2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【警戒】猛暑で気象庁が緊急会見 ★7

1 :ばーど ★:2018/07/14(土) 08:28:22.17 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/K10011531711_1807131508_1807131520_01_02.jpg

35度以上の猛暑日続くおそれ 西・東日本の内陸部中心に

重なり合う2つの高気圧の影響で、西日本と東日本は今月下旬にかけて内陸部を中心に35度以上の猛暑日が続くおそれがあり、熱中症に警戒が必要です。気象庁は、特に記録的な豪雨の被災地で環境が変化した人たちは熱中症のリスクが高いとして、よりこまめに水分補給するなど、できるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。

気象庁によりますと、フィリピン付近の対流活動が活発な影響で太平洋高気圧の張り出しが強まり、西日本と東日本の広い範囲を覆っています。

さらに、偏西風が蛇行している影響で大陸のチベット高気圧が日本付近の上層に張り出し、下層にある太平洋高気圧と重なり合っているということです。

このため西日本と東日本は上層から下層まで高気圧に覆われた状態になり、各地で強い日ざしが照りつけて空気が暖められ続けているということです。

この気圧配置は今月下旬まで続く見込みで、西日本と東日本では気温がかなり高い状態になって内陸部を中心に35度以上の猛暑日が続くおそれがあり、熱中症に警戒が必要です。

記録的な豪雨で大きな被害を受けた広島県や岡山県、愛媛県でも最高気温が35度前後まで上がる見込みです。

気象庁は、特に記録的な豪雨の被災地で環境が変化した人たちは熱中症のリスクが高いとして、水分や塩分をよりこまめに補給するなど、できるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。

気象庁気候情報課の竹川元章予報官は「来月以降も平年より気温が高い傾向が予想されている。さらに長期間、厳しい暑さが続く可能性があり、熱中症に注意を続けてほしい」と話していました。

■暑い夜 コップ1杯の水を

睡眠に関する研究をしている「睡眠評価研究機構」の白川修一郎代表は「室温が26度程度でも湿度が高いと睡眠の質が悪くなり、発汗や心拍数がコントロールしにくくなって熱中症にかかりやすくなる」と警鐘を鳴らしています。

健康を守るための対策として白川代表は、寝る前や起きた時にコップ1杯の水を飲むことで脱水症状を防げるほか、高齢になると温度を感じにくくなるため「体感温度ではなく、湿温度計を枕元に置いて管理することが大事だ」と話しています。

■就寝前に部屋の空気入れ換えを

暑さで寝苦しい夜にしっかり睡眠をとるには、前もって部屋の空気を入れ換えるなど室内の環境を整えることが効果的だと専門家は指摘しています。

大手寝具メーカーが運営する「日本睡眠科学研究所」によりますと、具体的には、日中に上がった室内の温度を下げるために窓を開けて空気を入れ換えるほか、寝る時にはエアコンを利用するなどして室内を26度から28度くらいに維持することが効果的だということです。

また、枕の中身はパイプやそば殻といった通気性がよいものを、シーツには綿や麻といった吸湿性に優れた素材を薦めています。

研究員の島田沙樹さんは「暑い夜には掛け布団を使わない人もいますが、タオルケットを使うと汗を吸ってくれます。パジャマも吸湿性のよい素材を選んで、快適な睡眠環境を作り出してほしい」と話しています。

2018年7月13日 17時14分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531711000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

★1が立った時間 2018/07/13(金) 14:34:27.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531489221/

2 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:28:55.31 ID:XlUAClIL0.net
2ならアイスおごる

3 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:29:03.89 ID:UMXJK+mU0.net
ほんと太陽爆発して消えてくれないかな

4 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:29:27.99 ID:XmH7XxB/0.net
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!
 
  
特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
> 商標名記事 : 5ch
http://fast-uploader.com/transfer/7087069599321.png

日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
http://fast-uploader.com/transfer/7087069625246.png

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
http://fast-uploader.com/transfer/7087069650276.jpg


※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)

5 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:30:03.46 ID:tuJ/ZBU50.net
40度になるという予想

日本は完全に熱帯気候になった

6 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:31:18.80 ID:CST5ckIa0.net
東京五輪は中止したほうがいいな!

