2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】なぜ、日米開戦に踏み切ったのか 日本海軍が選択した致命的ミス★6

1 :樽悶 ★:2018/08/15(水) 20:57:26.03 ID:CAP_USER9.net
※総踊りスレ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180813-00010000-nkbizgate-000-5-view.jpg

 1945年の太平洋戦争終結から、平成最後の夏となるこの8月で、73年を経た。現在でも残る疑問のひとつは、明らかな国力差にも関わらず、なぜ当時の指導者層が日米戦に踏み切ったかだ。陸軍の暴走に政府、海軍、宮中、さらに世論までが引きずられていったかのようにも映る。しかし早期開戦を主張し続けたのは、実は海軍主流派だった。

大臣・総長・司令長官を歴任したエリート

 森山優・静岡県立大教授は「昭和史講義 軍人編」(ちくま新書)の中で、海軍主流派の行動は「それなりに論理的整合性が高い」と分析する。それがなぜ「全海軍を失う結果」(森山教授)に終わったのか。海軍の挫折は、急変する経営環境に対応していかなければならない現代企業にも、多くの教訓を与えてくれそうだ。

 真珠湾攻撃の山本五十六・連合艦隊司令長官や終戦時の米内光政海相に比べ知名度は劣るものの、海軍で主流派中の主流といえば永野修身(1880~1947)軍令部総長の右に出る軍人はいない。海軍における最高ポストは軍令部総長(統帥)、海軍大臣(軍政)、連合艦隊司令長官(艦隊)の3つ。森山教授は「70年を越える海軍の歴史で3ポストを歴任したのは永野だけ」と指摘する。昭和期に皇族を除いて唯一、生前に元帥にまで昇進したエリート中のエリートだ。

 屈託がなくて侠気があり、秀才型官僚軍人とは一線を画していたという。頭脳明晰(めいせき)で「自称天才居士」と言われるほどの自信家でもあった。海軍兵学校長時代には改革派として「従来の一方通行の暗記型から自学自習を旨とする米国流のダルトン・プランを導入した」(森山教授)。その永野が41年4月に軍令部総長に就任すると、海軍中堅層とともに対米開戦派の中核となった。

 当時の第2次近衛文麿内閣は37年から始まった日中戦争が長期化し、中国に同情的な米国との関係も悪化していた。41年6月には独ソ戦が開始。7月には第3次近衛内閣を発足させて対米関係の改善に取り組むが、同月の仏領インドシナ南部進駐が米国の反発を呼び、8月の全面禁輸を招いてしまった。森山氏は「「米国の大きな反発はないと思って進駐を進めた陸海軍の軍人のほとんどが、米国の強硬姿勢に驚愕(きょうがく)した」と指摘する。

「戦機は今、3年後は不明」

永野は昭和天皇に対米早期開戦を進言した。これは及川古志郎海相ら他の海軍首脳部にとって予想外のハプニングだった。それまで陸軍がソ連(当時)を、海軍は米国を仮想敵国として軍需予算を獲得してきたが「対米戦、とくに長期戦を戦う実力がないことは海軍首脳部や戦備の実態を把握している現場の将官たちの共通認識だった」と森山教授。さらに日米交渉における一番のポイントは中国本土からの撤兵問題だ。森山教授は「撤兵問題で日米が戦うのは愚かなことだという考えで海軍は一致していた」と言う。

 永野はなぜ早期開戦を主張したのか。米国から石油の供給が止まれば平和時2年、戦時1年半しか貯蔵がないため「日米間の軍事力の差が広がる前の有利なうちに、戦争した方がよいという考えだった」(森山教授)。

 昭和天皇から日本海海戦のような大勝利は難しいであろうと尋ねられると、永野は「勝ち得るや否やもおぼつかなし」と答えて天皇を驚かせたという。天皇側近の木戸幸一内大臣らは「あまりに単純」「捨てばちの戦い」と冷淡に批評した。多くの指導者層が木戸と同じく永野の主張を聞き流した。

