行っちゃった人だったからな

774 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:13.16 ID:dI74QlQo0.net
>>736
左翼と右翼の決定的に異なる点
「優れた知的エリートである我々が馬鹿な一般大衆を指導すべき」
この選民思想が心の中に刷り込まれてるのが左翼

775 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:19.10 ID:G4M7mCKE0.net
マスコミなんか信用に値しないと知られた以上は
裏に誰がいるとか日本のマスコミみたいに朝鮮人が運営していたと暴露されないだけマシだろうが

776 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:23.77 ID:UdeNB2lP0.net
トランプは確かに異常者だけどメディアの思い上がりも甚だしいよなぁ

>「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」
コレってつまり今の市民社会を作ったのは自分たちだと認識してるってことだろ
どれだけ思い上がってんだこいつら

777 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:25.32 ID:o9yYvMqQ0.net
支持率から考えれば
どれだけおかしい事をしているかわかる

778 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:27.78 ID:9UVFJ+BL0.net
日本だと氷河期世代正社員の実質賃金が特に上がってない
アベノミクスで雇用はマシになったのは事実だが、上がらんのだ
だから従来の自民党ではない総理が誕生するのもおかしくない
アメリカで起こったことは、20年後に日本でも起こってきたのだから

779 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:36.91 ID:O8nNR/mVO.net
>>747
> >>692
> ここ十数年で色々やらかしてるしな

色々やらかしまくってんのはウヨ連呼厨(反日サヨク極悪人)じゃん

キチガイ反日サヨクの偏向ってクソだわ

780 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:44.98 ID:aA8GUmP+0.net
>>744
政治家じゃなくて
マスコミがしてる事やんwその不正

781 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:27:59.50 ID:PM7ovjKM0.net
>>679
親が鵜呑みにするなよと教えてればな
真実を隠した巧妙な優れた文章なら良い子は騙される
大統領選挙でフェイクニュースをやってたのは事実
白い巨頭の作者が「朝日新聞だけは許さねぇ」と生前に言ってたのも事実である

782 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:03.87 ID:GEdVdIFS0.net
>>754
>>765
本当にクソバカだよなぁ
デフレーションとは生産と消費のギャップで決まる

バカはバカだと自覚して喋る時は遠慮しろよバカ

783 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:10.57 ID:LTK5Id+i0.net
>>715
ほんとだ。自覚ないわ。

784 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:11.21 ID:o9yYvMqQ0.net
>>770
反政府ではないしリベラルではないから
反国家主義が正体

おまえがアホだ

785 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:20.78 ID:G4M7mCKE0.net
イエローペーパーの再来

786 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:36.61 ID:/miT5vvU0.net
もりかけでもわかるやん
腐ってたのは文科省の方だろ

787 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:47.14 ID:Oo8XAMkt0.net
>>770
「リベラル」と親韓親中は大きく違うんだけどな

788 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:48.99 ID:O8nNR/mVO.net
>>1

   報道スクラムwww

   マスゴミの思想統制ハンパねえなwww

マスゴミこそ報道ファシストじゃねえの

789 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:56.26 ID:9UVFJ+BL0.net
>>776
アメリカのデモクラシーに喧嘩を売ってるな
アメリカの強さは大統領やエリートの優秀さではなく、
大衆の組織力
フランス革命にはそれが無かった

790 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:00.84 ID:CH/iXmON0.net
物の値段は、需要と供給のバランスで決まる

消費だけで決まるわけがない、消費が2倍に増えても機械化で供給が10倍に増えるなら
物の値段は下がる

馬鹿パヨクには理解できないらしいwww

791 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:01.75 ID:os8HWtkY0.net
トランプ批判記事の特徴は批判を行った議員を記事にしてるのではなく
メディアが一方的にトランプを批判してるだけ

792 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:12.88 ID:pzNhcNzs0.net
>>773
大学生なのにお粗末な発言が多いのはちょっと、、、

793 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:15.82 ID:y8r/yJeg0.net
>>762
「マスゴミが世論を誘導しようとしてる」ってよく言うけど、それ自体に具体性がないよね
田崎史郎に安倍擁護させまくってる今のマスゴミは安倍支持に世論誘導しようとしてるのか?

