2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★11

1 :ばーど ★:2018/07/17(火) 21:42:22.92 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531806556/

344 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:37:52.92 ID:D5sH6vz40.net
>>329
どこに家を建てるかは個人の自由なんですよ
また同じところに建てて流されるのも自由だし
こんなところ住めるかと引っ越すのも自由
まあ自然に死の街になっていくよ

345 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:15.23 ID:ZsvGslJq0.net
>>343
何分前に避難指示が出て
何分後に水没するのか

って時間的な話もあるのが、この中村ダムの話

346 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:20.81 ID:UBCiIBtB0.net
決壊してたらもっと被害出ただろ
アホか馬鹿かと
ダムは一時だけでも余裕をくれてるけど
だからダム任せで豪雨予想でも家に居るとか論外過ぎる
昔みたいに田舎の電話は災害に勝手に電話がラジオになる時代の方がまともだったけど
それを捨てたのも現代人のチョイスなんだしなぁ

347 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:34.07 ID:DqpP3uML0.net
溢れたら決壊するって、今でもダムってそんなもんなの?
風呂だって水が溢れて壊れたなんて事無いぞ。
風呂以下じゃん。

348 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:02.53 ID:PeeM1z+P0.net
今回、水害が起きた地域は、
津波で被害を受けた三陸みたいに、
土地の嵩上げをしないと、再び住むなんて無謀。
住民が去り、一旦更地になるまで待つしか無いか。

349 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:40.61 ID:eTb/WWsLO.net
ダムの事前放流が規定でできない人災

350 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:41.78 ID:m4k+R+NX0.net
>>342
全開ってお前は貯めてた水を一片に放出したとか勘違いしてないか?ばかだろ

351 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:45.49 ID:D5sH6vz40.net
>>342
ダムの操作は問題ないよ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:51.17 ID:ziOPhsY+0.net
つくづく安全な土地に居を構えてくれたご先祖様に感謝しかないわ。
当面は大丈夫だからと住みづづけても子孫が困るからな。
今回のもそんなご先祖様を持った子孫たちの悲劇だと思ってる。

353 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:56.36 ID:0nfixqK40.net
どんな時でも言い訳を複数用意している行政

354 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:42:04.37 ID:UBCiIBtB0.net
防災といえばお前らー
兎に角備蓄もだけど、玄関に使い捨てのジャッキとか工具は置いとけよ
後、マリンブーツ的な履物
出来れば浮き輪的な物も置いとけ、下敷きの人を救う
次が津波対策、その後が物資だぞ

355 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:42:38.75 ID:EaM0vX5h0.net
>>254
何だただの無知か。
相手して損したw

356 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:43:09.30 ID:UBCiIBtB0.net
>>347
お前の家の風呂には土砂とか流木とか流れてくるのかよボケが

357 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:43:42.26 ID:NWX5wTvM0.net
>>123
論点のすり替え野郎ww  少しだけ放流を増やして少しだけ浸水させてビビらすw
堤防は越水すると決壊するんだよ、一気に堤防が壊されて高さが無くなる、川の水が乱入して川と同じ水位になるんや…5m浸かるんや、
ダムが満水になる程に降ってたら、川も満水状態や事前に少しずつ放流なんてやったら越水して決壊やで、
タムは放流してたけど 川の水位を見て決壊しない程度にしか流してない、
ダムの水も事前に水利権に食い込むほどに減らしてたんや、空振りやったら切腹ものやった、

358 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:44:03.66 ID:zXz9+fAh0.net
放流しなかったら決壊してたわけでしょ……?
今出てる被害よりもっと大きくなってたんだろ……?

359 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:03.14 ID:m4k+R+NX0.net
>>130
しねよ、バカ

360 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:23.42 ID:EaM0vX5h0.net
>>237
それを急にやったから逃げられなかったという話。
いい加減理解しろ!

