2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた

1 :ばーど ★:2018/07/12(木) 10:04:17.85 ID:CAP_USER9.net
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/

2 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:04:37.59 ID:6uU8QpFh0.net
ええじゃないか

3 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:05:56.63 ID:GXcsgG/W0.net
じゃもっと巨大なダムを造ろう

4 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:09:59.33 ID:Ijfu2Lwl0.net
ダムのせい

5 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:13:07.32 ID:b6ckh0vwO.net
ダムはムダとかいって予算ださないからこうなる

6 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:13:15.55 ID:esjdLkap0.net
そら決壊でもしようもんなら、とんでもないことになるからなぁ・・・。

上流にダムのある河川域に住む人は、常にそれを意識して
大雨や台風の時は、通知や警報なんか待たずに避難や
対応するようにせんとな・・・。

7 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:15:00.33 ID:M24Jrtoh0.net
8個が満杯ってすごくないか

8 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:15:02.40 ID:0yI6OiGj0.net
なお赤坂自民亭 
 

9 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:15:51.97 ID:c5Ek9tBX0.net
およそ10倍の規模差がある日吉ダムでも、失敗して溢れたんだぞ
四国に今の10倍ダムを造っても、いまの運用方法じゃダメなときはダメという話だ。

野村ダム
https://i.imgur.com/LADk06E.png

日吉ダム
https://i.imgur.com/Wkhfmna.png

10 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:16:10.71 ID:g3L9QFUa0.net
大雨がふるのはわかっていたんだから前もって放流しておけばいいものを
満水になるまでは通常放水していたんだろ。

11 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:17:04.47 ID:t+qmYKNh0.net
脱ダムしていれば今回の災害は防げた

と民主党は言っていた

12 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:18:25.90 ID:/qHmQWNx0.net
水不足しなさそうで良かったね

13 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:19:17.19 ID:q5C2VbnR0.net
>>9
失敗していなし、溢れてもいないだろ?

14 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:19:23.07 ID:lcfG7zNH0.net
>>10

満水にならないように一定の量で放水してればよかった
やばいと思ってドバッと流すから大変なことになる

15 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:20:12.81 ID:X7T/PW5G0.net
とんでもない豪雨だったので、仕方なかったって記事だよな?
ダムの放水を騒ぐキチガイは黙れって記事だよな?

決壊なんかさせたらとんでもねえからな
次に来たそこそこの台風だけでも氾濫しまくるんだろうしな

16 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:21:21.55 ID:c5Ek9tBX0.net
>>13
クレストゲートを使うのは、溢れたことと同じだよ。

17 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:21:21.71 ID:M24Jrtoh0.net
>>14
そうだよね
何で一気に放流なのか

18 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:22:32.70 ID:Z9mFFs2+0.net
>>12
バカかおまえは
空気読めよ

19 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:23:25.36 ID:RDdfKtTA0.net
放水にも 限界ある
ダムは貯水するためにあるのに
豪雨の前には 半分くらいに
溢れたら 逃げるしかない

20 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:23:26.04 ID:ghVglr/C0.net
これが
公務員による殺人

21 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:23:36.92 ID:r0d05zJZ0.net
ダムが嫌ならスーパー堤防と巨大地下遊水池の建設を。

22 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:24:12.66 ID:y9byofep0.net
放流してるのに場所によって被害が違うのが面白い、マニュアルなのか独自判断なのか

23 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:24:29.25 ID:PC/Vh+3A0.net
これは明らかに 人災

徐々に放流すればいいこと

24 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:24:34.92 ID:/AlNbopd0.net
>>14
>>17
被害が出ないレベルで放流してたんでしょ
それまでに逃げる時間を稼げたってこと

25 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:25:33.71 ID:GTFMlt5DO.net
治水対策が不備なだけだろ

26 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:25:45.08 ID:X7T/PW5G0.net
>>10
大雨が降る事は解ってたけど、どこにどれだけなんて解る訳が無いだろ

俺の地域も河川が氾濫したらヤバい地域だったが、あの豪雨の最中も何故か降ったり病んだりで危険水域近辺で終わったわ
あんなもん先に放流してたら完全に溢れてたわ

お前が考えられる程度の簡単な話じゃねえんだよ

27 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:25:48.56 ID:FYkP67eq0.net
うどん水ダムをもっと造らねば

28 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:29:40.80 ID:LurYRUz30.net
>>23
徐々に放流したからすぐに満水になったんだよ

29 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:30:21.92 ID:Bu5MCrUe0.net
こればっかりは経験工学だから今回の被害を調査して放流限界水位を決めるしかないんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:30:56.48 ID:5nk2VmY70.net
>>23
流入量が空前絶後だから徐々にでは間に合わないよ

31 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:31:16.87 ID:S0SHOrqy0.net
ダムが壊れなくってよかったね
壊れたらこの程度の被害では済まない

32 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:31:21.52 ID:Xn7J9gvU0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
rthh

33 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:31:55.24 ID:wLJ2McbU0.net
俺は埼玉に住んでるから災害と無縁でし

34 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:32:29.74 ID:QBvt9tJo0.net
ダムのないところで、豪雨による死亡者は何人いるんだろ?
ダムのあるところで異常に多ければ、人災だな。

35 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:32:53.89 ID:p6FlgwNY0.net
ダム上流にダム追加しても解決できないだろこれ

36 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:33:10.73 ID:PTSTlG7N0.net
ギリギリまでため込んで下流の急激な増水を抑えて
その間に逃げろってことなんだよ、
ダムが食い止めてるから家は大丈夫だと思ってたのに、、急に放流するなんて!
などという泣き言は聞く必要ない。

37 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:33:51.14 ID:autAdHAW0.net
ダムが無ければ緊急放流による増水も無かった。って事なんだろう
水が足りなくなり渇水だ。と言われても川は流れているし
利水の条件を見直せば半数以上の利水のためのダムは必要が無くなるのは確かだからな
治水のためのダムが洪水を起こしていたら本末転倒。バカな因習を盾にダムを造って来た日本人がアホなだけ

38 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:33:55.87 ID:JUrwA5450.net
おしっこもがまんできんしな。

39 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:34:31.92 ID:ya/T+Ny50.net
ひとはみな
身内や
好きな人が
水死したとき

なんとほざくか

40 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:35:31.82 ID:1p1kwEev0.net
>>31
ほんとそれ

41 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:35:43.66 ID:zVpfe9310.net
>>10
>>9のグラフが読めない奴は黙ってろ、
野村ダムは事前に半分以下まで減らしているだろ、満杯まで抱えて オーバーフローした分を流しているだけ、
ダムに降るという事は全域で降っているから 川の流量も増えているんや、ソコに放流したら氾濫するやろ、
だからダムは 雨が治まるのを期待してギリギリまで抱えてたんや、今まではソレで間に合ってたんやけど 今回は雨が多すぎただけや、
ダムのおかげで何十回何百回もの氾濫を止めてたんや…ソレをダムが害悪やなんて アホちゃうか、

42 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:35:51.60 ID:autAdHAW0.net
流して応援だもんなあwww

43 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:36:15.35 ID:5+LsUGfI0.net
ダムなかったらどうやって水得るの
ダムの第1目的は治水じゃなくて取水でしょ

44 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:36:43.79 ID:BmjzAVQb0.net
>>9
これのどこが失敗?

45 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:38:15.92 ID:LD0ik6rU0.net
ダムが決壊したら被害は数万人単位になるから、緊急放流やむなし。

46 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:38:33.07 ID:NN3enA1N0.net
垂れ流すんだったら中国に売ればよかったのに、豊かな水資源w

47 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:38:33.26 ID:yg/ctONl0.net
上流放流して、下流側では水門止めてたら、そりゃ洪水被害は大きいだろうな。

48 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:38:44.85 ID:cUgBvPW20.net
つまらん小説のネタ思いついた
大都市を貫通する大雨で決壊寸前の川の上流の満水になったダムを
カルト宗教が制圧、崩壊させた!
東京のダムでこんな感じになるところあるんかな

49 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:39:01.69 ID:HbfD3l1X0.net
さて、馬鹿鳩が廃炉延長をした原子炉を破壊したのは誰でしょう?

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

50 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:39:18.84 ID:X2waEH/q0.net
ダムが時間稼ぎしてくれたのに逃げないとは

51 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:40:38.51 ID:IfMIHnTF0.net
ホワイトベースの警報を流しておけば

52 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:41:10.38 ID:5nk2VmY70.net
>>41
アホに幾ら説教しても駄目だよ

こいつみたいな>>42

53 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:41:16.19 ID:autAdHAW0.net
>>43
渇水時にも川には水が流れてるんだぜ
この水はうちで使いますから。とダムから流した水と同量の水を取水してるだけ
元々流れてる川の水にも誰かの権利が有るらしい。バカな話だ

54 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:41:40.00 ID:7yCIsnE80.net
 みんな雨の所為だけにしてるけど、何か違うんじゃないの?
この程度の雨は毎年あるし、昔は何の問題も無かった。
ここ20年ぐらい前から、この手の災害が急激に増えてきた。

 木材の輸入が全面自由化され、日本の林業が崩壊した頃から
酷くなってきたようです。

55 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:42:38.09 ID:NN3enA1N0.net
ここにも日本ダム協会という国交省の天下り機関

56 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:43:50.38 ID:Bxhru95W0.net
あらかじめもっと空にしておけばマシだったということか
毎年のことだし法律が変わるかもな

57 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:44:43.02 ID:oQQOjgw90.net
関連の話題見てて大きく4つのポイントがありそうなんだけど、本当のところどれにあたるの?
・そもそも公共事業の為だけのムダなダムだった説(治水、貯水、発電等において実際のパフォーマンスは期待できなかった)
・役に立つダムだが放流のやり方、タイミングに問題あった説
・役に立つダム、且つ放流のやり方、タイミングに問題なかったが、住民への通知、周知における問題あった説
・情報の受け手側(住民)の判断に問題あった説
(役に立つダムで放流、また放流に関する周知に問題なし。)

まぁ、実際にはこの4つのどれって簡単に分けられる話じゃないんだろうけど。

58 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:44:43.75 ID:JStj+PC/0.net
でも毎年水不足で豪雨で決壊の危険性となるなら四国のダムはもっと大きくした方がいいな

59 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:44:56.81 ID:ta287tJ80.net
水源でもあるから空にすりゃいいというものでもない

60 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:45:21.26 ID:autAdHAW0.net
>>52
ダムが無ければ、こんな問題も起きない。違うか
で、日本のダムの半数は本来必要のないダムだ。発電用のダムを除けばほとんどが要らないダムだからな

61 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:45:31.28 ID:yg/ctONl0.net
放流して、下流の水門操作とちゃんと連携できてたのかな?
ダム放流前に連絡あれば、急に水が増え逃げ遅れた人の命は助かったと思う。

62 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:47:41.29 ID:vaB3IbUo0.net
まーた
旧民主党政権の仕分け後遺症災害か!!

63 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:48:12.31 ID:5+LsUGfI0.net
>>54
台風が超大型のまま関東直撃したり雨量が1500mm超えて計測不能なんて昔は無かったよ

64 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:48:12.47 ID:QVBtdYs70.net
で、水抜き過ぎて、水不足になると文句言うんだろ?w

65 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:48:42.43 ID:0BKAVbms0.net
満杯になったら流入量と同じだけ排水するしかないだろ。
それ以外にどんな方法があるんだ?

66 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:48:47.46 ID:xZZOPmsZ0.net
安倍総理大臣
http://ime.pta.jp/d/doCooa.jpg
http://ime.pta.jp/d/gZJDFg.jpg
http://ime.pta.jp/d/yW14Pv.jpg
http://ime.pta.jp/d/MPpzSC.jpg
http://ime.pta.jp/d/ns1oVF.jpg
http://ime.pta.jp/d/FYOpuf.jpg
http://ime.pta.jp/d/7sjuof.jpg
http://ime.pta.jp/d/11kJMq.jpg

67 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:49:17.30 ID:LMO7eVzU0.net
リアルタイムで知ってたよ
堤防危ないの書きこみもしてた
あんだけ雨降ってんのに 気にしてない奴が馬鹿
仕方ないことかもしれんが
川の側に住んでることに気づいて

68 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:49:22.06 ID:ZqEL5k1v0.net
いろんな対策案があるんだぜ
1.ダムの容量を大きくする
2.別の放水トンネル(バイパス)を作る
3.気象予測をこれまで以上に重視し事前予備放水量を大きくする
4.ダム下流側の河川の堤防を高くする
5.ダム下流側の河川の川幅を広くする
6.ダム下流側の河川周辺の住民を高台へ移住させる
7.しょうがないと割り切る
8.何でもアベのせいにする
9.パヨクに人柱ダムになってもらう

69 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:49:40.81 ID:NmUoNfg+0.net
>>62
訴えられる覚悟があって書き込みしているのか?

70 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:50:11.09 ID:c5Ek9tBX0.net
>>44
ぎゃくに、どこを見たら失敗じゃないと思うの?

洪水レベルの流入ピークが3回あったけど、2回目と3回目の間に時間があったことと
3回目のピークが、2回目よりマシだったから、
3回目でダムは溢れたけど、下流は運良く溢れなかった
ということを表して入るんだが。

7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば、3回目のピークでもうすこし踏ん張れただろ

71 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:50:59.87 ID:JqC1eelu0.net
今回の件を見ると流域住民の治水への関心がいかに少なかったかを痛感する

大雨来たらダム放流が当たり前の県に住んでるからHPでダムの放流量のチェックも普通にしてるしけどなぁ

72 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:51:02.27 ID:autAdHAW0.net
>>65
ダムが無くても同じだな。治水の意味すらダムにはない

73 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:53:18.28 ID:NN3enA1N0.net
国交省のどのダムの治水コントロールを見てもダムの容量を超えまい想定で語られているんだよね
まったくもってナンセンス

74 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:54:38.93 ID:autAdHAW0.net
>>64
大抵は川から取水すればいいだけ
東京なんて水不足だ。と騒いでいても荒川にも江戸川にも水はたっぷり流れてる
馬鹿馬鹿しいと思わないか

75 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:55:25.94 ID:LMJ2xDqY0.net
>>70
結果論を得意げに語るのはみっともないよ

76 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:55:38.75 ID:0BKAVbms0.net
>>72
これまでダムの洪水調整能力以内の降雨量だったときは
ダムのおかげで下流の洪水被害を防げていたことも理解できないの

77 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:55:50.90 ID:JqC1eelu0.net
>>74
香川県に行ってそれ言ってきて?

78 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:56:04.97 ID:zVpfe9310.net
山の保水力を言っているのなら 荒れた山の現在の方が保水力は高いよww
美林…杉 檜の山の保水力は枝葉に着いた分だけなんだよ、地面は苔も生えないツルツル 雨は全部表面をナガレテ下流へ流れ出てしまうんや、
人工林の杉とかは根バリが弱くて地面ごと崩落しやすいし、

荒れたw 山は柴や倒木 低木 落葉達で地面が判らないほどフワフワのスポンジなんや、
水をタップリ含んでくれて少しずつ流してくれる、
雑木林…クヌギとか…は太い根を四方に広げてるから 崩落も少ないし 地下への吸水分も多いんよ、

79 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:56:34.86 ID:ta287tJ80.net
ダムありきの都市計画やめた方が確実
地方なんて過疎だし土地安いし河川広げて住民は高台に住めよ
普段スカスカの河川敷で運動会でもやってろ

80 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:56:57.02 ID:N2CJsVPU0.net
>>51避難とは違うスイッチが入ってしまう

81 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:58:25.20 ID:/x2MHCNI0.net
>これは明らかに 人災
徐々に放流すればいいこと

あほ

82 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:58:31.02 ID:y01NXZf70.net
うどんのおかげで早明浦ダムは無事か

83 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:58:45.99 ID:autAdHAW0.net
>>76
ダムに余裕が有る時だけだろう
川にも余裕が無い時に放流していて洪水調整能力も無いもんだ
まさに、流して応援だろう

84 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:58:51.56 ID:oPE7BHxfO.net
いきなりあんな濁流が押し寄せきたらみんなびっくりするだろうな
ダムが満杯だから決壊させていいのか。他に対策ないとまた洪水被害が起きる

85 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:59:51.82 ID:owGdgjXP0.net
決壊するよりは放水した方がマシ

86 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:00:22.80 ID:c5Ek9tBX0.net
>>75
結果論じゃないよ、
2ちゃんのスレでもリアルタイムで、もっと流せ書き込みあったぞ
俺が書き込んでたんだが。

87 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:00:58.04 ID:oPE7BHxfO.net
また決壊するだろうなw

88 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:01:51.98 ID:JqC1eelu0.net
>>84
水資源のダムコントロールと吉野川の洪水対策のおかげやで
流石に何度も台風の直撃を喰らってるだけのことはある

いやできれば喰らいたくないんだが

89 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:01:57.38 ID:autAdHAW0.net
>>77
別に構わないが。香川県には大きな川がないが、渇水だと騒いでいても溜め池にはたっぷりと水が有るだろう
ダムの水と溜め池の水。どこに違いが有るんだよ

90 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:02:32.56 ID:tB/Bmid90.net
ダムが最初からなかったらどーなんの

91 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:02:44.11 ID:JqC1eelu0.net
>>88
安価間違えた>>82へのレスな

92 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:02:49.13 ID:N2CJsVPU0.net
>>72過去にダムの上流で土石流が発生して湖面に大量の流木が浮いているのを何度も見てきたが?
その状況で平穏無事だった下流はどう説明する?

93 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:02:50.53 ID:JMDV508J0.net
泣きっ面に蜂ってやつでいいのか?

94 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:02:59.13 ID:2xnbTVVu0.net
>>41
>>9みても野村ダムは事前に大して貯水量減らしてないやん

95 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:03:39.70 ID:QVBtdYs70.net
>>90
ぷぎゃあああああ

96 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:04:02.69 ID:RWNQqjPD0.net
>洪水調整

大雨の前に空にできないのか。

97 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:04:57.81 ID:JqC1eelu0.net
>>89
溜め池の水がいつまでもあると思ってんのかこのスットコトイ
ダム嫌いもいいけど必要なところには必要だということ位は理解したら?

