2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】NASA、コロナの謎解明へ、太陽「触る」初の探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」を、8月6日以降に打ち上げへ

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/07/21(土) 20:34:09.75 ID:CAP_USER9.net
NASA、コロナの謎解明へ
太陽「触る」初の探査機
2018/7/21 10:10
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393193239954162785

太陽のコロナに接触して観測する無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」の想像図(NASA提供・共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/393208736926057569/origin_1.jpg

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は20日、太陽表面から噴き出し、100万度と極めて高温のコロナに初めて接触して調べる無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」を、8月6日以降に打ち上げると発表した。

太陽は表面温度が6千度なのに対し、上空に広がる大気層のコロナが100万度もあることが最大の謎とされる。
探査機は特殊な断熱材で機体を守ってコロナの中を飛行し、カメラで周囲を撮影したり電気を帯びた粒子を捕まえたりして謎の解明に挑む。
粒子が超音速まで加速され「太陽風」となる過程も調べる。

67 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:51:02.32 ID:x23hKh5o0.net
NHKが黒点はN極とS極って言ってたぞ

68 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:51:15.46 ID:QjMmGQmK0.net
北は着陸してるぞ。

69 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:51:31.62 ID:FLkecm7t0.net
>>63
そうそう
似たような所としては地球の大気上層の熱圏とかも

70 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:51:47.92 ID:3aSty/a60.net
サンポット派の俺が通ります

71 :sage:2018/07/21(土) 20:52:02.72 ID:3fl6lMTo0.net
>>39
日産ブルーバード

72 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:52:07.82 ID:fn1sU5dG0.net
宇宙空間の温度は3度だっけ?

73 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:52:14.61 ID:68kCB33p0.net
核融合してるからだろ

74 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:52:21.86 ID:NdpI+qKB0.net
宇宙に適したプログラミング言語求む。

75 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:53:08.30 ID:r5HWVivP0.net
>>66
太陽の引力を振り切って戻れる仕様とは思えないし、片道切符だろ

76 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:53:12.50 ID:WUsc2z4A0.net
>>52
別ソースで見たが、受け止めて耐えるのではなく、受け流して回避する仕組らしいわ
まぁ、受け流したところで100万度の中にモロ突っ込んだらどうなるか見物だけどな

77 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:53:39.75 ID:xTEk0vQT0.net
実際の所、NASAは太陽のことをかなり把握してると思うけど
勿論民間や他国へは漏れて来んが
ある程度は公開してもいいって状況になったのかな

78 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:53:41.88 ID:f2+lhzOc0.net
機体の断熱材 作れるのか?
溶けてしまうヤろ。

79 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:14.01 ID:Eip+PghX0.net
>>32
光の性質を分析するんだよ

80 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:14.45 ID:CQzosTGe0.net
コロナもマークUも もう‥

81 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:21.65 ID:Uqt0oqwd0.net
>>76
トキみたいだな

82 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:22.43 ID:4sxNPOxj0.net
>>12
ろうそくの炎みたいなあれかw

83 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:23.18 ID:NdpI+qKB0.net
宇宙に関連したもんっていったらオープンソースのやり方しかわからんは。

84 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:33.22 ID:/aXycaHk0.net
北朝鮮よりかなり遅れてるな

85 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:46.55 ID:fn1sU5dG0.net
なるほど大気が薄いから100万度の中に突っ込んでも平気なのか

86 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:48.60 ID:uhm0oevu0.net
>>77
しょうがないだろ
NASAは朝になると毎日火を付けに行ってるのだし
近所にバレてる

87 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:55:59.29 ID:RfnaTfDf0.net
目玉焼きが作れる?

