2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】探査機「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうを上空1キロで撮影 表面は岩がち、着陸場所の選定を慎重に進める

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/08/07(火) 22:38:49.42 ID:CAP_USER9.net
上空1キロでりゅうぐう撮影
はやぶさ2、表面は岩がち
2018/8/7 22:12
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/399550637395756129

探査機「はやぶさ2」が上空約1キロから撮影した小惑星りゅうぐうの表面(JAXA、東京大など提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/399551040913294433/origin_1.jpg

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、探査機「はやぶさ2」が上空約1キロから撮影した小惑星りゅうぐうの画像を公開した。
数メートルの岩が多数見えるが、この秋に予定する着陸はできるだけ平らなところで行う必要があるため、慎重に場所の選定を進める。

探査機は6日、上空20キロから降下を開始。6キロに達した後は、小惑星の重力を計測するため自由落下を始めた。7日午前には851メートルまで接近し、その後上昇を始めた。

229 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:28:15.95 ID:iE6IfbIJ0.net
>>57
興味深く拝見したよありがとう

230 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:33:02.92 ID:xB9RQUWp0.net
竹内結子はどこ?

231 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:35:37.31 ID:bYxfJowL0.net
>>228
いや、全方向に引っ張られるから無重力に近い状態になると思うぜ

232 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:42:39.82 ID:6NHNyIkW0.net
>>227
NASAは軍事開発もやってるけどね
歴史的には軍の弾道ミサイル部門を併合したりもしてるし

233 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:49:44.45 ID:xFAaPtd00.net
宇宙からチリ持ちかえっただけで映画何本も作る糞ジャップwww

その間に中国様は何度も人間を行き来させてるwwww

チマチマしたお笑い糞ジャップは、中国様に統治されチャイナ!!!!


第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg

234 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:50:27.48 ID:1+V0Irfq0.net
マッハ30で大気圏突入はとても珍しい
科学研究としてとても興味深いです
じっくり観察できる珍しいケースでした
NASAのお出迎え観測機にはJAXAの研究者も同乗しています

235 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:50:56.82 ID:oz225Eiu0.net
惑星ごと地球周回軌道まで引っ張って来いよ

236 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:52:02.93 ID:4SJV/AX60.net
石油が見つかればとんでもない事に

237 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:53:02.74 ID:0FO/XY1Q0.net
>>5
アリジゴクがいないから違う

238 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:53:26.06 ID:vYbKrAq10.net
>>5
カプリコン1!

239 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:57:00.26 ID:nIQzAzbs0.net
>>226
大気圏外と言うか、地球圏外からの突入だね

人工衛星軌道からの人工物突入は数多くあるけど、別惑星の衛星起動から帰還した人工惑星軌道からの直接突入は世界初の快挙だから

240 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:24:01.65 ID:+xI9JpdF0.net
>>57
すごい!ありがとう!
つか、高度900m位でも全体が見えるもんなのな。

241 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:24:25.44 ID:6NHNyIkW0.net
>>239
別惑星の衛星軌道からの帰還は今後のMMX計画が初になるんじゃね?

242 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:30:45.88 ID:SR48Khx70.net
お茶碗みたいなの何?

243 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:31:38.89 ID:6NHNyIkW0.net
>>240
はやぶさ2の光学航法カメラには望遠と広角の二種類ある
この画像は広角で、視野角60°
もう少し近付くと眺めが一面の小惑星になるね

244 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:35:59.52 ID:AdITWgJe0.net
いつの間にか到着したのか

245 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:43:27.89 ID:tDn+DdI00.net
>>172
飛ばされはしないが地球の遠心力で体重が200〜300g軽くなるじゃん 極地方より赤道直下の方が
モノを載せて量る重量計も、地域や標高でアジャストできるモノが多いで

246 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:50:58.77 ID:H7dXX4rs0.net
>>172
ここでも読めばいい

https://www.aandd.co.jp/adhome/products/keiryo_kiki/tech_info_8.html

247 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 08:52:23.11 ID:6NHNyIkW0.net
>>245
崖からは落ちてしまう点、赤道で飛ばされることはない点が論点なんじゃないのか

248 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 09:30:35.14 ID:POkwfbiJ0.net
さすがに小惑星ともなると地面は平らではなく丸みがあるんだな

249 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:17:31.38 ID:mgG6RVcR0.net
平らなところがなくても着陸できるの?

