2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題

1 :ばーど ★:2018/07/23(月) 00:35:00.97 ID:CAP_USER9.net
話題となったツイート
https://www.bengo4.com/topics/img/8500_2_1.jpg

年度途中で退職した場合、年次有給休暇(有休)は何日付与されるのでしょうか。この論点をめぐり、7月11日にあるツイートが話題になりました。

投稿者のむぎ(@MUGI1208)さんは、この8月で会社を退職します。そのことで、このほど上司と有休について相談をすることになりました。

その場で、上司から提示されたのは、有休の「按分」でした。むぎさんには、今年4月に20日分の有休が付与されていましたが、「年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない」と言うのです。

これに対し、むぎさんは、「会社の希望に過ぎない」と一蹴。だったら、今までに消滅した有休分も休むと応酬しました。やり取りを報告するツイートは4000回以上RTされ、胸のすくような切り返しに賞賛が集まっています。

https://twitter.com/MUGI1208/status/1016881327277146112

●途中で辞めようが、もらった有休はもらった分だけ使う権利がある

法律的には、むぎさんが主張する通り、有休の按分は認められません。もしも、むぎさんのような状況になったら、どんな根拠で会社に反論したら良いのでしょうか。大久保修一弁護士は次のように解説します。

「有休は、労働基準法39条に定められている労働者の権利です。使用者は、(1)6カ月間継続して在籍していて、(2)契約上、出勤しなければならない日のうち8割以上を出勤した労働者には、10日(勤続年数に応じて最大20日間)の有休を与えなければなりません。

この『有休を与えなければならない』というのは、労働者が有休を使うことを妨害してはいけないという法律上の義務を、使用者が負うことを意味しています(国鉄郡山工場賃金請求事件・最判昭和48・3・2、全林野白石営林署未払賃金請求事件・最判昭和48・3・2)。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/9995.jpg

むぎさんのケースでは、今年の4月には20日分の有休を使う権利が、法律上付与されているということだと考えられます。

『年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない』という主張は、むぎさんが20日分の有休を使うことを妨害することに他なりません。これは、会社が守るべき法律上の義務に違反する違法行為です」

●残った有休もちゃんと使える根拠がある

労働基準法という法的根拠があるので、仮に会社の就業規則等に記載があっても按分はできません。しかし、有休があっても退職までに使えないと意味がありません。この点はどうでしょうか。

「有休の趣旨は、休憩や休日とは別に一定期間の余暇を保障することで、労働者の健康や家族・友人との豊かな生活を確保することにあります。在職中に適宜、自由に有休を利用させることが大切なのです。

先ほども述べたように、会社は要件を満たした労働者には、有休を与える義務があります。労働者が残っている有休を退職前にまとめて消化しようとしても、会社はこれを拒否することはできません」(大久保弁護士)

会社からすれば、途中退職する従業員に1年分の有休を付与することは不満かも知れませんが、その発想がそもそも間違っているということです。

2018年07月22日 09時27分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/c_5/n_8235/

2 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:38:48.60 ID:Alpy5M560.net
やめる会社の有給残とか金とかどうでもいいから
とっとと縁切りたい

3 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:39:32.97 ID:NOQf1sKf0.net
権利として使えるものは使い尽くす
“お仕えしたご恩”なんてものは存在せん

4 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:40:50.90 ID:L0DV5+dN0.net
辞める時は円満退社が理想なんだが。
再就職する時、入社予定の会社は必ず前職の会社に人物評価を問い合わせからね。

5 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:40:53.17 .net
ウチの会社は有給をキレイに使い切れと五月蠅いけどな。
按分なんてケチなことは言わないけどね。

6 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:41:30.25 ID:lSrbmkhS0.net
産休は叩くくせに、有給は擁護するんだな

7 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:41:58.44 ID:XXW54X0g0.net
>>2
やめるときはもう次算段ついてるしな

8 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:42:48.42 ID:F5Bt1abt0.net
総論としては労働者側に分があるけど、
>だったら、今までに消滅した有休分も休むと応酬しました。
これはDQNな主張じゃね?

法律の規定に基づいて発生した権利を行使させろ、って主張して交渉するときに、いろんな言葉のやり取りはあるんだろうけど、消滅したぶんも使わせろとか吹っ掛けとしてもキチガイだろ。

9 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:43:19.13 ID:RRM0iiXk0.net
非正規を使いたくなるわけだわ

10 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:44:32.06 ID:BXPgyW720.net
>>4
こういう労基法違反の上司が罰せられない限り、円満退社がベストだろうな。

11 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:45:11.74 ID:0JynFPcK0.net
>>2
気持ちは分かるけどそれじゃ会社の思う壺だぞ

12 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:45:25.46 ID:9vzN2O7z0.net
>>8
2年過ぎて請求出来なくなった分以外は取得できるだろう。

会社の規則や運用が変なだけ。

13 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:45:57.41 ID:Fe3jF17M0.net
有給は甘え

14 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:47:47.65 ID:/R/eRCFB0.net
正社員は契約期間が無限だから、前年1年間の勤務日の8割り以上で、最大20日 パート・バイトはその前の契約期間での契約出勤日数の8割以上出勤したら権利あり。 翌年度まで有効

15 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:48:20.43 ID:atYRvlrt0.net
>>13
社畜乙

16 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:48:33.56 ID:+neDcIOK0.net
>>9
非正規も有休あるで

17 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:48:50.74 ID:Tk0x8BPI0.net
我儘いうな
文句があんなら辞めろよ

18 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:49:31.04 ID:sR/nfIWt0.net
うちの会社は有給を買い取る。
買い取るから休まず働けということだ。

19 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:49:51.05 ID:+neDcIOK0.net
>>4
今時そんなのやってるかな?
人事が全て把握してるわけでもないし。

20 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:50:08.47 ID:t0RL+/S90.net
弁護士ドットコムNGワードにしてるからあぼんだ

21 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:50:26.48 ID:+neDcIOK0.net
>>18
買い取ってんの?

22 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:51:34.52 ID:1TosZ3Bu0.net
会社が拒否した場合は有給を行使できないって
ウチの上司が言うんだが法的にどうなんだろう

23 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:52:31.15 ID:2yC/jU3Y0.net
普通に20日休んで送別会までしてくれた前の会社は今でも好きだよ
家の後継ぎじゃなければまだ働いてただろうな
今の方が給料は倍以上あるからいいけど

24 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:52:47.36 ID:dYbQzjEn0.net
組合がある会社は、使い切って辞めないと怒られるがな。

25 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:53:29.38 ID:iTIyn/R40.net
按分は認められない。会社が独自の法解釈で動いたり、急に立法し始めたりしてはいけません。法律は冷やし中華ではありません。
弁護士に相談して下さい。

26 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:53:58.79 ID:F5Bt1abt0.net
>>18
法定付与分の買取は労基法違反じゃね?

27 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:54:03.86 ID:4oQFo+cZ0.net
むぎさん、40超えた社内SEだけど、コネはあるから転職先は苦労しなさそう

28 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:54:22.66 ID:vD4fk8Pi0.net
会社が社員の無知を見越して違法な事ばかりしている
だから、会社を退職する者は一旦労働局へ報告し、かつ会社が違法なことをそそのかした場合は3年間補助金停止など「法律」で定めることが大事
でも、今の国会政党はどこもしない

29 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:54:36.52 ID:VS7rN1jK0.net
>>14
パート、契約でも権利あるんだ、知らなかった
バイトはないよね

30 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:55:28.41 ID:QBUNI6O30.net
>>25
アホか
監督署に相談すれば済む話
無駄金使わそうとすんな。

31 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:55:38.92 ID:+neDcIOK0.net
>>22
時期変更権?

32 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:56:40.23 ID:xkpKjmiE0.net
中小特に小企業なんてオーナーの気分次第だから、ここを何とかしないと働き方改革にはならんぞ

33 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:56:47.98 ID:/R/eRCFB0.net
でもね、管理職になるとね、シフト作る時に、○に有を書き込んでいくと イライラしてくるんだよな。居ないのに勤務時間は取られる イライライライラ。 部門ごとに 勤務時間予算はあるし
正社員だと、人事部付け になることもあるけど、パートバイトは事業所でとるから事業所で持たなきゃいけない
寿とか会社事情だと本社人事付けになることがあるけど、不正して、事業所が気が付かないときは事業所持ちということも

34 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:56:57.34 ID:TNkL8iij0.net
>>29
バイトでももらえるぞ

35 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:57:48.53 ID:F5Bt1abt0.net
>>22
労基法適用下においては、使用者に時季変更権はあるけど、拒否する権利はないだろ。
上司に、てめえ社長でもねえのに使用者のつもりかよこのハゲ、とでもいってやれ。

36 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:58:32.34 ID:cZU1M7K/0.net
>>30
企業城下町だと監督署も信用ならんわ。
田舎は怖いぞ。

37 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:58:53.11 ID:FU267Pui0.net
>>4
その質問に答えたら個人情報の漏洩に当たるし
元被雇用者に不利な内容なら、名誉毀損になる

38 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:59:05.09 ID:8NIHa8Ii0.net
>>4
今は個人情報保護で教えてくれないよ。
問い合わせてる人が本当にその会社の人かなんて保証もないし、後々の無用な面倒ごとを避けるためにも、お断りする会社が殆ど。昭和の時代だとよくある事だったんだろうけど。

39 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 00:59:32.59 ID:D+th0HjT0.net
>>34
違法なんだろうけど、バイトや派遣はフルタイムで使っていても有給や保険も無いところあるぞ
年間通して雇用していても日雇い扱いか1カ月更新にしているんだろな

40 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:00:10.47 ID:1TosZ3Bu0.net
>>31
仕事が忙しい時は有給申請を却下できる
ってことらしいから、そんな名前なのかな

41 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:01:15.99 ID:1TosZ3Bu0.net
>>35
上司=社長なんだよね
零細だから

42 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:02:05.07 ID:hZyboCUV0.net
まぁ会社にもよるけど、普通の会社はむしろ有給を使えって五月蝿い
止めるときも。ちゃんと消化することを前提に予定を向こうが組んでくる・・・
何故かと言うと、揉めると引き継ぎに問題が出るからだ(´・ω・`)

43 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:02:09.35 ID:40YUkfhE0.net
>>26
普段はダメだけど退職時に会社が任意で買い取ることは認められる
まあ買取にしないと引き継ぎしないで休みますってやられても文句言えんからな
今まで休ませなかったのが悪いわけで

44 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:03:04.79 ID:/zKQbpPq0.net
民法が改正されたら有給の
期限ってどうなるのかね。
今から楽しみだ。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:03:24.29 ID:Uw0gKXMC0.net
按分なんて今まで辞めた会社で言われたコトないわ。
そんな会社がこの世にあるんだ。

46 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:03:24.61 ID:iTIyn/R40.net
>>30
現状労基は機能していません。最善の解決策を提案します。
まずは弁護士に相談して下さい

47 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:04:15.19 ID:aIj/BHzs0.net
良くしてくれた会社を自分の都合で辞めるような場合なら有休とか使わずにやめるってのもアリだろうけど、
按分で有休減らそうとする上司がいたら意地でも全部使いたくなるよな。

48 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:04:19.80 ID:40YUkfhE0.net
>>32
最低5日は取らせないと刑事罰になる法案が通ったばかり

49 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:04:46.84 ID:dYbQzjEn0.net
>>44
労基法は民法の特別法だから関係ないよ。

50 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:04:54.23 ID:F5Bt1abt0.net
>>40
他の日にしてくれ、とは言えるけど却下はできないだろ

51 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:05:49.95 ID:IcTHvufh0.net
バイトでもパートでも有給は発生するのだ

52 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:06:04.91 ID:dYbQzjEn0.net
>>14
でたらめ書き込むなよ。

53 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:07:06.29 ID:hjMeKRmS0.net
みんな、すごいな
この漢字よめないけど

54 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:07:25.68 ID:H8UslM+c0.net
病気の時だけ有給使えるって会社もおかしいからな
本来そういうためのものじゃない

55 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:07:40.85 ID:YcED5z/X0.net
5月に退職決めたのに6月のボーナスもらってから一年分の有休全部消化して7月に辞めたやついたなあ
俺には恥ずかしくて真似できん

56 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:07:57.18 ID:Rydd2O3C0.net
会社名公表しろよ

57 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:08:03.63 ID:QBUNI6O30.net
>>46
全国の監督署が軒並み機能してない訳ではない
嘘言わんとき

まずは監督署に行くべき、タダなんやから

58 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:08:12.11 ID:lsBnVHUq0.net
コンプライアンス(法令遵守)が泣くぜ

59 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:08:12.35 ID:40YUkfhE0.net
>>50
他の日にしてくれの際に日を指定する必要が無いから、経営側の他の日にしてくれ無限ループにどう対処して良いか
5日未満の場合は時期を指定して5日取らせないと刑事罰に来年からはなるけどね

60 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:08:31.23 ID:qlDIKXej0.net
>>4
ヤクザの絶縁状みたいなのが回ってくる業界もあるで。
息子新社長とかを意固地にさしたら喰えないようになるんやないの?

61 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:08:50.27 ID:Pwyis/ba0.net
>>55
今では一流企業でもごく普通の行動ですよ
誰も止められません

62 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:09:24.05 ID:+neDcIOK0.net
>>55
普通じゃん

63 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:09:37.15 ID:40YUkfhE0.net
>>55
なんで?
有給もボーナスも要は後払いじゃん
そんな滅私奉公の価値観が残ってるから労働環境良くならないのでは?

64 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:10:06.58 ID:Nq6acr820.net
>>33
うちの職場の子が、来月9日の公休中5連休の他に希望休2日取る
有休1日だけ使わせて、残りの出勤を均等にしたシフトを作ったら
勤務がキツいからもっと有休使いたいって
病欠が1人と見習いが1人できちんと勤務できるスタッフが他にいないから、他の人達は有休取れないのに
他からの応援を頼んでるけどまだ返事が来ない
最悪、自分の公休を返上してそいつを休ませるしかないのか
中間管理職って辛いな

65 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:11:30.94 ID:H8UslM+c0.net
>>55
今はそうする人の方が多いよ
辞めたら縁が切れるしそもそもなんの問題もない
会社に忖度する必要もない

66 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:11:49.34 ID:ROfuylrW0.net
>>55
公的に認められて企業が付与してる権利を行使してるだけだから
恥ずかしくて という現場が歪なんだよ

定時退社するのに、申し訳ありませんが先に上がる というのはあるあるだけどw

67 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:12:00.61 ID:lsBnVHUq0.net
>>60
昭和かな。

平成なら
「やめるなら、競業避止義務の誓約書を書いていけ」
ってパターン。

68 :0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔火かぶりの森伸介:2018/07/23(月) 01:12:19.87 ID:cMQPEeLy0.net
藤井恒次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜 色差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

 

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退

お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるんだよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリストだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄ってきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクで偽って
緑の森動物 病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を被 っ た!!


服部直史にしても 正しい 立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け身なのどうしてさあ?偽名使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこいつ!!!
書き込み放置してますって患者来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死刑ものだぞ!!

69 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:12:23.97 ID:Nq6acr820.net
>>55
それは普通だよ
部下にはボーナスもらってから辞めろって言うけどな

70 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:15.83 ID:22013/iL0.net
>>13
休みは甘え。お前は一生休まず働け

71 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:21.29 ID:hjMeKRmS0.net
>>33
そこは、イライラするのも給料のうちだと思ってもらわないと。
文句いうなら、有給制度つくった国にいってください。

72 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:28.46 ID:vD4fk8Pi0.net
>>30
労基(監督)署は今や使い物にならない
その上の労働局に駆け込んで事なきを得たという人は多数居る
同じ案件で労基局に駆け込んだばっかりに、自己都合退職にさせられた人も知っている

第一、厚労省自ら下っ端の3年直前切をしているのに、どの国会政党も何も言わないんだぞ

73 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:32.53 ID:dYbQzjEn0.net
>>67
誰もサインしないけどな、美容師とかがよくそれで揉めてるな。

74 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:32.86 ID:6FcSjNU50.net
有休がまともに取れないとか、パワハラあるとか、残業代払わないとか、
これは犯罪行為なんで、企業を名乗るのはおこがましい。

犯罪集団でしかない。

75 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:40.80 ID:lredY0+L0.net
うちの会社では辞める日から年休の残り分逆算して有休消化。
最終日に挨拶だけ来るってのがパターンですね。

76 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:13:44.88 ID:lsBnVHUq0.net
>>68
邪魔

バーボン行け

77 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:14:24.10 ID:40YUkfhE0.net
>>66
お先に失礼しますって言葉を禁止すべきレベルだよな

78 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:14:39.15 ID:0cB7ylQk0.net
正確には有給消化して退職だよね
有給期間中も辞める会社の社員のままだから副業禁止とかの規定があると
退職前に次の職場で働くと問題にならない?

79 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:14:52.60 ID:BWD/SBHL0.net
>>64
全員休めば解決

80 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:15:42.39 ID:6yfg7hal0.net
大人になって知ったけど、日本って結構法律違反しまくってるからなあ

81 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:16:03.01 ID:lredY0+L0.net
>>55
普通だよ、恥ずかしいと言う気持ちは理解できない。

82 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:16:05.86 ID:CYv10mEm0.net
辞めるのに会社の俺ルールに従う理由ないわな

83 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:16:38.21 ID:WshitSYY0.net
>>75
それ普通だよな

84 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:16:40.60 ID:iTIyn/R40.net
漢字と読みます。
まずは弁護士に相談して下さい。

85 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:16:55.83 ID:N2TehowF0.net
ガチのブラックは有給とか残業代っていう概念が存在しない。

86 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:17:21.73 ID:IcTHvufh0.net
>>72
労監は都市によって物凄い対応差があるらしいな。

87 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:17:42.77 ID:BXPgyW720.net
なんか、どっちでもいい人数のための奴を派遣・パートにしたくなる気持ちが
分かるわぁ ww 給与の問題以上に、管理がなぁ。

正職員は辞めたくなったら自営で食っていけるぐらいの奴じゃないと生きの
これないだろうな。

88 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:19:15.82 ID:t6bbyWlT0.net
>>77
10分前行動を明言している会社なのに定時の10分前に家に帰って怒られるのが気に入らない

89 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:19:51.00 ID:6FcSjNU50.net
>>80
犯罪するなら法人で。
これが日本の実態だからなw

企業の犯罪に異常に甘い
何処の土人国家なんだか。。

90 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:20:01.96 ID:+D2N3fvB0.net
>>55
すまん、あの時は悪かったな
会社もつぶれたらしいな

91 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:20:46.53 ID:iNwbYLsY0.net
上はOK、下(上司や先輩)がNGとか意味不明なとこあるから注意

92 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:21:37.56 ID:iTIyn/R40.net
>>53
失礼かんじと読みます

93 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:22:02.41 ID:BXPgyW720.net
>>89
懲罰的損害賠償制度がないから、民事でも痛くも痒くもないのが日本。

94 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:22:51.37 ID:cR78xnZe0.net
使われなきゃ飯も食えないやつが経営者目線で語るのは何なんだろうな
偉そうなこと言いたきゃ自営やってからもの言えや
やればわかるがそんな簡単なもんじゃねえぞ

95 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:23:00.50 ID:ofqJguBw0.net
>>1

年次有給休暇なんだから、法規はともかく
道義的には按分するのが筋だろ

こういう馬鹿がいるから
日本人は有給休暇はやめたほうがいいんだよ

基本的に「無給」休暇にすべき

また、年間の休日数を増やしたいなら
会社が休みの日、公休日を増やすべき

中小零細は替わりの人員がいないから
制度があっても、物理的に有給休暇は
取ることができない

取れば、会社がとまってしまう

なので、休みを増やすのであれば
会社そのものを休みとする公休日を
増やすのが一番効果的

また、年間総労働時間が長い運送、建設などでは
公休日が80日前後の求人をよく見かける

その点でも、運送、建設などの長時間労働の緩和のためにも
年間最低公休日を120日くらいに設定すべきだろ

96 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:23:27.97 ID:wv8lib+/0.net
そもそもの話、日本って有給使う敷居高すぎるだろ
幸いうちは大企業だから100%使い切れるけど
周りはそうじゃないから「有給で旅行いったわ〜」とかいいずらい。
別に普通の休みなのにおかしくね

97 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:24:00.19 ID:xlvkN/aW0.net
つかこんなのが話題になる時点で、ツイッターが土人化しとるw

98 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:26:21.22 ID:xlvkN/aW0.net
カードゲーム終わってから、3倍化魔法してもええんか?

99 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:26:32.96 ID:36q6rHse0.net
上司の無能さに失笑ww

100 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:26:41.42 ID:OYpqh9d70.net
>>55
新人は寸志(うちの会社の場合)とかで半年ずれるからいいんじゃない

101 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:27:04.99 ID:FiTQC2EV0.net
ブラックに勤めていたような底辺はツイートする前にまともな職を探すのが先決だろうに

102 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:27:20.26 ID:iTIyn/R40.net
>>94
債務でお困りですね⁉
弁護士はあなたの味方ですよ。

103 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:27:46.92 ID:xgis35nX0.net
うちなんか有給あっても使えない
休みたいって申請すると休みはとれるが有給使わせてくれなくて単なる欠勤になる
有給足りないならまだ分かるがもう繰り越しで何十日もあるのに
いつか病気したとき有給ないと困るでしょ?と毎回言われる
よく分かんないけど、病気の時って給料何割かでるんじゃなかったか?労災認定の時だけなんだっけ?

残業も定時から最初の30分は休憩扱いとか意味わかんないこと言われてつかないし
まじでブラックとはうちのこと
ぜってー転職してやる!

104 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:28:13.94 ID:BjUAfgaq0.net
>>72
申告とか申し立てすると言わないとダメ。
単に相談で訪問しても何も変わらない。

105 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:28:19.81 ID:Eh7jOnKn0.net
上司は自分の意思で言ってる訳じゃないのに完全に悪役だな
ヒラは特権階級

106 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:28:40.02 ID:IcTHvufh0.net
>>95
バカが長文かくとろくでもないぞ

107 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:29:19.60 ID:GePCRdaD0.net
ねぇおじちゃんたち寝ないの?
しごとないの??

108 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:29:30.69 ID:CRp9ppEY0.net
>>4
昭和の会社かよwww

109 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:30:36.47 ID:4mMfBAZS0.net
>>55
有休消化期間って普通だよ?例えば有休が50日(稼働日2か月分)残っているとしたら9月末退社の場合、
7月末の時点で出社しなく来なくなる

円満退社ならそれまでに引き継ぎその他やっておく場合がほとんど

110 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:30:53.03 ID:WQkgeOqJ0.net
有給に関する主張は正しいけど、それ以外はただの怠け者のクズじゃん。

111 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:31:15.00 ID:WW4wjaih0.net
>>4
ニートの妄想?

112 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:31:22.66 ID:xgis35nX0.net
>>107
日曜日の夜は会社行きたくなさすぎてつい夜更かしせがち
これ、会社ツライあるある

113 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:32:21.07 ID:ap8CMtK10.net
これは辞める奴の方が正しい

114 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:32:28.82 ID:xgis35nX0.net
>>109
ふつーそうだよね

辞めるときは残りの有給全部使ってやるからな!

115 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:32:48.42 ID:QBUNI6O30.net
>>95
有給休暇制度廃止、
週4日労働、祝日は全て廃止 を望む

何年も大人をやっているとカレンダーを気にするのが面倒

116 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:33:00.79 ID:ap8CMtK10.net
>>111
保守的な会社は前歴確認するよ

117 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:33:44.96 ID:ETyk1UjH0.net
そりゃそうだろ。
有給は前払いじゃなくて、後払いだからな。
今まで働いた分を貰ってんだから、返すとかバカ理論だわ。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:33:46.66 ID:Nq6acr820.net
>>96
うちも100%使いきってたよ
でも今は急に人がいなくなったんで使えないだけなのに
有休もっと使いたいって部下が言ったら使わせなきゃいけないのか?
明日、上司と人事に公休出勤の
相談するんだけど
部下には有休使わせてるのに自分は公休返上なんてな…

119 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:34:02.67 ID:B1HhBnpB0.net
>>1の会社はどんな零細オンボロ糞会社だよ
あり得ない
使い捨ての非正規雇用以下の待遇だな
会社名出して、社会的に制裁されるべき

120 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:34:38.11 ID:58wQgfT20.net
>>116
まともな会社は答えないし、問い合わせもしない。
在籍確認位はあるかもしれんが。

121 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:34:42.11 ID:jglyGR3I0.net
>>4
履歴書通り在籍していたか?のチェックはするが人物調査はダメだろ
実際、俺自身が転職後、前の会社に電話がかかったけど在籍していたか否かだけの確認でそれ以上のことは聞かれなかったよ、とのことだった

122 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:34:43.19 ID:BjUAfgaq0.net
>>118
自分も有給使えよ

123 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:36:34.14 ID:QBUNI6O30.net
>>4
念のいった会社ならあるね

124 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:36:42.05 ID:lOfxJL+c0.net
>>116
前歴と円満退社かどうかは同一ではない
まともな会社は問い合わせがあっても退職理由なんて答えないよ

125 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:36:54.45 ID:TWcqGRoY0.net
>>119
そもそも主も非正規なんじゃないか

126 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:37:09.26 ID:EirrfHUX0.net
>>95
労働基準法は最低限度の規定だからお前がどう思っても無給休暇にはならん。

127 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:37:24.56 ID:ap8CMtK10.net
>>115
有給って揉める元だから無い方がいいよな

128 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:37:25.72 ID:FiTQC2EV0.net
>>116
昭和脳?

