2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「サマータイム実施は不可能」社会的な大混乱を招く 自治体、医療、交通運輸、金融、家庭家電、サイバーテロほか★3

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2018/08/11(土) 02:45:04.83 ID:CAP_USER9.net
「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘

政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。

導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。

一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。

そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。

執筆したのは、サイバーセキュリティを専門とする立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授。

「2020年までのサマータイムを社会的な大混乱なく実施することは不可能」とした上で、必要とされる対応コストやリスクなどを説明しており、Twitterなどで広く拡散され、話題になっている。

スライドでは、前提として、「政府や自治体、医療、交通運輸、金融のシステムから、家庭のテレビやエアコンまで、『時間』を基準に動作しているシステムがあまりに多い」と指摘。

国や自治体、企業の重要インフラの修正には「4〜5年必要」と推定し、「個人家庭でも対応不可能な機器が相当数発見される」とみる。

調査や対応のためには、重要インフラだけで少なくとも3000億円程度は必要と試算。対応に伴うIT企業の疲弊も計算に入れると「経済被害が兆単位に達する」と試算する。

テレビなど家庭の機器では、サマータイムに自動補正できる機能がある場合でも、想定外の不具合が出る可能性があると指摘。

修正や買い換えの負担が発生する可能性がある他、手動で変更する必要がある場合、方法が分からずメーカーや役所などに問い合わせが殺到し、対応コストが発生するとみる。

サマータイムは「世論の支持がある」とされているが、こういったコストを多くの国民は理解しておらず、「実施すると絶対に、『こんなはずではなかった』になる」と指摘。

海外では導入している国もあるが、それらの国では情報機器がこれほど普及する前から導入されており、多くの機器が夏時間を考慮して作られていると説明する。

また、「セキュリティ専門家としても断固として反対」とも。

サマータイム対応のために多数の機器やソフトウェアの修正プログラムが配布されると、それに便乗し、「あなたの○○は修正が必要です」などと悪意のあるプログラム(マルウェア)が配布されるリスクがあり、

「攻撃者にとっては絶好の機会」「サイバーテロのお膳立てをしてしまう」ためだ。

上原教授は「サマータイムの実施がいかに困難かなかなか理解されないので取り急ぎ書いた」としており、スライドには今後、サマータイムに伴い、電波時計やテレビ、カーナビ、ETCなどが不具合を起こす例を追記していくという。

(全文)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html

(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533897381/

★1が立った時間 2018/08/10(金) 14:19:17.03

35 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:07:36.23 ID:AuLdrbr30.net
東京のマスゴミだけ対応すればいんじゃない
交通機関?森元がバスや電車乗るわけないし無視で

36 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:07:39.67 ID:lexD5x9e0.net
これは単に導入可能かどうかの目算でしかなく、メリットがあるかどうかの検討は別途必要。無意味だってきちんと論証しないと、導入論者はいい加減な理屈でゴリ押ししてくる。

37 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:08:15.72 ID:pQEfE1Nx0.net
混乱に乗じて支那が攻めて来るんじゃないのか?

38 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:08:22.57 ID:YOA+oE7a0.net
たぶん、じっぷらのお爺ちゃんが、もう「おまいらおはようございます。」スレ立て
しているはず。

39 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:09:01.36 ID:Ix/mSbTc0.net
森喜朗の思いつきで国難を被る馬鹿な国があると聞きました

40 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:09:24.38 ID:TUoWPb5s0.net
菅長官は それに対し鼻で笑ったけど、 馬鹿な安倍ぴょんは 大臣に検討を指示。   これだけでも 菅は法政出の常識人で、 安倍ぴょんは強いものに弱い馬鹿なロバ公 成蹊ロバ公ww ロバ いい加減にしろやwwww

41 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:10:05.73 ID:khdNWu/z0.net
毎日遅刻だな

42 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:10:25.10 ID:YOA+oE7a0.net
「なんだなんだ、どうして遅刻した!」
「ミスったサマータイム!」

がしばらくギャグの上位に入るはず。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:11:12.55 ID:Ffhuoin90.net
>>34
制度としてまだ詳細が決まっていないものに対応しろってのは無理

44 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:11:17.11 ID:e31uW9Pt0.net
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2018/08/Summertime.html

