2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「立秋」なのに、収まらない猛暑…「暦の上の秋」という表現は間違いだった!

1 :ニライカナイφ ★:2018/08/08(水) 03:48:49.20 ID:CAP_USER9.net
◆「立秋」到来なぜ猛暑は収まらぬ?「暦の上の秋」は間違い 下呂では41度

8月7日は「立秋」。
立秋は「暦の上では秋」と表現されることも多いが、実際の気候は毎年猛暑まっただ中。
福井県内でも今年は最高気温が史上最高の39度を記録するなど異常な暑さで立秋が近づいても最高気温が35度を超える猛暑日が続いた。

7日も30度超える夏日の予報。
週間予報では35度を超える日もある。
しばらく涼しくなる期待は薄い。そもそも「暦の上で秋」という表現は適切ではない。

立秋を過ぎると「残暑」と表現するのも実態に合わなくなってきた。
なぜ「立秋」過ぎても暑いのか。

「立秋」は「二十四節気」という季節を表す指標の一つ。
江戸時代まで日本で使われてきた「太陰太陽暦」(旧暦)では月の満ち欠けを元にして月が全く見えない新月から始まり、次の新月まで29・5日間を一か月とした。

月の動きを元にした暦は季節と少しずつずれてくる。
古代中国で太陽の動きを元に1年を24等分する二十四節気が定められ、一定の間隔で訪れる節気に合わせて閏月(うるうづき)を入れて季節のずれを調整してきた。

二十四節気は旧暦の月を決める元ととなるもので旧暦の暦では年ごとに日にちが違った。
「暦の上」という表現は旧暦に基づいて言われることが多い。

しかしことしの立秋8月7日は6月26日。2017年は6月16日。
2016年は7月5日と毎年違う。旧暦では6月はそもそも夏で、「暦の上では秋」という間違っている。

これに対して太陽の動きを元にした現在の暦では「立秋」は8月7日か8月8日と一定している。
二十四節気は太陽の動きを元にして1年を24に等分して季節を表している。

地球が太陽の周りを回る(公転)とき空の上の見かけ上の太陽の位置は少しずつ動き1年かけて元の場所に戻る。
地球の地軸が傾いているため太陽の高さも変化し、日照時間の違いで季節が生まれる。

二十四節気には太陽が最も北側にあり高度が低い「冬至」を基点に太陽が真東から上がり真西に沈む「春分」、最も高度が高い「夏至」、再び真東に戻る「秋分」をはじめ「啓蟄」、「霜降」「大寒」「大暑」などおなじみの言葉が並ぶ。
「夏至」と「秋分」のちょうど中間が「立秋」でこの日から秋だ。

毎年5月6日ごろの「立夏」は天気もよく暑くなり始めるころで季節感とも一致することが多いが、立秋はいつもまだ暑い。
これは現代だけでなく平安時代の人たちも同じような感覚を抱いていたようだ。

三六歌仙の一人藤原敏行は「秋立つ日」、立秋に「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」とよんだ。
立秋になっても目に見えた変化はないが、風が強まってきたという意味だ。
立秋は旧暦の平安時代でも暑かったらしい。

「立秋」前日の8月6日は福井市で33・8度を記録した。
福井の隣県の岐阜県下呂市で観測史上最高の41・0度となった。
連日の後天で福井市河水町の田んぼで早生(わせ)のハナエチゼンが黄金色の穂を垂らし、熱気を帯びた風に揺れている。

写真:連日の猛暑、好天。強い日差しを浴び、黄金に色づく稲穂=6日、福井市河水町
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/600m/img_c90875d4c3252722abd4885ed451631a484443.jpg

福井新聞 2018年8月6日 午後3時20分
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/672291

2 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:50:25.54 ID:BDrBQ9QS0.net
暦に合わせろよ

3 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:50:49.14 ID:jPh3Yn6o0.net
気温の折れ線グラフが頂点になるんだから、あながち間違えではない。

4 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:51:21.73 ID:nMhxkMar0.net
陰暦 と陽暦で  一月ばかり ずれてるのは  当たり前   




それでもというのが  今年

5 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:51:33.96 ID:by7DSNPC0.net
日本には月暦が合ってる

6 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:51:44.28 ID:IPADlMlH0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★                

7 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:52:07.14 ID:sbtsO+ON0.net
今日は寒いけどな

8 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:53:54.61 ID:AwkJjlISO.net
猛暑は終わりだろう
鈴虫が鳴いてるから暦通りなんじゃないのか

9 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:55:18.64 ID:wTljKTxS0.net
>>8
どこの田舎だよ
こっちは蝉がうるさくて寝れねぇんだよ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:55:21.60 ID:Pd8UqqbE0.net
夕方になれば風は確実に秋を感じる。>>1の新聞記者はアホや

11 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:56:34.45 ID:nkonsqcw0.net
ヒグラシも鳴き出したしやっぱり秋っぽくなってきてるよ

12 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:57:18.01 ID:AwkJjlISO.net
>>9
都内の錦糸町っていう田舎ですよ

13 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:58:54.27 ID:Gm+uNE3g0.net
もう日本には四季がないから

14 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:59:48.30 ID:nFrrZjfT0.net
大雨からここ2〜3日、もう秋かと思うぐらい涼しいですぞ
雨乞いの他に暑気払いの儀式もやりましたかな?

15 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 03:59:55.15 ID:VjlJSbuy0.net
長野肌寒い

16 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:00:15.64 ID:cs5ESfjv0.net
> しばらく涼しくなる期待は薄い。そもそも「暦の上で秋」という表現は適切ではない。

在るもの極まれば、それと反対のものがそこから生じる陰陽思想
夏が最大まで極まり、そこから秋が生まるという意味で、立秋
何も間違ってないと思うが・・?

17 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:00:23.30 ID:WHbmskse0.net
春夏冬

18 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:01:02.48 ID:PDRphveu0.net
台風が来ていて昨日は24度今も快適

19 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:01:04.41 ID:sbtsO+ON0.net
>>12
おまえ、それ嫌みのつもりで言ってんの?

錦糸町とかクッセー町だぞ

錦糸町なんかに住むくらいなら
コンビニの無い土田舎に住んだほうがマシだわww

20 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:01:10.12 ID:k0PddIEH0.net
今日は久しぶりに涼しかったからね

21 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:01:24.95 ID:zDs0i7/Y0.net
冬と夏と嵐

22 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:02:17.65 ID:z4JvajTR0.net
>>3
そう。一番のピークポイントを過ぎたって事だから底理解すればいいだけ
太陽の動きに合わせて24等分してるんだから二十四節気は凄く科学的
立冬立春立夏も同じ

23 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:03:08.65 ID:AwkJjlISO.net
>>19
昔は立ちションしても怒られなかったんだけどな
スカイツリーが出来てから住みにくくなってきたよ
取り敢えず寒いし鈴虫がリーンリーン鳴いてるから、秋だ

24 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:03:57.84 ID:gInO/jCN0.net
今日は台風の影響で涼しいんじゃないの

25 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:04:34.36 ID:jGVcirrO0.net
北海道は2日前に秋が来た
8月中に大雪山で雪が降るんじゃねーか?
今年の冬は極寒間違いなし

26 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:07:01.68 ID:XiXxkdFv0.net
岡山県だが寒くて長袖着たぞ

27 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:07:23.09 ID:lzBHHK7Q0.net
田植えは何月何日、稲刈りは何月何日と決められない変な暦を農業国で使ってたのは不便だな。

28 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:08:56.67 ID:zxVuJM3T0.net
そもそも二十四節気は、古代中国の西安を基準にしている。

西安は大陸内陸部にあり、極東の日本とは季節のずれがある。

29 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:09:08.20 ID:0eGXdpyD0.net
グレゴリオ暦と太陰暦は最短で約1か月ズレてるし、太陰暦も1か月の幅があるから
最長で約2か月ズレるよ。もう中秋の名月の頃だ。

30 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:14:39.17 ID:nokw+Ofz0.net
>>2
まったくだ
空気読めよ

31 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:16:06.62 ID:NxA/hQlV0.net
今日から下り坂です、っていう意味でしょアホくさ

32 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:19:08.50 ID:VKT6FAVl0.net
>>24
関東人の自分基準で物を語る臭い性質
ほんと朝鮮人みたいでキモイね

33 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:20:30.92 ID:wxw70cuS0.net
>>27
太陰太陽暦は、月の満ち欠けで日にちを計るから月が出てれば今日が何月何日かすぐに分かる
そんな訳だから○月のこの月の欠け具合で作業を開始するとか決めやすい

34 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:23:18.26 ID:aivlSUBS0.net
いちいち、うるさいんだよ
立春もそうだろ、寒いんだよ

35 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:25:09.05 ID:wXSEit/y0.net
記事が出たとたんに全国的に酷暑が一段落w

36 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:25:22.77 ID:ISV9JxaL0.net
現時点の体感温度

鹿児島 35度
大阪 26度
名古屋 28度
横浜 21度
東京 23度

37 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:25:50.44 ID:kRe9kf9U0.net
東京には秋が来ました

38 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:25:52.08 ID:JSYfGTCb0.net
>>7
うむ

風邪引くとこだったぜ

39 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:28:21.10 ID:nX0dQbse0.net
でもこの台風がすぎたら山場は越えるね。
これ以上暑くなることはないだろう。