129 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:38:59.41 ID:40YUkfhE0.net
>>116
それ随分昔の話じゃない??
個人情報保護の観点からアウトだよ
まともな企業ならクレジットカードの在籍確認すら本人の同意ないと教えないと思うが

130 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:39:07.80 ID:6FviRCQN0.net
アホやな。
会計仕事してねーな?この会社。

有給は前期分での計算だぞ?
それで、退職はただの精算処理だから、
今期分も計算して按分して付与しないとダメに決まってるだろ。

そんな会計詐欺での泥棒みたいな事
よくやる気になるわ。

労働者の意欲が下がったり、
取引先にバレたりしたらどれだけ不利か等も解ってないのか?

131 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:39:36.57 ID:ap8CMtK10.net
>>126
労基法なんて守ってたらもはや会社が回らないから高プロ制度などで骨抜きにする方向で進んでる
有給もそのうちなくなるだろ

132 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:39:41.24 ID:9ZB3Wl6m0.net
今時前歴照会なんかやらんよ、まともな会社。
むしろそんな違法行為やる会社なら、入れない方がいいくらいだ。

133 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:39:59.54 ID:Nq6acr820.net
>>122
100%使いきってたよ
今月から急に人が足りなくなって、来月の話なんだ

134 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:40:52.54 ID:Ip3S+ajGO.net
>>103
残業の最初の30分云々は
超過勤務時間に応じて法定の休憩時間を与えなければいけないみたいな規定を
歪んだ解釈で勤務時間に含めていないという事では

労基に一発でアウトにされる事例かと

135 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:41:32.60 ID:BjUAfgaq0.net
>>133
100%使い切ったら、あとは人が足りてようが足りてなかろうが
欠勤扱いだろ。会社が良ければ金くれるかもしれないけど。

136 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:42:15.45 ID:0635XzMl0.net
>>118
有休使いたいって言ったら基本的に認めないと駄目
どうしてもそこで休まれると困る場合は取得時期をずらしてもらうことは可能
だからといって、ずっと忙しいんだからずっと休むなとかやったら確実に裁判で負ける

137 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:42:15.55 ID:pOYer9FR0.net
>>132
前歴照会って都市伝説だよな
そもそもそんな手間かけるほど会社は暇じゃない
要は期待どおり働けばそれでOK

138 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:42:50.23 ID:t8VUpxVM0.net
辞めて正解の企業だなw他のところもゆるそう
雇用保険料社会保険庁に払ってなかったりとか細かいところでケチな事してそう

139 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:43:30.99 ID:qB0EmzEd0.net
>>95
有給休暇は前年度の出勤率で獲得するものだから道義的にも雇用側は全部消化させるのが筋なんだよなぁ
お馬鹿さん

140 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:43:45.43 ID:Nq6acr820.net
>>135
有休の取得期限って付与後2年だろ
それを全部使ってるって意味だよ
普通そうじゃない?

141 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:44:08.82 ID:PLJXbAJ+0.net
俺いま自営やってて、今後法人化して人を雇おうと思ってるんだけど、こういう話題を見る度に胃が痛くなるよね。
正社員をたった1人でもまともに雇うって吐き気がするほど大変よ…
その点だけでも世の中の経営者を尊敬するよ。

142 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:45:15.32 ID:t6bbyWlT0.net
前歴紹介はやらんけど興信所を使って調査はするな、前科前歴とアカさらに破産も調べてる

143 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:45:21.74 ID:U6LGQiJX0.net
法律守らない奴を泳がせるのやめろよ
ブラックと悪質とかで終わらすな

144 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:45:22.73 ID:pOYer9FR0.net
>>116
前歴を聞くことじたいがプライバシー侵害でアウト
だから電話もかけません
人事部なら常識
そのかわり部長・役員面接で根堀葉堀、前の仕事を色々を突っ込まれてそれで審査してる
ただそれだけな

145 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:46:14.87 ID:pOYer9FR0.net
>>142
どこの一流企業だよw
そんな興信所つかったら50万ぐらい取られるぞw

146 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:46:23.42 ID:T/XfoC3n0.net
>>139
最低限の道義すら守らないから法で縛るのに
法を無視してマイルールの道義を押し付ける歪み

147 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:46:34.42 ID:ap8CMtK10.net
何か前歴照会されたら異常に困る奴らが多いんだなw

148 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:46:42.43 ID:3AOna3VoO.net
有休休暇を買い取り制に戻せよ
金で解決が一番早い

149 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:47:37.69 ID:/zz3WqlN0.net
>>4
転職エージェントは拗れても辞めさせるスタンスだから
そうしないと儲からない
拗れてるの気にしてたら今どき人材なんて取れない
新しい会社も全部織り込み済み
むしろ拗れてるほど優秀で引き留めを考える
アッサリ手放すのは逆にゴミ人材だけ

150 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:47:56.97 ID:Nq6acr820.net
>>136
それは翌月以降に使わせるのはOKなの?
来月1日は使わせるんだが、もう1日使いたいって言ってるんだよ
最終的には期限内に全部消化させる

151 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:48:02.35 ID:TWcqGRoY0.net
>>147
否定されまくって悔しかったんだなw

152 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:48:36.72 ID:QBUNI6O30.net
>>127
競争業種にしわよ来るのに決まっている
不公平感しか生み出さない

廃止して、そのぶん賃金を上げればいいんだし、
事務コストもなくなるんだから

153 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:50:19.10 ID:ap8CMtK10.net
そもそも前歴照会すんのは違法じゃないし前の会社が回答したかどうかなんて本人に分かるわけない

154 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:51:17.33 ID:1xo2xIct0.net
労基守らないクソみたいな企業が多すぎる
全部名前晒すべき

155 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:51:33.29 ID:40YUkfhE0.net
>>147
そりゃあ転職するとら思ったら仕事にも身が入らんからな
大体やめられたら困る人の前歴調査なんて仮にあったら裏切り者だと思って悪くいうかもしれないじゃん
次の会社100パー決まるわけでもないのに転職活動バレるのも不利益でしかないし
しかも、仮にやめて欲しい人の前歴調査来たらもし俺が人事だったら、彼は非常に優秀ですっていうよww

156 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:52:03.05 ID:OWGb5nqf0.net
年度ごとにもらえるんだから、4月1日の時点で丸々使える
分割とか訳が分からない

揉めるといろいろ面倒だし、あとあとのためにも、
総務とかも巻き込んでちゃんと納得してもらうのがいい

普通は、ここまでは出るという日を双方の合意の元に決めて、
その日以降は退職日まで有休、だと思うけど

157 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:52:23.68 ID:t1F4mYL80.net
>>37
現在では結婚の問い聞きも法律的にはともかく世間的にタブーになってるからな
その結果、恋愛結婚が増えた
会社の問い聞きを無くすことが転職を促進させる

158 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:53:54.97 ID:t6bbyWlT0.net
>>145
多分2~3万だと思うよ
その対象者を独自に調査するんじゃなくて特別なデータベースにかけているだけだと思う
推測だけど官報と警察の前科者リストあと赤旗購読者リストプラスα

159 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:55:28.27 ID:F1OrxmOP0.net
報告しただけの作り話臭

160 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:55:30.01 ID:VkCnhzmH0.net
>>148
だよなぁ。うちの会社忙し過ぎて他の仲間を犠牲にして有給取るのも気が引けるし、
有給全然使えずに残りまくり。買い取りしてくれないと損するだけだわ。

161 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:55:56.89 ID:pOYer9FR0.net
>>153
ええー違法なのマジで知らんようだね
相当なおじーちゃんですか?

個人情報保護法により違法なのは常識だよ
本人の同意を得れば可能だがな
そんな面接は見たことがないね

もし仮に本人が同意しての前職照会をしたとして
人物評価が不当で面接がおじゃんになれば
今度は損害賠償(民法709条)が出て来る
よってどこの会社でもどんな事情であれ一切答えないのが常識ね

162 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:56:06.28 ID:BpPV/daa0.net
日本人なのに法律を守ってる!?

163 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:56:11.44 ID:/erUzj/20.net
現実には退職前に有給全部消化させる企業の方が多いと思うが(俺も過去そうだった)、
法律的にそれに正当性があるかどうかは疑問だね。

個人的にはそもそも有給なんて社会主義臭い制度は嫌いだ

164 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:56:51.47 ID:GWtXHySo0.net
有給を取ってまでしてやりたいことが無いのが困る

165 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:57:43.08 ID:FiTQC2EV0.net
>>160
お互いにそう思ってるから使えない
遠慮なく使うようにすれば雰囲気も変わるよ

166 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:58:00.61 ID:/erUzj/20.net
>>158
身元調査なんかやったのはバブルの頃までw
それも一流企業だけね

167 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:58:02.86 ID:FsknbCbU0.net
なんでもらった有給が減るんだよwww

168 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:58:12.43 ID:Ip3S+ajGO.net
>>163
有給休暇は働く人のための制度なわけだが
どうしてもってんならずっと無給で働けばいいんじゃないかと

169 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:58:14.44 ID:0635XzMl0.net
>>150
ケースバイケースではあるが、本当にその1日すら休ませる事が不可能、業務回らないという理由を用意出来るなら時期ずらせるとは思う
でも、そんな職場って誰か急病や事故で倒れたらその時点で終わりだよね

170 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:59:01.56 ID:FsknbCbU0.net
>>160
使えるようにしてない会社が無能なだけってメリケン人が言うて目が覚めたわ

171 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 01:59:17.91 ID:gIKc+Lhi0.net
>>4
最近辞めた人が面接受けた会社から問い合わせあったわ

ちなみにうちの採用担当者は履歴書届いたら名前でぐぐってSNSチェックしてる
SNSの内容次第で面接せずに不採用にしてる

172 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:00:13.82 ID:/erUzj/20.net
>>167
本来は退職した時点で企業に対する権利は失効して当たり前

>>163にも書いたように現実には全部有給消化後に退職って企業が多いと思うが、
それは面倒を避けるためにやってるだけ

173 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:00:16.21 ID:pOYer9FR0.net
>>158
特別なDBってw
そもそもタイホや罰金や懲役の情報って警察の犯歴DBに行かないと見れない
そしてこれを見られるのは現職警官だけ
もし企業がデータ取得したら大変な犯罪になるで
よほどのアホ経営者なのかな

174 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:00:40.63 ID:6X6HpK3A0.net
まともな会社なら会社側が無理やり消化させるだろ
サラリーマンになったことないけど

175 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:02:00.34 ID:VkCnhzmH0.net
>>165
人の絶対数が足らないから、無理やり使うと配送の穴開ける訳に行かないから、
上司が24時間働いく事になって死にそうになるんだよ。それで元課長がドロップアウトしてしまった。
そうすれば、更に厳しくなる。どうにもならない。でも、俺としてはどうにもならないのはどうにもならないでいいが、
カネをくれって話。俺としては休みよりカネをくれ。

176 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:02:03.37 ID:gIKc+Lhi0.net
>>55
うちの会社は退職届出した人にはボーナス出ないよ
有給は全部使えるけど

ボーナスって「今まで半年間ありがとう、これから半年間また頑張ってね」って意味だから辞める人にボーナス出す義理は無いよね

177 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:02:05.35 ID:/erUzj/20.net
>>168
有給休暇なんてジャパネットタカタの「金利手数料はジャパネットが負担」と同じ欺瞞。

世の中にタダ飯なんかないんだから、残業代が支給される一般の労働者は
働いた時間分給料がもらえればそれで何も問題ない

178 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:02:33.77 ID:zwxhb7+w0.net
有給消化を義務化してる会社に入るのが一番

179 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:03:32.22 ID:pOYer9FR0.net
ID:/erUzj/20

何の知識もないアホの説教は文字数の無駄

180 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:04:12.87 ID:P4rlVwBv0.net
>>1
有給を変える権利があるってのはどついうこと?

181 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:04:25.28 ID:0635XzMl0.net
有休使わない俺偉いって価値観は団塊世代には確実にあったからなぁ
超勤時間自慢とかもw
まだ、上のほうにそんな考え残ってるし、似た考えの奴を引き上げるからなかなか撲滅出来ない困りもの

182 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:04:45.48 ID:Ip3S+ajGO.net
>>177
まあそこまで権利を放棄しているなら無給でいいよねって事で

183 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:05:00.24 ID:WSDvsJMY0.net
公務員は、1月1日に20日有給もらえるけど、
3月末退職者がたまに全部使うと、いろいろと大変なので、
庶務はその事実を伝えず、5日しかないように思考誘導してる。

184 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:05:01.96 ID:P4rlVwBv0.net
>>163
バカは資本主義を単純化して捉えすぎてんだよ
まともな教育受けてんのか?

185 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:05:10.71 ID:/erUzj/20.net
>>179
自己紹介ご苦労なこった

186 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:05:33.27 ID:P4rlVwBv0.net
バカは社会主義とか共産主義とか
アカとか言ってれば
なんか言ってる気分になれるんだよな

救いようがない

187 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:06:16.86 ID:QBUNI6O30.net
>>145
金を触る人間を採用する場合は必ずやるんだよ。

188 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:06:33.76 ID:TWcqGRoY0.net
>>163
そうか今は無職ニートなんだなw

189 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:06:34.86 ID:P4rlVwBv0.net
>>185
バカに教えてやると
資本主義になってからなんで
労働者を保護するルールができたかって
中学校の歴史で習うレベルのことだから
勉強し直しなよ

190 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:26.40 ID:ZPxMXPoO0.net
年休の時効は2年
使用者はよっぽどの例外を除いて
法律上発生要件を満たした日数の範囲で労働者が指定した時期に与えなければならない
年休の買取は原則付加

191 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:28.14 ID:vJ+USqLQ0.net
経営者でもない上司が、経営者の振りをして根拠の無い嘘を強要しようとした



192 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:32.20 ID:/erUzj/20.net
>>184
馬鹿はお前だよ。

>>177に書いた通り、有給なんてジャパネットの「金利手数料はジャパネットが負担」と同じ欺瞞だ。

朝三暮四という言葉があるが、権利の付与の仕方を変えただけなのに「得をした」と馬鹿に錯覚させるためのね

193 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:37.39 ID:FiTQC2EV0.net
>>164
お前はなくても生きてると法事だとか通院だとか色々ある

194 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:41.07 ID:pOYer9FR0.net
みんな法無知のアホを介護して優しいな
おれは時間の無駄だから寝るぞw

195 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:07:44.62 ID:t/ySUZkC0.net
>>186
他人をバカ扱いすれば利口な気分になれるんですよね?

救いようがありますか?

196 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:08:19.19 ID:0635XzMl0.net
>>183
定年退職で再任用無しの人とか1月だけ来て2、3月出勤しないとかあったぞw
定年退職の発令すら受けに来ないとかもあったw
郵送しといてってw

197 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:08:40.52 ID:t6bbyWlT0.net
>>173
信じられないだろ
でも本当にあるんだよ、調査の結果前科が判明して採用を見送った事あるし

198 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:09:07.99 ID:b7KpP5fL0.net
「按分」
 
  普通だろ。 年度初めに退職してその年度の休みクレはおかしいだろ。

199 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:09:39.08 ID:FiTQC2EV0.net
>>165
会社がダメじゃんw
まあマンパワーの職場は大抵1人くらい抜けても回るもんだけどな

200 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:10:20.71 ID:LUdBTvWr0.net
この上司がバカすぎ。中小企業だろうな。会社もちゃんと教育しとけ。
嫌がらせしたいのなら、まずは、時季変更。
辞める奴には各種手続きで合法的なな範囲内でちんたらやってやれば、かなりのストレスになるだろう。
日本は辞める奴には優しく無い。ごく少数の成功者が居るものの、大多数は社会の落伍者。
成功者はそもそも有給で揉めたりしない。

201 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:10:29.35 ID:/erUzj/20.net
>>189
2chにはこういう馬鹿が多いけど、国民を保護するのは本来政府の仕事であって
企業の仕事じゃない。

そもそも有給は病気やその他アクシデントがあろうがなかろうが与えられる権利だから
労働者の保護にもなってない

馬鹿過ぎる。

202 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:11:04.64 ID:netNJQ3N0.net
>>そもそもタイホや罰金や懲役の情報って警察の犯歴DBに行かないと見れない

公表されない逮捕はともかく
公判にかかったものならすべて公開されてるのだから
それを基に独自に取りまとめるのは可能だろうけど

203 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:11:33.07 ID:QPenY0Nn0.net
これは知らなかった。
つまり連休明けを退社日にすれば、ほぼほぼまったく働かずに労賃もらえるってこと?

経営者の側に立って考えると、なんとも理不尽。

204 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:11:44.72 ID:Ip3S+ajGO.net
>>198
前年度の勤務で与えられるものなので何もおかしくはない
入って即辞めるって事ならおかしいが

205 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:11:45.12 ID:P4rlVwBv0.net
>>201
企業には国が作った法律を守る義務があるのだが

頭の悪い論点ずらししてるから
いつまで立っても学習しないんだよ

206 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:12:29.39 ID:pOYer9FR0.net
>>197
警察から違法取得したんやろなあ
今なら経営者はタイホだな

207 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:12:54.59 ID:FsknbCbU0.net
奴隷化してる奴多すぎだろ

シリコンバレーなんか3時までしか働いてないぞ
日本は無駄が多すぎるだけ
会議はいらない、紙はいらない、稟議書なんて無駄
事務処理はパソ社会だから自宅でOK
役職は社長と部署ごとの頭と平のみ
階段的なことなんか無駄すぎるからやらない

日本は働いてるんじゃなくて
いまだに紙にして会議してまとめての無駄なことしてるのに会社員の半分近く使ってるバカだから

208 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:00.67 ID:wxcmjvnK0.net
2015年に派遣社員として約7ヶ月就労したんだけど
退職時に有給の未消化分を申請したら
「有給は1ヶ月につき3日までしか認められない」からということで
7日分を捨てさせられたけど
実は派遣会社に騙されてたのか?

209 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:03.13 ID:netNJQ3N0.net
>>198
それはお前の感情論な
指定期日に指定量付与するのだから按分という概念はない
そもそも有給は付与時点までの勤務実態によって発生するものだから
使う年度の勤務状況に左右されるものではない

210 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:05.52 ID:P4rlVwBv0.net
>>203
別に理不尽でもないわ
雇う側はそれだけ有利なんだよw

211 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:24.84 ID:QPenY0Nn0.net
>>204

あれ? 初年度って有給ないんだっけ?
なんか結構使っていたような気がするんだが・・・・

212 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:30.22 ID:t1F4mYL80.net
>>176
普通は基準日に在籍していたら満額出るだろ

213 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:39.73 ID:bCeJhBav0.net
>>176
半年間の査定期間への評価だと思ってたがそういう会社もあるのか

214 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:13:41.95 ID:/erUzj/20.net
>>205
馬鹿だなお前。
現状の制度がどうなっているかという話と、現状の制度が正しいかどうかは別の問題だ。

俺は現状の制度は欺瞞的だと言ってるんだよ馬鹿。
>>201に書いた簡単な理屈も分からないとか馬鹿過ぎる

215 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:14:00.78 ID:P4rlVwBv0.net
>>200
時期変更ってどこまでできるのかね

216 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:14:22.41 ID:FsknbCbU0.net
>>208
派遣会社なんか嘘ついてナンボだからな
一昔前まではバラバラのとこに派遣してて
仕事なくなった後に有給使うのすら渋ってたから

217 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:14:38.02 ID:pOYer9FR0.net
>>211
6ヶ月はゼロだよね

会社の就業規則や労使協定で独自に
本来ゼロでも5日ぐらい認める企業はあるで

218 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:14:48.48 ID:Zd/+xFVO0.net
止める人間がゴネてるだけにしか見えない
最近こういう常識のない奴が増えたな

219 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:14.21 ID:netNJQ3N0.net
>>211
労基法は最低基準だから
それより労働者有利の規定はありうる

最近は大抵労基法の最低ラインに張り付いてるのが多いけど

220 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:17.28 ID:pOYer9FR0.net
>>218
おまいさんが一番常識ないわw

221 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:29.64 ID:/erUzj/20.net
>>209
法的に厳密に解釈すれば、本来は按分して受け取る権利すらない、というのが恐らく正しい。
何度も言うけど、現実には丸々有給を消化できる企業の方が多いはずだと思うが、
それは面倒を避けるため

222 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:33.37 ID:vZpKpWV70.net
>>1
それだけじゃなくて、どんな理由であっても休めるって周知しておくれ。

223 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:43.75 ID:oXZjJWhc0.net
>>12
それは当たり前の話で、消えた分まで主張してること言ってるんでしょ?

224 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:15:47.76 ID:bCeJhBav0.net
>>211
法的には義務はない
ただ、入社直後とか半年後とかにくれる企業も多い

225 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:16:30.50 ID:netNJQ3N0.net
>>208
シフト調整公平上の
希望休と混同してだましてるんだろうな

226 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:16:50.48 ID:P4rlVwBv0.net
>>214
だからお前のいう正当性は資本主義がどうなって
そういう法律ができたかって
中学レベルの前提を理解してなくて
こねくり回してるだけだろw
そこがそもそもわかってないって
言ってるのに
頭の悪い屁理屈はいいんだよw

すぐ社会主義とかいうこと自体が
論理展開としては頭が悪いってことだから

227 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:17:22.35 ID:FupNHvOG0.net
>>218
ごねてるのは経営者側な

228 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:17:36.78 ID:netNJQ3N0.net
>>221
派遣会社で働いてた?

