2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】「よっちゃん、かあちゃんだよ 出て来て 返事して」 帰省中に行方不明2歳児 母が悲痛な呼びかけ/周防大島町★2

1 :ばーど ★:2018/08/14(火) 19:44:25.92 ID:CAP_USER9.net
帰省先で不明になったわが子へ。母親が悲痛な呼びかけ。

「よっちゃん、母ちゃんだよ。おったら出てきて! 返事して! 母ちゃんだよ、よっちゃん! みんな捜してるからね」

14日午後、島に流れたアナウンス。

呼びかけたのは、藤本理稀(よしき)ちゃん(2)の母親だった。

山口・防府市に住む藤本理稀ちゃんは、12日午前10時半ごろ、山口・周防大島町の親戚の家から、祖父と海水浴に行く途中、1人で引き返したまま、行方がわからなくなった。

14日も厳しい暑さの中、警察や消防が、およそ150人態勢で島の捜索を行っている。

理稀ちゃんの祖父は、「(捜索は1日手伝う?)じっとしていてもね」、「まだ2歳ですから、母親べったりですから」、「この辺りにいるとしたら、2歳の子だから厳しいですよね」などと話した。

理稀ちゃんは、一体どこに姿を消してしまったのか。

いなくなった場所の付近には、水田に水を引くため池や、側溝などが至るところにあり、幼い子どもにとって、危険な箇所が多く存在していた。

理稀ちゃんが行方不明になった場所のすぐ近くには、草木が生い茂っている場所があり、至るところに側溝がある。

深さは、60cmから70cmといったところか。

理稀ちゃんの身長であれば、トンネルのようになっているところをくぐっていくこともできそうだった。

13日、2歳になったばかりの理稀ちゃん。

身長は86cmで、こうした場所に迷い込んでしまえば、周囲からはほとんど目につかない。

さらに夜ともなれば、理稀ちゃんの行方がわからなくなった現場周辺は、街灯も少なく、ほぼ真っ暗な状態。

幼い子どもが、誰かに助けを求めるのは難しい状況。

薄暗くなってくると、地元の人たちは、ペンライトを持って捜索していた。

捜索にあたる地元住民は、「(警察は午後7時半に捜索を打ち切ったが?)警察がどうのこうのは関係ないです。(僕たちは)仕事が終わって動ける時に、怒られて、邪魔だって、やめてくれと言われない限りは捜索を。0.001%でも!」と話していた。

昼は厳しい暑さ。

夜は、明かりのない時間。

こうした過酷な環境で、今も1人助けを求めているとしたら...。

行方がわからなくなってから、すでに48時間以上が経過した今も、手がかりは見つかっていない。

警察は、人の体温を感知するドローンを投入し、範囲を広げ、捜索を行っている。(テレビ西日本)

2018年8月14日 火曜 午後5:56
FNN PRIME
https://www.fnn.jp/posts/00398658CX

関連スレ
【山口】帰省中に行方不明の2歳男児 160人態勢で捜索 祖父も家の周りを見回り/周防大島町★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534241767/

★1が立った時間 2018/08/14(火) 18:37:37.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534239457/

851 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:09.27 ID:/fBTmzlp0.net
スネークおらんの?

852 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:12.16 ID:IG2MAdJy0.net
>>833
捜索にも出てきていないみたいだし、母子家庭じゃないかな
この事態では流石に来ると思うんだよね

853 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:12.58 ID:yJw7NsIN0.net
>>838
普通は抱きかかえてそのまま家に連れていくけどな
全ての人がそうするかは分からんよ

854 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:14.79 ID:25l1iGgN0.net
大阪の脱走犯と大島のよっちゃんは
とても説明の付かないなにかで結ばれていたんだよ!

855 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:17.09 ID:bwyL81040.net
これ犯人いないと絶対こうならないって思うような事件だよ
普通よほどの馬鹿でないと2歳児から目話さないだろ
例えまた画伯が・・・って言われても疑いたくなる

856 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:27.83 ID:qw47G39j0.net
>>809
(´・ω・`)ヤムチャって生涯童貞?