40 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:28:57.38 ID:LIDZnwGE0.net
昨日は西日本でも2日前までと比べたら過ごしやすい方だったけどな。
熱帯夜にもならなかったよく寝れたし。

41 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:29:28.32 ID:dZxMu3kq0.net
むっちゃ涼しいんだぜ

42 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:30:23.03 ID:+jUV8r970.net
>>1
この記者アホだろ。
二十四節気は純粋な太陽暦だし、旧暦は太陽太陰暦なんだから、
二十四節気と旧暦の日がズレるのは当たり前で、今更ドヤ顔で
言う程の事ではない。
そもそも「旧暦6月は秋ではない」などと言うのもナンセンスである。
季節は元々二十四節気で表現していたものであって、
二十四節気の立夏から立秋までが太陰暦の4月から6月までに大体合う
ように閏月を入れて調節したのが太陽太陰暦なんだから、
太陽太陰暦の4月から6月までが夏だと言うのは、二十四節気を
基準とした後付の概念であって、「初めに4月から6月が夏ありき」
ではないのである。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:31:49.58 ID:3lMRtPTA0.net
>>10
夕方は夕凪で糞暑い。

44 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:32:32.03 ID:0sjsenq50.net
>>7-10
9日(木)10日(金)と暑くなるが。
14日(火)あたりからまた酷暑がぶり返してくるし。

45 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:35:13.20 ID:lzBHHK7Q0.net
>>33
そうなのか?詳しくないけど閏月があって最大一ヶ月季節と月日がずれるんじゃないの?

46 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:37:11.46 ID:cs5ESfjv0.net
>>42
>>1の記者の主張がよくわからんかったけど、なるほどね・・
根本的な事を勘違いしてるんだな
よくこんな記事をドヤ顔で書けるもんだわw

47 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:43:57.58 ID:/OtRZucy0.net
>>1
本当にこの記者アホ。旧暦は閏月を挟むから季節とは度々ズレが生じるのは当たり前。

>しかしことしの立秋8月7日は6月26日。2017年は6月16日。2016年は7月5日と毎年違う。
二十四節気は太陽暦だから旧暦の月日とは全く関係ない。

立秋とは「秋の気配が立つ」という意味で、この日以降は涼しくなる。つまりこれ以上は暑くならない日。
だから一番暑い日ということ。
一番暑い日に秋の気配を感じる、日本人の季節に対する繊細な感性を示すもの。
新聞記者ならこのくらいのことは書くべきだ。
きっとwikiでも見て切り貼りした原稿だろうね。

48 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:43:58.89 ID:Cnq0PvMZ0.net
昨日今日の涼しさは台風のおかげだぞ

49 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:46:27.86 ID:wXSEit/y0.net
地方新聞記者のレベルやばいな
まず記事が読みにくい
そのうえ間違った智識を開陳

50 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:47:18.87 ID:f0lQ67D90.net
下の句の解釈もおかしいだろこれ

51 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:48:34.96 ID:5q2GR2eP0.net
父とは違うんです

52 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 04:54:59.57 ID:Vlqwe+pi0.net
>>32
関西だが寒いぞ

53 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:02:38.00 ID:9724m3ZW0.net
連日夜でも30℃越えだったが昨日あたりから一気に20℃代に入ったのか涼しく感じる

54 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:06:38.92 ID:qYsnYcGj0.net
>>47 その通りです   この記事は恥ずかしい
今の立秋の8月6日が正しいのです  2月3日の立春も同じです(一番寒い時期→ここから自然に気温が上がり始める)
だって太陽の位置で決めてるわけですからね   旧暦とは全く関係ありません
春と秋のお彼岸だって3月21日、9月23日前後に昼と夜の長さが同じになるからその日になっています
五月雨は新暦6月の梅雨のことです    五月晴れとは鯉幟が泳ぐ新緑の季節の青空ではなく、梅雨の合間の貴重な晴間のことです
  

55 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:09:51.78 ID:6wj9Q3JX0.net
常識で考えて関東の暦なんじゃね?関東は立秋に相応しい天気

56 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:11:42.66 ID:gkxeBKlX0.net
ここまでベイビーレイズ無し

57 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:15:49.64 ID:uLJNNb5u0.net
虫の鳴き声が変わったから、立秋でいいよ

58 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:19:14.42 ID:cs5ESfjv0.net
夏がピークとは表現せずに秋が生まれたという表現するあたりが、結構いい言葉だと思うんだけどなあ・・

59 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:27:13.48 ID:Cnq0PvMZ0.net
名古屋県と岐阜県は今日も明日も38度予想なんだけどね

60 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:32:35.90 ID:754Qzniy0.net
今日の東京は涼しい

61 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:33:36.88 ID:WFqmPTKZ0.net
東京だが毛布出した

62 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:35:05.09 ID:5H7HP7t40.net
この時間にスレ立てるとアベガーが湧いて来ない やはりあいつら配達員だな

63 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:35:52.69 ID:MR/GYYd70.net
寒いよー

64 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:37:52.05 ID:Htp2PDTz0.net
>>1
> 「暦の上の秋」
> 「暦の上では秋」
> 「暦の上で秋」

それぞれ意味が違うだろ。何で一緒くたにするんだよ。「暦の上では秋」は「暦の上では秋だけれども、まだ夏のようだ」という意味だし。

> 立秋を過ぎると「残暑」と表現するのも実態に合わなくなってきた。

合ってるだろ。立秋を過ぎても暑いことを残暑と言うんだから。

> 毎年5月6日ごろの「立夏」は天気もよく暑くなり始めるころで季節感とも一致することが多いが、立秋はいつもまだ暑い。

立秋と対比するのならば立夏ではなく立春だろ。

> 三六歌仙の一人藤原敏行は「秋立つ日」、立秋に「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」とよんだ。
> 立秋になっても目に見えた変化はないが、風が強まってきたという意味だ。

視覚と聴覚との対比を詠んだのであって、風が強まってきたという即物的なことを詠んだ訳じゃないだろ。

抑、日本では二十四節気による季節と実際の季節感とが常に大きくずれているんだから、何を今更言ってるんだ。

65 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:37:59.45 ID:jtHqBDq/0.net
>立秋は旧暦の平安時代でも暑かったらしい。
平安中期が今より暑いくらいだったことは常識だろうに。

66 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:38:55.43 ID:lrjXyRPm0.net
名古屋だけど今は異様に涼しい
本当に38度いくんかこれ

風が北風なんだよね
今まで南風だったのに

67 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:39:55.95 ID:y9BCIlou0.net
一気に涼しくなったのは事実である

68 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:42:04.45 ID:Trq1AKED0.net
>>8
それコオロギだろ

69 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:42:53.62 ID:XOZ2jIVr0.net
え?昨日は夕方涼しささえ感じて立秋とはマジだなぁと思ったぞ。京都市内

70 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:45:04.04 ID:2fi33+5BO.net
アホだろ
立秋で折り返しなんだから一番暑いピークだろ

71 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:48:17.77 ID:oPFI/Rst0.net
>>1には冬至は太陽がもっとも北側にあるって書いてあるけど…そうなの?

72 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:50:19.24 ID:JoMMjpb00.net
マスゴミがいかにバカか、ということがよくわかるwwwww

なぜ、真夏なのに立秋なのかというと、老荘思想に源がある。
立秋とは、「夏の気極まりて秋の気立つ」ということです。

松任谷由実の歌ではありませんが、満月が次の日から欠けるように、夏の気配がだんだんと高まって最高となったとき、次の季節、つまり秋のの気配が忍び込んでくるということです。
立秋が一番暑いのは当たり前なのです。

73 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:52:10.59 ID:S9nhGxUV0.net
>>17
秋ない
商い

74 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:56:30.56 ID:y9BCIlou0.net
一番暑かったのは7月である

75 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:56:51.12 ID:AjgtQoJ50.net
旧暦なら今日は6月27日

76 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:57:45.25 ID:f4GvB0W+0.net
暦の上通りに秋になったのに何言ってんだ

そもそも二十四節季と旧暦は関係ないぞ
二十四節季は春夏秋冬を日の長さで区分しているんだからな

春分と秋分は昼の長さと夜の長さが同じ
夏至と冬至は昼の長さと夜の長さが一番長い

77 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:58:10.30 ID:bfXp9Kex0.net
これから台風くるらしいけど今23度だわ

78 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:58:15.51 ID:6E7kVaa10.net
寒暖差が無い所で出来たまずそうなコメだな

79 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:58:16.35 ID:+Ara1aiy0.net
(´・ω・`)知ってた

80 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:58:31.68 ID:GPlumnaU0.net
今朝は秋だな

81 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:59:21.40 ID:XUbwHHNp0.net
立春だってまだ体感的には冬

82 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 05:59:47.51 ID:UOfl+xJB0.net
>>57
夜の気温も急に下がったしね

83 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:00:46.30 ID:zQLaRlwo0.net
まだ残暑の時期にすら入っていないじゃねーか、暑いに決まってるだろ

84 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:02:03.40 ID:qdzXOPvZ0.net
>>1
新聞記者の頭の程度が知れる。
よくこんな恥ずかしい記事を堂々と書けるな。