229 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:17:44.23 ID:FsknbCbU0.net
>>200
時季変更権なんか会社がきちんと代理を用意してなおかつダメなときぐらいしか認められないよ
つまり人員が余ってるような部署が
急激な仕事に見舞われた時しか発動は無理
辞めるときなら尚更 代理は用意しないの?になる

まあもっとも体調不良有給にしたら
変更もクソもないけどな

230 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:17:59.52 ID:i1KnOW8t0.net
>>1
生まれてこの方、有給なんて使った事ないな、なんでかって?
お客さんを困らせたくないからだよ

231 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:18:01.84 ID:P4rlVwBv0.net
>>218
そもそも有給に理由なんかいらん

とります→どうぞ

で済む話

それ以上は企業がごねてんだよ

232 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:18:07.44 ID:pOYer9FR0.net
みんな法無知のじいさんを介護してやさしいな
労働法も知らんアホウが書き込めるのは2ちゃんだけだw
俺はもう寝るぞw

233 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:18:18.89 ID:tOmuDKGS0.net
最近は本当に半端な上司は法律をしらない。本来はぺーぺーも普通に知ってることなんだが。

辞めるときは一括で使うし(´・ω・`)

234 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:19:05.08 ID:QPenY0Nn0.net
>>217
そうか〜ありがとう。
俺は1年だけ公務員やって、その1年目から有給とって海に行ったりしていた記憶があったんで。
しかし、従業員2名とかの中小のおっさんにしてみたらやってられないだろうなぁ。
まあ昔は家族を使ってやってたんだろうけど。
おやすみ〜。

235 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:19:07.04 ID:FsknbCbU0.net
むしろ使いきらないと会社罰金にするべきなんだよ

236 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:19:28.57 ID:/erUzj/20.net
>>226
社会主義という言葉が嫌いなら、(お前のような)馬鹿を得をしているように錯覚させる欺瞞。

どうせこんな馬鹿に何を言っても通じないが、有給は病気等で働けなくなった時の
収入を保証する制度ではないから、労働者の保護になんかなってないの。

馬鹿じゃないのか

237 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:19:40.05 ID:d+JmvV7w0.net
>>200
そうだね、あはは

238 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:19:58.24 ID:FupNHvOG0.net
>>221
素人がどう厳密に解釈しても意味無いでしょ

239 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:20:08.97 ID:netNJQ3N0.net
>>217
入社直後にでも会社が労基法最低基準を超えて与えてる有休を
まあ急病や家族の不幸ならともかく
遊びとかで使ったら
周りの目が大変なことになりそうだけどな

240 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:20:23.94 ID:E1nUK0av0.net
こういう話を見るたびに中学で労働基準法の基礎くらいやればいいのにと思う

英語なんかほとんどの人が使わないけど労基法は9割くらいの人には関係する

241 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:20:39.56 ID:1Tr5R4r70.net
むぎさんが正しい

242 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:20:55.20 ID:DkHGbEpt0.net
>>222
時季変更権はあるから出勤者が少ないとか、その日は忙しいを理由に
取得日を変更させることはできる。

ただし期限切れとか退職予定で休める候補日が無くなる場合は無理

243 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:21:09.99 ID:Fspy73QX0.net
入社2年目でもらえる有給って何日かね?
会社の若い娘が盆の周辺で2週間くらい休むようなんだ、休むのは構わんけど有給ってそんなにあったかなと
公休と代休以外に有給を4日分くらい申し込んでるようなんだが
社長からは『これどう思う?』って聞かれたけど部署が困らないんだったらいいんじゃね?くらいにしか思わないんだけど、まだ入社して日が浅いからそんなに有給ってあるのかなと単純に知りたい

244 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:21:26.35 ID:1Tr5R4r70.net
>>240
本当にそう思う。生活保護受給の方法とかね。餓死しないためのライフラインなんだから。

245 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:22:05.70 ID:vix5nxen0.net
按分主張する根拠がわかってない上司やばすぎる。

246 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:22:18.43 ID:AAA8+c9U0.net
なんだ按分って
三流会社すげえな

247 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:23:13.57 ID:Fspy73QX0.net
>>1読んでスッキリした半年で10日つくんだった
じゃあ、問題ないなうちの社員も
おれも40日使いきりたい

248 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:23:26.25 ID:r44fjrJ+0.net
>>238
労基法上は、働いてる人の為の有給。これは労基法
賞与、退職金は会社の規定で勝手に払ってるだけなので、どう組織風土があるかでどこまでとれるか変わる
円満退社が最も望ましい

249 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:23:27.68 ID:netNJQ3N0.net
>>246
漫画の山口六平太にあったネタだけど

月給制の仕事で
30日31日29日28日の月で月給は違ってるのかね
そういうやつの会社って

250 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:24:57.61 ID:FupNHvOG0.net
>>243
フルタイムなら入社半年目に10日取得、一年半目にさらに11日取得

251 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:25:02.16 ID:E1nUK0av0.net
>>244
科目としても面白いと思うけどね
制服に着替える時間は労働時間扱いとか
残業は基本的にはやってはいけない特別な行為というのが基本とか

252 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:25:54.54 ID:r/cLK6T/0.net
会社が騙して金騙しとろうってこと?
犯罪だよね?

レジに手を突っ込んで万札ひったくるのと同じ

253 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:14.44 ID:FupNHvOG0.net
>>248
どう屁理屈こねてもが在籍してる間は「働いてる人」扱いだからね

254 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:17.03 ID:netNJQ3N0.net
>>243
法的問題はともかく
入社2年目でそんなことをできる神経はすごいな
悪い意味で

255 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:18.20 ID:K+NIUUC70.net
>>1
年休消化は当たり前じゃないのか
うちは優しいんだな
出てる分全部取りたいと言えば取らせてるぞ

256 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:21.32 ID:Fspy73QX0.net
有給取りたいけど、日銭を稼ぐ仕事だから休んだ分成績が減っちゃうのよね。それが困るのと次の年の仕事が減っちゃうから休めないのよね
そもそもがサラリーマンとしては向いてない職種だわピアノ調律師

257 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:28.77 ID:WW4wjaih0.net
>>240
権利を主張する労働者は要らん

258 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:45.32 ID:netNJQ3N0.net
>>243
そいつが妊娠したらマタハラとかいろいろめんどくさそうだな

259 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:26:57.10 ID:Fspy73QX0.net
>>250
ありがとうございます、>>1を先に読むべきやったですわ

260 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:27:11.59 ID:DkHGbEpt0.net
>>243
1.5年目で11日。
4月入社だと10月に追加だけど、0.5年目で10日あるからそれで賄える。

261 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:27:39.81 ID:yEeUlMMv0.net
有給の仕組みを教える授業を高校の必須科目にするべき
有給は会社が与えるものとか勘違いしてるやつばかりだし

262 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:27:42.10 ID:netNJQ3N0.net
>>256
どんなに頑張っても一日当たりにできる量に限りもあるだろうしね
そういう職業は

263 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:27:51.68 ID:0635XzMl0.net
>>254
もうそんな時代じゃないってことよ

264 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:27:54.02 ID:t6bbyWlT0.net
>>206
今現在もやっているんだが...

265 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:28:25.89 ID:K+NIUUC70.net
>>250
確かそんな感じ
俺らの時代と違うんだよなー
もっと細かく数ヶ月おきに3日、4日、、、、とか出て1年で11日出たら翌年まで出ないってシステムだった気がする

266 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:28:41.20 ID:Fspy73QX0.net
>>254
>>258
二十歳過ぎたほんとに若い娘ですわ
いまの人は違うね

267 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:28:46.65 ID:tOmuDKGS0.net
全国に支店があるような会社の支店長も何にも知らない阿呆だったりするからな。

268 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:28:52.46 ID:r44fjrJ+0.net
>>253
そんなの当たり前、労基法は誰の為にあるのか
有休をムリヤリとる為に退職金が満額貰えないような規定があったらモメたら損だよってこと
屁理屈なルールが職務規定であったら敵わないでしょって。退職金、賞与はなくてもいいんだから

269 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:29:19.97 ID:/erUzj/20.net
>>251
>制服に着替える時間は労働時間扱いとか
そういうおかしな権利意識が普及しても結局労働者が自分で自分のクビを絞めるだけ

そんなこと以前に義務教育段階で徹底的に理解させる必要があるのは、
世の中に「タダ飯」なんかない、という当たり前の常識だ

世の中にタダ飯なんかないんだから、おかしな権利を主張する奴が増えれば
そういうフリーライダーに割を食わされる不幸な人間を増やすだけ
当たり前だと思うが

270 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:30:00.85 ID:netNJQ3N0.net
>>269
何でもかんでもボランティアにしたがっ連中にも言って聞かせてやりたい

271 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:30:08.81 ID:Fspy73QX0.net
>>260
ありがとうございます
入社して23年、いくつの有給休暇をどぶに捨てたことやら(笑)

272 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:31:01.85 ID:netNJQ3N0.net
>>271
それが会社のお偉い方のぜい肉の養分になってるんだろうな

273 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:31:07.47 ID:FupNHvOG0.net
>>268
>有休を無理矢理取る為に退職金が満額出ない規定
裁判されて賠償金まで余計に払いたいなら別だけどそれ以外で存在しない例を挙げても仕方無い

274 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:31:26.59 ID:+FNpGdjw0.net
法律で規定されてるが有給消化させないブラック企業なんかザラにある

優良企業とブラック企業の差

275 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:31:36.48 ID:M7vynDJC0.net
>>9がニート丸出しで乙
パートですら有給あるぞ

276 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:31:53.79 ID:Fspy73QX0.net
>>262
先輩は去年の代休をいま取ってる(笑)
会社はもしぶっ倒れたときに会社の責任問題になるから休め休めと先輩に言ってますわ
まあ確かに働きすぎなんだ先輩…

277 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:32:01.40 ID:nGLI340W0.net
権利はあるけど行使できないのがこの国の制度みたいなもんでしょ

278 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:32:30.99 ID:t8VUpxVM0.net
>>160
会社「有休買取制度嫌だからやめにして」
会社「でも有休消化もさせたくないんです」
こうやぞ

279 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:32:32.47 ID:netNJQ3N0.net
>>274
ブラックは体育会の部活とかと同じで
周りの同調圧力とか嫌がらせを使って申請そのものをさせにくくしたり、させないようにするよな
申請されたら拒否できないから

280 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:32:47.45 ID:Qyk0rLcW0.net
>>4
やめる前に就活しときゃ良いだけだな

281 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:33:30.54 ID:FupNHvOG0.net
>>265
それ会社が使わせて無かっただけじゃね?

282 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:33:31.63 ID:Fspy73QX0.net
>>272
いやーうちの会社の場合はそれはない笑
いまにも潰れそう
偉い人たちは身銭を切って会社回してます。 いつもそのアピールがムカつくけど笑

283 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:33:34.43 ID:ypVzzypp0.net
>>1で正解が出てるじゃん

284 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:33:55.75 ID:r44fjrJ+0.net
>>273
退職金は関係ないだろって
意味わかってる?なんの賠償金よ?

285 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:34:05.83 ID:netNJQ3N0.net
>>282
それならなんかあきらめがつきそうだね

286 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:34:22.50 ID:D485eJnw0.net
一生休んでろ

287 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:34:37.65 ID:LOXtRVKX0.net
>>261
それはそれで正しい

288 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:34:43.56 ID:t8VUpxVM0.net
>>282
儲かってる時ほど全然ダメですよーって言うのがテンプレって経営者の親族に聞いたからそれは社員向けの建前やな

289 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:35:00.57 ID:AFOs5bca0.net
有給でもめる会社があるなんて驚きだ

派遣会社は残業手当も有給もきっちり出る
労基法違反なんて近年はゼロに等しい

290 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:35:07.93 ID:FupNHvOG0.net
>>284
どのみち有休使わせない会社なんか退職金もろくに出さない、君のあり得ない例自体が屁理屈なんだよ

291 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:35:17.81 ID:q/IGKpyo0.net
>>281
そうなのか?
平成元年頃の話だが

292 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:36:50.77 ID:u1QzsZJ/0.net
>>176
制度が整ってない中小やブラックはそのパターンだから、
ボーナス支給前に退職すると言っちゃダメなんだよね

293 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:36:53.02 ID:+R6KKx6Q0.net
休んで遊んで金使えという経済を回すための仕組みなんだから使え

294 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:37:44.74 ID:Fspy73QX0.net
>>288
ええぇぇぇ…
今の売り上げで儲かってるとは到底思えない(笑)
入社した頃と売り上げが違いすぎて…

295 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:38:03.46 ID:n6v60rd80.net
20日取れるのは法律どおりだが「駄目なら今まで消えていった分も取ります」って就業規則でそんなこと認められてるのか?

296 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:38:07.10 ID:mQZ43TkT0.net
>>171
本人の承諾が必要だよ。

承諾なしにやっていたら損害賠償請求できる。

昔実は電話かけられて弁護士に相談してたら示談金もらえたよ。

でも今時やってるのかねぇ。

297 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:38:43.00 ID:r44fjrJ+0.net
うちは超ホワイト化が進んでる
お陰で誰も辞めない。だからどんどん高齢化してる
言い訳や根回しとか、メチャクチャ上手い。マウンティングテクばかりあがって売上あがらない
お陰で誰も出世しない(ポストが空かないし生まれない)、誰も不正もしない
閉塞感があり若いものから、夢失って辞めていく

ゴーンみたいなやつが現れないと変わらないと思う

298 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:39:11.31 ID:+FNpGdjw0.net
権利は主張しないと不利益を被るだけ

299 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:39:21.26 ID:u1QzsZJ/0.net
>>150
時季変更権の要件はかなり厳格だけどね
今会社が忙しいから程度の理由じゃ認められない

300 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:39:25.49 ID:q/IGKpyo0.net
>>295
消えたぶんはダメでしょ
今残ってる分だけならOKなはず

301 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:39:38.96 ID:LOXtRVKX0.net
>>275
有期ってことだよアホ

302 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:40:03.95 ID:t8VUpxVM0.net
>>294
上は自分たちのお金だけはきっちり確保してるもんやでw
事業たたむにしてもお金必要
あんた人が良すぎるよ

303 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:40:40.64 ID:Cl+ugm3H0.net
模範解答:糞上司に永遠の有休を与える

304 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:40:55.76 ID:r44fjrJ+0.net
>>290
逆だわw
有休とれるし退職金もでる。だから揉める辞め方誰もできない
かなり労働現場寄りで延長して辞める羽目になる
もちろん最後はたっぷり休みと金を貰う事になる
不正防止の意味合いも大きい

そういう会社もあるのw

305 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:40:58.63 ID:/erUzj/20.net
>>291
今だって一部上場企業だって有給なんかちゃんと消化できる企業の方が少数派じゃないの?

何度もいうけど、こういうコンセプトのはっきりしない欺瞞的な制度なんかやめた方がいい。
残業代が出る労働者なんか基本的に本質は時間給なんだから労働時間分
給料が支給されれば何の問題もない。

休みたい奴は休めばいいし、働きたい奴はいくらでも働けばいい。
病気が不安なら民間の保険に入ればいい。

有給みたいな制度に何の合理性もない

306 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:01.27 ID:RNXAQmUA0.net
そもそも有給休暇は前年の出勤率から換算するものだから当年の出勤回数は関係ない
この上司は頭が悪い

307 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:02.81 ID:ck3/6C+30.net
だから何なのw会社が認めなかったらそれで終わりでしょw
裁判するの?まあ頑張って勝訴得て有給貰えたとしても会社は何のペナルティもないし
それこそ裁判沙汰にならない限り拒否し続けた方がメリットあるからねw

308 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:09.37 ID:FiTQC2EV0.net
>>297
それ高齢化そのものの弊害かも
若手が出世出来無いどころか中高年も降格させられてるからな

309 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:33.57 ID:LOXtRVKX0.net
>>278
知れたこと
カネを喜んで配る奴がどこにいるのよ

310 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:38.15 ID:BvUhbDpk0.net
どうでもいいけどこの人次の職場決まってるんかな
どこ言っても文句ばかり言ってそう

311 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:41:51.19 ID:+R6KKx6Q0.net
有給をケチる会社や上司こそフリーライダーのクソ

312 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:42:11.79 ID:mQZ43TkT0.net
>>269
制服の着替え時間はもう判例があるよ。

辞めて裁判起こされたら企業は確実に負ける。

利息や遅延金や慰謝料、裁判費用込みで払わされるよ。

313 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:42:18.42 ID:Cl+ugm3H0.net
>会社は何のペナルティもないし

だから、他の社員も一斉に有休消化して、辞めだす→倒産w

314 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:42:33.87 ID:t8VUpxVM0.net
>>307
行政執行入るから何日か営業停止になるぞ

315 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:43:03.91 ID:u1QzsZJ/0.net
>>200
退職が決まってるなら、時季変更権なんて行使できないけど
30日後に辞める人が30日の有給使うと申請して来たら、認める以外にない

316 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:43:29.93 ID:FsknbCbU0.net
>>297
無能が残るのはブラックだろ
業績評価以外でやってんなら単なるパワハラだし

317 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:43:52.77 ID:FupNHvOG0.net
>>307
この程度なら少額訴訟や労働調停でで一日で終わり
頑張る必要無いレベル

318 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:43:58.87 ID:0xzC8D6c0.net
全て社内規定による

319 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:44:12.48 ID:+R6KKx6Q0.net
有給ってのは「休まなきゃ損ですよ、休んで遊んでお金落として経済を回しましょう」という仕組みなんだから、有給システムにケチつけて休ませなかったりする会社や上司はフリーライダーのクソ野郎

320 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:44:58.62 ID:r44fjrJ+0.net
>>308
それもあるね
あともしM&Aとかなったら、休みもロクにもらえない会社育ちに、うちのぬるま湯風土育ちは勝てないだろうとは思う
えー、明日出勤?えー、有給ないの?でモチベーション下がる
多分退社するしかない

温室育ちのペット化したって自覚はある

321 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:45:07.11 ID:FsknbCbU0.net
>>307
労働裁判は某グッドウィルの時にやりまくられて
負け確定まで詰められてるから
訴状だしゃ弁護士おらんでも勝てるレベル

322 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:45:16.13 ID:eZ3O+G8o0.net
>>1
年度途中で退職した汚い履歴書の方は取らない方がいいって分かんだよね

323 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:45:24.27 ID:mQZ43TkT0.net
>>307
労基所駆け込まれただけでも企業は支払うよう勧告される。

無視すればブラック入りしてハロワなんかの求人は二度と掲載できなくなる。

まぁ、無視するのは現実問題無理。

324 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:45:38.50 ID:eL1kE3dl0.net
>>300
法律上は2年間のみだけど、使いたいのに使わせない場合は訴える権利あるそうです。

325 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:46:41.27 ID:0635XzMl0.net
会社は労働絡みで裁判はオススメしない
勝てればいいが負けたら何かある度に○○事件とか会社名で判例として出されるw

326 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:47:12.81 ID:he22L0WD0.net
>>1
昨年までの勤務があるから、
今年分を付与されたわけだわな。

327 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:47:40.93 ID:+a5Ff7ug0.net
会社が前歴調べるとなると新聞記事、官報掲載以外を参考にするのはコンプラ違反なんだけどな。
んで「特別な手段」を使う対象になるのは「特定秘密」に関わる分野だろうね。

今は年金、健保、預貯金、戸籍がDB化されてるけどアクセスログは取得されとるし監査は厳しいよ?

例えば、著名人の年金未納問題や橋下徹の戸籍ネタで週刊誌上でキャンペーン張られたときにDBにアクセスした人間はバレてクビになっとるしなぁ。

お小遣い稼ぎでやるとしてもリスク高すぎる。

328 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:47:42.08 ID:eL1kE3dl0.net
>>307
君は労働基準局舐めすぎ。
場合によっては逮捕権あるんだぞ。

329 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:47:48.29 ID:+D2N3fvB0.net
>>297
企業が寺みたいになってるな

330 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:47:57.42 ID:/erUzj/20.net
>>312
そんなことは知ってるよ。
司法がどういう判断を下すかと、それが経済合理的かは別問題。
最低賃金の問題と同じ。

331 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:49:13.58 ID:+a5Ff7ug0.net
>>329
今は寺の方がブラック超えてダークネスやで...

332 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:50:34.35 ID:FupNHvOG0.net
俺も辞める時に有休と未払いの残業手当請求するつもりだからここ1年のタイムカードのコピー取ってる、大した額でも無いが金貸してるのと同じだからちゃんと返して貰わんとな

333 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:50:38.70 ID:RNXAQmUA0.net
>>326
本文よく読んでない奴が多いからな
これは「既に付与された20日の有給休暇に対し、当年途中で退職したら按分されるか」という話

答えは「労働基準法の通りされません」でFA

334 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:51:12.00 ID:sRGIbiQi0.net
>>60
それヤクザ(仮)だろ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:51:12.28 ID:+a5Ff7ug0.net
>>330
いまのご時勢だとアクロバットな論理で裁判やると判決後に社名がSNSで拡散されるだけで大ダメージになるんやけどなぁ。

取引先から追い出される場合もあるで。

336 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:51:17.67 ID:t8VUpxVM0.net
>>323
労基署に駆け込まなくてもふつうの退職手続きの一環(主に社会保険の退出入や厚生年金の退出入手つづき)で社会保険庁や年金事務所行くことになる
その過程で労基法に抵触するようなことやってると勝手にばれて行政執行されたりする

337 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:52:05.22 ID:/erUzj/20.net
>>333
全然FAじゃない
十分争う余地がある

338 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:52:29.25 ID:eL1kE3dl0.net
>>332
2年遡れるよ。
ついでに退勤がメール場合は、それを送った時が退勤時間。
以前の会社はタイムカード無くてメール管理だったけど、労基来て文句言われてた。

339 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:52:58.92 ID:+R6KKx6Q0.net
有給ケチるような上司だから辞めてくんだろw

340 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:53:10.95 ID:oro3QWMB0.net
えーと
去年の20日分ももしつかってなかったら
使えますよ?
法律上一年の繰り越しはあるだろ

341 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:54:09.99 ID:vskK/oeI0.net
管理職には最低限の労働基準法の研修をしなきゃいけないのに、それを怠った会社側にも問題がある

342 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:54:10.10 ID:Xuyk9Hcy0.net
辞めても有給休暇貰えるんかよ…。俺はブラック企業にはいたことないから衝撃的だわ

343 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:54:29.81 ID:t8VUpxVM0.net
>>328
強制力めちゃくちゃあるからな
ふつうに営業停止に出来たりする

344 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:54:35.35 ID:WfXo8Cs50.net
>>4
総務にいた数年前そういう電話何度か来たよ
そういうのマジであるんだと驚いた
当然教えないもんだと思ってたら人事担当が普通に
たしかに在籍してましたとくに問題ありませんでしたよ
なんてしゃべってんのにさらに驚いた
ちなみに問題ないと言ったけど大変問題ありな社員だったらしい
悪いことは言わないようです

345 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:54:35.63 ID:4sz0weDE0.net
>>1
やめるんだから、もう欠勤でええじゃんか。

346 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:55:05.24 ID:OaVtnDux0.net
>>4
うちの会社
それでぺちゃくちゃ喋りまくった人事担当を懲戒免職にした

347 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:55:29.97 ID:gIKc+Lhi0.net
>>212
>>213
>>292

うちの会社の後輩が去年11月に退職届出して12月末で退社
ボーナスは12月22日に支給だったけど無しだった

348 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:56:10.86 ID:+a5Ff7ug0.net
働いた分の給与払って残業代を出して有休分使わせられないなら会社畳めよ。
運転資金以外に動産、不動産を会社名義にして役員で占有したり社宅にしていいし、働いていない経営者親族に役員報酬払ってもいいからさww

349 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:56:30.14 ID:WfXo8Cs50.net
>>328
でもなんもしないじゃん

350 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:56:54.37 ID:eL1kE3dl0.net
>>336
多くの場合は次の会社決まってるから、新しい会社が手続きしてくれるから勝手にはバレない。
俺なんて有給消化して、新しい会社に行くから源泉徴収書送ってくれと言ったら来年2月までは出せないとかぬかしやがった。
辞めたら出すのがルールですよと言ったら、その会社の社労士が問題ないと言ってるとか言い出したので税務署行って勧告して貰った時に残業代未払いとか伝えたけど何も動かなかったよ。

351 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:57:55.97 ID:r44fjrJ+0.net
>>346
懲戒免職重すぎと訴えられたら負けるでしょ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:58:35.70 ID:+a5Ff7ug0.net
>>347
賞与はまぁ〜そうなるから貰ったあとに退職届提出やね。
基本給や手当まで著しい減額且つ裁判費用が賄える経済状況なら訴訟コースやけど

353 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:58:57.34 ID:vskK/oeI0.net
>>350
残業代未払いは労働基準監督署だな

354 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:59:33.45 ID:Xuyk9Hcy0.net
欠勤扱いでもいいと思うけだね

355 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 02:59:36.90 ID:+a5Ff7ug0.net
>>351
プライバシーマークとか磯取得してる企業だとガチでクビになるで。

356 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:00:09.77 ID:rxNVNJyD0.net
>>337
争っても100パー負けるし会社もブラック企業という烙印を永遠に押されるだけだけどね

357 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:00:48.25 ID:OaVtnDux0.net
>>346
辞めた人でも人事考課や評価はその会社にとって貴重な情報資産
それを勝手に社外の人に話したら秘密保持違反
確か損害賠償請求もあったな。

358 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:00:49.15 ID:+W4i8xX30.net
>>325
どこかの水族館のように何故か仮称になってしまう事件もあるな

359 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:01:01.44 ID:t8VUpxVM0.net
>>350
残業代未払いを証明する書類が提出な
税務署じゃなくてタイムカードと給与明細と離職票持って社会保険庁へゴー

360 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:01:13.38 ID:WfXo8Cs50.net
>>297
うちも
公務員みたいよ
50以上の数が異様に多いからしばらくしたらましになるのかなと思ったが
氷河期は中途が多くてよそを知ってるんだけど
新卒でそこしかしらん奴らはわりとヤバイなと感じてる

361 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:01:18.51 ID:zXb4ouiy0.net
こういう法律を都合よく独自解釈して社員に不利益与えてる会社は行政が潰せよ

362 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:01:59.91 ID:HJM1XHsP0.net
>>29 
よく代理だ人員だ言う奴いるけど、その理屈は野球部のベンチに座ってる補欠みたいのがその部署にいないと無理がある。
それと、ご希望通りに増員されても、その増員した奴も代理だ人員だって言い出すだろうけどな。
要するに、その屁理屈はレール作業で完全分業されてるような業務をしてる会社にしか当てはまらない。
くだらん正論もどき言わないで、有給取りたきゃ上司や同僚から嫌われるの覚悟で取れってことだ。

363 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:02:41.33 ID:fm7RLpvG0.net
普通の会社は付与日を労働協約書に書いてるからこんな問題にはならん。

364 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:04:02.10 ID:+a5Ff7ug0.net
会社と揉めた場合
個人で交渉→テキトーに言いくるめるor恫喝する
ユニオンに依頼→揉めるor裁判でも判決まで持ってく
個人で弁護士に依頼→カネはかかるが好きなようにやれるし、内容証明の段階で折れてくる。

365 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:04:19.26 ID:eL1kE3dl0.net
>>361
把握するには告発が必要なんだよ。
だから、もっと簡単に告発出来るシステム作るべきなんだと思う。
今は全部著名でやるけど、10年以上前だと名前出されちゃうから在職中の告発が難しかった。

366 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:04:43.57 ID:pTzI8rXc0.net
そもそも発生した有給に対し回数を減按分なんて制度はありません
按分できるのは発生した有給休暇に対し、全休か半休かを按分出来る制度であって、
これは会社の選択次第だが、有給発生数そのものを削ることは法律上出来ない

367 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:06:13.70 ID:BdxhgwAu0.net
この上司、労務に疎いのがバレバレだな
まぁ貧乏中小なんだろうけどw

368 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:06:13.81 ID:r44fjrJ+0.net
>>357
民間に守秘義務あるの?
プライバシーマークとかisoがない限り

369 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:07:12.58 ID:lh1L0C/50.net
間違った認識や考え方を改められない社会人には辞めてもらわなきゃな

370 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:07:41.62 ID:lgxUKfXM0.net
>>368
あるよ
人事情報とか社内機密指定されてる書類とか
ただ、それが不正隠蔽とかの場合はその限りではないが

371 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:07:47.32 ID:eL1kE3dl0.net
>>363
今回のケースは昨年度の勤務実績から20日の有休を年度始めに貰った従業員が8月に退職するから有休を使いたいと言ったら
馬鹿な上司が8月だから、何日だと言ったから話題になった。
法律上、昨年度実績だから20日全て使えるの正しいの。

372 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:07:51.66 ID:u5AbRMW+0.net
>>351
重要な個人情報漏洩はマトモな会社なら懲戒対象だよ。
てきとーなオーナー社長が俺ルールで経営しているブラック企業は知らんけど。

373 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:08:24.09 ID:/erUzj/20.net
>>356
そんなに単純な話じゃないしブラックとも思わんね。
ブラックとか言う奴は、退職者の有給分の給料は誰が捻出するのか考えてるのかね。
世の中にタダ飯なんかない。
誰かが受け取るカネは誰かが負担するんだよ。

これが>>347の賞与なら労働者側に理があると思う。
普通に考えて賞与は支給日までの賃金の後払いの一部だと考えられるからだ。

有給はそういう性質の物じゃないだろう。

374 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:08:50.67 ID:r44fjrJ+0.net
>>370
それ社則でやるしかないでしょ
損害なんて算出できないでしょ。1件500円とかになるんでは?