2020年東京五輪開催期間限定の2時間前倒し、サマータイム導入がけっこう真剣に検討されているということで、
ITシステム周りでの猛烈な反対と、そんな欧米でやっているんだから日本でもできるだろう、もしくは試してみたら、という2つの論調を目にします。
ここでは省エネとか経済活性化とか体調への影響とかの問題は抜きにして、情報システム的に日本では非常に難しい理由を解説します。

【欧米でできている夏時間導入が日本では絶望的に困難な理由1:社会として時差対応の経験が未熟】

アメリカと仕事をする経験が長いのですが、打ち合わせの時間を指定する時に、西海岸夏時間で午後7時から( 7 pm PDT)なんて指定をよくしました。
時差がある相手との連絡になれていていて元々、太平洋時間のPSTとか中部時間のMSTとか確認しながらら働いてきたわけです。

夏時間導入もタイムゾーン指定の一つとして扱えば対応できる素地が元々あったわけです。
ヨーロッパもタイムゾーンがいくつかあり、時差を意識した働き方が身についていることでしょう。

一方日本は国内で完結した仕事が多く、タイムゾーンを意識する人は非常に限られてきました。
時差を意識する習慣が薄いのは、夏時間という新たなタイムゾーンに対応するにあたり戸惑いも大きくなるはずです。
打ち合わせの時間に 単に 15時とだけ書き、JSTとかのタイムゾーンを書く習慣がない我々が、
JDT(日本夏時間)というタイムゾーンにどう接するべきか?まずはタイムゾーンを書くことになれることから始める必要があります。

【欧米でできている夏時間導入が日本では絶望的に困難な理由2:標準時UTCを意識した時間処理の習慣やシステムが未整備】

社会が、時差を意識していない余波が情報システムにも関係してきます。
時差を超えて働くのが常識の世界ではUTC(世界標準時)を基準にローカルの時間を扱うという処理が必要とされ、その仕組が、夏時間の対応にも生きます。

一方日本はローカル時間だけで済んでいたので、一度UTCになおしてまたローカル時間に当てはめるなどといった処理に対応しないシステムが膨大にあると想定できます。

そもそも社会が時差に未成熟で時刻表示のシステム上で、タイムゾーンを表して来なかったので、
夏時間と、そうでない時間を混在して処理する時にどう表示すべきか?という標準仕様すら存在していません。

45 :くろもん :2018/08/11(土) 03:11:17.60 ID:c4p8Rit60.net
社会ンインフラのほとんど全部でITシステム利用してるので、
その全てで修正して、動作に問題が無いかテストしないといけないし。

どんだけ膨大なコストと人員が必要になるのか想像つかないのかねえ・・・

46 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:11:19.45 ID:2VCNL+lw0.net
糞森
史上最低の支持率
無能総理代表
糞森

47 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:11:25.88 ID:FbQLr1Kb0.net
あと2時間で世間は動き出すと思うと夜更かしが恐ろしくなるなw

48 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:12:11.15 ID:e31uW9Pt0.net
>>44
【欧米でできている夏時間導入が日本では絶望的に困難な理由3:製品寿命が長く、アップデートも困難な組み込み機器が夏時間を考慮していない】

そして最後に決定的な困難さが待ち受けています。
組み込み系の機器などのアップデートが困難な機器での対応の問題です。

金融機関のATMとかレジ端末など組み込み系OSで動いているシステム、そして工場などで使われている機器など、
一般のパソコンとは違う形で動いてるシステムが現代は膨大にあります。
これらのOSの更新は単純にはできません。

この夏時間対応を考えられてない組み込み系機器は実はもっと広範囲にあります。
例えば炊飯器は時間を指定して予約炊飯する機能がありますが、ぱっと見た限り夏時間のスイッチをいれて時間を早めるとか遅くするという機能がありません。
こういった時計をもつ機器は膨大で、家庭内でもエアコン、トイレ・シャワー、ビデオレコーダー、などなどいろいろあります。

社会で使われている機器で、自動改札機とか自動販売機などなどいろいろなアプライアンスが時刻をデータとして扱っていそうですが、
その対応の必要度や困難さは見積もりも困難かもしれません。

このあたり、夏時間が先にあって、家電の情報化があとから進んだ欧米とは大きく条件が異なります。

2020年だと性急すぎるからもう少し周知期間をおいておけば恒久的な夏時間制度導入も可能だろう、そんな意見を目にするのですが、
夏時間という習慣がなく機器も対応していない中、準備が進むには、システム更新ができないアプライアンスが入れ替わるまでの10年、20年といった時間が望ましいのかもしれません。
そしてそこまで時間をかけて準備する夏時間が有意義であるのか?という別の問題も残ります。

