2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際リニアコライダー】経済や教育に効果も…巨大加速器“ILC”誘致の実現度

1 :ガーディス ★:2018/08/11(土) 17:12:29.02 ID:CAP_USER9.net
2018年08月11日
 8月5日、著名な物理学者でノーベル賞受賞者のシェルドン・グラショー氏とバリー・バリッシュ氏が都内で講演し、国際リニアコライダー(ILC)は「世界で最も重要な素粒子プロジェクト」(バリッシュ氏)「人類の発展に必要であり、日本の技術者や産業界にも刺激を与えるもの」(グラショー氏)と語り、日本でのILC実現を強く訴えた。

 国内では文部科学省の有識者会議がILCの新計画案は「科学的意義がある」とする報告書をまとめ、日本学術会議に審議を依頼。これを受けて学術会議が検討委員会を設置し、学術全体におけるILC計画の位置付けなどについて近く審議を始める。この結果を踏まえ、政府は研究者が求める12月18日までに誘致の判断を下す。

 科学的意義については学術会議も当初案を2013年に認めており、巨額の建設費が今後の議論の焦点になる。有識者会議は加速器本体の建設費約5000億円と測定器関連経費などを含め、総建設費は最大約8000億円になると試算している。このうちホスト国である日本の負担額は半分程度が見込まれる。

 ILCを推進する超党派の議員連盟(河村建夫会長)は月内に、自民党を中心とした連絡協議会を設立し、政府へ強く働きかける考え。「他の学術分野の予算を圧迫すべきではない」との声は多く、協議会ではILCを国家プロジェクトとして通常の科学技術予算の枠外で扱い、19年度予算の概算要求に盛り込むことも求める。

 ILCは世界50カ国の科学者たちが20年以上かけて進めてきた計画であり、実現すれば日本初の国際研究所となる。世界でリーダーシップを発揮できるまたとない機会だ。

 宇宙の謎を探るという人類共通の知への探求の扉を開くだけでなく、その経済効果や産業の発展の可能性、教育的な効果など、日本にもたらす価値は決して小さくない。基礎科学の成果は短期的にみるものではなく、長期的な観点でとらえる必要があるだろう。

https://newswitch.jp/p/14029
参考動画
http://youtube.com/watch?v=FPoFGGfT8SU
関連スレ
【科学】宇宙誕生の謎に迫る巨大実験施設「国際リニアコライダー」 誘致の是非 日本学術会議で論議始まる 建設費は7000億円の予定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533974731/

13 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:48:53.90 ID:dBgM2TPY0.net
新国立競技場の建設が2000億円程度か。それに比べたら安いもんだ。経済効果も高いし。

14 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:51:06.55 ID:tTZ7A5+60.net
つまりCERNが日本に?
でも高コスト体質だからなあ

15 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:52:05.10 ID:sdpkd0kK0.net
4000億円で国際研究拠点が作れるなら作った方が良い

16 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:55:19.53 ID:tatIuWDC0.net
普通、地震国には作らないだろ

17 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:59:20.14 ID:cBgCdM5J0.net
コリアンもコライアンと呼び方を変えたら雰囲気が変わるんじゃないか

18 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:00:37.51 ID:Ri2svn+K0.net
>>1
もう少し規模を小さくして、
(ゼロのけたを一つ落として)
日本だけできないの?
国際共同なんたらなんて、船頭多くしてなんたらの世界だろう?

19 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:00:39.93 ID:s7ksuGa60.net
作るならオーストラリアとかシベリアに作った方がいい

20 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:13:48.65 ID:HcbecNVz0.net
4000億は高いけど、長期的に日本人の科学に対する見識を高めることを考えたら安いと思う。
100年200年単位で日本の科学文化に対する貢献は計り知れない。

21 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:16:12.45 ID:Lbapmo7L0.net
しかし、こんな小さな国にこれほど大きな加速器がたくさんある国は他にない。
いくら国際プロジェクトとはいえ本当に必要だろうか?5000億円を他の基礎科学振興、
特に人材育成に回した方が結果的に多くの成果が出るのではないだろうか。

22 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:20:16.47 ID:HcbecNVz0.net
>>21
記事にあるように、他の科学予算を削ってこれを作るというわけではないようだ。
これを作らないからといって、その予算を使って何か別の科学振興をするということにはならないだろう。

23 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:21:09.92 ID:OQAptfVc0.net
それより老人のピンピンコロリの研究に資金を投入するべき。
呆け老人、寝たきり老人が大問題になるから。

24 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:23:22.94 ID:HcbecNVz0.net
>>23
https://www.sankei.com/life/news/180619/lif1806190022-n1.html
この研究がそれに近いな

