2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★7

1 :ベクトル空間 ★:2018/08/13(月) 22:35:53.67 ID:CAP_USER9.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56944
https://www.mof.go.jp/zaisei/matome.jpg
財務省https://www.mof.go.jp/
https://youtu.be/sRIZlDEwcbw

●家計と財政を比べるそもそもの間違い
「ユーチューバー」がもてはやされる昨今だが、
財務省もYouTubeに公式チャンネルを持っていることをご存じだろうか。
多くの動画は再生数3ケタ台と少ないが、このチャンネルに「日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?」
というタイトルの動画が上がっている。
内容を見ると、月収30万円の家計でいえば、日本は毎月17万円の借金をし、
5379万円のローンを抱えた状態だと表現されている。

さらに動画は「子供に莫大な借金を残し、いつか国家が破産する」とかなり強めの煽りで締められている。
官庁の公式チャンネルとして、このような表現は問題ないのか。

じつは、財政を家計に例えることは正しくない。

経済学では、経済活動の単位を「家計」「企業」「政府」と分けるが、
家計は貯蓄主体、企業は借り入れ主体が基本形で、家計の借り入れは企業ほど多くない。
そして政府は家計より企業に似ている。もし政府を家計に例えると、借り入れイコール悪という結論に至りやすい。

これは、日本銀行が発表している各部門別のバランスシートでもわかる。
2018年3月末でみると、家計部門は資産1829兆円、負債318兆円と資産超過になっている。

一方、企業部門(民間非金融法人企業)は資産1178兆円、負債1732兆円と負債超過だ。
ちなみに、一般政府部門は、資産574兆円、負債1287兆円とこれも企業部門と同じく負債超過になっている。

●世界からも大ウソと思われている
国家の財務状況をバランスシートで見るのはもはや常識となりつつあるのに、
財務省は相変わらず負債のみを強調して日本の財政状況が悪いと煽っている。
そのためだろうか、公式チャンネルのコメント欄には辛辣なコメントも散見される。

国家の財政を家計に例える話がいまだにまかり通っているのは、
記者クラブに所属するメディアたちの影響によるものだと言わざるを得ない。
だからこそ、既存メディアに頼らないネットでは国家の財政破綻論をウソだと暴く言説が多くみられるのだ。

ネットと同じように、海外でも財務省の財政危機論はまやかしだというのが当たり前になっている。
その証拠に、北朝鮮関係などで緊張が高まる「有事」に突入すると、かならずと言っていいほど円高になる。
ほんとうに日本が財政危機なら、有事に円高になるはずがないのだ。

このことは、海外投資家が取り引きしているCDS(クレジットデフォルトスワップ)レートにも反映されている。
これは日本が財政破綻したときに備えるための保険料を示すが、日本は世界でも最低水準で、
その保険料から計算される日本の5年以内の破綻確率は1%程度と無視できるほどだ。

財務省のホームページには、日本政府のバランスシートが毎年きちんと掲載されている。
とはいえ、多少の知識がなければその意味を理解するのはむずかしい。
だからこそ、財務省はマスコミに、そしてマスコミは読者に説明しなければならないのだが、それが不足している。
結局、クラブの記者は財務省が都合よく流した資料をそのままニュースにするだけなのだ。

いずれにしても、日本の財政危機論は世界で「大ウソ」だと思われていることは知っておいたほうがいい。

★1 2018/08/12(日) 16:40:52.
【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534125878/

207 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:00:39.15 ID:BZNipvpm0.net
>>202
上がりすぎたモノは売り下がりすぎたモノは買い増し常に売買繰り返して利益出ている。

そもそも日銀が債券引き受けてる時点で金の総量が増えてインフレになるから株はいやでも上がり続ける。

208 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:00:56.92 ID:8iWpwBrJ0.net
>>5
馬鹿だなぁ・・・そのためにドイツは
年金受給額・失業保険・生活保護費などを下げ
健康保険料・年金・消費税・所得税など各種税金を上げ
日本では一つでも実行しようとすればお前のような奴らが
ゲソ拾いに沸き叫ぶ政策を断行して赤字国債を減らしたんだぞw

