2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】1996年改定のダム規則が豪雨に対応せず、愛媛

1 :みつを ★:2018/07/30(月) 00:33:29.51 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/idJP2018072901001791?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5b5ddd9104d3012365bbdd7d&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

国内社会ニュース(共同通信)
2018年7月29日 / 12:50 / 5時間前更新
ダム規則が豪雨に対応せず、愛媛
共同通信

 西日本豪雨で愛媛県の肱川上流にある野村ダム(西予市)と鹿野川ダム(大洲市)が大量放流した問題で、両ダムの放流量などを決めている操作規則が、記録的な大雨に対応していなかったことが29日、関係者への取材で分かった。より頻度の高い中小規模の洪水を防ぐため、1996年に事前の放流量を抑える規則に改定されていた。

 西予市と大洲市では大量放流後、大規模な浸水被害が起きるなどして9人が犠牲になった。規則は20年以上改定されておらず、国などダムの管理側は見直しを検討している。

【共同通信】

2 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:34:31.99 ID:rrzO3D4H0.net
お前らの心のダムは渇水かよ 

3 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:35:13.02 ID:dNZ331fn0.net
これは被害者は訴えたほうがいい

4 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:35:22.77 ID:uq/jXRBq0.net
またアベの人災?

5 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:35:37.68 ID:ohRjIwQA0.net
環境ってのは案外急激に変わるもんなんだな。
それともこれでもゆっくり変化してるって事なのか

6 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:35:46.95 ID:incHEZ2a0.net
また騙されてダム板に

7 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:38:20.62 ID:9BDvNe+W0.net
ダムダム人が泣いている

8 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:38:27.60 ID:hppQLqJB0.net
人災だ

9 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:39:55.07 ID:sY3BuJs00.net
これ、安倍の責任だよね?

10 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:40:53.71 ID:CUGzrI3G0.net
>>9
中村に言えよ

11 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:41:26.90 ID:9BDvNe+W0.net
>>9
おまえの頭の中ではな

12 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:41:30.02 ID:OIkezMey0.net
>1996年に事前の放流量を抑える規則に改定されていた。

愛媛に伝えていたかどうかが焦点だな。
当時の総理大臣は村山か橋本ですね。

13 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:42:43.27 ID:vxrf3AJl0.net
国の問題ではあるが
こういうことを考えなかった愛媛県の問題である
安倍に責任を求めるのはお角違い(政府トップなので皆無ではないが)
どっちかと言えば歴代愛媛県知事の責任

14 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:44:50.16 ID:OIkezMey0.net
>>13
規則を変えた時の、総理、担当大臣、知事、市長、
このあたりの責任でしょ。

歴代に言ったって無理だよ。それでできる人物は日本に1人もいない。

15 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:45:34.87 ID:LZUnFw+90.net
規定は公になっててそれに基づいて対応したわけだから
自治体の責任は逃れようがないな

大雨に備えるためには事前にダムの水位を下げなきゃいけないが、それだと今度は大雨降らなかったら渇水になるリスクもある

16 :ブサヨ:2018/07/30(月) 00:45:42.17 ID:R0AIYCpy0.net
問題点を見つけたら
どんどん直そうぜw
とにかく直す事が鮮血

17 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:46:58.32 ID:DSF1MWmb0.net
災害を完全に防ぐ方法なんて無いんだよ。
バカは自分で判断するな。

川沿いに住むな。
海沿いに住むな。
山沿いに住むな。

自分が馬鹿だって認識しろ

18 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:49:13.55 ID:BvIW2/8H0.net
ダムは最善を尽くした逃げなかったやつは自己責任とかえらそーーーにホザイてたカスはどこ行ったw

19 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:49:38.24 ID:ErLfgWie0.net
>>4
なんでそうなる?

20 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:50:46.92 ID:9BDvNe+W0.net
大体のところこの記事からは96年改定の規則を守ったか守ったかどうか書かれていない。

だから?という記事で全くもって結論のない意味のない記事だが、君たちはこの記事から何を読み取ったのだ?