857 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:30.69 ID:ePdp7g5D0.net
目を離した20mの間になんか小動物でもいて可愛い〜ってトコトコついていちゃったとか

858 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:38.86 ID:QllMBuYC0.net
2才児にはこの暑さは脱水症状でやばいだろ

859 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:39.02 ID:ZwCHCzYz0.net
田舎は怖いわ

860 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:40.44 ID:hZGBs8qK0.net
トトロ自粛まったなし

861 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:46.11 ID:mEJUErT80.net
>>736
自分の父親がこんなのんきならイラッとするどころじゃないわ

862 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:52.30 ID:5yv5qpid0.net
猛禽類の仕業ってあり得るの?本気?

863 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:55.41 ID:2uIfDjtk0.net
>>530
もうガキが上に三人もいて後継ぎの男の子もいるなら、
何もわざわざポコポコ生む必要無いのにねぇ
もう、打ち止めにしたほうがいい

864 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:58.01 ID:tRR11ypZ0.net
ママじゃないんだな、母ちゃんなんだな

865 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:42:59.08 ID:7jUxu5Mq0.net
>>826
このジジイは自決しないと思うわ
「おお、見つかったか!よかったな」くらい言いそう

確実にこれから寂しい老後になるだろうが

866 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:01.16 ID:+CtStnkK0.net
Twitterで透視してる人がいる!普段はあまり信じないが、母親の特徴を見事に当ててたので気になる。
まだ生きてると言っているので早く見つけてあげて!!

867 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:03.07 ID:tzLz75h30.net
>>838
人によるよ
うちの上な子ならパニックになって大泣き→走る
下の子ならアレ?と思いながら無言でどんどん進む

868 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:04.60 ID:urDDehy60.net
犯人は母

869 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:08.71 ID:pbj7N0AT0.net
メイちゃん…

870 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:15.64 ID:1BXk08ge0.net
>>816
高校の時の教師が小さい頃本当にぼっとん落ちたそうだ
家族が心配して探す声が怖くて、便所の中で出たら怒られると震えていたそうだ

最終的にお母さんが見つけにきてくれて
「怒らないからもっとこっち側出てきて」の声を信じて出てきて、大人に引っ張られて地上に出たら
ものすごい怒られたという落ちつき

姪っ子や甥っ子の面倒たまに見るけど、子育てしたことない自分には想像もつかない動きをする
じいちゃんに預けたのはよくなかったと思う
せめてばあちゃんがいればばあちゃんに

子育て参加経験のない人間に子供を預けるのは危険

871 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:22.21 ID:l+0QnZea0.net
ものすごくツラいだろうとは思うんだけど
2歳になったばかりの子供に放送で呼び掛けてもあまり意味はないような...
何でもしたい気持ちはわかるのだが

思春期の家出息子だったら、「チッしょうがねーな」って出てくるかもしらんけど

872 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:24.08 ID:cywHKPc40.net
https://www.google.co.jp/maps/@33.880814,132.2366667,3a,75y,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8nd9STtIIkj7xM65cw9cZw!2e0!7i13312!8i6656
この中にいるんじゃねえかと思うんだよなー!!
山口県警!!この中、探してくれた??探してないなら明日!探してみて!!!

873 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:28.18 ID:SQEklPF00.net
>>840
子供を持ってから小児の事故死や虐待死のニュースは本当に辛く感じるようになった。
BBQ-DQNの川流れは夏の風物詩として微笑ましく思うけどな。

874 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:34.33 ID:AQXGnSpD0.net
>>853
俺もそうする
じゃあなぜそうしなかったのか・・・・

奴が殺したからだろ?違うかねワトソン君

875 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:34.66 ID:hPPJbuxT0.net
>>838
手前1人の体験談を万国共通の思考にしてんじゃねえよ
そういう想像力の欠如したところが頭悪いって昔から言われてたろお前、なんで改善できないんだ

876 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:41.36 ID:VdflmyO30.net
無事に見つかってほしい。

877 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:46.98 ID:YW5BbGXR0.net
>>622
警察は犯人の母親達を連れてきて説得させようとしたんだけど
かえって犯人らは激昂してしまい…

878 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:47.09 ID:QwNuve7u0.net
これだけ探していないんじゃ
家の中のどこかにいるんじゃねぇの?
灯台下暗し的な

879 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:51.40 ID:2Sxm61bT0.net
>>850
普通じゃね?
4人子供いたはずだし

