2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】大分のミシュランガイド発売

1 :ニライカナイφ ★:2018/07/14(土) 08:32:18.68 ID:CAP_USER9.net
◆熊本大分のミシュランガイド発売

飲食店や宿泊施設の料理を星の数で評価する「ミシュランガイド」の、大分と熊本をセットにした特別版が、13日から全国で発売され、県内はあわせて10軒の店が星付きとして紹介されています。
「ミシュランガイド」の大分と熊本の特別版は、九州では福岡・佐賀版に次いで2冊目となります。

JR大分駅の駅ビルに入った書店には特設コーナーが設けられ、さっそく買い求める人の姿が見られました。
今回の特別版には562軒の飲食店や宿泊施設が掲載されていて、このうち大分からは237軒が紹介されています。

「ミシュランガイド」では、素材の質や独創性、コストパフォーマンスなど5つの基準に基づいて料理を評価していて、大分で星付きで掲載されたのは10軒でした。
このうち別府市の日本料理の2軒が「二つ星」、大分市や中津市などの日本料理やフランス料理の8軒が「一つ星」の評価を受けました。

また、大分から紹介された237軒のうちおよそ3割にあたる73軒は旅館でその割合は国内随一だということです。
購入した男性は「地元のおいしい店を再発見できそうです。

掲載店を妻とめぐっておいしいものを食べたいです」と話していました。
ガイドブックを発行した日本ミシュランタイヤの伊東孝泰事業開発担当部長は、「地元の人にとって身近な店もたくさん掲載されているので、このガイドブックを手に出かけてほしいです」と話していました。

NHKニュース 2018年07月13日16時15分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20180713/5070001308.html

2 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:32:40.01 ID:BUtK4daO0.net
ぬこはよ

3 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:34:53.01 ID:Wf77Mx/l0.net
スレタイややこしいな
端折ったのか

4 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:50:00.83 ID:j9lIgTWX0.net
ここ温泉はいいし魚もうまい、ただ南海トラフ地震が怖くて安心して寝られないので最近足が遠のいてる。
南阿蘇では好きな温泉が二ヶ所も流されちゃったもんな。

5 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:51.10 ID:TbtYDYET0.net
https://i.imgur.com/nfoWR17.jpg

6 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:01:13.83 ID:vue0k+xm0.net
だんだんとミシュランの星のありがたみが薄くなって来たな

7 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:06:05.00 ID:ghhGxn5y0.net
>>6
モンドセレクション金賞

8 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:07:27.21 ID:rB/DKL/f0.net
地震と大雨

9 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:11:11.16 ID:XME7pfRo0.net
なんだこのスレタイは?

10 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:14:58.91 ID:D91Br22U0.net
>>6
よーく見てみ
こ汚いくっそぼろぼろの地元民向け食堂見たいなとこすら星がついてるから

11 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:24:47.57 ID:6lmp7+8M0.net
日本語版だけなんだろ

12 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:27:42.88 ID:3yCqXZF10.net
大分と言えば衛藤美彩!

13 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:29:06.29 ID:ei7SElWV0.net
馬刺し専門店がのってる

14 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:30:11.14 ID:LJdZBYtP0.net
大分って何が美味しいのかと思ってた
たまに行くけどどこで食べたら良いかさっぱり分からなかった

15 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:31:24.50 ID:fdJdkKzO0.net
大好きで毎年泊まり行ってるわ
しかし観光客は温泉こもりきりで外食せんだろ
地元民用なのかね

16 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:32:01.34 ID:LJdZBYtP0.net
>>11
最初はそうだよ
イギリスは英語版
フランスはフランス語版
需要があればそれを各国語に翻訳するだけ

17 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:33:23.35 ID:btsbYMxE0.net
KEIKOの実家は東京では星3つだったけど
大分では違うのか

18 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:33:39.40 ID:LJdZBYtP0.net
宇佐で鰻食べたらやたらタレが甘くて閉口した
構えの大きな鰻専門店なのに

19 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:36:06.99 ID:LJdZBYtP0.net
>>4
立野大橋が崩落したんだよね
未だに工事中
熊本から阿蘇駅に行くのに南阿蘇経由だから大変

20 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:44:42.71 ID:kAWnCdOd0.net
滑って転んで

21 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:51:04.86 ID:vX7XejU+0.net
あーそ大橋フォーリンダウンフォーリンダウンフォーリンダウン
あーそ大橋フォーリンダウン
マイフェアレディー

22 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:53:15.48 ID:0kCPehqi0.net
>>5
なにこれ?