85 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:02:09.64 ID:lOuXozBL0.net
立秋て夏至と冬至を基準に24分割したわりかし科学的なもんだったはずだが
立秋から秋とか聞いたの初めてな気がする

86 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:02:48.50 ID:7pkINIAV0.net
暑さ寒さも彼岸まで来週から朝晩は涼しくなる。

87 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:03:22.67 ID:/p0acmT90.net
>>31
うむ

立秋は「これから少しずつ秋が始まりますよ」という意味合いでしょう

88 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:03:59.01 ID:4lxKJ2my0.net
今朝寒いと思って温度計見たら
28度だった。
感覚が完全に麻痺してる。

89 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:04:17.36 ID:RYnE2ojH0.net
暦の上では○○
こんなんもうどーでもええから

90 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:04:36.72 ID:UkzPfz+I0.net
秋の虫は賢いな
8月になったらきちんと出てくる

91 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:04:42.93 ID:6E7kVaa10.net
夜間の気温が20℃以下に下がらないと植物が呼吸できないでコメも野菜もまずくなるから台風が来て一気に涼しくなってラッキーだ
希望としては海水温もっと下げて欲しいな
これじゃ北風が止んだらまた暑くなる

92 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:05:44.97 ID:lOuXozBL0.net
つか暦の上ではあくまで立秋で立秋は秋じゃねぇだろっていう
立春まなんて真冬だった気がするが

93 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:06:26.30 ID:f4GvB0W+0.net
立春後に収まらない寒さなんて記事見たことないけどな

94 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:07:33.14 ID:zYaoDKI50.net
旧暦と実際の天候が違っているとか昔からだろ。

福井新聞は義務教育も終えていない人が記事書いてるんだ。

95 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:08:41.34 ID:CI9BIWYY0.net
今朝は肌寒いけど、秋だったのか

96 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:09:41.63 ID:5fto1/4h0.net
七夕も梅雨なんかじゃなくて、8月の真夏にやるのが本来の姿なんだよな。
北海道とか一部の地域しか8月やってないみたいだけど。

97 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:10:10.32 ID:lOuXozBL0.net
>>94
夏至が6月の20日前後だからな
というか立春が旧正月で正月だったはずだからやっぱ立秋から秋とかないはず

98 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:11:25.34 ID:k3QzMLGx0.net
>>88
やったな それ進化だよ!

99 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:12:14.72 ID:dwZ86dsx0.net
このスレいいね。風流な人が集まってきているような
暦の話面白いわ

100 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:12:35.61 ID:lOuXozBL0.net
あんまり暑いのに慣れて多汗症みたいになったら治るのに10年以上かかるぞ

101 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:13:29.28 ID:y9BCIlou0.net
異常気象の年でも、立秋を境にちゃんと涼しくなる事に感心している

102 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:13:59.46 ID:eD5pUE530.net
異常気象だって言ってるのか判らんのか
いくら暑くても40度超えるなんてほんと異常だろ
このまま行くと北と南の氷が本格的に溶け出して大変な事態になるぞ

103 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:14:28.32 ID:C2rbsJ0u0.net
いつのまにか夜が早くなってた。少しずつ秋に近づくのが分かる頃

104 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:14:28.59 ID:t0SBP7zw0.net
日差しはまだ暑いけど風邪は数日前から涼しくなってきたな
日陰に入ってたら先週までみたいな蒸し風呂みたいな暑さでは無くなった

105 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:15:21.24 ID:YkH5KqSO0.net
そうやって何でもかんでもほじくって文句言わなきゃ気が済まない人って、性格が悪いと思うわ

106 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:15:30.15 ID:vAyArOuI0.net
>>1
>立秋を過ぎると「残暑」と表現するのも
>実態に合わなくなってきた。
>なぜ「立秋」過ぎても暑いのか。
立秋を過ぎても暑いから残暑と言うんだろw
バカかコイツww

107 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼:2018/08/08(水) 06:15:31.80 ID:ceL9LDunO.net
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、【夏暑すぎて冬寒すぎる】が、日本の極めて危機的で新たな伝統気候になっていくのかどうかに、率直に非常に強い関心があります

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

108 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:15:35.08 ID:y9BCIlou0.net
今後もまだまだ暑さはあるだろうが、いずれにせよ全般的には涼しくなってるのである

109 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:16:33.73 ID:JZaC2gkZ0.net
8月入ってから全国的に涼しいけどな。
一部は暑いけど、涼しいって感じるで。

110 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:17:13.89 ID:FSJJf2eN0.net
>>45
そうだよ
だから農業は月日ではなく二十四節気でやってた
月日の方は月の満ち欠けと一致するから毎月十五日は満月で明るいとか一発で分かるから電気のない時代はこれはこれで便利だった
複数の暦があって不便と思うのはあくまで現代人の感覚なんじゃないの

111 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:17:58.48 ID:lOuXozBL0.net
>>105
いや、暦はあくまで昔から太陽の位置で割り出してるから二ヶ月くらい季節の中心はずれるもんなんだよ

112 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:19:32.39 ID:DDUH54Dd0.net
農作業=季節=太陽の運行
この中には月の運行の要素は一切入っていない。
月の運行の要素が入っているのは潮の満ち引きが関連する漁業だけ。
すなわち、太陰暦は農作業には全然役立たずの無能暦。
そのため、太陽の運行に基づく二十四節気が必要になったし、
いわゆる旧暦も太陽暦に合わせた太陰太陽暦。
そもそも、純粋な太陰暦だと一年が短すぎてどんどん季節と暦のずれが増大してしまう。
要は方便、場当たり的な補修であって最初から太陽暦にすれば何の問題も無い。
明治以降、日本人が旧暦をあっさり捨てたのは農作業を含めた日本人の生活のあらゆる
場面において重要な四季が太陽暦だとぶれなくきちんとしていたから。
旧暦は純粋な太陰暦でも無いし、さりとて純粋な太陽暦でも無いし、
要は悪い所どりのような物だった。
二十四節気はダメな旧暦を正すための方策の一つだったが、
完璧に太陽の運行=季節に従った太陽暦が採用された現在では完全にその意義を失った。

113 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:21:12.48 ID:ez3eRuhH0.net
>>105
個人のブログじゃないんだから
ダメでしょ新聞紙が間違ったこと載せちゃ

114 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:24:23.56 ID:6E7kVaa10.net
西日本はちょっと涼しくなって来たのって昨日一昨日の朝だけだな
岐阜名古屋は馬鹿みたいに暑かったし、やばいよ
ひと雨欲しい
熱帯低気圧aがいつもの台風ルート通って欲しい

115 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:26:23.91 ID:xgc0uJpu0.net
暦の上では秋だろ?何が間違ってんの?

116 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:30:07.61 ID:kggM9XwI0.net
暦のうえではディセーンバー

117 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:31:19.84 ID:zguMSVSD0.net
都市計画が間違ってるんだわ、みんな知ってる。

118 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:32:30.35 ID:jNF0o2tU0.net
>>23
どこで買ってきた鈴虫?
そういや下町にはコオロギや鈴虫を飼う風習があるんだよね
何年もの???

119 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:32:34.78 ID:AOk1bRx00.net
地球が怒ってる

120 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:33:24.21 ID:HzzbkLTk0.net
関東は台風のせいで猛暑収まってますが

昨日はクーラー付けなくても余裕でした

121 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:33:27.40 ID:s81oTful0.net
立秋は空きの始まりだろ。
つまり、これから秋に向かっていく時期なんだよ。
暑い盛りで当たり前。たまたま、今年は台風で涼しいだけだ。

122 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:34:15.70 ID:zXf3MA+C0.net
>>1
昨日から急に涼しくなったな

昨晩は窓あけて毛布かぶって寝てた

123 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:34:44.24 ID:qASyDmK70.net
秋=寒いじゃないだろうに
暑さ寒さも彼岸までって言うから9/20頃までは暑いって昔の人も言ってるじゃないか

124 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:35:28.73 ID:BPDIj8EB0.net
北日本は先週末からもう寒いです

125 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:35:37.42 ID:zYaoDKI50.net
暑さは7月の台風前がピークかな
今朝はやっと30度以下になったわ

126 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:35:54.97 ID:g0enXm2f0.net
昔はお盆過ぎると同時にトンボ飛んだり、
風が何か変わったり、子供でも夏の終わり感じたよな。

127 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:36:15.60 ID:jNF0o2tU0.net
>>86
来週は盆だ、バカモノ

128 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:37:09.66 ID:YxgTpTNH0.net
>>1
今更何を・・・

129 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:37:28.32 ID:UOfl+xJB0.net
俺のあそこは彼岸です

130 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:40:10.11 ID:6xB6yVoR0.net
どこが猛暑なんだよ
何かはおらないと
寒くて寝られん

131 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:40:48.59 ID:KHfV3AVJ0.net
この記事を書いた人は「残暑」という言葉も知らないな

132 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:41:16.65 ID:xHHhVxZZ0.net
あと夏本番が一ヶ月以上もあるのか…
暑過ぎて極めて不快だから夏はなくて良い

133 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:44:08.79 ID:oheOz6iK0.net
>>92
 立秋は秋の気配がし始めるころという意味だからな。
台風が連続できたり、台風13号が来た頃の様にふっと涼しい日があるとか、植物や虫が秋バージョンに代わり始めるとか…。