25 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:52:05.76 ID:dBgM2TPY0.net
>>21
加速器は単に基礎物理学の研究だけの用途ではない。
医療、遺伝子技術、新物質の研究、考古学の年代測定などの実用性がある。
加速器はCTスキャン並みに普及するかも知れない。

さらにCERNで、インターネットやグリッドコンピュータが生み出されたように、
スピン・オフ技術も期待できる。

26 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:52:43.65 ID:SJehyYxW0.net
いりません

カネでなく
知恵を出せ

27 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:07:33.10 ID:29nbVuPE0.net
> 基礎科学の成果は短期的にみるものではなく、長期的な観点でとらえる必要があるだろう。

既存の、長期的な観点で行われている研究への予算パクってまでして行うことか?
どこの新興メディアがクソ記事垂れ流してんだと思ったら日刊工業新聞wここもマスゴミだったww

28 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:08:34.69 ID:Lbapmo7L0.net
つまり、コストパフォーマンスをもっと議論したほうがいいということ。
国の全体の予算は決まっているのだから。

29 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:08:44.19 ID:Q+UkjnCu0.net
リニアコ・ライダー

30 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:09:08.92 ID:CXflWZyy0.net
ブラックホール作るやつ?

31 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:12:30.05 ID:POPs/R5Y0.net
こういう研究したいなら国民に理解されるように関係者が努力するべきだね
日本には研究者と一般人のギャップを埋める人材が必要

32 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:19:13.93 ID:Lbapmo7L0.net
>>22
どうせ通常の科学技術予算の枠外でやるのなら、人材育成予算としてぶち上げた方が
コストパフォーマンスがいい可能性もあるのではないかということ。これまで素粒子物理など
の基礎科学研究者がどれだけつぶされていったか。

33 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:34:42.20 ID:Lbapmo7L0.net
>>25
あなたの言っている用途であればILCなんてほとんど必要ない。
すでに大型、小型、日本にはたくさんの加速器がある。

34 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:36:03.90 ID:vvYP5nF40.net
>リニアコライダー
スーパーロボットの必殺技の名前みたいだな

35 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:37:49.00 ID:dBgM2TPY0.net
>>33
それをもう数段レベルアップしようって話だけど。

36 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:41:33.61 ID:Lbapmo7L0.net
>>35
用途によってちょうどいいエネルギー領域というのがある。あなたの言っているような用途ではILCは手持ち無沙汰。もちろんILCで何か新しい技術が出来ることは否定しないが。

37 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:41:42.63 ID:uQwX9Uda0.net
ブラックホールを作って制御できずに世界が崩壊するのですね映画で見ました

38 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:46:53.19 ID:dBgM2TPY0.net
>>36
NASAのロケット開発に伴うスピン・オフ技術が一般に利用される。
F1を開発することで、普通車が進歩する。

最高を目指さないと、一般の技術も進歩しない。

39 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:48:56.85 ID:upoSnt070.net
日本にリニアコライダーを!

いやマジで。
サマータイムやらオリンピックやらに金使うならこっちに使ってくれよ。

40 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:53:27.85 ID:Lbapmo7L0.net
>>36
エネルギー領域をあげることだけが最高の道筋ではないのでは?
いろんな最高への道筋があるだろう。F1は所詮、あるレギュレーションの中での開発。
F1をよいとするなら、加速器だってある用途のための制限の中で、
最高の技術開発を目指すことは出来る。

41 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:53:55.74 ID:K6GQVqO+0.net
年一万なら出す

42 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:05:04.13 ID:dBgM2TPY0.net
>>40
空論。歴史を観察せよ。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:10:12.69 ID:Lbapmo7L0.net
君は理研の加速器を知っいるのか?君こそ歴史を観察せよ。
理研の加速器は必ずしもエネルギー領域の高さを追求したものではない。
ある用途に適した加速器設計をしているのだ。それでもその用途では世界最高だ。
エネルギーが高ければいろんな未知のこともできるかもわからんが、
それが現状の日本の予算と見合うかどうかだ。君が1兆円だせるなら寄付して進めなさい。

44 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:11:07.33 ID:HAp0c+P30.net
>>1
参照動画糞過ぎる。
何で加速器を理解できてないような素人が
ゲストで解説してるの?