98 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:05:17.42 ID:autAdHAW0.net
>>92
そんなものは砂防ダムで対応できる問題だ。今の話とは関係がない

99 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:06:43.56 ID:aZN9lBJB0.net
野村ダムの公園はまだ営業やってる?
草滑りやらMTBやらあった記憶

100 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:06:47.94 ID:autAdHAW0.net
>>97
そこに水があるのに他所の水を当てにする
それこそ、徳島県民に聞いてみろ

101 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:07:12.95 ID:N2CJsVPU0.net
>>98答えになってない話を逸らさないでくれる?

102 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:08:40.18 ID:autAdHAW0.net
>>101
砂防ダムは緊急放流なんてしないから
何の話がしたいんだ?

103 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:09:22.85 ID:LMO7eVzU0.net
>>90
雨水駄々流し
中流は洪水 下流は広大な河川敷・洲ができる
というかダム以前に堤防作ってたよ
複数の川が合流した川の下流は悲惨

104 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:09:28.27 ID:BmjzAVQb0.net
>>70
最初のはピークではないよ
二番目のがピーク
まずダミーのピークには惑わされなかったこと
最大のポイントは放流量が流入量以外ということ
運用には問題ないと感じたが

105 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:09:36.18 ID:Ls166uws0.net
ダム作ると周辺の地下水が飽和するんよね。

106 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:10:20.35 ID:BmjzAVQb0.net
>>104
以下

107 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:11:19.19 ID:MWD1RuyR0.net
流入と放出がイコールならダムが無いのと同じ状態じゃん
それで洪水被害なってるじゃん
って事はダムが無くても洪水なるじゃん
むしろ前日の雨でもっと早く洪水になるじゃん
じゃんじゃん

108 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:12:48.30 ID:JqC1eelu0.net
>>100
徳島県民ですが何か
高知と愛媛の水を受ける池田ダムが無かったら徳島は何度全滅していたか分からんわ
こちとら昔から水との戦いなんだよ
ダムが無くてもいいなんて甘い考えにしか見えんわ

109 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:13:03.53 ID:7yCIsnE80.net
自然林の多い山は崩れない、木曾や奈良の山
自民党政治べったりで人工林ばかりにしてきた県は、軒並み洪水の恩恵を受ける。
人工林はちゃんと維持しないとダメなんですよね。 林業を崩壊させた自民党が悪い。

110 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:14:56.07 ID:N2CJsVPU0.net
>>102湖面と書いてダムの話をしている
>>72から読み直してくれ、それで理解できなきゃ話にならない

111 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:15:21.03 ID:aEBVzIvg0.net
仕分けにはダンマリのアベガーネトサポ達

112 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:15:55.53 ID:+uNscWAB0.net
ド素人が超一流の専門家ぶって後出しジャンケンでドヤ顔を決めまくるスレはココですか?

113 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:16:23.65 ID:ViH8wsje0.net
>>107
ダムが貯まるまでの間は時間稼ぎ出来るだろ
その間に逃げればいい話

114 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:16:42.17 ID:NBqN1vcM0.net
いや最大の問題というかタブーになってるのは
こうした時の避難や災害に対して
避難場所環境も水食料も被災見舞金も少ないことだろう
あんだけ建設費と維持費掛けていまだに近くの小学校の体育館にビニールシートで水食料は救援待ちで
見舞金は各世帯50万?とかおかしすぎる
でもそこは非難されないし議論もされないしこれからも変わらないという…

115 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:17:07.68 ID:QbjXkiKu0.net
民主党政権時代の仕分けと予算削減のせい

116 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:17:39.61 ID:autAdHAW0.net
>>108
その割に香川県に流す水の量を少なくしようとしてるけどな
徳島県側が香川県の言い分を素直に認めて水を分けたって話を聞いたことはない
本当に徳島県の人?

117 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:18:24.65 ID:MWD1RuyR0.net
>>113
その通りじゃん
ダムいらないって言ってる奴がいたから
ダムが無かったら前日の雨でアウトじゃんって言いたかったじゃん

118 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:19:22.38 ID:q48NaW+E0.net
>>114
議論するだけムダだからね
自治体にそんな金も能力もないんだから

119 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:19:48.06 ID:7yCIsnE80.net
復興税を未だに東北蝦夷に独り占めさせている自民党の神経には、ほんと恐れ入ります。
どんだけ甘い汁吸い続けるんでしょうか? 分かち合うのが正常な神経でしょう。

120 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:20:01.94 ID:LMO7eVzU0.net
川舟つくる船大工さんってもう居ないのかな?
おれの田舎 やばい所は船を軒先に吊るしてた
とおい昭和の時代

121 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:20:36.14 ID:NN3enA1N0.net
時間稼ぎなんて言うけど実際逃げないんだから意味は無い
時間稼ぎというならダム管理と厳密に連携したプログラムが
存在しなければならないがそんなものは存在しない

122 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:22:44.04 ID:/AlNbopd0.net
逃げないやつは逃げないし稼いだ時間で逃げる奴もいる
全員が逃げるとはならないが意味はある

123 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:22:49.77 ID:NBqN1vcM0.net
>>118
非難されるべきはそこのお金を貰った人たちだと思う

124 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:23:36.55 ID:xq8ve3iU0.net
R4の事業仕分けのせいじゃんか
サイテーな女だわ

125 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:23:54.29 ID:9hqDGh4M0.net
ダムの水量や川の水位を統括的に
見られるサイトがあると便利かもにゃ。

126 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:24:46.77 ID:I6sOGIgn0.net
ダムが決壊したらもっと大惨事になるから仕方ないだろ
何が言いたいんだろうねこの記事
放水が悪いって言いたいのかね

127 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:25:00.52 ID:eXo4s3Vb0.net
これは放流しゃーないな、床上浸水もしゃーないな
諸悪の根元は雨雲

128 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:25:34.93 ID:FZFBY5Uq0.net
俺の近所では遊水地になってた池を埋め立てて宅地にしやがった
あそこ大雨が降ったらそこら中の水が集まってくるぞ

129 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:25:42.94 ID:SVgZzm6A0.net
貯まるまで耐えてるからな、それまでに避難する時間稼ぎしか無いんだよね

130 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:25:53.77 ID:JqC1eelu0.net
>>116
俺の今までのレス見てみ?
徳島とは書いていないけど吉野川については書いてるよ
こっちも渇水でぶつくさ言いつつしゃーないなぁで水分けてんだよ

131 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:26:10.42 ID:FF1uCmfg0.net
河川は知らんが

>>125
全国のダム貯水情報
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/kassui/dam_info.html

132 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:26:50.61 ID:xapv0DSc0.net
野村ダムの被災者は
一人は新車が気になり取りに行き。
一夫婦は車でダムを見に行き。
一夫婦は消防団来たけど避難せず。

こんなの待ってて甚大な被害になったらそっちが問題だろ。

133 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:27:18.69 ID:e4RZG9eV0.net
【韓国】豪雨被害の日本に「沈没しろ」などの書き込み絶えない理由は?「日本は韓国の善意に何の報いもなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531322794/

134 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:27:34.89 ID:q48NaW+E0.net
住民が逃げるように最初に床下浸水レベルまで放水すればいいんだよ
その後本気の放水をすると警告してね

135 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/07/12(木) 11:27:48.87 ID:RnEpu0hn0.net
いっつも事後報告だよな????  おん??

136 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:29:51.39 ID:NN3enA1N0.net
>>134
その通り、下手に頑張ってます、仕事してます、素晴らしいでしょ、なっていっていてどっか〜ん、ブチ切れられるよりマシ

137 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:30:15.78 ID:1dn6P8MM0.net
まあダムの放流が悪いとは誰も思っとらんやろ
しかしその放流した水が原因で死んだ人がいるかもしれないということなら、
裁判やるしかないだろう、遺族としては
司法がダムの放流は適切で死んだ人は逃げ遅れて残念でしたね、という結論になるかもしれんし

138 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:30:36.16 ID:c5Ek9tBX0.net
7/6の3回目のピークでは水位が今回の最高水準に達し、しかも7/5より長時間続いた
4回目のピークが来なかったから、洪水にならなかったけど
これで運用に問題なかったというのは、それこそ結果論だろ。

下流の桂川の水位を重ねたグラフ
https://i.imgur.com/L75WXuW.png

139 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:31:51.99 ID:JqC1eelu0.net
>>125
うちの県だとこんなのもある
http://www.ikesou.jp/genRyuu_S.htm

流域の各ダムの状況まで一目で分かって大変便利

140 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:34:24.27 ID:dshVrTp80.net
>>15
読売新聞  「ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。」
NHK     「ダムの放水に、住民からは疑問の声も」

141 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:34:54.85 ID:LMO7eVzU0.net
>>134
逃げられない
「今から放水しますんで 1階の畳は全部高い所に積みあげて下さい
 2時間後に放水します」
ぐらいのアナウンスは欲しい
といっても テレビ各局全く事態の緊急・危険性を放送しないし
スマホ眺めてたら気づかんわな・・・
堤防の壁のむこうから 赤い巨人が覗いているのに・・・

142 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:35:01.99 ID:gdJAiqSd0.net
流入量と同量を放流するのがそんなに問題なのか?
ダムがなければ最初から流入量と同量流れてる訳でダムのおかげでしばらくの間流量抑えられたんだ
どう考えてもその間に避難しない住民が悪いだろう

143 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:35:22.91 ID:NBqN1vcM0.net
結局1番重要なのは
TVでもラジオでもなく
ネット経由のハザードマップ・ライブカメラ・貯水や氾濫情報で
自分でこまめに更新・検索することなんだよな…

144 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:35:38.85 ID:Y5xbtR3d0.net
ダムに入る前の雨を貯めておけないものかな
小さな穴の空いたバケツを山に置くとかで

145 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:36:20.45 ID:k5y/3inX0.net
ダムがあってもこの被害だった
なければどうなっていた事か

と、普通に考えればこうなる

146 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:37:04.17 ID:MQ2FXiyq0.net
>>86
放流の判断は5chで仰げと?w

147 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:37:52.94 ID:bGmeJeWf0.net
決壊せずにオーバーフローさせるだけでいいのにそんな強度のダムは作れないってか

148 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:38:37.45 ID:nPeGZDzZ0.net
人災ジャップw

149 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:39:33.59 ID:FF1uCmfg0.net
>>147
そもそも

治水(兼用)ダムだと
放流?にルールと制限のあるのがダムなので

150 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:39:37.98 ID:N8aW/mJw0.net
>>142
但し書き操作する前にどう避難させるかと言う課題が残っただけで、
但し書き操作自体は流入量と放流量を同等(ダムがない状態)
にするだけだから、但し書き操作で被害甚大なら、ダムが無ければ
大雨降る度に被害がでますよ=河川改修をたんまり金掛けて
下流域全面にしないといけないですよって話になるだけ。

但し書き操作がどういう意味を持ってるか、きちんとマスゴミが
説明せず煽るだけの記事書くなら、ダム関係者は訴えても良いくらいだわな。

151 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:39:43.10 ID:0G72w9zg0.net
ダム危険推量 決壊の恐れ 放流は当然です、
非難勧告無視 犠牲者多数、大丈夫と頑固に拒否、予想不可能当然の成り行き、

152 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:41:03.04 ID:zVpfe9310.net
>>114
台風もこの度の水害も一昼夜の話だからね、水でも飲んで待ってろ、
百人分の弁当とかなら ソレから手配しても直ぐに間に合うからな、
事前に備蓄してても 避難所の人数と動向を纏めてから配るんだから 直ぐに半日くらい経っちまうんよ、

153 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:41:16.72 ID:clj+RsYK0.net
>>149
利水と治水もわからないような人がダムを空にしとけと無茶を言う

154 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:43:38.54 ID:wfzayRiH0.net
同量放水してただけだろ?
ダムがない状態になってただけだから、放流非難してるやつがいたら工作員か馬鹿だろうな。

>>147入ってくる量と同じ分だけ放出してただけやから、溢れてるのと変わらねえぞ

155 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:44:18.55 ID:LMO7eVzU0.net
まじで最近の気候 線上降水帯の説明とか
国民レベルで周知させるべき

156 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:45:20.10 ID:zVpfe9310.net
>>120
ゴムボートは簡単に買えるよ、場所を取らないし軽いし 安いし、
船が欲しいのなら木船よりアルミかプラスチック製が良いよ、水漏れしないからな、

157 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:45:47.15 ID:FF1uCmfg0.net
>>154
逆に言うと

朝5時なんて、酷い時間に
わざわざ洪水させるようにしたダムだった

なんて話もあるわけで

158 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:46:31.48 ID:gl5LINKn0.net
NHK「どんな緊急時もW杯デイリーハイライトはきっちり放送します」

159 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:46:36.15 ID:h0QCtYLk0.net
>>1
ダムの建設にお金をかけるより、
浸水予測地域を建築不可にして、
移住費用を補助した方が安上がり
ダムなんて土建議員のためでしょ

160 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:46:42.10 ID:zVpfe9310.net
>>132
マジなら 大見出しで書くべしやろ、

161 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:47:12.11 ID:N2CJsVPU0.net
>>155さんざんやってるけど理解していないんだろうね
家族を見ても雨雲レーダーを見る習慣すら無いもん

162 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:48:46.50 ID:hYW2UZlb0.net
>>51
俺はマクロス艦の警報が良い。
美沙の声で「トランスフォーメーション!」を町内放送で流してゲート開ければカッコいい

163 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:50:39.64 ID:/AlNbopd0.net
>>138
>7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば
とか言っといてこんなことすりゃ桂川の水位がもっと上がっただろ

164 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:53:02.76 ID:zVpfe9310.net
>>141
テレビは麻原死刑で盛り上がってて 洪水なんか別世界の話やからな、
あれだけ麻原を流してたのは 事前に大量の記事を積み上げてた 何日も前から用意してたとしか思えん、水害より視聴率や

165 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:53:34.90 ID:wfzayRiH0.net
これで予防的に水放出して水不足になったらなったで騒ぐからなあ。
今回のは異常だったから仕方ないで終わらせるしかないだろう。

166 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:55:00.63 ID:hYW2UZlb0.net
>>161
俺は仕事柄、しょっちゅう見てるから、木曜日のうちに家族に非難しておくように伝えたぞ。
義務教育で地図の等高線の読み方、気象図の読み方習ってるんだしな。近所で土石流の発生する箇所と時間すら予測した。

俺「各自、すぐに命を守る行動に移ってください。」
嫁「ふぁ!?」

167 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:56:21.23 ID:cphVtwB60.net
ダム関連は文句言ってる奴の無知さがあまりに酷くてなぁ

168 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:56:30.49 ID:clj+RsYK0.net
>>157
朝5時に桁違いの降雨&流入があると前日夜に予測可能だったなら、そうかもね
しかし暗い時間帯に放流したらそれはそれで非難するだろうから、前日夕方に予測を?

もはや予知の領域

169 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:57:09.34 ID:BIrJiTJj0.net
>>10
未来を正確に予知できる人ですかあなたは

170 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:57:54.08 ID:ywaBwuO00.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
blb

171 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:58:54.39 ID:vQl3QXqt0.net
満湖wwwwwwwww

172 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:59:11.82 ID:UP+YLxtz0.net
>>167
プロなら被害を最小に抑えましょうや
問題解決能力のないクズめ

173 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:59:48.26 ID:FF1uCmfg0.net
仮に、ルール通りこれ以上は流せない目一杯流してたとして

そもそもの利水下限は、本当に正しい数字だったのか
今回など、設定当時と違って昨今の豪雨を元に考えると正しい数字なのかどうか
場合によっちゃ渇水も起きるかもしれないが、利水確保分を減らした方がいいのか

などなど、見直しに協議?が必要なんでしょうね
加えて恐ろしいほどに地域よって状況が様々なので「一律で機械的に利水分は何パーセント」なんて全国統一で決められるような話では無いし

174 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:00:21.03 ID:+yubB3BW0.net
雨の量がクレイジー過ぎた。
自然の超絶な驚異にはやはり為す術もないってことだよ。

ある程度の驚異は対応できるがな。

そういうこと。

175 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:01:35.31 ID:5N5jqlpQ0.net
ダムなんて作るから溢れるんだよ
要するに水を貯めて大雨に加担したってことだからなww

176 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:02:13.79 ID:du+5LpIM0.net
調整に慣れてなかったんじゃないの?
降水量が多い県の中の人は
経験値上がるだろうけど

177 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:03:31.03 ID:du+5LpIM0.net
そうじゃない地域の人は
経験値少ないでしよ

178 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:03:35.71 ID:pnIZ+LQ90.net
自民党支持者だが
愛媛県のは人災だと思う
基本水は溢れさせておけばいい
それで壊れる様なものは作ってはいけない

179 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:04:38.23 ID:FF1uCmfg0.net
>>176
5年前に大反乱起こしたv嵐山の桂川に日吉ダムでは

アクロバティックな調整してんだけっか

180 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:05:34.78 ID:UP+YLxtz0.net
俺の友人が河川管理の事務所でバイトやってたが
やる事ないからプレステでゲームやってたねw
バイト代は結構良かったらしい
普段は暇なんだろう
緊張感のない職場なのは間違いない

181 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:05:52.69 ID:du+5LpIM0.net
ダムの放流サイレンが聞こえるへんに
住んでたけど、夜中だろうと昼だろうと
時間関係なく放流してたで
降水量と貯水率が全てだよ

182 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:06:10.36 ID:2krhJfxO0.net
結果論だけど
かなり前から気象庁が甚大な被害が出るような大雨だって注意喚起してた
だから今まで通りじゃ無理だって事も十分考えなきゃいけなかった

早い段階で放流を始めてたら確かに氾濫したかもしれないけど床下浸水か主で
急激な水位上昇まではいかないからそれで避難を始めた人も多かったかもしれない
ギリギリまで踏ん張って逃げ遅れる程の大量放流なんて最悪の結果だろう

183 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:06:30.05 ID:LurYRUz30.net
ダムが無ければもっと早く洪水に襲われていただけなのにね

184 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:06:42.82 ID:ywaBwuO00.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bnj

185 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:07:01.53 ID:N2CJsVPU0.net
>>175短絡思考にも限度というものがある

186 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:07:22.71 ID:FF1uCmfg0.net
>>183
朝5時に起こるよう、調整してたダム

187 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:07:24.50 ID:wfzayRiH0.net
>>175
だから、入ってきた量と同じ量しか放出してないんだってw

188 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:07:26.87 ID:Vr1/niP80.net
>>31
それは確かに。被害が相当拡大しただろうな。

189 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:08:08.24 ID:clj+RsYK0.net
>>186
>>168

190 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:08:24.31 ID:LurYRUz30.net
>>182
事前に放流して貯水量の余裕を増やしていた件に対しては「報道しない権利」を行使ですか?

