2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】特急ひだ運休「大きな痛手」 高山や下呂、高まる不安

201 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 02:13:23.27 ID:pLvD/Mib0.net
高山る不安

202 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 03:19:43.78 ID:TBasSsc00.net
BCP検討してなかった結果

203 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 05:52:13.40 ID:CJ8u6eBf0.net
>>188
建築と土木一緒くたノータリン

204 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:33:38.03 ID:VWediRB00.net
>>202
俺陰性だったけどやばい?

205 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:46:00.69 ID:aJDjsOyO0.net
陰林をかき分けて奥ひだ

206 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:48:39.20 ID:sYfomaS30.net
奥ヒダ慕情

207 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:52:07.95 ID:u9+LPpnx0.net
君の縄の聖地巡礼ができないじゃないか

208 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:53:18.77 ID:Rkpw+tDf0.net
>>4
下呂吐く?

209 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 09:54:11.13 ID:kbzZd48u0.net
キハ85「休めてラッキー」

210 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 10:05:10.54 ID:pGaEVspu0.net
君の縄

211 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 10:07:52.69 ID:pGaEVspu0.net
みつはの身体になったら絶対オナニーするよなw

212 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 10:10:46.09 ID:WurAiCWj0.net
JR東海は金もってるからすぐ直すでしょ
飯田線を需要よりも過剰に本数だして走らせてるくらいだし

213 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 10:21:08.14 ID:GTSBu3nM0.net
>>209
ホームライナーで頑張って

214 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 10:24:24.56 ID:GTSBu3nM0.net
>>93
そういうのが面倒なので北アルプス号のがいいのに

215 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 11:01:53.59 ID:bsb901kI0.net
>>189
下呂と合併してからの旧小坂町は情報発信がほとんどされてない、終わってる町になってしまった

飛騨小坂駅も無人駅になったし、鉄道復旧しないとヤバいですわ

216 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 11:10:33.17 ID:a4IjUMxw0.net
他のJRなら廃止になるレベルの名松線でさえも復旧させるくらい新幹線で儲かってるからすぐ復旧するだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 11:24:29.02 ID:EQNjJtA80.net
>>216
復旧費用の2/3以上を行政が出してるけどな

218 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 12:37:56.04 ID:97fVuUMN0.net
>>93
何で逆向きに乗らないと駄目なのかね?

219 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 12:43:37.53 ID:tN7mb6Dk0.net
>>78
赤時路線とはいえ観光需要があるからだろ
お前は考えが極端過ぎる

220 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:37:23.46 ID:eB31tNGm0.net
>>218
岐阜で進行方向が逆向きに変わるんだよ

221 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:01:53.38 ID:Rett2R9C0.net
>>217
当たりまえだろ。自治体が線路残せとわがまま言ったんだから。

222 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:18:07.51 ID:xof1Kd4H0.net
>>17
バーカ
出来ると思ってんのか?

223 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:20:01.23 ID:cDLli+3F0.net
>>1
倒壊ざまぁ

224 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:25:49.19 ID:r2r1tE/80.net
>>220
しらさぎも米原でスイッチバックだしなw
どのみち方向転換は避けられないw

225 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:36:48.83 ID:v8zQUpVe0.net
このあたりは外国人観光客が多いからね。
いっそのことひだ代替バスを名古屋と富山から走らせたらいいのに。

226 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:39:38.65 ID:0xF91F8H0.net
>>225
これから夏の観光シーズンに入って東海北陸道や飛騨清見道路はとんでもない渋滞になる。
名古屋から高山に辿り着くまで8時間くらいかかるかもな。

227 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:42:02.88 ID:r2r1tE/80.net
>>178
>>187
一番列車から猪谷、高山、美濃太田と乗り継げば15:00前に岐阜に着けるが、そこから快速や新快速ばっかりで鈍行の本数が無いみたいだな
福井周りでも敦賀から先がそんな感じっぽい

228 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:45:28.07 ID:w5Fk3ant0.net
高山線て以前にも災害にあわなかった?

229 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:53:08.99 ID:f86WoK+80.net
>>222
なんでできないと思うの?

230 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:23:37.19 ID:6q6qlQ4A0.net
>>229
てか昔に祝電化開始とかやってた黒歴史なかった?

231 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:27:04.88 ID:1rqRqR1G0.net
昔あったあさしおは三回もスイッチバックして楽しかった

232 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:31:49.68 ID:bsb901kI0.net
>>230
懐かしいな
オヤジ達の間でめっちゃ話題になってたわ

233 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:40:02.82 ID:6q6qlQ4A0.net
>>193
飛騨古川-猪谷間の日本海側に転がって落ちていく感じが高山線の醍醐味なのに

234 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:42:21.95 ID:pDqWWB4E0.net
ヒダにゲロとか、中々にシモいな

235 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 21:48:22.01 ID:BG0sdjnk0.net
ていう夢を見た寝覚の床

236 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:00:19.62 ID:97fVuUMN0.net
>>220
いや、だからさ岐阜で向きを変えれば良いでしょ?