もちろん弊害に目をつむりコストをかければ、日本での夏時間対応は不可能ではないでしょう。
ただ、1940年代とかの古くからやっている制度を21世紀の日本で今から始める困難さとコストがどれほどのものなのか?
偉い人は現場の問題を理解しようとしていないのではないか?そう思わされます。

49 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:12:44.13 ID:YOA+oE7a0.net
>>47
DIOが困るな。

50 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:12:46.23 ID:TUoWPb5s0.net
70年近く前の戦後に GHQで強制的にサマータイム   でも 講和後  サマータイムは 日本で 成立してない!  それを見てもわかるでしょ


まして  当時の アナログ  NHkの時報に合わせて  じゃないのに   ピッッピっ ポーン!

51 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:12:50.64 ID:tMV0a7py0.net
>>19
日本だって準備期間をしっかり設けた上で移行して、更に何年も運用していれば安定するよ。

システム化が進み切った所で短期間に一気に変えるというのが無茶だと言っているだけ。

費用と時間を掛けてわざわざ移行する価値があるかどうかはまた別だけど。

52 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:13:17.67 ID:8sJz1Lf40.net
ゲン「おどりゃ糞モリ」

53 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:13:21.81 ID:Q9Qlr66i0.net
こんな理屈の通らない制度をゴリ押しする政治家は
戦争もやりかねない。

54 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:14:18.84 ID:bVXRXtTP0.net
当たり前だ馬鹿

55 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:14:41.36 ID:G4E6XZvj0.net
老害 森のワガママ
ほんま単にそれだけ。

56 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:14:48.53 ID:TUoWPb5s0.net
そこまで  森爺が  古典思考  ということでびっくりこいたよ  まさかそこまで

57 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:15:19.23 ID:OZ2rTGMq0.net
>>39
森喜朗の思いつきに、安倍晋三は同調し、大臣に検討を指示した。

バカな提案をする森喜朗以上に、森の思い付きに異を唱えずに同調する
安倍晋三が、最大のバカ。

安倍は現職総理だから、ダメだと思えば森の提案を突っぱねられる地位にいる。

58 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:15:39.48 ID:e31uW9Pt0.net
https://www.time-j.net/uc/dst/
【世界の国のサマータイムの導入状況について】

現在、国連加盟国193カ国のうちサマータイムを実施しているのは、60カ国で全加盟国の約1/3となっています。
最近のサマータイム導入状況の変化は以下のとおりです。

2017年 モンゴル、ナミビア、トンガが廃止、ハイチが再開。
2016年 トルコ、アゼルバイジャン及びハイチが廃止、チリ及びトンガが再開。
2015年 モンゴルが実施、チリが1年中サマータイムになり廃止、エジプトが廃止。ウルグアイが廃止
2014年 エジプトが再開、ロシアが標準時間に戻る
2013年 リビアがサマータイムを実施したが1年で廃止
2012年 ハイチが実施し、アルメニアが廃止
2011年 ロシア、ベラルーシが1年中サマータイムになり廃止、エジプトが廃止

サマータイムを導入している国でも国内の全ての地域でサマータイムを実施しているわけではありません。
オーストラリアとブラジルでは州単位で実施するかどうかを決めており半数ぐらいの州が実施をしていません。

また、アメリカではアリゾナ州とハワイ州が、カナダではサスカチュワン州等が、メキシコではソノラ州が実施をしていません。

https://www.time-j.net/Images/DaylightSaving-World-Subdivisions6.png
↑サマータイム実施色分け地図
青・夏時間を実施している
橙・過去に夏時間を実施したが現在は行っていない
赤・夏時間を一度も実施したことがない

地図を見てわかるように、高緯度の国ではサマータイムを実施しているところが多く、
低緯度の国ではサマータイムを実施していないところが多くなっています。

一部の資料では、先進国はサマータイムを実施していると書いてありますが、先進国には高緯度にある国が多いためで、
正確には高緯度にある先進国ではサマータイムを実施しているというべきだと思います。

59 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:15:54.52 ID:Q9Qlr66i0.net
普通1時間でも大変だてのに、2時間っていうのが、もう。。。。

60 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:17:04.32 ID:d//iP+xF0.net
第二次世界大戦の大本営もこんな感じだったんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:17:24.79 ID:G4E6XZvj0.net
>>19
アメリカの何処だよ
全土でやってると思ってんのか?