361 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:24.66 ID:ZsvGslJq0.net
>>357
浄水に農業用水ならともかく

発電用が50%ってのは、正直どうなんでしょうね

362 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:36.42 ID:D5sH6vz40.net
今度はダムの決壊が起こると思うんだよね
最大放流以上の流入があれば決壊だろ
流しても流してもそれ以上に流入してくる大雨
それこそ想定外の大災害
さあそれがどのダムで起こるかだけど
近いうちにあると思っている

363 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:46:07.04 ID:drrWVAA10.net
ダムが決壊するより下流の民がどうなろうと知ったこっちゃない ということでしょ?

ダムが壊れて修理費用の額より人命の方が安いってことじゃない?

364 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:20.06 ID:XFI2KE4r0.net
>>360
急に降らせた雨雲に文句言えよ
いきなり数倍降ったらどうにもならんわ

365 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:41.30 ID:3x68rpxD0.net
山間部のダムに治水能力はほとんど無い。
滝の流れにバケツを差し出すようなものだ。
急峻な日本の地形では貯水能力も年々下がるしな。

366 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:57.44 ID:zXz9+fAh0.net
俺が記憶あるかぎりではダム決壊事故ってないけども、
昔はやっぱり何件かあったんだな。

367 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:59.34 ID:p7aFJGpI0.net
水没の街って 絶対建設当時からそんな話があったはずだろ…

368 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:13.61 ID:D5sH6vz40.net
>>360
玄倉川のDQNと同じ構造
放流前に逃げとくべき

369 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:26.05 ID:RoX6HJ0y0.net
家建てるときやアパート、どういう土地か、浸水する地域なのか調べるよね

370 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:57.60 ID:+r58cWXZ0.net
あの夜はアルミ工場の爆発もあったのに
寝てた人がいるのが不思議
エリアメールも何回も鳴って怖くて寝れなかったよ

371 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:11.08 ID:ZsvGslJq0.net
>>369
昨今だと

埋立地とか川沿いなど、昔は気にかけてた事を
基本的に気にしないでチョイスするみたいよ

372 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:44.78 ID:gTjzyb0a0.net
ダム放水で下流の住民が溺れ死んでるし
事実だろ
屁理屈こねても変えられない

373 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:57.47 ID:atTl59Nz0.net
放流は人殺しなんじゃないの?

374 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:51:00.46 ID:IDr07z0P0.net
>>1
> 多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

ダムのせいと言いたいの?大雨のせいじゃなく?

375 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:51:20.80 ID:D5sH6vz40.net
こういう災害が毎年のようにあって
200人とか300人とか死なないと正常性バイアスは治らない
まあ7~8年くらいはかかるんじゃない?

376 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:51:40.56 ID:PeeM1z+P0.net
>>364
まあそうだよな。
前代未聞の大雨がそもそもの原因だもんな。
ダムで制御出来ないレベルの豪雨が降る気候になった訳だ。
再発する確率は結構高いだろ。
大地震よりも上じゃ?

377 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:52:23.94 ID:q/KMdOWv0.net
もうほうりゅうしないでください
こわい

378 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:52:25.31 ID:ZsvGslJq0.net
山を削った山側と谷を埋めた谷側とドッチを選ぶ、とかも

昔の風習にルールと化しているそうだし

379 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:52:53.30 ID:D5sH6vz40.net
>>372
死んだ連中は自己責任
自分で死を選んだ
責任転嫁しようとしても無理w

380 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:53:28.07 ID:m4k+R+NX0.net
>>363
決壊したらもっと遥かに沢山の人が死んでるよ
バカは死ね

381 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:53:44.99 ID:3x68rpxD0.net
治水ダムだの洪水調整ダムだの
嘘っぱちに騙されて金に転んでダム容認したツケだな。

382 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:54:00.29 ID:D5sH6vz40.net
>>373
違う
ダムの決壊を防いだ
結果多くの命を救った
おまえはダムを決壊させればよかったと思う?

383 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:54:15.51 ID:ImFH0ibN0.net
なぜか熊嵐の妊婦を思い出した

384 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:54:32.35 ID:+r58cWXZ0.net
避難してなかった人達がダムのせいにしてます

385 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:55:07.57 ID:uaSIuYFc0.net
>>372

ダムが決壊したら数百人数千人に被害が出るけど???