237 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:05:48.19 ID:eB31tNGm0.net
>>234
岐阜県には尻毛とか言う地名も有るし

238 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:12:48.98 ID:9pue2/A1O.net
2355がないな

239 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:21:59.00 ID:ciejAxm90.net
新宿発高山行き高速バスは便利
半数以上は平湯で下車する登山客だけど

240 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:24:43.87 ID:VWediRB00.net
>>170
存在をはじめて知ったから今日走ってきたよ
結論から言うと、決して無駄じゃないと思った

先週末の豪雨の影響でそこら中で土砂崩れ発生して通行止めだらけだったけれど
谷沿いじゃない広域農道は災害に強かった
洪水被害くらった上之保含めいくつもの集落への貴重なアクセス路だった
これなかったら孤立集落だらけになってたよ

なんで農道なのかという矛盾は感じる
財源の問題もあるが、実用的な問題としては、
道の規格がいいのに「農道」だとカーナビがルート選択しようとしない
むしろ貧弱な県道を降格してこっちを県道指定すべきじゃないかなとすら思う

241 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:26:34.18 ID:R5MEQOff0.net
>>211

そんな暇があるなら
よつはとあらいっこ

242 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:38:19.16 ID:kJJvnTN60.net
>>228
14年前に災害にあったね
猪谷高山間

243 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 22:45:14.83 ID:hee2Uss90.net
名鉄バスで行け

244 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:04:29.13 ID:VWediRB00.net
国道41号線から焼石駅付近の土砂崩れを撮影してきた

https://goo.gl/maps/8krdTW5KoeR2
この場所にある、土石流対策の覆いを潰しちゃってる

https://i.imgur.com/qK7UiVFh.jpg (遠景)
https://i.imgur.com/lNqrnnyh.jpg (近景)

なお他にも何箇所も崩れてたの見たけど、この箇所と違って手がつけられていない

245 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:08:22.94 ID:DmA155C+0.net
ワイドビューひだ

246 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:11:32.88 ID:xkcsvbnF0.net
>>240
国交省の予算じゃなくて、農水省の予算で作ったんだろうな。

247 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:36:29.06 ID:eywI3Rjb0.net
二時間に一本のクソ路線はこれを機に廃線にしろや
つうかそれが本音だろクソ東海

248 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:46:53.09 ID:qeJ5w/Rh0.net
新富士駅なんて5時間に1本しか停まらない
当然廃線にすべきだな

249 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:48:26.91 ID:6vcvAhrz0.net
車で行くのは危ないの?8月に温泉旅館予約してるんだけど
行き帰りが心配

250 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 08:23:18.05 ID:iaRIOppR0.net
>>249
メインルートは問題ない
中津川から257号は無傷、高山線の代替バスが走ってる
美濃加茂から41号は工事で片側通行の区間あるけど概ね順調(実走済み)

関から飛騨金山に出る飛騨街道はじめ、県道レベルの道はたくさん通行止めがあるから要注意

251 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 08:24:46.03 ID:iaRIOppR0.net
>>250
ちょっと語弊があった
>>1にある、下呂の温泉旅館が特急ひだの代わりに走らせている代替バスという意味

252 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 08:33:28.88 ID:/dR+UR730.net
>>245
このド変態

253 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 09:46:17.88 ID:/EIIBZMF0.net
>>226
本格SUVだったら林道走れるけどな。ジムニー最強といいたいが、あれは短距離走者だし

254 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 10:25:54.78 ID:BOwz6h8l0.net
>>253
横幅巨大な「本格SUV」は日本の林道では迷惑なだけなので来ないでください(><)

255 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 12:27:41.72 ID:GCZlx+Tw0.net
廃線でいいね
今は貨物も走ってないし

256 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 12:28:14.16 ID:GCZlx+Tw0.net
>>14
ラーメン屋の室内が20度だった

257 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 19:14:31.93 ID:/dR+UR730.net
>>253
林道で最強は、誰が何と言おうと、

軽トラである

258 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 19:17:14.35 ID:0gFXmnkD0.net
岐阜県の温泉街は下呂♪ウォォ♪

259 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 21:18:44.63 ID:CmpDPrJ50.net
サンライズが運休になっている方が痛いと思う

260 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 16:23:13.02 ID:F3HDFACH0.net
貨物船や貨物列車を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう

街は便利になるよう集約化して、不便な平地は農地へ復活
長距離トラックを減らして、中近距離トラックに移行すればいい

261 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 16:36:49.46 ID:RH06eikq0.net
糸守ラーメンひとつ

262 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 16:40:04.51 ID:blZWuPqF0.net
>>225
東京、名古屋、岐阜、京都、大阪、金沢から高山行きの高速バスがすでにある。
外国人観光客にわかりやすく伝える必要がある。

263 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 17:09:44.02 ID:7VoNarIM0.net
こんな時富山地鉄奥飛騨線のバスは3ナンバーハイエース

264 :名無しさん@1周年:2018/07/19(木) 05:58:44.47 ID:v6v//pcE0.net
>>231
急行丹後3号な

総レス数 264
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200