2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★11

1 :ばーど ★:2018/07/17(火) 21:42:22.92 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531806556/

273 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:06:56.23 ID:wp1IdblR0.net
>>265
土地が安い分保険をかけてあるだろ
リスク管理と危険回避能力をつけてるでしょ
怠慢でできないだろうけど

274 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:07:20.02 ID:D5sH6vz40.net
>>216
自分が悪くて死んだやつの面倒までみきれんがな

275 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:07:35.22 ID:qQpcC/2b0.net
防災責任者が放流やめたらどうなるかもわからんのか

276 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:08:48.06 ID:+dXIcY5N0.net
>>269
あほか?
それなら人は住めないだろ
時間を稼ぐだけじゃなくて、被害を小さくする目的も大きい
こんなことが二度を繰り返されるなら住む人はいない
怠慢で改善点はあるんだよ

277 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:08:54.09 ID:o4mBzgFn0.net
>>271
アホなのかな?
結局下流に流れる水量は変わらない上に浮遊物まで流して、挙句ダム決壊のリスクも増大させる

278 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:09:33.35 ID:U53DdPOz0.net
人口減っていくんだからそういう地域は放棄しようよ
空き家をプレゼントするとかして移住させないと

279 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:09:38.80 ID:Hi+66pyb0.net
>>253
山切り開いて住宅地なんか作るからダメなんじゃね?

280 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:11:13.24 ID:ZsvGslJq0.net
>>279
昭和30年代に完成したダムで

それを前衛に、それ以降な宅地造成にと

281 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:11:36.42 ID:LexTxxWB0.net
>>36
最大放流量?は雨の量次第だぞ

282 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:11:53.40 ID:G15qg8t60.net
自宅に各個ダムを作ってだな個人が管理してだな・・・

283 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:11:58.31 ID:wPt2dnO30.net
一週間熱帯夜が続きます
自宅前に水を撒きアスファルトに蓄熱している熱を取り去るだけでも熱を取り去り上昇気流を発生させ風が流入し、雨が降って近隣の熱を下げることが出来ます

水を撒きましょう

今でも朝でも昼でも構いません

効果的なのは今から朝までです!

284 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:12:35.21 ID:a3Bvqk3P0.net
堤防なんて無駄無駄。誰がお金を払うんですか? 堤防のコストが見合うのは都市部だけですよ。

285 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:12:42.52 ID:pBHhML590.net
>>9
多くの国民が命を落とす中、酒盛りに明け暮れる自民党
https://i.imgur.com/gwa8uU1.jpg


安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」

船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」

稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」

礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」

「基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!」
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。※宣言後、会場は拍手喝采
https://youtu.be/BrxAi30Szpw?t=915

韓国人より貧乏になり、貯蓄ゼロの普通の日本人「うぉぉぉ!支持!支持!!朝日新聞ら左翼を倒せー!!」

286 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:13:07.47 ID:+r58cWXZ0.net
対岸の東側に住めばいい

わざわざ危ないとこに家を建てなくても

287 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:13:11.45 ID:+dXIcY5N0.net
>>277
それは違うよ
野村ダムなんて2キロしか離れてないし
ダムの放水というのは普通の流入より勢いがつく

288 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:14:06.49 ID:KRhQ0TrO0.net
やっぱり放流してたじゃねーか、
5chは専門家ぶったウソツキばっかりだな。

289 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:14:33.04 ID:LexTxxWB0.net
年金が崩壊するから払わないみたいな感じで早め早めの対策

290 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:14:45.72 ID:gfO51IJS0.net
思い切り川沿いに住んでるのに今日のニュース23でもダム放流を非難してたけど
目の前に川があって大雨降ってるのに全く避難しようとしないのは何故だ?
ダム放流がなくても避難しても良いくらいなのに

291 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:15:16.29 ID:+r58cWXZ0.net
>>289
うまい!