88 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:56:00.23 ID:Eip+PghX0.net
>>33
そりゃ濃密な大気がその温度だからね

89 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:56:11.72 ID:RHqSISbe0.net
>>15
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
俺も解ってなかった、白いのがコロナかぁ

90 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:56:58.80 ID:E9szSymH0.net
コロナワールド

91 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:57:03.70 ID:c+w7+Nl40.net
北朝鮮の探査機が太陽に着陸してるらしいからそっちから聞けば

92 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:57:36.10 ID:NdpI+qKB0.net
オープンソース 宇宙で最適なプログラミング言語希望

93 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:57:42.65 ID:lac8eI3I0.net
計器を生かしたまま触る位置までは行けないと思うが

94 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:58:49.32 ID:Vuo/G+wG0.net
熱だの放射線だの磁気嵐だの凄まじいもんがあると思うんだが、想像図みたいな細いアンテナで大丈夫なんか。

95 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:59:35.82 ID:jZMJZcVm0.net
太陽の表面温度は26度でしょ

96 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 20:59:36.58 ID:Snhmk/em0.net
広島原爆だって火球の中心温度が100万度で地表の温度が3,4000度だったんだからそういうことだろう

97 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:01:51.32 ID:lac8eI3I0.net
そんな技術が存在するなら原発内部の計測なんて簡単だろ?

98 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:02:16.77 ID:bbidNdFa0.net
90℃のサウナに入れるのと同じ原理
湿度が低いから耐えられる

99 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:03:08.19 ID:nilUiCEu0.net
太陽の金の林檎

100 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:03:09.81 ID:wQcDkpkj0.net
 


パーカー・ソーラー・プローブの2号機は

パーカー・ソーラー・プローブMKU

の予定か?


 

101 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:03:23.22 ID:h/LX04fg0.net
>>96 お前馬鹿だろ

102 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:03:39.27 ID:G+5rIyHL0.net
>>97
温度と熱量は違いますねん

103 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:03:49.09 ID:68kCB33p0.net
少しも不思議に思わないから表面のほうが高いのかで終わってたのに
そこに疑問を持つ人がいるとは

104 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:04:30.73 ID:qh6I39+J0.net
太陽なめんな あの太陽やぞ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:04:55.04 ID:sngfFbdY0.net
無人かよ、がっかり

106 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:05:20.72 ID:ejYILx1i0.net
万年筆から探査機まで

107 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:05:58.76 ID:Z3L3Q9tt0.net
あれに触るんかい
何となく、かすってそうでかすってないネコパンチ的なやつを想像してしまう

108 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:06:17.71 ID:Nl9CCBlW0.net
ものすごい密度の水素のスープが6000度でもすさまじいエネルギーを内包していてそこから飛び出したやつは
猛烈な勢いで運動をはじめて100万度まで到達するとかそんな感じかしらね

109 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:06:42.00 ID:SQgV05LX0.net
>>9
       ,,;;;"゙;;  
      ((  ゙゙ゞゝ 
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 太陽
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|
     :::|
ペテルギウス:|
     ::::|
     :::|
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j!
  ゙"

110 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:07:22.41 ID:hgzdRl9s0.net
太陽に超接近する探査機はなぜ熱で溶けないのか?

ttps://gigazine.net/news/20180720-why-not-parker-solar-probe-melt/

111 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:07:28.63 ID:4bCyngEh0.net
この宇宙が作り物である証拠を掴んでくれ

112 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:07:28.88 ID:HX8PELlc0.net
リサステッグマイヤーさんの謎も解明してください

113 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:08:11.00 ID:JLX/j6CK0.net
https://i.imgur.com/1mkhmPw.jpg
おわかりだろうか
人間の小ささを・・・

114 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:08:19.52 ID:68kCB33p0.net
黒点と黒点とが磁力のパイプで繋がってるけど
そういう対流がおきて、火山のようにガスが噴き出してる
その熱なら太陽表面よりも高いのは疑問に思わないけど

115 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:08:46.87 ID:sngfFbdY0.net
触るってガスの塊かと思ってた

116 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:09:09.40 ID:EIodp9qs0.net
100万度のコロナに接触したら蒸発しちゃうじゃん
それとも蒸発する寸前まで近づいてデータを取るってことなんか