浅知恵で日本人ヘイトすることばかりに頭と心を使い切るだけで物を知ろうとしない下種

209 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:01:39.53 ID:o+jgZcfE0.net
政府が借金返されないと、困るのお前等じゃね。

お前がが政府が借金返さなくてもいいと思い込んでいても、
高齢者になれば必然的に金融資産を崩す羽目になる。

団塊がこれからどんどん、国債買い支えていた金融資産崩すから、
ある程度返済出来るようにしとかないと、過度なインフレで沈むか、
明確に財政破綻しちゃうんだけどね。

210 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:02:22.47 ID:BZNipvpm0.net
>>205
一時はかえせても税金で国の借金を返した例は無い。だからどの国もインフレし続ける。

211 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:02:23.15 ID:ivnooeTz0.net
>>194
憲法さえ上回るNHKといい、まさに日本の裏ラスボス
中国倒した勇者とか出てきても一蹴される隠しダンジョンにいそう

212 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:05:14.14 ID:GAB1KL220.net
>>210
多分だけど、バブルの頃は調子乗ってて、今でいうドイツの財政健全化みたい
なのしようと思ってたんだよ
その後アメリカといろいろあったから

213 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:06:05.00 ID:ivnooeTz0.net
>204
少子高齢化って、財務省の老慨どもが福利厚生たっぷりもらえるように
若者の福祉に回す額を削るためのものでしょ…
老後は高級老人ホームで接待三昧・・・

214 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:06:21.20 ID:EGZOM6Ej0.net
財務省の公式チャンネルに上がった動画って財務省が作ってるものなのに、

なんでそれがメディアの所為なのか良くわからない

215 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:06:44.10 ID:o+jgZcfE0.net
ドイツ様は可処分所得で日本を突き放してる、豊かな生活出来る国ですから、比べちゃいけません。

ttp://www.garbagenews.net/archives/2288825.html

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.66万ドル。
収入ではなく可処分所得であることに注意。同国の馬力をうかがえる数字ではある。
次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、スウェーデン、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってイギリスと続く。
日本はイギリスの次で3.04万ドル。日本は2015年時点の値なので、
為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはず。

216 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:08:04.61 ID:OW7RvnZD0.net
自公与党が悪い  

217 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:09:00.03 ID:WtDpr/dq0.net
>>210
マクロバランス的不可能だからね。
それをやろうとすると、
経常収支の黒字が膨らんで海外の経済が悪くなる。
海外では準エリート程度の小役人風情が出くる話ではない。
米国政府の全面的な支持が必要になるし、
トランプ政権ならなおさらだ。

財務省の内弁慶が成り立つのも、戦勝国の権力に依存した形にすぎない。

218 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:10:48.74 ID:BZNipvpm0.net
>>212
そもそも必要の無い税金での借金の減らし方は不景気を招く。景気が良ければ自動的にインフレになり政府の借金は小さくなるのだから、特に日本の様に借金が大きくなればなるほどインフレでの政府の借金は小さくなる。
1000兆の2%は20兆のだが増税で財政赤字から黒字にして20兆の返済は実質無理だから

219 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:11:40.86 ID:w4oX2H6hO.net
でも財務省様のおかげで、国家公務員の定年退職年齢が上がり、さらに国家公務員の収入も増加する一方です。ありがたいことです。
ただその財源の為には、やはり財務省様が仰るように増税増税で国民の懐から搾り取る必要があります。
なので、各省庁は財務省官僚がどれだけ不正をやろうとも一切批判等はしないわけです。
どうか国家公務員の為だけに増税を!

