2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】「関ケ原」の研究 石田三成、西軍敗北へ3つの戦略ミス★2

1 :樽悶 ★:2018/08/16(木) 00:09:59.18 ID:CAP_USER9.net
※総踊りスレ

 「怜悧(れいり)なインテリ官僚という石田三成のイメージは後世の間違いで、武将としての資質を備えていた」――。中野等・九州大学教授はこう言い切る。中野教授は「石田三成伝」(吉川弘文館)で同時代の一次史料を徹底的に分析し、「果断にことを進める剛胆な」等身大の石田三成像を描き出した。三成が出世階段を上るきっかけのひとつが、賎ケ岳(しずがたけ)の戦いで情報将校としての活躍であったことはあまり知られていない。その後の太閤検地で、担当者として三成が現場へ赴くのは事実上敵国に乗り込むようなものだったという。

反転攻勢読み切れず兵力分散

 「関ケ原」で決起してからの三成の動きはクーデターのお手本とすらいえる。最初は豊臣家から「反乱者」と見なされていた。約1週間後に毛利輝元が大阪城に入った時は、三成は徳川家康に対して圧倒的な優位を築いていた。家康はしばらくの間、忠実だったはずの奉行らが三成側に寝返り、自分が豊臣政府の最高権力者から反乱軍の首領に転落していたのを気付かなかったようだ。

 その三成はなぜ敗れたのか、3つの戦略ミスを追ってみた。

 中野教授は「家康の反転攻勢のスピードを読み切れなかったことが大きい」と指摘する。それが兵力の分散を招いた。同教授は三成ら西軍の戦略は支配地を拡大する「面」の戦い、家康の戦略は中央突破を軸とする「線」の戦いだったとみる。西軍は京都・大阪を掌握したのちは北陸・伊勢・京都北部と戦線を拡大し、どの戦場でも有利に戦いを進めていった。毛利軍は四国、中国地方へも出兵している。その一方で兵力の分散のため、三成が担当していた濃尾方面軍は手薄になった。

得意の情報戦で大きく後れ

 「豊臣政権の権力構造」(吉川弘文館)の堀越祐一・国学院大講師はその戦略ミスが現実化したのが岐阜城の失陥とみる。岐阜城攻防戦では兵力差が東軍約3万5千に対し西軍は約6千と大きな差がついていた。岐阜城主の織田秀信は祖父・信長の例にならって野戦を仕掛けるが完敗、岐阜城も約半日で陥落してしまう。堀越講師は「岐阜城はいわば織田家の聖地で、大きな意味を持っていた」としている。堀越氏は「もし秀信が籠城策をとれば東軍の福島正則、池田輝政らかつての織田家の臣下は攻めなかった可能性も残る」という。

 それまでの西軍有利の流れを変えたダメージは大きく、大阪城の西軍首脳にまで動揺が広がったという。実際、京極高次は西軍から離脱し約3千で本拠地の大津城に立てこもった。同城は9月15日に陥落するが、その日がちょうど関ケ原合戦の当日。攻城側の西軍1万5千の将兵は決戦に間に合わなかった。

 堀越氏は「情報戦の面でも三成は大きく後れを取っていた」と指摘する。家康は反徳川で同盟した東北の上杉景勝軍と三成ら西軍主力との情報ルートを遮断していた。三成は中間地点の上田城で戦う西軍の真田昌幸に何通も書状を送り、上杉軍と連絡してくれるよう依頼している。その真田宛の書状もいくつかは家康の手にわたっていたという。岐阜城陥落を知った家康は江戸から最前線へ急行したが、三成はその具体的な動きを把握していなかったフシがある。一方、家康は秀頼の不出馬など大阪城の動きを確認できていたようだ。「東西両軍に保険をかけていた武将は大勢いただろう」と中野教授はいう。その状況を積極的に活用したのは家康だった。大阪城にも徳川シンパは残っていたという。

 本来ならば戦場での戦闘より情報戦こそが武将・三成の得意分野だった。堀越氏は「三成が決起直後に自らを豊臣政府軍、家康を反乱軍と逆転できたことで油断が生じた」とみる。油断が兵力の分散や情報戦の軽視を招いたとしている。「秀頼を擁立している自分らに積極的に攻めかかってくることはあるまいと考えていた。家康はその隙をついた」(堀越氏)。中野教授も「豊臣政権への信任は三成が信じていたほどではなかった」という。さらに家康は、秀吉死去前後からシンパを形成するための多数派工作を行っていた。中野教授は「黒田長政や細川忠興らは豊臣政権下では先行きの見通しが暗かった」と指摘する。「反乱軍」になっても家康に従う強い意志を持った武将が少なくなかった。

三成は西軍のリーダーではなかった

 最大の誤算は西軍首脳の戦略目標にブレがあった点だ。西軍首脳に数えられるのは三成のほか毛利輝元、宇喜多秀家、大谷吉継、小西行長、安国寺恵瓊−−と多い。

(続きはソース)

8/13(月) 13:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010001-nkbizgate-bus_all

★1:2018/08/15(水) 16:47:28.14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534319248/