23 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:55:43.27 ID:oNTSw9Ll0.net
>>1        
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★

24 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:05:44.15 ID:KBqw2+XJ0.net
>>6
元々ない

車でレストラン巡りして、ミシュランタイヤ擦り減らしてたくさん買い替えてねって本

25 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:09:14.94 ID:kgQ3Uvmm0.net
なんかモンセレ並みの軽いのになっちゃってるなー

26 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:18:12.81 ID:LJdZBYtP0.net
別にレストランガイドじゃなくても
ミシュランのフランスの観光案内本とかパリの観光案内本なんてすごいけどな
良く出来てるし歴史的な説明も性格で詳細
あれ全部呼んだら相当な知識が得られるよ

27 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:27:24.37 ID:vue0k+xm0.net
店の広告が載ってないから信頼性はあるな
日本のガイドブックは半分以上ペイドパブだから

28 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:40:38.13 ID:eNVbeFzJ0.net
熊本市と大分市とか田舎と思って行くと八王子とか町田より栄えてて面食らう。
しかもメシウマ。熊本は馬刺しと郷土料理がうまいし、大分は刺身クソうま。あんなの東京じゃ食えない。
ただ、東京から見ると、長崎よりも田舎臭く見られるのが難点。長崎なんて両都市よりも人口少なくて坂ばっかのクソ都市なのにオシャレイメージで過大評価され過ぎ。
福岡、熊本、北九州、鹿児島、大分、長崎、宮崎、久留米、鳥栖、佐賀の順番が正しい。

29 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:59:00.07 ID:jQhHLmRm0.net
今時ミシュランガイドなんか買ってる人いるの?
ネットで調べれば良くない?

30 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:00:47.02 ID:PvOMAB/l0.net
深刻な大分合同新聞不足

31 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:01:26.90 ID:9fDnaqxj0.net
鹿児島だか宮崎だかに減圧調理器で料理人間で有名なシェフがおるで

32 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:01:59.32 ID:9fDnaqxj0.net
料理ニンゲンじゃなくて料理人の間で、な

33 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:02:57.66 ID:Y/a+apXv0.net
>>29
食べログやぐるなびに掲載されました
よりも
ミシュランガイド掲載店
の方が客への訴求力がある

34 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:03:43.60 ID:9fDnaqxj0.net
九州はうまいもん沢山あるのに発掘されてない感が異常
テレビのせいやろな

35 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:04:57.51 ID:9fDnaqxj0.net
あと都会の流行りモンが流通するのがクソ遅い

36 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:09:49.31 ID:9fDnaqxj0.net
おまえらたまにはカネ出してええもん食えや
極上のメシと女は一生記憶に残るで

37 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:30:17.37 ID:i8yVctcs0.net
日本で単品で3000円以上の食事てほぼないから
和伊仏の「コース料理」出すつまらん店しか星とれないだけだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:34:52.40 ID:Q8CPqoBr0.net
>>5
最近記事たたないねww

39 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:36:35.94 ID:5HA0YLQ30.net
楽天ブックスに2ヶ月も前に予約したのにまだ発送もされとらん
マジ糞役立たず

40 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:46:51.09 ID:th7Lz7FA0.net
>>1
ミシュランガイド熊本・大分版、13日に発売 すし店など二つ星に5軒
http://www.sankei.com/region/news/180710/rgn1807100025-n1.html
>熊本県が325軒(飲食・レストラン240軒、宿泊施設85軒)、大分県237軒(飲食店・レストラン142軒、宿泊施設95軒)を掲載した。
>二つ星は熊本市の日本料理店やすし店3軒と、大分県別府市の日本料理店2軒が獲得。一つ星は熊本12軒(うち旅館1軒)、大分8軒(同2軒)だった。