134 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:44:15.54 ID:JxxXC0Tp0.net
>>1
「暑さ寒さも彼岸まで」と言う諺が示すように、
立秋で暑さが和らぐなんて大人は嘘だと判っている。

135 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:46:07.32 ID:jNF0o2tU0.net
夏と秋で何が違うって日差しだよ
外に出ることの無いヤツにはわからないかもしれない
オレは秋のあのなにもかもがくっきりする日差しが好きだ
春先にもチョット似たよな日差しが掛かることもあるけどな

136 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:46:45.85 ID:h4usKMIp0.net
暦と季節が徐々にズレて来てるんじゃねーかな

137 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:47:52.52 ID:xruspDs10.net
大阪だけど昨日の晩は扇風機もいらないくらい涼しかったな

138 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:52:47.72 ID:g0enXm2f0.net
セミが暑すぎて元気ないし、
いつも以上に道路で息絶えてる

139 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:53:55.76 ID:fFvgD8FJ0.net
>8月7日は「立秋」。
>立秋は「暦の上では秋」と表現されることも多いが、実際の気候は毎年猛暑まっただ中。
8月7日旧暦を西暦だと9月16日(日)
9月16日(日)を「立秋」ならぴったり

140 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:54:39.54 ID:cLUsy05/0.net
札幌もう涼しくなってきて寂しい…

141 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 06:59:57.67 ID:G6kI9fUx0.net
>>140
いいなあああ

142 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:02:11.43 ID:Ul3QGpeN0.net
>立秋を過ぎると「残暑」と表現するのも実態に合わなくなってきた。
最初、地球温暖化や日本の気候変化の問題を問いかける記事かと思って読んでたら

>これは現代だけでなく平安時代の人たちも同じような感覚を抱いていたようだ。
単に二十四節季にケチをつけたいだけの記事だった。

143 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:02:41.05 ID:2QDnECix0.net
秋の気配だけどな。夜はエアコン切って窓開けて快適@福岡

144 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:03:33.32 ID:MnsYlR3n0.net
東京・多摩
エアコンなしで過ごせます

145 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:04:31.82 ID:ALToHuRM0.net
ちょっとくらい前から赤とんぼが飛びはじめてたぞ

146 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:05:28.93 ID:vME8/bQe0.net
普通に暑さ感じた〜大阪

ダイエットしなきゃな…

147 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:05:38.12 ID:b866WkJd0.net
残暑お見舞い申し上げます
暦の上では秋ではございますがまだまだ暑い日が続いております
とはいえ朝晩など秋の気配も感じられるようになってまいりました
暑さ寒さも彼岸までなどと申します
体調など崩されませんよう くれぐれもご自愛ください

148 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:06:53.76 ID:yoSRz/MW0.net
>>11
ヒグラシが鳴くと夏の終わりってイメージしがちだが、実は結構早くから鳴き始めるんだけどな

149 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:10:37.93 ID:IGOLryBy0.net
>>144
来週はまた猛暑復活予報だが
これでも立秋とかね

150 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:13:18.35 ID:IBDNlTUg0.net
立秋ってこれから秋が始まるよってことだろ?
暑くても問題ないだろ。

151 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:16:14.30 ID:yGv6O3w20.net
暦の上でとか
その情報いらんわ

152 :NHK熱中症過激派ヒラメン:2018/08/08(水) 07:17:52.61 ID:3xO3GnlU0.net
今の日本

春夏夏夏夏秋冬冬冬冬春夏夏夏夏

153 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:19:27.60 ID:FF42LdJy0.net
町の中カブトムシが飛び回ってる
毎年こんなだっけ?

154 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:19:39.56 ID:VsmtKzoqO.net
先週の段階でトンボが飛んでた

155 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:20:19.38 ID:Osr9Mw5x0.net
扇風機のスイッチ押してない事に気づかなかった
昨夜から今朝にかけて非常に快適@大阪

156 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:22:39.86 ID:lyFR5Ndl0.net
もう寝るときにはエアコン必要ないし上もスウェットシャツがちょうど良い感じだな
ここ数日で一気に季節の移り変わりを感じたわ
ーーー群馬

157 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:23:46.64 ID:G6kI9fUx0.net
最高気温は仕方無いとして、最低気温には、しっかりと下がって貰いたいもんだ。

158 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:28:03.92 ID:cOtQKBxj0.net
そんな常識に今頃気がついたのか、阿呆なんじゃないか?

159 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:28:37.70 ID:4+El4FNM0.net
高校水泳部→水泳部の顧問で夏休みは1日中プールにいたが、猛暑と言われる年でも毎年8月になると風が冷たくなってトンボが飛び始める
もう引退してしまったのでわからないがあまり変わらないじゃないかな。
ちなみに、啓蟄の頃になると、スキー場のナイター照明に虫がたかって来る。二十四節気はなかなかバカにできないと思った。

160 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:28:41.30 ID:Osr9Mw5x0.net
0時過ぎても30度超える夜はもう来て欲しくないけど来るんだろうなぁ・・・

161 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:31:57.14 ID:E7+i130Y0.net
暦って1ヶ月ズレてるやろ
旧暦なら昨日が七夕やで

162 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:43:42.20 ID:aFgk3lUI0.net
気温30度が涼しく感じる
これって体感がバカになったってこと?

163 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:45:10.64 ID:jrQMHd2bO.net
寒かったな。

164 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:45:38.65 ID:G6kI9fUx0.net
>>162
強くなったって事じゃね
寒さにだって強く成る事有るし

165 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:45:39.85 ID:6bjyEK2N0.net
ハト
こいつら猛暑強えーなー
平気な顔してる

166 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:46:20.53 ID:l/QAQZrY0.net
ちなみに、太陰太陽暦、いわゆる旧暦と太陽暦、新暦(ヨーロッパ暦といつても良いだろうか)の季節感が1月ズレているのは、太陰太陽暦が月の運行を基本としているところに問題の本質がある訳では無い。

暦の1年の区切りは、冬至がいつかできめられるが、ヨーロッパ暦では、冬至が12月に置かれているのに対し、太陰太陽暦では、冬至は11月に置くことになっているからだ。

もっと言うと、太陰暦だから、11月の何日かは年ごとに異なるが、19年を一つの単位として、ある年に11月1日に冬至があるとすると、19年目にまた、11月1日に冬至になる。
これを「章」と言い、これが正しく観測されると、制暦、つまり政治が正しく行われているとして大変めでたいこととして祝われた。

なお、19年周期というのは、いわゆるケトン周期である。

167 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:46:27.39 ID:FSJJf2eN0.net
>>161
旧暦七月七日は来週十七日

168 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:48:48.11 ID:+Z47Jeni0.net
立秋初候涼風至
あながち間違いでもないかと

169 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:50:57.44 ID:cQWLf95g0.net
湿度が低く北風がさわやかで涼しく心地いい

170 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:52:38.42 ID:l/QAQZrY0.net
>>166

❌ケトン周期

⭕メトン周期

171 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:58:12.19 ID:tSJlxyEh0.net
一年中40℃なら体が慣れるんだが春秋冬があるために夏が苦しくなる

172 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:58:33.31 ID:8nejaUsJ0.net
>>3
8/10あたりなんやか?

173 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:59:21.40 ID:t22HoDpw0.net
たしかに昔(枕草子あたりの時代)と比べて季節はズレてきてるんだろうけど、なんだかんだ言って夜や朝方の風が涼しく感じ始めるのは今も立秋あたりなんだよね

174 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:03:03.30 ID:G6kI9fUx0.net
かつては去りゆく夏を惜しんだもんなんだが、
今はとっとと去りやがれとしか思わん

175 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:03:50.60 ID:ko9RgHIL0.net
まあ名古屋の秋は11月からですけどね

176 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:04:14.90 ID:RmTxV7MK0.net
>>1
そもそもこの時期に涼しくなると思ってる日本人なんていないだろw

177 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:08:21.21 ID:z4JvajTR0.net
>>86
>>127
www

178 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:09:50.01 ID:4+9CdzCn0.net
現状に合わせて一ヶ月くらい後ろに移せば良いじゃん

179 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:10:01.61 ID:eDw4r8pJ0.net
暦の上では立秋
でもハートはサバイバー

180 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:10:14.46 ID:iuL8g2NR0.net
ここ数日ぐらいから朝晩は明らかに涼しくなってるがなぁ

181 :166,170:2018/08/08(水) 08:12:02.21 ID:yMAVietG0.net
>>166

× ケトン周期

○ メトン周期

182 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:13:12.77 ID:wPUKZzMy0.net
大陸の季節感をそのまま日本に持ってきたからズレを感じるのは当たり前

183 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:15:38.30 ID:fzv4m4sF0.net
とーほぐは晴天だが秋っぽい

184 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:18:33.07 ID:zZYyv4dp0.net
今までずーっと朝まで扇風機だったけど、今朝はちょっと寒かった。

185 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:24:32.80 ID:5F+Ua0Cg0.net
お盆過ぎれば40度以上なんてないから、その頃が妥当な気がする
立春は節分頃だっけか

186 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:24:49.95 ID:jxZCYUpB0.net
海は正直だから、盆過ぎたら外の気温がどうだろうがくらげは出るよ