250 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:28:34.62 ID:9fG8qmIe0.net
上空とか言ってるけど、宇宙に上下ってあるの?

251 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:34:02.20 ID:xit9q0kv0.net
今度は展示できるぐらいのサイズの石を持って帰れるのかな
すごいなあ

252 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 10:47:25.42 ID:XtzxYAXa0.net
>>27
誰もこんな環境の星に生命創造の実験をしてみようとは思わないだろうね
地球ぐらいじゃないと

253 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:03:13.57 ID:XtzxYAXa0.net
>>1
オーストリアの海岸とか難しそう

254 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:09:17.05 ID:KjpC3e4A0.net
ここに水巻いてヒマワリの種植えてほしい

255 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 11:19:32.78 ID:ATX6zT0O0.net
夜中懐中電灯照らしながら畑を撮影したみたい

256 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:12:11.48 ID:X0rbQScr0.net
日本には有人宇宙船計画がない。
理由は経済的に合わないからとかw

有人宇宙船は大気圏再突入するから
この技術はICBMに使える。
でもこれを嫌がる国がいくつかあるんだよ。

日本から思いやり予算やODAふんだくって
有人宇宙船をポンポン飛ばしている国が
いくつかあるけどね。

257 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:13:55.93 ID:1avBVWve0.net
>>236
金だよ。
21世紀のゴールドラッシュの幕開けになる
見つかったらアメリカや中国は核パルスエンジン取り付けて地球まで運んでくるよ。
落下しそうになってもνガンダムで支えるし

258 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:17:01.56 ID:H07myCYC0.net
早醜 凄い(しょぼい)のう。

259 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:19:25.84 ID:2LJc0RMF0.net
>>256
はやぶさの再突入カプセルのシールドで実証したのに今更すぎる

260 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:21:35.32 ID:3+BO0kYC0.net
>>152
重力あるの?って重力ない物質知ってるみたいな書き込みだな
重力ない物質教えてくれよ

261 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:25:47.67 ID:zdwU2gDl0.net
Twitterやってるのに意外とフォロワー少ないんだよな

262 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 12:29:11.48 ID:PQAbDRxO0.net
この天体は井森美幸と同じ「まだ誰のものでもありません」なのか(´・ω・`)

263 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 18:16:35.36 ID:0NFEPmKS0.net
>>254
そういうのありかもね、宇宙盆栽

264 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 19:04:03.35 ID:nyzmCgl+0.net
>>57
キラートマトかと思ったぜ

265 :名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 22:00:02.62 ID:cWeah24d0.net
>>125
赤は企業が被るから

266 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 18:37:43.85 ID:gdp3j5Ii0.net
かなりの業績なのにスレが進まないのは科学離れを表してるな…

267 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 18:47:43.71 ID:J6N86MAJ0.net
>>266
順調すぎると誰も気にしてくれなくなるのはアポロ計画然りH-IIロケット然り
話題にするならエンジン壊れたとか姿勢制御できないとか宇宙人がいたとかじゃないとな
改造されてヴィジャーになって帰ってくるのとかだと楽しいけど

268 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 18:49:04.38 ID:Z6QuRkZ20.net
専門板の方も静かなんだよね
初代のときは到着頃には濃い内容で盛り上がってたけど

269 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:11:32.44 ID:J6N86MAJ0.net
NASAが一時期頻繁にやってたみたいに「重大発表が!」とかさ

270 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:41:53.68 ID:YtrXKEZw0.net
>>62
金星が知的生命体のいる星になってたら色々楽しかったろうな。
お互い行き来はできなくても、まずは望遠鏡で観測しあえてたろうし、いずれは通信もできてたろう。