191 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:09:18.34 ID:GhProfXA0.net
●水田の大きな価値

・連作障害がおきない。好気的条件と嫌気的条件がダイナミックに変化するため
 連作障害の原因となる菌が生きられない

・田はアゼに囲まれているので表土が流出されない
 上流から流されてきた栄養が逆にたまっていく
 先祖が作った田んぼのおかげで土壌浸食をまぬがれ肥えた土を保持できている

・水田に流れ込む水がpHが酸性に近づきリン酸が吸収されやすい
 水からの養分供給もある 栄養分が自然に供給される

・有機物が分解しにくく、蓄積しやすいので畑よりも地力が高い

★日本の土は養分豊富であり若い土壌が占めている
★土壌を守る働きの優れる水田が山から平野部にまで及んで土を守っている。
★限られた狭い土地を巧みに生かす日本農業の技術が土を守っている
★アメリカやアジア諸国から日本へ大量の食料を輸入するということは
他国の土壌を痩せさせる、他国の環境、土質に負荷をかけるということ

192 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:10:04.88 ID:EuG/a6/o0.net
時間稼ぎした分水位の上がり方もパワーアップする
ダム放水は殺人と同じ

193 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:10:16.57 ID:du+5LpIM0.net
サイレンがうるさいって言ってる住民は
ほとんどニューカマーだと思うで
昔からの住民はそれが当たり前だと
思ってるから
夜中起こされても安全のためだから
仕方ない

194 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:10:16.95 ID:Y9Q3CA5m0.net
>>4
たしかにダムが小さかったり少なかったせいではあるな
もっと大きなダムをたくさん作らないとな

195 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:10:45.19 ID:FF1uCmfg0.net
壊れなくて良かったどうのこうの以前に

機械的にやってただけで、住民保護とダム決壊との匙加減に調整なんてそもそもやってない
ってのが事実なわけで

196 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:11:12.92 ID:7ZKVFvGa0.net
洪水対策としては役に立たないってことだね

197 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:11:16.08 ID:5JQlPe360.net
堤防作ってから安易に川沿い再開発しすぎて宅地になってる
いつかは起きる災害だった

198 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:12:38.86 ID:GhProfXA0.net
ダムをもっとたくさん作ればいい
水力発電にも利用できるし
世界中、水不足で困ってるのに
日本はこれから大雨が増えるなら
水を備蓄を大量にできるってのもいいだろう

199 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:12:43.52 ID:wfzayRiH0.net
>>192
だからね、水位が上がる時間が遅れるだけなんだよね。
マニュアル通りなら、入ってくる水量と同程度の水量しか放流しないんだよ。
ダムがない状態になっただけ、理解しようね。

200 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:13:08.74 ID:FF1uCmfg0.net
>>197
どのみち、水の抜けにくい地域だから

仮に堤防でなんとかしようとすると、要塞みたな堤防に

201 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:13:10.66 ID:zVpfe9310.net
>>179
>>9のグラフを見る限り特別な事はやってないね、寧ろトンチキをやらかしているわ、
助かったのは 天の采配と下流域の努力の賜物や、

202 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:13:28.84 ID:clj+RsYK0.net
>>196
今回の雨量が桁違いだっただけ
ダムのおかげで起こらなかった氾濫は山ほどあるだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:13:56.13 ID:WF4UdMQr0.net
ダムは原理から、ポケットがイッパイになれば
放流するしかない、一回こっきりの洪水対策だ。

効果がないとは言わないが
ダムの洪水調節を進行しているならバカだ。

204 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:14:01.71 ID:SRBi4QLV0.net
>>68
事実上3しかなくね?

205 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:14:29.94 ID:3mSQ19Oc0.net
ダムを作るときに
ダムに水が集まるように工事してるだろ

ダムのせいで放水量が増えている可能性はある

206 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:14:43.13 ID:Dvm5zrgc0.net
未曾有の豪雨と予測して、最初の振り始めから流入量同量放水していたら耐え切ったかな?
ピーク時のみ溜める感じで。
それで予想通りの大雨来なきゃ渇水だし難しいわな

207 :(。・_・。)ノ :2018/07/12(木) 12:15:00.78 ID:yjquVqA50.net
うどん県の人らがダムに満杯の水を消費すれば問題解決
(´・ω・`)

208 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:15:04.60 ID:7ZKVFvGa0.net
>>202
ダムの下流で大雨が降れば全く意味が無いわ

209 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:15:17.16 ID:diMyRAqK0.net
満杯に近づいてから放流するからギリギリの対応になるのでは
渇水は渇水で困るのだろうけど大雨の予想ができてた時は早めにならんの

210 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:15:18.94 ID:MWD1RuyR0.net
ダムがなかったら今回の洪水被害は無かったってのも一理ある
これよりずっと前に洪水で全部流れて誰も住んでないだろうしね

211 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:15:42.45 ID:LurYRUz30.net
ダムが無ければもっと小規模な豪雨でも頻繁に洪水になっていたからな
被害が増える事を望む韓国人にとっては願ったり叶ったりだろうな

212 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:16:34.50 ID:dD7akiCR0.net
>>182
事前放流と予備放流はやってるでしょ
ただ平時なので最大放流量はかなり制限されてるはずだから
2、3日前から放流しても貯水位は大きく下がらないと思う

213 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:16:39.02 ID:LurYRUz30.net
>>210
ダムが無ければもっと酷くなっていた

214 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:16:43.21 ID:GhProfXA0.net
ダムなくせとか言ったら
水力発電でまかなってる分、石油やガス買わないといけなくなるぞ

215 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:17:28.99 ID:zVpfe9310.net
>>200
要塞みたいなのを拵えても 中に降った分は排水されないんや、ポンプで掻い出すか、下流域まで川をもう一本作る必要がある、

216 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:17:43.33 ID:clj+RsYK0.net
>>208
上流部の降雨に対するダムの有効性を論じてるんじゃないの?
そりゃダムの下流「だけ」で降った雨にダムは関係ないよ
その場合放流もないだろうし

217 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:17:45.99 ID:iYrmNnnO0.net
>>16
は?

218 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:18:07.05 ID:N2CJsVPU0.net
>>206治水専用で大雨降るまで流しっぱなし空っぽのダムを用意しとけばいいかも

219 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:18:29.81 ID:GhProfXA0.net
もしも、これから日本で大雨が増えるなら
ダムいっぱい作って、そこに水力発電をどんどん付けて
電気の心配はなくなるかもな

220 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:19:33.89 ID:XCXx0w7t0.net
>>209
都内じゃ明朝豪雨の予報で
降らない。ましてやピーカン
ってのがあるんで結果論な気がするよ。

ましてや過去のMAX2.5倍が数時間で来るなんて予想がもう、フォースを使わないと分かんないレベルなんだし。

221 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:19:37.06 ID:EvHUkm1z0.net
>>6
普段からダムの恩恵に預かってるはずなんだが
俺っちの実家もダムのおかげで洪水が減ったわ

222 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:19:40.74 ID:c5Ek9tBX0.net
>>163
下流では水位下がってたよ。
いっぽうで、線状降水帯が次々に発生して、桂川上流がいつ豪雨になってもおかしくない状況だった。

223 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:19:56.07 ID:QrNaMCie0.net
>>182
大量放流じゃなくて、単に大量の雨が降ったって事なんだが?

224 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:20:24.50 ID:wfzayRiH0.net
>>218
無駄がー始まるし、仕分けされるぞ。
さすがに今回みたいなのに備えてたらさすがに無駄かもw

225 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:21:25.93 ID:iYrmNnnO0.net
>>206
今回の雨量なら無理だね。たとえ最初が0%でも決壊してた
ただあなたが指摘するようなケースが起こりうるのは可能性は0ではない。

226 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:21:52.61 ID:QrNaMCie0.net
>>198
水力発電に必要なのは水量ではなく高低差。

227 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:23:36.99 ID:k4Y8Z80W0.net
この2倍の大雨ならダム決壊するってことだな

228 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:23:41.60 ID:iYrmNnnO0.net
>>182
ダムの水を全部出したんじゃなくて、流入=流出にしただけ。

お前全く理解できてないよ

229 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:24:59.99 ID:FF1uCmfg0.net
>>215
もっと高いスーパー要塞堤防でw

230 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:27:36.91 ID:LurYRUz30.net
>>229
岡山では2階の屋根より高い堤防も決壊しましたが

231 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:27:39.20 ID:WF4UdMQr0.net
>>68
全部がイマイチの対策だ。

・堤防はもっと低くて良いから
 越流しても決壊しない構造にする。
・浸水が予想される区域には住まない。
 どうしても住むというなら高床式住居にする。

この二つが安くて早いと思う。

232 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:28:28.58 ID:nYKJo6Vj0.net
事前放流して水不足になるほうが影響でかい。

233 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:28:50.80 ID:Dvm5zrgc0.net
>>225
グラフ見たら無理ゲーだな
最大放水時間の短縮は出来たかもしれんが

流入量分流すならダムなけりゃ時間も予測できないわけだし今回のオペレーションは仕方ないわな
とりあえず避難しろと言われたらするべし

234 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:29:22.16 ID:wfzayRiH0.net
>>231
今回の越流?してるのと同じなんやがw
入ってくる水量と同程度の水放流してただけやぞ。

235 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:29:39.86 ID:LG15YlWJ0.net
放流はしかたないとして、下流の住民が避難できるよう、予め放流を知らせるべき。公務員の家族には知らせたなんて事ないだろうな。

236 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:30:02.80 ID:LMO7eVzU0.net
>>229
いくら壁を高くしても いつか赤い巨人が
こっちを覗いてくるんだよ

住むとこ選ぶしかない

237 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:31:47.59 ID:FF1uCmfg0.net
>>235
国土交通省「住民への周知は、自治体の仕事」

238 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:33:00.44 ID:wfzayRiH0.net
雨が激しくて聞こえなかったみたいな事言ってたが、防災無線とか配ってなかったのかな。

239 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:33:38.66 ID:sv7rM2g40.net
携帯とかもってないんかな

240 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:33:56.69 ID:7nRsJA/dO.net
>>209
台風とか来たら降る前から放水して、事前に減らしてるよ
それでも満水になった
どれだけ豪雨だったかわかる

241 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:35:29.80 ID:dD7akiCR0.net
>>238
西予市の野村町では防災無線で知ったという住民の記事があった

242 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:35:46.24 ID:LurYRUz30.net
>>235
知らせてもキイテ無いし、聞く耳を持たないから仕方ないよ
豪雨の警告のエリアメールがガンガンなっても華麗にスルーでしよ?

243 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:36:04.24 ID:ll7kteNb0.net
>>157
こういう時のためのダムだし、避難指示してあるのに難癖だなぁ。

244 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:36:20.74 ID:clj+RsYK0.net
>>237
別記事では野村ダムの周知能力なんてスピーカーと車3台だけだからなぁ
周知が自治体の仕事なんてどこも一緒だろ

245 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:36:23.14 ID:/AlNbopd0.net
>>222
>138のグラフで7/6になった直後なんか上がり始めてんだからもっと放流なんてもってのほか

246 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:37:49.47 ID:YHmTk9cH0.net
満杯になったときの最終手段なんだから当たり前じゃないの

247 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:38:04.04 ID:WF4UdMQr0.net
>>234
ダムは満杯になれば、流入量=放流量にする。
要するにダムが無い状態になる。

>>231で書いたのは、堤防の話しだ。
今より堤防は低くて良い。
低いから洪水は堤防を越えて溢れてくる。

しかし洪水で堤防は壊れない構造にする。
洪水の水位が堤防より下がったら、
洪水が住宅地に流れてこないようにする。

今の堤防は、いったん洪水が堤防を超えてしまったら
その堤防は底から全部流れて壊れてしまって
堤防が無い状態になり、全洪水が宅地に流れ込むだろ。
これがダメなんだよ。

248 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:38:40.47 ID:T1NmhCp10.net
今後は川の水位だけでなくダムの貯水量も知らせる方法とらないと
ダムが悪者になってしまうのも良くない
マスゴミもくだらないバラエティよりこういう情報を流すべき

249 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:39:45.89 ID:FF1uCmfg0.net
ダムのおかげで、洪水を防いだ
ダムのせいで、洪水が大きくなった

 ↓

共に誤り
流入量と同じだけ流した

250 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:40:18.43 ID:Fn/iumuV0.net
>>231
越流しても決壊しない構造は膨大なカネかければ出来そうな気もするが、今回みたいなケースに対してはなんの解決にもならないぞ?
何しろ越流した流量がすでに下流の氾濫限度を越えてるんだから。

251 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:40:24.12 ID:wfzayRiH0.net
>>247
ああ、堤防かダムと混ざってたわ

252 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:41:40.47 ID:WF4UdMQr0.net
>>248
ダムの水位なんか教えたって聞いちゃいないよ。
ハザードマップすら知らないで、住んでいたようだし。

253 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:42:54.01 ID:iYrmNnnO0.net
ネット社会なんだから、ダムが限界になる1時間前にメール出せないかね。
避難指示より分かりやすい基準だろ

まあ頭のいい自治会長ならずっとダムの水位スマホで見てるだろうけどw

254 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:43:25.11 ID:FF1uCmfg0.net
>>253
「朝4時に送られましても・・・」

255 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:44:21.89 ID:du+5LpIM0.net
まあ、これこらは避難する人増えるといいな
昔の言い伝えレベルじゃなくて
映像でリアルに被害見られるからな
うちは川も、山も近くにないしって
余裕こいてたらダメ
近くに傾斜のない用水路あったら
そこから溢れて周りは水浸しだよ

256 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:44:26.36 ID:JqSQjjBh0.net
>>10
限界まで水抜いて全く降らなかったらどうするの?
即日渇水だけど誰が責任取るの?

結果論だけで言っても何の意味もないわ

257 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:45:02.86 ID:ak3nrNmX0.net
バカチョーーンwww

258 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:45:08.92 ID:clj+RsYK0.net
>>254
命かかってる割に悠長だな
その程度の命ってこと?

259 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:45:33.41 ID:iYrmNnnO0.net
避難所に当番でつめてたけど、俺はずっと川の水位スマホで見てたけどな
気にしない人が多いのかな?

260 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:45:34.61 ID:DTAhkOpp0.net
普段から仕事怠ってる証拠やろ
責任者吊るし上げろや

261 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:46:07.98 ID:sv7rM2g40.net
>>253
うちの自治会長スマホ使えるとは思えない...

262 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:46:39.27 ID:FF1uCmfg0.net
>>256
そうならないように

もうこれ以上流してはダメって、利水分の下限な取り決めが有り
逆に言うと、勝手にその取り決めを無視できない国土交通省

みたいな

263 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:47:43.30 ID:iYrmNnnO0.net
>>179
トップカットしてるじゃん。

264 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:47:54.34 ID:wfzayRiH0.net
Jアラート基地局限定して流用したらホリエモン怒りそうだしなー。

265 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:49:31.67 ID:Dvm5zrgc0.net
>>256
空っぽにして迎えたらピークの1500t流入2.3時間分は受け止められそうではあるけど渇水多い四国でそれは出来んわな
ダムの役割の一つは貯めることだし

266 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:50:15.25 ID:qD74MFMy0.net
こういうのみると
早明浦ダムの流入流出の動きは
異常なんだよなぁ

早明浦ダムの優秀さが改めてわかる

267 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:50:54.00 ID:zNVieeB3O.net
>>205
バカなの?