7 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:32:14.56 ID:XgNTYLiV0.net
熊本と岐阜と名古屋がヤバい

8 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:32:45.07 ID:1jP2olDX0.net
東京五輪は史上初の熱帯五輪になるだろう。

9 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:33:38.85 ID:eMetn/0M0.net
やっぱ原発は必要だな

暑いから文明の利器ジャブジャブ使おうぜwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:33:57.98 ID:XgNTYLiV0.net
>>5
まだ一ヶ所だけだけど、これが広範囲ならまた特別警報だな

11 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:34:00.04 ID:+zuaCtvt0.net
>>2
ごちそうさま(^ω^)

12 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:35:14.47 ID:XgNTYLiV0.net
>>9
要らん。寧ろ原発に余計な金使ってるから暑さ対策に回せない

13 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:35:16.97 ID:b0lbQzFa0.net
>>3
太陽がもしも無かったら地球はたちまち凍りつく。
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み無くすだろう。

14 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:35:46.08 ID:vz/4coxD0.net
>>2
安いやつでいいから2〜3個お願い

15 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:36:53.02 ID:aC6bwlmp0.net
沖縄は今年あまり暑くない
日差しは強いけど
日中クーラーいらないくらい

16 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:37:00.41 ID:eMetn/0M0.net
>>12
エアコンフル稼働wwwwww

エネルギージャブジャブwwwwww

17 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:37:04.27 ID:B1sN5fAU0.net
>>2
ホームランバーなw

18 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:37:24.38 ID:Y/DGxoKX0.net
被災地ヤバいなあ

19 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:37:40.74 ID:utlhFLWJ0.net
アメダス見たら、東京全域が朝8時の時点で30度越え。
これから6時間後のピークにはどうなることやら。

20 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:38:24.50 ID:mvRIJJee0.net
今日も暑くなりそうだけど夜涼しくなると気持ちいいね。

21 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:38:31.67 ID:r7iTkLfk0.net
子無しの安倍より、正妻との間だけでも6人の子を残した麻原のほうが
生物学的には勝ち組だと思う。    

22 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:39:18.95 ID:+8g5KG/+0.net
もう暑いお><

23 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:39:39.29 ID:mvRIJJee0.net
>>3
太陽がその兆しを見せた瞬間に地球上の生物は絶滅するだろ。

24 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:39:40.76 ID:zUrjU+aC0.net
このスレにクーラーが設置されました。

       r──────────┐
       | l王三王三王三王三l o==ニヽ
       | |王三王三王三王三|  .| //
       ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / /  / / / /  / /
      / /  /  / /  / /  ゴーゴー


          Y             <   >
       ヽ(´・ω・`)ノ        ヽ(´・ω・`)ノ    すずちぃね
     (( ノ(     )ヽ ))     (( ノ(     )ヽ ))
        <    >           <    >

25 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:39:50.27 ID:kBGATirt0.net
>>2
シロクマで色々入ったデラックスみたいのをお願い(´・ω・`)

26 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:40:22.14 ID:Q2uJpUKB0.net
殺人的な暑さや

27 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:40:56.41 ID:0KWIepVa0.net
ペンキ屋のワイ 来週から屋根塗り

28 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:41:09.03 ID:WlAzNQaW0.net
この時間で30度あるとは

29 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:41:26.58 ID:5oLfw9R80.net
猛暑日の上の表記作るべき
酷暑日
死暑日
亡暑日

30 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:41:34.42 ID:smtKfftJ0.net
既に室温34°C超えて来てます@大阪

31 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:41:37.39 ID:kmULonzm0.net
また大地震来るな

32 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:41:39.91 ID:lJ/RYgUK0.net
エアコンを27度から28度で連続運転
留守中も連続運転、最新型エアコンだと電気代も
そんなにかからない、身体も休まるし、
部屋も家も痛まない、
エアコンを連続運転して猛暑を乗りきろう!

33 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:42:08.53 ID:fhYzQWxh0.net
日本人殺しに掛かってるなw

34 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:42:35.77 ID:mvRIJJee0.net
>>27
死ぬだろ。

35 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:19.86 ID:y5HQqy2t0.net
2年後にこの酷暑でオリンピックなんかやったら死人が出るな

36 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:27.53 ID:ZwymcKJ90.net
23℃50%設定で年中快適に暮らしております

37 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:29.29 ID:Ni/E450I0.net
湿度が高いからどうあがいても絶望
さらに暑くなれば、人の住めるところではなくなる

38 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:31.17 ID:oP1e2IYN0.net
まだ7月上旬なのに暑すぎだろ
室温32度超えてんぞ…@横浜

39 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:38.66 ID:B1sN5fAU0.net
>>27
死なないようにな
わりとマジでw

40 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:43:48.52 ID:p4gDuaNY0.net
みんな北海道来ればいいのに
キャパシティはあるぞ

41 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:44:33.52 ID:Y/DGxoKX0.net
しかし、温暖化の原因は太陽だろ
熱源が無ければ温暖化ガスも効果発揮しようがない訳で