880 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:58.09 ID:Divvdm5q0.net
でもさ、のどかな田舎だからって
住人全員が善良でノーマルな生嗜好とは限らない
嫌な想像だけどさ

881 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:43:58.56 ID:24pb5NXZ0.net
思い返せば、自分も幼少時に死んでもおかしくなかったこととか結構思い当たる
親のせいというよりは、己の(今思えば)不可解な行動のせいがほとんどだ
運が良かったよ本当に

882 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:00.38 ID:No8cHS7O0.net
>>38
ま、これが正解だろうな。

883 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:05.06 ID:mZ/sm5pJ0.net
>>853
いや、俺ならだっこして海へ連れてく
帰りたいとか言っても「はいはい」で済ますよ

884 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:10.28 ID:pGahoS7C0.net
トトロやな
出そうな所だし

885 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:10.50 ID:wYhAD41f0.net
実家に帰ったんだろ

886 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:17.05 ID:2BMMaivY0.net
長野の女児は1週間ぐらいたって川で発見された
たしか警察じゃなくて近所の人が見つけた

887 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:24.26 ID:WB5D4Rkt0.net
>>794
鷹いるのかなぁ?
いたとしたも日本海側じゃないのかなぁ?

888 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:25.88 ID:tzLz75h30.net
>>871
放送を通して神様に言ってるんだよ
察しろ

889 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:30.41 ID:OUY9Rjus0.net
はよ遺体見つかったらええな。

890 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:31.06 ID:oIAbhmYf0.net
別スレで鳥が子供をさらってるのを見た人がいるので鳥が犯人で間違いないです

891 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:32.99 ID:6CZhC8Fx0.net
>>791
抗生物質の阻止円かよ(´・ω・`)

892 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:33.99 ID:CLpWeBHK0.net
>>663
最後に見たのが100メートルの地点だったりしたら
色々と変わってくる?

893 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:34.96 ID:AZLciJXm0.net
アメリカだったら、この爺さんは逮捕案件だよね?
なんで日本は甘々なの?日本って馬鹿なの?

894 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:36.41 ID:bwyL81040.net
>>826
畑の電流の人もそうだったな
人が死んじゃったやつ

この爺さんいったい何がしたくて目離したんだろ
絶対やっちゃいけないとこに連れて行こうとしてるのに・・
道中で目離すか・・

895 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:38.25 ID:ElY8FGuc0.net
爺さんとよっちゃん喧嘩でもしたのかな?

896 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:49.80 ID:W5VHMH4V0.net
このくらいの子って興味示した物には一直線だからな
用水路の可能性97%

897 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:51.02 ID:1/pJbYhC0.net
たけし、カーチャンだよお盆には帰っておいで
うるせークソババ 旅に出てるんだよ

898 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:44:51.85 ID:SstZMtXY0.net
k歴ある私からの推理
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。
計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性。
精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない。
無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
怨恨もしくは突発的な犯行。
土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行。
家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物。
力のある人。ただし必ずそうとは言えない。
車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある。

899 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:12.02 ID:WkUx2ip10.net
>>688
ニュースで飛んでた

900 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:21.75 ID:K2jg9GJJ0.net
>>866
その霊能力者、
ツイアカ百ぐらい持ってるのでは?

901 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:23.47 ID:7jUxu5Mq0.net
>>852
父親「す、すみません!息子が行方不明になってて」
上司「そんなことで仕事休めないよね?」
父親「…はい」

902 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:23.67 ID:hPPJbuxT0.net
>>873
最低だなお前、結局自分のことだけじゃん?すべて差別なく妬んで他人の不幸を喜んでる奴らの方が、お前よりは善人寄りだわ

903 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:31.17 ID:BFD1bSz60.net
爺ちゃん全然狼狽えてなかったね

904 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:33.44 ID:30XTdRBx0.net
2歳児の行動範囲なんてたかが知れてるのに見つからんという事は誘拐だな
ワイの名推理によると

905 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:35.99 ID:mEJUErT80.net
>>871
だよね

906 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:39.29 ID:kOwYeYPX0.net
近くに森があるってのがなあ。そこにイヌワシの巣でもあれば完全にアウト。

907 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:41.83 ID:1BXk08ge0.net
>>863
特定の信仰があると打ち止めというか調整は信仰上ダメだったりするよ