>>39
西日本豪雨の影響 ミシュランガイド発売日に届かず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000004-rkkv-l43

41 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:50:50.46 ID:a3RQEx5f0.net
もはやるるぶとかまっぷるの飲食店特集となんらかわらんよな
ヒトサラとかみたほうがマシなレベルだし、地域地域で美味しい店のローカル本はど田舎じゃない限りあるからそっちのほうが地元の声を反映してると思う

42 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:53:11.93 ID:2FaG5s3X0.net
>>26
> ミシュランのフランスの観光案内本とかパリの観光案内本なんてすごい

これって日本語版も出ているの?

43 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:55:00.57 ID:2FaG5s3X0.net
>>26
> ミシュランのフランスの観光案内本とかパリの観光案内本なんてすごい

へえ、興味深い情報ですね。それって日本語版も出ているの?

44 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:56:04.57 ID:/y3a8h1l0.net
名古屋や沖縄はいつミシュランガイドに掲載されるのかな

45 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:59:05.11 ID:O5DH21v70.net
>>1
【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位:東京(3つ星12軒 2つ星56軒 1つ星166軒)
2位:京都(3つ星8軒 2つ星23軒 1つ星64軒)
3位:大阪(3つ星4軒 2つ星17軒 1つ星75軒)
4位:北海道(3つ星3軒 2つ星13軒 1つ星60軒)
5位:兵庫(3つ星2軒 2つ星10軒 1つ星65軒)
6位:福岡(3つ星2軒 2つ星8軒 1つ星34軒)
7位:広島(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星30軒)
8位:奈良(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星17軒)
9位:湘南(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星16軒)
10位:富山(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星8軒)
11位:石川(3つ星0軒 2つ星9軒 1つ星21軒)
12位:横浜(3つ星0軒 2つ星4軒 1つ星13軒)
13位:熊本(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星12軒)
14位:愛媛(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星10軒)
15位:佐賀(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星9軒)
16位:大分(3つ星0軒 2つ星2軒 1つ星8軒)
17位:宮城(3つ星0軒 2つ星1軒 1つ星11軒)
18位:川崎(3つ星0軒 2つ星0軒 1つ星0軒)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
註2:各都市・地域の最新版の書籍の出版時の星獲得数に基づく

46 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:27:09.45 ID:u3ROtuRu0.net
朝から晩まで食べ歩き番組。 ちょっと飽きたよ。

47 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:29:55.96 ID:KpIDJXg80.net
>>33
食べログ上位とかほんと値打ちないもんな

48 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:30:39.25 ID:MZRnHlVz0.net
>>28
八王子は知らんけど町田と熊本じゃ全然比較にならん
熊本在住でもそのくらい知ってるわ
話盛りすぎ

49 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:32:29.36 ID:7WJSaPXv0.net
>>41
広島で過去2回のミシュランガイドの傾向を見ると以下の点が他のグルメガイドとは違う
・セルフサービス、バイキング、ビュッフェ形式の店はほぼほぼ載らない
・化学調味料依存の店は載りにくく、産地や天然素材にこだわった店は小規模な零細店でも載りやすい
・濃い味よりも、薄味で素材の味や風味が表現されている料理が好まれる
・お好み焼き店ではやや“麺パリ”気味の店の方が選ばれやすい傾向がある
・接客態度が良い店が載りやすい傾向がある
・地元人気とは無関係
・超有名店でもミシュランの基準に合致していなければ絶対に載せない決意を感じるセレクション
・県庁職員が常連の店が若干多く載っているような気がしなくもない

50 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:32:58.56 ID:vnXafEkB0.net
別府の喫茶店みたいなとり天の店が無茶苦茶うまかった

51 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:37:45.58 ID:67WtaEoT0.net
>>28
なぜ鳥栖?

52 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:44:10.92 ID:NGN91YTI0.net
ミシュラン、モンドセレクション銀賞受賞!!