271 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:45:43.66 ID:DkjDk4MB0.net
>>57
ビックリ注意

272 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:47:41.70 ID:9TwE+ivx0.net
5〜10m位の岩がゴロゴロなんだね

273 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:50:35.63 ID:u/K1q9DF0.net
>>6
https://i.imgur.com/3ciQIAX.jpg

274 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:53:43.86 ID:k7oCYL0u0.net
マジックハンド搭載していった方が良かったような気がする。

275 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:58:35.59 ID:UMDsTRrG0.net
>>267
母星に砲撃を受けたりゅうぐう星人が怒って地球に宣戦布告するとか?

276 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:53:06.89 ID:aXwCVR3i0.net
自己鍛造弾を撃ち込んでクレーターを作る予定だが、想定以上に脆い星なので
撃ち込んだら砕けちゃうかも

277 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:02:14.18 ID:0a3dfJyT0.net
壊れたらそれはそれで面白い。

278 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:44:44.20 ID:/7wARXIG0.net
これはカラー画像なのか白黒画像なのか…?

279 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:58:13.98 ID:0a3dfJyT0.net
白黒だが、カラー画像はもっと白黒に見えるだろう。、

280 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:20:21.08 ID:Eiva8dpa0.net
砲撃によってリュウグウの軌道が変わり地球直撃コースに乗る

281 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:29:24.94 ID:xH38qo0U0.net
>>29
煮えちまうぞ

282 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:57:38.54 ID:I9ONp1cX0.net
>>233
街は発展しても内容が伴ってないね。
どれもこれもビルが真っ暗w

283 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 23:39:08.70 ID:ndh7eLI10.net
騙されるな!
NASAはリュウグウに行ってない。

284 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 00:00:45.97 ID:ANAqV6JJ0.net
>>233
さてそんな杭州市の☆5トイレをご覧ください
https://i.imgur.com/of0LrC4.jpg

285 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:58:10.13 ID:AW/kVSvS0.net
>>274
月以下の重力なので(月の重力は地球の1/3)
マジックハンドの反発力ではやぶさが飛ばされるので無理
どうしてもマジックハンドでやれたければ
・はやぶさ自体の重量を増大させる(それを打ち上げるロケットも相当の規模が必要)
・マジックハンドの反発力を打ち消すロケットを付ける(一歩間違えば小惑星に激突の恐れあり)
・マジックハンドの出力を弱める(採取する力も当然弱くなる)

286 : :2018/08/10(金) 14:42:15.90 ID:2/UU9S2T0.net
順調でなにより

287 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 15:44:00.20 ID:MALMRj3x0.net
月の重力は地球の6分の1だけどな
あとイトカワやリュウグウほどじゃないけど微小重力天体でのマニピュレータ使用にはMMX計画がある
はやぶさ系がサンプラーホーン方式なのは、形も表面の状態も全く事前情報が無い天体へ向かうから

288 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 00:07:39.93 ID:hsq1RDpM0.net
>>285
いつから1/3になったんだよ
重力と相殺するように腕延ばせばいいだけ 

289 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 00:08:57.02 ID:aI0tcaez0.net
宇宙で生殖活動は可能かをはやぶさで計算するのは可能?

290 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 04:07:05.21 ID:MewdZS4wm
竜宮城の発見に期待

291 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 05:01:50.75 ID:oDTcv3k00.net
>>285
アンカーで機体を固定するか

292 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 07:05:53.09 ID:hOqctCUj7
表面が平らでも別に自重で押し固まった層があるわけないから
「わたあめ」表面に接するような前提で接近手順を決めておいたら。

293 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 15:10:27.96 ID:goILifoCv
比重を 3、半径350mの球体179dの前提で表面重力を計算すると
9.7x10^-11m/s^2、約 10^-11Gだわ。
μGどころか10ピコGの世界w
スラスターの噴射で着陸制御できるもんなんかな〜

総レス数 293
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★