292 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:15:39.82 ID:QbP7Y94j0.net
役場の人間がバカなだけ
放水時間を聞いて緊急避難の消防や警察を動員して広報すれば防げた話
1時間後に放水なら避難警報で連絡
すぐ放水するなら30分か1時間時間くれと言えば逃げる決壊の猶予はあった気がする
まあ緊急時だから決断できんけど責任取れないと

293 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:16:19.19 ID:+dXIcY5N0.net
ダムの管理者は今の時代高度な判断が要求される
経験則やマニュアルの行政の弊害だよ
床下浸水で食い止めないと、被害の町は誰も済まなくなって死の町になる

294 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:16:31.93 ID:RoX6HJ0y0.net
>>216
あの会見スゲー良かったよ、あれぐらい突き放さないと、また誰か死ぬ

295 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:16:48.85 ID:haoeTabZ0.net
>>276
それなら仕方ない
そういう場所
自然をねじ伏せるだけの国力は残念ながらない

296 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:17:03.61 ID:wlqGPNqW0.net
「ここはダムが放流されたり決壊したら洪水が起こります」
って周知したり立て看板を立てたりすると、今度は住民から
「地価が下がるからやめろ」って言われるんでしょ?
どないすればいいっちゅうねん…

297 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:17:51.82 ID:G15qg8t60.net
思いっきりションベンするのは気持ちいいもんだ
放流ってそんなもんだろ・・・・・知事

298 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:18:05.79 ID:+r58cWXZ0.net
高梁川が氾濫危険水位になったエリアメールきたでしょ
この時点で普通の人は避難してる

299 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:18:13.23 ID:+dXIcY5N0.net
>>290
>>292
だから避難しても、大幅補修や改築しないといけない被害生むならダムの意味がないし、
済む人はいなくなって、死の町になる

300 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:18:15.01 ID:3gQZIRFh0.net
>>276
そうなんだよな
お前みたいに引きこもりだとどんなにひどい災害でも家がすめる状態じゃないと避難所にすら行けないもんな
人が多いところに出れないやつは避難所生活なんて無理だもの、ダムで家を守ってもらわないと困るよな
だから必死に改善させたいわけだな

301 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:18:53.68 ID:t6Wm93Cn0.net
>>276
同じことを二度言わせるな。
家が潰れるのが嫌なら、潰れない場所に建てろってことだ。

302 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:19:21.77 ID:haoeTabZ0.net
>>293
その煮えきれない考えが悲劇を招いた

303 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:19:22.99 ID:iR/zmEx/0.net
マンション快適っすよ

304 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:19:54.42 ID:+r58cWXZ0.net
倉敷市は広いんだからわざわざ真備町に住まなくてもよろしい

305 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:20:35.66 ID:Nahn8U/a0.net
自治体がそう言う認識じゃ避難指示も適当になるな
頑張ればどうにか出来るとか思っているのだろうよ
完全に自治体が悪いだろ

306 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:20:37.48 ID:yhY2ftsO0.net
>>275
もしかして、担当が代わる度にダム教育から始めないとダメなのか

>>287
2キロでどうして危機感持ってないんだろう

307 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:21:08.65 ID:gfO51IJS0.net
>>299
元々人が住んじゃ駄目な場所なのよ
死の町とか言ってもどうせここの人たちは越さないしそのまま住み続けて
また何十年かしたら水没してまたそれでも住み続ける

308 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:21:10.76 ID:+dXIcY5N0.net
>>300
それ自分のことでしょ?
誰が同じ場所に住むの?

被害を防げないなら行政は人が住めないというべき
廃町にしれ死の町にすればいい

309 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:21:35.18 ID:XFI2KE4r0.net
>>290
正常性バイアス
実際に氾濫して床下浸水になった後じゃないとそういう連中は避難すらしないからね
今回でも床上浸水してから家具を2階にあげてるようなのがいたろ

310 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:22:36.50 ID:+r58cWXZ0.net
元々真備町は倉敷市じゃなかったんだし

311 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:22:46.95 ID:+dXIcY5N0.net
>>307
済むわけないでしょ
全壊した人は引っ越すに決まっている

312 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:22:57.01 ID:XFI2KE4r0.net
真備町の沈んだとこは復旧禁止にして遊水池にすればいいんじゃない
水深5mとかになるんだろ、住むのはやめるべき