268 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:51:47.04 ID:bv8rZI1Z0.net
もっとでだかいダム作ろうぜ
仕事なくて暇やん

269 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:52:17.19 ID:FF1uCmfg0.net
>>268
スーパー要塞堤防でw

270 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:53:18.63 ID:Jw7Ye2Bz0.net
>1

利水のため貯水率を確保しようとするから
こんなことになる。
せめて夏期は0%に調節するようにしておけば。

271 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:58:08.77 ID:5SV3FFkF0.net
もっとでかいダム破壊作れよ

272 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:58:21.31 ID:c5Ek9tBX0.net
>>250
堤防を乗り越えて氾濫し壮なところは、もともと氾濫原のような所で、数カ所に絞り込める。
そういう場所の堤防を、あえて低くしておけば、低くなった堤防の部分から越えていくから
コンクリートで補強するのはせいぜい数百メートルの範囲で済む。

だから経済的で、現実的な案だよ。

273 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:58:59.12 ID:wfzayRiH0.net
>>270
水不足で騒がれるのたいてい夏じゃんw

274 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:59:12.93 ID:IRDkEeP80.net
>>270
夏季0パーwwww

バカすぎるwwz

275 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:59:40.48 ID:JqSQjjBh0.net
>>248
要らない不安与えるだけで何の役にも立たない

緊急放流前にはその旨告知があるから、その告知をどうにかして知るしかない
少なくともダムの所管事務所で異常洪水時防災操作の告知が出る

河川法 第48条
ダムを設置する者は、ダムを操作することによつて流水の状況に著しい変化を生ずると認められる場合において、
これによつて生ずる危害を防止するため必要があると認められるときは、政令で定めるところにより、
あらかじめ、関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長に通知するとともに、
一般に周知させるため必要な措置をとらなければならない。

河川法施行令 第三一条
ダムを設置する者は、法第四十八条の規定により、関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長に
通知するときは、ダムを操作する日時のほか、その操作によつて放流される流水の量又はその操作によつて
上昇する下流の水位の見込みを示して行ない、
一般に周知させようとするときは、国土交通省令で定めるところにより、立札による掲示を行なうほか、
サイレン、警鐘、拡声機等により警告しなければならない。

276 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:59:53.11 ID:WF4UdMQr0.net
>>250
>越流しても決壊しない構造は膨大なカネかければ出来そうな気もするが、

これはあなたの言う通りだ。
確かにカネは掛かる。

でも今の堤防は泥船と同じで、
洪水がいったん堤防を越えたら、
堤防が全くない状態、綺麗さっぱり更地になる。

んで更地になった所を、上流に降った雨が、
洪水になって全部、最初から最後まで、全部流れ込む。
これは堪らないよ、2階まで水浸しも当然かも。

そうじゃなくて、堤防は低くても良い。
その代わり、堤防を洪水が超えても、壊れない堤防にする。
堤防が水中にあっても、ちゃんと機能する構造にする。

こうすると、堤防を越えて流れ込む洪水は
堤防の高さより上の部分だけだ。

そして洪水が止んで水位が下がって
堤防より低くなったら、堤防に遮られて、流れ込まなくなる。
だから少しは、つまり堤防より高い部分の洪水は流れる込むけど
堤防より低い洪水は流れ込んでこないようにする。

こういう堤防はカネが掛かるのは当然だ。
でもどんな状態でも堤防は残るんだ。

それと高床式住居だ、これは簡単で安い。
町の工務店が住宅をジャッキアップしてくれるよ。

277 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:02:55.52 ID:JZq59s2c0.net
その水量が降ってるのだからしょうがないよね
ダムはむしろ時間稼ぎしてくれてる方

278 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:04:11.50 ID:JqSQjjBh0.net
>>250
下流に調整池みたいなのを確保しておくのはありだと思う
日吉ダムで言えば保津峡の手前
あの辺りは広い河川敷と田園地帯があるだけど、洪水時にはそこが浸水して水をため込むようになる

川の合流地点付近を浚渫して水をため込むようにするのもあり
もちろん1年2年で全ての川はできないから優先順位を付けて
何にしても、そういうところにもちゃんとお金をかけなきゃ駄目

279 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:05:27.25 ID:FF1uCmfg0.net
>>277
朝5時に

280 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:07:07.79 ID:jkudu+wW0.net
>>9
この日吉ダムは仕方ない気がするが、
放流量をちょっと前から上げても良かった可能性はあるな

281 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:07:33.03 ID:Fn/iumuV0.net
>>272
そう上手く行くかどうかはその土地の地形次第かな。
堤防決壊が起きそうなところは大抵河川が湾曲したり急に浅くなったりしているところ。
その周辺は、低い平地であることが多い。
そういう地域は得てして水を貯めやすい地形になってるもんだ。
一箇所堤防を水が超えたら、結局その先の地域全体が冠水ってのは普通にあり得る。

よほど特殊な地形でないと、その案は実用化できん気がするよ。

282 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:09:09.78 ID:yC9Ndp9J0.net
>>270
渇水時の農作物の保証を誰かがやってくれるならそれでいい
農作物は農家の財産
生活に直結してくるものだと思うんだが

283 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:10:03.80 ID:JqSQjjBh0.net
>>270
川はただ流れるだけじゃないのよ
水道にも農業にも工業にも使わなきゃいけない
大雨で満水になるから極限まで減らせばっていうのは世間知らずの無茶振り

というか関東でも一昨年水が足りないって騒いでただろう
0になんかしたら毎日給水車だよ

284 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:10:23.58 ID:Fn/iumuV0.net
>>278
それは有りかもしれないが、調整池と言っても膨大な水を貯められなきゃダメだから相当な面積を占有することになる。
有効利用できる土地が減ることは、多くの地域が望まないだろうからハードルは高いだろうな。
そして、その調整池が限界突破した場合はやはり大災害。
限界値を高めることは出来るだろうが、それだったら上流にもう一つデカいダム作った方がいいかもしれん。

285 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:12:23.16 ID:0x135D140.net
ダムって山の中じゃなくて海に作ったらいいんじゃないの堤防にもなるし

286 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:13:39.50 ID:Fn/iumuV0.net
>>285
奇才現る。

287 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:15:32.18 ID:YkLah2eA0.net
こんなのAIでやれよ。下流にもセンサー付ければもう完璧だろ。降雨予想と放水ペースなんて簡単に計算できるだろ。なんでこんなの勘でやってるんだよ。

288 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:16:36.48 ID:WF4UdMQr0.net
>>281
洪水が流れ込むんだから、
そこは低い土地に決まっている。

問題なのは流れ込んでくる洪水の量、水量だよ。
水量が、決壊してからの洪水全部なら、膨大な量だ。
低い土地全体に氾濫するだろう。

でももしその水量が少なかったら、半分だったら
1/10だったら、床上にならず、床下で収まるかもしれない。

こうなるためには、ある一定量以上の洪水は諦めるとして
それ以下の洪水は流れ込まない堤防にすれば良い。

つまり堤防を洪水が越えても、
堤防が更地になってしまわない、堤防がちゃんと残っている
そういう堤防だと良いんだ。
さらに、そうすると堤防工事でカネ掛けても、
洪水でも残るだろ、カネ掛けた堤防がさ。

289 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:16:59.25 ID:clj+RsYK0.net
>>279
その「あえて5時を狙って放流した」みたいな印象操作なんなの?
ダムの管理者は天候でも操れるのか?

290 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:17:14.59 ID:jYVBG+cD0.net
おまえらうどんでも茹でて落ち着けよ


香川が無事なのが日本人の喜びだし

291 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:17:21.79 ID:vr09/mx60.net
>>94
半分まで減らしてるから偉いやろ

292 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:17:51.11 ID:sv7rM2g40.net
>>285
防潮堤のこと?

293 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:18:01.77 ID:/5fsDKJH0.net
21世紀になってから環境保護と水需要の落ち着きで
脱ダムみたいな流れになってきていたけど、治水とはどうあるべきかみたいな議論が起こってくるかもしれないね

294 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:19:24.08 ID:IRDkEeP80.net
朝5時って普段から奥さん起きてても
おかしくない時間だけどね
自分も5時半に起きるし

295 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:19:53.12 ID:sv7rM2g40.net
>>272
堤防が完全に決壊しないように
わざと一部壊れるようになってるのもあるよ

296 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:20:45.31 ID:5FKBEINm0.net
要するにダム管理者の失態で多くの家を浸水させ、200人近い住民を殺したわけか。こいつらはどう責任を取るんだ?

297 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:21:19.57 ID:239EtBon0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ダムの中にもう一つダムをつくればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

298 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:23:53.62 ID:hs70s/cG0.net
京都は琵琶湖と天ヶ瀬ダムがまだ余裕あったから助かったな

299 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:25:05.26 ID:wfzayRiH0.net
川の近くにジャスコ大量に作ればいいよ、ジャスコ。
大雨の時に駐車スペースに水貯めてくれるジャスコ作れば解決するよ。

300 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:25:11.19 ID:Fn/iumuV0.net
>>296
もはやどこから突っ込めばいいのか分からんレベルだな。

301 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:25:18.96 ID:tMaD33rQ0.net
>>9
どうみてももっと早くから出量ふやせれるだろ

302 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:27:10.58 ID:eqZPHyNj0.net
いやいや、ダムが放流したくらいで流れるところに家を建てるなよ
そして住むなよ

303 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:27:18.10 ID:/AlNbopd0.net
>>301
両方とも一定量のところは200前後はあるから当時の川の水位を考えて増やせないんだろう

304 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:27:54.49 ID:bm+1Rf210.net
>>276
>こうすると、堤防を越えて流れ込む洪水は
>堤防の高さより上の部分だけだ。

それじゃあ増水分が全部流れないからほかの場所の堤防も決壊するだけ

被害は一箇所に集中させたほうがマシなんだよ

305 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:30:55.66 ID:wfzayRiH0.net
都市中央部に有事の際に迫り上がる第二堤防構想

306 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:32:08.47 ID:jnGuei540.net
>>5
結果無駄になったダムもあるだろ

307 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:32:23.10 ID:zVpfe9310.net
>>254
厄介な人や土地は前日に親戚とかへ避難しとけば済むだけやろ、
箸の上げ下げまで人任せなのかよ、

308 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:32:35.26 ID:jnGuei540.net
>>6
じゃあダムいらなくね?

309 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:35:37.82 ID:wfzayRiH0.net
>>308
水道でない時もあるし風呂入れない時あるかもしれんが我慢しろよw

310 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:36:01.40 ID:jnGuei540.net
>>36
そういう情報をダム管理事務所も出してないから問題なわけだが?

311 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:36:09.40 ID:zVpfe9310.net
>>272
多少越水しても排水されてたら街が水没したりしないよ、
超えて来た水の行き場が無いから街が湖になるんや、

312 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:37:06.24 ID:WF4UdMQr0.net
>>304
>それじゃあ増水分が全部流れないから
>ほかの場所の堤防も決壊するだけ
>被害は一箇所に集中させたほうがマシなんだよ

違う違う、全く違う、逆だよ、何を言ってるんだW。

氾濫は1カ所に集中させるんじゃなくて
全体で氾濫するようにする。

こうすると、氾濫した水量を、広い面積で受け持つから
浸水する深さが浅くなるだろ。
そうすると、床上なのが床下で収まるかもしれない。

さらに1カ所の地区だけが氾濫して
他が無害な状態だったら、氾濫地の住民は怒るだろ。
なんでウチだけが犠牲になるんだって。

被害を1カ所に集中させる、氾濫を1カ所に集中させると
床下のはずなのに床上や二階まで水浸しになる。
こうじゃなくて、平均的に広域に氾濫するけど
床下で収まるようにした方が上手く行く。

313 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:37:53.86 ID:UpptLugC0.net
さよく、って

いつも結果を知った立場から
モノを言うよな

314 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:38:12.23 ID:c5Ek9tBX0.net
>>266
すでに満水に近い危険な状況での、きわどい攻防が続いているが
ぜんぶピークをカットして流してる。
これは職人技だな。

315 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:38:30.82 ID:N2CJsVPU0.net
もうねダム湖を全部蓋してそこに移住する

316 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:40:27.49 ID:zVpfe9310.net
>>276
それと越水堰を拵えるなんて言ったら、、もっと下流に 川向こうに付けろと言われるだけだよ、
多少でも越水したら床下浸水 車は水没 畑はドロドロ…天井まで浸かるよりマシだろと言っても通らないよ、

317 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:41:06.44 ID:UpptLugC0.net
>>300
何を理解していないのかさえ判らないよな

318 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:41:24.03 ID:zNVieeB3O.net
>>238
もう好い加減メールで一斉送信だけで良い時代なのに

319 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:43:38.95 ID:best2B/I0.net
結局人災だったってことだよ
安倍は責任とって辞職しろ

320 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:44:14.95 ID:wfzayRiH0.net
どことったら人災になるんだよ禿w

321 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:44:23.71 ID:zVpfe9310.net
>>287
計算してやってるよ、川には無線で繋がった水位計があるよ、
AIと言ってもアルゴリズムを決めるのは人間だし、流木がゲートに引っかかったりするから人間が居ないとな、

322 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:45:04.59 ID:oZtle+Vf0.net
ひるおび!に出ていた自宅が床上浸水した婆ちゃんの方が
放流批判ばかりのバカよりよっぽど理屈が分かってるわ
ダムが決壊するよりこれで済んだから良かった方だと言ってた

323 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:46:07.71 ID:zVpfe9310.net
>>299
野球場やテニスコート付きの運動公園な名称の湧水池はあちこちに有るよ、

324 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:46:08.07 ID:WF4UdMQr0.net
>>317
>それと越水堰を拵えるなんて言ったら、、
>もっと下流に 川向こうに付けろと言われるだけだよ、

その通りだね、輪中堤のあるような所は
昔からその問題をやっているようだね。

でも洪水が堤防を越えたら、もうその堤防は
流されて更地になるよりは、
壊れない、流されない堤防の方がマシだ。

堤防の高さは今と同じで、流されないコアを
堤防に入れれば良いと思う、カネかかるけど。

325 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:48:49.54 ID:bm+1Rf210.net
>>312
>さらに1カ所の地区だけが氾濫して
>他が無害な状態だったら、氾濫地の住民は怒るだろ。
>なんでウチだけが犠牲になるんだって。

馬鹿だなあ、昔からどこをどの順序で氾濫させるかは決まってて、氾濫しやすい場所の土地は安い、それだけの話

326 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:50:43.42 ID:AEjhkpVF0.net
【ダム豪雨】ダム満水 異常洪水時防災操作で放流 識者「緊急が多かったが時間は稼いでた 稼いだ時間を住民が有効に使うことが今後課題」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

327 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:51:31.78 ID:zVpfe9310.net
>>324
コアじゃなくてコンクリで固めるしかない、越水すると堤防の裏側を洗って潰すんだよ、だからコンクリの塊にするしかないんや、
土にコンクリの被覆だと 土は痩せるからコンクリの被覆が割れるからな、
クソ高くつくんよ、

328 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 13:54:54.33 ID:3Cu0LRA+0.net
3時間待つ判断して決壊してたら叩くくせに

329 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:04:33.97 ID:k3R2Nclw0.net
緊急放流した事実を直ちに伝えて避難指示をしていれば助かった人もいただろうな
なぜ放流したことを後になって言う
ばかか

330 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:05:45.70 ID:sv7rM2g40.net
この地域では緊急避難警報とかで
ダムの緊急放流しますとか連絡ないの?

331 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:07:27.50 ID:d+KmnNac0.net
嘉田知事がダムは治水対策にならないと言ってたのがはからずも証明された形だな
やはり堤防を強くするしかないか

332 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:07:55.56 ID:CY1dr/440.net
>>312
昨日からずっと同じ事言ってない?

物申したいなら国土交通省にでも意見書送ったら?
放流せずに溢れさせたほうがいいって。

333 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:08:20.12 ID:NN3enA1N0.net
>>330
川沿いにサイレンは鳴るよ、音の種類で警報とか緊急とか

334 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:08:57.43 ID:mfXl3YRT0.net
>>331
雨が山から来て堤防あったら浸かるよ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:11:27.02 ID:mfXl3YRT0.net
>>329
大雨の時放流を少しずつやってるのが普通じゃないか? 愛媛のケース見ても

336 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:11:52.77 ID:IFD4yqI+0.net
>>322
ダムが出来て堤防の嵩上げをして水害が大幅に減ったのを身にしみて分かってる世代だからかな。
そりゃダムのお陰でこれだけで済んだって言えるよね

337 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:15:41.81 ID:VHnzT7as0.net
異常洪水時防災操作の前に放流量を増やす事が出来ると、一気に川の水位が上がる事を押さえられると思うけど
急激に水位が上がるからダムのせいと思われるんじゃないか

338 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:16:14.59 ID:kAEPpQ/30.net
勝手に放流したってことは
ないんですよね?

放流2時間前には自治体に
連絡する義務とかは無いの?
それなら避難指示してるはずだが。

339 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:17:12.68 ID:hlOdNR1X0.net
>>1
ダムの目的
日本の川にダムが多い理由
@経済政策
A電源開発
B治水
C利水

経済成長に伴う電力需要に対応するため。
ニューディール政策をお手本とした経済政策の一環。
人口増により水害リスクが高い地域も宅地開発が進み治水の必要性が高まった事。
現在では電力会社は治水を一番の理由として挙げていますが
あくまでそれはダムの許容範囲を下回る場合に限られます
日本の川の大半にダムはありますが毎年のように水害は発生しています
水害リスクの高い地域はあらかじめ判明しているので
普段から認識し備えておく事が必要です

因みに岐阜の長良川は河口堰が完成するまで本流にダム、堰はありませんでした

340 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:18:18.89 ID:eZVHfnZQ0.net
>>331
むしろ堤防は弱くして、イオンみたいに溢れさせる前提で緩衝地帯作るのもありだ

341 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:18:36.24 ID:UBwELfkJ0.net
林業が衰退して、放置された山が
災害を増やしてる

山林伐採による災害なんて
過去のもんやと思うで

枯れ木や枯れ葉が堆積して
ダムになって川は氾濫

池の容量も低下

342 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:21:00.24 ID:z9BU293a0.net
急激な増水を抑えるためにダムで貯水するという機能は果たしたわけだが、
そこから更に雨量が増える場合は放水以外どうにもならんな

343 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:28:37.91 ID:YeC83GXY0.net
>>333
そんなん普通の人はわかんねーよ

344 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:32:18.14 ID:cttiHyWp0.net
>>194
中間ダムの二段段方式。
無論、発電もする。

345 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:32:31.13 ID:fNx4hXn00.net
>>330
川沿い走ってたら電光掲示板もサイレンも目にとまるよこの地域は

346 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:37:04.57 ID:YeC83GXY0.net
>>345
テレビ・ラジオ・携帯で発信するべきだろ

347 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:39:31.80 ID:7rSuV1PK0.net
DQNの川流れの亜種みたいなもんだろ

348 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:45:50.97 ID:IRDkEeP80.net
ダムのこと何にも知らない奴が多すぎるw
見当違いなこと書いてて恥ずかしくないのか?