21 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:50:48.35 ID:SM5fiEnB0.net
後にラオスの「ダム決壊」事故が起こったから、「決壊を防ぐには仕方なかった」って流れになりそうだけれど
「気象庁」のデーターや予測なども参考にして、細かな調整ができるよになればええけれどな。

22 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:52:14.51 ID:ErLfgWie0.net
>>18
これはまさにその証明なんだが?規則通りやったが、豪雨がそれを上回った天災だという。

23 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:52:38.13 ID:hRRJ8ltf0.net
目一杯事前放流しても結局ただし書き操作に追い込まれて溢れる異常な流入量だったことは無視します

24 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:52:53.07 ID:9BDvNe+W0.net
結局、責任をなすりつけたいだけの記事だろ。共同通信は無責任な記事を書くからゴミなわけだ。

25 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:54:00.20 ID:ErLfgWie0.net
>>21
はっきり言うけど、この件では無駄。満水になってもずーっと制限流量を超える流入が続いた。緊急放流しなきゃ、その分越水してただけ。

26 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:54:49.62 ID:8BqaMrJO0.net
ちょん♪
ちょん♪
バカちょん♪ 
バカちょん、ちょん♪

27 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:56:18.83 ID:cuGUalBv0.net
パヨクはまだこのネタを引っ張るつもりなの?
検証の結果、問題なしってお墨付き出てんのにさ。

28 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:56:42.10 ID:/c57GmLg0.net
>>22
つまりまずはじめに人間が規定したんだろ。

人災じゃん

規定は神様かよ


アホかw

29 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:57:21.43 ID:YYKZ3knR0.net
肝心の時に東京妾宅かしらんけどおらんかった中村の所為

30 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:59:28.55 ID:tAwOffJs0.net
規則を変えるので今後は今回のような大雨にも対応できるようになる、
そういう記事だが何を騒いでいるのか

31 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 00:59:30.13 ID:BvIW2/8H0.net
>>22
規則どおりが最善じゃなかったってことだろ

32 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:01:36.10 ID:hRRJ8ltf0.net
>>30
今回クラスなら規則変える程度じゃ無理だが
大規模な治水工事もあわせてやらんと

33 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:03:14.75 ID:YYKZ3knR0.net
>>28
規定も何も今回の事態を収拾する方法があったのかと。
事前放水しようと但し書き操作に追い込まれるタイミングがズレただけ。
ぱよちんは左翼以外の誰かを槍玉に挙げないと気が済まないのか。
狂ってるわ。

34 :ココ電球 _/ o-ν :2018/07/30(月) 01:03:34.14 ID:hsVLr2yY0.net
>>4
ばーーか
社会党政権時だろ

35 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:05:39.36 ID:ErLfgWie0.net
>>28
バカか、お前は?これ以前の豪雨では、この運用で問題無かったわけで、今度の豪雨がいかに常識外れだったか
の証明にしかなってねえんだよ。

36 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:05:40.51 ID:SP7+W2mCO.net
どんな規則だろうが
満水になりゃ入って来ただけ放流されちまう
さっさと自治体は住民を避難させるしかない

37 :ココ電球 _/ o-ν :2018/07/30(月) 01:06:39.07 ID:hsVLr2yY0.net
市町村役場の長なんか 通報来てもなにもしないだろうとはおもう
長年会議しかやってないので 連絡来ても明日会議しようとしか思わないだろうな

38 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:06:46.91 ID:Db/oLfRa0.net
社民党?社会党?政権じゃないか
民進が下手に騒ぐとまたブーメラン飛んでくるぞw

39 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:07:34.14 ID:ErLfgWie0.net
>>31
今度の豪雨に関してだけな?つまり、これまでの豪雨と比べて桁外れだったってこった。

40 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:07:56.83 ID:YYKZ3knR0.net
人の不幸でも何でも自分たちの政治活動に利用するぱよちんは日本の害悪

41 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:09:13.24 ID:KT+ZXYUH0.net
こんなもん典型的なトレードオフの話だろ。
変えれば変えるほどうまくいかなかったときに文句を言う奴が増えるだけ。

42 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:09:18.17 ID:97Wlyp4I0.net
>>28
規定は洪水と渇水とのトレードオフだからな。
人災にしたいなら、未来の降水量の水位を神様に開示していただかないとな。

43 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:12:57.26 ID:cuGUalBv0.net
今回の雨は事前に空にしてたとしても、放流はせざるを得なかっただろうな。
単に遅いか早いかの話で。

だいたい記録的な雨が降るなんて誰が予測するんだ?