220 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:13:15.95 ID:piiVHuBl0.net
>>1
国の借金の95%は善良な国民と日本企業
従って返済先は、国民と日本企業
返済されなきゃ倒産は国民と日本企業
日本企業が必死で財務省が煽ってるてこったか

221 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:13:30.75 ID:WtDpr/dq0.net
>>212
ドイツとは全然違ったけどね。
内需を拡大させてみたら、米国資本を乗っ取りそうな状態になった。
冷戦も終わって、G7がニューワールドオーダーに向かおうとしていた時期だけどね。
その最初の失敗例が日本と言うだけ。
ドイツも失敗例だがちょっと違う。
似ているのは韓国。

222 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:14:57.91 ID:BZNipvpm0.net
基本何処の国も国家運営は赤字、予算は使い切らなければ次年度減らされるから使い切る。
赤字運営にしかなるはずがない。

223 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:15:11.73 ID:GssrYmmq0.net
財務省が財政危機を煽るのは消費税率を上げたいため。

ただし、同情できる点もある。95年以降は高齢者が増えたため、社会保障費も増えてる。
消費税は比較的、景気に左右され難いので財務省は税収源にしたい。

224 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:15:43.10 ID:oVGJGOOk0.net
家計にたとえるなら
まずは節約なんだが
財務省は弱い他人からむしりとることをチョイスする

225 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:16:01.36 ID:GAB1KL220.net
>>218
わかるけど、結局その方向に舵切ったわけだけど
健全な財政ってやはり理想のように思える。
そうでもないのかな?
本当の答、国は持ってるのかな?
どんな経済学者でもわからん気がする

226 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:16:34.16 ID:ZGI1hT+g0.net
>>209
今どき政府債務(政府の与信で通貨創造)を、
貯蓄で賄っているとか言ってんのは
お前だけじゃね?

227 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:20:32.58 ID:oVGJGOOk0.net
>>225
国が健全な財政を実現したことがないことをまずは知ろう

財政健全化を目標とすること以外したことが無い

228 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:20:47.51 ID:ZGI1hT+g0.net
>>225
「MMT経済学」の政府債務の考え方と、
「ニューケインジアン」の中間ぐらいに
真実があるのかもな。

229 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:21:00.32 ID:GAB1KL220.net
>>227
ドイツのは違うのか?

230 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:21:02.64 ID:/QVwWHMa0.net
預金封鎖は来るだろうね
オリンピック前後が怪しいか?
来年元号も変わるしな
それぐらいがタイミング的にやりやすいんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:23:31.11 ID:UGyQsifw0.net
>>223
なら公僕の賃金下げればぁ?って言われたらどうすんの?

232 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:24:53.24 ID:AImGUxaH0.net
永遠に経済成長するってのはバブル経済の発想じゃん
少子化で経済縮小が目に見えてるのに、インフレで無くなるだって?

233 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:26:43.63 ID:oVGJGOOk0.net
>>229
ドイツのことは知らんけど
このスレはドイツのスレだったの?

ドイツが一時期無借金になったのは知ってるけど
インフラがズタボロになって「どうすんのこれ?」
って問題が起きたニュースを数年前に聞いた

今も結果メルケルなのでドイツの右翼が流した真偽不明なニュースだったのかな?
なんて思ってる

しかし日本ではインフラどうのこうの程度で増税が通るので
ホント失望している

234 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:27:23.97 ID:6OU+qCnW0.net
>>230
おまえ相当な経済音痴だよ、預金封鎖って高いインフレ抑えるためにやるもんだよ
デフレの時に預金封鎖したら大デフレになるんだよ、恥ずかしすぎる

235 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:27:55.63 ID:EGZOM6Ej0.net
>>1 の文章見ても、この人は「ウソだ」と言いたいが為に
「財務省がメディアの影響で書いた」 と言ってみたり、
「メディアは財務省が都合よく流した資料をそのままニュースにしてるだけ」 と言ってみたり、
一貫性が無い

236 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:29:21.05 ID:GAB1KL220.net
>>233
227 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/14(火) 01:20:32.58 ID:oVGJGOOk0 [2/3]
>>225
国が健全な財政を実現したことがないことをまずは知ろう


↑国って、日本国限定という意味だったのかな?ならすまんね

237 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 01:29:33.76 ID:CUUcX4mC0.net
>>190
社会主義国家じゃあるまいし
そんなのは長くは続けられない

結局、緊縮財産になるわけで、金利も
上がって、働かなくても暮らせる時代がくるよ

238 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:31:12.69 ID:GssrYmmq0.net
財政赤字は、本来もっと払うべきだった税金を個人が貯蓄で貯め込んだとも言える。
なので相続税率を高くした方がいい。すでに日本の相続税は欧米より高いが、貯蓄が多過ぎるのでさらに高くすべき。

239 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:32:34.45 ID:L/S/XY5n0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の子供たちをコロすんだい?