349 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:47:37.43 ID:IRDkEeP80.net
>>338
放流2時間前って
何言ってんの?
そんなちんたら降る雨なんか
災害にならんわw

350 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:02:13.49 ID:JGAMmLUq0.net
>>342
放水の迂回ルートがいる
渇水なんて気にしないで常に6割とかさ
四国だとあれなんだろうな

351 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:11:46.15 ID:jnGuei540.net
>>113
時間稼ぎになってない
ただし書き操作直前に避難指示して逃げ切れるとでも?
現に逃げられずに屋根に登った人も多数いたぞ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:13:14.74 ID:jnGuei540.net
>>119
分かち合う必要まではないが、東北の地震のせいで被害を受けたところには出すべきと思う
九州でも九州新幹線が空気にさせられたんである意味致命的な被害を受けてるし

353 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:13:55.02 ID:vqdjul+e0.net
うどん県は?

354 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:14:07.91 ID:8YXcjxBB0.net
>>325
それで全部の住民がなっとくしているならば
その地域を住宅地兼遊水地にすべきだ。
話が早い

355 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:14:39.59 ID:jnGuei540.net
>>126
放水直前に避難指示して逃げ切れるとでも?
やり方に問題があるのは確かだろ?

356 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:18:45.13 ID:jnGuei540.net
>>243
「避難指示してあるのに」じゃなく「直前に慌てて避難指示出した」だろ
何ごまかしてんだ?

357 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:19:51.59 ID:zrxoBfT70.net
>>355
前の晩から避難勧告出てた上に一時間前にはサイレン、エリアメール、車での巡回等で避難指示してる。
殆どの人は避難できた。
それも無視したわずかな人が犠牲になってる

358 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:20:34.67 ID:zrxoBfT70.net
>>355
一時間で逃げきれないってどんな場所?

359 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:21:11.83 ID:jnGuei540.net
>>183
未明にいきなり洪水になるよりはマシ

360 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:21:33.23 ID:8YXcjxBB0.net
>>327
細かい施工方法、工法、構造はいっぱいあるだろう。
鋼矢板を打ち込んでも良いな。
施工は早そうだし。
まあ、上手い、早い、安いならなんでも良い。

361 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:21:43.78 ID:8C/vmqKK0.net
あと、もうみんな避難しました。
あなたのお宅だけですが。
といってあげれば、不安になってそそくさと避難しそう。

362 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:22:59.98 ID:jnGuei540.net
>>199
未明に洪水起こすよりは朝になって洪水になった方がよりマシでは?

363 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:24:47.88 ID:YYYUkk2a0.net
うどん県「大雨サイコー!」

364 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:24:54.56 ID:8C/vmqKK0.net
>>359
人が寝てる時間かどうかで基準を二種類持つ、とかもいいかもね。

昼間は頑張る(高めの水位設定)、夜は早めに諦める(そこそこで諦める)、とか。
現象が数時間かかるだろうから、簡単じゃないけど。

365 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:24:57.96 ID:0VCVgTUNO.net
雨の降り始めから放水するマニュアルを

366 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:28:00.65 ID:bm+1Rf210.net
>>354
元々そうなんだから納得もなにもねーよ

知らずに移住してきた奴は土地の安いのには理由があると気づけってこと

367 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:28:26.41 ID:8C/vmqKK0.net
正確な時間とか伝えて避難指示してたのかね?
あと30分で放水開始で、延期はできない、とか。
直前は混雑して遅れる可能性があるから出られる人はすぐ出て、とも付け加える必要があるけど。

具体性に乏しく、ただ避難指示、よりいいと思うけど。

呼びかける側が信用されてないのは、悲しいけどね。

368 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:30:44.17 ID:re/MbOel0.net
>>367
「ダムの放流」は単独の事象としてそれ自体を伝えないとダメだと思うね

369 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:30:48.43 ID:jnGuei540.net
>>289
未明になって慌ててただし書き操作をやると通報出して、未明の操作直前に避難指示出した無能

370 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:30:49.46 ID:zrxoBfT70.net
>>367
放水サイレンがなったら直ちに避難
常識

371 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:31:20.38 ID:re/MbOel0.net
特別警報が出たら、慌てて避難指示出してお茶を濁してるとこがほとんどだろ、くらいの嫌味は言われてもしょうがない

372 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:32:14.07 ID:8YXcjxBB0.net
今の土、ドロ主体の堤防を
延々と、何十キロ作って、カネかけても
一箇所でも決壊したら、そこから
上流の雨全部が洪水になって宅地などに押し寄せる。

もったいないと思わんか。
せっかく堤防作ったのに
一箇所堤防が決壊したら、
他の決壊していない堤防は
全部無駄だよ、決壊箇所に洪水を
流し込む機能しかなくなるんだよ
馬鹿馬鹿しいだろ、こんな堤防は。
そうじゃない堤防も作れると思わないか?

373 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:33:50.00 ID:8C/vmqKK0.net
>>370
サイレンならしたら、放水確定か。
なるほど。それはそうだ。
でも、自治体が呼びかけしてたんだよね。
それもサイレンみたいな、単純な注意を引きつけるだけのもの?

まあ、やることやってたんだろうとは思うけど。

374 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:35:31.15 ID:jnGuei540.net
>>349
放流直前に慌てて避難指示する方がよっぽど危ないわ

375 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:35:50.03 ID:zrxoBfT70.net
>>373
>>357

376 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:36:35.93 ID:8C/vmqKK0.net
>>368
そうね。
そのとき、放流量は最大で何倍になる、くらいな具体性があるといいね。

なにやっても逃げない人は居るだろうけど、ここまでやったのなら逃げない方が悪い、とおもわせるくらいやってその証拠残しとかないと。
お互い不幸だと思う。

377 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:36:38.78 ID:jnGuei540.net
>>358
早朝5時って寝てる人間多い時間

378 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:38:52.66 ID:y160idT80.net
ただし書き操作せざるを得ない状態になっても流れ込む水がそのまま放流されるようになる(ダムがないのと同じ状況になる)ってだけなので、ダムが被害を大きくしたってのは当たらないと思うけどねぇ。

つーかダムって一口に言っても用途がいろいろあって、
・発電
・灌漑
・上水道
・工業用水
・洪水調節
・河川維持
とかあって特に発電とかに特化したダムの場合は洪水調節能力が限定的だったりもする。

洪水調節に特化したダムだと、ゲートがなくて常時一定の量だけ放流するようになってて、
急激に増水すると洪水吐きから洪水にならない程度に放水して、それでも放水が間に合わない
と溢れてだだ洩れになる、って構造の奴とかもある。

発電に特化したダムだと、できるだけ水を減らしたくないしね。

379 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:39:57.09 ID:jM5nGvsd0.net
>>370
豪雨時とか聞こえないことが最大の問題じゃねーの?>街頭スピーカー式防災無線
肝心なときには、役場のアリバイ作りにしか機能しないのでは

古い番組なんだけど、S50年代後半の、山陰豪雨と長崎大水害を扱った「NHK特集 集中豪雨急襲 何がわが身を守るのか」
っていうドキュメンタリー番組があるんだけど、あの中で、三隅町役場(現在は浜田市らしい)がダムに車だして、
防災無線(街頭SPじゃなくて、各家に受信機があるやつ)で、放流の様子を実況、街の水没が不可避と見て、
全町民必ず役場に避難するようよびかけて難を逃れる話があるんだわ。
いま検証すればなにかあらもあるかもしれないけど、基本はあれなんだわ。街の規模が大きくなくて、ポイントをきっちり抑えて
情報伝達と避難の呼びかけができたのは幸運な例なのかもしれないが。
でも、基本はあれなんだわ。でも自治体がひとりひとりにきめ細かいことを言えることには限界がある。
各自、わが身自分の家のリスクを正しく把握して早めに行動するとはどういうことなのか

また、避難準備情報や避難勧告はまだしも、一般警報程度(俺もついこう言ってしまう自分に気付かされる)
で避難所開設する自治体や自治会なんて殆ど無いように思えるけど、
じゃあ早めの避難って言ってるのと矛盾するじゃないかってことにもなりかねないとか。

長文失礼 この辺で切っとくか。

380 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:40:00.39 ID:8C/vmqKK0.net
>>365
それができればいちばんだね。
ただ、本質は下流の浚渫とか堤防強化。
両方やらないとね。

ダム作り替えってそう簡単じゃないだろうし、運用で工夫するしかない。
気象データが良くなってるから。

381 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:40:22.80 ID:LVLbyzW00.net
ネットには結果論クンが多いだけだろ
たとえば鬼怒川の水害はダム関係なく、川に沿って過去にない大雨が続いたために堤防決壊した。
つまりそんなときにダムの放流が先だったら、放流のせいだと大騒ぎするんだよ

382 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:42:01.04 ID:dyhXl4iW0.net
>>377
だが、逃げ遅れやすい年寄りほど早起き。
3時4時にゃ起きてるよ。それで寝てるんならあきらめろん

383 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:42:28.69 ID:0AoPmS6t0.net
>>256
限界まで水抜く馬鹿なのかお前は

384 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:42:42.22 ID:tMaD33rQ0.net
一気に放水床下まで着そうな絶妙なタイミングで放水ストップ
避難を煽り避難したであろう時間に再度放水
放水のプロならこれくらいのテクニックがあっても言いと思う

385 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:43:37.34 ID:zrxoBfT70.net
>>377
あの爆音サイレンが聞こえないほど寝込んでいるなら人が訪ねても気が付かないレベル
いずれにせよ救えない

386 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:44:19.24 ID:zrxoBfT70.net
>>379
サイレンは防災無線と桁違いの音圧だぞ

387 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:46:24.79 ID:8C/vmqKK0.net
>>381
むやみにやるとそうだろうね。

河川水位をレーダー雨量から予測するシステム、去年から公開されてるじゃん。
あれとダム操作関連付ける手がありそうだけどね。
ダムの放流量を何通りか変えて、何時間後かの基準の水位(たぶん下流の危ない所の水位)を予測して、いちばんましなのを採用す、とか。

388 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:47:12.62 ID:VZy0dZLG0.net
国土交通省の会見でもあったが、本当にそれまでは普通の雨だったのが一気にダムを決壊させるレベルの大雨に
なったみたいだからな

そら、初めからダムの貯水率を0パーにでもできるんなら、あれほど一気に水量増やすこともなかったろうが、そんな判断
一介の役人には無理よ

389 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:47:46.70 ID:xjbuTex/0.net
ああいう状況になったら、自分の命がヤバい可能性、てのを考えないといかんのだろな

390 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:48:33.59 ID:VZy0dZLG0.net
>>386
聞こえなかったのは聞こえなかったらしい
雨の音がすごすぎて

391 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:48:44.32 ID:8C/vmqKK0.net
>>384
時間遅れるでしょ。大分。
放水したあと、問題の下流の地点の水位がどうなるかは、さほど複雑じゃないけど、シミュレーションしてきめるしかないと思うけど。

もちろん、そのシミュレーターで感覚を養っておく、みないた飛行機のパイロットみたいな訓練をする手もあるけど。

392 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:50:27.64 ID:bHOb5ulb0.net
>>386
時間100だ120だみたいなものすごい雨の時
どこに実際どれくらい聞こえるのか検証が必要と感じるがどうか。今どきの新しい家は木造でも防音いいとおもうし。

オレ的には、コミュニティFM(か防災無線現物の受信機)で、NHKのピロピロ(緊急警報放送)で自動オンになって
重要防災情報取れるとかねこれと同じような仕組みが一番いいと思ってるんだが
(今どきなら、携帯のエリアメールでだいぶカバーできる??自治体単位なんて細かいのも扱えるのか。圏外になる住宅はないのか)

393 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:52:42.39 ID:x8k8DlT30.net
ただし書き操作の後流入量より多く放水するのはしてはいけないのではないかなあ
しばらく満水状態を保持するしかない

394 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:53:05.30 ID:a9oPVluA0.net
>>314
もっと降ってたらアウトだな。

降った後のデータからなら何とでも言える。
むしろ、降雨量データを得ても考えられないなら知的障害者レベル。
それを、あたかも自分が優秀かのように自己満しているお前は、ただの痛い奴。

395 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:55:12.70 ID:zVpfe9310.net
>>343
消防団待機水位
消防団招集
上流のダムが放流するので注意
避難所開設の知らせ
危険地域への避難準備勧告
避難勧告
、、次々に防災無線で連絡があるよ 防災メールも来るし 屋外のスピーカでもワンワン警報を流す、、
だから ウルセー 浸かった助けろ…な喜劇をやってたろ、

396 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:58:16.29 ID:pFBioTgO0.net
あと、個別式でやってない防災無線は周波数公表して、自分で受信機を買えるようにしろよと
(周波数帳?見ればのってるのかとか、ゼネカバ受信機かなんかあれば聞けるとかはあるのかもしれないけどまた別問題として。)

397 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:59:30.48 ID:pFBioTgO0.net
>>395
くろくらがわじけんのことか(´・ω・`)

398 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:05:06.25 ID:zVpfe9310.net
>>396
防災無線にはデジタルとアナログがあるとか、
アナログはトーンスケルチでボリュームが開くだけだから簡単だが、
デジタルは汎用性がないから専用受信機でないと無理じゃないかな、

399 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:08:20.84 ID:jxgz7scH0.net
>>398
なるほどねー
役場に運用を変えろとか予算を出せとかの負担を別にさせないとかでも、
自分でカネだせば買って備えることができるようにするのは、ひとつアリとは考えられないものか
っていうのは、一応言っておきたいわ

400 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:16:17.44 ID:/AlNbopd0.net
危ない地域はそういうのはあるもんだろ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:17:21.74 ID:bm+1Rf210.net
>>386
サイレンってダム直近だろ?遥か下流の町で聞こえる?

402 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:19:16.10 ID:wfzayRiH0.net
最近見なくなったデパートのバルーンが有効活用できそうだな。

403 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:19:41.98 ID:zVpfe9310.net
防災無線を設置するにあたって デジタルかアナログで意見が別れたとか聞いたな、
デジタルは文字放送が乗せられるとか聞いた気がする、
ウチは多分アナログやろな、アナログは安いからw シンプルイズベストや、
因みに 他所から引っ越して来たら貰えるらしいよ、

今は地域の防災メールが有るから、登録してたら少し遅れでメールが来るから代用になるやろ、
遠隔地に居ても クマが出たとか 迷子のバーさんが…とかもメールで来るし、火事の連絡も来る、

404 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:23:30.80 ID:/AlNbopd0.net
やってる地域はあるんだよ
放流以外に気象情報もやってるからそもそも自宅で寝てるのが間違い
普通は気象情報で事前に避難してる
放流の警告は最終段階
ttp://www.city.gotsu.lg.jp/soshiki/4/3141.html

405 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:34:06.01 ID:LurYRUz30.net
>>359
未明に洪水になってただろうな

406 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:48:43.71 ID:snk81JA60.net
日吉ダムも放水してしばらくしたら桂川の堤防が部分的に崩れ掛けてたよな
あれ見て漏らしてしまえと思ったのは俺だけではないはず

407 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:01:15.94 ID:cO2iseFC0.net
8ダムとか言われると利根川しか考えつかない

408 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:01:48.13 ID:6S1bhsfh0.net
これマジ人災だよ人災
やり方が悪かった

409 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:04:19.29 ID:pb2aZMZj0.net
>>1
DQNの川流れ、拡大版だな

410 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:06:40.72 ID:cO2iseFC0.net
>>74
荒川も江戸川も満潮の時間帯は海水なんだが?

411 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:07:04.93 ID:5dSVSDxj0.net
さらに最も卑劣な性的拷問手段の中には家族に対する退廃があります。日本兵は中国人男性に対して、
父親は娘を、兄弟は姉妹を、息子は母親を強姦させる近親相姦を強制して、加虐的な喜びを味わいました。

中国軍大隊の司令官だったGuo Qiは、街が陥落して息詰まっていた3カ月の間に、
少なくとも4、5回は日本兵が母親を犯すように息子へ強制して、拒んだ者はその場で殺されているのを見たり、
聞いたりしました。この報告書は、ある中国人男性が母親を強姦することを拒んでサーベルで突き殺され、
直後にその母親も自殺したことについて報告したドイツ人外交官の証言で実証されています。

家族の中には、この様な行為を強いられるぐらいなら率直に死に応じる者もいました。
ある一家は揚子江を横断しようとしたところで二人の日本兵に止められ、点検を求められました。
ボード上で若い女性や少女たちを見つけた日本兵たちは両親や夫の目の前で女性の強姦を始め、
これでも十分にひどい行為にかかわらず、兵士たちが次に要求したことは一家をさらに困惑させました。
彼らはこの一家の年老いた男性にも同様に女性たちを強姦させようとしました。
一家は従うよりも川へ身を投げて溺れ死ぬことを決意しました。

日本兵に捕らえられた女性たちは強姦された直後に殺され、生きる望みはほとんどありませんでした。

しかし簡単に捕まらない女性たちも数多くいました。その大半は燃料庫の中や、積み重ねられた草や麦わらの下や、
豚の檻の中や、ボートや無人家の中で何カ月間も日本兵に見つからないように隠れていました。
地方の女性たちは日本兵が踏みつけて見つけようとした地面の下にある隠れ穴の中に隠れました。
ある仏教尼僧と小さな少女は死体で満たされた溝の中に横たわり、5日間、死んだふりをして強姦や殺人から逃れました。


412 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:08:11.51 ID:/AlNbopd0.net
>>406
土手が崩れてたのは鴨川だろ

413 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:09:19.17 ID:25l1PKlb0.net
避難しないでグウタラしてる方が悪い

414 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:12:42.47 ID:cO2iseFC0.net
>>284
彩湖みたいなの作ればいいじゃないか

415 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:13:16.92 ID:6S1bhsfh0.net
一人や二人ならわかるがこのレベルの死者が出たら間違いなく人災だな

416 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:16:01.74 ID:rz8ne0SC0.net
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


417 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:17:15.73 ID:rz8ne0SC0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


418 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:19:11.41 ID:rz8ne0SC0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


419 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:21:01.86 ID:rz8ne0SC0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


420 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:26:01.17 ID:ck3qVD8u0.net
ダムは原発
建設反対!
取り壊せ!