 当時の日本は宮中、内閣、陸海軍らがそれぞれに組織利害を主張する分権的な政治体制だった。対米戦までの約1年半で、実に10回もの「国策要綱」が策定されている。激動する国際情勢に臨機応変に対応しようとしていたとみることもできるが「両論併記と決定を先送りする『非決定』が行われていた」と森山教授は分析する。

 日米首脳会談での解決に望みをかけていた近衛首相は米国側の会談拒否にあい、10月に退陣。代わった東条英機内閣は、昭和天皇の意をくんで外交と戦争準備を並行させる方針をいったんは白紙還元したが、結局は外交を打ち切って戦争へ向かっていった。

 永野は重要な会議で「戦機は今、3年後は不明」「英米を屈服させる手段は無い。結局は国際情勢の変化と国民の精神力による」などと繰り返した。

(続きはソース)

8/13(月) 12:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010000-nkbizgate-bus_all

★1:2018/08/14(火) 23:54:02.85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534323787/

952 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:30.29 ID:M6glHCZGO.net
>>931
それは言えてる
時代は進歩してるのにな

953 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:39.75 ID:Z7midfJe0.net
>>930
どうも明治の偉人が留学に行った時期が悪かった気がする。悪かったというか、その時期に行くしかないんだけど、そっから後新しい考え方を取り入れられなかったというか。

954 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:44.58 ID:vBlGMbI80.net
>>941
当時の階級システムだからのう
南雲は有能なんだが畑違いだったのが不幸だね

955 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:44.91 ID:IR8ad17P0.net
ノモンハンで学んだだろう、ソビエトは怖すぎ、
スターリンの思う壺、日本は満州国で静謐を貫きましたとさ。

956 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:45.36 ID:f2gcDlD80.net
>>839
お花畑だな
日本で勝てると思ってたのはマスゴミと洗脳された国民だ
世界恐慌で飢え、列強の地位から落ち、植民地化されないため
勝てないでも少しでも有利な条件で協定を結ぶため起こした戦争
ドイツもイタリアも植民地が少なく、植えて戦争に突入した
中世ならいざ知らず、近代世界は総力戦で国が破綻しかねないのはWW1で列強は経験済み

957 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:56.85 ID:ccidNnjz0.net
安全地帯にいる指導者が
庶民を犠牲にする軍事行動に走らないよう
9条のような憲法条項が不可欠
というのが先の大戦の教訓

958 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:49:57.42 ID:ux52mQwt0.net
>>913
ミッドウェーからハワイに一式陸攻で空襲をかけられるということは
同時にハワイからミッドウェーにB-17で空襲をかけられるということだぞ
しかもミッドウェーからじゃ距離が遠すぎて護衛戦闘機がつけられない(これはアメリカ側もそうだが)
それにハワイからミッドウェーの間にはいくつかの環礁が続いているから目印がないなんてことはない
補給がままならなくなるのは日本の方が先だろうさ

959 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:02.95 ID:QbvWYZJE0.net
日本の対ソ参戦の意義はレンドリースルートの遮断が一番だと思うわ
後は勝手に戦ってくれドイツ君

960 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:21.13 ID:edHiuO890.net
>>936
ドイツが有利になったところで日本にメリットないだろ
どうせ使いものにならないシベリアみたいなところだけ
貰えるぐらいだろうね

961 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:22.00 ID:6lT2HnlJ0.net
日本人が世界に台頭するのは思想的に難しい気がする
外国に対する理解や柔軟性があまりにも欠けてる
島国思考が強くてフィリピン人の思考と変わんない
イギリスはその点、奇跡的にそれを克服出来てる
侵略たくさんされて多民族の王政国家だったからだろう

962 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:40.74 ID:K7eCX0Pd0.net
アメリカでポピュラーなバスローブなんてのも昔は薄い絹で出来てて、みんな日本から輸入してた。アメリカ人は
日本製で和服みたいなバスローブ着て寝てた。それがカッコイイとされていた。緑茶も戦前はポピュラーだった。
真珠湾攻撃が全てをぶち壊した。戦中のアメリカ戦争映画は見るに堪えないな。五十六しね。

963 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:45.89 ID:fJT/suKu0.net
なぜ消費税増税に踏み切ったのか 財務省が選択した致命的ミス

後世にはこう言われてるだろうな

964 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:47.47 ID:Oh7A8C+n0.net
このレスに書き込んでる奴等って
補給と補充を、丸っきりで無視してるのが笑える
あと、戦争経済とか何も考えてない「だろ?