117 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:09:15.77 ID:F5Go34OI0.net
>>79
ご教示アリガトさんです。スペクトルですか。というとコロナのスペクトルを調べると紫外線領域
が非常に強いってことになりますね。しかし、不思議なのは表面が6000℃とか言われている
のに何故遠くで100万℃になるのかってことです。この辺を解明したのかな。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:09:20.33 ID:NdpI+qKB0.net
プログラミング言語を作るって自分にとっては未知の領域

119 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:09:31.18 ID:Ic/8Pbh6O.net
太陽は実は熱くない

120 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:12:23.86 ID:DQvcBpXT0.net
100万℃に耐えられる断熱材なんてあるのか

121 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:12:42.45 ID:i3/2mTfl0.net
太陽の大きさ比較
https://youtu.be/i93Z7zljQ7I

122 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:12:47.61 ID:G+5rIyHL0.net
>>110
とはいっても探査機シールドの表面は1400℃になるのか
結構シビアではあるね

123 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:14:46.66 ID:U67KHKfY0.net
ExivよりはED

124 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:15:10.23 ID:cApnUVcX0.net
沙羅曼蛇はいますか?

125 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:16:17.90 ID:VgIIZ+C80.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

126 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:17:26.08 ID:8vzeJtVV0.net
地球の熱圏も1000℃とかあるし同じような仕組みだろ

127 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:17:27.30 ID:W3T44cTr0.net
太陽には我々が到底理解出来ない何かが存在する。猫が我々人間を巨大な猫だと思ってるように、その存在を検知したとしても正確には理解出来ないだろう。

128 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:17:44.53 ID:NdpI+qKB0.net
人工知能で宇宙開発って無謀かな?

129 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:18:41.19 ID:ZaWJQ7H70.net
太陽の表面は20度くらいだろ

130 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:19:47.08 ID:F5Go34OI0.net
朦朧と考えていると、そもそも温度とは何かが解っていないことに気がついた。
何か分子や原子、或いはクオークの動きを活発化する物理量が温度?
いや、クオークのレベルは関係ねーよというのが温度?サッパリ解らん。

131 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:20:23.71 ID:LoAV9Lhf0.net
コロナの謎って、新潟に行くのか?

132 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:22:24.24 ID:lac8eI3I0.net
いやいや100万度の粒子が当たったらそこは無事では無いだろう

133 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:22:46.52 ID:Yr8lClpI0.net
米のロケット最近割と失敗多くなってるから、失敗しないようにな

134 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:23:56.86 ID:dc8w6/530.net
昔乗ってたわ

135 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:24:16.39 ID:CQzosTGe0.net
>>109
       ,,;;;"゙;;                    /'
      ((  ゙゙ゞゝ                / 
::ヽ、   ,,ノノ゙                    /
:::::::::\,,彡"゙    o ← 太陽         .│
   :::ヽ"                     │
    :::゙、                     │
    :::::|                     │
     :::|                     │
ペテルギウス:|                   │ 地 球
     ::::|                    .│
     :::|                     │
    ::::::                     │
   ::::::::|                      .│
 ::::::::::::/                       │
::::::::::/                       .│
:::::イ"゙                       . │
-"゙゙::j!                         ゝ
  ゙"                           .\

136 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:24:46.71 ID:68kCB33p0.net
太陽も木星のようにガスが対流してる

137 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:26:19.81 ID:/gkC5Y+30.net
そもそも猛烈な太陽風の中通ってどうやって地球にデータ送るんだ
電波なんて使い物になるのか?

138 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:27:57.21 ID:VgIIZ+C80.net
       ,,;;;"゙;;                    /'
      ((  ゙゙ゞゝ                / 
::ヽ、   ,,ノノ゙                    /
:::::::::\,,彡"゙    o ← おまえ        .│
   :::ヽ"                     │
    :::゙、                     │
    :::::|                     │
     :::|                     │
    俺:|                     │ かあちゃん
     ::::|                    .│
     :::|                     │
    ::::::                     │
   ::::::::|                      .│
 ::::::::::::/                       │
::::::::::/                       .│
:::::イ"゙                       . │
-"゙゙::j!                         ゝ
  ゙"                           .\

139 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:28:17.51 ID:yBu89Gjo0.net
夜側に着陸すればいい! w

140 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:28:21.05 ID:NdpI+qKB0.net
スラドの2014年になってもFORTRANが選ばれる理由
そんなもんなんかと納得してしまう。

141 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:28:27.63 ID:JjrrtdEB0.net
太陽の怒りを買うような真似はやめてほしい

142 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:30:18.41 ID:BjUMO4kf0.net
そんなのいいから地球外惑星に早く移住しようぜ

143 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:31:07.26 ID:68kCB33p0.net
中心の熱が表面に出てるだけでは?