908 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:46.75 ID:/j7kfaA00.net
https://mainichi.jp/articles/20180814/k00/00m/040/105000c

理稀ちゃんは12日午前10時半ごろ、滞在中の曽祖父(90)宅から約400メートル離れた海に行くため、祖父(66)、兄(3)と家を出た。
約100メートル進んだところで「行きたくない」と言い、1人で曽祖父宅に引き返した。

祖父は理稀ちゃんが元来た道から外れ、二股の道を曽祖父宅から約20メートル離れた隣家の方へ進み、その家の前にいるのを見ていたが、
「後から来る母親たちが見つけるだろう」と思ったという。
しかし、遅れて出発した母親(37)らは理稀ちゃんと出会わず、行方不明になったことが分かった。

909 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:46.80 ID:9tKfst0+0.net
松岡くんもいなくなったのって四国だったよな?

910 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:49.67 ID:IG2MAdJy0.net
今来た道を逆戻りするのって
初見の場所だと景色が全く違って見えるよね
行きが右折だったら帰りは左折になるとか、2歳じゃ無理だよ

911 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:50.83 ID:NatZosaD0.net
こんだけ探してるのにいないってのも不思議だな
なんか大きな川とか近くにあるなら別だが

912 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:52.69 ID:FOVzaZRy0.net
この島良い鯵が釣れるんだよな
特に沖家室

913 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:45:53.01 ID:VKNokxy+0.net
>>811
こういう突然自分史語りだすアホってなんなの?

914 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:07.55 ID:gXFAk6GJ0.net
>>769
近くに看護学校はあるし、家の屋根とかがけっこう新しかったり手が入ってるとこが多い感触で
島としてはいい方と感じたが

915 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:08.60 ID:/+all1rQ0.net
>>881
私も川が遊び場だったから何度もヤバイことあったけど
何故か生き延びたよ・・今考えると恐ろしい

916 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:17.84 ID:WnzIqE3n0.net
>>883
子供の相手はもっと大変やで

917 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:18.93 ID:pbj7N0AT0.net
広島県三次町でオオワシが拐っていった事件あったんだな
100年以上前だけど

918 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:21.48 ID:5HXePgrOO.net
小さい子が一瞬目を離したらいなくなった事件て結構多い上に
結局見つからなかった率も高い気がする
大体この手の話は昔から神隠しと呼ばれてるんだから
今に始まった事件でもない
しかしそんなに頻繁に一瞬で行方不明になるもんだろうか
実際には一瞬目を離したという証言の方が怪しいと思う
子供が行方不明になったとき
ずっと放置してたと言うより
ずっと見張ってたけど一瞬目を離したらいなくなってた
と言った方が攻められないからだ

919 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:32.29 ID:Rs1dxTCs0.net
>>881
おれも3回くらい死んでてもおかしくない行動してるな
よく今まで生きてるもんだ

920 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:38.07 ID:sXnCLGAE0.net
>>887
鳶って鷹生むやろう?

921 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:40.35 ID:fcejYwrK0.net
>>849
父親が、ヤマト君を置き去りにした場所について
自分の行った方向と近い距離の短い時間に改ざんして報告したから見つけられなかっただけで
正しい場所を最初から言っていれば、ヤマト君はそこから父親の車を追いかけてただまっすぐ歩いただけだから
すぐに見つかった。
嘘ついてるからわからなくなっただけ。

922 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:41.86 ID:1YXStPzn0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

923 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:44.04 ID:x52Ch/Ci0.net
>>822
そういうお家にいて無事なら
どんなにいいか

924 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:44.36 ID:TpmDUoK90.net
オオタカクラスになると小鹿とか平気で吊り上げるからな
2歳児とか楽勝だろ

925 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:53.00 ID:dOmvJd2F0.net
>>894
ジジイの基本心理は自分最優先
ただそれだけ
帰りたいって言った時点でジジイの中では用が無いんだよ

926 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:54.84 ID:g5r8UFN60.net
かあちゃんかーほんとに俺のかあちゃんかー?