375 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:09:19.23 ID:0EoNHjRX0.net
有給消化しない奴って何考えてんの?
俺は消化率100%で7、8月にまとめて取ることが多いけど
そんなに働きたいのか

376 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:09:48.00 ID:MAcCZur/0.net
辞める時に揉めると次の会社に行きにくくなるぞ
違う業界に行くならともかく、同業ならいくらでも調べられるからな

377 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:10:02.09 ID:FupNHvOG0.net
>>338
辞めるのもう少しだけ先だからさ
1年前に経営者が変わったんだけどそれから残業代出さなくなったからどのみち2年内で辞めるつもりでそれからずっとタイムカードをコピーして取ってる

378 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:10:49.17 ID:rGiAXNFU0.net
>>373
辞める時に全部使うなんてのはよくある話
発生した有給を削ることは出来ない

379 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:10:57.52 ID:vskK/oeI0.net
>>373
お前間違ってるよ
有給については法律上の話だし、賞与については社内規定の話だから

380 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:10:58.95 ID:eL1kE3dl0.net
>>373
有給は昨年働いた実績により発生する労働者の権利。
社会人だと普通は知ってるよ。

381 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:11:38.67 ID:8EiakxS00.net
ID:/erUzj/20

突き抜けたバカあらわるww

382 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:11:52.70 ID:mQZ43TkT0.net
>>372
今時クレカでも在籍確認はやめてるのに、前の会社がリスク冒して個人情報ベラベラしゃべるとかありえんだろ。

383 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:12:14.01 ID:PgnveSnM0.net
>>373
まさにブラックの考え方そのものだなwwww

384 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:12:36.49 ID:zXb4ouiy0.net
>>373
有休分の金の出どころは何も関係ない
法律がそうなってんだから

385 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:13:34.95 ID:r44fjrJ+0.net
>>373
逆だよ
有休は労基法、憲法で労働の義務あるんだから労基法は超強い

賞与はただのオヒネリ、頑張ったで賞とかでもいい。労基法と全く関係ない
経営者が勝手に労働者にくれるもの

386 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:13:50.67 ID:ZDjB7/D00.net
>>150
その人物が居ないと業務が全くできなくなる状態でやっと時季変更権が認められる
常に人手不足だから、ってーのはダメ、認められない
例えばその人物が専門職あるいは特殊な資格持ちでその資格が無いとプロジェクトが法的に進行が出来ない、とかね

まぁ時季変更権なんて殆ど認められないよ

ただ、休みの時期をずらして欲しい、とのお願いは可能

387 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:14:24.64 ID:/erUzj/20.net
>>378
だからよくある話なのはその通り。俺自身もそうだったと書いてる
問題にしているのはそれが本当に正しい事なのかどうかだ

>>379-780
その企業の請求先は(当たり前だが)企業なのだから、
退職時点で消滅すると考えるのが普通。

388 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:15:43.02 ID:/erUzj/20.net
>>384
それは法律論。
法律的に正しい=正義、ではない。
当たり前だろう

法律的に正しいかどうかも俺は微妙だと思うが

389 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:15:55.12 ID:0EoNHjRX0.net
有給の期限って5年くらいにならんのか?
働き方改革なんてやるんだったら消化率の低さにも匙加えろよ

390 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:15:56.77 ID:PjSSeHm50.net
>>387
だから法律だとそんなの関係ねえって言われてんだろバカかお前は
お前個人の考えなど法律の前では無に等しい

391 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:16:56.57 ID:uN8kIww60.net
>>388
法律的にどこが微妙なの?
根拠を示しなさい

392 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:17:32.60 ID:eL1kE3dl0.net
>>387
法律がそうなってるんだから、あんたの考えなんて関係ない。
マジで馬鹿なのかよ。

393 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:17:53.58 ID:zXb4ouiy0.net
>>388
うーん、やばいな
お前が経営側の人間じゃないことを期待する

394 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:17:56.53 ID:ZDjB7/D00.net
>>350
残業未払いは直接請求しても払われない場合は労働裁判だな
税務署じゃダメよ

395 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:18:16.91 ID:mQZ43TkT0.net
>>373
タダ飯なんかないよ、経営者側にも。

そういえば前にテレビのノンフィクションのなかである店で一日働いたのに、「世の中甘くない!」とか言って一日分の給与出さなかったことが問題になってクビになってた店長がいたよなw

「この店長も世の中の厳しさを痛感しただろうなw」とか書き込み見て笑ったが、まさにそれ。

396 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:18:19.03 ID:Er2SmA2r0.net
ID:/erUzj/20
↑こいつなんだろうな?wと思ったらレスさかのぼってみたらずっと持論展開してるだけのアホだったww

397 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:18:30.71 ID:WfXo8Cs50.net
>>373
普通に考えてって僕の考えではってことかい?

398 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:19:40.31 ID:FiTQC2EV0.net
>>373
何の話ししてんだこいつ?

399 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:20:03.06 ID:CaAhdElY0.net
>>368
どんだけ世間知らずだ、おっかねーな

400 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:20:21.18 ID:0F7l7scF0.net
>>373
こいつブラックで働いてたな確実に

401 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:22:50.22 ID:uUAll7oh0.net
>>400
俺の予想ではニートがイキってるだけとみた

402 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:22:56.86 ID:ZDjB7/D00.net
>>373
大人気だな

やっぱり馬鹿は人気なんだよね

403 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:23:09.28 ID:r44fjrJ+0.net
>>399
個人情報以外なら大丈夫だろ
在籍者の当日の在籍確認はダメだけど、辞めた人間の職務態度や役職履歴もいっちゃいかんのか?

404 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:23:49.22 ID:/erUzj/20.net
>>391
では聞くが、有給消化後まで退職日を伸ばせるとする法的根拠は何か。

>>393
ヤバいのはそっちだよ。
普通に考えて賞与の支給日時点で在席しているのに賞与を受けてる権利がないと
考える方がよほど狂ってる

405 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:24:09.28 ID:0635XzMl0.net
なんかブラックで働いてた人って染まっちゃうと経営者側の立場で擁護しちゃったりするよね
自分は労働者なのにw

406 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:25:29.34 ID:phsH3+DL0.net
>>404
>>1をよく読みなよ
年度途中で退職した場合、年次有給休暇(有休)は何日付与されるのでしょうか。
となってるじゃん
有給消化後まで退職日を伸ばせるとする
とか意味不明

407 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:25:50.36 ID:/erUzj/20.net
>>401
屁は屁元から騒ぎ出す、か

408 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:26:05.62 ID:ZDjB7/D00.net
>>404
違う違う
退職届で退職する日付を決定するんだけどそれを有給消化した後の日付に設定すれば良いだけだよ
その前に退職させられたとしたらそれは解雇な
解雇には解雇手当などが伴うのよね

409 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:26:42.03 ID:zXb4ouiy0.net
>>404
俺は賞与の話なんかしてない
賞与はどのように払おうと企業の自由
有休に関する法律は守れと言ってるだけ

410 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:26:57.88 ID:bUHRXbMN0.net
>>405
未来を見るんじゃなく過去を見てるとそうなるんだろう

411 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:27:15.43 ID:/erUzj/20.net
>>406
頭悪すぎないか
だから、有給という権利の請求先は所属企業であり、
その権利は退職時点で失効すると考えるのが当然だ

だから、有給消化後まで退職日を伸ばせるとする法的根拠は何か

412 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:27:37.47 ID:hjMeKRmS0.net
>>375
冬にインフルエンザにかかるかも…と毎年大切にとっておくも、かからずに持ち越してしまうな

413 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:28:24.99 ID:eL1kE3dl0.net
>>404
有給消化まで在籍日を伸ばせるのは労働基準法で制定されてる。

414 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:28:26.46 ID:mQZ43TkT0.net
>>403
言ったらアウトだよ。

どんな個人情報だろうと第三者に口外したらアウト。

損害賠償の対象になりうる。

本人の承諾があればセーフだが、どこの馬の骨かも分からん輩にペラペラしゃべったら誰でも会社に成りすまして個人情報抜けるでしょうが。

415 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:28:33.50 ID:/erUzj/20.net
>>408
何度もいうけど、それ面倒を避けるために実務上そうしてるだけ
まともな会社はね

416 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:29:01.95 ID:TRXlbuz30.net
働いたことのない5chおじさんもこの中にいるはず

417 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:29:09.04 ID:ZDjB7/D00.net
>>411
本当に馬鹿なの?煽りでなくて?

退職日を設定して有給を申請するんだよ
で、その退職日まで有給消化で出勤しなくて良い状況を作り出そうとしたら会社から按分にしろって言われた話だろうに

有給申請した時点で在籍してるんだよ

418 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:29:37.31 ID:kg7dfU+q0.net
>>411
頭が悪すぎるのはお前
よく本文よめって
4月に発生した20日の有給休暇を8月の退職までに何日使えるかという話
20日に決まっている
権利の請求先がどうちゃらとか関係ない
意味不明な論理を展開するのは辞めなさい

419 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:29:53.55 ID:rzMxm1WV0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ばーど ★

420 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:30:22.01 ID:WfXo8Cs50.net
>>405
あるある
骨の髄まで奴隷化されてんのよ

421 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:30:31.79 ID:eL1kE3dl0.net
>>411
だからね、退職前に権利を使いますと宣言されたら拒否できないんだが?
マジで会社勤めた事あるの?

422 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:30:31.84 ID:/erUzj/20.net
>>417
お前こそ馬鹿なのか。

だから、有給消化後に退職日を設定できるという法的根拠は何かと聞いてる
そんなものはないんだよ

何度もいうように、まともま会社は面倒ごとを避けるために実務上そうしてるだけだ

423 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:30:41.50 ID:ZDjB7/D00.net
>>415
実務上云々では無いよ
退職の自由の権利は労働者にあるの

424 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:31:02.73 ID:zXb4ouiy0.net
>>415
法律を理解していないうえに「企業が温情でやってやってる」ってスタンスなのか
お前みたいなのがいるから中小は無法状態なんだよなぁ

425 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:31:03.89 ID:btFHUVoz0.net
>>411の頭が悪すぎて草

426 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:31:25.27 ID:V5zOfacb0.net
>>416
ブラックに染まり過ぎて自分がブラックしゃないと思い込んでる人だよ。

427 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:31:56.22 ID:0635XzMl0.net
あー、この感じだと退職届け出した時点で退職者扱い
以後の引き継ぎは辞めるんだから当然だろ、ちゃんと責任持って引き継いでから辞めろよ
給料?辞めてるのに出るわけねーだろ的なブラックの香りがしますw

428 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:32:01.23 ID:CaAhdElY0.net
>>403
NDAに含まれてたらダメだろ

429 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:32:05.50 ID:ZDjB7/D00.net
>>422
実務上云々では無いと何度も言うよ

退職日の設定→有給申請の順な

430 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:33:47.83 ID:/erUzj/20.net
>>421
少なくとも普通の企業では有給の消化日を労働者が一方的に決定するととはできない。
お前こそ会社勤めの経験があるのか馬鹿

431 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:34:50.74 ID:eL1kE3dl0.net
>>422
労働基準法39条5項
使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

辞める人間に時季請求権関係ないから、残ってるの使いたいと言われたら法律上無理なの。

432 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:34:52.85 ID:kg7dfU+q0.net
>>422
どうしても自分の屁理屈を正当化したいとこういうわけのわからん話になるんだろうな
退職は本人の権利で法律では最低2周間前までに願い出るという規定があるだけで
会社にそれを止めることは出来ないし、その間に有給をいつ使うかも本人の自由
法的拘束はありません

433 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:36:03.17 ID:ZDjB7/D00.net
>>430
それが出来るんだよ、馬鹿なの?

退職日が決定してしまえば会社は時季変更権を行使出来ないから申請を受理して休ませるしかないの
労働者に対して相談する余地も無いの

それが法律なのよ

434 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:36:03.34 ID:FiTQC2EV0.net
>>430
オーケーオーケー
自宅警備なんだろ?母親に雇われていたことにしといてやるから

435 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:36:45.37 ID:SLm85BX00.net
>>403
それで訴訟になって敗訴してるぞw 在籍中の勤務態度
などは「辞めた会社の」主観が入る。何の問題も齟齬もない
ならば仕事辞めるわけないだろw

辞めた時点で「何らかの行き違い」がある。問い合わせた
所でまともな情報など得られない。個人情報の漏洩に当たって
人事担当者の責任になる。

それで実際に懲戒解雇になってる担当者だっているんだよw
そんな行為が簡単だったら痴漢や教え子へのセクハラやパワハラ、
性行為で首になった教職員が次の学校で勤務できるわけがない。

どこも漏らさないし問い合わせそのものが違法。

436 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:37:01.62 ID:eDYPMjDo0.net
>>427
働いたことなさそな香りがプンプンするよねw
こんな酷いやつは初めて見たww
おがんどこww(^人^

437 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:37:17.31 ID:fkU+1AJD0.net
社長でもない上司が勝手に言ってるってのがまた

438 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:38:25.78 ID:WcjP6Jlz0.net
>>437
むしろ労務に疎い上司だからじゃないの?
まともに人事総務部がある会社ならこうはならないよ
きっと少人数の中小なんだろう

439 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:38:28.99 ID:zXb4ouiy0.net
>>430
企業ができるのは有給取得希望日を繁忙期からずらすことだけだよ
有休消化できないことの方がまずいから退職日確定後に取らせないなんてことはできない

440 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:38:29.42 ID:WfXo8Cs50.net
>>430
もう退職するのにまだその会社の言いなりとか本当に奴隷だねえ
退職決まったら上司の顔色うかがう義理なんざないのよ
タメ口でもいいくらいよ

441 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:38:35.75 ID:kAIRtyEd0.net
女性の妊娠を認めないのは
日本土人が労働者の権利を理解しないバカばかりだから

442 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:39:15.08 ID:kAIRtyEd0.net
>>430
奴隷自慢バカおつ

443 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:40:39.20 ID:F5Bt1abt0.net
>>411
まず退職日があって、そこから有給休暇を埋めてって消化したところで辞めるがごとき不可解な発想だからそういう間違った結論に至るんじゃね?

退職日は当然一つしかあるわけがなくて、退職するまでは従業員なんだから有給休暇の権利を行使できて当たり前じゃないか。

444 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:40:45.21 ID:ZDjB7/D00.net
>>439
ねー
それも強制的にずらす事は会社側には出来ないのにね
時季変更権なんて殆ど認められないんだからさ
殆どの場合、法律上会社側に出来る事は、取得時期をずらしておくれ、と労働者にお願いする事だけなんだよね

445 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:41:42.49 ID:C4Qn0BbF0.net
>>444
ですね
それもどうしても無理と言われたら労働者の主張を飲まざるを得ないのが普通

446 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:41:57.31 ID:kW5Bfu6G0.net
持論を展開してる頭おかしいやつはなんなの?
ブラック企業の社長?ww

447 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:42:24.76 ID:8s8iwR3t0.net
>>430
お前、よく人にバカにされてるだろ?

バカだから気づいてないと思うが

448 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:42:59.24 ID:QbOvslxu0.net
まぁ、ブラック代表の意見としては面白く見れたw

バカだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:43:13.13 ID:/erUzj/20.net
>>440
俺自身はちゃんと有給も消化しボーナスももらって退職したよ
何度も書いてるけどね

問題にしているのは

(1) それが本当に正しいか
(2) 法律的に正当性があるか

(1)はまったくそう思わない。そもそも有給のコンセプトが欺瞞だと言ってる。
(2)に関しては疑問だと言ってる

日本の裁判官はパターナラリズム的な思想の人が多いから微妙かもしれんが、
少なくとも法的に争う余地はあると思う

450 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:44:03.66 ID:FsknbCbU0.net
有給もまともにとれないバカがまともなふりしてんの受けるw

451 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:44:15.07 ID:q+odqfxI0.net
>>449
完全論破されたのにまだ続けるのかww

452 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:44:33.52 ID:TWcqGRoY0.net
ID:/erUzj/20
ここまで真っ赤なのは中々無いなw

453 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:44:37.14 ID:ZDjB7/D00.net
>>449
これはお前の思想の話じゃねーんだよwww

何度言われても分からねー奴だなw

454 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:44:50.97 ID:zXb4ouiy0.net
「有休のコンセプトが欺瞞」ときたか
これは逸材

455 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:45:16.87 ID:oRiI8F2i0.net
引くに引けなくなっちゃった子ねw
5ちゃんは初めてなのか坊や?ww

456 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:45:42.02 ID:eL1kE3dl0.net
>>449
おい馬鹿。

法的根拠は書いたぞ。
労働基準法39条5項。

お前の下らない思想は法の下では、タダのクズな意見だ。

457 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:45:51.43 ID:/erUzj/20.net
>>443
何度も言うけど、だからお前が自明だと思ってるそれを正当化する法的根拠があるのかと聞いてるんだけど

しかし、こっちはボーナス支給日時点で在席してるのにボーナスを受け取れないことの方が
よっぽど不条理だと書いてるのに、ブラック企業がどうとか訳の分からん言い掛かりをつけてる馬鹿は何なのかね

458 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:46:18.36 ID:SLm85BX00.net
結局は会社の規模によるんだよw 一部上場の企業とか
大手になってるとコンプライアンス違反、労働基準監督署
などに通報されると困るから法に則った退職になる。

本来は「有給休暇を消化させない」と言い張るのは違法行為。
前職場に電話をかけて「勤務態度はどうでしたか?」と
問い合わせするのも違法だぞw それに答えるのも駄目だ。

ただし中小企業とかブラック企業なら普通にあるよw ワンマン
社長とか古い体質の中小企業なら平気で個人情報漏らすし
いきなり首だと言い張るし辞めると言い出したら「有給は
何日しか認めない」っていうわw

話が平行線なのは「IDを真っ赤にしてるのが」中小企業か
ブラック企業に勤めてたからでw 自分は有給を消化して
辞めることもできなかったし、退職金も貰ってないからだよ。

職安の募集ですら嘘を塗り重ねる会社もある。遵法精神
なんてのは欠片もない所もあるから。綺麗に辞めれない
とか辞めた会社が「何の落ち度もない個人を」誹謗中傷
することもあるよ。だから法律や対象方法学んでおいた
ほうがいい。

簡単に諦めて泣き寝入りすると負け犬根性がつくだけでw 
良いことはない。

459 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:46:25.62 ID:FiTQC2EV0.net
>>449
むしろコレが欺瞞w

>俺自身はちゃんと有給も消化しボーナスももらって退職したよ

460 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:46:34.58 ID:/erUzj/20.net
>>456
根拠になってないから
君が馬鹿だからそう思ってるだけ

461 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:47:06.70 ID:fHbll1Fj0.net
法律で根拠を示されたら、俺はそうは思わない
否定されたら、法律では違う
(以下ループ)

これは正真正銘のキチガイですわw

462 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:48:00.00 ID:waFX73Q10.net
おじさんたちもそろそろ朝のジョギングに出かけよう。
朝ならまだ涼しくて気持ちいいし脳も活性化するよ。

463 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:48:01.62 ID:zXb4ouiy0.net
>>461
面白いからみんなで大事に育てよう

464 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:48:07.48 ID:ZDjB7/D00.net
法的根拠を示したら『それは根拠にならない(キリッ)』って意味不明だなwww

465 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:48:55.93 ID:wueB8+zl0.net
>>449
根拠は労働基準法に書いてあるからね
100回くらい読んできたらいいよ
判例も出尽くしてるし
法的な解釈が変わることは
法改正でもない限りあり得ないわな

466 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:48:57.41 ID:ZDjB7/D00.net
>>461
彼は純粋な思想家なんですよw

467 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:49:04.57 ID:F5Bt1abt0.net
>>449
法的に争いたければ争うのは日本国憲法が認める権利だが、その主張が認められて最終的に勝つ可能性はないと言っていい。
そしてそれは裁判官が馬鹿だからではなく、おまえの主張が馬鹿だからだ。

468 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:49:14.09 ID:+nil3vC10.net
まぁレスバトルでマウンティングしたいだけのアホね
訴えてちんちんにされるとよろし

469 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:49:43.31 ID:TWcqGRoY0.net
>>461
昼間のタバコスレにもいたなあw

470 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:50:28.15 ID:WfXo8Cs50.net
>>441
低賃金で有給を認めず世の中に回る金を減らし
長時間残業で男女の出会いを減らし
妊娠を認めず次世代を減らす
日本の偉い人は自分が生きてる間だけ良ければそれでいいという考えなんだよ

471 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:50:35.13 ID:waFX73Q10.net
まじおっさんらハンパない
こんな時間まで何をやってんだ

472 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:51:25.20 ID:ZDjB7/D00.net
このくらい精神的に強く無いと有給申請却下出来ないんだろうなぁ
君、精神的には人事に向いてるよ
法律守らないからすぐクビになるだろうけど

473 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:51:35.30 ID:GWLXtj/T0.net
というか会社から有休分を宛てて振り込むよう手配するもんじゃないの普通
転職前の三社ともそうだったんだけど

474 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:51:40.73 ID:Vz3BY3OC0.net
>>471
我に返ったらあかん
今を楽しむんや

475 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:52:00.42 ID:z+ol9iUA0.net
こんどはこう言う嘘松が増えるのか、、、うんざりだわ

476 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:52:52.94 ID:SLm85BX00.net
年齢にもよるんだけどねw 40代後半から60代くらい
なら昔はコンプライアンスなんて言葉もなかったから。

前の職場に平気で電話して勤務状況を問い合わせるって
のも当たり前だったしサービス残業とか有給休暇が最初
からないって時代もあったんだよ。

一番の違いはネットがない。スマホやTwitter、SNSで告発
とか公開って手法もなかったんだよ。労働基準監督署に
駆け込んでも一定数の雇用を確保してると強気に出にくい。
職安や労働基準監督署、警察も弱気だった時代はあったんだ。

週刊誌も警察も動いてくれず弁護士は高値で手が出せない。
結果として泣き寝入りがよくあったの。今なら違うでしょw

仕事が欲しい弁護士も多いからこういった案件があったら
相談するといい。格安で請け負ってくれるぞ。弁護士経由で
連絡や通報があったら労働基準監督署も無視はできないから。

477 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:52:58.33 ID:o0YryO270.net
>>458
大手はむしろ使ってくださいとお願いされるからな
残業も労働組合の承認取らないと出来ないし、残業せざるを得ない人にとっては
むしろ面倒ですらあったw

478 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:53:41.46 ID:8s8iwR3t0.net
>>460
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_156

これでも読んどけ

479 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:54:14.85 ID:v9D69YRP0.net
え、退職までの2週間は有給消化期間じゃないの?