62 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:18:21.00 ID:e31uW9Pt0.net
>>58
【北海道が位置する緯度が40度以上の高緯度に首都(主要都市)があって、サマータイムを実施していない国・地域】
ロシア、ベラルーシ、アイスランド、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、カナダ・サスカチュワン州等

【沖縄が位置する緯度が30度以下の低緯度に首都(主要都市)があって、サマータイムを実施している国・地域】
メキシコ、キューバ、バハマ、ブラジル、パラグアイ、サモア、フィジー、カナリア諸島

【日本でのサマータイムの導入についてのメリット及びデメリット】

サマータイムの直接のメリットといのは、強制的に1時間時間を早くすることにより、
日没から就寝までの時間を1時間減少させ、照明用の電力の消費量を1時間分減少させることができるということです。
しかし、強制的に時間を早くするため、時刻合わせに手間がかかるだけでなく、日没までの時間が遅くなることで生じる影響を考慮する必要があります。

低緯度の地域でサマータイムが導入されない理由としては、夏と冬の昼の時間に差が少ないうえに、
夕方や夜間になってもエアコンが必要な地域では、照明は不要になっても、家庭でのエアコンの電力消費量が増大するので省エネの効果はなくなってしまいます。

日本において、サマータイムを導入することにメリットがあるかどうかですが、東日本、特に北海道では、ヨーロッパやアメリカに緯度的にも気候的にも近いうえ、
もともと日本標準時の子午線の東側にあり日の出の時間も早いことから、導入のメリットは大きいと考えられます。

一方、西日本では、緯度の割に夏は非常に蒸し暑く、夜も寝苦しい日が多いので、
家庭でのエアコンの消費電力量が増加し、睡眠不足の人が増えるということになり、サマータイムのメリットはないと考えられます。
日本では、1948年から1951年にサマータイムが実施されていますが、当時評判がよくなかったというのは、こういうところに原因があると思われます。

最近、東日本大震災と福島第1原子力発電所の事故に伴う電力不足の関係で、サマータイムの効果について2つの試算が公表されています。

一つは、電力中央研究所の今中健雄主任研究員によるもので、「サマータイム」の需要削減効果は薄く、7月の平日に2時間営業を早めても削減効果は62万キロワット、
8月の平日に2時間早めても88万キロワッ トと試算しており、休日シフトの5分の1程度となっています。

もう一つは、産業技術総合研究所の研究員によるもので、サマータイムにより、すべての人々が生活時間を1時間前倒しすると、14時の電力需要が抑えられる一方、
帰宅によって16時に家庭での電力需要が増加し、業務と住宅を合計した最大電力需要は引き上げられる可能性があるという試算になっています。

2つの試算ともに、サマータイムについては、電力需要に関して、あまり効果がないという結論でした。

63 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:18:29.43 ID:Q9Qlr66i0.net
もうこの内閣は絶対戦争やるわ。
間違いない

64 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:18:38.21 ID:8sJz1Lf40.net
>>59
さきに多めに言っておいて
ダメ出しされて「じゃあわかった、1時間ならいいだろ?」って言うつもりなのミエミエ

65 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:19:36.81 ID:sOD09wYZ0.net
>>51
まぁ妥当な意見だね。
俺は必要ないと思ってるが、仮に導入した方がいいって結論になったとしてもオリンピックごときの
ために性急にやるようなことではない、ってだけだな。

66 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:20:02.53 ID:Ix/mSbTc0.net
>>57
軽い神輿だから重宝されてるんだろうけど
こんなのが長いこと首相やってるのが国民にとっての災いだわな

67 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:20:58.83 ID:Ix/mSbTc0.net
このサマータイムの件をきっかけに石破に負けたりしてな

68 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:22:32.26 ID:rvBCLyqu0.net
>>29
前日の最終電車

69 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:23:00.69 ID:XCHqww4S0.net
公的機関全て9時開始を7時開始にすりゃいいだけ
時間をずらすとかアホ過ぎる

70 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:24:12.09 ID:Ffhuoin90.net
時刻や時間にまつわる問題を侮らない方がいい

例えばうるう秒が入っただけでダウンするシステムがある
例えば連続497日間以上稼働すると不具合が発生する装置がある

これらは大昔の話ではなく、ここ数年かつワールドワイドでグローバルな製品での話だ

71 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:25:58.97 ID:0uFsPtnx0.net
アメリカ・ヨーロッパほか先進国では当たり前なのになぜできないのか?