313 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:23:12.32 ID:t6Wm93Cn0.net
>>299
それでいいんだよ?
だけど、そういう土地は安いから、また建てるんだよ。

314 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:23:46.88 ID:9o24BASH0.net
下痢でピーピーの時に高速でウンコしたくなった
1、途中SAにも寄らずに我慢して結局漏らしちゃって車内大惨事
2、SAに寄った場合も結局漏らしていたがパンツとズボン内が大惨事

今回は1
ダム管理が優秀なら2

315 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:24:01.49 ID:G15qg8t60.net
真備町にでかいダムを作れば問題解決だ・・知事&市長

316 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:24:26.51 ID:3gQZIRFh0.net
>>311
え?そしたらお前の住む家無くなるじゃん
ネットで書き込みしても1円にもならんのに働かなくて良いのか?

317 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:24:36.84 ID:haoeTabZ0.net
>>308
今回なくなった人たちは死んだ時間帯にはその扱い(死の場所)だったことにそろそろ気づけよ

318 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:24:42.69 ID:D5sH6vz40.net
>>293
今まではダムで食い止められた災害だが
これからの災害はダムじゃ食い止められないんだよ
死の街になるのは仕方ない

319 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:24:44.77 ID:3FEWe4cl0.net
>>310
総社と一緒になって無いことに驚いた
今回で倉敷と合併してることを知った

320 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:25:29.43 ID:hbpZJgt00.net
むしろ砂防ダムがない方がよかったんじゃないか

321 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:25:56.79 ID:+dXIcY5N0.net
>>313
だから同じ場所に建てるわけないでしょ?・
常識が通用しないのか

間違いなく死の町になる

322 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:26:01.90 ID:D5sH6vz40.net
>>276
もう住まないほうがいいよあそこ

323 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:26:25.07 ID:ZyKHH9ra0.net
放流するならするで、もっと前もって知らせろや!ボケ!

324 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:26:46.98 ID:t6Wm93Cn0.net
>>321
死の街になっていいんだって・・・誰も住んでなければ、その土地を治水にも利用できる。

325 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:27:37.87 ID:+r58cWXZ0.net
住んだら死ぬぞーて誰か教えてあげて

326 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:27:57.23 ID:zbjr3rlJ0.net
防災責任者がまったく責任ないかのようにダム側に押し付けててワロタw死ねよ

327 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:28:29.73 ID:haoeTabZ0.net
>>321
そうだね
遊水池にするに賛成

328 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:28:31.13 ID:a3Bvqk3P0.net
ド田舎を都市と同じレベルにしようとするから田舎者って言われる。

329 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:28:37.94 ID:+dXIcY5N0.net
>>318
それはダムの管理がベストで行政が最善を尽くしたらのだったらな
災害は防げない、同じことが起こる
だから同じ場所に家を建てるや大幅改修しても意味がないと正直にいうべき
そして廃町にすべき
この点は意見は一致だな

330 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:28:54.08 ID:+QAjh0uv0.net
よそで土地を買うと高いからまたそこに住むんだよ
津波の被災地だってそんな感じでまた人が住んでる
ここで住むなと訴えても仕方ないから真備町の皆さんに呼びかけてくれ

331 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:29:10.92 ID:a3Bvqk3P0.net
防災責任者が無責任すぎる。

さすが公務員。

332 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:29:34.68 ID:D5sH6vz40.net
>>299
それでいいんじゃない?
危険エリアには人は住まない方がいい

333 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:30:00.84 ID:+r58cWXZ0.net
真備町は昔から遊水池

334 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:30:09.02 ID:NWX5wTvM0.net
>>83
消防団が戸別訪問で避難を則した、、足が不自由とかなら その時に申告すれば運んでもらえたはずだよ、

335 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:30:35.56 ID:+dXIcY5N0.net
>>324
だからそうだろ?
避難しようがまったく意味がない
最初から行政が住めないと勧告すべき

336 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:31:42.14 ID:D5sH6vz40.net
>>308
別に廃村だのしなくても自然にそうなるっしょ

337 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:32:12.53 ID:UBCiIBtB0.net
つーかさー
大阪市内とかでさえ豪雨の時は河川のライブカメラとか水位情報を
逐一ネットで監視してるんだけど
ダムの下に住んでて貯水のライブとか見ないのか?
普段の防災訓練でそういう事教えないの?どうなの田舎って?