240 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:32:50.94 ID:l1BAjL/10.net
増税が近づくと財務省財政赤字が言い出すな。
メディアが米国の財政赤字やバランスシートと比較したデータを紹介するのを見た事がない。

241 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:36:35.77 ID:BZNipvpm0.net
>>229
無理に借金無くしても全ていいわけじゃない。あまり意味が無いし税金での負担増で経済は失速する。
そもそもドイツはユーロという巨大な為替レートの中で貧乏な国が足を引っ張ってくれてたのでいくら物を売ってもユーロ通貨市場がデカすぎていつまでも物が割安で売れ続けられた事が大きい。
これが仮にマルクであればすぐにドイツ製品は割高になりここまで物は売れなかった。かなり特殊な状況。
結局はユーロ圏の貧乏な地域まで面倒見なければいけなくなる。

242 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:36:38.25 ID:oVGJGOOk0.net
>>238
それは違うだろうな
個人が貯蓄に走ったのは脱法ではないだろう

ひとつ法律が出来るたびに何かしらの天下り先ができるのが日本の法律だと思ってる
それの累積が今国の財政を不健全にしていると思っている

聖徳太子の以前から抜け出せない日本の闇だろうと思ってる

243 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:36:43.00 ID:gj0HNytR0.net
経済縮小ならそりゃインフレにはなるだろうよ
外債抱えてるんだから日本円が下落したら返済できちまうから
落ちない訳で

244 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:38:52.85 ID:WtDpr/dq0.net
>>225
これは財務省自体がすでに正解を述べていたりするのだが、
財政に関しては単純明快に考えるのが正しい。
それは今現在の金利がどうなっているか。

即ち財政が不健全とは、金利水準が高すぎて、
歳出を減らすだけでは、財政均衡できない状態のことを言う。
そして財政が健全であるというのは、そうなっていない全ての状態のことだ。
>>228の主張に近く、状況によって両者の有効性が入れ替わると考えた方がよい。
ここが正に均衡の発想で、自然科学では単純に考えられることを、
経済学では思想が絡んで歪めてしまっている部分。

245 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:39:47.15 ID:1NzooHKK0.net
今の財政政策には、スゲー不満だわ。

金融政策は、日銀が正常化開始までの
ガイダンスを示してくれた。

でも財政政策は、財政再建の道筋が見えない。
政府は、財政健全化のガイダンスを示せ。

246 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:40:24.63 ID:oVGJGOOk0.net
>>242に補足
相続税が高いから
3代ですべて国に取られる
(物納)

なんてことが言われていた時期がある

247 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:40:27.89 ID:wRS+unHi0.net
国の借金=国民の資産
ってでたらめな説明をするやつがたまにいるけど
もしこれが真実だったら公務員の給料を今の10倍にすれば国民の資産が何倍も増えることになるぞwww

248 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:40:56.42 ID:GAB1KL220.net
>>241
横レスだと思うがまあいいか
いやまあ、それにしても、財政健全化は国家としての一つの目標かなあと思うが
それを超えて、財政健全化達成よりもより良い状態というのが理論化されて
いるのかな?
ということ。

249 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:41:05.49 ID:GssrYmmq0.net
ドイツは戦前にジンバブエみたいなハイパーインフレを経験している。物価が300億倍以上になった。
ヒトラーの台頭、戦争につながった記憶があるから財政赤字に厳しい。

250 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 01:41:14.55 ID:CUUcX4mC0.net
>>242
阿波おどりがなんで赤字なのかを
キチント説明会したがらないマスコミがいるからね

要するに民主主義が欠落してるから
こういう莫大な債務を抱える事になる

251 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:41:15.91 ID:ElY8FGuc0.net
消費税30%くらいで良くね?