53 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:45:00.70 ID:4ehDolPG0.net
良い仕事をしているけど、地味で客もそれほど多くなかった地元の店を選んだときは
やるなぁと思ったけど、それ以来人が増えまくってうぜえ

54 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:49:27.73 ID:plg9cu3I0.net
熊本・大分版って観光用?

55 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:16:26.88 ID:7w7SIcF90.net
食べログとかはコスパ評価でしかないからな。
1000円の店で1500円のレベルのものが食べられれば高い点数になる。
その店が1500円のものを出すのか、3000円のものを出すのかは分からない。
同じ値段で高評価を得るためには店舗費や内装を削って、
店内に客を詰め込んで、材料費に金を回すしかない。
だから食べログで高い評価の店は狭っくるしい店が多くなる。

ミシュランはコスパではなく絶対評価。

56 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:17:30.33 ID:7w7SIcF90.net
>>54
英語版が出てるのは関東と関西版だけ。
あとは日本語版だけで日本だけで売ってる。

57 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:17:39.03 ID:F/YL/+X10.net
>>54
観光客が使ってもいいし、地元民が参考にしてもいい。どちらにも使える。
熊本大分は「特別版」といって、毎年出版されるわけではなく、1度きりor数年間に1度しか出版されないバージョン。

58 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:19:27.59 ID:x2DpGasM0.net
>>6
中国の5つ星ホテル
トイレぶらしでコップ洗ってシーツも取り替えない
ミシュランなどあてにならない

59 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:20:01.79 ID:DD34hB1f0.net
金で買えるんだろ星って?

60 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:28:40.10 ID:FqM0Uq0C0.net
奴と蛇の目は載るだろうな

61 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:07:54.92 ID:aTlkmEjn0.net
>>1 >>40
ミシュランガイド 熊本・大分版、5店が「二つ星」 熊本の「新屋敷 幸福論」など /熊本
https://mainichi.jp/articles/20180710/ddl/k43/040/468000c
熊本の二つ星はいずれも熊本市中央区で、日本料理の「新屋敷 幸福論」(新屋敷)と「瑠璃紺」(船場町下)、寿司「鮨 仙八」(花畑町)。

別府の2軒に二つ星 「ミシュラン熊本・大分版」発売
https://oita-press.co.jp/1010000000/2018/07/14/JD0057104026
「二つ星」に、大分県内からは日本料理の「御料理はた野」「菊彩香」(いずれも別府市)の2軒が該当。

62 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:20:02.35 ID:5WlNytLY0.net
魅修羅んガイド

63 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 17:19:13.74 ID:LJdZBYtP0.net
>>43
日本語版は知らんけど
ここ田舎だし
東京とか大阪の大きい本屋なら出てるんじゃね
オレのはフランスで買ったフランス語版

64 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:15:31.11 ID:0yVRzJke0.net
九州はうまいものマジで多いよ
温泉もいいし
本当に良いところ

65 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:28:22.97 ID:rpoqFchu0.net
名古屋は味が濃過ぎるから星取れないんじゃ無いかな
関西で修行して来ても名古屋では味を濃くしないと客が入らないからな

66 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:32:00.16 ID:0yVRzJke0.net
>>65
誤解かなと思うんだけど
赤味噌は、塩分少ないよ。
豆のエグミと、豊富なタンパク質からくる旨味が特徴なのが赤味噌。
赤味噌だけで味噌汁つくるとびっくりするくらい、塩味たらないよ。
関東の醤油より、関西の薄口醤油のほうが塩分が多いのにちょっと似てる。

67 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:33:46.15 ID:Mjfb+uH30.net
へー、大分でどんな店が☆貰ってんだろう、
まさかこれってモンドセレクション的なもんじゃないだろうね?