72 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:27:13.20 ID:YOA+oE7a0.net
タクシーのメーターがあっという間に1万円!

73 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:27:29.99 ID:0uFsPtnx0.net
>>1
スレタイ詐欺やんか!!
関関同立最底辺の立命館大学教授の私見やんか!!

74 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:28:26.80 ID:M2eBEWhT0.net
サマータイム対応の半強制的な家電買い替え促進で
景気浮上をねらってるのか?

75 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:29:03.78 ID:tMV0a7py0.net
>>71
システムが発達した社会で、サマータイムの制度無しの状態から、1年満たない期間でサマータイムに移行した国って前例あるの?

76 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:29:14.51 ID:CU/Or+PB0.net
サマータイム実施の主な目的は、高緯度国の夏の「日照時間」の長さを有効活用するためであって、今回みたいに早朝の比較的気温の低い時間を「有効活用」するための導入なんて聞いたことがない。

77 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:29:44.75 ID:XCHqww4S0.net
>>71
答:そもそもやる必要がない
わざわざ時間をずらす意味が皆無
サマータイムを設けるなら1時間早起きして行動すりゃいいだけ
法律で夏は業務時間を全て1時間ずらすことで済む話

78 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:30:39.35 ID:Kfl9OeQL0.net
オリンピックの行事だけを2時間早くやれよ。観客いなくてもやれ。
国民巻き込むな。東京だけじゃねえんだぞ。このアホたれ。

79 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:31:49.00 ID:e31uW9Pt0.net
【サマータイム EUは廃止の是非を検討】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000002-maiall-eurp

安倍晋三首相が、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、
国全体の時間を夏季だけ早めるサマータイム(夏時間)の導入について検討する意向を示した。

一方、夏時間を導入している欧州連合(EU)は、廃止の是非についてこの夏に本格的な検討を始めた。
健康への悪影響など「利益よりも不利益が大きい」として廃止を望む声があるためだ。

EUの欧州議会は今年2月、行政執行機関の欧州委員会に対し、夏時間がもたらすさまざまな影響を徹底的に評価した上で、
必要な場合は改正も検討することを求める決議を採択した。
これを受けて、欧州委は夏時間を変更すべきか否か、域内の市民を対象に7月から意見募集を行っている。

現在、EU加盟国が共通して採用する夏時間は、3月の最終日曜日から時計を1時間早めて10月の最終日曜日に元に戻す。

夏時間は夜間のエネルギー消費を減らすことなどを目的に、第一次大戦中のドイツで最初に導入された。
欧州では同じころ、他の多くの国でも一時的に採用され、石油危機を受けて1970〜80年代に再導入されて現在に至る。

省エネ以外にも、明るい時間帯に職場や学校から帰れることで交通事故が減少したり、
暗い時間に営業する店などが減ることで犯罪率が下がったりするなどの効果がうたわれてきた。

80 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:31:49.93 ID:Qc02YC8K0.net
ざまぁタイムにならないといいけど・・・

81 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:32:34.03 ID:Ad41/I6H0.net
イット裏日本民の森に理解できるわけがない

82 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:32:34.93 ID:FbhN4yd+0.net
サマータイムは「世論の支持がある」

調査してないのにこんな事言い出したら腐敗の兆候だろうな
自民サポやめようかな

83 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:33:01.39 ID:e31uW9Pt0.net
>>79
EUが制度を再検討するきっかけは加盟国フィンランドの提案だった。

人口約550万人のフィンランドでは昨年秋、夏時間の廃止を求める7万人超の署名が国会に提出された。

国会は運輸・通信委員会での検討などを経て「夏時間がもたらす利益よりも損失が大きい」として廃止を支持。
だが夏時間はEU法で加盟国に義務づけられているため、フィンランドが独自に廃止することはできず、EUに協調した対応を求めた。

緯度が高く夏の日照時間が極端に長いフィンランドでは、生活を1時間ずらす意義がほとんどない事情も背景にあり、
リトアニアもEUに対して地理的な違いを考慮して制度を再検討するよう求めている。