952 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 22:53:25.22 ID:ohbUJ1uA0.net
三成の理想、忠義なんか、公のものではない
私のものだろ

何言ってるんだか

953 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:08:19.76 ID:63SweGP10.net
>>949
??
アホか

954 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:12:45.71 ID:NtReCa1f0.net
>>952
すでに失脚して隠居なのにわざわざ家康や武断派大名の留守にクーデターだからなw

本当に忠義からのものであれば豊臣家の判断で奉行職解かれ隠居になったなら大人しくしとくわな

955 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:15:41.13 ID:S9OzQ4p80.net
間に合った立花軍が小早川の横っ腹に突っ込んでたら

956 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:26:16.62 ID:q9gtab700.net
俺は関ケ原の戦いの首謀者は大谷吉嗣説を信じてる

957 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:27:09.73 ID:WcWePHOp0.net
じゃあ俺は西軍が勝った説で

958 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:29:32.27 ID:KNO9iVD+O.net
小早川秀秋の肖像画の顔が情けな過ぎる
絵師からも情けなく思われてたんだ

959 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:34:51.07 ID:HEQ+TPqJ0.net
>>958
あの肖像画も有名やけど
小早川秀秋が死んで何年も経ってから想像で描かれたもんやで
似顔絵やないw

960 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:39:20.19 ID:KNO9iVD+O.net
>>959
死後も優柔不断で頼りなげ、
しかも家康に鉄砲で脅されて簡単に裏切る悪いイメージ一般化してたんだろな、小早川

961 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:40:45.10 ID:39ZcbYM90.net
>>768
桶狭間ってそれ単体じゃないぞ
二年ぐらい今川と織田が戦っていてその結末

962 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:49:15.28 ID:HEQ+TPqJ0.net
>>960
ちゃうちゃう
育ての親やった北政所が成仏できるよう優しいイメージってオーダーで描かせたんや

963 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:51:09.48 ID:ohbUJ1uA0.net
>>959
木像もあるけど、やっぱり情けない顔
たれ目
http://bandou.an-an.org/swfu/d/s_s_img_3.jpeg

964 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:58:10.05 ID:KNO9iVD+O.net
>>963
木像までこの顔だと、やっぱりこんな顔してたとしか思えない

965 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:58:48.29 ID:Xpp689WV0.net
>>960
鉄砲の逸話は作り話だけどな。

966 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 23:59:27.16 ID:HEQ+TPqJ0.net
>>964
こんな木像も残ってんでw

ttp://www.city.okayama.jp/museum/rekidai/koba/image/hideaki.jpg

967 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 00:11:00.76 ID:vs7nelkJ0.net
>>132
家康の深某遠慮によって関ケ原の戦い前に勝負はついてたんだよ
石田三成も家康の策略によって兵を上げた経緯があるし
家康としたら豊臣潰しのきっかけが欲しかっただけの仕組まれた壮大なゲーム

968 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 00:12:56.93 ID:sZVy/JkbO.net
>>966
何か取って付けたようでリアリティに欠ける
>>963は実物模写したようなリアリズム

969 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 00:21:26.58 ID:etmHFjcm0.net
>今川氏真はじめロクな武将もいない・・・・

親父さんは桶狭間でああゆう死に方をしたから、凡将愚将みたいに思われてそうだけど、
実はなかなか剛直でやり手だったって説もあるらしい。

970 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 01:09:50.55 ID:cLiDN3NI0.net
大地震がなければ、歴史は大きく変わっていたのだろうか?

いまなら、複数の原発が稼働中に、若狭湾付近で突然にマグニチュード8の
直下型大地震が起きて、建物が崩れたり、燃料プールが壊れて、
大量の放射性物質が漏れ出るが、為す術がなくて。。。、といった感じ?

971 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 01:11:23.99 ID:02xJoubEO.net
毛利家当主がテルじゃなく元就ならどうしてたかね。

天下は狙わずの理性的な大名だったが
次に的をかけられるのは毛利と見抜いて動いてただろう。
分家もあわせて約5万の大軍だ。
徳川総軍に匹敵する武力がありながら
テルや吉川は本当にもったいない判断をした。

972 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 01:24:43.84 ID:B/vOuAtV0.net
朱子学が入る前はこれで普通だよな。
自分や自分の一族の繁栄が優先。

会社のために異常に頑張るが増えてきたのは
江戸以降。ましてや国のためみたいなもんはほとんどない。

だから国民国家の意識のある現代から見ると
なんでインドじゃ敵のイギリス人に協力して同じ民族を攻撃するんだ、
みたいに見える

973 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 01:25:41.71 ID:BBllw8oe0.net
>>856
捨てがまりって奴かな?
あれは徴兵にこそ不可能でしょう
主君に忠誠を誓った武士だったからこそできた

974 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 01:38:34.42 ID:NsGxdCrr0.net
伊吹山に登り上から各陣営の位置を眺め3次元的に想いをはせる

975 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:28:24.99 ID:aw0G7rt50.net
史実は秀忠が遅刻してるのに勝ってるんだから、どのみち東軍が余裕の勝利じゃないのか?

