2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★12

1 :ばーど ★:2018/07/18(水) 09:20:01.14 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531831342/

952 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:17:47.26 ID:O1ja9RXy0.net
おとなはみんなうそつきだ

みたいな発想してるのは、会社で相当嫌な目に遭ったんだろうな
かわいそう

953 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:17:51.11 ID:TDM1DLjM0.net
>>945
ふーん、よかったね

954 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:04.01 ID:oj3cS49h0.net
>>932
水害を想定して水を抜いていた訳ではなく単に渇水でピンチだっただけだし

955 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:05.54 ID:tMoWc08q0.net
>>935
四国のダムと

勘違いされておられるかと

956 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:12.65 ID:LdXlJAF+0.net
土地ごとの水害危険度マップでも作っておくべきなんだよ
合わせて防災放送がもっとちゃんと聞こえるようにするとかな
マジで雨がひどいとかき消されるし。

深夜にダムが危なくなりそうなら、夕方の間に避難勧告しないといかんな
大雨洪水警報出てても"いつでも出勤できるように"準備しておくのが当たり前になってるのもまずい

957 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:15.03 ID:csUtDQ2R0.net
>>939
自分が無能だからって無理矢理全国に仲間作ろうとしなくても

958 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:24.45 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>911
お前、本気でバカだな?流入量<規定限界なら、そのまま流せばいいから水位は上がらん。だが、流入量>規定限界になると、流入量>放流量=規定限界に
ならざるを得ない。こうなると当然ダムの水位は上がる。満水になった時点で決壊を防ぐため、流入量=放流量>規定限界にせざるを得ず、ダムはそれを二時
間前に、市の防災責任者に通告した。

959 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:18:59.48 ID:R72agY7e0.net
もしダムが無かったらもっと小さな降水量でしょっちゅう洪水が起きてる
ダムはもともと小さな水害を抑えるものなんだよ
今回の降水量じゃダムが有っても無くても大洪水が起きてる

960 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:01.17 ID:dkOP83Uu0.net
>>930
誰であろうとレス数で評価しないことだ

961 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:12.68 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>911
お前、本気でバカ?流入量<規定限界なら、そのまま流せばいいから水位は上がらん。だが、流入量>規定限界になると、流入量>放流量=規定限界に
ならざるを得ない。こうなると当然ダムの水位は上がる。満水になった時点で決壊を防ぐため、流入量=放流量>規定限界にせざるを得ず、ダムはそれを二時
間前に、市の防災責任者に通告した。

962 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:34.19 ID:TDM1DLjM0.net
結果が悪ければ悪いほど、自分は悪くなかったと言い訳し始めるのは、誰でも同じですなあ。

963 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:40.93 ID:ID7l6lsz0.net
>>948
俺は独断で動いた奴のせいで死ぬ方がいやだな。

964 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:46.08 ID:INwDOdWM0.net
>>948
カスニート丸分かりな発言
自分勝手な判断で暴走されて、それに巻き込まれるのはまっぴらごめんだわ

965 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:19:56.50 ID:58zie5BR0.net
>>916
但し書き操作規定自体を見直す必要性があるとは全く思えませんね。
仮に検証したところで過去の事例と同じような結論しか出ないと思います。

見直す可能性があるとすれば、河川計画(想定降雨量)の方でしょう。
ただ、こっちは予算的にも物理的にも、今回の豪雨に対応するのはかなり
厳しいので着地点は相当難しく、実現するとしても数十年以上先の話に
なると思いますよ。

966 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:20:06.72 ID:QV0R6g6q0.net
ダムが食い止めている間に逃げて命だけは守れってことなんでしょ

967 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:20:19.07 ID:csUtDQ2R0.net
>>960
他にやることもない暇で寂しいやつの証だもんな
残念ながらお前の倍暇なやつがいるんだが

968 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:20:27.54 ID:To1dxOPw0.net
次は必ずダムを決壊させろよぉ
作り直し出来ないほどにな
町も死ぬかもだが避難してれば
今度は命だけは大丈夫だ 

避難なんて堤防信じてたんだろ?
市長も夜中じゃ避難できないと朝までに
町を沈めてから発令してるしな
死んだら負けよと
其処が役所に騙さられてたんだな
能無しは無罪・・役所の特権だわ

969 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:20:40.76 ID:ot/7ROQZ0.net
>>943
避難勧告も避難指示も出ていないことはダムの管理をしている国交省は判っていただろ。

ダムを放流する事を伝えたから後は自治体で判断してね。
では自治体と国交省の意思の疎通に問題ありだ。

970 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:20:50.19 ID:tMoWc08q0.net
>>965
発電用に
50%が必要って

本気で思っているの?