真冬でも、日差しがキツイ日があるからな
でも、太陽隠れたら途端に涼しくなる

42 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:44:37.63 ID:6Y90k7210.net
外に出たとたんに肌がカエルの腹のようにヌルっとw、これでさらに35度超えかあ、そらあバナナも実を付けるわけだ

43 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:44:38.11 ID:jvaP7S430.net
あちぃ 今日はトレーニングは止めるわ

44 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:15.11 ID:XgNTYLiV0.net
>>16
エアコンじゃ暑さ対策にはなんねーんだよ。暑さを更に暑くして移動させてるだけ

45 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:26.98 ID:HDy3vh8L0.net
>>21

負けてるじゃん。
しかもその主は死んでるし、、。

46 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:28.71 ID:nBLAo/Io0.net
>>2
被災地におごってやってくれ

47 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:35.75 ID:Q2uJpUKB0.net
暑いのもあるがモワッとして苦しいわ。
昨日からなんか辛いわこの暑さ

48 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:37.88 ID:BNZa+aZ10.net
大阪が1番、蒸し暑い

49 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:45:51.09 ID:Cn5IZgBh0.net
>>38
でも最近、だいたい7月の方が8月より暑いよ。

50 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:46:07.86 ID:dqrwBF080.net
>>41
太陽活動は近年低下傾向にある。2030年代から小氷期になるという説もある。

51 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:48:10.25 ID:b0lbQzFa0.net
>>35
東京死人ピーク

52 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:48:15.01 ID:8b7/Wy//0.net
うちのあたり、昨日の予報より一度上がって39度になってる
外に出られる気がしないから家で引きこもるわ

53 :k:2018/07/14(土) 08:48:24.22 ID:gXXgTPjB0.net
>>2
ピノで

54 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:48:26.67 ID:xsmBcRScO.net
>>35
2年後は冷夏になっているかもしれん…

55 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:48:31.55 ID:jAn4wspr0.net
ニトリのNクールっていう特殊素材の冷たい寝具、
これいいよ。一番高いやつにしたけどそれでも安い
枕もひんやりする。
家族の全部これにかえた。

56 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:48:46.72 ID:jvaP7S430.net
>>45
試合に負けて勝負に勝つとかではないだろうか?
良く解らないで適当に言ってるだけだけど

57 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:49:07.02 ID:0T79j9HS0.net
おっしゃ
三連休で洗濯しまくるわ
カーテン洗ったろ

58 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:49:14.74 ID:ysujeEGr0.net
俺んちのエアコン、1か月オフせず稼働してるけど、電気代変わらず

ちな8畳、26度設定、除湿モード、自動運転

今部屋は27、4度の湿度51で超快適

エアコンが全然電気代消耗してねーけど、20度設定の冷房にすりゃ電気代かさむんかね?

59 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:49:27.32 ID:C0I25fir0.net
俺の地域で最高気温38度って初めてかも

60 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:49:27.85 ID:BreNrq5I0.net
エアコンなんて使うのは根性なし
心頭滅却すれば火もまた涼し
すべては気の持ちようだ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:50:00.50 ID:jvaP7S430.net
普段近所の公園でトレーニングしてるが今日はやめるよ
死んだら嫌だし 

62 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:00.14 ID:7WJSaPXvO.net
>>1
キャスターやコメンテーターは「暑いですねえ」とか言ってる暇あったら、東京五輪の欺瞞を追求しろよ
こうなることは最初からわかっていたのに
何で一年で一番過酷な、命の危険(比喩ではなく)のある7月末〜8月頭にオリンピックを招致したのか?
これは国による国民に対する犯罪だよ
都民はずーっと反対していた、だって東京の8月に五輪なんか無理に決まっているもの

招致ペーパーに「8月の東京は温暖な気候で、戸外のスポーツに最適である」とヌケヌケと書いた責任者出てこい
政府は今からでも遅くないから勇気を持って東京五輪を中止してくれ
国民どころか他国の人の命まで危険に晒す愚を犯す責任を誰がとるのか
はっきりしてくれ
メディアはもう見て見ぬフリは出来ないんだよ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:05.89 ID:eMetn/0M0.net
お前ら目の前の四角いモニターwwwwww

文明の利器は便利だなwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:15.61 ID:GNtyl1850.net
今年の蝦夷は冷夏で寒いっす
5℃くらい分けて下さい

65 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:17.20 ID:6ug4AlMl0.net
最近の全国の気温とか見てると
本州辺り、特に関東は軒並みに
南国沖縄より全然気温高いんだけど温暖化のせいなの?
それとも昔からそうかしら?