187 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:26:06.79 ID:59W/l6NK0.net
>>1
旧暦の節気を元にどうこう言われても現実と一致しないのは分かりきってる

188 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:26:49.51 ID:0sjsenq50.net
>>184
高気圧と低気圧のブレンドの具合がいかに重要かがわかるね。
そして、来週からまた暑くなる。

189 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:27:23.58 ID:yMAVietG0.net
>>112

旧暦、いわゆる太陰太陽暦はダメな暦法と言うが、使いにくくはあっても一定程度は正確だよ。

>>110の言っているとおり、照明のない時代は、こちらの方が便利だったと言えると思う。

現在の太陽暦
  1太陽年=365.24219040

元嘉暦(わが国で始めて用いた太陰太陽暦(445年 中国の宋の暦法)
  1太陽年=365.24671

天保暦(現在の旧暦計算に使っている江戸時代の暦法)(1844年)
  1太陽年=365.242233952291日

グレゴリオ暦(1582年)
1太陽年=365.2425日

190 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:31:46.76 ID:yQVHNS8Q0.net
なんだ言って日本人は暦にそって生活してるんだよな
お正月は新春・初春のお喜び
立秋からは残暑見舞いなどなど

191 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:32:22.73 ID:tGuTn1CS0.net
南北に長い日本では季節を暦の上で統一する事自体無理がある
それでも組織としてバラバラじゃあ困るから統一してる
子供みたいな事言ってないで、そんな事は理解した上で暦を使うんだよ

192 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:34:23.30 ID:QmbHaiFJ0.net
立秋というが処暑が控えてる
この記者落ち着けよw
お彼岸済んでも猛暑だったら騒げ

193 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:35:08.80 ID:yMAVietG0.net


いわゆる「五月晴れ」は、抜けるような青空を指すものでは無かった。
梅雨の合間の、晴れ間が「五月晴れだった」
新暦になって、意味合いが変わってしまった。

皐月の「さ」は、早苗、早乙女の「さ」と同様、田、田の神を表す。
皐月とは、梅雨になって、水田に水がたまり、田植えに最適な月と言う意味だ。



もっと言えば、桜の「さ」も田の神を意味する。 さくらの「くら」は岩鞍であり、田の神である「さ」の依り代である。

「花見」は、その年の豊作を祈る重要な儀式なのだ。

194 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:37:51.84 ID:G6kI9fUx0.net
二十四節気の中で子供達に一番有名なのは啓蟄。
何故なら、毎年啓蟄だけは先生が言うから。
多分啓蟄しか知らないんだ
あの啓蟄野郎ども

195 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:40:03.37 ID:89MicilV0.net
>>187
というか、現実の季節と暦上の季節が著しくずれてきたら、そこに閏月を入れて調整するための目安が二十四節期なんだから、
そのままではユリウス暦やグレゴリオ太陽暦と同じ季節感のはずがない。

>>166でケトン周期の人が書いてたが、純粋な太陰暦ではどんどん季節がずれまくるから、
ヒジュラ太陰暦を採用しているイスラム諸国では、ラマダンの期間が夏になったり冬になったりするw

196 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:40:41.91 ID:4N6FySag0.net
いやいや旧暦をそのまま西暦にあわせて1ヶ月ずれてるだけなんでしょ?

197 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:42:00.52 ID:yMAVietG0.net
>>195

はずかしいから、ケトン周期やめて(T_T)

198 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:42:01.88 ID:Ldyv/xvG0.net
>>145
ウスバキトンボかもしれない

199 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:42:38.14 ID:Gm9n79VU0.net
>>1
「24節気は、そもそも中国から伝来した暦。」

という根幹の説明が無い。

200 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:45:20.30 ID:VUgxfmST0.net
そもそも誰も気にしてない

201 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:45:54.53 ID:AdITWgJe0.net
そんなもんどうでもいいよ
見るのは温度計だから
名称が何だろうが気温が下がってくれればいい

202 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:47:45.74 ID:89MicilV0.net
>>197
ごめん、嫌味のつもりはなかったんだけど(^^;、
今 仕事前なので、職業柄メトンよりケトンの方が親しみがあるモードに入っていたもので…
…以後きをつけますので、お赦しを

203 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:49:39.61 ID:AzyE0Q2X0.net
>>4
24節季に新旧は関係ないやろ

204 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:50:30.24 ID:zAye7bRF0.net
今日はエライ涼しいで
昨日より3℃ぐらい低い

205 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:51:00.77 ID:VYdRjf/e0.net
神奈川はすごく涼しいけどな

206 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:52:27.78 ID:IV9Jq9rv0.net
太陽光が一番暑いのは夏至
地温が一番高くなるのは一か月後
気温はその一か月後いくらいが一番高くなるって 小学校で習ったわ
暑さ寒さも彼岸までじゃよ

207 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:52:43.19 ID:yMAVietG0.net
>>202

いえいえ、
当方も、ケトンの方が近いと言えば近いので、ついw

電車の中で、うろ覚えで書いてしまいましたw 

208 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:52:47.45 ID:YeNnGobi0.net
昭和爺は糞知識振りまくだけの不潔猿

何の役にも立たないどころか社会に有害 山根会長そのもの

209 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:54:04.70 ID:AYIlGsJc0.net
朝晩はめっちゃ涼しくなった

210 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:54:51.58 ID:lABY0Za70.net
これだけ書いといて結論は早稲かよ
ふざけんな

211 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:57:17.53 ID:KZmD0iJm0.net
>>165
表情が無いから

212 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:58:20.99 ID:7p45ze6K0.net
カブトムシ取りに行くとツクツクボウシ鳴いてる

213 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:58:59.52 ID:KZmD0iJm0.net
>>174
詩的

214 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:59:22.10 ID:yN2ramFz0.net
そういえばツクツクボウシが鳴いてたな。

215 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:00:01.63 ID:I47Ux2Ua0.net
四季は循環しているからいずれ秋になる
暑いからそう思え、という知恵じゃね。

216 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:01:29.16 ID:aNvpILlO0.net
昨晩はめっちゃ涼しかった

217 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:01:58.81 ID:G6kI9fUx0.net
>>215
げに。

218 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:02:41.77 ID:GZnUB6MW0.net
今日の朝めっちゃ涼しかったんですが

219 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:03:22.84 ID:XZ5rrT/q0.net
日光はもう秋の空気になったよ

220 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:07:21.95 ID:L0mWyaM00.net
>>11
ヒグラシって夏の始まりから鳴くセミだぞ。
夏の最後のほうで鳴き始めるのがツクツクボウシ。

221 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:07:33.65 ID:0sjsenq50.net
>>219
日光あたりは、来週からまだ猛暑が続く。

222 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:09:11.18 ID:rZO+iv600.net
この記事を書いた記者さんは、旧暦のことを実感として分かっちゃいないな。誰かが指摘してもいいだろう。

223 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:10:06.32 ID:QUOo+wwN0.net
それで、福井新聞の「僕が考えた最強の立秋」は何月何日なの?

224 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:10:18.00 ID:92Ai2mQxO.net
>>194 ごめん、俺の誕生日だよ 俺はずーっと虫扱いw

225 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:10:29.95 ID:Eed2FeDs0.net
>>1
ごちゃごちゃと長ったらしく説明しようとしてるけど、そもそも記者が根本的には理解してないと
このように要領を得ない記事になる。

まず根本として、24節気は昔の中国、しかも広い大陸の中でも北に位置する内陸の気候を
当時そこに住んでた人々から見た太陽の動きと関連づけることで構成されたもの。

それをそのまま日本に取り入れただけの話で、隣国とはいえ季節感など端からズレてる。
昨今は地球温暖化やらヒートアイランド現象などで、当時の中国北部とは掛け離れた季節感で当たり前なのだ。

旧暦云々は昔の人が7月と言ってるのは、今でいえば8月ぐらいだねってだけの都合上で枝葉の話
24節気は中国の季節感であり、それを季節のズレてる日本がパクって、無理やり当てはめようとするが
当然無理があって、それでもあーだこーだ言って粋がってるだけ

226 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:10:45.02 ID:rZO+iv600.net
今夏の印象と、旧暦の上という言い回しがごっちゃになっている。

227 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:11:46.43 ID:ieFrgQO40.net
はいはい、中国の工場のせい工場のせい
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

228 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:12:52.19 ID:tbsAT3xk0.net
関西だけど今朝は嘘みたいに過ごしやすいぞ
まぁ日なたに出たら暑いだろうけど
家の中は窓開けると爽やかな風が通るわ

229 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:18:00.40 ID:I47Ux2Ua0.net
今、俺の心の中に「秋」を立ててみた 少しだけ涼しくなった。

230 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:18:22.68 ID:0sjsenq50.net
>>228
台風通過のための一時的な気候変化だから、猛暑を否定するために書き込むんなら、あまり意味が無い。

231 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:21:38.30 ID:Ad9dohML0.net
旧暦は中国のをそのまま取り入れたんだから
そもそも昔からずれてた
だから名前も変えろって話が以前からあるのに全然進んでない

232 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:21:57.46 ID:+cXByDSY0.net
来週はまた全国的にキチガイ猛暑復活って感じだな
まだまだ夏はこれから

233 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:21:59.34 ID:DUYwZLGo0.net
>>212
そんなん、7月から鳴いてら

234 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:24:24.18 ID:X21txhfK0.net
無理矢理西洋に合わせるから季節感が無茶苦茶

235 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:25:01.45 ID:IPp68Qia0.net
立秋「大暑が抜かれたようだな・・・」(cv塩沢兼人)

処暑「なんの!奴は我ら四天王の足元にも及ばない、所詮は雑魚・・・」(cv鈴置洋孝)

白露「夏本番はまだこれからよ!」(cv郷里大輔)

秋分「残暑の恐ろしさをとくと味わわせてやるわ!」(銀河万丈)

236 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:25:15.10 ID:DUYwZLGo0.net
>>186
伊豆は9月からが海水浴の本格的なシーズンだけどね

237 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:27:12.18 ID:YHVl76J00.net
山に行けば秋を感じるよ 虫が少ないし木々に瑞々しさが無い

238 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:27:24.31 ID:RvbPNcoQ0.net
いや何日か前から夜風が涼しくなって来たよ
感覚がおかしいんじゃねえの?