252 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:42:10.93 ID:HG8/pdq50.net
それなら公務員給与を削減して公務員も減らさないとな

253 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:42:49.34 ID:GAB1KL220.net
>>244
とすると、今現在の日本国財政は適正なのか?

254 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:43:32.71 ID:SyWiSul00.net
共産党の不破さんが金貯めこんで豪邸に住むことに疑問抱かぬ党員

255 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 01:44:00.59 ID:CUUcX4mC0.net
説明会ではなく
説明ね

ってか、消費税37%
たったこれだけで、政府自民党は救われる

256 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:44:06.93 ID:BZNipvpm0.net
>>225
健全な財政は借金はあって当たり前で、その経済規模との比率そして緩やかなインフレで借金を相対的に小さくし、政府運営費用として最低限の徴収で経済を回す。
基本的には好景気までは低税率で景気が良くなり過ぎインフレが進み過ぎそうなら税率を上げたり、中央銀行が調整する。
政府と中央銀行が連係しないとコントロールは出来ない。
政府

257 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:45:00.25 ID:AImGUxaH0.net
無借金経営こそ健全
後回しにするということが無いのは精神的に楽だし、ない袖は振れない式に無駄遣いを減らせる
国債発行は災害時と戦争時だけ発行すればよい

258 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:45:13.97 ID:1NzooHKK0.net
>>249
来年には、ドイツ、ブンデスバンクの
ワイトマン総裁がECB総裁になるね。

ドイツは、金融緩和にも厳しいタカ派。

259 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:45:31.48 ID:oVGJGOOk0.net
>>250
阿波踊りはホントそれだよね
赤字の理由がわかれば赤字解消の方法も分かるだろうに

焦点を「市」と「阿波踊りを愛する人」との対立にすり替えてしまっている

260 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:46:30.29 ID:WtDpr/dq0.net
>>257
貨幣経済全否定ですな。
ある意味、潔い。

261 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:46:30.82 ID:GAB1KL220.net
>>256
今の日本国財政は健全?
もっと借金?増えたら不健全?
いくらまで?

262 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:49:28.03 ID:1NzooHKK0.net
>>257
>国債発行は災害時と戦争時だけ発行すればよい

これは一理あるね。
マンキュー経済学には、財政赤字について、こう書かれている。

・財政赤字は、将来世代の負担である
・だから財政赤字は、将来世代の便益にならなければならない
・例えば、自由を守るための戦争は、将来世代の便益になるから、
そのための財政赤字は許容されるべき

263 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:49:50.41 ID:WtDpr/dq0.net
金利が上昇するまで。
予想としては、純資産の黒字がなくなるまで。
それをこえると、日本は借金せざるをえなくなる。

264 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:49:51.68 ID:BZNipvpm0.net
>>248
借金があるという事はその反対には現物資産やインフラがあったりして相対的にインフレ時のリスクヘッジにもなる場合が多い。

265 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:50:58.87 ID:WtDpr/dq0.net
>>261
>>263へのレス

266 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:51:29.13 ID:BZNipvpm0.net
>>257
それはインフレが起こらない前提なら成り立つが実際インフレは景気が良ければ勝手に起こるし。景気が悪ければ税収で無借金など出来ない。

267 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:52:04.46 ID:oVGJGOOk0.net
借金を資産とする考え方がそもそも間違ってるから
財政健全化なんていう話題が持ち上がるんじゃないのか?

ホント笑うわ

268 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:52:40.82 ID:igvZk0tQ0.net
公務員給与が上がるんだから財政危機の訳ないじゃん
実はまだまだ税金は余ってる
そんなの馬鹿でもわかる

269 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:53:14.66 ID:BZNipvpm0.net
そもそも紙幣自体が借金であり借用書

270 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:53:22.16 ID:ZGI1hT+g0.net
ジェイムス K ガルブレイス