927 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:56.28 ID:yDy5a69O0.net
>>744
昔トリビアの泉で、猫は何キロの魚まで咥えて運べるのかという実験で5キロまでは持ち上げられたから、猛禽類だったら2歳児の11キロ前後だったら服を摘んだりしたら持ち上げるかも知れないね
鷲は特に持ち上げる力が強いと聞くけど…
でもそれだったら確実に助からないよね…
そもそもそんなに猛禽類が飛び交ってるような場所なんだろうか

928 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:46:57.91 ID:fV2Ocn160.net
疲れて寝てしまったのかな。
かなり泣いたが、そのころ爺さんは3歳の子供と海に行って気がつかなかったんだな。
誘拐なら命あるが、変な穴や川に落ちたら終わりだ。
爺さん、何をしてんだよ。

929 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:03.23 ID:CHUsPtyn0.net
>>850
知人が27で出産したときに
ママさん教室で一番年若だったらしい
最近は晩婚化進んでるから普通なんだな

930 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:18.12 ID:K2jg9GJJ0.net
>>902
芸能人やリア充の不幸なら素直に喜ぶが
こんな田舎の1歳の子の不幸を喜べないよ

931 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:20.54 ID:K8xDCLPZ0.net
>>716
今日、母親が
「よっちゃーん出ておいで〜」と拡声器で呼び掛けていたけど、
もし父親がいるなら、同様に父親の声でも呼び掛けていた様に思う。
幼児が両親どちらの声に反応するかなんて分からないから、
両方の可能性にかけるのが無難でしょう。
報道に全く映らないから、私も母子家庭なのかな?と思ってるよ。
でももしも仮にそうなら、お子さんも多いし、子育てが大変そう。

932 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:38.43 ID:2Sxm61bT0.net
どっかでジっとしてれば生きてる可能性もなくもないけど

933 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:41.08 ID:kONtbNcO0.net
爺しっかりせえよ

934 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:42.95 ID:x52Ch/Ci0.net
>>853
3歳の兄も一緒なんだぞ

935 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:45.37 ID:NmiH/7oQ0.net
祖父はおかしいとして、これだけ捜索して見つからないのは不可解だな

936 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:48.87 ID:ua+7+HE90.net
よっちゃんイカだよに見えた

937 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:47:53.25 ID:EOBD9go10.net
>>601
見てたかの様にリアル実話

938 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:04.72 ID:HUuZLK/c0.net
>>1
誘拐じゃね?
いや溺死もあるか

939 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:08.33 ID:ZHYsJiHF0.net
お爺ちゃんの話を聞いてると、孫が勝手にいなくなったと思ってる感じがするよね

940 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:08.57 ID:r4snp5LU0.net
>>777
一から十までわかってないよ
だからちゃんと可能性はあるねと
付け加えてるじゃん

941 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:11.20 ID:emxTJ7Qi0.net
>>932
食料水なしじゃ無理だろ。体力もない

942 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:12.07 ID:RbPwPMKu0.net
怒ってる奴は何で怒ってるのか判らない
そりゃジジイが悪いけどさ

943 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:12.93 ID:ejR6HWDN0.net
>>694
ああ
昔下水かわりの側溝ていうかドブ川に3歳くらいのとき
落ちたことがあるわ。
がきでは這い上がれず泣いていると隣のオジサンが見つけてくれて
引き上げてくれたな。泥だらけで外でホースで水を掛けて洗ってもらったわ。
風呂はなくて銭湯に行っている時代w
父親はナゼか怒っていたけど隣のオジサンはやさしかったなw

944 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:28.40 ID:x52Ch/Ci0.net
>>850
4人目だもの

945 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:32.59 ID:AZLciJXm0.net
オオタカでしょうね。昔、ブルドッグが運ばれてるニュース見たわ。今頃・・・

946 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:37.61 ID:5EXzHwdQ0.net
屋根裏や床下を調べるべき

947 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:43.95 ID:VpLe/AtN0.net
これはよっちゃんいかのステマ

948 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:45.11 ID:5+4D7Pj40.net
>>929
二十代の若いお母さんこそ珍しいよ
dqnだとおもわれる

949 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:53.23 ID:L+tnUbnf0.net
よっちゃん(´;ω;`)

950 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 20:48:54.47 ID:hhhoEL650.net
爺は信用できないから 3歳の兄ちゃんに良く話を聞いた方がいいんじゃね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200