239 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:29:59.52 ID:u7rDlvG00.net
35℃超えも1週間続けば慣れてくるもんだが
おまいら順応性低いな

240 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:31:32.26 ID:YrTX6hxF0.net
もうヘトヘト

241 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:36:49.12 ID:UkzPfz+I0.net
愛知、岐阜、京都あたりは
ちょっと悲惨すぎ

242 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:40:28.77 ID:B9R/K5FA0.net
暦の上ではディセンバー

243 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:40:42.69 ID:0sjsenq50.net
>>238
首都圏は来週からまた、1日の最低気温が25℃を下回らない不快な日々が戻ってくる見込みだが。

244 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:41:46.63 ID:qu6qNSwO0.net
>>19
に対する
>>23
の見事さよ‥風流人は違うな、と感心した

245 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:43:02.99 ID:qu6qNSwO0.net
>>228
たしかに今朝涼しかった@神戸

246 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:47:33.74 ID:L+vokl4p0.net
>>237
それは連日の猛暑のせいじゃないかな

247 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:51:33.58 ID:p6XiUhzp0.net
ツクツクボウシが鳴き出し
秋を感じている。夜も涼しい。

248 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:51:59.38 ID:F6RoC9pK0.net
>>143
G「こんばんみー」

249 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:53:54.80 ID:i8P0N7aX0.net
今の東京は涼しか〜(^o^)ノ

250 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:59:20.26 ID:PunA4IEB0.net
「暦の上では」⚪⚪
⚪⚪さんはそう言って「唇を噛んだ」
このマスコミ表現、子供の頃から違和感持ってた
マスコミの新人社員が、会社のテンプレで作文してるだけで全然自分の頭使ってねーんだろうなあと思ってた
現実の天気では暦もクソもないし、インタビュー中に本当に唇噛んでるとこ見たのかよwと思ってたw

251 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:04:31.51 ID:nsBWgnFc0.net
コバエ沸きまくってるし
蚊?みたいなのが滅茶苦茶多い
網戸なしはやはりきつすぎるな
ゴキブリも巨大が出たしやはり冬ー春は最高だな
10月から5月まででほぼ出ない

252 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:04:41.92 ID:hq5QTFpn0.net
>>1
二十四節気は
中国のある地点の季節に合わせてるだけだろ
暦のうえというのは間違い
「中国の二十四節気によると」
と記述しろ

253 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:07:31.81 ID:RMtHPRat0.net
昨日は夜涼しかったな、今朝も涼しかった

254 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:08:07.36 ID:nsBWgnFc0.net


6月中旬から9月



11月から4月中旬

神戸市でした

255 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:21:35.09 ID:mOyCmL0W0.net
>>251
どこだ
ゴミに囲まれてる街なのか?

256 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:24:57.50 ID:zXf3MA+C0.net
>>230
高気圧が二つ重なった猛暑も一時的な気候変化

257 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:26:58.18 ID:MeVQidjo0.net
吉良邸討ち入りの12月14日も旧暦でしょ?
今の2月中旬なんじゃないの?

258 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:27:36.27 ID:gY939/BU0.net
九州在住だが
昨日は帰宅したら部屋の温度が38度だった
何も考えずに風呂に入ってる間にエアコンを16度の強風でつけてたが
2時間経ってようやく30度まで下がって
6時間経った頃に25度まで下がったが、それ以降は下がる気配がなかった

こういう場合、窓をあけて扇風機で部屋の熱気を追い出してからエアコンをかけるべかなのか?

259 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:29:15.78 ID:MeVQidjo0.net
>>258
まず換気だね、で建物自体が熱を持ってるから壁に冷風をぶつけて冷やさんとね

260 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:29:18.58 ID:l889Hsk10.net
>>23
スカイツリーは押上エリアじゃん

261 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:29:52.43 ID:EfuWef590.net
立夏、立冬はいい線いってる

262 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:34:25.80 ID:4HXSWXP10.net
>>258
エアコンがポンコツ
俺も今年買い換えたが、同じ出力でも数段上の性能と思えるくらい違う

こんな猛暑になるとは思わずに早めに買い換えたが正解だったよ

263 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:36:55.77 ID:+Gn7teaU0.net
二十四節季は中国起源であることを差し引いても、明らかにズレている。

264 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:37:34.13 ID:u+ObBdcg0.net
まだ暑いけどお盆あたりになると真昼間の太陽のギラギラが若干翳りをみせてくるんだよね
そしてツクツクボウシが鳴き出す頃には焦って宿題を

265 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:38:50.14 ID:+cXByDSY0.net
>>258
外がよほど涼しくない限り
建物そのものの蓄熱があるから無駄だろ

266 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:39:32.31 ID:u+ObBdcg0.net
>>258
不在の昼間も28度くらいになるようにかけておく
ただし家の断熱性能が高いばあいに限る

267 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:41:00.72 ID:+cXByDSY0.net
>>256
いやいや、7月はそう説明してたけど
チベット高気圧が後退してからも相変わらずの猛暑継続で
話が違うだろと文句がでまくってた
サブハイだけでも十分キチガイ猛暑だった

268 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:41:22.87 ID:89MicilV0.net
>>257
西暦・太陽暦で言えば1703年1月30日ですな。
まあ、太陰暦で大事なのは、日付や年の変わり目のずれよりも、
月齢による月光の明るさの変化が一目瞭然だという点
(旧暦で○月14日と言えば、ほぼほぼ満月で正面から討ち入るのに都合良く、1日や2日は真っ暗で夜間の奇襲に向いているとか)ですがね。

269 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:41:24.05 ID:Leq6DqHD0.net
もう朝晩涼しいよ。
トンボ飛んでるし、すぐ秋だよ。

270 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:41:25.56 ID:gtMTz/iw0.net
こういう歴の上で秋は〜というのはちょっと頭が悪いと思われる
季節の変わり目をあらわす節季、こよみの上では本当に秋なんだから
節目をあらわす節季を間違いと言うようなもの、それはおかしい
それなら土用の丑を信じる人やその習慣を続けた日本人が池沼みたいになってしまう
季節の変わり目、節目と思ってこよみの上で秋だと思えばいい、

271 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:42:37.35 ID:9ZYuR7jb0.net
そもそも8月前半に涼しさなんか期待してないよ

272 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:43:22.59 ID:GN0oxdpV0.net
京都市内だけど昨夜は涼しかったです
立秋ってほんとなんだなと思いました
墓参りやら六道まいりも助かりました、やっぱりご先祖様を大切にするものですね

273 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:45:23.71 ID:D9XPJRMQ0.net
昔と今では暦がずれてること知らんのか
時間や暦がずれるのはそういう混乱を引き起こすんだよ
それらは基準だからな
基準がずれまくれば意味不明になるのは当たり前
物差しの1cmの長さが年中変わったら使いものにならんだろ
それと同じ

274 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:47:12.47 ID:8yFrZ6f90.net
は?なに言ってるんや。昨日からすずしーだろー

275 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:49:12.87 ID:/C6N6sqL0.net
太陽暦と太陰暦だっけ昔の暦と現在の違いがあった気がする四季の表現は先取りする感じが良いのかな

276 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:50:38.64 ID:0sjsenq50.net
>>274
台風が来ているから、一時的なもの。

277 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:50:55.50 ID:YHVl76J00.net
8月なんて熱気が残ってるだけで陽も短くなるし雲も秋っぽくなる

278 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:51:14.69 ID:WJSQstJR0.net
>>1
でも、昨日辺りから、急に朝晩は寒いくらいに涼しくなったよ。
昼間は暑いのに(木陰は涼しいけど)寒くて外に居られない。

279 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:51:55.02 ID:WJSQstJR0.net
>>278
多分、台風のせいかも知れん

280 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:54:48.20 ID:u+ObBdcg0.net
>>275
季節を先取りできるような鋭敏な感性の持ち主であることが良いとされてたからじゃないの
「秋来ぬと〜」もそこがいいわけで

281 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:58:05.75 ID:Ad9dohML0.net
>>275
>>280
寺院が寂れていくのをわびさびで素晴らしいと現状肯定したのと同じで
もとは中国の暦だからずれてるのにそれをそのまま肯定してるだけなんだろうなと思う

282 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:58:38.98 ID:gtMTz/iw0.net
こよみの歴が間違いなら、節分をやめよう、恵方巻をやめよう
端午の節句もやめよう、みんなやめよう

283 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:04:38.72 ID:VDRgnolQ0.net
今は新聞記事も外注で1文字いくらとかそんな感じでやってんの?
それとも新聞記者のオツムのレベルが下がってんの?
バカが書いた駄文の見本みたいな記事やね・・・

284 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:10:08.29 ID:cMw+zfa60.net
太陽がもっとも北側にあるのは冬至じゃなく夏至だろ

285 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:18:37.74 ID:gtMTz/iw0.net
こよみの上の秋が間違いなら、冬至や夏至もやめないと

286 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:19:03.20 ID:nJu59GtG0.net
二十四節気は中国のものなんだから日本に合うわけねえべや

287 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:20:09.36 ID:gtMTz/iw0.net
まさかバカと言われる理由がわからないほどのバカじゃないよな?