68 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:55:43.37 ID:hIy4e7Lh0.net
>>67
アパ社長カレー
https://www.apahotel.com/curry/
誤解している人が多いが「モンドセレクション」の基準は相当高いし
簡単に「金賞」がカネで買えるようなものではない
かの有名な「アパ社長カレー」でさえ「モンドセレクション銀賞」しか取れてない
あんなに美味いのに

ミシュランガイドも簡単に掲載されて簡単に星を買えると決め付けてる人がいるがそんなに簡単ではない
もしもカネで星が買えるのなら世界中の富が流入してバブル状態の中国の人口2400万都市・上海市の
「ミシュランガイド上海2018」が「3つ星2軒、2つ星6軒、1つ星22軒」は星が少な過ぎる

69 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:17:41.47 ID:SMruG8PN0.net
モンドセレクションなんて賞と言うより認証機関なんだから金払って規格満たせば貰えるもんやし

70 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:19:12.56 ID:LJdZBYtP0.net
>>65
名古屋のものはぜんぶ八丁味噌の味がするみたいなイメージ
実際はそんなことないと思うけど
名古屋行ったことない

71 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:20:57.10 ID:LJdZBYtP0.net
>>68
ミシュランガイドは一応世界的に認められてるから
モンドセレクションとは違うと思う

72 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:25:14.30 ID:khLR0CSG0.net
空港は不便だけれど、飯は空港のくせに美味い
あとは足湯じゃなくて温泉施設が併設されたら、そこだけで大分のほとんどを味わえる

73 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:30:43.85 ID:+6wweoSe0.net
大分は別府に国際観光港があって、クイーンエリザベス号とか豪華クルーズツアーで海外から沢山客がくるよ
立命館アジア太平洋大学(APU)は、海外からの学生が7、8割だし、教授とか家族も外国人ばっかりだから、別府は外国人だらけ

74 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:32:26.71 ID:YlrpfwAZ0.net
別府は歩いてて楽しい地形

75 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:33:19.32 ID:vdW7oSgV0.net
たとえば、新鮮な関サバや関アジを出す店が星もらえるとは思えん
切って出すだけだし

76 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:33:41.59 ID:9koFM1/80.net
>>1
スレタイ変

77 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:34:57.96 ID:eUYCbo4i0.net
>>6
てか元々時々言ってた寿司屋
一つ星獲得後は凄い観光客が来るようになったよ

元々地元では定評の店だったけど+αで観光客も押し寄せる感じ

78 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:39:40.79 ID:mnTqvHyy0.net
ミシュランガイドの日本担当調査員のレベルが低いことは、すでに周知の事実。

掲載された店は高く接客は横柄になる。近寄らないほうがいい。

79 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:43:08.29 ID:+hy4a9Jv0.net
大分ミシャランガイドって日本に例えると群馬ミシャランガイドくらいの違和感

80 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:44:49.73 ID:ChpN9oLz0.net
>>18
逆に大分県民の俺は埼玉で有名(らしい)な鰻屋でうな重をご馳走になったけど
タレが口に合わなくて美味しくなかった

81 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:49:06.05 ID:uHV84/9E0.net
熊本が大分のために、
大分が宮崎のために、
宮崎が鹿児島のために、
鹿児島が長崎のために、
長崎が佐賀のために、
この九州の同盟愛

82 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:52:30.96 ID:exroR9rp0.net
西原理恵子が戻ってきたと聞いて

83 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:07:04.15 ID:uHV84/9E0.net
今日とてもラッキーなことがあったんだ
連休中なので全て予約済みで空きがなかったのに夜になったら一瞬1席だけ空きが出た、キャンセルがあったんだろう
そりゃもう10秒でログインして予約ボタン連射したわ
もうこれで安心して九州を旅できる

84 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:23:17.51 ID:lkOWe7340.net
>>18
鰻なら別府の「いま勢(いませ)」 高いけどね

85 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:33:27.98 ID:Z4Xra9X80.net
一般的に西日本の方が甘い味付けが好きで
東日本の方が塩辛いのが好きなんだよね

86 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:36:27.15 ID:KvdrZSRu0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.tobbzas.ikwb.com/1531524738.html

87 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:41:38.59 ID:teMPCesG0.net
タイヤのガイドブックか
ヨコハマタイヤは何位ぐらいなの?

88 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:11:43.41 ID:/KH6r8dV0.net
大分には良い店が沢山あって熊本が嫉妬してるんか?

