2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★4

1 :ばーど ★:2018/07/13(金) 21:50:49.43 ID:CAP_USER9.net
 総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数を示す有業者数は6621万人で、12年の前回調査から179万人増加した。このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は2133万人で過去最多だった前回調査を更新した。人手不足を背景に働く人全体の数が増え、高齢者や女性の非正規も増加した。

2018/7/13 15:26
共同通信
https://this.kiji.is/390389008167257185

★1が立った時間 2018/07/13(金) 18:06:50.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531480679/

622 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:14:42.65 ID:E81UJQNH0.net
>>571
どこ情報よ?w

むしろ若年層(23以上)の方が非正規は少ないぞ。

623 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:14:42.97 ID:KziiE0ce0.net
>>570
お前はいくつになっても「もう手遅れでしょうか」って言い続けて、
かといって何もせず怠惰に生きて、ここまで来たんだろ?

そうじゃなきゃ持ってる資格が普通免許だけなんてありえないわな。
周りの人間が必死に努力して生きてるなか、38年間何してたんだよ?

何々がしたいですといいつつ、それを得るために本気で努力はしない。
お前は40になっても50になっても死の淵でも同じことを言い続けてるよ。そういう人間だ。

624 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:14:47.03 ID:FBsKr9i40.net
>>614
奴隷なんか要らないんだよ!付加価値創出出来れば大丈夫!
てかグローバル勝てるならより良い!

625 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:14:49.59 ID:g3VpIoMzO.net
>>583
一人暮らしなら予想外のトラブルさえなければ普通に暮らしてける

そして>>537だからね
人口が増えるわけがない

626 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:00.10 ID:PvhCJRAq0.net
無能だから非正規なんだよ
優秀だったらとっくに正規で採用されてる

627 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:06.75 ID:QhJfMRpe0.net
>>613
そんな回答してくると思ったら予想通り。なら努力して役所に入ればよかったのにしなかったんだろ?

628 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:11.06 ID:CU+VB9Zq0.net
>>611
人材育成というのは継続性が一番大事で団塊が社会の中心になった時点で完全に途切れた。
一旦途切れると回復するのに数十年かかる。

629 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:16.53 ID:hgAwlc0E0.net
正社員―無職―アルバイト―非正規―正規と巡って感じたのは
非正規=非人間 
能力の違いでなくラベリングによる差別が凄い
人材派遣のアルバイトなんて職場でバイト君って呼ばれるんだぜよw
ありゃ人格病むよ 目が死んでる同僚ばかりだったし

630 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:27.92 ID:LGs4VhWM0.net
>>570
あなたどうしたの?

631 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:15:52.35 ID:3CRFmPdJ0.net
給与から引かれる社会保険もでかいし
物価も高いし、支払うものがいろいろ
ありすぎるし(受信料から儒教料から
家賃から車の維持費からとにかく色々)
使う分にたりない人ばかりだろう。

632 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:07.10 ID:+snju36n0.net
おまいらわかってないなぁ
世間体を気にしたいのなら稼ぎが重要じゃないんだよ
年収5000万の無職と会社員だと会社員の方が普通の人は安心感あるのよ
だからこそ年収5000万あれば法人化したりするわけでね

633 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:12.15 ID:5o2dkUpR0.net
月手取り20万円以下で人手不足(笑)

どこの発展途上国だよ(笑)

634 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:18.27 ID:0GqhH5jU0.net
>>627
村役場なんてそもそも求人出ないよ

635 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:19.70 ID:dQ6+NVz10.net
>>583
日給1万もらおうと思ったら休憩引かれるから時給1000円なら11時間労働ですよ
そしてお給料出たらそこから年金とかはらうのです・・・

636 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:22.31 ID:FBsKr9i40.net
>>612
堪能なだけじゃ駄目!
因みに日本のグローバル企業。

637 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:29.38 ID:KZZowMvS0.net
ピンはねなければ





金持ちね

638 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:36.12 ID:HEmhQkxC0.net
>>623
20代は6年間引きこもりのニートでした

639 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:39.09 ID:/7/AE99v0.net
>>570
40過ぎたら白髪が増えてきて
性欲も減退してくる
50過ぎたら射精しても
全然気持ちよくなくなる
そうなったら終わり

640 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:45.12 ID:L6+iXsRx0.net
移民で雇った外国人は将来ナマポになるんか?
在日韓国人もそうじゃないのか?
ナマポは負の遺産やろ?

なんで大阪に西成がある?
奴隷隔離してるだけやろ?