288 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:21:12.91 ID:gtMTz/iw0.net
これだけ他の人達が、理由を書いて記事がおかしいと指摘してるんだから
わかると思うんだけど

289 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:25:37.58 ID:PTjMV8810.net
まあ、六曜なんかも未だに信じられてるし
干支とか星座なんかでも
お前は午年なのに走るのが遅い、人参を食わん、お前はおかしい、とか
魚座なのに水泳が下手だ、お前はおかしいとか
ほとんど知恵遅れレベルの発想をする馬鹿ばかりの国だからなあ

290 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:26:07.49 ID:f4GvB0W+0.net
>>252
全然違う
太陽の動きで1年を24分割したのが二十四節季

一番日の長いのが夏至
一番日の短いのが冬至
日の長さが同じなのが春分と秋分

だから北半球なら世界中どこでも一緒

291 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:28:54.98 ID:YHVl76J00.net
つーかネットニュースの記事書いてる奴なんてゴミだろ

292 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:34:56.84 ID:Ad9dohML0.net
>>290
そうだけど言葉を古代中国で合わせたから
このくらいが暑さのピークもすぎていよいよ夏も終わりかってなるから立秋もあってるけど
日本だとまったく秋の気配がないからおかしいわけで

293 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:35:33.92 ID:i40gmN370.net
もう秋かー
早いなー

294 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:36:01.53 ID:i40gmN370.net
>>292
秋の気配はもうあるだろ

295 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:37:33.39 ID:QmbHaiFJ0.net
>>292
急に秋になるかよwww

296 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:44:37.16 ID:GOnQdkM40.net
そりゃその日から季節が衣替えするわけでもないのだからそうなるだろ
徐々に変化していくもので立秋とか立春はだいたいの目安ってだけ

297 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:46:50.27 ID:Hyv/AUIo0.net
>>185
実は節分て年4回あるとか

そういえば、旧暦の七夕は8月で旧暦のお盆は7月だよね?なんで現行だと入れ替わってるんだ?

298 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:04:23.16 ID:MeVQidjo0.net
>>268
ありがとう!

299 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:09:32.12 ID:yMAVietG0.net
>>76

違います。

太陽の黄経で決めています。

春分は太陽の黄経が0度、 立秋は135度。

300 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:50:30.14 ID:XUbwHHNp0.net
>>85
今日〜暑中見舞いが残暑見舞い

301 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:50:42.68 ID:rzOXGylY0.net
https://i.imgur.com/KUCJsc0.jpg

302 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:51:01.69 ID:KPlBfedi0.net
>>295
中国だと大暑の頃が一番暑いけど日本だと立秋の頃が一番暑い。
半月くらい気温の変化がずれている。

303 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:59:36.29 ID:0J8Og3I+0.net
台風のせいだろうけれど
昨日今日と目黒区は涼しいよ

明日からは暑いのかな ...

304 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:19:44.51 ID:ypn+94yA0.net
なんだかんだいっても真夏日と猛暑日になる地点が少なくなって涼しくなってきたじゃん
立春だってクソ寒くて大雪や立夏も1日中土砂降りもあるし、多少ズレても目安としては適切でしょ

305 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:22:00.27 ID:ndupWMqh0.net
暦上だからいいだろ別に暑くても
今日からは残暑だ

306 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:25:55.07 ID:VWMBT/C70.net
赤トンボを見たし、夜にはコオロギが鳴いてるし。
秋は確実に近づいてる。

307 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:33:26.17 ID:B6IbY4FR0.net
猛暑日届かないし、風は心地好い

ピークを過ぎれば秋に向かってく

308 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:35:40.03 ID:bcL3KpXy0.net
ちなみに五月雨は今でいうところの梅雨

じとじと長く続く雨のことを言う 落語で聞いた

309 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:36:07.26 ID:Xj831cPA0.net
関西だが、昨日から明らかに涼しくなったよ。連日の熱帯夜も終わったわ

310 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:36:18.38 ID:bEjChMhg0.net
ツクツクボウシの鳴き声が目立つようになったし、日本の二十四節気って凄いと思うわ。
大暑→立秋今ここ→処暑

311 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:37:16.28 ID:Ae534hlF0.net
夜は涼しくなったぞ

312 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 13:50:44.13 ID:MB+Vvk4B0.net
そもそも夏や秋の定義がわからん
豪州だと冬が猛暑で夏が極寒でしょ

313 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:01:41.73 ID:RMtHPRat0.net
>>312
奴隷労働者の財布がカラなのに、上級国民の財布は膨らむ一方
延々と冬が続く状態の経済の方が異常だよ

314 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:02:24.21 ID:Zu8szNeU0.net
昨日から涼しいんだが

315 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:03:17.59 ID:z7m9FImy0.net
>>312
豪州と言うか南半球でも現地人にとっては暑い季節が夏で寒い季節が冬だよ
ただカレンダーは世界共通だから真夏にビーチでクリスマスをやったりするだけだ

316 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:06:06.89 ID:z7m9FImy0.net
日本の立秋とか元旦の新春とか言うのは旧暦の概念で旧暦にすれば大体合うんだよ
七夕も西暦の7月7日はほぼ確実に晴れないが旧暦の7月7日なら星空を見られる

317 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:07:49.07 ID:763FLbli0.net
そもそも、年末まで暑くてイキナリ冬になるもんなあ。

318 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:08:36.98 ID:o5/CNFk80.net
夜になると鈴虫も鳴いている。
正しい季節区分

夏 6月 7月 8月
秋 9月 10月 11月
冬 12月 1月 2月
春 3月 4月 5月

今年の」7月がクソ暑いのは、夏真っ盛り+地球温暖化
8月に入ると落ち着く。日中は暑い日も結構あるが
夕方は涼しくなる。

319 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:11:39.40 ID:oRftghuC0.net
お前ら生まれてから何回目の夏よ?
立秋迎えたからって騙されないぞ
まだまだ猛暑は続く

320 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:14:37.26 ID:zS8SmADK0.net
福井新聞ってのはくだらない事に随分と紙面を割くんだな

立春立夏立秋立冬なんて夏至冬至春分秋分の中間を取っただけでの話だろう

321 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:17:10.00 ID:z7m9FImy0.net
暑さ寒さも彼岸までってのは大体合ってる事が多いけどな

322 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:17:57.26 ID:763FLbli0.net
>>319
50回目

323 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:20:26.21 ID:bDd022FC0.net
立春とか立秋は太陽の動きがベースなんだから
太陰暦とは関係ないのに
なにを興奮気味に書いてるんだろうな
夏至を過ぎて一月半経って日の出もだいぶゆくっりになって来た

324 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:24:52.61 ID:b22p5UT/0.net
現代人が勝手にここ100年か200年の季節感覚と暦字面の
矛盾を指摘したところで意味がない

325 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:26:37.80 ID:b22p5UT/0.net
種蒔きと収穫が軸だよ
中国と地理的に近いし実用に適ったから拝借した

326 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:27:33.52 ID:REVwtP100.net
現代使われてるのは新暦だから、旧暦の日付で季節を語るのは間違ってるよな

327 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:30:49.27 ID:CHYA2pF40.net
今日は涼しいですね

328 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:31:46.79 ID:JFXpPhVSO.net
>>326
そうそう、1ヶ月ずれてるよね

329 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:45:58.49 ID:f4GvB0W+0.net
だから旧暦と二十四節季は関係ないっての
二十四節季は太陽の動きの日の長さで決めてるんだから

330 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:52:09.87 ID:89MicilV0.net
>>308
然り然り。
それゆえ、“五月晴れ”というのも旧暦では、梅雨の切れ間のめずらしく晴れた日を示す言葉で、
現代のように初夏の爽やかな晴天をさす言葉ではなかったのだよね。

331 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:54:12.25 ID:wxw70cuS0.net
>>295
旧正月の頃がだいたい、冬の寒さのピーク
立秋を大暑にするとすっきりするんだけどね

332 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 14:58:57.11 ID:epXkkNJN0.net
冬から一気に夏、夏から一気に冬
春秋の存在感の無さ

333 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:03:36.13 ID:wxw70cuS0.net
>>318
それ間違い

夏の気温のピークは、8月8日頃〜8月21日頃にかけて
立秋が最初のピークで暑さが和らぐ前の最後のピークは高校野球決勝ぐらい

報道ステーションは甲子園決勝で電力需要がピークになると言ってるがデマで
現実は気温上昇の最後のピークが8月20日頃になるから

334 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:06:46.88 ID:89MicilV0.net
>>329
旧暦ってのが太陰太陽暦なら、二十四節気は大いに関係あるさ。
中気がどの月に入るかで、閏月をどこに入れて太陽季節と一致調整させるかが決まるからな。

なお、二十四節季、ではなく、二十四節気、な。

335 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:08:02.84 ID:fPldg9xO0.net
>>42
文章のヘッタクソさからみてもバカだとしか

336 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:38:29.78 ID:FSJJf2eN0.net
>>334
横からだけれども
>>329の言ってる関係ないは日付を元に二十四節気を決めてる訳では無いって意味だと思うからあってるんじゃね?