976 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:31:46.09 ID:MxftzvQF0.net
>>975
西軍にも遅刻組は居るよw

977 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:44:48.75 ID:cLiDN3NI0.net
サマータイムを忘れていて遅刻になったのかな?

978 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:49:32.08 ID:nJ7O7M490.net
>>927
岡部正綱とか有名じゃん

979 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:56:12.65 ID:mNdbmJh60.net
さすがの家康も二人も息子を切腹させたくはなかったんだろうな
ホントなら切腹ものの遅刻だぞ

980 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 02:59:54.96 ID:MxftzvQF0.net
>>979
まさか、そんな速戦即決決戦になるとは
秀忠軍も思ってなかったんだろうなぁ
事前の打ち合わせとは違ったんだと思う

家康の急遽アドリブで関ヶ原の野戦になっただけでw

981 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 03:31:48.11 ID:YAiwvk4Z0.net
秀忠は遅参しただけで歯向かったわけじゃないからな
切腹にはしないでしょ

982 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 04:22:11.42 ID:cwlfcUly0.net
>>967
最近の研究だと、
家康は、あそこまで大規模な挙兵は想定してなかったみたい。
せいぜい三成とその周辺だろうと思ったら、
秀頼を押さえて、毛利宇喜多、あと三奉行も無理やり
引き込んだので、冷や汗だったらしいw

三成くらいなら三奉行で十分だわと思っての、上杉討伐だったような

983 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 06:18:02.96 ID:M3v0PJo20.net
最近の歴史群像の関ヶ原の記事で小早川秀秋は最初から家康に味方する気で
関ヶ原の戦いでは史実のようにどちらにつくか悩むことなく、山を下りて大谷吉継を
攻撃した。

徳川家康は布陣が済んでいない石田光成、宇喜多秀家の陣に襲い掛かって
まったく苦戦せずに完勝したそうだと。

一人の歴史研究家の記事だから本当なのか分からない。

984 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 06:25:38.99 ID:5q868Wll0.net
「三成」なんて名前が悪い。「宗成」の方が良かった。(´・ω・`)

985 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 06:30:23.80 ID:PIo4+1/W0.net
日本の参謀教育の指導におとずれたメッケルが関ヶ原の布陣図をみて
西軍の勝利を断言したという逸話は司馬遼太郎の創作の可能性が言われてる
んだな。創作だったらヒデー野郎だな司馬w
自分が作ったネタが史実として流布するのに快感を覚えるって、5ちゃんで嘘ネタ
書き込んでる連中と変わらんじゃんw

986 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 06:30:52.46 ID:7v2S5O2R0.net
西軍勝っても大大名の力が大きすぎて統制力の小さい室町幕府みたいな政権になるんじゃね?

987 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 07:28:40.38 ID:leAC4nf60.net
長生きした方が勝ち
関ヶ原で勝っても家康が数年で死んでたらどうなってたか解らん
教科書だと関ヶ原から大阪落城までは端折られるが色々あったんだよな
なんせ15年だもんね

988 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 08:28:53.59 ID:PcEDUUnW0.net
>>22
家康が熟女好きだった。

989 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 08:38:50.41 ID:PcEDUUnW0.net
>>14
秀忠が養母好きだった。
ちなみに徳川秀忠は豊臣秀忠でもある。

990 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 08:41:08.54 ID:ZIW5u7p80.net
>>988
ロリコンでもあったから
守備範囲はショフト鳥谷並みに広い

991 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:10:00.29 ID:vFidaXFc0.net
もし島津が本気で前夜に夜襲で家康を襲撃していたら家康の首は取れたのかな?
無理だと思ったから三成は止めたのかな?

992 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:14:05.24 ID:Af6T4mmQ0.net
>>991
島津だけじゃなく宇喜多も三成に夜襲を提案している。両者が夜襲すれば家康吹っ飛んでたんじゃないかね。

993 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:18:09.73 ID:XZMk29Fu0.net
三成なんて無視して島津や宇喜多だけで夜襲すればよかったのに。

994 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:26:51.98 ID:kCp1Cq3o0.net
陣頭指揮取れる奴が誰もいないとか西軍の無能さ半端ない

995 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:31:49.24 ID:PIo4+1/W0.net
そりゃ実質的西軍の首謀者は、
石高19万石の隠居させられた元奉行の石田三成だもの。

996 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:33:29.15 ID:PIo4+1/W0.net
家康は命令できるが、三成は「お願い」しかできない。

この差はデカい。

997 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:35:25.13 ID:PIo4+1/W0.net
輝元が出陣していれば、輝元の参謀格として命令できただろうけども。

998 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:36:57.46 ID:PIo4+1/W0.net
三成は今の俺より年下なんだよね(´・ω・`)

999 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:47:16.07 ID:C1Wm36K90.net
鬼畜米英印中露仏独

1000 :名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 09:47:47.17 ID:C1Wm36K90.net
>>517
>>704
ユダヤと華僑印僑は地球の癌

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★