641 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:47.03 ID:Z2Fcf4AW0.net
>>623
お前キツイことばかり書いてるけど
お前の理想の国家像、未来って何?
おせーて。

642 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:53.06 ID:9qS0Am+D0.net
>>614
40越えるとカラダが痛み出したり、物覚えが悪くなったりと、
正直なところ正社員としては使い勝手が悪いのよw

643 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:16:56.56 ID:dDUCuQoM0.net
>>617
派遣健康保険だと病院いくのも恥ずかしい気がするな

644 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:05.94 ID:R5FTnD/J0.net
自称ホワイト、人手不足、人が来ないって時点でブラックなんだよ。

俺は本物のホワイト(役所)に勤めてるけど、
常に人余ってるからww 

645 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:12.15 ID:E81UJQNH0.net
>>605
んなわけねぇw

ニートの定義と混同してないか?
それでも間違っているけど

646 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:34.65 ID:J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
蹄愛中央競馬馬柱ガンパイ、だるっ…休憩

647 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:45.35 ID:Ioc0E+k20.net
奴隷をなんと言い換えて都合のいい名前を付けようが奴隷は奴隷。
最低生活費を切るぎりぎりの賃金で働いている非正規がいる事実。
奴隷は奴隷。

648 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:48.40 ID:jKxEHeGV0.net
何が人手不足だよ
去年政府発表は外国人労働者が過去最多で失踪して
在日ナマポも過去最多の4万世帯になってるじゃん
大概にしろよ売国安倍チョン

649 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:17:49.14 ID:ej+KB+0T0.net
世の中は厳しいよ
応募書類が死ぬほど来る中で、
低学歴をわざわざ選んで会うかって言うと、それはない。

「この人は低学歴だけどきっと有能かもしれない」
なんて考えない。書類を学歴順に並べて足切りして行くだけ。
それが現実だ。

とにかく受験は全力で挑め。ここの連中のように敗北者になるなよ。

勝てよ人生に。

650 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:02.62 ID:+snju36n0.net
役所がホワイトでっかw
氷河期世代か?

651 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:12.32 ID:qa/VwUAB0.net
正社員で昇給やボーナス退職金なしとか50人以下の零細とかだけだろ
うちは正社員600人+非正規300前後の中企業だけど、ボーナスも夏冬で180万くらい貰えるし
退職金も確定拠出と確定給付に社内引当もあるよ

652 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:15.56 ID:TKyn3Xkt0.net
手配師大国日本

653 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:18.62 ID:toqxHcFe0.net
中国や韓国に比べたら娯楽が何倍もある日本で生活が地獄だと?
甘えるなよボケ

俺は年収500万しかなくてブサイクだから結婚もできないが風俗だけを楽しみに
日々頑張って生きてんだよ、技術磨いてんだよ

甘えるなよ派遣

654 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:19.36 ID:FBsKr9i40.net
>>644
だからホワイトだって合致する人材が、本当に居ない。
フランスやドイツ、アメリカからも来るよ。

655 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:19.64 ID:9UWqelm/0.net
その割には非正規を完全になくします。

という政党マニフェストを言うやつが0

日本共産党(笑)ですら赤旗の配達がね。

656 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:18:52.74 ID:cWiLbSS90.net
>>568
アホw
どこもが勉強教えて新卒で会社に入れという家庭ではないんだよ
皆がその洗脳されていたら皆が同じ物を目指すようになってしまう、そう今で言うなりたい物は公務員w
公務員になりたい=安定を求める=不安

657 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:19:17.40 ID:xc7x/w5P0.net
>>635
年金高いよなぁ 給料明細見てびっくりするわ ここ三年で社会保険 年金 何回もあがってるしなぁ 給料明細に年金の値段変わりましたって何回も見たわ

658 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:19:22.38 ID:iXtH43Bl0.net
>>609
市場が成熟してつまらない(=先行きが暗い)と思われてるのかな
枯渇自体は業界の責任もあるから何とも言えないけど
高給が当たり前の世界になってるならもっと出すか、諦めて育成しないと

659 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2018/07/13(金) 23:19:27.18 ID:XlmkQTPG0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doryokugyakuten/20171205/20171205125317.jpg

660 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:19:42.09 ID:r0dj4YeC0.net
少子化の原因No.1やろな

661 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:19:51.47 ID:QhJfMRpe0.net
>>634
俺も実家は結構な田舎だが採用自体は毎年してるが。つか、そういうなら努力してどんな地域にでもある有力企業に入れよ
努力しないなら都会も一緒

662 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:19:57.05 ID:n67OA+s10.net
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが
正社員なんて意味あるの大企業限定だから

中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ

糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?