89 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:52:29.46 ID:SMruG8PN0.net
熊本は星付き15件らしいで

90 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:57:12.97 ID:KBqw2+XJ0.net
>>73
誇張しすぎ

豪華客船の立ち寄りがしょっちゅうあるわけでもなし、外国人旅行客のほとんどは大型バスで押し寄せてくる中韓人
APUの外国人と日本人の比率は学生も教師も半々だけどその他スタッフはほとんど日本人

91 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 00:09:22.77 ID:iJiH4IMu0.net
>>68
【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位:東京(3つ星12軒 2つ星56軒 1つ星166軒)
2位:京都(3つ星8軒 2つ星23軒 1つ星64軒)
※位:香港(3つ星6軒 2つ星11軒 1つ星46軒) ※中国
※位:ニューヨーク(3つ星5軒 2つ星9軒 1つ星58軒)※アメリカ
3位:大阪(3つ星4軒 2つ星17軒 1つ星75軒)
4位:北海道(3つ星3軒 2つ星13軒 1つ星60軒)
5位:兵庫(3つ星2軒 2つ星10軒 1つ星65軒)
6位:福岡(3つ星2軒 2つ星8軒 1つ星34軒)
※位:上海(3つ星2軒 2つ星6軒 1つ星22軒) ※中国
※位:マカオ(3つ星2軒 2つ星5軒 1つ星11軒) ※中国
※位:ソウル(3つ星2軒 2つ星4軒 1つ星17軒) ※韓国
※位:シンガポール(3つ星1軒 2つ星7軒 1つ星30軒) ※シンガポール
7位:広島(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星30軒)
8位:奈良(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星17軒)
※位:台北(3つ星1軒 2つ星2軒 1つ星17軒) ※台湾
9位:湘南(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星16軒)
10位:富山(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星8軒)
11位:石川(3つ星0軒 2つ星9軒 1つ星21軒)
12位:横浜(3つ星0軒 2つ星4軒 1つ星13軒)
※位:バンコク(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星14軒) ※タイ
13位:熊本(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星12軒)
14位:愛媛(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星10軒)
15位:佐賀(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星9軒)
16位:大分(3つ星0軒 2つ星2軒 1つ星8軒)
17位:宮城(3つ星0軒 2つ星1軒 1つ星11軒)
18位:川崎(3つ星0軒 2つ星0軒 1つ星0軒)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
註2:各都市・地域の最新版の書籍の出版時の星獲得数に基づく

92 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 01:29:22.83 ID:VZLWigVy0.net
>>84
ミシュランに載ってなくない?載ってる?

93 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 01:30:39.95 ID:JqTrojho0.net
>>82
つーか恨ミ以外くっそつまんねーよな

94 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 01:54:16.21 ID:HsrrrgOV0.net
地元民だけど他のミシュランガイド同様に不味くはない料理店一覧としては使える
しかし、それなら値段が高すぎるw

95 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 06:04:15.18 ID:FA3vPRT60.net
>>1
【期間限定公開】2018年07月31日まで
ミシュランガイド掲載!熊本のラーメン全軒リスト
ttps://clubmichelin.jp/contents/curation/110

世間の人気に胡坐を掻いて接客が悪くなってて
味も落ちた幾つかの有名店の名前が無いのは納得

96 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 06:07:06.67 ID:DxB5I+h/0.net
星の大バーゲンだな。もはや有り難くない。

97 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 06:28:26.41 ID:Nl92UUYk0.net
>>55
ミシュラン関係者乙

98 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 06:34:04.75 ID:Nl92UUYk0.net
東京支店で3つ星で大分にある本店が星なしとおかしな状況が生まれた。

99 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 07:09:57.23 ID:6s8WjE440.net
Me酒乱

100 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 07:28:43.14 ID:Tgt3VqL20.net
大分ってガイドが必要なほど飯屋あんの?

101 :名無しさん@1周年:2018/07/15(日) 07:53:55.69 ID:+D/iiQqm0.net
>>28
ありがとう、また来てくださいね!

総レス数 180
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200