421 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:32:14.99 ID:umg04NeK0.net
放水しないで決壊させてやれよ、何人死ぬか楽しみなんだろクソ被災者?
放水されて怖かった、死ぬ寸前だったとかほざいてるけどそんな地域に住んでるのが悪いんだろ、避難するまで猶予あったろなんでもかんでも他人の所為にするなゴミが

422 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:32:34.92 ID:1/mV57iy0.net
早明浦ダム「んー、利水確保貯水率が100%超えてるし、発電分も満杯だけど、まだ洪水期じゃないし、灌漑期でこれから水が必要になるし、洪水調整分も一応貯めとくか。徳島には俺から言っとくから、お前らは無理せずどんどん流せ!」
銅山川3ダム「早明浦アニキ、パネェッす!」

423 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:41:48.12 ID:6S1bhsfh0.net
一人や二人ならわかるがこのレベルの死者が出たら間違いなく人災だ

424 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:43:23.06 ID:LurYRUz30.net
>>423
こんな場所に住んだ人災ですね

425 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:44:21.18 ID:szuDgdD40.net
>>175
お前、水道の水を二度と使うなよ

426 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:52:26.61 ID:enKxASTu0.net
八ッ場ダムが遅れながらも着工したのは良かった。
いずれ来るであろう災害にどうにか間に合ってほしいな。
某民主政権がストップさせなきゃ完工してただろうけど

427 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:56:11.17 ID:zrxoBfT70.net
>>401
流域にある

428 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:58:34.70 ID:clj+RsYK0.net
積極的に情報を得る気のない人間に対しては限界がある
拉致して連れて行くわけにもいかないしな

429 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:10:43.19 ID:0qilRVBy0.net
ダムを強化してれば莫大な電気になったのにな

430 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:14:58.92 ID:bL1Nvx8J0.net
要はダムが時間稼いでくれてる間に避難しろっつーこったな。川に流れ込む流量はかわらんのだから。

431 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:19:41.74 ID:j9++VmUM0.net
>>1
日吉ダムはスレで実況されてたな

432 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:30:19.89 ID:InPDw5Ox0.net
皆うどんを食べよう
日常生活の中で取り組める支援

433 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:41:13.64 ID:dsCH+r8b0.net
>>130
そもそも池田ダムなかったら香川用水なんぞ存在しないよな
香川に流すのが目的ではなくて北岸用水が目的だよあれは

香川も、よその水に頼るとかアホ
さらに溜め池埋め立てしてるからもっとアホ

434 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:51:27.22 ID:WF4UdMQr0.net
>>74
あなたの言うことに一理ある。
水は大量に、無駄に、海に流れている。
ダムの運用や水利権の許可に問題があるのは事実だ。

435 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:54:39.85 ID:lb14Ixpd0.net
鹿野川ダムはトンネルで洪水吐呑口ゲートを新設して、洪水調節容量を
増強したばかりだったのね

そもそもは地元の要望で10年ほど前に、それまでより小規模な洪水に適した
運用規則に変更したんだって
その結果、大規模な洪水には対応しにくくなり、吐呑口ゲートの新設にいたったと

436 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:04:35.16 ID:V3VsMuAjO.net
>>430
ダムが一時的に時間稼いでくれてるのに気付かないで、そんなに増水する量の雨が降ってないと勘違いしてしまったんだろうな。

437 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:06:09.32 ID:PrLo7xPj0.net
ダムは緊急放水されるものって認識しとけよ

438 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:09:43.11 ID:lNEggnGg0.net
数十年に一回あるかないかだと、行政も市民も対応とか最適な行動が取れないのも仕方ない。
面倒ではあるけど、年に一度の避難訓練は必要だろう。学校や地域で警報出してからの
避難経路や備蓄品のチェックとか予めやっとかないといざという時こうなってしまう。

439 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:11:32.49 ID:jwGTWku30.net
それを知らせたかって話だわな
何にも知らせてないなら人災だわな

440 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:16:18.41 ID:miVumn7z0.net
決壊しないダム造れば解決じゃね
あふれたらそのままで

441 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:17:48.75 ID:A/gabG7R0.net
>>439
誰が知らせなかったの?
答えられないだろ
人のせいにしたいだけのガイジ

442 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:19:09.26 ID:ztJvSbWe0.net
放水しなかったらダムが壊れてもっと大きな被害になっていたんじゃないの?

443 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:21:29.05 ID:RdrQfg1l0.net
なにが言いたいのかわからん
放水しなきゃ良かったって言いたいの?
ダム決壊したら、大惨事だからしょうがないって言いたいの?

444 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:25:27.59 ID:A0Nvr4ZP0.net
最初から少しずつ流しとけばこんな大惨事にはならなかったのにね
雨量予測見てれば分かりそうなもんなのに馬鹿みたい

445 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:29:36.67 ID:/AlNbopd0.net
少しずつ流してんの知らないのかよ
馬鹿みたいだな

446 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:31:02.28 ID:LurYRUz30.net
>>444
少しづつ流していてもこうなった

447 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:33:20.29 ID:0rFO1aFK0.net
>>439
他の記事だと警報は流したけど雨が凄まじすぎて聴こえ辛かったとか書いてあったな

448 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:33:45.01 ID:wpp8+V3v0.net
いやいくらダムで受け止めても限度があるから

それだけ今回の雨の流入量が異常だった。キャパ越えてたってことだよ。

マスゴミはいちいちダムのせいを匂わせる報道ばかりするが、じゃーどうすりゃよかった。

決壊するまで溜め込んで、避難所、高地含めて上流から押し流して全滅させればよかったのか。

449 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:36:18.48 ID:0rFO1aFK0.net
>>440
今回はそれをやったんだよ

450 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:37:42.08 ID:k1g/Uze90.net
ついに読売が国土交通相の批判が来たかー

451 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:38:13.68 ID:wpp8+V3v0.net
>>445
流入量にあわせて溜めつつも常に放流してることをみんな無視してる。

国土交通省のダムの情報みれば推移がすぐわかるのに。

ただ今回はいつも流入量が三桁なのに、急に4桁上がって倍、三倍、四倍って増えてえるから、
異常操作して放流するしかなかったよ。

あと、梅雨の前とか台風みこしてダムはいつも事前に放流してポケット空けてんだよ。毎年な。
でも、あまり放流しすぎると今度は思ったほど降らなかったら水不足になるわけ。
数年前の関東のダムの水不足も放水したけど、思ったほど降らなくて今度は足りなくなった。

452 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:39:19.60 ID:32FuS+nD0.net
夜中の3時に警報出されても分からんよ。

453 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:40:12.03 ID:0rFO1aFK0.net
>>413
確かここの地域は避難指示が出たのは決壊4分前じゃなかったか?
それにテレビはのほほんと平常運転だったし

454 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:41:48.45 ID:wpp8+V3v0.net
>>453
避難勧告や避難指示を行うのは、市町村長の首長の仕事です。

ダムはずっと前から情報をWebでリアルタイムで出してるし、担当者にも連絡してます。

455 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:41:48.96 ID:SVw3xnVv0.net
>>8
また野党ブーメランだけど・・・
       
【豪雨】 農業用ため池が決壊の恐れ、国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
 → 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/

【土地改良予算の推移】
  平成21年度:5772億円
  平成22年度:3131億円
http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2016/12/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%94%B9%E8%89%AF%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg
   
「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg

予算が、民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様w

456 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:42:35.38 ID:LurYRUz30.net
どんなに強靭なダムでも満水になれば流入量=放水量になる

457 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:52:18.66 ID:SYybegnc0.net
ダムの管理者にも降雨量予測は出来なかっただけだろ
天気予報で事前に出してりゃ問題も無いが
命の危険警報に準拠の話では この後に来る
炎天下の貯水量不足のほうが怖いわなぁ
なんせ発電原資のゼニの元だしな

ダム下流域も決壊が無ければ問題も無かったんだろ
他のダムも放流してたんなら同じ解決策だわ
住民の運が悪かったんだよ

458 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:06:45.15 ID:WF4UdMQr0.net
>>457
>ダムの管理者にも降雨量予測は出来なかっただけだろ

ダム管理者が降雨予測でダム操作できるわけがない。
予測が外れたら誰が責任取るんだよw

459 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:10:01.52 ID:jGPivIfj0.net
>>458
責任者は処刑だけどな

460 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:11:43.19 ID:cgluP6Le0.net
>>70
6日未明に更に放水量を増やさなかった理由を推測すれば
既に下流の河川の水位が氾濫注意水位を超えてしまっていたのが理由ではないですか。
日吉ダム下流の河川の水位データを見てみると7/5の昼には氾濫注意水位を超えています。
ダムからの放流とは別に山の斜面から直接流入している量が多すぎるのです。
この時点で下流の住民が避難する間は放流を抑えて避難時間を確保する事しか出来ないのでしょう。
もし6日未明にダムからの放水量を増やした場合、その時点で下流のどこかで氾濫する危険があるでしょう。

461 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:16:38.90 ID:w6e1b2+d0.net
今年は水不足なんて事にはならないよな?

462 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:18:22.11 ID:WF4UdMQr0.net
>>459
パカテヨソ。
どこの予測かわからんが
降雨予測でダム操作してたら、それこそ処刑だw

463 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:33:48.14 ID:SYybegnc0.net
他のダムは放流してたんだろ
知事権限で放流でもしてたんですか〜ぁ
貯水は発電用だわ それを飲料水にも利用してるだけ
ありゃ 会社資産のお水ですよぉ

464 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:40:21.68 ID:SYybegnc0.net
ダム下流の本幹線川の水位が上がり 
それに阻まれ支流が逆流だろ
で水位が上がり天井川が越水して堤防決壊・・
ストーリーは解明できてるんだろ
ダムが云々ではないわな
現に河川取り付け工事に入る前だったんだろ
間に合わなかっただけだ
あれだけ放送してたんだ 避難してる奴の方が多数だしな
良い言い方なら運が悪かった
言い方が悪いなら バカが死んだだけだわ

465 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:40:42.35 ID:L9INAgAQ0.net
どこのダムも土砂が溜まって貯水量が少なそう

466 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:42:30.92 ID:OtUzyHh70.net
>>461
香川県だけは必ずなる

467 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:48:21.96 ID:0ejvcxwX0.net
>>312
堤防を低くして、上流から下流までまんべんなく溢れた分を受け持つ?そんなことできるわけ無い。川は高低差をもって流れてるんだ。一番最初に溢れた所(上流側)でひたすら溢れ続け、下流側は溢れない。
それとも、上流から下流まで高低差のない堤防を作るつもり?

468 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:50:36.51 ID:SYybegnc0.net
>ダム決壊したら、大惨事だからしょうがないって言いたいの?

当たり前だろ 決壊させればこんなもんじゃ済まん
天井川も理解せずに住んでりゃ 文句は言えんわ
法は 洗い堰の場所に 建築許可出してるのよ
あえて洪水を起こす場所にだ 決壊すればこれに準拠
警報も出さずなら ダムが悪いけどな

469 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:53:41.56 ID:jp02IMEc0.net
こんな豪雨が降るんじゃ、なにやっても無駄
既存のすべての想定値を超えていそうだし

470 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 20:55:08.21 ID:/AlNbopd0.net
>>463
ここも放流してるんだよ馬鹿

471 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:20:41.23 ID:FeJDndix0.net
どの程度放流すると洪水に
なるかなんて、ダム建設の時に
シミュレーションしてるだろ?
でないと、ダムを作れるわけもない、

避難指示してなかったなら、
人災だな、これは。

472 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:26:44.29 ID:L2BQAWtw0.net
>>471
だそうな

https://i.imgur.com/8hQ23LY.jpg

473 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:43:27.85 ID:Fn/iumuV0.net
>>320
そっとしておいてやれ。
何があろうと安倍総理のせいにしないといけない立場の人なのだろう。
つまり、あそこの人たちだよ。

474 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:45:38.22 ID:Y4k61Vk+0.net
そういやウケ狙いだけで脱ダムとかコンクリートから人へとか言ってた連中がいたな

475 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:45:44.10 ID:Fn/iumuV0.net
>>471
避難指示は出されてるぞ。
しかし、お前は人災でないと認めたらまずい立場なんじゃないのか?そんなことで大丈夫か?

476 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:47:26.59 ID:pnIZ+LQ90.net
5時を7時か8時にすれば誰も死なずに済んだんじゃないかな?

477 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:48:02.65 ID:nEo6QYZf0.net
>>474
あれは余計な箱物ばかり作ってた自民政権にお灸をすえる意味で民意を拾うことが出来たが
あのせいで治水事業が3年止まった。あれがなければと悔やまれる。

478 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:52:12.76 ID:tLtR3rWA0.net
どう考えても人災ではないよな
NHKでもダムが満水になったので放流量が増加するって散々言ってたのを東日本に居る俺ですら聞いてたんだから
当事者たる流域民が知らないのは危機意識無いだけかと

479 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:05:52.46 ID:/23xUTNiO.net
>>461
(・∀・;)早明浦は8月下旬取水制限パターン

480 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:09:11.38 ID:3mik9Xwn0.net
現場「放流していいか」
役場「放流で洪水になったらヤバイ、様子見しよう」
現場「限界が近い、放流していいか」
役場「あーもう自分で判断しろ、洪水か決壊したらお前の責任な」

こういう感じじゃないのか
事なかれの先送りしかできない和の文化
腹をくくって決断できる役人がいないのだろ

481 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:35:22.97 ID:jp02IMEc0.net
>>471
いやさ・・・・ダムも水系の枝の一つだよ?
〜水系なんて枝の支流から、どんどん流入するのに、
どうやって計算するよ??
しかも、この豪雨だぜ??

482 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:36:00.28 ID:OJT99h3J0.net
>>403
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/heavy_rain0705/?utm_int=news_contents_news-closeup_001
岡山県の防災情報メール 特別警報時にトラブルで遅延
7月12日 17時52分
住民への避難指示など緊急の内容を含む情報を配信している岡山県の防災情報メールのシステムにトラブルがあり、最大級の警戒を呼びかける特別警報が発表される中、200万通近くのメールの配信に最大2時間ほどの遅れが出ていたことがわかりました。

岡山県が配信している「おかやま防災情報メール」は、気象台が発表する警報や注意報、自治体による避難指示などの情報を配信していて、およそ6万4000人が登録しています。

ところが、県によりますと今回の豪雨災害ではシステムのトラブルが発生し、今月6日の午後6時半すぎから7日の午前11時半までの間に配信されたメール、およそ192万通について、21分から最大で2時間ほど配信が遅れました。

この間、岡山県では、最大級の警戒を呼びかける特別警報が発表されていて、緊急の避難を住民に求める避難指示も各地で出されていました。

原因は、短時間に数百通のメールを配信しようとしたため、迷惑メールだと認識した一部のフリーメールが受け取らず、再配信する処理に時間がかかったことで、結果として全体のメールの配信に遅れが出てしまったということです。

その後、およそ3000のフリーメールのアドレスへの配信を中止したところ、遅れは解消しましたが、これらのアドレスにはメールは届かないままだということです。

岡山県危機管理課の根石憲司課長は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。利用者の安全に影響を与えた可能性も十分あると認識しています。配信に遅れが出ない対策を検討し、再発防止に努めていきたい」と話しています。

483 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:36:58.94 ID:FVWijjTT0.net
杉植林が原因だよ

484 :482:2018/07/12(木) 22:37:48.49 ID:OJT99h3J0.net
メールは災害時とか肝心なときになると、輻輳とか鯖パンクの可能性は十分にあるとおもう
もっと、確実に仕組みにしないとダメだと思う

485 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:38:47.74 ID:OJT99h3J0.net
>>482
> 短時間に数百通のメールを配信しようとしたため、迷惑メールだと認識した一部のフリーメールが受け取らず、

バカ猛々しいにもほどがある

486 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:39:41.83 ID:4qwgXIVi0.net
気象庁は国交省の下部組織だよな
連携の悪さはなんとかならねえのか?

487 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:39:53.64 ID:rgoxP/kl0.net
今日は更新します
無料R18視聴
1.女塾講師レズビアン 生徒の人気とプライドを賭けたシナリオレズバトル!! 桐谷なお あおいれな
https://goo.gl/3tZfc4.info

488 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:42:35.92 ID:gqgga5Gp0.net
もし滋賀県に豪雨が降っていたら今頃京都大阪は水没していただろう

489 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:00:02.92 ID:zVpfe9310.net
>>481
ダム湖 吐水口 放水路 河川本体、、各所に水位計と流速計が配置されていて無線で集計してコンピュータ処理すると
ダムに流れ込む量 ダムから流している量 ダム内の水量 河川の流量と余裕、とかとかをリアルタイムで表示できるんよ、

490 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:00:29.84 ID:qK3QIs7yO.net
しょうがねえだろ
貯めてないならないで水不足ん時に騒いで叩くんだろ?
てめえの都合の良いように世の中も自然もできてないんだよ

491 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:18:19.01 ID:Q5rSf9w70.net
人の命よりも宴会を優先した安倍
最低だな

492 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:19:14.19 ID:4kzc5lUM0.net
この際結果論でもいいから
どうしてたら正解やったんや?

493 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:19:52.32 ID:b1kaz6200.net
それだけ想定外だったということで。
しかしダムの流入量からしたら放水量は異常値ではない。
無駄に出してたわけじゃない。

あとは下流の話ですわ。ちゃんと逃げた?