794 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:25.69 ID:jWzxTis/0.net
>>774
右と左はグルですよ
プロレスをやることで注目させる一つの一座

795 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:25.89 ID:G4M7mCKE0.net
日本のサヨは反国家ではなく外国の資本が入った反日でしかないけどな

796 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:41.77 ID:Z0wj87Qu0.net
結局、アメリカも白人男性が被害を受けてただけなんだわ
外人やら女が好き勝手してな
日本の氷河期世代みたいなのも、アメリカにはずっとあったわけで、結局、アメリカの後追いなのよ
日本も
10年か20年遅れてくるだけ

797 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:55.86 ID:aA8GUmP+0.net
>>776
アメリカはそういう悪魔みたいな全体主義国家だったろ

798 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:29:57.51 ID:CH/iXmON0.net
>>782
デフレは消費で決まるって定義はどうした??wwwww

799 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:08.48 ID:18krFSgF0.net
>>763
90年代の箱物行政ではデフレは改善せず、巨額の財政赤字が残った
それを消費税で償還しようとして、さらにデフレにするという悪循環

公共事業の推移
http://ryusuke.weblogs.jp/.a/6a0120a684a507970c01bb08b3b7bb970d-pi
歳入歳出の推移
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/22/20161222k0000e020245000p/6.jpg

それこそ、知らしめなきゃいけないこと
再分配からの自律的な消費回復からでないと、欧米のような普通の成長軌道に乗らない

800 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:09.98 ID:Rql44e+Z0.net
>>773
野間ってもう編集の仕事してないでしょ?

どこの媒体が彼に仕事を振ってるんだろ。

801 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:10.23 ID:GEdVdIFS0.net
>>790
需要=消費だぞ
このクソバカチン!

802 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:13.43 ID:LFa923A40.net
ネトウヨ → 孤独な中年男性のカルト

パヨク → 孤独なジジババのカルト

803 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:14.83 ID:h2gD0Qvu0.net
>>1

【ネトウヨへの返答は英語で】 <


こんな事は元記事には全く書いて無いんだけど


2ちゃんねるはレンコリシナチョン特亜在日莫迦がスレタイを好き勝手な
犬肉頭異常プリオンで改ざんしてスレ建てし、無駄なスレ伸ばしを狙う
からしょうがないね  母国に帰って好きなだけ犬肉人糞を食べたほうが良い
よ、香山リカチョンなど

804 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:21.84 ID:r3KTPKOy0.net
>>759
昔の中国で、白人観光客に「我是中国人」って書いたTシャツが流行ってたなw

805 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:22.48 ID:LTK5Id+i0.net
>>703
だから基本バカなのよ。それをどうやって賢くするの?実現不可能な解決策言っても意味ないでしょ。
県外、できれば国外ってのと同じだよ。

806 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:31.56 ID:jWzxTis/0.net
>>795
経団連とか移民推進党は左翼?

807 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:41.98 ID:X4m4VU7+0.net
>>760
時給は上がってるし賃金もあがっていて新卒もかつてない内定率。
肉体労働市場では常に人不足で、中小企業では人が足らないで縮小すら検討。

そういうリアルが分からないで国際的とかドルにするとか
福祉レベルすら違う国と比べたり、労働法自体が違う国と比較。
なんとかかんとか逃げ口上を述べる典型だな。

本当に生産力が余っているならマスコミ各社および政界財界が嘘をついていることになる。
もしくは君が嘘をついている。




俺は君よりも前者を信用するね。君バカだし。

808 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:43.56 ID:O8nNR/mVO.net
>>715>>783
自覚ないんだなおまえらは?www

おまえらこそが戦後70年の害悪サヨクだってことを

おまえらウヨガー反日サヨク史ってゴミクズだからな(´・ω・`)

809 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:48.78 ID:/miT5vvU0.net
日本のマスコミも
欧米の報道に迎合するだけ
まったく存在価値がない
それでいて
報道の自由だのは主張する矛盾

810 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:50.59 ID:Rql44e+Z0.net
しばき隊の野間に仕事を依頼したい媒体はどこなの。逆に興味がある。

811 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:30:58.44 ID:R9xOQrUb0.net
それでもトランプさんを選んだんだよ
日本に入ってくる情報は一方的過ぎるぞ
調べてみろよ

812 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:16.50 ID:CH/iXmON0.net
>>801
供給が減るならもの値段が上がる。 消費だけでなく供給も重要に決まってる
と言ってるのだが??

813 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:19.68 ID:X4m4VU7+0.net
>>799
はい答えになってない。

814 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:23.28 ID:ut14Fi2c0.net
>>779
このようにネトウヨには自覚症状がないのよ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200