480 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:54:25.66 ID:ZDjB7/D00.net
>>476
まぁ普通は内容証明一発で(理不尽でなければ)労働者の言い分が通るよね

481 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:54:31.53 ID:09ISW3lLO.net
管理サイドは法令をちゃんとわきまえずそれどころか知りもしないで、
裁量だから(ドヤッ)と言えば何でもまかり通ると思い込みたがっているが、大間違いだ。

482 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:55:14.65 ID:/erUzj/20.net
>>472
悪いけど君が馬鹿なだけだって

>退職日が決定してしまえば会社は時季変更権を行使出来ないから申請を受理して休ませるしかないの
なぜこんなことが言えるのか。

483 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:55:18.38 ID:G/UuWEsc0.net
>>462
29度近いのに涼しいとか頭煮えてるのか?

484 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:56:00.60 ID:waFX73Q10.net
>>483
実際、やってみたらわかるもんだよ

485 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:56:57.09 ID:ZDjB7/D00.net
>>482
法律に照らして言えるんだけど

486 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:57:04.23 ID:eGeN4vcN0.net
ID:/erUzj/20

こいつおもろいw

487 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:57:09.16 ID:eL1kE3dl0.net
>>482
労働基準法がそうなってるから。
法的根拠より優れた根拠って何?

488 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:57:31.69 ID:8s8iwR3t0.net
>>482
https://business.bengo4.com/category4/practice87

もっと詳しいのあった
これでも読んどけ

489 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:57:47.12 ID:TYBlaTrH0.net
>>482
とりあえず涙ふけよwww

490 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:58:15.52 ID:/erUzj/20.net
>>485
だから、法的根拠は?
そんな権利を明確に保証する条文なんかない。
単に君が労働者側に都合がいいように考えているだけ

491 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:58:43.73 ID:FiTQC2EV0.net
>>482
逃げたかと思ったヨw

492 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:58:51.21 ID:ZDjB7/D00.net
>>482
だって時季変更権使おうにもその時はそいつは退職してるから使おうにも使えないのよ
だから会社は受理するしかないのね

493 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:59:24.05 ID:ZDjB7/D00.net
>>490
どの権利よ?

494 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:59:25.70 ID:/erUzj/20.net
>>491
逃げないがもう寝る

495 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:59:34.59 ID:zXb4ouiy0.net
>>490
有休を取得する権利じゃなくて、企業側に申請された有休を消化させる義務があんの

496 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 03:59:47.10 ID:JKmTvRRa0.net
>>494
逃亡宣言はいりましたーw

497 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:00:10.36 ID:FiTQC2EV0.net
>>494
逃げじゃんw

498 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:00:35.14 ID:ZDjB7/D00.net
面白いおもちゃだったのに

499 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:00:36.86 ID:OQ69VnNt0.net
昔は按分っていえば社員を説き伏せられてたんだろうが、今は労基法関係の知識は皆つけるようになってきてるからな。

オジサン社員が半端な事いうと若手社員に返り討ちにあうケースはこれからも増えるだろうな。

500 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:00:39.63 ID:SVNl9SVc0.net
言うだけ言って逃げかw
チキン野郎ww

501 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:00:58.40 ID:8s8iwR3t0.net
>>494
なんだつまんねーな

502 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:01:27.48 ID:ro9oo46U0.net
もう来なくていいと言われているだろうから全部消化できるな
この先どうするか知らんけど

503 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:02:01.64 ID:G/UuWEsc0.net
>>484
窓開ければわかる事を走らなきゃ分からないとかやっぱり頭煮えてるわ

504 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:03:20.23 ID:/erUzj/20.net
>>495
だからそれは労働者にそういう権利を付与する義務を負うという意味だが、
それは退職と同時に消滅する

労働者の都合で退職する時に退職日前に労働者に有給を消化させる義務を
企業が負うかはまったく自明じゃない。

505 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:01.54 ID:WfXo8Cs50.net
>>499
おじさんは知識はハンパだし恫喝すりゃなんとかなると思ってるからねえ

506 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:04.83 ID:SLm85BX00.net
弁護士とか相談窓口に「メールやLINEで相談」なんてのは
ここ10年位でやっと整ったもので。スマホでSNSやTwitter
に瞬時に情報を公開する、やり取りを載せることができる
ようになったのも最近のお話。

そういったツールを使いこなしたり判例をきちんと調べて
次の就職先を探す人と「どうせ争ったって無駄だから」と
考えて泣き寝入りする人に別れてる。

世代の違いが大きいんだよw タバコ吸って付き合いで
酒飲んで女遊びして車をローンで購入して。50代超えて
からリストラされた人と今の若い世代では話があうわけが
ない。時代背景や「常識」が異なる。

運不運もあるわw たまたまいい会社とかいい先輩に
当たれば退職金も満額出るし有給も消化してから辞めれる。
個人情報や辞めた理由が外に漏れることもない。

悪いのに当たったらダダ漏れだし嫌がらせもされるよw
大切なのは「悪いのに」当たった時の対処法や相談窓口、
反撃方法を学んでおくことだ。

黙って泣き寝入りでは未来がないぞw そりゃ社畜ではなく
奴隷。自分に落ち度がなくてもたまたま悪い会社とか変な
経営者に当たることもあるんだから。

若い世代なら最初から負け癖つけるんではなく、勇気出して
戦わないと駄目だよw 諦めて泣き寝入りしろと5ちゃんで
ほざく爺さんは首でも吊っとけ。その感覚では未来なんてないから。

507 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:13.80 ID:Y0LcpdIF0.net
退職は一か月以上前から意思表示することとなってるから、残ってる有給分退職日前に完全消化してもらってる
有給買取は労基で違法じゃなかったか?

508 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:26.96 ID:ed7AY5J10.net
>>499
むしろ権力振りかざして大間違いなことをやらかすオッサンの方が
会社にとってのリスクになってくるだろうな

509 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:32.84 ID:waFX73Q10.net
>>503
おっさんはそうやって変な理屈ばかりついて言い訳して生きてきたんだね
それはわかったよ。

510 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:04:33.22 ID:kWIa+J8z0.net
自分の権利ばっかり貪欲なやつ多いなあ。
おまえらみんな20代とかなの?
30↑でそんなんじゃほんま55辺りの役職定年で最下層落ちるで。
48-9になるまで実感できないだろうけど、これマジだかんな。
経営と従業員は持ちつ持たれつのイーブンや。

511 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:05:18.19 ID:gSiKnS+s0.net
>>504
まだいたのかw

512 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:05:45.94 ID:ZDjB7/D00.net
>>504
退職日はあくまで退職日な
退職届を出したら即退職じゃ無いんだぞー
退職希望日の前に退職させたとしたらそれは解雇であって解雇手当などが発生すると書いてあるだろーに

513 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:05:56.49 ID:i4fvha3v0.net
>>509
おまゆうでワロタ

514 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:06:05.32 ID:eL1kE3dl0.net
>>504
企業はその責務を負う義務がある。
これが労働基準法に書いてある根拠だ。

退職前に使いたいと言ってるのに使わせない法的根拠はどこにもない。
そもそも事業者側が強過ぎるから生まれたのが労働基準法。

515 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:06:20.51 ID:zXb4ouiy0.net
>>504
だ〜か〜ら〜、退職の意思を伝えて退職日確定した時点ではまだ従業員なの
退職日を超えるまでは企業の義務を果たさなきゃいけないの
こんだけのことが何で理解できないんだ
この理解力でどんな仕事が出来てるのか気になるわ

516 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:07:12.56 ID:G/UuWEsc0.net
>>509
あれ まだランニングに行ってなかったんだ?

517 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:07:41.46 ID:ZDjB7/D00.net
暑いからオナニして寝よ

518 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:07:42.19 ID:/DSy9e2H0.net
>>515
仕事なんかしてないんだろ
してても倉庫のピッキングとか警備員とか日雇労働みたいなのだろう

519 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:07:53.53 ID:eL1kE3dl0.net
>>507
雇用契約解除は14日前で成立する。
有給買取出来ない。

520 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:08:21.61 ID:8s8iwR3t0.net
>>504
「労働者が残っている有休を退職前にまとめて消化しようとしても、会社はこれを拒否することはできません」(大久保弁護士)

521 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:08:22.36 ID:ZDjB7/D00.net
>>510
給料もイーブンにしたれやwww

522 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:09:10.59 ID:waFX73Q10.net
>>516
今、嫁を待ってんだよ
いつもなら4時に出てるんだけど、今日は嫁も行きたいって言うんで
それ待ち。
そろそろ支度が終わる。

523 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:10:49.43 ID:Nvok3xjK0.net
>>522
早く出かけないと気温上がるぞ〜w

524 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:11:21.05 ID:4IH46S5i0.net
おいおい
ここは中世日本だぜ

525 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:12:17.86 ID:8s8iwR3t0.net
>>504
しかし想像を絶するアホやなー

もしかして俺らはみんな巨大な釣り針に釣られてるんだろうか?

526 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:12:33.29 ID:/uBjdbjJ0.net
自分の権利を主張するってのは自己責任の根幹なのな

527 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:14:08.20 ID:OQ69VnNt0.net
>>510
経営者=社員を選べる
労働者=会社を選べる

確かにイーブンだな。
しかし、経営者が下手なことすると労働者に選ばれない会社になる。
長期的に見て経営者の方が分が悪い。社員は一生その会社と添い遂げる必要はないのだから、当然権利を主張していくことに損なことは何一つないな。

528 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:14:24.19 ID:/erUzj/20.net
>>515
何度も同じこと言うけど、だから労働者は一方的にいつ有給を消化するかなんか決定できません。
それが退色する物であれば余計にそうだろう。

労働者の権利だけを主張するのが正義だとか盛大に勘違いしてるんじゃねえの。
まあ2chなんてそんなレベルだろうけど

529 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:14:34.61 ID:F5Bt1abt0.net
>>507
一般に有給買取制度を設けるのは違法だが 、時効消滅や退職前のもはや行使の余地がないものを買い取るのは必ずしも違法ではない、ではなかったか。

530 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:15:39.98 ID:lGmv6oqI0.net
これは知らなかった。俺は自発的に按分取得をして退職をした
引き継ぎの教育もあり休む時間もなかったがw

531 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:15:45.38 ID:1BaR3vsR0.net
>>528
だめだこいつw

532 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:15:55.31 ID:V5zOfacb0.net
ほぼネタになってきたなID:/erUzj/20

533 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:16:33.81 ID:zXb4ouiy0.net
>>528
>何度も同じこと言うけど、だから労働者は一方的にいつ有給を消化するかなんか決定できません。
出来ます
何度も同じことを言ってるのはお前がバカだから

534 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:16:33.84 ID:EYrYZyY60.net
>>528
働いたことないんだなw

535 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:16:35.70 ID:Nvok3xjK0.net
>>510

俺はむしろ煽ってやるのさ
しばらくして、おもしろい事になる

536 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:17:21.05 ID:OQ69VnNt0.net
>>530
正直、退職する時って辞められる嬉しさで残りの有休日数とかどうでもよくなるw

537 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:17:46.84 ID:F5Bt1abt0.net
>>528
有給の行使日は一方的に決定して請求できるだろ。
「いつでも構わないんで1日休ませてください」なんて有給の請求してきたのかこの馬鹿は。

538 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:18:38.97 ID:OJgcl7N/0.net
退色wwwwww
漢字もまともに打てないのかよwwwwwwwwww

539 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:18:57.21 ID:lGmv6oqI0.net
>>536
あまり完全有給消化を考えなかったわw

540 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:19:09.64 ID:eL1kE3dl0.net
>>530
次の会社が決まってる場合は、残念ながらそうなっちゃう。
だからこそ、計画的に退職計画立てるんだよ。
俺は4月1日に入社日決めて、1月4日の新年初出勤で退職届出した。

541 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:19:35.68 ID:z1yh0j070.net
>>510
在職中には一定の持ちつ持たれつは否定しないが、辞めるんだから主張したっていいだろ

542 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:19:58.99 ID:vcVIEoZW0.net
俺「辞めます」
会社「はい」
俺「有給20日あるんで明日からもう来ません」
会社「あっそ」

普通はこんな感じじゃないの?

543 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:20:00.15 ID:BlYCLCHt0.net
若い頃バイトして有給の存在も失業保険も知らんかったなあ
若い人は知らん人も結構いるんじゃないかな

544 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:21:23.37 ID:UBKJvtMR0.net
>>4
警備員?

545 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:21:34.15 ID:oEWwaagR0.net
>>2
だよね
つぎの仕事あるし

546 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:22:41.29 ID:btFHUVoz0.net
>>528
後に引けなくなっただけなのかガチの馬鹿なのかどっちだ?w

547 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:22:42.04 ID:2QjeZRxl0.net
>>4みたいなのって個人情報にならないのかな?

548 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:23:01.95 ID:KwDrgr770.net
>>542
下手に難癖付けて労基署にでも駆け込まれたら最悪懲役も有りうるからね

残業手当の不払いや有給休暇の拒否、解雇予告違反などを行った場合
⇒懲役6ヶ月または罰金30万円

549 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:23:48.49 ID:HHuofyIg0.net
自分で休めないとか決めてるやつはアホだな
死ぬほど多忙で重要な役目を任されてた人間が自殺しても何事もなかったかのように仕事が進んでいくのが日本の会社
自分がいなきゃ困るとか勘違いしない方がいいよ

550 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:24:30.05 ID:OQ69VnNt0.net
>>543
失業保険はもらえるまでに時間かかりすぎて、もらう前に次の転職先に移るケースがほとんどだろ。

551 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:25:21.56 ID:zXb4ouiy0.net
>>542
退職石を伝えた後はあっさり受諾か、待遇改善持ち出して引き留めくらいだよな
経営者が雇用を盾に無理な要求できるのは在職中だけなのに、退職者にそれやったらリスクしかない

552 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:25:25.52 ID:Nvok3xjK0.net
有給休暇の消化まで、退職日を延ばす、というやり方は、
権利は行使すれば良いだろうけどね、
法の悪用といってよいね

公の人材サービスで、前勤め先の推薦を必要とするとこもあったりするよ
左翼思想にはいずれ請求書が来るよ

553 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:25:35.74 ID:zVxhXjto0.net
>>549
むしろそうならないようヒューマンリソースにしておかないで
マニュアルや複数担当者を配備するなどしておくのが会社の防衛策だね
辞められて業務が全てそいつの頭ン中です、なんて企業はもうアホとしか言いようがない

554 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:26:03.97 ID:5ApI84mL0.net
>>88
笑った

555 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:27:26.93 ID:hWK3bCoR0.net
有給休暇は付与された翌日から全部使ってもいいものなのに
(例えば傷病休暇に入る前とか)
この上司バカなの?

556 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:27:49.71 ID:GvUsVynH0.net
>>4
ニートの妄想キタコレ

557 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:28:18.34 ID:GYSG44GM0.net
>>510
対等ぶりたいなら、待遇も対等にしなきゃ。
経営者は報酬や人事権で優位を保てるのだから、雇われは法での優位で対等になるしかない。
それを踏みにじれば経営者の優位しか残らん。

558 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:29:05.42 ID:ptf+r3pa0.net
日本じゃ起業が難しいのはこの辺が理由なんだろうな
基本的に権利の主張ばっかりで義務を果たさない人が多い

559 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:30:19.33 ID:Hv/UaNq90.net
ID:/erUzj/20は逃亡したのか?w
逃亡宣言した上にまたのこのこ出てきた典型的なID真っ赤君だったがww

560 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:30:20.38 ID:Nvok3xjK0.net
>>549
ソレがお前たちのほぼ唯一のカードなのに、
それを否定とか
アホだな

561 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:31:01.97 ID:ptf+r3pa0.net
>>557
報酬も人事権もリスクと対価でしかないでしょ
会社の経営が傾いても社員は何の責任も負わないんだから
経営者の報酬に文句を付けるのは話が違うだろ

562 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:31:39.07 ID:8s8iwR3t0.net
>>558
全く逆やで

日本の労働者がけなげすぎるから、それに経営者が甘えて能力が低いからや

563 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:33:30.89 ID:hx0B4+id0.net
>>4
それが理由で再就職できなかったら
刑事告訴したら前職の職場が消えてしまうような証拠は押さえてあるw

564 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:33:40.92 ID:ptf+r3pa0.net
>>562
経営者の能力が低い場合が多いのは同意だが海外に比べて労働者の保護は圧倒的に強いよ
だから無能のオッサンがダラダラ会社に居座って若い人が上に上がれないし
高い収入が得られない
そんな使えないオッサン切り捨てる事が出来る海外の方が雇用の流動性も高い

565 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:34:04.29 ID:U45L6wO00.net
>>558
起業が難しいのは競合他社の新参たたきが激しいからだと思う
楽天やソフバンみたいな新規業種は伸びるけど、伸びた後に他業者が入る隙が殆ど無い
あとブランド志向もあるかな、日本人は兎に角ネームバリューに弱い
新しくていいサービスがあってもほとんどの人はそれを進んで使おうとはしない

566 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:34:48.68 ID:eL1kE3dl0.net
>>558
起業が難しいのはサラリーマンやって事業資金貯めるの難しいのと、バブル期の失敗聞いてるから二の足踏んじゃう。
あとは教育で経済学教えないから、雇われる恐ろしさ知らないんだと思う。
企業寿命とか知るべきなんだよ。
22歳で就職して30年持つ中小企業なんて、ごくわずか。

567 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:34:52.16 ID:hWK3bCoR0.net
>>553
総理大臣が明日死んでもいいように副総理が
社長が明日死んでもいいように副社長がいるのにね
何の為の組織かとw

568 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:35:33.82 ID:GYSG44GM0.net
>>561
そのリスクには従業員の有休20日は含まれないというなら、自分の待遇を落とさなきゃ。
それがアンフェアだというのだよ。
そのリスクが負えないなら、一緒に雇われになればいいのだ。

569 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:36:12.38 ID:uwlraHp20.net
>>565
あーSIMフリースマホなんかそうかも
大手だからというメリットは殆ど無いんだけどショップがその辺にあるってだけで
ずっと3大キャリア使ってる人とかいるな

570 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:36:16.35 ID:hWK3bCoR0.net
>>529
そう
買取を条件に有給休暇を取らせないのが違法

571 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:37:09.11 ID:ZlmQev5E0.net
年度途中であろうがなかろうが、
有給休暇は過去の勤務実績に対して取得したものなのに、
何をたわけたこと言ってるんだ?
民○党なみの論理のすり替えでしかないw

572 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:38:26.46 ID:rAXTUrzp0.net
>>571
発生した後はいつ使おうが当人の自由だと法律で規定されてるのに
それを知らないバカが必死に否定してるだけなのよさ

573 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:40:38.62 ID:hx0B4+id0.net
>>571
だよな
条文にあるとおりのことなのに
なんで大騒ぎになるのか

574 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:42:02.66 ID:CaAhdElY0.net
>>559
あんま追い詰めると低能先生みたいな事になるぞ、優しくして差し上げろ

575 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:42:14.95 ID:ptf+r3pa0.net
>>565
確かに保守的な性質は大きいかも知れない

>>566
事業資金については別に海外も同じでしょ
と言うか単に起業するだけなら20万で出来る
本社登記は自宅にでもすればいいからな

どちらかというと企業寿命の方が大事
30年どころか10年持つのすらたったの6%だよ
雇われる人は転職すればいいだけだが起業した人はその確率を乗り越えないと
終わったときは会社とともに自分も倒れる
そのリスクがやはり恐ろしいのだろう

>>568
従業員の有給と経営者のリスクは何の関係もない
経営者のリスクは会社とともに生きて会社とともに死ぬリスク
有給どうこうはそもそも就業規則の話なんだからそこを見て就職すればいいだけでしかない
就業規則を守らない会社はもちろん論外

576 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:43:01.18 ID:QOKqo6BH0.net
上の方で出てるけど労務に詳しい人なら按分なんて言葉は
半休付与のときにしか出てこないのは承知の通り
この上司はアホ過ぎる

577 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:43:16.59 ID:uy32VAdt0.net
俺も辞める時有給全部使ううって言ったあと体調不良で早退して欠勤扱いかと思ったら
有給残ってるんでいいですよとか言われて???状態だったわw

578 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:43:34.01 ID:M4cplpk+0.net
>>564
その代わりに強盗や窃盗と言った海外の犯罪発生件数は日本とは比べものにならない程多いけどね。ひったくりとか当たり前のようにやってる。

579 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:45:10.13 ID:tNVf31pn0.net
>>575
んー起業なんて失敗してなんぼだよ一回や二回で成功するわけない
何事も負けないとわからないことがたくさんあるアマゾンじゃないが
赤字や失敗を何回容認されるかが実は経営者とか起業として成功するか
大事なところだね

580 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:45:29.39 ID:ptf+r3pa0.net
>>578
なにをワケの分からない話を持ち出してるんだよ
会社の話と強盗の件数なんか何の関係もない

581 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:45:50.54 ID:bVbyLFbZ0.net
有給が2年で一日二千ナンボで買い取られ流乗って普通?

582 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:46:28.90 ID:8bHKohGq0.net
https://www.e-roudouhou.net/archives/1229
⇒もともと労働基準法に按分付与という概念がない

これで終わってんだよなあ

583 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:46:38.34 ID:w5X0Bapr0.net
よー分からんが、次の職場見つける前に辞めるなよ

584 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:47:10.89 ID:tNVf31pn0.net
むしろ失敗しないまま成功するほうが怖いんだよなぜなら
物事には負けには必然性があるけど価値って言うのは運の
要素が強くてたまたま成功しただけのことで自分に才能あるとか
思い込むのが大変危険です

585 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:47:18.56 ID:V5zOfacb0.net
ID:/erUzj/20を少しだけ擁護
昔は「法律の弾力的運用」と言う言葉がまかり通ってた。
信じられないかも知れないが…

586 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:47:39.41 ID:ptf+r3pa0.net
>>579
失敗しても立ち上がれる余裕のある失敗ならともかく
例えば孫正義のように莫大な金を借りて会社を軌道に乗せたようなやり方は
軌道に乗り切らずに倒産すると借金だけが残る
と言うか日本の企業で金を借りてない会社なんてほぼないから
倒産すると大体が借金にまみれることになる

587 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:48:46.06 ID:W6RciEb60.net
>>585
そんな大昔の話をしても意味がないって話でしょ
法律は現時点の規定で話すのが当然

588 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:48:56.67 ID:tNVf31pn0.net
人の失敗談とかを聞いたところで実際に自分で経験しないと
本当に行けないかとかわからないこともあるので10年以上続く
事業は何%とか気にするのはまったく意味がない変な話成功することを
前提に都合よく考えすぎないことだ

589 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:49:25.04 ID:x1Hq2Rb20.net
昔ガーとかいい出したら戦前は有給なんて概念そのものがなかったからな
月月火水木金金だからw

590 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:49:53.00 ID:tNVf31pn0.net
>>586
そこからやり直した人物なんていくらでもいる
奨学金や住宅ローンなどのカモを作るための借金じゃなければ良い

591 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:50:30.07 ID:tNVf31pn0.net
>>589
今ガー昔ガーはまったく意味がない話だな

592 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:50:36.09 ID:w5X0Bapr0.net
>>581
うちの会社は労使協定で1日分を2,3千円で買い取るようになってるな
結構なキャッシュ出て行くので仕事忙しくない時は休むように推奨されてる

593 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:50:38.40 ID:Nvok3xjK0.net
むぎさんは按分案を受け入れる、そのかわりに、
消えた有給休暇のぶん休む、と言ってる

消えた物は消えたものだから、欠勤扱いになり無給だから
上司はその条件でいい、どうぞ

となると思うが 説明とおりの構図なら

594 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:50:56.31 ID:5YFQD9Mv0.net
>>589
日本人ってそういう刷り込みあるよね
軍隊の頃の慣習を爺さん連中が引き摺ってて、これが当たり前だ!みたいな
反吐が出る

595 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:51:28.26 ID:tNVf31pn0.net
>>594
それで負けたのになぜ同じことをしようとするのかも謎

596 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:52:48.56 ID:ptf+r3pa0.net
>>590
借金まみれから奇跡の復活を遂げる人の万倍は借金まみれで首をくくる人のが多いのが現実だよ

597 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:52:51.61 ID:l5H7hHmm0.net
>>4
そんなもん普通教えないだろ

598 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:54:18.55 ID:hWK3bCoR0.net
>>594
農耕民族なのと関係あるのかなあ
日本人に法と契約って概念は難しいのかも

599 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:54:36.65 ID:H8u9G0O+0.net
うちのところ固定給制で別途その日ごとの固定残業手当と出勤手当が付く形式
有給使うとその日の固定残業手当と出勤手当がつかない
有給使わないとまず残業8時間を削り、その上固定給を削る

糞会社

600 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:54:50.70 ID:SaqUdOdk0.net
>>593
全然違うと思う
要するにそっちが法律無視するならこっちも法律無視して2年消滅した有給取るぞ
って言ってんだと思う

601 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:56:02.73 ID:7jvcKBLg0.net
>>600
だーねーw

602 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:57:17.10 ID:V5zOfacb0.net
>>587
その通りなんだけど団塊あたりに自分が法律みたいな人間が大多いのもそのせい。

603 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:57:40.72 ID:fkRmtfbN0.net
従業員ではない、ただの奴隷

604 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 04:59:43.24 ID:td2h/RUt0.net
>>4
最近ないが、街金からの問合は、依然あるな

605 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:00:23.49 ID:VFTG/76d0.net
もう有給休暇制度は見直さないといけない段階をとっくに過ぎてるんだがなあ
これがあるせいで時給が低く設定されたり、勤務日数や時間に制限が設けられたり
あるいは有給回数を法定通りにもらえなかったりする
きちっと法律通りに有給を与えられる企業なんて1%も無いだろ

606 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:02:18.37 ID:td2h/RUt0.net
>>600
提案しただけで、なにゆえ法律無視になるの?