494 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:20:34.57 ID:b1kaz6200.net
>>492
生きてたら正解。
ケガしてなかったら大正解。

495 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:28:26.11 ID:gqgga5Gp0.net
>>492
そういう時こそ何が正義なのかサンデル教授と議論
まぁ正義という概念は東洋には無かったが

496 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:36:24.06 ID:T2Q6z+3B0.net
>>453
それ岡山県の小田川な。小田川にダムはない。(支流に小さな農業用のため池はある)

497 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:10:11.93 ID:ajbKBOWw0.net
>>492
環境省が、もう結論を出しているよ
上流で貯める なるべく上流で貯めて流さない
www.env.go.jp/nature/biodic/eco-drr/pamph02.pdf

都市を支えているのは、結局は農村という事
でもいまさら農村なんて嫌だよな?

498 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:41:43.52 ID:I3rxMa5R0.net
>>461
香川県在住
毎年早明浦頼み

499 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:55:54.73 ID:6weJEiwU0.net
ダム放流の危険性を国土交通省は周知させるべきだった

500 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 03:26:06.55 ID:OFXifdyb0.net
池沼愛媛に死を

501 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:09:30.60 ID:dfgohK5P0.net
>>6
関東平野の何千万人かもすぐに避難するの?

502 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:13:10.81 ID:dfgohK5P0.net
>>26
妄想?ソースは?

503 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:14:20.01 ID:dfgohK5P0.net
>>41
お前も妄想か!ソースだせ

504 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:15:47.58 ID:oty7b6eg0.net
地球温暖化をなんとかしないと、いくらスーパー堤防やダムを作ってもムダ

ちなみに地球の気温は250度まで上がるとホーキング博士は予測している!

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20180422-00084305/

今年3月に亡くなった「車イスの天才宇宙物理学者」スティーブン・ホーキング博士は、昨年7月、BBCのインタビューの中で、地球温暖化防止の国際的な合意「パリ協定」から、トランプ政権が離脱を表明したことを、厳しく批判。
米国がパリ協定から離脱することで、地球温暖化が加速、「気温250度、酸性雨が降り注ぐ金星のような高温の惑星へと地球を追いやるだろう」と警告した。

505 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:16:04.91 ID:dfgohK5P0.net
>>169
布教活動か?

506 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:16:42.79 ID:dfgohK5P0.net
>>256
妄想か?ソース出せよ

507 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:18:21.12 ID:dfgohK5P0.net
>>30
妄想か?ソース出せよ

508 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:19:00.44 ID:GFxr/0DU0.net
ダムやめるって叫んでた政党あったな
コンクリート作らないと人は守れないってことだな

509 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:20:28.61 ID:zdUbUqJ/0.net
カルト大臣謝罪しろ

510 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:20:55.31 ID:dfgohK5P0.net
>>31
虚言癖?ソースは?

511 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:21:51.18 ID:dfgohK5P0.net
>>43
ダムマンセー

512 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:23:42.93 ID:dfgohK5P0.net
>>36
無能の言い訳か?

513 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:24:19.42 ID:8IGd81NK0.net
放水量を一気に激的に激増させる前の放水量が ほぼ一定であった事にも問題を感じる
流入量の増加に伴って放水量ももっと増加させてもよかったかもしれない
流入量の線と放水量の線とで囲まれた部分の面積の水量が一気に激的に洪水化した
四国地方整備局による無謬性についての説明は疑われもする

514 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:24:40.89 ID:dfgohK5P0.net
>>39
お前はなんてほざくんだ?

515 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:25:44.09 ID:dfgohK5P0.net
>>52
おままごとで先生役でもやってるつもりか?

516 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:26:17.09 ID:GFxr/0DU0.net
治水ダムの容量以上に水が来たら、ダムが壊れる
放水するしかないわな
ダムが決壊したら、下流の街なんてなくなるのだろ

517 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:26:25.63 ID:dfgohK5P0.net
>>45
妄想はいいソース出せ

518 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:27:05.37 ID:dfgohK5P0.net
>>63
妄想はいいからソース出せ

519 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:28:23.96 ID:dfgohK5P0.net
>>65
満杯にした無能が開き直ってんのか?

520 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:32:46.52 ID:dfgohK5P0.net
>>103
妄想おつ

521 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:34:04.09 ID:dfgohK5P0.net
>>92
ソースは?

522 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:35:04.03 ID:dfgohK5P0.net
>>460
妄想はいいからソース出せ

523 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:36:04.61 ID:ajbKBOWw0.net
ダム管理の運用マニュアルに沿ってやっていただけだろ?
こういうのって災害直後は叩いたり、非難するけど
すぐに忘れて、運用マニュアルの見直しなんて専門家に任せるとなる

そもそも日本人は低学歴が多すぎて、
流体力学の基礎的な公式が出てくると拒否反応を示すだろうし
原発事故でも東電が、運用マニュアル作成の土台となった
書類を公開しても、数式が出てくるだけで拒否反応を示した
どうせ無駄なんだから、何度でも水没すれば良いよ

524 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:36:10.10 ID:dfgohK5P0.net
>>107
妄想はいいからソース出せ

525 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:36:47.23 ID:GFxr/0DU0.net
温暖化で気候が不安定化してるからな
最近は何十年に一度の大雨が毎年降ってるからな

526 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:39:32.88 ID:dfgohK5P0.net
>>357
無視したソース出せ。
本人に確認したのか?

527 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:40:17.61 ID:dfgohK5P0.net
>>127
妄想はいいからソース出せ

528 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:41:27.81 ID:dfgohK5P0.net
>>132
妄想はいいからソース出せ

529 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:41:42.74 ID:9AS9ItA80.net
ダム放流予告をテレビで流せばいいのに
市町村名だけの避難勧告とか流すよりよっぽど効果ある。

530 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:42:56.10 ID:CmptlIVI0.net
大雨が来るの分かってるのに何故ギリギリまで貯めたんだよ
馬鹿すぎるだろ

531 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:43:14.27 ID:MqRMmqGP0.net
「洪水調節」とかいう殺人施作

532 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:43:20.56 ID:dfgohK5P0.net
>>137
妄想はいいからソース出せ

533 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:44:24.82 ID:Y3Rwrilo0.net
お好み焼き屋来てるね。ソースが命。

534 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:45:01.91 ID:dfgohK5P0.net
>>142
無能が開き直ってんのか?

535 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:47:47.76 ID:dfgohK5P0.net
>>153
ソース出せ

536 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:48:33.50 ID:dfgohK5P0.net
>>154
仕事放棄して開き直りか?

537 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:48:54.04 ID:cpEyLQ5L0.net
気象庁が警告出してたんだから早期に放水を始めて貯水量を減らしておく対策することはできたはず

538 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:49:51.20 ID:dfgohK5P0.net
>>167
自称専門家か?

539 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:51:22.41 ID:dfgohK5P0.net
>>168
前日の夕方にどんな予測をしてたんだ?

540 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:52:36.41 ID:dfgohK5P0.net
>>183
妄想はいいからソース出せ

541 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:53:22.08 ID:ibK4TGy20.net
十津川大水害とか紀州大水害とか、ダムなかった時代って死者行方不明者1000人越えだぜ
よく3桁に抑えたよ

542 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:53:36.95 ID:IjRH7B/30.net
最大流入になる前から事前放流していれば、こんなことにはならない。26年・27年徳島県那賀川で被害に遭ったので
それ以降は事前放流を常に着意し、被害を無くしている。今回もダム上流部では日本で2番目の雨量であったが被害は無い。
各ダムのリアルタイムを見てください。逆を言えば被害に遭ったところは自然災害では無く人災と言える(適切な放流により
被害は減少できた。

543 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:54:45.27 ID:CmptlIVI0.net
ダムがあっても無能公務員が操作していたら意味が無いというのが判明したな

544 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:56:23.16 ID:926CwrY60.net
大雨が来るってわかってんなら雨降る前から少しずつ放流して貯水量減らしとけばいいのに

545 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 04:58:23.53 ID:/jV6BjK80.net
そもそもダムを建設してた頃には
こんなレベルの大雨がしかも広範囲に渡って降るなんてことは想定してないからなぁ
まぁ今回の災害を今後の教訓にして対策するしかないわな
ダムでかくすれば済むという問題でもないし

546 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:01:52.25 ID:ajbKBOWw0.net
なんか事前に放流していない前提で話す人が多いけど、
なんなの? ニュース記事を検索すら出来ないの?
そりゃ事前の放流量が足らなかったかも知れんが・・・

547 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:02:41.41 ID:96Qb/DJo0.net
>>516
その通りと思う
ダムは異常洪水時防災操作をしても
流入量以上の水は流せないわけだし
放流しないでダムを決壊させたら
下流は大鉄砲水がきて想像を絶する被害を被ることになる
野村ダム下流の
大洲の場合は冠水した地域で数千単位の死者がでたかもしれんな。

548 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:02:54.99 ID:YbjLcYBK0.net
河川沿いに住んでたら、水量とか雨量は気にならんのかね
ハザードマップ見る事もあるだろうに

549 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:06:56.67 ID:dfgohK5P0.net
>>424
ソース出せ!居住禁止区域なんだろ?

550 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:09:21.18 ID:dfgohK5P0.net
>>441
誰が知らせたのかソース出せ

551 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:12:24.40 ID:AzNccsTq0.net
6倍の量がダムに流れ込んでるのに空にしてても間に合わんわな

552 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:17:40.63 ID:U8HvmXW+0.net
今までダムのおかげで洪水被害に遭わなかったのに、愚かしい奴等だ。
今回はテレビでもとっくに命を守る行動しろ異常な大雨だって散々言ってただろ、アホ共。

553 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:23:21.06 ID:SjwWRTUo0.net
おれも避難勧告と避難指示は素直に従うよ。

決めた。

554 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:23:32.22 ID:67QiasJN0.net
避難する時間を稼いだだけで充分じゃないか
玄倉川の事故を思い出したわ

555 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:41:57.81 ID:8IGd81NK0.net
放水量の調整に問題はあったのだろう
放水量を一定にし過ぎて 激的放水量を引水した
ダムが治水対策にならないという実例

556 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:44:53.55 ID:YXgphcrlO.net
脱ダムは正しかったな
自民のせいでこんなことに

557 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:45:42.53 ID:LKwOyQL60.net
>>556
ダムなかったらもっと大変やったけどな

558 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:47:26.80 ID:YXgphcrlO.net
>>557
は?

559 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:53:58.50 ID:tC/SrncG0.net
思考能力欠落症

560 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 05:59:23.66 ID:M4Rp3Xtm0.net
>>492
現在想定している範囲を超えた場合を考慮しておくのが正解かもしれない

561 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:02:37.88 ID:5XMXdWqA0.net
水不足の心配はないね。(^^)

562 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:08:20.50 ID:8IGd81NK0.net
もう済んだこと
流入量の増加に対して放水量も増加させていれば 洪水状況は避けれていたかも

563 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:17:08.73 ID:aDqjdJGo0.net
>>231
それは遊水池の考えではないか?

564 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:23:20.56 ID:3cNbkIED0.net
>>558
この返信だけで頭が悪いのがよくわかる

565 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:35:35.81 ID:W5Y6LT1n0.net
じんさい

566 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:36:33.15 ID:z29X1rRt0.net
日吉ダムは頑張ってた、神業的に水位をコントロールしてたし渡月橋も流されずに済んだ

567 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:47:40.94 ID:2kSY+Loj0.net
鹿野川ダムのサージ現象が凄いな

流域にふった雨と、上流の野村ダムから溢れた水が合わさって一気におしよせとる。
中国で有名な板橋・石漫灘ダム決壊事故も、だいたいこれと似た経緯だったんだろう。

だがこれからはもう、想定外の言い訳すら通用しないからな。

568 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:48:09.47 ID:cfNbV3o00.net
だいたい、ダムが満水になる頃には、
外も大雨警報が。
増水している川にダムの放流まで重なって。

569 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:52:47.01 ID:M+PYRya40.net
>>499
ダム下流に住んでる人にとっては常識

570 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:55:30.34 ID:pRBIwgre0.net
>>557
だよな
ダムなかったら今溜めてる水も流れて来てた事になるからな
人間の力で自然には勝てないってわからない知恵遅れが多すぎる
そいつらが日本をダメにしてる犯人死ね

571 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 06:59:28.03 ID:M+PYRya40.net
>>526
無視してなかったら犠牲者ゼロのはすだが?

572 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:00:46.21 ID:EL1kBnVz0.net
今後数年に一回はこの規模の豪雨が発生すると思うんだが
対応大丈夫なんだろうか?
気候が変わったから今までのデータは参考程度にしかならない

573 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:00:49.98 ID:M+PYRya40.net
>>530
避難時間を稼いでくれてたのになに言ってんだ?

574 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:04:54.76 ID:T1VQ+aGZ0.net
>>555
溢れないレベルで、クレストゲート開放前からもっと流しておけば、氾濫までまだ時間があったし、もしかしたら最後まで乗り切れたって意味?
下流の流水量も変化するなかで、到達まで時差のある放水をそこまでコントロールできるわけないでしょ

575 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:09:04.98 ID:+OvwnsB+0.net
前もって放流しとけばいいとかバカが何も考えないで言ってるけど無理だから
水位下げるのに何日かかると思ってるんだよ
普段流せる流量は決まってるしその程度じゃ大して水位は減らせない

576 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:11:35.91 ID:fs+A4UZc0.net
下流にもう1個ダムを作ればいいだけよ

577 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:15:31.16 ID:W5Y6LT1n0.net
放流するタイミングの判断をミスった?
増水した川へ最悪のタイミングで放流

578 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:17:51.90 ID:+OvwnsB+0.net
>>577
ミスってない
むしろ時間を稼いでくれたのだから
その間に避難するべき

早く放流しても小規模な氾濫は起きていたはず
どっちにしろ逃げない人間による人災なんだよ

579 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:26:47.11 ID:MnnjMMoN0.net
単純にダムの数が足りてない事と併せて、川も狭い

580 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:28:03.94 ID:W5Y6LT1n0.net
>>578
「避難する時間を稼ぐためにダムを満杯にする」というのは決められた手順なの?
貯水能力の8割に達してたそうだけど、計画的?それとも偶然そうなった?

管理者が気象状況を警戒していれば、もっと早めにより安全に放流できたのでは

581 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:30:57.53 ID:lF+zGscG0.net
>>576
違うだろー

582 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:35:19.67 ID:+OvwnsB+0.net
>>580
設計上の雨量なら溜め込むことができるようになってるはず
今回はその量が想定以上の雨がだったんだよ
だから結果的に時間稼ぎになってた
満水になったらそれ以上のは放流するしかないからね
あと事前に放流とか言ってるけど
安全に放流するのがいかに大変か分かってる?
本来の運用の中で水位下げるのは限界がある
降る前から大量に流すのも問題がある
なら命を守るには安全な場所に避難するしかない

583 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:36:16.10 ID:W5Y6LT1n0.net
>>580
自己レス

正しくは貯水能力の8割以上 だった訂正
ほぼ満杯だったってこと

その上で、あふれないように緊急放流をした
つまり、緊急回避的に放流したのだから、「避難する時間を稼いでいた」というのは事実と異なる
ダム管理者は想定外の豪雨で仕方なく放流したということ
気象状況の判断が甘かったのでは?

質問しておいて自分で答えてしまった

584 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:36:39.04 ID:W5Y6LT1n0.net
>>582
>>583

585 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:38:33.46 ID:+eGWWopU0.net
>>580
通常時の満水基準で言えば放水直前で300%
とかだしな。
限界の8割までイクのは異常事態。

586 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:38:36.90 ID:J2A275RN0.net
これまでに人知れず数多くの水害を防いできたのがダム
今回はそんなダムでも耐えきれない雨量だった

587 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:39:31.64 ID:MRzgHtZJ0.net
野村ダムの場合ハザードマップに疑問がある

588 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:40:38.10 ID:M+PYRya40.net
7/3時点で多めの放水開始、貯水量低下させた
7/5時点で異常洪水防災操作の可能性をを国交省に報告
同日、流域に避難準備発令
7/6流域に避難勧告
7/7 0時頃急激に雨足が増加
7/7 2:30国交省に7時に異常洪水防災操作を行うと予告
7/7 3:30 操作を30分前倒しすると報告
7/7 5:00頃 避難命令、サイレン、エリアメール、消防団による戸別巡回開始
7/7 6:30放水開始
7/7 7:00川の漏水

589 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:40:55.53 ID:+OvwnsB+0.net
>>583
どの時点で8割なのか不明だが
緊急放流する前に避難しないと
今までは問題なかったんだろうけど
意識を変えないと

590 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:42:54.85 ID:M+PYRya40.net
>>583
ダムの流入量からしてダムがなければ少なくとも2:30時点で氾濫をしてる。
それを4時間以上遅らせる事ができてる

591 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:44:01.15 ID:JPprSCVj0.net
>>571
逃げない人は手の打ち用が無い
家から引きずり出して無理矢理避難所へつれていくわけにもいかない

592 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:46:36.80 ID:W5Y6LT1n0.net
>>585
貯水能力の8割超えで、決壊するかギリギリで放水の判断をしたというのは、
通常のダム運営ではない異常事態ということだね

50年に一度の豪雨だから予想できない短時間で満水になったという言い訳が出来そうだけれど、
想定外を想定するのが管理者の役目
そして犠牲者も出ている

593 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:48:49.30 ID:+OvwnsB+0.net
>>592
設計以上の雨なら
ダムをそれに対応するようにしないと無理だから
金と時間がかかって次は何十年後なんどろうか?
それなら避難の方が確実だから
そっちに力を入れるべきなんだよ

594 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:51:39.85 ID:JPprSCVj0.net
実家の近所、何十年かけて作られた日本最大級のダムのお陰で
河川の氾濫はなかった
警報や注意すらでなかったな
隣の市では特別警報が出ていたが

595 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:55:25.08 ID:4GyN7am50.net
バカ共「こんなに放流するなんて聞いてない、これは人災!人災だぁ!」

596 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:57:14.34 ID:+OvwnsB+0.net
>>595
平和ボケだね
行政なんて頼らないで
自分から身を守る行動起こさないと