45 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:14:53.60 ID:oJhHa6qe0.net
ブラックホール観測装置

46 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:19:31.81 ID:09XgX2AQ0.net
>>43
だから欧州でも日本でもヒッグス粒子研究に特化した
この施設を建てようとしてるんでしょ
異なるテーマを選べって話しには一理あると思うけどね

47 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:27:34.77 ID:Lbapmo7L0.net
>>46
だから、対象がヒッグスでも何であってもILCの研究開発の意義は否定しないが、
それが日本の予算と見合うかどうか、他にもっといい研究開発の方法があるのでは
ないかということ。

48 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:28:53.07 ID:/4vf0/ah0.net
東北地方の地下に建造が決まった施設はなんだっけ?

49 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:39:07.08 ID:Dd3i7Wjx0.net
>>32
しかしこれをやらなかったからと言って、代わりに4000億を投入した人材育成プランを
やろうという話にはならないだろう
今の科学予算では人材育成費は足りないのか。今の日本では4000億の人材育成費を適切に
消費できないだろう
確かに、人工知能、神経科学、量子コンピューター、材料科学などに一気に投資する考えも
あるかも知れない。だけど象徴的な巨大事業も必要。一般層への科学啓蒙の度合いが違う
長期的には素粒子分野で得られた知見や科学意識は他の分野にもフィードバックされるだろう

50 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:43:01.20 ID:La32d4hY0.net
完成するころには兆の単位になるのだろう。

冷静に考えてCERNのあの巨大な加速器でもってすら検出できないほど
微弱な物理効果の研究のために兆単位のカネをつぎ込むことが許されて
良いのだろうか?はっきり言って学者のエゴではないか?

1970年代に南部先生その他多くの学者にの貢献によって完成した
標準理論まではまだ意味があったと思う。例えば陽子や中性子の性質が
よく分かることは意義があるだろう。しかしその先はやりすぎではないか?

有限の存在である人間に自然法則がすべてわかる日など来るわけがない
のだから、科学研究も効果が見えなくなったら頃合いを見て潔く手じまい
するのが筋だろう。最近の物理を見ているとかつての進歩とは
もはや似ても似つかない状況にあると思う。

51 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:52:19.78 ID:YbfO9R6i0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jf2WlQcVXIM
脊振ILCハイスクール

52 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:52:27.89 ID:Lbapmo7L0.net
>>49
別に私も象徴的な巨大事業を必ずしも否定しているわけではない。しかし、少子高齢化が
進む中、不確定要素が大きい事業にこれだけの予算をつぎ込んで進めるのであれば、
推進派はせめてその研究コミュニティーの大半の同意はとってほしいものだが、そのような状況にあるのか?素粒子分野の知見の蓄積はこのILCができたとしてどれほど進むのか?多数あるといわれている超対称性粒子のほとんどは観測できないのではないか?

53 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 20:52:41.50 ID:Lbapmo7L0.net
>>49
別に私も象徴的な巨大事業を必ずしも否定しているわけではない。しかし、少子高齢化が
進む中、不確定要素が大きい事業にこれだけの予算をつぎ込んで進めるのであれば、
推進派はせめてその研究コミュニティーの大半の同意はとってほしいものだ、そのような状況にあるのか?素粒子分野の知見の蓄積はこのILCができたとしてどれほど進むのか?多数あるといわれている超対称性粒子のほとんどは観測できないのではないか?

54 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 21:58:22.27 ID:HbNml8lK0.net
学術会議は文系がグダグダだから、諮問すんなよ。

55 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 22:07:46.06 ID:mznH6lqZ0.net
国内候補地は背振と北上で争ってたが復興名目で北上に決まったんだよな。
この手のものは復興とか関係なく学問的見地で適地を選定した方がいいと思うし、
そもそも甚大な被害が出たのは海沿いなんだから山にカネ撒いてどうすんだっていう。

56 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 22:29:36.29 ID:Zjn64JmJ0.net
これに反対している人たちは、目先の利益にしか興味がないんだろうね。
安倍首相と同じく。
訳のわからない外国人労働者の受け入れと世界の最先端の研究者が日本に
集まることの違いが判らないとは。
なんとも情けないことです。

57 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 22:32:59.38 ID:Lbapmo7L0.net
>>56
安倍首相を例に出している時点であなたの論理にはまったく説得力がない。

58 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 23:50:24.66 ID:6m8qKKRM0.net
おさわりまんこらいだーです!

59 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 06:35:11.48 ID:PNlZp0DR0.net
おまわりさんこいつでーす!

60 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 07:54:43.21 ID:s5Cq5WXD0.net
>>1
>世界でリーダーシップを発揮
アベちゃんの大好きな言葉だな

61 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 19:59:15.11 ID:2pjmV1wC0.net
日本に作るのがILCにとって良い事かどうかという点で疑問

62 ::2018/08/13(月) 10:27:00.86 ID:ovHuKNMH0.net
そういう名前のアイドルがいた気がする。

総レス数 62
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★