84 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:33:06.91 ID:LZtxKgQI0.net
中国バブルの崩壊

閣僚解任、大統領に痛手=国内混乱で求心力低下−イラン:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900834&g=int

85 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:33:24.10 ID:lvOL6/DJ0.net
なんでサマータイム導入しなきゃならんのかさっぱりわからんなあ

86 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:33:44.39 ID:YOA+oE7a0.net
>>77
プログラムもそうだが、契約書・就業規則を全部書き換えて同じことをコピペ
しなければならない。それなら時計をいじった方が早い。

87 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:33:48.45 ID:AaTtekWs0.net
アイスタイムもない始めろや(^.^)
来年の冬からな(^.^)

88 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:34:49.18 ID:e31uW9Pt0.net
>>83
廃止派は、時間の切り替えが人間の睡眠などにかかわる「体内時計」を狂わせ、短期・長期で睡眠や心身の健康に悪影響を与えると主張する。
ちなみに昨年のノーベル医学生理学賞は、体内時計をつかさどる仕組みを解明した米国人科学者らが受賞した。

近年の研究では、夏時間に伴う社会的な時間の変化に体内時計が同調するまでに数週間かかる可能性が指摘されており、
専門家の間では従来考えられていたよりも長い時間が適応に必要との見方が広がっている。

またフィンランドのトゥルク大の研究チームの16年の報告では、短期的には脳卒中のリスクが上がる可能性も示された。

同国内で10年分のデータを調べたところ、夏時間開始から2日間の脳卒中発症率が8%上昇し、65歳以上に限ると20%高かったという。
同様に夏時間開始後に急性心筋梗塞の発症が有意に増加するという研究成果が、複数の国で報告されている。

89 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:34:55.31 ID:qPfMgwE00.net
世論の支持とか1mmもねえだろ。どこにあるんだよ。

90 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:35:40.83 ID:M2eBEWhT0.net
銀行窓口が13時に閉まるなんて早すぎるやろ(TT)

91 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:35:54.95 ID:XCHqww4S0.net
昨日まで7時おきだったけど夏時間だから今日から6時おきだ
ただこれだけでいい話
そもそも時刻そのものは変わらないんだから変えるほうがおかしい
変えるなら行動時間を変更しろ
クソ官僚ども

92 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:36:24.07 ID:C/ZY0nRN0.net
混乱しないと思うけど、メリットがあると思えない。
勤務時間の計算とかも修正する必要なケースもあるだろうし。
それより、時差出勤を推奨してくれないかな。
電車の混雑も減るから遅延もなくなるし、ストレスの軽減になる。

93 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:36:31.58 ID:YOA+oE7a0.net
短期間だけの夏時間はムダだな。

日本と取引、通信、交通している全ての世界のコンピュータを合わせなければ
ならない。OSレベルで書き換えられるものは良いが、組み込み・アプリの動作が
変わるものは世界中のプログラマが日本の都合で残業だ。

94 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:36:50.46 ID:lexD5x9e0.net
>>83
フィンランドくらい高緯度になると、かえってやる意味がないってことだな。丁度いい地域があって、欧州の一部はそうかもしれんが、南欧、中東、北アフリカになるとやる意味もない。

95 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:36:59.77 ID:e31uW9Pt0.net
>>88
欧州委員会は、域内のEU市民からの意見を募集するにあたり、さまざまな分野で夏時間がもたらす影響について最新の研究成果などを紹介している。

廃止の是非を議論するにあたり、根拠となる「エビデンス(客観的証拠)」を提示し、それが信頼できるものかを含めて市民と対話を深め、結果に納得してもらうために必要なプロセスだからだ。
欧州委は各分野で考えられる効果を次のように簡略にまとめている。

【域内市場】
加盟国が個別に夏時間の廃止を決定した場合、貿易におけるコストの上昇や交通・通信などにおける混乱を招き、EU市場には不利益が生じる。

【省エネ】
効果はごくわずかで、地理的な要因にも左右される。

【健康】
屋外での活動を推進する効果がみられる一方、人間のバイオリズムには従来考えられていたよりも厳しい影響があることが示唆される。
総合的な影響は結論が出ていない。

【交通安全】
事故の減少と夏時間との関係の結論は出ていない。

【農畜産業】
動物のバイオリズムの変化や搾乳時間の変更による以前からの懸念は技術的な対応で解消された。
日中の活動時間が延びる利点はある。

96 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:37:05.05 ID:4ZBjwVgWO.net
みんな 真面目だな
サマータイムをまもるつもりなんだ