607 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:02:23.53 ID:Wc0T5gtM0.net
>>602
あの世代のバカさのせいで日本だけ
いまだに紙や判子使ってて取り残されてるからな

608 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:02:58.57 ID:cXfaHHo90.net
有休については会社側の都合勝手な状況は
昔から変わらないね。特に中小企業。
こういうケースってオーナー企業にやたら多い
有休を年末賞与で強制買取りだからと暗に使うなと
妙な要求入れる所もあった。
有休は権利だよ
有休消化せず働きづめで労災や病気になっても
会社は助けないから我が身は自分で守るしかないよ

609 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:04:59.64 ID:H9Dx2wDM0.net
有給休暇は前年度の出勤率に応じて企業・団体が付与する物であつて出勤率の悪い者にはくれないのが基本
但し、地方の市町村によつては年間10日も出勤せずとも給料を満額出していたところもあった。
普通の企業なら倒産だろうが、親方日の丸だから出来る。
こんな話を聞くと税金など誰も払いたくなるのは当然に覚える。

610 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:06:17.63 ID:hWK3bCoR0.net
>>605
??
例え労働者側が稼ぎたいから休みは要らない!と望んでも
国民の健康を守る義務があるから国として
法定休日や法定有給休暇を定めてるわけだが、、

611 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:07:04.41 ID:P4rlVwBv0.net
>>527
何をもってイーブンとしてるのかしらんけど

会社は労働者画やめてもたいしたダメージないよw

612 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:07:23.26 ID:9Nk+PeeR0.net
>>2
磐田市在住のパヨクさん「地獄でもいいからアベのいない国で暮らしたい」と自宅に立看板を出して名所になるww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532178202/

613 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:08:22.85 ID:MDEMmV7N0.net
退職日で賞与が出たり出なかったりする
ってのも理不尽なんだけどね

614 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:11:26.27 ID:td2h/RUt0.net
>>611
そう言いつつお前、会社から無視されたくはないんでしょ

615 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:12:22.71 ID:hWK3bCoR0.net
>>611
雇用流動性のない日本なら
たまに1人くらい辞められても大したダメージないが
頻繁に辞められたらさすがにダメージだぞw

616 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:15:24.31 ID:sFJR8rnS0.net
>>13
それな
有給なんて自分の信用と引き換えに取るもんだ
取れば取るほど職場でのお前の信用は無くなり居場所も失くす

やたらと取りたがるのは世間を知らないバカだけw

617 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:16:05.44 ID:ylT0QpEq0.net
>>616
まともな仕事につけなかったんだね
かわいそ

618 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:17:47.78 ID:PfDg1ctI0.net
会社側の都合で有給を勝手に削るなと言うが

コイツの勝手な都合で、年度半ばに退社するんだろが!

1年分の有給を使い切るなら、1年働いてからやめろ!

619 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:18:41.43 ID:gHRWqtT/0.net
屑を取り締まる法律を 屑が利用し、恫喝するのが日本だからな。

620 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:21:34.35 ID:Y0LcpdIF0.net
おれのとこ完全週休二日+有給完全消化。
社員勤続年数7年以上が半数超えて有給20日+α
国が祝日をどんどん増えてるから、実質週休3日、人によっては週休3.5日とか一か月丸々休んじゃう
何とか回してるが、社員頑張れば売上上がるような商売じゃないのでもう厳しい。
社員を身内に置き換えていくしかないなと思ってる

621 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:23:15.87 ID:jub8oN1u0.net
>>528 原資考えなきゃ労働者の権利は利益だと思ってしまうよね
最低時給にしろ手放しで喜ぶんだもん
国民がまずは社会主義化してしまったんだろね

622 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:25:00.44 ID:vLd8lsNg0.net
有給全部消化したら年度途中で辞められないってことはないのと同じことだな
会社の言い分はおかしいよ

623 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:25:08.11 ID:Tr7O5nIN0.net
>>3
そういう輩に対処するため、企業は従業員に与えられる余力も内部留保に回す。本当は賃金も休日ももっと出せるけど。

624 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:25:32.06 ID:V5zOfacb0.net
>>620
祝日は原則通常出勤で労使交渉すればいいんじゃね?

625 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:26:08.35 ID:Tr7O5nIN0.net
>>620
そういう会社はよほど特殊な技術や経営資産でもない限り、競争社会の中で淘汰されていくだけ。

626 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:26:15.79 ID:tQnwXhtH0.net
>>9

解雇自由化が必要なわけだわ

627 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:26:40.86 ID:xlvkN/aW0.net
ああ、有給は年度始めにもらえるチケットていう錯覚か。
ドラマのカバチタレみたいだな。

628 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:28:00.25 ID:Tr7O5nIN0.net
労災詐欺みたいに、何かあったらとにかく被害者になって、うまく損害賠償をむしり取ろうと思っている連中と一緒だから、そういうつもりで対処するしかないわな。

629 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:28:57.68 ID:Tr7O5nIN0.net
こういう連中が労働環境の改善?向上の妨げになっていることを知るべき。

630 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:29:24.62 ID:uv9CCJga0.net
>>617
いまや会社が有給の消化を促す時代なのにね。

631 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:29:24.63 ID:FfnD6eZW0.net
前の会社を辞める時に労働基準法23条第1項を提示して賃金の支払いを求めたら
うちは労働基準法を適用していませんとかいう頭のおかしな発言をしてきたから
労基署に通報したことがある

632 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:29:33.56 ID:7RduCUoS0.net
【例のアレ】シンスゴさん、DHCを訴訟 ネット番組配信停止を要求 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532291121/

633 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:30:15.08 ID:F5Bt1abt0.net
>>631
で、どうなった?

634 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:31:34.36 ID:6H2xuZPn0.net
過去働いた分に付与されると考えたら会社も腹立たないんじゃないか

635 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:31:39.36 ID:ta78PpIU0.net
>>9 非正規にも有休が出ることを知らないバカw
 

636 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:31:51.23 ID:Kf1S2dq90.net
>>4
それって芸能界だろ?
あの業界は法律無視…というより忖度だらけだからな

637 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:33:17.75 ID:32T1lBG70.net
>>635
バイトや請負なんかだと、現実は、有休じゃないけどな。

638 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:36:04.16 ID:FfnD6eZW0.net
>>633
労基署から会社に是正勧告があったようで1週間以内に貰いました
わざわざ受け取りに行ってやったのにグチグチと小言を言われたので再度通報してやりました

労基署の人からまた色々と言われるようなら通報してきて下さいって言われてたもんで

639 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:38:02.34 ID:PfDg1ctI0.net
会社「1年間働いてくれたら、有給20日出しますから」

社員「ハイ、それで働きます」

社員「やっぱ途中で辞めるわ、でも有給は全部貰うね」

会社「途中で抜ける人に、20日も出したら大損です」

社員「ふざけんなボケ!、そんなのテメーで何とかしろ」

会社「・・・仕方ない、バイトの人件費でも削るか」

結局、クズ社員一人のワガママが
関係ない所にも、迷惑をかけるんだよな

640 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:38:32.33 ID:ta78PpIU0.net
>>637 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した
労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

この条件でバイトにも出ます 請負は非正規労働者ではありません。
 

641 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:38:53.48 ID:vSqykGK30.net
有給休暇も仕事だよ

642 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:39:52.97 ID:xlvkN/aW0.net
>>638
筋金入りの、、、、、だなw

643 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:43:46.19 ID:vSqykGK30.net
>>639
同僚への迷惑に話が進むと、黙っちゃうんだよ
明確だからなのかね

644 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:45:52.14 ID:PfDg1ctI0.net
>>641
ふざけんな、クズ!

労働法を完璧に遵守して
バイトや派遣にも、社会保険や有給を
キッチリ払っていたら
お前ら、高級取りの正社員なんか養えないんだよ!

645 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:46:27.63 ID:leaRPlCT0.net
まともな社会人なら有給は
親の葬式とか
親族や友達の結婚式とか
そーゆー時に使うけどな

646 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:46:54.91 ID:uYwMcoj20.net
>>644
ブラック経営者乙

647 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:48:20.27 ID:ta78PpIU0.net
ちなみに労基法39条(有給規定)は罰則つきなのでこれに違反した雇用者は
罰金30万円以下か半年以下の懲役に処せられます。
 

648 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:48:25.56 ID:u3iW4rqj0.net
普通有給使い切る日で退職にするだろ
俺も年度途中で退職したことあるけど、有給消化で実際の退職日は最後に出勤した日の2ヶ月後くらいだったぞ

649 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:49:10.42 ID:WWG0kapn0.net
有休休暇は前年の勤務実績に基づいて
労働者に与えられる
勤務実績が条件満たしていればいつでも
有休日数分を行使できる
これ知らなきゃ上司の資格なし
この上司は有休の時季変更権と勘違いしてる

650 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:49:20.65 ID:MDEMmV7N0.net
団塊と新卒の価値観が鬩ぎあう良スレ

せめぎあう?ってこう書くんだw

651 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:49:41.48 ID:ZI/nv3W90.net
>>645
優良ホワイト企業だと慶弔休暇(有給)があるけどな
次点で有給休暇、その次が慶弔休暇(無休)
無いのは完全にブラック

652 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:49:54.78 ID:F5Bt1abt0.net
>>645
親の葬式に有給休暇使わせるようなブラック企業勤めはまともな社会人じゃなくね?

653 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:50:07.92 ID:ylT0QpEq0.net
>>644
そういう会社はどんどん淘汰されていってくれて結構よ

654 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:51:21.54 ID:u3iW4rqj0.net
>>639
やっぱりやめるが6ヶ月経ってないなら有休ないぜ、しかも最初は10日からだから

655 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:51:32.57 ID:ZI/nv3W90.net
>>652
法律上は有給しか無いのよね、単なる欠勤とは明確に分けるために慶弔休暇があるが
必ずしも有給として与えなさいと謳っているものではない
ただ、それすらない企業は話にならんが

656 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:51:46.86 ID:MDEMmV7N0.net
欧米と日本の
労働生産性の差と
労働管理の差を
付き合わせると

上司のそういう労務感が生産性を落としてるんだな

657 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:52:13.89 ID:vSqykGK30.net
>>644
仕事のために体を休める事が目的だから、仕事だと言ったのよ

俺としては、辞める奴が有給とるのは趣旨に合ってないと思う
辞めるなら、休む必要なくなってるじゃん
褒美じゃないんだから

658 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:53:57.40 ID:j7slGOWF0.net
たしか、退職者の有給は取得させないといけないけど、
その有給日に休日出勤を命じることはできたはず。

659 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:54:03.66 ID:+o2qNwHk0.net
プロフに「会社に行ってる人」
ドス黒いよなもう
こういう調教済みの社畜は一度インド行って来たらどうだ

660 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:54:27.01 ID:MDEMmV7N0.net
強制的な休養って有休と別よ

661 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:55:33.17 ID:PfDg1ctI0.net
クズ社員「労働者の権利を守れ!、会社の横暴を許すな」

クズ社員「バイトや派遣なんかは、適当に使ってOK 」

クズ社員「待遇はクソでも、社員と同じ仕事をさせます」

クズ社員「バイトや派遣の権利なんか、どうでもいいし」

コレが、日本の会社の腐った現実なんだよ

662 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:55:49.93 ID:8NVW7m4s0.net
有給消滅とかやめろよな、あれ
消滅さえしなきゃ、辞める時に一括で取れるのによ

663 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:55:51.17 ID:MDEMmV7N0.net
あ、なるほど
有休を娯楽にしか使ってない奴の感想か

664 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:55:53.03 ID:vWHqmhIj0.net
有給は前年度の働いた分に付与されるもんじゃないっけ
ある意味給料と一緒だから一度渡したもんを返せって言うようなもんだろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:56:22.86 ID:SEd1sAth0.net
会社のために働くなよ
代わりの仕事はいくらでもある

666 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:56:45.88 ID:05Y8PIZb0.net
ブラック企業認定に有休についての実績入れろよ
表題の会社はもちろんブラックだ

667 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:56:56.75 ID:MDEMmV7N0.net
現実が表に出てくるだけでも一歩前進

668 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:57:01.86 ID:XpT/5smP0.net
内部留保が発覚したら上役逮捕していくか

669 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:58:06.65 ID:pBK6RUIL0.net
>>662
労働基準法に消滅時効が2年と定められてるからね
ただ、5年に延長する議論はされてるらしいが

670 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:58:26.52 ID:sLZtt/5v0.net
>>662
消滅ではなく会社買取りとかなかったのか?
俺の勤め先は毎年残買取りだったな。

671 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:59:19.37 ID:cKPQKYtV0.net
>>664
そうだよ
その上按分なんて制度は存在し無いからこの上司はアッパラパーとしか言いようがない

672 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:59:38.32 ID:eWI3zacS0.net
>>2
そんなあなたのために
二週間以上前に退職届叩きつけたら好きな時から会社行かないでいいって言う法律があるんでしょ?
俺は21日前に出して翌日から有給使い切ってやったぞ
引き継ぎ?
知らねーなあそんなもんw

673 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 05:59:43.61 ID:F54SG4eu0.net
>>176
ブラック自慢乙
馬鹿だよね君、それは異常だよ

674 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:00:14.81 ID:MDEMmV7N0.net
有給誤変換あるある

675 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:00:17.61 ID:Tomds6ax0.net
辞める時有給全て使うのは当たり前じゃないの?

676 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:00:18.89 ID:eWI3zacS0.net
>>670
法律上は買い取っちゃいけないの
必ず休ませなければいけないんだよ

677 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:00:25.57 ID:F5Bt1abt0.net
>>669
5年になったら5年分ためて半年近く来なくなるやつとか出るのかな

678 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:00:35.96 ID:3KRLtdYy0.net
>>657
これからの仕事の為に体休めるんじゃなくて働いたから休んで良いよって目的だからね
辞める時に使うのはむしろ本懐

679 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:02:04.14 ID:6W2PRLDP0.net
こんな勉強不足で感情的な上司がいるとは

680 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:02:45.53 ID:zSnd5xIK0.net
>>670
買い上げは単なる会社の制度で法律は期間内に取得しなさいだからね
それも更に強化されて2019年4月1日の改正労働基準法には
10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し、そのうちの5日について、毎年、時季を指定して与えなければならない
という条文が追加される見込みとなっている

681 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:03:03.48 ID:JaNN+neU0.net
有給休暇はしっかり消化しよう

682 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:03:27.68 ID:o1WJJ1RC0.net
辞めるってなって有給の話しになると案分の提案は必ずしてる
話し合いのなかでじゃあ何日ねって感じでお互い納得

法律違反だの過去の有給がどうのだの言っちゃう底辺みたいなのは最初から採用してない

683 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:03:40.41 ID:PfDg1ctI0.net
>>678
1年間働いてないのに

1年分の有給を請求するのはおかしいだろが!

契約違反のくせに、法律の不備を悪用してるだけだ!

684 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:04:38.73 ID:F5Bt1abt0.net
>>672
退職の意思を通知して2週間で退職が成立するかもしれないが、
その間「行かないでいい」なんていう規定はないな。
正規に有給休暇を取得する手続きは踏んでおかないと、
無断欠勤でクビになって結果辞められても不利益受けても知らんぞ。

685 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:04:45.02 ID:EKWd4kQt0.net
上司を殴って四肢切断して首狩れば良い。
次から頑張ればいいし

686 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:04:46.11 ID:hOu5Fw350.net
>>683
>>664

687 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:04:58.98 ID:VRQlCtWj0.net
>>4


いつの時代だよ
おまえ何歳?


それかかっぺ?

688 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:05:15.63 ID:c3ASRv3d0.net
>>4
同業他社なら顧客の評価が下がらない辞め方じゃなきゃならんしな。

689 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:05:16.90 ID:7IPl+/YxO.net
3年前までブラック企業だったうちの会社が、全株買収されて大手傘下になった
段階的に親会社からテコ入れのおかげで、いまじゃ給料&福利厚生&休暇が見事なホワイト化
ありがたや〜

690 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:06:17.16 ID:stF2Ab9Z0.net
ID:/erUzj/20に続くキチガイ現れたなID:PfDg1ctI0

691 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:07:31.32 ID:V5zOfacb0.net
>>677
20年くらいにしてくれんかな?

692 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:07:58.68 ID:pm7YZp3Q0.net
>>2
その発想だからブラック企業がなくならないんだよ

693 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:08:17.38 ID:tOTQU1iF0.net
この手のスレは法律的にアウトなのに法律がおかしいから違反が正義とか言う
頭おかしい奴が次から次へと湧くよな
死ねよ

694 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:08:22.53 ID:ZZgRRbR70.net
>>683
例えばこの人が2018年4月1日に20日有給付与されたとしたら、
その発生基準は2017年4月1日から2018年3月31日までの出勤率を元に算出されます
OK?

695 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:08:52.07 ID:w1EaT6340.net
要は無職と

696 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:09:01.40 ID:1IhKAC3C0.net
>>103
2年分は請求できるから
辞めるまで証拠残して労基に垂れ込め

697 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:09:07.02 ID:xz0PA9pq0.net
昔、5年間通った会社、1日も有給使わせてもらえなかった
インフルエンザにかかった時、一週間業務停止言い渡されたのに、それでも使わせてもらえなかった
んで給与から一週間分天引きされてた

698 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:10:38.49 ID:vSqykGK30.net
>>678
それ根拠はどこ?

法第39条は、労働者の心身の疲労を回復させ、労働力の維持培養を図るとともに、ゆとりある生活の実現にも資するという趣旨から、毎年一定日数の有給休暇を与えることを規定している。

と、俺は思ってたけども

699 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:11:10.91 ID:GBqzNF5lO.net
>>618
一年働いたら次年度の有給が発生するだろ。

700 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:11:32.34 ID:bPrxaPb00.net
>>694
そもそも20日付与される時点でかなり勤続年数長い人だと判りそうなもんだがな
6.5年以上勤務してないと20日も付与されないから

701 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:12:03.65 ID:bdcMTl4c0.net
>>690
こういうの5ch運営に雇われたサクラじゃねーの
こういう馬鹿でもいなきゃスレが伸びない→広告収入が入らない

702 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:12:33.04 ID:PfDg1ctI0.net
>>694
なるほどな!

じゃあ、1年間働いた直後に

20日分の有給をいきなり請求して

そのまま辞めても、法律的には何ら問題ない訳だ

そんな悪法を利用するのが、お前らの正義か?

703 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:13:22.71 ID:5ApI84mL0.net
>>670
買い取り制度を喜んじゃう家畜

704 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:13:37.33 ID:HRKgHzcM0.net
>>103
今転職できない理由で今後も転職できないよ、君は。

ただ、人間は変わることができるけれど。

705 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:13:41.41 ID:L9kde6Op0.net
こんなん当たり前なんだけどな
労働者は自身の権利に疎すぎる

706 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:14:00.91 ID:ZlJqZ2cm0.net
>>702
1年ぽっちじゃ20日も付与されないよ
働いたことないだろ

707 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:14:10.63 ID:rMox7kWu0.net
今日はズル休み二日目なんだけど

708 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:14:15.39 ID:5ApI84mL0.net
>>697
そういう労基法違反は、証拠とって訴えないとダメだ。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:14:31.91 ID:mAhEd2qb0.net
いまブラック企業の管理職になってる連中ってバブル後期にもかかわらず底辺にしか入れなかった無能連中が多いからな。
労基法なにそれな昭和脳をそのまま振りかざしてる連中が多い。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:14:56.30 ID:SQFA7P+M0.net
前いた会社は辞める人皆普通に有休全部消化してた
まあ変な話が出ると上場に問題あるからだろうけど

711 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:15:08.68 ID:HRKgHzcM0.net
>>705
就業規則まともに読んだこと無い人がほとんどだしな。

712 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:15:45.84 ID:SEd1sAth0.net
労働者は今後の為にも権利を主張していった方がいいな
どの職場も公務員並みにしないと

713 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:15:46.31 ID:V5zOfacb0.net
>>709
その通りでございます。

714 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:15:54.11 ID:5ApI84mL0.net
>>684
有休って、時季変更権以外の理由での却下は認められないんだが。
しかも時季変更権の場合、必ず別の日に取らせる必要あるからね

退職前の有休に時季変更権を行使するのは違法

715 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:16:20.14 ID:atp+JR0l0.net
>>706
公務員とか大企業ならあるで
こいつがそんなとこで働いたこと有るとは思えんがw

716 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:16:39.20 ID:Tpvq1zMV0.net
>>13
おじいちゃん、お薬飲んだ?

717 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:16:43.98 ID:5ApI84mL0.net
>>657
バカじゃねえのか

だったら毎年発生した有休を全部使わせろよ

718 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:16:47.92 ID:PfDg1ctI0.net
そもそも、1年間働いた分のお礼なんて

法律のどこにも書いてないじゃん

お前らクズ社員が、都合よく解釈してるだけだ

719 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:17:16.88 ID:UkyKORGQ0.net
ブラック会社は訴えろ

720 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:17:28.58 ID:5ApI84mL0.net
>>645
慶弔休暇がないのか。転職しろ。

721 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:18:28.06 ID:w1EaT6340.net
>>720
有給使わなきゃ足りなくね?

722 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:18:46.73 ID:5ApI84mL0.net
>>718
御礼じゃなくて、有休は法律で決まってる。
取らせないのは違法。懲役刑になりたいか?

723 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:19:02.45 ID:6OOGQNqp0.net
会社に忖度するとか、もはやクソみたいな丁稚奉公精神だよ。
昭和の価値観で残留してる会社になど忠誠示す必要はない。
いやもう会社に頼る時代でもないか。
合わないならサッサと辞めて次。

724 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:19:18.34 ID:LgeM5eWu0.net
>>718
そらそんな程度の低い文章は書かんだろうw

これが条文↓
https://ja.wikibooks.org/wiki/労働基準法第39条
よく読むといい

725 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:20:44.11 ID:5ApI84mL0.net
>>721
うちの会社の場合。
3親等以内の弔事で3日、本人の結婚の場合は1週間くらいだったきがする。
それ以上会社休むなら有休入れるけど、あまりない。

726 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:21:07.95 ID:F5Bt1abt0.net
>>714
だから、退職届は送りましたもう行きません、じゃ有給休暇の請求手続きが履行されてないだろ?
請求された休暇を付与しないのは違法だけどさ、勝手に来ないやつを無断欠勤として懲戒するのも使用者側の権利じゃね?

727 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:21:40.22 ID:V5zOfacb0.net
ネタ投入係
ID:PfDg1ctI0

728 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:21:58.07 ID:SQFA7P+M0.net
ここでも認識の差が凄いなw
まあ他を知らなきゃ自分のいる場所の基準が当然だと思い込むもんだしな

729 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:22:41.44 ID:JUag4XwS0.net
>>727
ID:/erUzj/20といい、定期的に現れるねこの手のバカが

730 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:22:46.43 ID:w1EaT6340.net
>>725
そんな特殊な会社他にねえよ
一親等で3日なら良いほうだっての

731 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:23:16.89 ID:gHRWqtT/0.net
日本の労働法って ブラック放置して 企業恫喝に利用する法律だろ。
アホが管理しているんだから 企業もアホなの当然だろ。
お笑い国家の屑だぞwww

732 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:23:36.97 ID:PfDg1ctI0.net
>>722
だから、そんな建前なんか要らないんだよ!