971 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:21:10.59 ID:WT4VAPYJ0.net
>>132
遠隔操作でないダムのほうが少数。

972 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:21:32.57 ID:csUtDQ2R0.net
>>948
マニュアル貰えるだけ信用されないから安心しろ

973 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:21:50.76 ID:58zie5BR0.net
>>946
は? 残っているぞ。
何度同じことを説明しても理解できない、お前みたいな馬鹿は放置しているだけだ。

974 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:22:29.79 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>923
ダムが無ければ、予想の出来ないある時点で、川の容量を超える濁流が、土石と流木を伴い、上流から加速してきた勢いのまま、鉄砲水となって
下流へ襲い掛かる。被害は川の氾濫の比じゃない。

975 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:22:33.68 ID:ot/7ROQZ0.net
>>965
それはあなたの判断だな。
検証もされないうちから国交省だけ問題が無いなど言い切れない。

976 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:23:02.03 ID:dkOP83Uu0.net
>>958
馬鹿タレ
ダムがバッファリングできない時点がスタートになるんだよ、糞馬鹿者

977 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:23:20.56 ID:Jk5/DJRo0.net
>>2

さすがに瞬時は無能すぎるやろ。何しにいくねんww

978 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:23:24.21 ID:tMoWc08q0.net
他所のダムに
謎の前提でしか

擁護してない擁護派
という

979 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:23:45.15 ID:TDM1DLjM0.net
>>965
満水になってからの操作が変わるわけがない。
そうなる前の放水量のハンドリングを見直す必要がある、と思考すべき。

980 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:24:59.49 ID:dkOP83Uu0.net
>>958
規定限界を定義してるところを教えてくれよ
まさか糞馬鹿な自分ボキャてことないだろうな?

981 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:25:24.73 ID:To1dxOPw0.net
別に氾濫はダムが有ろうが無かろうが変わらずだろ
何でダムだけが生き延びねばならんよ?
腐れダムなんぞ ぶっ壊せばいいのよ 

982 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:25:47.28 ID:ot/7ROQZ0.net
>>979
そうだな、今回はその知見を得ている。
過去の知見もあるから、どのタイミングで平時の基準を越して
放水を始めるか考えなければいけない。

基準値は設計に対して相当安全度を見るものだからな。

983 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:25:52.40 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>951
防災責任者に二時間以上前に事前通告してんだから、ダム側はやるべきことをちゃんとやってる。

984 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:26:13.24 ID:tMoWc08q0.net
75%以上は
ダムのルールで流せない河本ダム

その75%のうち、50%は
発電用な河本ダム

さて

985 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:26:31.89 ID:oj3cS49h0.net
>>979
今回の豪雨ではそんな小手先の調整では無力だよ

治水専用の巨大枯れダムを10基くらい作る必要があるだろう

986 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:27:33.13 ID:dkOP83Uu0.net
>>983
規定限界の定義早くー

987 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:27:38.12 ID:58zie5BR0.net
>>951
小田川の氾濫リスクを考慮した正確なハザードマップを作ったのは市だけど?

市の防災担当者が十分な引継ぎが出来ていなかったのかどうかは知らんけど、
市の防災担当者がろくでもなかったことは、あのハザードマップでも分かるけどな。

あの規模の浸水があった場合に想定すべき避難計画や、避難場所の想定や
確保が全くされていなかった。おそらくは氾濫したときの水位とかまでは県に
教えてもらって図面上に落とし込んだだけで、その後の防災対策はろくに考えて
いなかったということじゃないかな。

988 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:27:44.55 ID:swC5NM3s0.net
>>956
空襲警報みたいなうるさいのにするべきだな

989 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:28:08.18 ID:ot/7ROQZ0.net
>>983
氾濫リスクは国交省はどう伝えたんだ?

小田川の氾濫の危険性は放水時間よりかなり後に国交省から
エリアメールとして出された。

990 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:28:18.82 ID:oj3cS49h0.net
>>984
愛媛は原発立地県だから再稼働を条件に発電用の貯水量を買収すれば良くない?
まぁサヨク脳の知事にはそんな屈辱的な決断は無理か

991 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:28:22.41 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>966
このレベルの大雨だとそれしかない。

992 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:28:28.06 ID:sZVX23Qa0.net
なんでダム関係の話題にはバカが何人か紛れてるんだろうな

993 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:28:31.99 ID:tMoWc08q0.net
数字を出されると

雲散霧消に
蜘蛛の子を散らすように

擁護派が消えていくスレ

994 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:29:07.28 ID:k6YHkywa0.net
ダムとは言え、無限に水を貯められる訳などない。
設計された限界水量に達する恐れがあれば放流するのが当たり前だ。

ダムの下流に棲息するということは、
ダムの貯水量を超えるほどの降雨があれば、
貯水された水が放流されるというリスクを受け入れるということ。

それを覚悟せずダム下流に住んでいた連中が間抜けなだけで、
行政には何の落ち度もない。
そもそもダムで貯水しなければ、もっと早い時点で大洪水になり
更に大きな被害が発生していた。

ダムのおかげで避難する時間を稼げたのに、
そのチャンスを活かさず避難しなかったクズが
生きたいと思うこと自体、間違いだ。図々しいにもほどがある。

今回の件は、生きる価値のない下等生物どもが
自然の力によって淘汰されたという極々あたり前の出来事だ。

995 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:29:08.89 ID:ot/7ROQZ0.net
>>987
氾濫の危険性のエリアメールを出すのは国交省だよ。

私は受信しているんだよ。

996 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:29:32.22 ID:oj3cS49h0.net
>>989
ハザードマップで周知していたのでは

997 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:29:39.23 ID:dkOP83Uu0.net
>>991
規定限界の定義、まだか?

お前バキャブラリーかw

998 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:29:45.98 ID:T7MJDTjb0.net
それにしてもキツい決断だな。どっちを選んでも人が死ぬって。何このブラックな仕事。

999 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:30:23.77 ID:MwRQ1Fwi0.net
>>976
それとっくに満水になってんじゃん?

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 21:30:48.67 ID:dkOP83Uu0.net
規定限界

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★