386 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:57:06.10 ID:D5sH6vz40.net
なんと言ってもどうしたって避難しない奴は一定数いる
そいつらを非難させることはできない
死者5人だって?
少ない方だよ
おめでとう

387 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:58:42.72 ID:25r6U3gz0.net
八ッ場ダム建設ストップした民主党政権はやはり正しかったな

388 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:58:44.79 ID:PeeM1z+P0.net
>>384
酷い話だよな。
ダムがある事で、避難の時間的余裕が生まれたのに、
「ここは、海抜◯mやぞ!」って逆ギレしてたあの親父、
あんなのばっかだったんだろ。

389 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:59:47.32 ID:mCIK8ARA0.net
【野党に新たな悲報】 豪雨の7月5日夜、
      
 自由党小沢代表は老舗日本料理店で立憲民主党議員と日本酒などをたしなみ優雅に会食していた!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531820039/


これがマスゴミクオリティw
 ■安倍は「議員宿舎」の一室で身内議員だけで手料理: →マスコミは総叩き
 
 ▼枝野はイベント会場を借りて議員以外の支援者も多く出席させて
  盛大な外注料理もつけて政治パーティー: →マスコミはスルー
https://i.imgUr.Com/u9D6gQT.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/f/d/fd0d6e20.jpg

 ★小沢は老舗日本料理店で日本酒を片手に優雅な会食:
  → 朝日新聞「小沢一郎氏(76)の存在感が増している。」
(参考写真) https://www.zakzak.co.jp/images/news/180403/soc1804030006-m1.jpg
http://tanakaryusaku.up.seesaa.net/image/E5B08FE6B2A2E38195E38293E68787E8AB87E4BC9A.jpg

390 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:59:49.44 ID:ZZdjlMKq0.net
放流しないとダムはどうなるの?

391 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:01:11.10 ID:XFI2KE4r0.net
>>374
正直、今回の雨量では真備町水没は避けようがなかったよな
ダムの操作で防げたみたいなこと言ってるバカいるけど

392 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:03:48.83 ID:EaM0vX5h0.net
>>364
誰もどうにもならないことに文句は言っていない。
出来ることをしなかったことに文句を言っている。
早めに放流することはできる。やらなかった怠慢行政は反省すべきだ。

393 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:04:04.58 ID:1HI0JStC0.net
これ思い出した


旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長で本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった

394 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:05:09.12 ID:EaM0vX5h0.net
>>368
早めに放流すれば放流後でも逃げられる。

395 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:05:22.35 ID:07Id6ywT0.net
そもそも陳情無視して対策してこなかったのが問題なんじゃないの?

396 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:05:25.62 ID:uaSIuYFc0.net
>>390

設計容量を越えるとダムの底に設計耐力以上の水圧が掛かり最悪の場合、ダムの底にヒビが入りそこから水流と水圧で穴が空きダム本体が壊れる。
そこからダムに溜まっていた水が一気に下流に流れる。
1700万トンm3以上の水がな…

397 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:05:25.65 ID:m4k+R+NX0.net
てか、放流しないでくれとかアホなこと言ってる防災担当者が一番悪い
ダムが時間稼ぎしてくれてる間に住民避難させろ
貴重な時間をダム職員の邪魔するのに浪費しやがって

398 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:05:47.35 ID:ZsvGslJq0.net
>>388
他のダムと違って

中村ダムで、何分稼げたのかと

399 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:06:22.96 ID:m4k+R+NX0.net
>>394
ずっと氾濫しないギリギリレベルで放流してたわ
バカは死ね

400 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:06:28.97 ID:edOgh7Xy0.net
19時くらいにそんな会話してたのに、
21時まで何してたんだ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:06:39.62 ID:D5sH6vz40.net
>>394
いや
死ぬ時間が早まるだけ

402 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:07:30.28 ID:4lO/7GSv0.net
>>8
アホか。住民の意識が無さ過ぎ。

403 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:07:55.91 ID:NWX5wTvM0.net
>>396
もう一度小学生からやり直せ、