97 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:37:50.99 ID:GYNsx8cR0.net
賛成しているのって、本当にそんなにいるのかよって話だわ

98 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:38:07.59 ID:6X81u5NE0.net
戦後から欧米との距離が近くなって欧米の文化・習慣を継続的に入れたがってるのかねえ…
昔は中国の王朝や民間の風習を取り入れていたし、今もそういう習いたいのが続いてるんだろうね

99 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:38:27.04 ID:XCHqww4S0.net
>>93
いや学校の開始時間をはやめるのは意味あるだろ
問題なのは行動時間を早めればいいだけなのに根幹時間を変えようとしてることだけ
やってることは同じことなのにアホだから理解できてない

100 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:38:32.04 ID:e31uW9Pt0.net
>>95
日本では12年、日本睡眠学会の特別委員会が夏時間による影響について健康面から検討を重ね、
「日本でのサマータイムは利益よりも不利益が多い」と結論付けた報告書を公表している。

その中で、日本国内で繰り返し導入が検討されてきた経緯に触れ、
「その主たる目的は、ある時は省エネルギーであったり、ある時はゆとりある生活であったり、またある時は経済活性化であったり、必ずしも同じではありません」と指摘した。

そして今回の発端となったのが五輪の暑さ対策である。
競技時間をずらせば済む話で、場当たり的な対応としか指摘しようがない。

夏時間の導入から数十年たって廃止の是非を検討する地域があり、国内外に及ぼす影響を勘案してなお必要だというエビデンスはどこにあるのか。議論はそこからだ。

101 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:38:50.66 ID:M2eBEWhT0.net
ATMも16時以降から手数料かかるのか。

102 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:39:04.82 ID:r4a/vntS0.net
>一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。

残りの37%は?

103 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:39:18.76 ID:lexD5x9e0.net
>>97
いない。これに関しては財界からの要請でシンクタンクやマスコミの世論誘導が酷い。

104 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:39:19.42 ID:qPfMgwE00.net
>>99
意味ねえだろ。何の意味が?

105 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:40:36.48 ID:XCHqww4S0.net
>>104
学校の場合だと2時間早めて午前中に体育をやれば熱中症の危険性が相当数減る
これは事実

106 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:41:02.29 ID:6X81u5NE0.net
社会全体の時間をずらすのとは違うが…
変則的なサマータイムで体調が悪くなったという記事があったけど
公務員や社員以外の労働者は繁忙期や閑散期で出勤時間が前後するのは普通にあるだろうし
公務員は本当に考えないなあと思うね

107 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:41:34.82 ID:YOA+oE7a0.net
日本人にだけ周知徹底しても意味がないわけで、
これだけ国際化、通信・取引・交通があるのに、世界中の人達が知らないと
困る。株式・為替・債券・先物市場、空港・海運、時計の針を変えるだけで
良いというわけでもない。

108 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:41:45.49 ID:mYSt+5o40.net
>>98
欧米はサマータイム廃止検討中

109 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:42:47.30 ID:qPfMgwE00.net
>>105
「午前中に体育をやれば」
条件付いてるやん。

1時限目にやればいいだけちゃうの?

110 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:43:13.57 ID:M2eBEWhT0.net
質問の仕方によって全く結果が違ってくる
誘導尋問だ。
朝の時間を有効に使うために、とか書けば
当然数字が増える。

111 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:43:57.62 ID:FHK7eaGt0.net
>>1
> 国や自治体、企業の重要インフラの修正には「4〜5年必要」

みずほ銀行「うちは40〜50年必要だな」

112 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:44:09.80 ID:e31uW9Pt0.net
>>105
登校する時、場所によっては夜明け前だよ
下校時間は今の13時〜14時くらいになる、今年は夏休み前から35度前後を連日記録した
そんな時間に何十分も外を歩く事になるよ

113 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:44:19.65 ID:TUoWPb5s0.net
こういう、  温暖湿潤気候から  亜熱帯気候  に移つつある 日本には、無理な話! 確実に移ってる!!!