44 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:13:09.71 ID:ErLfgWie0.net
何より、それなりに堤防は強化されてきているのだろうが、今度の豪雨はそれでも制限流量をあっさり突破したわけだ。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:14:15.21 ID:S8pmLHqe0.net
放流はしかたない
ダム側は報告もしていた
つまり

46 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:21:01.81 ID:BvIW2/8H0.net
要はダムなんて治水の当てにしてはいけない

ダムの下流に住むなら決壊する想定水位の上に住め

それより下の土地は資産価値なし家屋も家財も田畑もゴミだと思え

そんなとこに住んでるやつは何があっても自己責任 ザマァ

ってダム擁護の自称日本人はおっしゃってますwwww
 
 

47 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:27:01.19 ID:E0RQrxz80.net
高知では2014年に対応してるけどね
https://www.kochinews.co.jp/14gouu/14080504gouu.html

48 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:28:27.07 ID:m1G7gQb80.net
対応もクソも川が満タンだから変わらんがな

治水をやらんかったのは今のアホ知事のせいだし

49 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:34:54.58 ID:YYKZ3knR0.net
>>47
バカか
独断でルールに無い操作をしただけじゃん
ダム水位が76で収まったから結果オーライなだけで水位が77越えて越水決壊させてたら牢屋行きの例だぞ

50 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:38:35.01 ID:OIkezMey0.net
国が規定したとしても、地方が反対してルールを変えさせなかった可能性もあるね。

安全=渇水 だから。

51 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:40:03.06 ID:Y2MO6mGK0.net
なんとかして愛媛は自分らの責任逃れしようとしてね?
結局避難指示が遅いのが1番悪いのに

52 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:52:15.72 ID:6sk6g0gL0.net
また一部だけ切り取って、面白おかしく偏向してるのか。
報道とエンターテイメントの区別はつけて欲しいものだ。

53 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:52:50.00 ID:RD7mHp3h0.net
第1次橋本内閣(1996年1月〜11月)

建設大臣 中尾栄一(中曽根の側近)

54 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:53:12.93 ID:hRRJ8ltf0.net
>>51
ダムから連絡貰って、避難指示はその2時間半後
放流情報は最後まで市民に伝達せず

ってのはちょっとひどすぎだもな

55 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:56:58.92 ID:Y2MO6mGK0.net
>>54
うん
しかもその連絡ってのは放流を早めますって連絡だよね
つまりその前から放流すること把握してたんだよ

56 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:57:01.47 ID:WkLS70CA0.net
昨日も熱海だかの海岸道路を走ってて高波に浚われた…とか演ってたけど、台風が来ているのに海岸道路だぞ、
波飛沫が掛かる海沿いの駐車場に置いてたら 高波で飛ばされてた、
高波が無くても錆びるだろ、飛ばされ無くても波を受ければ動かなくなるかも…だぞ、
危機意識のない国民の戯言を聞いてたら国が無くなるぞ、

57 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 01:58:20.64 ID:cvIJdnOp0.net
その時代の降雨量予測をどこまで信頼するかと言う話だからな
毎年農業が壊滅して、うどんも作れなくて良いなら、
雨のたびに空にすれば良いよ

58 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:00:01.44 ID:PGsXuKxi0.net
>>47
へえー
今回愛媛でそれをやる人がいたならひょっとして

59 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:09:15.21 ID:ik1jjk2O0.net
「愛媛県知事は責任をとって辞職しろ」とは言わないの?