404 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:09:45.72 ID:D5sH6vz40.net
住民たちは口々に「今まで大丈夫だったから」と言っていた
マスコミはダムを責めるんじゃなくて
正常性バイアスを問題にしろよ
人は災害で死ぬんじゃないんだよ
正常性バイアスで死ぬんだ

405 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:09:54.66 ID:3x68rpxD0.net
ダムの運営で絶対は2つ。
@決壊させないこと。
A常に下流に水を流すこと。

これさえ守っていれば良い。
それがダムというものだ。

406 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:10:03.00 ID:54Ko0cF+0.net
このツイートのマンガは読んでおくといい
井上よしひさダムマンガ再開発 @poniponipony
https://twitter.com/poniponipony/status/1017703254606503937

【ダムマンガ特別編】ダムにできることとできないこと
https://pbs.twimg.com/media/Dh-bnHVVAAAlyuz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh-bn89UYAA4kOr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh-boswUwAAF4Is.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh-bpZNUcAIt7qd.jpg

--
治水ダムはバッファ(緩衝)
貯水量上限に達することなく事が済めば下流の水量を調節して安全を確保できる
上限に達してしまったら流入量と同じ量を上限に放流量を増やすしかない
決壊したら大変なことになる ― 洗面器に蛇口から水を貯めて上端から溢れるのと、満杯の洗面器をひっくり返すのを考えたらわかるっしょ

407 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:10:07.37 ID:WyulHHxw0.net
河川の水系全体の治水能力を超えた雨だったんだから何をどうしようが水没は免れんかっただろ

市「もう流すな」 → ダム「わかった」 → ダム決壊 → 倉敷市全滅
これが望みだったってことだな

408 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:10:26.57 ID:XFI2KE4r0.net
>>407
そうだよ

409 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:10:50.07 ID:BtVgimn90.net
天井川の近くによく住む気になれるよね
川の下にトンネル掘って道路通したりしてるじゃん
いくら土地が安くてもおれには無理だわ

410 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:11:31.86 ID:XgFVPrnD0.net
なぜか住民側が被害者の様に扱うマスゴミ
進んで逃げ遅れた馬鹿を叩けよ

411 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:12:41.16 ID:ZZdjlMKq0.net
>>396
教えてくれてありがとう(^ー^)

412 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:12:49.30 ID:UoaMf27S0.net
宴会と重なったから運が悪かったな

413 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:13:18.80 ID:EaM0vX5h0.net
>>399
>このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

氾濫しないギリギリで放流していれば上昇するまもなく氾濫する。
お前は精神錯乱を起こしているようだ。頭を冷やすか病院へ行け!

414 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:14:00.01 ID:EaM0vX5h0.net
>>401
五十歩百歩の話はどうでもいい。

415 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:14:57.59 ID:EaM0vX5h0.net
>>402
アホだからこそ普段から周知させるべきだった。

416 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:15:48.38 ID:EaM0vX5h0.net
>>407
水没の話ではなく、急に放水したから死者が出たという話。

417 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:15:59.59 ID:cgXxNCXr0.net
>>398
今時雨雲レーダーで降雨状況確認できるし
あの状況で何故大丈夫と思えるのか不思議だよ
治水が悪かった昔なら畳と家財道具2階に上げて
避難してた状況だろうに

418 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:16:29.21 ID:m4k+R+NX0.net
>>413
氾濫しないギリギリは水位がギリギリじゃねーよ
バカは死ね

419 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:18:15.78 ID:EaM0vX5h0.net
>>417
人身御供として橋の柱に縛り付けて後は天に任せる、ということもしていたようだな。

420 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:18:17.35 ID:8nDFLRtp0.net
バックウォーター現象というのは正式な学問用語なのか?
「支流が本流に合流できずに逆流するのがバックウォーター現象」なんて言ってるが、
合流できなかったら溢れるだけで逆流はしないのでは?

