2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】弥生時代に謎の大量殺戮? 大量の人骨をDNA分析、弥生人のルーツたどる 「倭国乱で何が起きたかを示す、唯一の痕跡」★2

792 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 15:41:32.97 ID:JxFPVHX/0.net
さっきのこれ、従来言われてたような朝鮮のからルートでは、水稲稲作の伝播はありえない感じのこと書いてた。

玄界灘島嶼域を中心にみた縄文時代日韓土器文化交流の性格 : 弥生時代早期との比較
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005418282

縄文時代後期前葉までの玄界灘離島域の遺跡の消長と韓半島南部地域で出土する縄文土器の比率は対応している。
弥生時代早期の様相と比較することで、縄文時代の日韓交流の特質として
@韓半島からの渡航集団は縄文時代から弥生時代早期を通じて玄界灘離島域では独自の土器様式を持つことがなかった対馬島を主要最終目的地としたこと、
A精神文化上の交流はほとんどみられないという2点が挙げられ、
基本的に九州縄文土器に韓半島からの影響が認められない主要因であるものと考えられる。
このような、交流の性格・内容の差異と玄界灘島嶼域における三万田式期の時期的な断絶は看過しえないことであり、
縄文時代の漁撈民の交流の基礎の上に弥生時代早期の水稲稲作農耕の導入が行われたとする従来の単線的な発展史観は、成立しないということを併せて指摘した。

総レス数 1037
430 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200