144 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:31:44.27 ID:68kCB33p0.net
ヘリウム核融合の熱が表面に噴出してるとか

145 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:32:44.70 ID:r3PsXSdp0.net
天照大御神 メリケンに痴漢される

146 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:33:45.23 ID:YpRIb4S+0.net
大した謎なんて無いよ
パートタイマーのおばあちゃんたちにサークル活動としてQC活動をやらせ
効率が上がったら時給で還元しただけの話

147 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:35:40.39 ID:bF1pA0yp0.net
100万度に耐えられるんか?

148 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:36:41.98 ID:jMkRFoix0.net
>>32
熱とはエネルギーの形の一つだ

149 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:36:55.56 ID:68kCB33p0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%87%83%E7%84%BC%E9%81%8E%E7%A8%8B
>恒星は初期には水素の燃焼反応によってエネルギーとヘリウムを生産し、これによって恒星は徐々にヘリウムの多い状態に姿を変えていき、水素が減少し、水素の核融合は恒星表面で行われるようになる。
>恒星表面で核融合を行うようになると恒星内部で核融合を行っていたときより外部へのエネルギーの流出が大きくなり、恒星の表層は拡大し、より重いヘリウムは恒星中心核にたまる。

外部へのエネルギー流出が大きくなっただけでは?

150 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:37:44.01 ID:NdpI+qKB0.net
FORTRANよりももっとよさげな科学技術計算向けの言語あったらよろしこ

151 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:38:29.28 ID:rYnHRwqB0.net
>>2
俺は日立

152 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:38:49.85 ID:pa10BioN0.net
グローブって見えた

153 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:39:03.96 ID:bse1CwaD0.net
北のカリアゲブタキムチが既に行ったんじゃなかった?w

154 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:39:38.87 ID:CyJgyLze0.net
サンシャイン2041だな

155 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:41:27.68 ID:JixZ5CVJ0.net
太陽はプラズマです

156 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:42:42.61 ID:BxTS+5Pq0.net
これは事案

157 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:43:48.14 ID:NdpI+qKB0.net
科学技術計算で使う Pythonは縁があったらよろしく

158 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:45:36.11 ID:NxwXy2Q70.net
太陽は空間に空いた穴
人類がその真実をいよいよ知る事になるか

159 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:45:50.28 ID:lac8eI3I0.net
ちなみに蛍光灯内のプラズマの温度は1万度らしい

160 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:47:48.57 ID:QPoBxWd60.net
リヨン伝説フレア

161 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:48:37.72 ID:RwBWsEAk0.net
そう言われてみればたしかに謎だな
いや、今日初めて知ったけどな

162 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:50:17.67 ID:K2UcAHEC0.net
ついに核融合じゃないとバレるのか

163 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:50:33.44 ID:S+D3mkfe0.net
特殊な断熱材の性能見せるのに裏にてをあててカセットバーナーで炙ったところ見せた時はNASAって良いなと思った

164 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:51:25.69 ID:AQSrLFFw0.net
>表面温度が6千度なのに対し、上空に広がる大気層のコロナが100万度もあることが最大の謎

火鉢の炭、表面は黒いが、たまに弾けて火花を飛ばす
それを核融合とプラズマでやってんだからそういうもんだろうとしかw

165 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:52:14.63 ID:oJdNWiKg0.net
>>2
俺はハイネケン

166 :名無しさん@1周年:2018/07/21(土) 21:53:33.44 ID:oJdNWiKg0.net
100万度に耐えられる素材がある事に驚き

総レス数 374
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★