水が濁ってないと、お前ら雑魚は住めないんだからな!

自分は全然綺麗な魚じゃないくせに

綺麗なモノばかり要求してるんじゃねえぞ!

733 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:23:44.10 ID:VRQlCtWj0.net
>>528
すまん

おまえ何歳?

734 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:24:01.81 ID:+a5Ff7ug0.net
みんな退職するときは賞与もらったら退職代行サービスに5万払って円満退社しようww

735 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:24:53.53 ID:Tpvq1zMV0.net
>>644
正社員の給料も搾って自分の懐を潤すダメ経営者、乙

736 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:24:59.85 ID:vSqykGK30.net
>>717
堂々と使えばいいじゃん

使えないのは、主張できない理由があるんでしょ
有能なら堂々と言えるんだよ!

737 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:25:10.00 ID:nwo7h6Ei0.net
>>732
なにいってだこいつ

738 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:25:28.24 ID:+a5Ff7ug0.net
>>730
ブラックITでも一親等の葬儀は3日、結婚式は5日貰えたアルwww

739 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:25:35.30 ID:5ApI84mL0.net
>>726
それは同感。ちゃんと手続きはしないとね。

だいたいそういう辞めかたするときは、会社側が有休なんて認めないような
酷い場所が多いんじゃないの。

740 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:25:45.13 ID:gHRWqtT/0.net
>>734
労働管理自分でして 弁護士と 裁判所に GO
ブラックなら 過労死対策は当たり前。

741 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:26:04.79 ID:qvU31nj50.net
>>732
ブラック経営者の与太話はどうでもいい

742 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:26:45.10 ID:5ApI84mL0.net
>>732
日本は法治国家なので


お前の会社の名前ここに書けよ。通報してやるから。

743 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:28:27.13 ID:zmXst3050.net
>>32
だから地方は衰退するんだわ。
人がいない、当然だろ。
都会に出て行く選択肢が取れるなら
みんな出て行くさ。
自業自得だね。

744 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:28:50.89 ID:hgHK67WP0.net
ならぬ按分するが按分

745 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:28:59.64 ID:sOLoekPu0.net
按分
↑これが読めないんだが

746 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:29:44.36 ID:PfDg1ctI0.net
会社には法律を遵守しろ、労働者の権利を守れと
偉そうに吠えてるが、派遣やバイトの権利には
全くの無関心で口をつぐみ

自分の仕事を楽をする為に、不当にこき使ってるのが
お前ら二枚舌のクソ社員の実態だろが!

747 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:29:45.00 ID:X+Zb+T+d0.net
有給捨てるのは勿体ないけど、
入院した時のこと考えて20日程度は残しておいた方が良い。
若い社員が夏に旅行、冬にスノボで有給使い切った後に、インフルエンザなんて最悪だろ。

748 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:30:03.64 ID:gHRWqtT/0.net
>>742
横レスですまんが、 厚生労働省のアホか働くわけないだろ。
自分で証拠保存して 裁判しないとこの国では 勝てないぞ。
屑が法律を運用しているからな。

749 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:30:05.16 ID:UDi71CuO0.net
>>528
こんなバカは久しぶりにみたな

750 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:30:19.87 ID:kDCT67+r0.net
>>582
>もともと労働基準法に按分付与という概念がない

なんだ、もう議論終了してんじゃんw

751 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:30:42.37 ID:5tmuf4k90.net
>>715
ねーよ
勤続12年と入社2年目が同じだけ休めたら勤続12年が可哀想だろ
ちゃんと勤続年数がある程度長い奴が得な仕組みになってる

752 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:31:12.74 ID:nKWfYI/x0.net
>>746
派遣やバイトにも権利あるよおじいちゃん

753 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:31:42.34 ID:w1EaT6340.net
>>738
忌引きとブラックは関係ないしな
結婚は7日ほしいな

754 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:31:54.76 ID:Tpvq1zMV0.net
>>670
うちの会社は消滅分の日数×2000円で買い取ってくらます。だからみんな有給は取りません。
俺はきっちり消化してるがな!

755 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:32:44.65 ID:dvCpxUOz0.net
時々出てくるアホみたいなのはネタなのか真性なのか・・・w

756 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:33:11.65 ID:vOeE19QX0.net
辞める分際で権利を主張するなんてとんでもない!

757 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:33:27.32 ID:bdcMTl4c0.net
>>745
按摩の按に分と続けばアンブン以外の読みを想像するほうが難しくないか

758 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:33:55.52 ID:5tmuf4k90.net
>>746
法律に従えってのはバイトや派遣にも「法律にない権利」主張するな
って事でなんら矛盾してないだろ?
昼飯は外で食え、社員用の自販機は使うな!

759 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:34:23.66 ID:t+Rzd3iIO.net
>>746
この手のバカをのさばらせた結果がヒトデブソクガーだからな

760 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:34:41.72 ID:DSQMe1K20.net
普通、人事はこんなことは言わない。会社の名に傷がつく
これは上司の嫌がらせ
あわよくばの、出世のネタ

761 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:35:03.66 ID:sFJR8rnS0.net
お前らドヤ顔で机上の空論ばかり並び立ててホント嗤うわ
匿名掲示板なんて就労体験のないクズニートばかりだって話は本当だったのかw

762 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:35:05.51 ID:QQPYfYCm0.net
もし働いてるなら、今転職しない奴はずっと負け組

763 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:35:34.08 ID:BmLl9O2s0.net
>>747
インフルエンザとか、医者の診断書のある病欠は、年次有給休暇と別枠の休暇(有給)とかいうところもそれなりにある。

764 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:35:38.92 ID:Wpx3zGb90.net
奴隷だよなあ

765 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:36:03.13 ID:PfDg1ctI0.net
>>752
たから、派遣やバイトの権利までキッチリ守って
完璧な会社を運営しようとしたら
お前ら、高級取りのクソ社員なんか養えんわ!

下の人間の権利を踏みにじって
自分の権利だけ100%要求するのが
お前らクソ社員の正義なのか?

766 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:36:05.87 ID:pxhrkpd20.net
ぶっちゃけ二重就労禁止規定なければ引き継ぎも何でもしてやるよ。残りの期間は有給な

767 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:36:16.52 ID:4MfOPIrj0.net
>>528
おれちょうど今労基法勉強してるから分かるけど、会社には時期変更権が認められる
だけど退職の場合は有給の時期変更もクソもないので認められない
つまり有給を全部消化させるか、それが業務に著しく支障をきたす場合は有給の買い上げを交渉するしかない

768 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:36:54.00 ID:NwuLIsdf0.net
ネット民はカスラック等の権利には厳しいが、自分の権利には顔が真っ赤になるね(笑)

結局みんな何かに守ってもらいたいんだろう。

目の前の事だけ一喜一憂してるやつが多いから、本当に利口は黙っていいポジションにつきやすくなってる。

いい世の中になってきたもんだ。

769 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:36:59.88 ID:rBf8AthI0.net
こう言うの会社名を出せよ
そうすることで労働環境は劇的に改善されていく

770 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:37:05.04 ID:48mjld/E0.net
有給休暇って何時使うか
全部じゃ無いですが、
二年あまり使わず貯めて居たけど、
怪我した時に一気に使い切りました^^;
その年度、半年残っていたので大変でした
用事が有れば休める会社だったので

771 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:37:21.93 ID:F5Bt1abt0.net
>>751
国家公務員は1年目だろうが100年勤めてようが暦年に対して20日付与で一緒だよ

772 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:37:48.39 ID:5tmuf4k90.net
>>765
派遣の権利は自分の会社に主張しような
他社の人間であって「同じ社員」じゃないんだから

773 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:37:52.90 ID:xlvkN/aW0.net
ん?有給は年度末までに消化しないともったいないじゃん。
だから部署のみんなで電話番がいるように、順番に休むが。
役所はそういうもんだろ? 

774 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:38:33.75 ID:FfnD6eZW0.net
>>642
義務を負わない会社と権利を行使した労働者の話なんでお前の指摘の方がおかしい

775 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:38:39.81 ID:SDDvLbE50.net
>>33
管理職向いてないんじゃない?

776 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:38:52.72 ID:cPB1eatq0.net
>>751
労働基準法はあくまで最低基準であって
入社日から有給が付いたり法定の日数を超えて付いたりなど
法定基準以上のものを会社が就業規則等で認めることは普通にある

777 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:39:02.01 ID:w1EaT6340.net
>>770
お前は時給労働だろ?

778 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:39:08.17 ID:BBV63Eom0.net
>>751
日立とか初年度から20日じゃなかったか

779 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:39:16.38 ID:98Z9FkCy0.net
>>767
そもそも変更できない対象に時季変更権は使用不可能だぞ、ちゃんと勉強しろ

780 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:39:25.50 ID:V5zOfacb0.net
サラ金過払い金請求の次は労使紛争処理が来ると思ってた。
アディーレさん出番です。

781 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:39:52.45 ID:kqU2f6090.net
>>644
会社畳むか
資本も設備も丸ごとソマリアやらどっかお好きな国へどうぞ
さようなら
アナタの会社を必要としてくれる国を探してください

782 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:40:05.86 ID:PfDg1ctI0.net
>>758
つまり、悪いのは

お前ら最低なクソ社員を甘やかしてる悪法なんだな

さっさと改正すべきだわ

783 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:40:16.59 ID:98Z9FkCy0.net
>>778
大抵の大企業は初年度から有給くれるよ

784 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:40:39.26 ID:4MfOPIrj0.net
>>779
うん、だから退職の場合は変更できないと書いたよ

785 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:40:57.59 ID:pH73OYO10.net
まぁ日本は衰退するわけだわなw

786 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:41:54.40 ID:BBV63Eom0.net
>>783
だよな
うちは大企業なのに初年度16日しか貰えなかったくそ企業だったがw

787 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:42:00.38 ID:tZbmEe/b0.net
>>17
ナイスボケ

788 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:42:29.92 ID:Xa0oi/yb0.net
>>6
産休は、叩かんよ

789 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:42:57.82 ID:pxhrkpd20.net
>>779
時季変更権の行使もなかなか大変だった気が

790 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:43:06.29 ID:15MVeKV10.net
風邪引いたら有給つかって休むっておかしいよな
風邪は別で休暇与えろよ

791 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:43:24.25 ID:kHOjl0330.net
>>33
職場に教育者不在だとそうなる。

投げっぱなしで
右から来たものを左へ受け流す(ピンハネはする)
なんてやってたらそうなる事くらい猿でも解る。

@でもそれをやる人間が多いんだよ。割と難しい解消条件が2つあるから。

792 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:43:26.64 ID:5tmuf4k90.net
>>782
派遣会社の社員が甘えるべきなのは自社に対してだぞ
エアコンを修理に来た電気屋の社員が夏休み無いのは自分の会社に
言うべきで修理に来た会社に言う意味無いだろ

793 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:43:27.92 ID:fQD6oLBe0.net
>>1
おれも会社辞める時に有給全部使います
といったら今までそんなやつはいない
などと批判されたけど

じゃあ労基に通報しましょうか?

といったら簡単に折れたよ

794 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:44:13.15 ID:pxhrkpd20.net
>>786
そこは労組が弱いとしか。

有給は最低限は労働法、それ以上は労使協定じゃなかったっけ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:45:55.79 ID:F5Bt1abt0.net
>>790
昔の公務員みたいに1週間以内なら本人の気分で有給休暇とは別枠の病気休暇取れます、ってのもどうかとは思うけどね。

796 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:46:45.59 ID:15MVeKV10.net
>>795
診断書提出させろよw

797 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:46:55.18 ID:PfDg1ctI0.net
>>772
派遣の権利は「同じ社員」じゃないが

派遣の仕事量は「同じ社員」として扱うのが

お前ら最低なクソ社員のやり方だもんな!

自分が楽をする為に、他人の権利を踏みにじるクソ社員に

会社を非難する権利あるの?

798 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:47:49.67 ID:15MVeKV10.net
>>794
そうそう
最低限でやってたら人集まらんけどな
事実、前はうち新卒150人くらいは集められてたのに今は100人くらいしか集められなくなってるw

799 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:48:12.13 ID:sFJR8rnS0.net
有給消化するならボーナスなんて貰えると思うなよ?
どれだけ図々しいんだ怠け者ドモが

800 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:48:15.53 ID:2dIpJw6C0.net
>>1 会社は何でも後払い。
しかも多くは空手形。

潰れればいいんだよね、そういう会社は。

801 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:48:17.85 ID:CuwuZpdq0.net
どこも中間管理職はきついんやなぁ

802 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:49:10.19 ID:sLgrIA7m0.net
>>786
4月から12月末までで15日、翌年から20日というのが公務員
1日多いじゃん

803 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:49:10.26 ID:8gEZ12H00.net
>>794
組合になれた頃には新人やなくなってるから新人のボーナスは組合はすぐ妥協な。

804 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:49:12.42 ID:PfDg1ctI0.net
>>792
喩えが全く意味不明

805 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:50:22.07 ID:15MVeKV10.net
>>799
ボーナスの本質って賃金の後払いなんだよ
退職しても今まで頑張ってた分ボーナス受けとるのは当たり前
働いて勉強しようか

806 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:50:31.74 ID:F5Bt1abt0.net
>>796
ま、風邪程度で診断書持ってこい、ってのも本人も医者も手間じゃね? ってことからの性善説ではあったのだが。
最近は同一疾患での連続取得制限とか厳しくなったね。

807 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:50:45.30 ID:+WTLspvh0.net
退職するとき有給全部使おうとしたら最終出社日を退職日にされた
内容証明で有給取得意思表明したり書類集めて労基に行ったりと手間はかかったが、担当の課長が労基に負けて捨て台詞吐いた時にはすかっとした

808 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:50:47.33 ID:9d1boTED0.net
これやられて集団で労基に訴えたら満額で戻ってきた

ゲーム関連開発でプロジェクト単位で退社する人が出るのだけど
退職願出した途端残った有給の消化どころか代休しか認められなかった上に
最低賃金への引き下げがあったので皆で出るとこ出た

会社はその後倒産した

809 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:51:10.19 ID:+sxbcVdu0.net
>>747
それだけの長期欠勤なら傷病手当金を考えないか?
医療保険にも加入しているだろうし

810 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:51:38.75 ID:F5Bt1abt0.net
>>802
4月採用で暦年について16日とは限らんが。年度について16日なのかもしれない。

811 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:52:51.25 ID:sFJR8rnS0.net
>>805
お前就労体験ないだろ?
物言えば机上の空論ばかりで通用するかよ!ww

812 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:52:57.63 ID:F5Bt1abt0.net
>>809
傷病手当金はもらえても、勤怠的には欠勤になるのも不利と考えるんじゃね?

813 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:53:48.39 ID:sLgrIA7m0.net
>>810
大企業(笑)ならばちゃんとやるから、規定通り貰っているはずだよね

814 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:54:31.57 ID:15MVeKV10.net
>>811
いや、大抵就業規則に明記されてるし

815 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:55:49.25 ID:PfDg1ctI0.net
>>805
自分の都合で、勝手に退職して
会社や同僚に迷惑かけるヤツの
ナニが頑張ってくれたんだ?

自己陶酔のオナニー野郎の理屈なんか
通用するほど会社は甘くねえんだよ!

816 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:56:38.83 ID:+sxbcVdu0.net
>>812
そっか 会社にもよるけど、皆勤はプラス査定されるってことか。

817 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:56:40.18 ID:15MVeKV10.net
>>815
今時自分の都合以外でいつ退職すんだよw

818 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:56:57.85 ID:Igf9Rtuc0.net
>>4
円満でないトラブルメーカーな退職者の問い合わせ受けたことある。
優秀で人格者を失うのは痛い、と答えておいた。その後どうなったことか・・・。

819 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:57:33.92 ID:59PuLsdr0.net
会社の持つ時季変更権より退職のが強いしな
相談して買い取らせれば良いんじゃないかとも思う

820 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:57:35.51 ID:KCpaROK/0.net
>>43
それもあかんよ

そもそも緊急事案を除き突然の退社は出来ないので30-20=10日の引き継ぎ日数が確保出来る

821 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:57:39.17 ID:8uLKodBo0.net
有給消化分を除いた1ヶ月前に辞意を伝えろ。迷惑なんだよ。

822 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:58:15.74 ID:zjpj1bwa0.net
>>18
主人の会社もそうだったがかなり以前に違法になっとかで廃止されたよ
だからそれ以降は有給は消化する様に促される

823 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:58:23.56 ID:Ba0lCQHi0.net
>>59
こちらから他の日を提示するかいつなら取れるかを問う。
あちらが提示できないとした場合は本来取る予定の日を有給にする。
有給は後日申請も可能だからね。

824 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:59:11.47 ID:poRTBDqD0.net
>>301
有機も連続半年以上なら有給あるよ

825 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:59:24.60 ID:+sxbcVdu0.net
>>821
引継ぎ不十分で罪のない後任者に負担かかる場合もあるよね。

826 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 06:59:35.14 ID:F5Bt1abt0.net
>>820
退職の意思の通知は暦日で30日で、有給休暇で埋めるのは勤務日じゃね?
暦日30日と勤務日20日は実質的に一緒くらいじゃないかな

827 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:00:07.48 ID:fQD6oLBe0.net
>>815
ブラック会社の主張が通るほど世の中甘くねーんだよ

828 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:00:33.98 ID:KCpaROK/0.net
>>807
行き掛けの駄賃にパワハラ提訴してやりゃカンスト

829 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:00:40.40 ID:sGdLBLXM0.net
転職して成功する人は1割以下なんだよね


ほとんどは底辺へまっしぐらなパターン

830 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:01:55.33 ID:F5Bt1abt0.net
>>823
有給休暇が後日申請可能かは就業規則の決めごとじゃね?
うちは欠勤をした者に有給休暇の残がある場合は有給休暇に振り替えることができる、って恩着せがましい規定だわ

831 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:01:59.29 ID:9yFCFLrj0.net
>>815
そもそも退職するのが管理職とかリーダーならともかく、ただの平社員程度が長期入院や退職していろいろ負担がでかいってそれ会社が糞でギリギリの人数で運営させられてるだけじゃないの?
むしろ会社が甘えてるから自分の利益のために人件費やらなにやらケチってるだけじゃないの?常にゆとりがあるくらい人数増やしたらいきなり経営破綻するの?それとも構造上人数にゆとりが作れない業務なの?

832 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:02:28.73 ID:sLgrIA7m0.net
>>815
なるほど、下級社員は辛そうだなw

833 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:02:49.26 ID:imfCcS4H0.net
>>1
拒否出来る場合もあるけどな。
ボイコットで休む場合と、休まれると会社が倒産する時のみ拒否できる。

834 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:02:55.43 ID:ngBn8OGj0.net
役立たずが権利ばかり主張するw

落ちこぼれがでかい顔をする嫌な世の中だ

835 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:03:04.74 ID:+y6XA13DO.net
システム屋のむぎ氏?

836 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:03:18.29 ID:Mb8SAnGk0.net
>>60
特殊な気持ち悪い話すんな

837 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:03:37.79 ID:9cGzo2MT0.net
企業も退職金だと思ってサッサと払っとかないと後々ブラ企業扱いで死ぬよ

838 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:04:13.18 ID:sLgrIA7m0.net
>>834
声がデカイだけの奴が大きな顔する世の中よりイイだろ

839 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:04:43.93 ID:VRQlCtWj0.net
>>60
おまえ何歳?

840 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:05:00.28 ID:L15XJhVc0.net
>>55
普通じゃねーか

841 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:06:26.92 ID:PfDg1ctI0.net
>>831
そんな、ただの歯車に過ぎない

別に誰でもいい、お前らクズを

今まで雇ってくれた会社に恩義はないの?

最後までワガママ全開で押し通さないと

気が済まない性格なの?

842 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:06:30.80 ID:KCpaROK/0.net
>>830
恩じゃ無いでしょ

有給消化は義務だから「使えよゴラ!」って事

843 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:06:43.21 ID:6bRBGPr+0.net
それ以降も、会社員としての人生を有して
転職前に、まとめて取得は何となく分かるが
定年直前のは分からん

844 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:06:52.69 ID:bORRjhZ/0.net
退職するのに有給ケチるような会社は
相当余裕が無いんだろう

845 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:07:41.43 ID:cmUxfTc80.net
>>829
日本企業ではね外資だとプロジェクト終了で契約終了する事が多い代わりに
そこで実績を積み重ねたら他の外資からお声がかかることが多いから
良くも悪くも実力主義なんだけどね

846 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:07:46.90 ID:LfBqOHeQ0.net
>>1
有休は前年実績で認められてるから上司がものを知らないだけだろ。どうせ辞めるんだし労基署に聞けばいいよ。

847 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:08:02.61 ID:zUb0wIhe0.net
>>1
退職日を月末に設定して、出社を月の途中にして残りを有給消化にしようとしたら、出社最終日を退職日になっていたな。

もう昔の話だが、最後まで腹立つ事ばかりだったな。

848 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:15.75 ID:ngBn8OGj0.net
手続きなんて会社側でどうにでもできる
規則違反とか損害でっち上げれば一発よ

849 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:21.51 ID:zUb0wIhe0.net
>>844
理不尽な事は、オーナー会社とかに多い印象。

850 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:47.12 ID:PfDg1ctI0.net
>>844
いきなり辞める、とかほざくヤツに

これ以上無駄な金をかけたくないだろが

851 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:52.72 ID:sLgrIA7m0.net
>>176
利益が出てないのにボーナスは無い
つまり過去の労働によって生み出されたお金でボーナスはできている
次の半年の為に払うわけじゃない

852 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:52.94 ID:9yFCFLrj0.net
>>841
面接して契約して入社して、会社から定められたノルマこなして仕事してきたのになんで雇ってもらってるって思わなきゃならないの?
別に土下座して頼んで入社させてもらったわけでもなく、ノルマをこなせないわけでもなく、会社に損失らしい損失も与えてないのに何で恩義感じなきゃならんの?

853 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:09:56.16 ID:qW2zIJr50.net
>>843
権利の行使は同じだろ
むしろ定年退職する日時が前もってわかっている分
会社としては対策立てやすいだろう

854 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:11:06.14 ID:C+C4VNuM0.net
>>850
経営者がクソ無能なんだろw

855 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:11:43.61 ID:zUb0wIhe0.net
>>829
転職の理由が本人にあるのだったら、同じ事になるだけだからな。

856 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:13:13.65 ID:poRTBDqD0.net
>>821
民法では退職の二週間前に言えば問題なし。
有給20日あるなら明日からまるまる四週間休んでそのまま退職でも問題無し。引き継ぎ等必要最小限のぶんだけ会社は別日に有給を移動させることはできる
月末に「来月1日から有給もらって28日にやめます」と伝えた場合に会社側ができるのは「引き継ぎあるから1日と15、16日は出社して31日退職にしませんか?」とお願いするだけ

迷惑?辞めてく社員の人生に会社がどれだけ迷惑かけたと思ってるの?アホなの?