338 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:32:30.97 ID:+r58cWXZ0.net
ここに家を建ち始めたのは
吉備郡真備町の時からだよね?

339 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:32:52.16 ID:t6Wm93Cn0.net
>>335
住んでいいんだって・・・それが自己責任。
ヤバい場所に住んでるんだから、早い避難が重要。

340 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:33:52.81 ID:D5sH6vz40.net
>>311
それがいいと思うけど
引っ越すかな?
一生懸命自宅の片づけしているじゃん
また住むつもりなんでしょ?
懲りないよねぇw

341 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:36:16.01 ID:UBCiIBtB0.net
つーか地図見ればいつから家がとか無意味なことが分かる
日本の国土はほぼ森林とその下にある中洲地域
中洲は災害で砂が運ばれてくるから土地が豊かでそこに水があるから人が住んでる
大陸とは違うんだから自覚があればダムは時間稼ぎだって分かるだろ
昔2ちゃんのAAで、俺が支えているから早く逃げろーってあったけど正にそれがダム
でもダムが無ければ少しの雨でも流木や土砂災害が来てもっと早くに浸水してた筈
無い物ねだりするのはどうかしてる

342 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:36:26.08 ID:+dXIcY5N0.net
>>336
まあそうだな
知能低い人間が避難すればとか言っているのが意味わからない
どっちみちそれなら廃町で、人が住めないということ
ただダムの管理に問題があって被害は小さくできたと思う
行政の被害を小さくするという意識の低さ
追い込まれて全開という1番やってはいけないことをやった

343 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:37:02.95 ID:cgXxNCXr0.net
都心部だって避難指示が出てるような状況で
地下鉄に乗り込んで通勤途中に水没したら
社畜と笑い者にされるだろ
結局身を守るのは個人の意識
みんな南海トラフに備えて備蓄しとけよw
いざ事が起こってから支援物資が届かないと
行政に文句言ってもどうにもならないからな

344 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:37:52.92 ID:D5sH6vz40.net
>>329
どこに家を建てるかは個人の自由なんですよ
また同じところに建てて流されるのも自由だし
こんなところ住めるかと引っ越すのも自由
まあ自然に死の街になっていくよ

345 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:15.23 ID:ZsvGslJq0.net
>>343
何分前に避難指示が出て
何分後に水没するのか

って時間的な話もあるのが、この中村ダムの話

346 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:20.81 ID:UBCiIBtB0.net
決壊してたらもっと被害出ただろ
アホか馬鹿かと
ダムは一時だけでも余裕をくれてるけど
だからダム任せで豪雨予想でも家に居るとか論外過ぎる
昔みたいに田舎の電話は災害に勝手に電話がラジオになる時代の方がまともだったけど
それを捨てたのも現代人のチョイスなんだしなぁ

347 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:39:34.07 ID:DqpP3uML0.net
溢れたら決壊するって、今でもダムってそんなもんなの?
風呂だって水が溢れて壊れたなんて事無いぞ。
風呂以下じゃん。

348 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:02.53 ID:PeeM1z+P0.net
今回、水害が起きた地域は、
津波で被害を受けた三陸みたいに、
土地の嵩上げをしないと、再び住むなんて無謀。
住民が去り、一旦更地になるまで待つしか無いか。

349 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:40.61 ID:eTb/WWsLO.net
ダムの事前放流が規定でできない人災

350 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:41.78 ID:m4k+R+NX0.net
>>342
全開ってお前は貯めてた水を一片に放出したとか勘違いしてないか?ばかだろ

351 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:45.49 ID:D5sH6vz40.net
>>342
ダムの操作は問題ないよ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:51.17 ID:ziOPhsY+0.net
つくづく安全な土地に居を構えてくれたご先祖様に感謝しかないわ。
当面は大丈夫だからと住みづづけても子孫が困るからな。
今回のもそんなご先祖様を持った子孫たちの悲劇だと思ってる。