まんま牟田口のインパール作戦と変わらん
こりゃダメだわ(´・ω・‘)

965 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:50:49.95 ID:gRBZmIcx0.net
イルミナティの戦略では米国はアジアから撤退し前線をハワイに後退させるだろう
憲法改正と日本軍の復活が前提だが、中国と統一朝鮮とロシアに追いつめられこれは実現する
そこから中東戦争と同時に第三次世界大戦に一気に流れる

966 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:02.85 ID:I0ARHdrL0.net
無識な劣等民族のチョッパリは松根油がマジで使い物になると思って、多大なリソースを割いて採取していたくらいバカな奴らだからな
その労力で食りょ生産してれば餓死者が随分減っただろうに


967 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:13.77 ID:6VvZdiyc0.net
>>946
残念
日本がソ連に参戦しない情報がゾルゲ経由で日本からスターリンに伝えられたから
ソ連はシベリア兵を全部引き抜いて東部戦線へ送り込んだ

日本がソ連に参戦してたらシベリア兵をシベリアに引き付ける事になって
ドイツはかなり不利になってたよ
実際、ソ連の機密資料でもWW2時のソ連にとって最大の情報は
日本がソ連に参戦しないという情報だった

968 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:16.96 ID:9aSb5mTO0.net
>>931
要するに、満州についての利権については、アメリカという遅れてきた帝国主義国も、
承認したということ。

表向きの国際法の話と、実質の利権の話は、一応は区別して、秘密裏に相互承認はできる。

969 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:29.16 ID:QbvWYZJE0.net
>>951
まともな将軍がいなかったからじゃねえか?
大粛清で赤軍の経験豊富な将軍は追放

970 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:34.26 ID:IaY5Kal40.net
石油の供給も大半がアメリカ頼りだったのに喧嘩売った海軍かっけぇwwwww

971 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:47.73 ID:6CUbz3Ku0.net
まあ、マジレスすると、蒋介石の陰謀で半年後の石油禁輸がきまった。どんな
強力な艦隊があっても、石油なしでは意味なし。仕方なく開戦し、半年で米艦隊
(戦艦)を叩こうとした。これが実相。陸軍はその遠因になってた。

972 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:51:57.37 ID:M6glHCZGO.net
>>863
日本もアメリカに経済制裁をやり返してたんだな

973 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:08.61 ID:Z7midfJe0.net
>>967
どうしてヒトラーは日本と歩調合わせられなかったんだろ、日本にその気や余裕がないのがバレてたんかな。

974 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:19.45 ID:ccidNnjz0.net
世界恐慌からいち早く脱したのは日本
英国を追い抜くほどの輸出にまで経済が発展した。
その経済を失速させたのは日中戦争。
若い労働力を奪われてしまったから。

975 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:21.03 ID:Ot38ueqF0.net
>>961
>イギリスはその点、奇跡的にそれを克服出来てる

低学歴らしい物言いだな。

976 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:25.41 ID:Oh7A8C+n0.net
>>967
>ソ連はシベリア兵を全部引き抜いて東部戦線へ送り込んだ

全部引き抜いてないよ
抜いたのは半分だけ。残り半分でも日本は勝てないよ

977 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:29.23 ID:82gonrnT0.net
>>967
ソ連はどんなに苦しいときでも満ソ国境に50万程度は残してる

978 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:51.45 ID:edHiuO890.net
>>961
今の日本より落ちぶれてないか
イギリスは?w
移民だらけで所得は減り・・・

979 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:52:52.21 ID:6VvZdiyc0.net
>>960
スターリングラードでドイツ軍士官を射殺しまくった狙撃兵はシベリア兵だったはず

980 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:08.05 ID:5PJvQWmW0.net
>>895
血を流して勝ち取ったのだから、権益は全て俺達の物だになったのが不味かったのですな
上手くその辺の差配みたいなのをやれば違ったのかも
支配層はロンドン海軍軍縮辺りからアメリカに対してムカついていた可能性を考えている
また言ってきたかみたいな感情じゃないかなw