663 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:04.89 ID:J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
なんか、全然絞れんよ、中京…難しい

664 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:05.64 ID:Z2Fcf4AW0.net
>>649
お前みたいなつまんない人間しかいないから
自殺が多いし、糞みたいな国に
なっちゃったんだよなあ(´・ω・`)

665 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:13.39 ID:cAIxWvok0.net
安倍を倒さないとだめだね

666 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:28.13 ID:KZZowMvS0.net
うちの会社は





非正規は制服まで違います

667 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:31.80 ID:dDUCuQoM0.net
50代になると派遣も厳しいね
残り時間考えると入ったら最後な気がするし
3年続いてもその後のビジョンが持てないから正規に拘るしかない

668 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:20:47.74 ID:E81UJQNH0.net
>>627
バブル期は公務員なんて負け組だったのに・・・w

バブル崩壊後は狭き門で努力とか関係の無い世界だった。
まぁこの頃に問題になったせいで最近裏口入学で逮捕された官僚とか居るわけですけどねw
試験を受けに来ていない奴が入っているような時代だったよ。

669 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:14.48 ID:U2GFosQUO.net
やるなら上級国民だけをやれ

670 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:24.58 ID:4vnZknXj0.net
正規と経営者は悪、非正規のみが正義など変に正当化してる奴は居るんだよなあ

671 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:32.96 ID:EgmAO6iT0.net
ホワイト大企業は新卒ですぐに埋まってしまうから
中途は採らない。。ごくごく一部のヘッドハンティング除くと皆無

中途でバンバン採るような会社は
ブラックが大半w

うまくできてるわ

672 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:34.95 ID:cAIxWvok0.net
>>649
まあ勉強すら結果出せない奴が仕事で結果出せるわけがないからな

673 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:39.55 ID:t2FTvnxh0.net
大学生内定率82%
非正規は甘え

674 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:40.66 ID:E81UJQNH0.net
>>661
田舎の有力企業は新卒至上主義の極みだろw

675 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:43.33 ID:2QydkB6W0.net
>>649
まあ足切りされないレベル以上の大学出てて非正規もいるからねぇ
そういう気持ちを持って大学入ってればなかなかそうはならないだろうけど

676 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:21:49.80 ID:FBsKr9i40.net
>>665
ウチは恐らく安倍ちゃんが大好きな業界だぞ。そしてグローバル企業だ。
土管とかね

677 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:06.51 ID:9qS0Am+D0.net
>>665
東京五輪が終るまでは意地でも首相の座に座り続けると思うよw

678 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:14.63 ID:aw+NtM410.net
日本に聖域はないのだよ

679 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:26.77 ID:Qd1FQhyU0.net
正社員(ドャ!

680 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:39.34 ID:Xvg8H3Hf0.net
>>662
だったらお前が派遣先で働け

681 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:51.89 ID:4J6C+QU70.net
糞ブラックをたくさん起業した結果の人手不足だからな
まともなとこは別に人手不足じゃない

682 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:53.78 ID:cWiLbSS90.net
>>667
知る限り未婚4050非正規の殆どが何らか精神を患ってる
普通に見えても患ってるよ

683 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:56.42 ID:QhJfMRpe0.net
>>674
知らんがな。努力しない奴は都会も田舎も一緒と言ってるだけだ

684 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:22:58.91 ID:clZ94b3p0.net
>>24
専門職の派遣だと、大切に扱ってくれるよ
でも冷蔵庫使っていいって言われてないから、この時期は困るわ

685 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:00.00 ID:+6K/pcNm0.net
>>2
無理
馬鹿だから

686 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:23.83 ID:FBsKr9i40.net
だからお前ら頑張ってグローバルで勝てる人材に独自で成長して実績出してウチに来てくれ!喜んで取るはず。

687 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:24.90 ID:0GqhH5jU0.net
>>673
それ非正規就職含んだ数字だぞw

688 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:27.87 ID:D/Ut6hzK0.net
2000万人が時給1000円以下で働いてるんだから
そら国民一人当たりのGDPもガタ落ちするわw

https://i.imgur.com/gWNR36W.jpg
※2001年〜2006年が小泉政権

689 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:31.71 ID:GDjwIsbV0.net
>>17







-.

690 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:45.08 ID:n67OA+s10.net
多くの人にとってやりがいのある仕事は、「正規労働者になれる可能性が、どんなに小さくても、ひどい待遇の非正規で頑張り続ける」という人が
うじゃうじゃわきつづけるので、すごいブラックになる。

「みんな」と違うことに、やりがいを見出さないと、酷い人生になりやすい。

691 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:23:47.33 ID:J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
ルメールが中京にいてくれたらなぁと何度も思った。
人気吸収して派手に飛んで、いいオッズになるんやけど。

692 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:05.95 ID:LD4JJdZc0.net
んで、350万の中小企業リーマン年間休日は煩悩の数だけw
と、派遣社員600万、年間休日120日

どっちがいいの?  なんでも良いから社畜で飼って貰いたいの?w

693 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:06.87 ID:3GsFoe7I0.net
正社員で給料低いところにいつまでしがみついてるんだ?
今後上がることは無いだろうし、人手不足の影響で潰れる可能性の方が高いだろ

694 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:30.38 ID:jWeWS14Z0.net
安倍晋三をやっつけろ! 安倍晋三をやっつけろ! 安倍晋三をやっつけろ!