353 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:40:56.36 ID:0nfixqK40.net
どんな時でも言い訳を複数用意している行政

354 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:42:04.37 ID:UBCiIBtB0.net
防災といえばお前らー
兎に角備蓄もだけど、玄関に使い捨てのジャッキとか工具は置いとけよ
後、マリンブーツ的な履物
出来れば浮き輪的な物も置いとけ、下敷きの人を救う
次が津波対策、その後が物資だぞ

355 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:42:38.75 ID:EaM0vX5h0.net
>>254
何だただの無知か。
相手して損したw

356 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:43:09.30 ID:UBCiIBtB0.net
>>347
お前の家の風呂には土砂とか流木とか流れてくるのかよボケが

357 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:43:42.26 ID:NWX5wTvM0.net
>>123
論点のすり替え野郎ww  少しだけ放流を増やして少しだけ浸水させてビビらすw
堤防は越水すると決壊するんだよ、一気に堤防が壊されて高さが無くなる、川の水が乱入して川と同じ水位になるんや…5m浸かるんや、
ダムが満水になる程に降ってたら、川も満水状態や事前に少しずつ放流なんてやったら越水して決壊やで、
タムは放流してたけど 川の水位を見て決壊しない程度にしか流してない、
ダムの水も事前に水利権に食い込むほどに減らしてたんや、空振りやったら切腹ものやった、

358 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:44:03.66 ID:zXz9+fAh0.net
放流しなかったら決壊してたわけでしょ……?
今出てる被害よりもっと大きくなってたんだろ……?

359 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:03.14 ID:m4k+R+NX0.net
>>130
しねよ、バカ

360 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:23.42 ID:EaM0vX5h0.net
>>237
それを急にやったから逃げられなかったという話。
いい加減理解しろ!

361 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:24.66 ID:ZsvGslJq0.net
>>357
浄水に農業用水ならともかく

発電用が50%ってのは、正直どうなんでしょうね

362 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:45:36.42 ID:D5sH6vz40.net
今度はダムの決壊が起こると思うんだよね
最大放流以上の流入があれば決壊だろ
流しても流してもそれ以上に流入してくる大雨
それこそ想定外の大災害
さあそれがどのダムで起こるかだけど
近いうちにあると思っている

363 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:46:07.04 ID:drrWVAA10.net
ダムが決壊するより下流の民がどうなろうと知ったこっちゃない ということでしょ?

ダムが壊れて修理費用の額より人命の方が安いってことじゃない?

364 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:20.06 ID:XFI2KE4r0.net
>>360
急に降らせた雨雲に文句言えよ
いきなり数倍降ったらどうにもならんわ

365 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:41.30 ID:3x68rpxD0.net
山間部のダムに治水能力はほとんど無い。
滝の流れにバケツを差し出すようなものだ。
急峻な日本の地形では貯水能力も年々下がるしな。

366 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:57.44 ID:zXz9+fAh0.net
俺が記憶あるかぎりではダム決壊事故ってないけども、
昔はやっぱり何件かあったんだな。

367 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:47:59.34 ID:p7aFJGpI0.net
水没の街って 絶対建設当時からそんな話があったはずだろ…

368 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:13.61 ID:D5sH6vz40.net
>>360
玄倉川のDQNと同じ構造
放流前に逃げとくべき

369 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:26.05 ID:RoX6HJ0y0.net
家建てるときやアパート、どういう土地か、浸水する地域なのか調べるよね

370 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:48:57.60 ID:+r58cWXZ0.net
あの夜はアルミ工場の爆発もあったのに
寝てた人がいるのが不思議
エリアメールも何回も鳴って怖くて寝れなかったよ

371 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:11.08 ID:ZsvGslJq0.net
>>369
昨今だと

埋立地とか川沿いなど、昔は気にかけてた事を
基本的に気にしないでチョイスするみたいよ

372 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:44.78 ID:gTjzyb0a0.net
ダム放水で下流の住民が溺れ死んでるし
事実だろ
屁理屈こねても変えられない

373 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 00:50:57.47 ID:atTl59Nz0.net
放流は人殺しなんじゃないの?

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200