421 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:18:36.57 ID:edOgh7Xy0.net
放流決定してから二時間くらい余裕はあったわけだが

422 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:18:59.30 ID:tNmrvGca0.net
今はスーパーコンピューターで事前に降水量とか分かるんだから
あらかじめ放水して雨が降ったらダムにためればいいだろ
雨が降ってる真っ最中に放水したら堤防が決壊するのは当然
公務員は無能すぎる明らかに今回は人災だよ

423 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:19:09.26 ID:EaM0vX5h0.net
>>418
水位に余裕があるのに氾濫するわけがないだろwww

424 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:19:19.19 ID:2Rmq+UJW0.net
>問題ないかも知れないが、広島地元の岸田は許されんだろな

岸田議員も30分もしないうちに退席、しかし岸田議員も反省すべきは反省するだろう、

一方、同日、同じ時刻に立憲民主党所属の手塚議員のパーティに出ていた
大坂選出の辻元議員をはじめとして、京都選挙区の福山議員、それから名前が挙がっている
枝野、長妻、蓮舫の各党幹部議員の地元選挙区も、豪雨被害は大丈夫だったのだろうか。

他人事ながら心配する。

425 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:19:37.09 ID:eiQ1SAB70.net
もっと一気に流されていたところを時間稼ぎできて避難できるんだから
自然相手にこれ以上は無理やろ

426 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:19:50.03 ID:zXz9+fAh0.net
>>393
wwwwwwww

427 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:19:55.73 ID:rpDVa6GP0.net
今回色々ダメになって最初からやり直すんだろうけどどういう感じにすると被害を少なくできるんだろう。

428 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:20:00.36 ID:OCCEG7GN0.net
ダム決壊が見たいから放流すんなよ
一大スペクタクルやん

429 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:20:44.34 ID:54Ko0cF+0.net
>>422
> 今はスーパーコンピューターで事前に降水量とか分かるんだから
この前提が間違ってる

430 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:21:24.83 ID:D5sH6vz40.net
>>414
どうしたって同じ結果だよ
馬鹿なの?

431 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:22:54.87 ID:D5sH6vz40.net
>>416
放水までに避難しとかなきゃ駄目なの
ダムが時間稼ぎをしてくれているうちにさ

432 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:23:42.68 ID:EaM0vX5h0.net
>>430
それを五十歩百歩という。

433 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:24:23.42 ID:aP0YdzBb0.net
ID:EaM0vX5h0
真性キチガイ

434 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:24:31.50 ID:1kzAUZPC0.net
利水でも降雨期には40%あたりが下限のダムが多いのに

50%が発電用に25%が農業に上水ってこのダムのルールは、どうなんでしょうね

435 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:25:11.36 ID:D5sH6vz40.net
>>422
あらかじめ放水はしていたみたいよ
出来る範囲で

436 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:25:18.73 ID:5GFE4SLd0.net
でもさぁ
実際数時間前から避難した人は1%もいない

つまり
ダムは時間稼ぎにならない

437 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:25:53.43 ID:a74e5czD0.net
>>1
もう降らないでくれ頼むからやめてくれと言ってるのと同じw

438 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:26:20.18 ID:D5sH6vz40.net
>>432
だから早めに放水していたとしても
五十歩百歩ですね!

439 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:27:27.55 ID:aP0YdzBb0.net
震度7を想定して耐震設計してたら震度8が来て被害が出ました。
震度8を想定して作ってないのは人災だ!!
震度7にも耐えると言ってたから安心して何も対策をしてなかったのに!!

キチガイどもが言ってるのはまさにこれ。

440 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:27:55.36 ID:EaM0vX5h0.net
>>433
もう反論できません、ということだよなw

441 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:28:06.38 ID:D5sH6vz40.net
>>436
避難しないのは住民の勝手
ダムはそれでも時間稼ぎをしています

442 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:28:12.24 ID:HvOrvbKd0.net
アホかよ

ダム下流地域ってダムが何なのか知らないのか?

443 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 01:28:24.52 ID:cRHqZHxC0.net
>>416
たしか3時間前には放流すると連絡していたよね
でも避難指示は1時間前だっけ?

明らかに市側(&避難していなかった住民)が悪い
ダム放流の連絡を受けて即避難指示出さなかった市側の問題

それなのにダム管理者が災害を招いたような言い方、、、この担当者はダム決壊させて被害をより甚大にしようとした凶悪テロリストだよね

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200