66 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:18.16 ID:wQNzmt5M0.net
>>2
ハーゲンダッツのパイント

67 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:51:41.59 ID:XgNTYLiV0.net
暑さ対策には町中に噴水作るのが一番いい。水道代安くしろ

水道民営化で水道代上がるなら日本から出ていく

68 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:52:02.95 ID:F2XZecQ7O.net
朝からくっそ暑くて馬鹿かと思う
マジ馬鹿だろ

69 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:52:22.89 ID:jvaP7S430.net
昨日の予想よりも一度低いな
まぁ34度とかだが……

70 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:52:25.60 ID:Mmy6Tnjr0.net
あっちーなぁ

71 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:52:33.78 ID:mvRIJJee0.net
>>41
温暖化の原因は温室効果ガスによって大気熱放射が妨げらてるからだろ。

72 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:52:44.87 ID:kwErIzIZ0.net
https://i.imgur.com/Fx8Vtuf.jpg

73 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:53:09.03 ID:25HNX2aZ0.net
いま庭の植木に水やりしてきた
背中が焼けそうだった
家のドアノブが火傷しそうなくらい熱くなってた

74 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:53:11.16 ID:AeFt4z9j0.net
東京競馬場の芝張り これは道路の舗装と同等並みに暑い 逃げ場所がないのがキツい
因みに競馬会職員は昨日の午後から、各事業所へ出張 ファシリティズは居残り

仕方なし…

75 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:53:25.41 ID:6Y90k7210.net
気象庁公式の予報で38度になる地域があるってことは、局所的にはそれを超えるんか、油断したら死ぬぞと

76 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:09.47 ID:mvRIJJee0.net
>>72
37度って死人でるな

77 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:17.96 ID:BNZa+aZ10.net
湿度が高杉

78 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:20.59 ID:9edp4vRl0.net
祇園祭地獄やろ
ざまぁ(^ω^)

79 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:30.44 ID:hNF2Ke210.net
テレビのキャスターも上着脱げよ

80 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:39.08 ID:F2XZecQ7O.net
太陽昇った瞬間から灼熱ですわ
頭おかしいやろ!

81 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:54:40.37 ID:Nd/8DFCE0.net
38度って埼玉県か

82 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:55:20.44 ID:/E3Va8/40.net
>>76
死ぬって?w
水飲んで塩とっときゃ死な無いけど

83 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:55:21.53 ID:utlhFLWJ0.net
この時期、関東は朝の4時半頃から日差しが照りつけて、家を出る頃にはすっかり路面も温められているんだよな。(太陽もほぼ斜め45度ぐらいの角度で照りつけてくるし)

サマータイムで全ての社会活動を2時間ぐらい早めた方がいいんじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:55:28.28 ID:AeFt4z9j0.net
>>76
39℃のとろけそうな日
待ったなし

85 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:55:30.63 ID:9edp4vRl0.net
兵庫県大会洲本vs東播磨始まるわ
死人でえへんか心配やで

86 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:55:58.89 ID:lD+Mn/UL0.net
いまクーラー故障したらオシマイだな

87 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:00.16 ID:CE6k609A0.net
北海道ガチ寒い
なんで平均的にならんのかね?

88 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:12.07 ID:6gd2vKsh0.net
でも30年ほど前にはもうすぐ氷河期が来るって言ってたんだぜ

89 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:12.62 ID:/oDR7aPp0.net
>>82
どんな変換をやってんだ? その文章。

90 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:13.87 ID:Q2uJpUKB0.net
やばい、エアコンが外の暑さに負けてあんまり効かん

91 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:16.00 ID:BQMRvenR0.net
絶好のサイクリング日和だな

92 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:37.79 ID:BNZa+aZ10.net
>>82
毎年 死んでるだけど

93 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:49.28 ID:GaYFnOQE0.net
>>1
もうしょーも無い

94 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:56:54.10 ID:8b7/Wy//0.net
>>72
名古屋37度嘘だろ
自分が見た予報じゃ38〜39度だよ
あめーぞこれ

95 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:57:10.48 ID:BNZa+aZ10.net
>>90
室外機に水かける

96 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:57:32.77 ID:hfwO3Vv50.net
野球とかの練習は中止にしませう

97 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:57:33.54 ID:mVNnXF0y0.net
禿げだしたから3ミリぐらいのスポーツ刈りにしてもらった
マジ快適やん

98 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:58:17.89 ID:3mGqCtXA0.net
>>27
人間目玉焼き完成

99 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:58:23.11 ID:6gd2vKsh0.net
>>76
37℃か温めの風呂に浸かってると思えば意外と平気じゃねー

100 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:58:48.06 ID:1+JX43UO0.net
鹿児島の海っぺりだけど海風のおかげでまだ大丈夫
昼過ぎからだなやばそうなのは

101 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:59:08.98 ID:hNF2Ke210.net
現在 室温30.8℃

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200