60 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:19:20.98 ID:XUy1lYJj0.net
じゃ、豪雨は禁止で

61 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:24:46.96 ID:pHKQ9nR90.net
今回のは麻原の祟りだからしかたない
恨むなら処刑を執行した安倍を恨め

62 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:28:05.41 ID:DuvaBPsq0.net
>>1
利水は重視すべきではないと思う。
農地や上水道のためにダムや
ダム周辺の地域を危険にさらすべきでない。

63 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 02:37:06.21 ID:gWvT3ph/0.net
対応がバラバラなんだよな。政府も自治体もマスコミも。

災害発生するたびに自衛隊出動がどうのこうの話題になったり
気象庁とマスコミの警告の温度差も毎回かんじる。

はじめから関係者が協力体制をしかないことには、対策も情報伝達もおくれる。
死人がでるまで問題は放置する日本の悪いくせ。

64 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 03:43:05.72 ID:JPTh6Ynb0.net
2つの県のダムで起きたからニュースは混じってわかりにくいがダムは緊急なので自治体に電話連絡したってほざいてる。
録音してなければ言ったもん勝ち。手順書ではFAXすることになってる、これなら時間の記録残る。電話の後もFAXしてない。
住民も横着で前日に避難準備や勧告出てても無視、自治体が数時間対応遅れたのは理由不明だが(聞き流した?)
避難指示=直ちに命守る行動 してても従わなかったでしょう。とっくに避難準備=足腰悪い人は避難はじめろって出てても2階にさえ逃げないじじばば多し。

65 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 03:50:17.81 ID:z4KSD2470.net
>>14
総理も大臣も無能でめくら判子押すだけだって官僚が言ってたよ
責任とるのに誰も精査しないし能力のあるブレーンもいない
あいつらバカだって言ってた

66 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 04:05:32.38 ID:1te9x1NS0.net
まだかよ
あんな大雨でなにを言ってるんだ
あんな天候であれ以上対応できないだろ

コップに水くんだの想像したらわかるだろ
満杯になればどの道降った量と同じ量流れるんだから

67 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 05:45:37.67 ID:pA572n9h0.net
自然越流方式のクレストゲートがいいよな。
誤解を招かずに済む。

68 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 09:38:24.71 ID:7fqCxTG60.net
いくらマニュアルどおりに対応できても、そのマニュアルが間違っているようでは・・・
これは、見直しを実施してこなかった愛媛に責任があるだろうな

69 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 09:56:23.38 ID:Y2MO6mGK0.net
>>64
放流の連絡はfaxだったのでは
夜中に連絡したのは時間早める連絡だから直接連絡したのでは

70 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 09:59:46.43 ID:6AhX4so70.net
どこかの知事は脱ダム宣言した結果が洪水になったらどうするんだろう?

71 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 10:06:44.42 ID:0AZ2gX4F0.net
SKに頼まなきゃいいんだろ

72 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 10:30:26.14 ID:DE+CMOEO0.net
>>71
よく誤解されてるけど(たぶん本人も得票のためにあえて誤解を放置した)
脱ダム宣言≠脱治水宣言なんだよなあ
治水担当には砂防(ダムつくる)と河川(堤防つくる)の二つの部署があって必ずしも仲が良くない
脱ダム宣言は河川局に肩入れするよって話

73 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 10:35:30.32 ID:FrLVB7Hg0.net
大雨想定して、利水用の水って放流あらかじめしていたの?
ダムの6割の。マニュアル通り、6割はあの大雨予報でもキープしていたの?

74 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 16:17:32.30 ID:+jNrcjbz0.net
貨物船や貨物列車を最大限に活用できる日本を、これから構築。

街は便利になるよう集約化して、不便な平地は農地へ復活。
長距離トラックは減らして、中近距離トラックに移行すればいい。

75 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 16:19:29.75 ID:I7tlVum/0.net
愛媛知事は東京ばっか行ってないで対応しろよ

76 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 16:24:01.52 ID:k5cDy6z50.net
規則はちゃんと守りました。人は沢山死にました。

和風人災の典型。

総レス数 76
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★