981 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:10.39 ID:6lT2HnlJ0.net
>>951
その情報が正しいかどうかがなあ
それに勝った事実と負けた事実の2つの結果が重要だよノモンハンは

982 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:20.75 ID:PA218aXi0.net
現実をしっかり見据えず、希望的観測で
精神論で切り抜けようとする。
方向転換が出来ず、玉砕まっしぐら。


原発見てると
今の日本は戦時中と変わってない。

983 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:40.46 ID:6VvZdiyc0.net
>>976
シベリア兵がスターリングラードにいないだけでも全然様相が違ってくる

984 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:42.55 ID:vXB1Km1o0.net
>>971
マジレスで陰謀論なんか書くなよ。

985 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:53:57.95 ID:dphng6ks0.net
>>971
蒋介石がどんな陰謀たくらめば日本に仏印進駐させることができんだ?

986 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:04.32 ID:ccidNnjz0.net
軍事力に頼って中国を屈伏させようとしたのが間違い。
それが米国の経済制裁をもたらした。
また世界恐慌から脱した日本経済を失速させた。

987 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:11.36 ID:7RlNrFd60.net
>>863
それが開戦の原因になるならブロック経済の時点で日本に大義有りってならない?

988 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:14.05 ID:K7eCX0Pd0.net
>>972
1936年は、アメリカの対日経済制裁前だよw 先にしたのは日本。宣戦も、無条件降伏要求も日本が先。

989 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:20.72 ID:ux52mQwt0.net
>>941
艦載機の爆撃くらいでドックが破壊できるわけがない
呉や横須賀のドックだってあれだけB-29や艦載機の空襲を反復されても完全には破壊されなかったっていうのに

990 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:39.32 ID:fXGEYFpB0.net
こんなん民間企業に例えたら座して倒産を待つよりイチかバチかバクチを打とうってありふれた発想だろ
海軍が無用の長物になるんだから

帝国議会で党利党略のために統帥権干犯問題をブチ上げた鳩山一郎が
政党政治を台無しにして軍部の暴走を許し戦争に突き進む原因をつくったようなもんだろう
陸軍も海軍も好き放題始めちゃって内閣の言うこと聞かなくなったんだよな

孫のルーピーもメチャクチャだったけど

991 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:40.58 ID:6lT2HnlJ0.net
>>975
高学歴の意見を教えてw

992 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:47.36 ID:QIOaQDG60.net
>>976
日本が勝つ必要は全くないけどな。
ただ戦線を維持してればいいだけで。

993 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:47.42 ID:9aSb5mTO0.net
>>974
在日コリアンが日本に多く集住したのも、日中戦争による人手不足と、
軍の増産要求による人手不足を補うため、朝鮮半島から人員を呼び寄せたから。

994 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:50.22 ID:ZoTO0sx80.net
スパイ

995 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:58.55 ID:8BrGymdk0.net
>>941
ハンモックナンバー

996 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:55:15.39 ID:2EqJIt5L0.net
>>931 スポーツでも日本が強くなったらルールを変えるだろ。そんなの許してられるか。

997 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:55:31.87 ID:QPfCTnjF0.net
>>976
上手くいっても日露戦争の二の舞
だらだらと進行する日本軍
予定通り退却するソビエトロシア軍
日本軍の戦線が延びきったとき、ロシア軍は逆襲し……
これを打ち破れば日本の勝利だが、負ければ満州すら危うい

998 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:55:32.82 ID:ccidNnjz0.net
軍事力に頼らぬよう
憲法9条が必要だった。

999 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:55:54.59 ID:edHiuO890.net
ドイツと協力してソ連に勝ってもドイツと揉めるのが目に見えてただろ
同盟してたのに中国に武器輸出してたしな

1000 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:56:10.50 ID:IR8ad17P0.net
>>953
そうでね、明治維新の頃のほうが開明的論者が多い、
下るにつれて、国粋的
ヤモリの岩倉具視は、明治憲法の傀儡師で・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★