337 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:53:57.43 ID:v1njD01+0.net
ちぃよおーと、過ごしやすくなってきたかなあ

鈴虫の音色が秋を予感させてる
もうお盆だもんね
夜には涼しい風が吹き始めるよ

338 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 15:57:59.50 ID:rRokOAih0.net
日差しはまだ強いし、秋の虫はまだ成虫になってないけど、気候は完全に秋だな
8月は涼しい夏になりそう

339 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:04:57.34 ID:0sjsenq50.net
>>338
台風は13号の後を追って14号ができてるから、その間は涼しく感じる地域もある。
けれども、それらが通り過ぎれば、暑さがまたぶり返す。

340 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:08:27.67 ID:KaEi+Xk70.net
これは1000年前から言われてるわけで

341 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:11:39.19 ID:KaEi+Xk70.net
>>322
半世紀おめでとう

342 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:14:00.04 ID:763FLbli0.net
>>341
ありがとう。
残り半分頑張るよ。

343 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:25:54.53 ID:yOMHTeR/0.net
暦の上ので合ってるが?
よく帳簿上ではって言ってるじゃん

344 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:33:42.43 ID:s/8WtKMP0.net
去年は8月入って涼しくなってたけどその前の数年はそれこそ彼岸までずっと暑くて
10月入ってもまだ暖かくて二週間くらい涼しいかな〜ってのがあったと思ったらもう11月入ってすぐ冬に突入
みたいな気候だった
残暑の方が長いだろっていう

345 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 16:34:12.27 ID:SzaYoU2L0.net
>>342
100で諦めんなよ!

346 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 20:38:09.55 ID:LdoDiiCa0.net
酷暑言われるし、台風はあるし
はよ終わらんかな夏
今日が9月8日でもいいぐらいなのに
まだ8月初旬で余裕で暑いのがね

347 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 01:12:03.45 ID:NqOtSCSC0.net
>>333
日本で一般的な定気法の「季節」の定義は、太陽の動きで定められているもの
気温は関係ない
夏は夏至から秋分まで、そのピークは立秋
夏のピーク=これから秋に向かう点=立秋
と言う意味なんだから

348 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 11:10:34.73 ID:NcwVB4Ij0.net
人間暑さに適応するものだな。
35度が涼しく感じるわ。

349 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 11:13:07.16 ID:ZM2cUhoH0.net
毎年々々腹が立つのがニュースでの「暦の上では〜」だよ。
しかも決まって「暦の上では秋ですが、暑い日が続き〜」「暦の上では春ですが、寒い日が続き〜」
と来る。鬱陶しいからいい加減あのセリフやめろ。

350 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 12:07:58.39 ID:yYqCgAkL0.net
秋が涼しいっていうのが先入観
秋は陰っていく季節なだけで別に涼しい季節とは言ってない

351 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 12:10:31.62 ID:yYqCgAkL0.net
秋≠涼しくなった
秋=夜が早くなった

秋は夜の早さのことだぞ

352 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 14:42:12.45 ID:S0gEf8K40.net
>>347
日本と中国でずれてるって何度もいってんのになんでかたくなに認めないんだよ
中国でそう決めたんだからずれてるのはしょうがないだろ

353 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 15:49:56.04 ID:NqOtSCSC0.net
>>352
何度も太陽の動きで定義しているのだから、中国とか日本とかは関係ない
夏(夏至と秋分)の中間点であり「夏が極まり秋の気配が立ち始める日」という言葉の由来からも問題ない
春分・夏至・秋分・冬至、その中間点の立春・立夏・立秋・立冬も同じこと
よくズレがあると言われているのは、その他の雨水やら大暑やらの話
ここで話題の立秋については少なくとも、日本と中国では違いはない

354 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 01:40:27.36 ID:A1v0chZk0.net
暦通り季節はもうコスモスと赤トンボだよ
サルスベリの花散った

355 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 02:47:12.51 ID:Q/WNqxsK0.net
良スレage

356 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 07:51:01.35 ID:KOzv0QIf0.net
>>353
そうなんだよな
中国と日本も変わらないし
現在と平安も変わらない
つくづく変な記事だなこれ

357 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 09:38:12.77 ID:2NbxM3HJ0.net
>>10
字の通り“秋が立つ”のであってここから徐々に
涼しくなるのにねw直ぐに涼しくなる訳ないだろ
ホントこの記者は馬鹿だ。

358 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:29:14.84 ID:pJI/Jd0w0.net
>>357
夜が長くなるだけだ。涼しくなる保証は無い。
気圧配置如何では、太陽出てない時間帯の方が気温が上がることもある。

359 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 14:54:34.53 ID:dGC9nsXQ0.net
去年も11月まで暑かったやろ

360 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 22:41:40.24 ID:3ztfOWqE0.net
来年から立秋をやめて猛暑に改名したらと思ったりもしたが、
そうすると、立春、立夏、立冬との並びがおかしくなるからダメだなw

361 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 01:27:13.22 ID:fqATqlBn0.net
>>360
さんざん言われてたけど、夏の頂点と秋の始点は同じ事
夏の盛りとはせずに、あえて秋の始まりと表現する
個人的にはなかなかいいと思うけど、気に入らんのか?

362 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 05:21:18.94 ID:vGbBPxUn0.net
>>353
夏は夏至から秋分までじゃないぞ。
その理論だと秋は秋分から冬至までになるが、
11月立冬は四立の中で一番季節感とのずれがない。
北国や山国は完全な冬だし。
関東以西平地も冬の先駆けとなる木枯らしが吹き
一気に寒くなり紅葉の時期を迎える。

反対にずれが一番大きいのが立秋。

363 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 05:23:56.14 ID:vGbBPxUn0.net
>>359
バカな事口走るんじゃないよ。

一時的に暖かい日はあったが、
9月から低温傾向が長期にわたって続いた。
去年の秋は久々の寒秋とか言われたし。
そのせいで夏不順にもかかわらず紅葉は例年以上に鮮やかだったな。

364 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:47:48.23 ID:fqATqlBn0.net
>>362
天文学的に夏至から秋分までが夏と定義されてる
海外もそれが一般的
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B5A8C0E1.html

昔の日本や中国の定義だと立秋から立冬までで、「暦の上では」と表現される
君の言う季節感とかでは定義されなく、太陽の動きで決まるのが一般的

365 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:26:15.76 ID:QL0q4+R00.net
>>364
あなたのレスを追いかけてみたが、旧暦の季節と天文学的季節を混同していたんだね。

366 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:50:31.37 ID:fqATqlBn0.net
>>365
どのあたりが?
はっきり分けて説明していたつもりだったけど

367 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 18:10:53.92 ID:fqATqlBn0.net
>>365
>旧暦の季節と天文学的季節

旧暦の季節とやらが何を指すかは知らんけど、旧暦・新暦と二十四節気は独立の暦だから本来関係ない
立秋や夏至も二十四節気より古い言葉
今の日本で使われてる気象庁定義の季節(気象学的な定義)は天文学的な季節の定義に基づくもの
昔の日本や中国で使われている二十四節気からの定義とは違う
これらを留意して説明してたつもりだけど、誤解を与えてたらスマンな

368 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:23:41.37 ID:HyQ1O5GS0.net
>>364
そんなの一般的じゃないだろ。
夏が夏至から秋分、まあわかる気もするが
秋が秋分から冬至?こんなの到底納得できないわ。
北国住めば分かるが11月は完全な冬だろ。
それをまだ冬至になっていないので秋ですなんて言ったら
変人扱いされるのが落ち。

少なくとも12月が秋、これだけは絶対認めないし。
そんなこと口走っているやつがいたら
「馬鹿野郎!」の一言でぶん殴りたくなるわ。

369 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:28:00.07 ID:HyQ1O5GS0.net
西洋でも欧州なんか11月ともならば紅葉は終わり冬化粧するだろ。
日本南部の11月より寒いわけだし。12月が秋であるわけがない。
立冬が冬の始まり、これは四立の中で一番ずれがない。はっきり断言する。

370 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 01:14:44.61 ID:6tKs5YlM0.net
>>368
北国だけど秋です、でオーケーだよ
こっちでは、秋に既に雪が降ったり吹雪いたりするもんだから
「もう秋だから雪ふってるねえ」とかな

371 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 01:15:16.31 ID:6tKs5YlM0.net
>>368
まあ冬至前までが秋ってのは違和感あるが

総レス数 371
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★