政府債務が将来の重荷になるということもない。なりようがない。
未来に生産されるものは未来に消費される。
どのくらい生産できるかは、
その時の経済の生産性に依存する。
それは今日の公的債務とは何の関係もない。
今日の公的債務は未来の生産性を下げたりしない。
むしろ、債務こそが今日の資源の賢い活用に直結し、
未来の経済の生産性を高めるだろう。

いい文章だ。
日本政府に「賢い活用」が出来るのかってところだな。
おそらくそこに懸念を抱いているからニューケインジアンの「不況期には」財政を拡大しろと前提がつくのだと。

スティーブン・ヘイル「解説MMT」
これも秀逸

271 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:53:32.03 ID:oVGJGOOk0.net
高度経済成長なんてものを目論むのはまぁいい
しかし借金返済を先延ばしし続けていたら
永遠に純利益なんて生まれない

272 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:53:41.67 ID:WtDpr/dq0.net
>>266
そもそも実物資産しか認めないなら、
貨幣は存在しえない。
物々交換になってしまう。

273 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:54:35.30 ID:ZGI1hT+g0.net
>>271
その政府債務の減少分そっくり、
民間部門の赤字になる。

274 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:54:35.58 ID:1NzooHKK0.net
財政赤字は、将来世代の負担なんだから、
本来は、将来世代の便益になること、

つまり、戦争勝利と災害復興以外の
財政赤字は、認めるべきではないんだよね。

275 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:56:36.90 ID:ZGI1hT+g0.net
>>262
将来世代は過去の世代に、
タイムマシーンでその生産物を
万引きされんのかよw

お前の周りにいる?
20年後の生産物を奪ってきたやつw

276 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:56:43.70 ID:oVGJGOOk0.net
>>273
増税しか考えない人はそういう結論になるわな

277 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:57:01.28 ID:LAL2z01m0.net
この借金が安全だといっている連中が、日本の借金は親が子に借りているようなものだから安全だと
家計にたとえているだろ。

278 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 01:57:22.57 ID:CUUcX4mC0.net
福沢諭吉さんの肖像画に
価値がありますよって、誰が担保してるのか
といえば政府自民党公明党なんだけど

市中に出回る量が多すぎると、豊作の米じやないけど価値が下落していく
価値の下落を抑えるには、金利を上げるか、増税して国民から取り上げるかすればいいだけなんだけど、
さらにいえば、天下り先をすべて潰したり、
公務員給料を減額すれば、出回る紙幣の量は当然に減るわけで
どちらでもいんだよ

279 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:58:29.66 ID:1NzooHKK0.net
安倍3期の次、ポスト安倍は、
岸田、河野あたりが候補になっている。
(オレは、小野寺が一番良いと思うけど)

岸田も河野も、財政政策については、
財政再建、緊縮財政を志向してるから、
これはプラスに効いてくると思う。

280 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:58:43.56 ID:BZNipvpm0.net
>>277
それは少し正確では無いな。一番重要な通貨のインフレが全く入ってない。

281 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:59:48.27 ID:GAB1KL220.net
>>263
純資産の黒字というのなら、そのうちいつかなくなるということかな?

282 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 01:59:49.76 ID:ZGI1hT+g0.net
>>276
スティーブン・ヘイル

政府の赤字はその他全員の黒字である。
すべての貸し手には、
必ず借り手が存在する。
つまり金融制度の中では黒字と赤字は足せばいつもゼロになるということだ。

283 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:00:02.37 ID:SHO+oS2K0.net
資産1000万もないカスが「一発逆転を夢見てヘリマネの賭けにでよう。失敗すれば新円に切り替えればいい。」と吠えるスレw

284 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:01:33.64 ID:BZNipvpm0.net
>>278
違うよ福沢さんの担保は国債だから民間人や銀行、今は日銀さんだよ。
政府さんのはコイン貨幣だよ。

285 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:01:53.40 ID:NPbgcJ3N0.net
万札を聖徳太子に戻せ!
諭吉にしてからこの国はろくなことがない!