857 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:13:20.44 ID:U2G5VZ+l0.net
>>4 今時それが許されているのは警備員の場合だけ。

858 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:13:34.51 ID:CzE0XfOD0.net
正社員じゃない直接雇用の契約社員でも有給は与えなきゃダメなんだよ
おれはそれ言ってもらったことがあるし
ずるい会社が多すぎる

859 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:13:56.52 ID:sFJR8rnS0.net
「働かせて貰ってる」という意識の無い奴に禄な仕事は出来んよ
ネラーの脳内だけにある「ボクの考えた最強の労働基準法」なんて
現実にはなんの拘束力も持たんわ

860 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:14:04.50 ID:uxd9Xqql0.net
全有給消化して退職するはデフォじゃなかったのか
退職日-有給日数が最後の出社日

861 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:14:08.55 ID:dNva3GDU0.net
ちとネタっぽいな

862 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:14:25.38 ID:6kzfKZ/C0.net
「退職『届(願じゃない)』」を内容証明郵便で送って、
有給フルに使って、一度も顔を合わせずに退職する

863 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:14:27.55 ID:w70MdRYM0.net
四月過ぎてから辞めるのが一番だな

864 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:15:50.85 ID:Yqb8mlzV0.net
>>821
管理職が退職の動向管理出来てないだけだよなあ

865 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:16:07.29 ID:tg1LfqK50.net
まだ1回しか転職したことないけど
送別会と最終日の社内挨拶廻りが、最高に苦痛だった。

送り出す方も、やらないわけにはいかないし
みんなが不幸せな時間だったな・・・

866 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:16:10.95 ID:e6eCY7oy0.net
いまだに社員以上にしか有給を取得できないとか
ほざいる企業が多々あるのが
恐ろしい

867 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:16:38.69 ID:iS0Y7vGp0.net
>>66
ほんとそう
定時に帰ると勝手に残ってるやつがひがむ
ボーナス月に辞めると都合が良すぎるだのなんだの
言われる
なんで日本の会社員は自ら奴隷になりたがるのかねえ

868 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:16:47.88 ID:joXUBwpE0.net
どうせ縁がなくなるんだから使い切ってやめるべき

869 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:18:01.21 ID:sFJR8rnS0.net
>>827
寧ろ、現実に「労働者の権利」が通用するなんて考えてるお前がナイーブなんだぞ?w
頭でっかちになるのも大概にしておかないと人生積むからな

870 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:18:11.64 ID:joXUBwpE0.net
>>305
総務とか人事は消化しろとうるさいけど
職場では使わせない
そんな感じだと思う

871 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:18:37.88 ID:PfDg1ctI0.net
>>852
お前、面接の時に

「前の会社に恩は感じてません、クソでした」
「ここも嫌になったら、すぐ辞めますから」
「会社とは、常に対等の立場です」
「それで良ければ、採用して下さい」

とか、本音を言ってるのか?
面接の時は、この会社に人生捧げます
とか言ってたくせに、最低なクズだよな!

872 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:18:45.10 ID:lwTDA3L30.net
なんでこんなバカな上司多いのかね?

873 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:19:52.36 ID:zluehL7b0.net
>>33
そんなんでイライラするなら管理職に向かないからやめたほうがいい

874 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:20:01.95 ID:poRTBDqD0.net
>>850
ぞんざいに扱ってたからいきなり辞めるとこ言われるんだよ。

875 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:20:16.07 ID:sLgrIA7m0.net
>>866
じわじわくるw

876 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:20:45.42 ID:Lgr++SQT0.net
>>811
>>805の方が正しい。退職金やボーナスは賃金の後払いだよ。

877 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:21:41.57 ID:PfDg1ctI0.net
何でも会社が悪い、経営者が悪いだもんな

そんな無能で反抗的な社員に

有給なんか全部やりたくないのはよく解る

878 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:22:02.80 ID:F5Bt1abt0.net
>>862
そして有給休暇請求手続きをしてないから、と難癖をつけられ2週間の無断欠勤で懲戒解雇される。

879 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:22:44.89 ID:zluehL7b0.net
>>877
それだけの権限と報酬もらってんだから経営者はちゃんと働かないと。

880 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:22:49.97 ID:sLgrIA7m0.net
>>877
感情で会社経営するならそういう考え方もあるな

881 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:23:27.93 ID:RY9c7+VS0.net
>>793
有給を全部使わせてくれるなんて羨ましいな。
リストラされた俺は残りの有給分だけ
在席した事にして欲しいと言ったら断られた。

40日分の有給がパアだよ。
いきなり明日から来なくていいとか言われて、
計画的に休む事も出来なかった。

882 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:24:11.61 ID:uzjOUcwi0.net
氷河期には、言えない言葉だから
お前ら移民を推進する党には
票を入れんなよ

883 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:25:01.29 ID:zHoz1Ahn0.net
>>4
在籍していたがどうかはyes,noで回答できるか、評価については何も答えない。というのが現在の法的な見方だな。

884 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:25:10.91 ID:RQbi5eib0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bzs

885 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:26:00.20 ID:MmRVROHw0.net
有給とっても回るようなシステム作りをしていない上司、会社が無能

886 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:26:45.84 ID:C+C4VNuM0.net
>>871
圧迫面接でもしてんだろカスw

887 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:11.61 ID:PfDg1ctI0.net
会社なんか経営出来る能力も、勇気もないから

お気楽な給料取りになったくせに

そんな自分の無能を棚に上げて

経営者を非難するだけとか、もうね

888 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:14.11 ID:ta78PpIU0.net
有給休暇を与えない雇用者は懲役に処す \(^o^)/

労基法第119条
 

889 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:19.21 ID:lwTDA3L30.net
世の中不景気みたいだから昇給は止めました。

890 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:24.98 ID:G2qE/iif0.net
人員的に休暇取れない職場はどうなる?
うちは取れないぞ。

891 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:56.60 ID:A0Y/rDUP0.net
>>881
それこそ労基案件じゃないの?
争う気がなかったんならしょうがないけど

892 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:27:57.52 ID:aCpX9TRl0.net
五年目だけど有給なんて1日もとったことないなぁ
残業代がでたこともない
独法だけど

893 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:28:28.07 ID:6kzfKZ/C0.net
★民法627条にて、「雇用期間に定めのない無期雇用の場合、
二週間前に雇用の解約を申し出ればいつでも解約出来る」と規定されています。

894 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:28:40.04 ID:AS+Wn/9N0.net
株主様・経営者様・発注様の洗脳が解けてしまったな。

895 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:28:49.16 ID:6E2VmY420.net
>>19
ツレが弁護士法人に転職したが前職調査無かったよ
前職調査してたら、あんなん確実に雇わない

896 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:29:05.12 ID:zluehL7b0.net
有給で引継ぎができないとか会社の問題ですし。
そのような組織を作ってきたんでしょ。管理職とともに。
引継ぎできるような体制作りも評価も指導しなかった無能経営
引継ぎの重要性を無視した管理職。有休や退職の制度を理解してんのかね。
頭空っぽなら肉体労働・単純作業のバイトでもやってなさい。

897 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:29:55.85 ID:bgGCQrMa0.net
>>865
私は送別会を断ったな。

898 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:29:57.61 ID:X+Zb+T+d0.net
>>698
心身の疲労を回復させって書いてあるでしょ
一年間働いて疲れたろうから休んで良いよって事だよ、労働力の維持やゆとり有る生活ってのは会社にかかる言葉じゃないし

899 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:30:29.43 ID:zluehL7b0.net
>>865
最近は断るやつも多いよ

900 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:30:34.62 ID:n5kTpy9F0.net
今は安い給料で奴隷に鞭を打つのが企業のやり方だから
こちらも論理武装して戦わないと、はっきりいって労働者の待遇は上がらないよ。
どうせここでもブラック自慢してるやつがいるが、本当の敵はこういう飼いなさらされた底辺奴隷だから

901 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:30:35.86 ID:C+C4VNuM0.net
>>887
労基法違反しか出来ない無能がでかい口ほざくんじゃないよw

902 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:30:58.40 ID:RQbi5eib0.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
ccp

903 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:31:25.66 ID:RY9c7+VS0.net
>>850
有給も使わずに働いてきても、
いきなり辞めさせる会社はどうなの?
リストラするにしても礼儀をわきまえて欲しいね。

904 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:31:28.42 ID:PfDg1ctI0.net
>>896
お前の都合で勝手に辞めるなら

その前に引き継ぎして辞めろよ、馬鹿が!

905 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:31:42.56 ID:eXuWQPgM0.net
他板で見たけど
勧奨退職が決まって
残りの有給を全て使おうとしたら
管理者が取り囲んで
人がいないのに残った部下を見捨てるの?
あなた役職者なのにそういうことするのか
と有給消化を阻止するみたいだな

906 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:31:49.98 ID:kURzKdv+0.net
>>881
あれ?
解雇までの30日だっけ?通知いるはず



解雇予告期間を、少なくとも「30日以上」おかなかった場合、すなわち、少なくとも「30日以上」前に会社が労働者に対して解雇を予告しなかった場合、会社は労働者に対して、30日分以上の平均賃金を、解雇予告手当として支払う必要があります。


一月分の給料はぶん取っとけ

907 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:31:52.36 ID:/8Flc7OJ0.net
有給なんて会社が与えるものだからな
使えない。と言われたらそれまで

908 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:13.71 ID:bgGCQrMa0.net
>>896
経営ができる職制なんてそうはいない。
忠実なしもべに成り切る忍耐力しか問われていないし。

909 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:28.40 ID:zluehL7b0.net
>>904
制度を理解してない馬鹿はおまえだろ。
労働者なめんなゴミ

910 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:34.26 ID:sLgrIA7m0.net
>>900
それもそうなんだけど、
働くという中に楽しみを見出さない奴が多いくなってるのも困りものだよ

911 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:36.09 ID:n7VMuofeO.net
>>887
働いてからゆーたら?

912 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:36.25 ID:81BB39yv0.net
>>18
それ完全に違法、もしも労基署にばれたら大事になるよ。

913 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:44.27 ID:kURzKdv+0.net
>>4
うちの事務所の女性は口が軽いからペラペラ喋りそうだわ

914 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:47.43 ID:yuV9EJ9p0.net
>>834
使えない社員、上司が多すぎだから。
ほとんどの大手企業の管理職、自分のことしか考えてない奴ばかり。
自分の時だけって思考だから人を育てることが出来ない。
出来る奴が下にくると潰すw
そりゃ、大手がガタガタなのが当たり前だよね。で、会社の大きさと役職で偉そうにする。会社でたら、ただのオッサンなのに勘違いの人も多いね。

915 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:32:56.19 ID:C+C4VNuM0.net
>>904
散々会社の都合押し付けてんだろカスw

916 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:33:00.50 ID:4qH3MQ6g0.net
法律的にどうかよりも、まともな神経だったら辞めるのに有給全部使わせろとかありあないだろ

917 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:33:34.81 ID:bgGCQrMa0.net
>>905
会社の文化次第だろ。

918 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:33:55.87 ID:a6eULMHo0.net
>>833
繁忙期の取得時期の変更もできるよね。
辞める場合、どうなるんだろな。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:34:18.45 ID:sLgrIA7m0.net
>>903
どういう待遇なのか知らないけど、
ふつう、辞めさせるにしてもそれなりの理由とひと月前以上に伝えなきゃ法律違反

920 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:34:25.51 ID:kURzKdv+0.net
>>907
会社じゃなくて、法的に決まってるから
脱法企業はその存在自体を否定されるから、労基なり入って潰れるよ

921 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:34:44.08 ID:C+C4VNuM0.net
>>916
辞めたくなってる時点でまともな神経じゃないよ、悪い意味じゃなく
大抵休みも寝る暇もなくコキ使われまくってるから

922 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:35:14.79 ID:k0cmN6HQ0.net
またこいつか。たまにリツイートで出て来てウザイ。

923 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:35:49.48 ID:78dQYRNl0.net
会社に言われたことは基本的に我慢する
良くも悪くも日本人だから
今まで社会が回ってきたんだよ
我慢が多くても無能でも給料貰える社会がさ

欧米のように権利を主張するなら
もはや日本のぬるーい労基法はそぐわない
欧米のように自由解雇にするべき

いま過渡期なんだろうな

924 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:35:53.15 ID:BBV63Eom0.net
>>916
いや理解出来ん
まともな神経だったら好きに休んでね、俺らもそうなったとき休むからさ、だろ

925 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:35:54.29 ID:RY9c7+VS0.net
>>906
一応、1ヶ月分以上の賃金は貰ったけど、
10年勤めてきて明日から来なくていいとか精神的にキツイんだよね。

犯罪をした訳でも無いのに会社の経営上の問題で、
バッサリと切られるのは精神衛生上良くない。

926 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:36:21.05 ID:PfDg1ctI0.net
やはり、面接は大事だね

世の中には、こんなにクズ社員が溢れてるし

試用期間でしっかり人間性を見定めないと

正社員なんかにしてはいけない

927 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:37:16.38 ID:C+C4VNuM0.net
>>926
わかったからはよ隠居しろジジイw

928 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:37:28.23 ID:zluehL7b0.net
>>926
無能に人を見る目はない。
なんせ無能だから。

929 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:38:44.56 ID:HcukUCiVO.net
ID:Tr7O5nIN0が気持ち悪い

930 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:39:09.50 ID:d/QYtxVz0.net
>>866
手抜きってことか

931 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:39:18.27 ID:dWFCJL3H0.net
>>926
逆だよ
面接と試用期間でクズ企業だってことを、社員は見抜かなくちゃならない
試用期間でクズ企業だって気づいたらサクッと辞められるような社会にしなくちゃ

932 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:39:56.48 ID:wW3vuesI0.net
こんな事言う会社があるんだ。ウチは皆辞めるときは完全に消化し切ってるがな。なんだったら有休消化用のポストに異動させてくれるぞ。

933 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:40:53.83 ID:Y0LcpdIF0.net
近代資本主義だから労働者保護されるけど、これ共産主義なら「働かざる者食うべからず。」だからね
資本主義も共産主義も右が極まれば左と同質になる。
うちなんか自分がより働かないと、社員雇えない。
自分が仕事に集中するために社員雇ってるから仕方ないけどさ

934 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:41:12.31 ID:aGUq6BAV0.net
普通の会社なら、辞める=有給全消化が当たり前だよな
事務も最初からそれ前提で計算してるし

935 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:41:36.54 ID:PfDg1ctI0.net
結局、クソ正社員なんて金がかかるだけだから

なるべく派遣やバイトにやらせないとね

薄給でも頑張る子は頑張るから

936 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:42:22.48 ID:C+C4VNuM0.net
>>935
いやー本性のゲスさをさらけ出してますなぁw

937 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:42:23.98 ID:sLgrIA7m0.net
>>925
会社を個人と捉えると、
退職されてしまった会社君が辛いときもあれば、
退職する人の方が辛い時もある
双方言い分があったりして、どちら側が一概に悪いと言うこともできない

そのための法律なんだな
だからそれに則って運営すればいいだけのこと

938 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:42:47.21 ID:5gTowrmk0.net
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では 国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
     

939 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:42:50.91 ID:yVdI92Pm0.net
>>4
変な人間との縁は前の会社も早く切りたいから、問題行動など話さないで問題ない社員でしたよ。と話すよ。

940 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:43:47.22 ID:K+SsVH7SO.net
>>18それは違法だよ、買い取りは禁止になってる

941 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:43:50.79 ID:F8VGkZui0.net
派遣の給料を上げろ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

942 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:43:57.41 ID:oL0vlAZR0.net
>>935
類は友を呼ぶ。
クソ会社だからクソ社員が来るんだよ。

943 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:44:08.24 ID:poRTBDqD0.net
>>871
求人の時に「社員は所詮歯車です」「絞りとるだけ絞ります」「ノルマが果たせなければとことん無給で働かせます」「労使交渉や労基法は無視します」って掲げてる会社にならそれくらい言わなきゃね。

944 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:44:31.61 ID:C+C4VNuM0.net
>>942
それなw

945 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:44:48.14 ID:eXuWQPgM0.net
>>907
ブラックなら有給を付与した会社に感謝しろよだもん

ただし使わせてくれない雰囲気がある

946 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:45:05.71 ID:1hWoDFHb0.net
>>223
請求する側は時効消滅したものを請求することは何ら問題ないぞ。まあ、たいていな会社側に時効を援用されておしまいだが。

947 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:45:17.27 ID:UDo/B8hh0.net
これは上司が正しいな
法的にはおkでも権利ばかり主張するやつが増えたら社会は成り立たないよ
日本は欧米のような契約社会ではなく義理人情の世界
法律より大事なものがある

948 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:45:38.21 ID:cvI2Rzac0.net
普通の仕事なら別に構わない。

開発系、
納期が決められている仕事は、済まされないわ。

949 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:45:53.49 ID:zCTQq+Te0.net
単に労働基準法の問題で話題になる理由がわからない。みんな労働基準法を知らなすぎだろ。

950 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:46:10.09 ID:sLgrIA7m0.net
>>941
感情的に言うと、
責任を背負ってやる労働と何も背負わずする労働では違うとは思うね

951 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:46:33.94 ID:pBv58ZfF0.net
有給も与えられない企業なんて潰れてしまえ

952 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:47:01.41 ID:78dQYRNl0.net
「二週間後に辞めます」と言って
次の日から休んでも問題ないんだぞ
日本の労基法は

法だから何でもOKってわけじゃないだろ

953 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:47:14.43 ID:PfDg1ctI0.net
まあ、クズが勝手に転職しても

大抵は収入を減らす結果になるからな

有給を勝ち取ったとしても、負け犬の遠吠えに過ぎん

954 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:47:32.74 ID:sLgrIA7m0.net
>>947
無理を承知で書いてるのがミエミエで辛いですw

955 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:47:51.86 ID:a6eULMHo0.net
>>914
うちもそうだわー。
自分の成果優先だから、異常人格者みたいなのが成果出す。

この間も、他部門なのに、突然、自分の手伝いさせようとする部長。
こっちも、当然、自分の仕事あるから断ったら、
「みんながここまでやってきてるのに、なんにもやらずに文句だけ言って!」
と、フロアで、まるでこっちが悪いかのように怒鳴られた。

こいつは、言い返さないだろう相手をみつけ、
こういう同じようなこと言って、動かそうとする。
俺も普段怒らないから、そう見られたんだろうが、
冷静に言い返したら、周りに聞かれると嘘バレるから、
話してるのに大声でかぶせてくるし、
自分は恥ずかしいやつだと自己紹介してたわ。w

そりゃ、他部門に渡り、自分の仕事を優先してやらせるんだから、
成果もでるけど、会社はガタガタ。
こういうのが増えると、効率とか話にならんし、
どんどん会社はおかしくなる。

956 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:48:19.86 ID:eTQR3DSf0.net
パートだけど辞めるとき有休を日給換算して返してくれたわ
店都合の退社だからかもしらんが

957 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:48:31.64 ID:7MJxPIrR0.net
>>37
なんねぇよバーカ。普通に問い合わせやってるし、勤怠悪くてやめた奴なんてハローワークにも備考欄に書かれるわ。ザマー

958 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:48:46.96 ID:ta78PpIU0.net
労基法違反のバカ経営者は懲役 \(^o^)/
 

959 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:49:10.06 ID:+sxbcVdu0.net
>>949
同僚を見てると、びっくりするくらい無頓着なんだよね。働く側の権利意識が足りないのも問題だと思うよ。

960 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:49:37.09 ID:Y0LcpdIF0.net
オランダみたいなの良いんじゃないの?
簡単に雇用者を解雇できるし雇用者は簡単に会社やめられる。
離職者は就業時のサラリーと同等の雇用手当もらえる上に、職業訓練でスキルアップもできる

961 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:50:45.78 ID:C+C4VNuM0.net
>>953
お前んとこより待遇はいいんだろw

962 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:50:50.03 ID:dirH2OaN0.net
月曜の朝からとても楽しいスレですね

963 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:50:54.74 ID:7MJxPIrR0.net
>>909
こんなレベルの奴なんて大した仕事してないし、引き継ぐ物なんてないから大丈夫

964 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:51:51.34 ID:pRhrapPl0.net
>>1
年度末に辞めさせるようになるだけだよね

965 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:52:03.62 ID:sLgrIA7m0.net
>>959
社内規定とか読まないよねふつうw

966 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:52:11.93 ID:S2IR9BX60.net
本当にやられたらソッコー警察へ
詐欺罪

967 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:52:53.21 ID:Y0LcpdIF0.net
あと、デフォルトで源泉徴収になるのはやめた方がいい。
国が管理しやすいから源泉徴収になってるだけで、税金も保険料も個人で申告納付しないといけないよ

968 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:53:03.31 ID:PfDg1ctI0.net
>>961
ハイハイ

もう近寄ってもエサはやらんよ

薄汚いノラ犬は、どこへでも行って野垂れ死にしろ

969 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:54:06.79 ID:koTKUyXK0.net
私も一蹴しました
https://twitter.com/ando_satoru_

970 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:54:45.70 ID:oKLUUMFV0.net
>>12
2年過ぎて消滅した分まで使わせろって主張だよ
だからおかしいの
普通は辞めるとき有給消化で退職日を伸ばすとか含めて普通になるだろ

971 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:55:19.49 ID:7MJxPIrR0.net
>>943
創業当時のアップル社だな

972 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:55:29.99 ID:LwB5HNiE0.net
こういうやつだから辞めるんだよ

973 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:56:18.13 ID:sLgrIA7m0.net
>>970
それは会社側が有給削ろうとしたからでしょ

974 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:56:24.61 ID:AMLsIX0K0.net
>>972
こんな上司みたいなアホがのさばってるから辞めるんだろ

975 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:08.01 ID:xsWZEnTw0.net
按分ってきっちり割るのか?

976 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:09.22 ID:qW2zIJr50.net
>>952
会社側も正当な理由があり解雇予告手当を払えば即日解雇だって可能なんだから
労働者にもそれなりの権利があって当然だろう

977 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:10.82 ID:ZMHIDy/80.net
>>953
今年転職したら500万から700万にアップしたわ
仕事内容、量、他待遇そんな変わらず

978 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:19.51 ID:JZNPlzMo0.net
夜中にスレたったのに一晩で900もレスつくもんなんだな。

979 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:27.54 ID:FU267Pui0.net
>>957
確認できるのは、勤務してたかまでだ

ハロワが仕事を斡旋した場合は、ハロワが斡旋先企業にアンケートを取れる
そうでない仕事の場合は、退職理由なんて調べねーよ

980 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:45.76 ID:7oWnm/3w0.net
社内規定によるとしか言えないな…
ウチなんか有休強制取得だしな

981 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:57:59.86 ID:dfosxNnN0.net
>>970
どこに2年より前の分使わせろって書いてあるんだよ百姓

982 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:59:24.92 ID:sd+pGXPG0.net
>>967
手間増えるだけやろ

983 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:59:31.76 ID:V5zOfacb0.net
このスレを見ても解る通り認識の違いが有りすぎるから労基法の罰則強化がされることになるでしょう。

984 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 07:59:34.32 ID:ZMHIDy/80.net
有休に限らず社内規定より法律のが上よ。

985 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:00:12.23 ID:rruPYvVS0.net
労基法違反だわな
どんどん監督省庁に駆け込むべき

986 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:01:01.77 ID:Y0LcpdIF0.net
5chは高齢化してて、管理職と氷河期が激突する。
若い人は就職でほとんど苦労してないしな

987 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:01:34.18 ID:Nq6acr820.net
>>169
ありがとう
今、1人病欠のスタッフがいるのでこんな状態になった
9月から1人入るので、もう少しはなんとかなる
複雑なんだが部下は取引先の人間で、それを管理監督するのが自分
取引先には人員の問題はずーっと言っるが、人手不足を理由になかなか対応してもらえない
派遣を使うなりして人を入れてくれるよう今日も話をするよ
既に1人がこの前早退して、休憩に行けなかったスタッフが出たんだ
もう終わってるよなw

988 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:01:53.72 ID:ta78PpIU0.net
労基法違反のアホ経営者はどんどん懲役に行ってください \(^o^)/

989 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:01:55.49 ID:7oWnm/3w0.net
>>983
社内規定次第って認識じゃ駄目なの?
ウチはキッチリ取らせるよ。
まあ、普通の社員も年間フルで使うのを推奨してるけど…残業も規制

990 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:02:36.12 ID:Y0LcpdIF0.net
>>982
ブラックは源泉徴収や保険料上乗せして過剰に徴収してんだぜ

991 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:03:37.44 ID:7oWnm/3w0.net
>>990
法令遵守しろよ…株価暴落すんぞ

992 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:03:39.00 ID:oeLDRJx70.net
こういう「転職慣れ」してそうな方を採用面接で見抜く方法はあるの?

993 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:04:04.40 ID:vAdv2QoG0.net
年度初に20日付与されその年度内で使えるんだからa後で按分何て考えが出てくるのが不自然、毎月頭に2or3日ずつ付与、年間トータル20日ってんのなら兎も角なぁ

994 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:04:09.29 ID:ta78PpIU0.net
労基法は強制法規って知ってるかい

995 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:04:23.52 ID:ZMHIDy/80.net
>>989
社内規定は絶対じゃないよ
違法行為もあったりするからね。
揉めて最後に勝つのは法律

996 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:04:34.57 ID:7oWnm/3w0.net
>>992
転職回数と前の会社の噂。
ウチ業界狭いのでバレバレです。

997 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:04:35.75 ID:C+C4VNuM0.net
>>968
釣りジジイは無職なんだし他人の心配要らんだろw

998 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:05:04.99 ID:AMLsIX0K0.net
>>992
履歴書みればわかるんじゃ?

999 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:05:52.80 ID:7oWnm/3w0.net
>>995
会社そのものがコンプライアンス違反してるなら知らんよ…その内株価に跳ね返る

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 08:06:11.04 ID:vxw2hs1o0.net
まあ俺はそれやったら退職金0にされたけどなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★