自分は、太平洋戦争時代の頃  と思ってた、マラリア が 普通に 出るでしょうな。赤痢 とかコレラとかも。

114 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:44:35.64 ID:4ZBjwVgWO.net
サマータイム法が成立したところで >1の言うとおり
実施できるわけがない
オリンピックを早めるための方便にすぎない
ふつうに生活するんじゃないかな
公務員だけはサマータイムにしたがってもらうだろう

115 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:45:56.61 ID:Iwwo/XLA0.net
>>14
言葉のチョイス間違えてないか?
日帝にとってアメリカは敵だぞ
第二次大戦後、最後までアメリカに抗った真の愛国主義者は
極東軍事裁判で処刑され、アメリカに寝返って戦犯を免れた
岸信介や正力松太郎が再構築したのが今の日本
田中角栄や児玉誉士夫らは東京租界で進駐軍とのパイプを作り
後にロッキード事件を起こすことになる

116 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:46:10.36 ID:M2eBEWhT0.net
誘導尋問しないでただシンプルに
「あなたはサマータイムで2時間早めることに賛成か、反対か?」
と聞いたら
反対が圧倒的になるはず。

117 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:46:24.50 ID:4ZBjwVgWO.net
>>105
学校は夏休みを前倒しして サマータイムは 全部夏休みにすればいい

118 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:47:18.86 ID:Ad41/I6H0.net
>>114
公務員だけフレックスタイムにして2時間遅らせるだろ。

119 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:47:29.37 ID:e31uW9Pt0.net
>>114
公立の学校はサマータイムに従う事になる
親の勤務先もサマータイムにならないと弊害が出るよ

120 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:47:54.34 ID:XCHqww4S0.net
>>109
で?
意味はあるな
俺が意味があると言ったことに対してお前は論点をずらして意味がないということにしたがっている
物理的に気温が低い早い時間帯に体育をした方が熱中症の危険性は減る
お前はただ自己を正当化するためにこじつけで論理を捻じ曲げているだけだ
お前は俺に謝罪しろカス

121 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:47:54.86 ID:TUoWPb5s0.net
日本は アメ公 の属国 になった覚えはない!!  だから  くたばれ 安倍ぴょん


こいつ が出てから  なにかいいこと有ったか   日本に??  そういうとこから考えろやs!

122 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:48:00.50 ID:6X81u5NE0.net
朝方に早く目覚めるお爺ちゃんお婆ちゃんが考えたのかね
5時、6時には明るいから手持ち無沙汰なのかも……
それよりオリンピックの開催時期をずらすか北海道でやってくれ

123 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:48:27.14 ID:RV9SLKIZ0.net
サマータイムに合わせて、もう一つの悲願デノミもやったらどうだ?

124 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:48:42.15 ID:qPfMgwE00.net
>>120
意味があること、にするのに付帯条件付いてるやん。

ばーか。

125 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:49:45.57 ID:e31uW9Pt0.net
>>120
下校時間が早まるから、部活動は炎天下だよ

126 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:50:11.12 ID:XCHqww4S0.net
>>124
お前カスだな
しかもカスの癖に論理性がない
NG行き

127 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:50:43.28 ID:M2eBEWhT0.net
>>125
部活動禁止やな

128 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:51:07.84 ID:qPfMgwE00.net
>>126
本物のアホやな。

129 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:51:53.85 ID:jK6joyZQ0.net
森のガマガエル早く死んで

130 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:52:08.95 ID:pEi5YqZ60.net
サマータイムでも2時間とかアホすぎ。

131 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:52:33.24 ID:Ffhuoin90.net
>>119
導入した個人や企業と導入しない個人や企業に分かれたら時刻を巡っての混乱や事故があちこちで起こるだろう

サマータイムは爆弾テロとかよりもよほど効率的かつ広範囲に
日本の社会を混乱におとしいれることができそうだ

132 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:52:57.60 ID:qPfMgwE00.net
>>125
そーだよねえ。

133 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:53:18.09 ID:dyxEMcau0.net
サマータイムやることそのものがサイバーテロやろもはや

134 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 03:53:31.85 ID:OZAUPURd0.net
サマータイム制度推進議連(サマータイム制を推進する衆参の現職、前元の議員)

江藤拓
大口善徳
狩野安
川崎二郎
小杉隆
仙谷由人
高市早苗
田嶋要
田中慶秋
中川雅治
中曽根弘文
中田宏
西村康稔
平沼赳夫
福山哲郎
福田康夫
古川俊治
松井孝治
山本公一

総レス数 1005
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★