695 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:31.98 ID:PSxPDKeu0.net
3人に1人が非正規か
そりゃ消費も伸びないし子供も作らんわ

696 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:41.52 ID:xc7x/w5P0.net
はいっても続く人間がおらん 労働環境なのかメンタルが弱い子が多くなったのかしらんが

697 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:46.25 ID:n67OA+s10.net
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

698 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:24:47.20 ID:Ioc0E+k20.net
ほとんどの企業システムの下請けの末端には時給900円程度の人がいる。
それらがいなけりゃ社会がまわらない。ほぼ奴隷。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:25:04.44 ID:q9Ao+5aS0.net
ハケン=奴隷制をなくすには新卒絶対主義をやめること
ところが左派も奴隷制支持だからな、中高年正社員の高給の源泉だから
連合がハケン制度を「雇用の安全弁」と呼んで推進してたのしっかり覚えてるからな

700 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:25:32.38 ID:FBsKr9i40.net
>>692
ウチの方が休みも多いし給与も待遇も良いから来てくれ!採用試験と面接受かれば入れる

701 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:25:39.87 ID:EgmAO6iT0.net
今から正社員になれても、一生薄給でこき使われるトコばかり
絶望しかないw

702 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:25:46.76 ID:LzxD70eg0.net
人生焦せろよ




非正規どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

703 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:25:51.61 ID:E81UJQNH0.net
>>683
知らんがなって・・おまえが言ったんだろ。
知らんで言ったのか。

都会でも田舎でも一緒なら東京に一極集中なんてしねーよ。

704 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:16.50 ID:Ioc0E+k20.net
ほとんどの大手企業の実務の末端に非正規がいる。

見てみないふりをしようが自分は見ている。

705 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:23.98 ID:yQqqef1Q0.net
年収400万円以上で残業代でなくなる奴きたら
社蓄が非正規にあこがれる世の中になるよ

706 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:36.46 ID:toqxHcFe0.net
派遣だが正社員と同じ食堂で食べるし、旅行にも一緒にいく
派遣のほうが楽だろ、派遣の待遇は確実にあがってる
派遣は地獄とか甘えるな

707 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:36.81 ID:Xvg8H3Hf0.net
>>692
派遣会社が600万円受け取って、
派遣会社が自社から派遣先へ
派遣した奴に300万円渡すだけ

708 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:41.47 ID:yYeTSj9t0.net
この手のスレ伸びるし、ついつい覗いちゃうけど
正規雇用の暇人のマウンティング、工作員、ぐちの垂れ流ししかないからはっきりいって時間の無駄だわ。
非正規の貧乏人はこんなスレ見るの止めて投資の勉強なりしたほうがいい。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:43.14 ID:vGcIdmUk0.net
自民党と経団連の狙い通り

710 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:45.90 ID:dDUCuQoM0.net
>>651
業績好調な中堅企業の話しされてもな
いぜん同規模の企業に居たが大体そんなもんだったわ

711 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:26:48.60 ID:9qS0Am+D0.net
>>695
非正規のオトコのところに大事な娘を嫁がせるわけにはいかんしねw

712 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:00.65 ID:FBsKr9i40.net
>>704
そりゃ末端は非正規だよ。それに子会社。

713 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:01.90 ID:0n+zpVEq0.net
まさに一億総活躍社会ww

714 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:03.54 ID:Ja2Snb+60.net
この非正規の半分が正規だったら、もちっと子供は増えてたかね。
その前に、その正規を雇う余裕のある会社が日本にはもう無い所がな…。

715 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:17.21 ID:Wuku85O60.net
非正規労働者全員の賃金は今後急激に上昇し続ける。

716 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:34.29 ID:a5ju0rHTO.net
これだけ非正規という現代の奴隷まがい階級を作ってしまった日本には経済衰退の道しかないだろう

717 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:27:37.40 ID:EgmAO6iT0.net
正社員で、額面12万くらいで探せば、結構見つかるし
ボーナスや退職金制度のないところは、採用率も高い

給料安くても、サービス残業まみれでも
俺がこの会社を経営している!!っていう社長目線の奴は、貧乏でも幸せそうだぞ

718 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:28:02.23 ID:n67OA+s10.net
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

719 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:28:04.59 ID:J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
小倉への準備って感じやで、中京。
点数多くなりすぎるんで買わんと思う。

720 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:28:05.84 ID:FBsKr9i40.net
お前ら一流企業で働きたくないの?

721 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:28:06.17 ID:TTYFNlCo0.net
もう国が崩壊してるやんwwwwwwwwwwwww

722 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 23:28:13.69 ID:toqxHcFe0.net
>>708
非正規のバカが投資どうすんの?ww
元手200万を全部投資してパーになるの?ww

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200