286 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:02:52.49 ID:zWgRUIU/0.net
仮に嘘だとしても国の省が顔を乗り出して物を言うこと自体なんかあるような気がしてならない
つまりは本質は事実だという事

287 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:02:56.24 ID:1NzooHKK0.net
>>283
そんな貧乏人のルサンチマンで、
国の政策を滅茶苦茶にされたら、

真面目に働いてる人達からしたら、
たまらないよね。

288 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 02:02:58.76 ID:CUUcX4mC0.net
お金がないなら
借りればいいじゃないかって
甘えが政府自民党であって

ヤミ金から借りてないから
健全なんですなんて、理屈は通らない
国民から借りてようが、外国人から
借りてようが借金は借金

289 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:03:06.40 ID:FcI3342v0.net
>>206
うわぁ…こいつバカだな

290 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:03:17.87 ID:SHO+oS2K0.net
底辺は当たり前の事実を忘れている。
・底辺の苦痛など大した問題ではない。なぜなら底辺は死んでもいくらでも生まれてくるからだ。
・富裕層は貴重だ。そして容易に国を捨てる。
よって富裕層が納得しない実験的経済政策など悲惨な結果しか招かない。

291 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:03:21.65 ID:WtDpr/dq0.net
>>270
に関しては、はっきりとした理由がある。
それは価格の粘着性の問題である。
具体的には、賃金は上げ下げが上下対象に行われない。
これが非自発的失業者を生み出し、
経済に悪影響を与える。

更にこれ以外に名目金利の非負制約という問題もある。
こういう問題を無視すると、財政による雇用調整は必要となってくる。

292 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:03:34.12 ID:oVGJGOOk0.net
>>282
受け売りとかじゃなくて
自分の考えは無いのかね

>>169の例え話が増税しか考えてない人の短絡的な解決策風の先延ばし策の提示に思えて
聞き飽きたな〜 って感じなのよね

293 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:04:07.96 ID:I8WtmWsL0.net
東大法学部卒のゴミが暴れまくってるからな

294 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:04:12.86 ID:FcI3342v0.net
ジャップ円=ジンバブエドルになる日も近い

295 :キツネのレックス:2018/08/14(火) 02:04:52.27 ID:CUUcX4mC0.net
>>284
それは、事実上そうなってるだけの話であって
、本来的には紙幣を刷ったから借金が増えるなんて、理屈はあり得ない

296 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:05:20.53 ID:M3meoEoW0.net
あくまでミクロ経済学的アプローチで、だろ

297 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:05:23.74 ID:BZNipvpm0.net
>>278
だって政府はお金の価値を落としたいんだから、給料は上げて公共事業、無駄使いやりまくるよ。

298 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:05:27.88 ID:axWxLaGE0.net
世界基準でみてもGDPの200%はダメだろw

299 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:05:40.31 ID:NPbgcJ3N0.net
富裕層は消耗品
貧困層は耐久消費財

300 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:05:55.98 ID:FcI3342v0.net
円から円天に切り替えればいい

301 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:06:51.83 ID:1NzooHKK0.net
>>298
大東亜戦争末期と同水準なんだよな。

第二の敗戦にならないように、
緩やかな財政再建は、必須だよ。

302 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:07:09.90 ID:ZGI1hT+g0.net
>>292
お前がお前の与信とか不動産の与信で借り入れたカネは、
お前が返済するまで世の中を巡り続ける。

政府債務もそうであるように。

303 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:07:15.91 ID:oVGJGOOk0.net
>>294
万が一を考えない人って信用できませんよね…
流れ的にありえない話でもないのであなたの意見好きです

304 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:08:11.37 ID:SHO+oS2K0.net
dでも経済学にすがるぐらい惨めな底辺人生なら、もう自殺したら?
お前らが欲しいのは経済学ではなく、救済だろ?
劣等遺伝子が救われるには自殺が一番早いと思う。

305 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:08:16.94 ID:BZNipvpm0.net
>>295
いや紙幣はすると裏付けの国債が必要だから借金は増えるよ。擦った同額と利息が出るしね。そこが借金。

306 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 02:08:42.09 ID:ZGI1hT+g0.net
>>303
デフレである以上、
確実に100%我々は、
最大限の生産=消費を行えていない。

万が一とかマジでうけるw

総レス数 1002
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200