597 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:59:30.80 ID:W5Y6LT1n0.net
>>589 >>589
ダム管理者は、緊急放流をすることを住民に周知させる必要があった
約1時間前には、サイレンや市内アナウンスで放流による水位上昇を知らせ、市にも電話で氾濫の可能性を伝えていたとしてる
ただ、早朝、大雨が続く中での動きで、住民には情報が伝わりきらなかったようだ
せっかく一時間の猶予があったようだが、消防団が全戸個別訪問して避難を呼びかけるのには時間が短すぎた

598 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:06:46.64 ID:wlFu++ID0.net
サイレンは1時間くらい鳴らさないとダメだろ

599 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:08:07.46 ID:+OvwnsB+0.net
>>597
ダムは問題ないんじゃんw
避難させる方法に問題があるんだろ
情報を確実に伝える方法を検討することだね

600 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:09:46.74 ID:JPprSCVj0.net
>>599
避難訓練、自治体の連携とかね
となりのおばあちゃんを一緒に避難所へ連れて行く手筈とか

601 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:18:26.42 ID:4GyN7am50.net
人はどうしても”今まで大したこと無かったから”と警戒レベルを下げがちになってしまう
でも今のご時世いつ想定外の災害が起こるか解らないから自分の身は自分で守らないとな
”何かあれば行政が動くから”とか”行政から連絡がないからまだ安全だ”とか言ってると真っ先に死ぬよ

602 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:37:47.89 ID:w2hCmLls0.net
>>9
こんなグラフは、いくらでも捏造できるだろ

603 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:40:43.45 ID:OqRyYzGM0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。

604 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:52:02.17 ID:t76M89GW0.net
これ管理者の判断もあるんだよなあ

分水嶺挟んで二つダムがある道路を昔よく走ってたんだけど片方はすげー少ないのに片方はほぼ満タンっていう不思議な感じだった

満タンの方のダム祭りの時に聞いてみたら
「最終は所長判断で放流するんですけどうちの所長は渇水時の水不足を心配してなかなか放流しないんですよ。あちらは治水優先で早めに放流するんでしょうね」
国土交通省管理と県営、ダムの主目的でも操作が変わってくるのかも

605 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:53:54.00 ID:R8M0MScD0.net
>>604
野村ダムは担当変わったばっかで
むしろ利水即捨てしてたからなぁ
去年の台風で漏らしてた老害だったら
被害すごかったと思う

606 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 09:27:44.40 ID:1Dyh5CcL0.net
>>5
いくらまでなら出すんだ?
下流域の住宅を全部移設したほうがお安くできる金額になるかもしれん
>>6
決壊はないけど、どのみち水はあふれるから
放水しようがしまいが一緒だろうね

607 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 09:34:51.25 ID:1Dyh5CcL0.net
利水目的で作られたダムは、当然利水できなきゃ文句言われるからな
それこそ税金の無駄遣いといわれる

こういう異常事態が続くのであれば、
利水目的のダムの利用者に、大雨が来ているようであれば事前に放流して
その結果、予想に反して雨が降らなくて、その後に水が足りなくなるかもしれないことを了解してもらわないといけないね

608 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 09:36:38.58 ID:9ER7Bu6H0.net
>>607
そうなんだよね
ホントにそう

609 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:10:22.29 ID:xcp7A/2p0.net
>>592
想定外の降雨に対応する為に 今の十倍のダムを十ヶ所拵えます、、通るか、
通らないだろうな >>592も反対するだろうな、だけどでかいダムを作るしか対応出来ないのが現実なのだよ、

610 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:46:57.83 ID:4oFXwEXj0.net
>>609
どデカイダム作りまくれば水害減るけど何兆もかかるだろうねw維持費も莫大

611 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:47:31.81 ID:bQ8yVBDz0.net
>>563
>それは遊水池の考えではないか?

遊水池と似てると感じるかもしれない。
でも遊水池にして水を貯めるのではなく
そこを原野にするのでもない。

何度も繰り返すけど、堤防を超える洪水が来ても
決壊しない堤防を作るんだ。
だから堤防を越える分の洪水量は堤内地に流れ込む。

しかし洪水が収まって、堤防より洪水位が低くなったら
堤防に遮られて洪水は堤内地に流れない。

この仕組みで堤防を超えた洪水の分だけが堤内地に流れる。
今の堤防のように、いったん洪水が堤防を越えたら
堤防は洪水に流されて更地になって、
その更地を洪水のが流れて最後の一滴まで
堤内地に流れることはないんだ。

こうすると堤防を越えて洪水が堤内地に流れるから
それに対応して、住宅などを高床式住居にするんだ。

遊水池作ってそこに水を貯めて、新規利水を開発するんじゃない。
だから全然目的が違う。

612 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:49:55.31 ID:8gt2c/Rc0.net
ダムの許容量を超える豪雨なんだから、緊急放流は止む終えない。
問題はそれを予見出来たのに事前の避難が十分でなかったこと。

613 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:57:54.22 ID:8w42EOyy0.net
>>575
いや、前もってやっていてあの状況な

614 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:02:38.61 ID:ZYcJKXTS0.net
野村ダム
https://i.imgur.com/sllXjNz.jpg
鹿野川ダム
https://i.imgur.com/ta7mw1a.jpg
理想のダム
https://i.imgur.com/DIFiQk3.jpg

結果論でいいから具体的にどれくらい放流したらよかったか線引いてみろよ

615 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:03:31.80 ID:PGqle7dJ0.net
11人の犠牲で無事ダムは守られたわけだ
良かった良かった?

616 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:07:47.13 ID:8w42EOyy0.net
>>597
ダム側は、5時間前に連絡しましたけど

617 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:08:24.36 ID:jjrdvbj00.net
>>550
30回も投稿してるのに誰1人として相手してくれないなんて可哀想すぎる。
なので、この私が特別の慈悲をもってコメントしてあげよう。

「ソースくらい興味あんならてめーで探せカスが」

以上。

618 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:09:05.43 ID:aWDxQMpZ0.net
今年のうどんは「ネズの木」が混じってそうだな

619 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:10:28.67 ID:bQ8yVBDz0.net
ダムがない天然の河川状態なら
上流から洪水が流れてきても天災で済んでしまう。
でも上流にダムがあって、
人間が貯めたり放流しているからね。

だから洪水で被害が出ると、どうしても
「ダムがやった、ダム放流による被害」との
疑いは残ってしまうんだな。

620 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:10:36.68 ID:PGqle7dJ0.net
いや8割だからまだ2割余裕があったか
もっとゆっくり放水出来てたな
死なずに済んだんじゃないかな?

621 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:15:20.62 ID:Xu0RV2DR0.net
池沼愛媛は救いようがない

622 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:17:24.84 ID:jjrdvbj00.net
>>619
行政も大変だなあ。
こんな被害妄想レベルに対しても「丁寧な説明」を求められるわけだろ?
まともな神経じゃやっとれんのも無理はない。

623 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:18:07.12 ID:5zKFb0+G0.net
>>308
ダムが多いところは江戸時代に暴れ川として有名だったとこばっか

624 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:18:40.42 ID:dfgohK5P0.net
>>446
妄想はブログでやれ

625 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:19:13.43 ID:jjrdvbj00.net
>>620
当時のデータは野村ダムのサイトで公開されてるから見てみるといいが、ピーク流入量とその継続時間からみて、残り2割のマージンを削ったとしても稼げた時間は30分に達しないと思われる。

626 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:19:57.13 ID:dfgohK5P0.net
>>571
妄想はブログやれ

627 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:20:55.62 ID:hg07N+1f0.net
>>573

満水にならない様に徐々に放水量増やせばいいだけ
満水になってから一気に放流するから大惨事になる

628 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:20:59.17 ID:jjrdvbj00.net
>>624
公平に見て、妄想抱いてるのはキミの方だと思うが、本人がそれを認めることはあり得ないことだから、とりあえず指摘するに留めておこう。

629 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:21:05.86 ID:dfgohK5P0.net
>>569
また妄想か?ソース出せ。
いつどんなアンケートをとってどんな結果が出たんだ?

630 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:21:47.59 ID:7nGYaa+X0.net
高床式住居にしないのが悪い
自己責任

631 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:22:20.40 ID:dfgohK5P0.net
>>590
妄想おつ。
4時間遅らせる事ができたソースは?

632 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:22:47.34 ID:jjrdvbj00.net
>>627
下流の堤防が耐えられる水量の上限は、流出量を段階的に増やそうが一気に増やそうが変わらんが、この基本的事実すら同意できないかね?

633 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:22:49.05 ID:cesa1PXU0.net
渇水に備えて溜め込んでるとこにドカンやで
殺生やで

634 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:23:36.52 ID:/yOnWAzV0.net
>>620
8割ってのはどっから出てきたの?ただし書き操作開始の条件なの?

635 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:24:20.06 ID:dfgohK5P0.net
>>617
ソースも出せないで妄想はしてるだけならブログでいいぞ

636 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:24:33.57 ID:jjrdvbj00.net
>>631
野村ダムのサイトで公開されてる流量関係のデータ見れば自明だけど、キミの脳味噌の出来じゃあ理解は難しいかな?

637 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:25:34.10 ID:dfgohK5P0.net
>>628
公平と自称するってことはお前は神様か裁判官か?

638 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:25:36.68 ID:5zKFb0+G0.net
>>611
東日本で未だ海岸に住宅建てる馬鹿ばかりのこの国でなにをいう

639 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:25:43.37 ID:xYH/k4Ra0.net
河川決壊4分前に警報だで・・
役所は警戒中もいきなり決壊まで短時間だな
しかも深夜に 大雨の最中に・・・
明らかに連絡不足 結果予想 想定がまぬけ
AIに任せないとって事で 人任せが主因だな
せめて深夜に放水をやめてれば ま〜ギリだとしても
ダム管理者が好き勝手に放水を決めてるわ
事前の昼間に放水開始なら打つ手は有ったかもな 

640 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:26:00.37 ID:jjrdvbj00.net
>>635
ただひたすら「ソース出せ」と連呼するだけなのはOKなのか?w

641 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:26:56.97 ID:dfgohK5P0.net
>>636
ソース出せないで自明とか笑わせんな

642 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:27:36.56 ID:dfgohK5P0.net
>>640
妄想するだけの奴が言うことか?

643 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:27:42.34 ID:jjrdvbj00.net
>>637
いずれも違うが、やはりちゃんと「本人がそれを認めることはあり得ない」って書いておいた通りだったようだな。

644 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:29:08.37 ID:jjrdvbj00.net
>>641
もしかして、と思うけど...
「ソース」って言葉の意味が分かってないのか?

645 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:31:35.78 ID:94mgZYzr0.net
まあ年間雨量の半年分が3日で降ったりしてたからな

646 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:35:52.48 ID:M+PYRya40.net
>>631
グラフを読めない池沼に説明する手段はない

>>629
アンケート?ばか?

>>627
川が氾濫しないギリギリの流量に抑え時間を稼いでいたの
それ以上流量を増やすと氾濫するギリギリだったの

647 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:37:23.02 ID:xYH/k4Ra0.net
放水開始を夜中はやめろ
やるなら事前に昼間にやれよ
天気予報予測はしてあったんだろ
いきなり真夜中の大雨ってわけでもないしな

それと警報はサイレンな 巨大音で空襲警報だわ
聞こえんぞ 大雨の深夜じゃ
しかも決壊した後じゃ まったく避難は間に合わんわ

648 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:37:27.12 ID:dfgohK5P0.net
>>575
ソース出せ。妄想ならブログ

649 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:38:31.94 ID:HW6B4MFz0.net
愛媛県庁の松山庁舎と松山気象台って地図で見ると目と鼻の先なんだが、連携はどうだったんだ?

650 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:38:50.79 ID:M+PYRya40.net
>>641
>>9のグラフ読めない池沼?

651 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:39:51.46 ID:M+PYRya40.net
>>647
真夜中の豪雨だったの

652 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:40:23.76 ID:dfgohK5P0.net
>>643
神様でも裁判官でもないのに公平自称するなら、宗教家になるか病院いけ

653 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:41:20.47 ID:eGG8Fhdb0.net
ダムなかったら何万人死んでたかわからんな

654 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:45:48.39 ID:xYH/k4Ra0.net
河川決壊はAM1時半頃の話だしね
複数個所はAM6時頃だったか
役所は監視だけだわなぁ
住民はほとんど逃げ遅れが発生していた
https://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100090-n1.html

655 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:45:52.25 ID:PGqle7dJ0.net
>>625
その計算だと空から満タンまで2時間半掛からないことになるけど
本当に合ってます?

656 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:45:57.94 ID:mXaTJsNY0.net
癌ダム

657 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:46:36.60 ID:QfkKtY700.net
ダムを造りまくるから面倒なことになる

658 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:48:16.34 ID:xYH/k4Ra0.net
本線の流量で 支線の川がせき止められて増水
ま〜珍しい話だが 原因はダムだよ
ココが対処しなければ 今後もどこでも起きる

659 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:50:07.24 ID:H3cSjSEn0.net
ダムに頼らない治水ってできないものかね
巨額の費用もさることながら
町や村を潰してまで作ったものがこのザマでは
泣く泣く立ち退いた人々も浮かばれないだろう

660 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:53:57.37 ID:EXM/g/dy0.net
>>1
ダム増やせと言ってる自民工作員はしね ..
治水になるからと国民を騙して,日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソの計画で着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが ,
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党]

661 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:55:40.34 ID:EXM/g/dy0.net
>>1
ネット上の工作にだまされてはいけない
自民党は、我々の血税を毎年何百億円も広告代理店へ横流ししている,(天下りや予算で)
そして広告代理店の最も重要な仕事がネットの書き込み工作による世論の操作だ。
IDを10秒おきに変更し、指定した全てのスレに自動で書き込みを行う。,,,
今まで何十兆円もの税金を使い、それでもまったく進まない公共事業に、
金をこれからも何十兆円も税金を使い続ける自民党と、
そのお金を災害被害の家屋の建て直しを全部無料で出来るようにする民主党と
どっちが正しいですか?蓮舫が寄生虫公務員を国民に公開して首にした事が
そんなに悪い事ですか?ダムを作って水害は減りましたか?
かかった費用は取り返せましたか?国民のみなさんは騙されてはいけない。


647名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:22:15.57ID:wUcLQ4FY0
蓮舫「1000年に一度じゃないんでしょ?100年でしょ?」
164名無しさん@アドセンスクリック2018/07/07(土) 09:06:25.02ID:y2prh63H0
レンホー責任とれよ
264名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:21.73ID:Cavo0Bow0
蓮舫(ピキーン)
59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 07:57:25.63ID:F28jNWfs0
レンホーはダム作っちゃダメって言ってましたけど・・
153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:08:47.69ID:rvMRC5ed0
蓮舫の仕分けです
127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:54:46.84ID:jTBJmGjh0
民主党が堤防は無駄遣いだと決めつけたせいで地獄絵図だな
これは民主党の人災だろ、
548名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:01:29.07ID:lOQzc/bC0
殺人鬼を国が殺すことは躊躇う癖に罪のない人がレンホーに殺されるのはいいのか
148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:43:45.51ID:BxtDCZpd0
やっぱり特別警報ってすごいんだなw
仕分けした蓮舫を、はよ死刑に。
36 【大吉】 !dama2018/07/07(土) 09:50:06.90ID:L4jzuNHL0
大雨が降る前に治水工事やダム建設とかを
妨害し続けたのが
穢れた下等遺伝子民族集団の野党
特に蓮舫
関西生コンとズブズブの辻本清美は詐欺前科有り
612名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:43:42.01ID:mA3wgcCC0
無能ミンスの批判はできないのか?
71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:24:52.26ID:iITMaQsN0
ミンス党時代の仕分けの爪痕が今頃
350名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:35:15.25ID:WaciDMQq0
民主党の事業仕分けによる被害が大きそう
ダムや公共事業は必要だよね
719名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:03:22.37ID:BQEF7zF30
その通り 民主党がダム作らなかったのが悪い
593名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:40:13.09ID:ZDy1gnUj0
レンホーの事業仕訳の成果

662 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:56:07.85 ID:xYH/k4Ra0.net
ダムが出来た事で洪水には疎遠・・これも有ったかもな
住人が逃げてくれない・・も有るしな
真夜中の大雨で洪水なんて言われりゃ
保険も免責になって 無保険扱いの犬死確定だで

663 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:56:53.90 ID:EXM/g/dy0.net
寄生虫公務員によるバカ実験 :/
152名無しさん@1周年2018/07/10(火) 16:38:00.05ID:VCPNxBpL0
砂防ダムの役割はこの通り
https://i.i削除mgur.com/rJmKhSz.gif
>>1
右だけ平地の川底が深くなってる.
こんなくだらない仕事に税金を使っているという ・
腐りきった癒着まみれの自民党と創価公明党の糞政治の一例

国土交通大臣 水循環政策担当 石井 啓一(15年以上創価公明党),

664 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:57:55.21 ID:sEfuuRR60.net
「俺はダムには詳しいんだ!俺が行くまで放流スンナ!!」

665 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:59:19.29 ID:bAIw5zK10.net
結果論で話していてもしょうが無いんじゃね
ダム緊急放水の時も携帯のピロピロッロンで鳴らすようにした方がいいと思う

666 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:59:33.72 ID:6tuGinwv0.net
「私はダムに疎いんで」

667 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:01:18.49 ID:Fyi588fM0.net
>>611
そういう風に作られている遊水池もあるんじゃない?

668 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:01:22.06 ID:6tuGinwv0.net
>>665
それをやっても逃げない人は逃げないよ、テレビでオヤジを説得してる息子は
よく最後まで説得したと思うよ、逃げる時の親父の表情は完全にビビッてた

669 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:04:26.01 ID:49NAu9I70.net
堪えるまで堪えてたんだから、その前に逃げること

670 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:04:32.36 ID:xYH/k4Ra0.net
しかも他の6か所ほどのダムも勝手に放水していたらしいし
連絡すらしてないかもな 役所もサイレン鳴らしてないだろし
災害を起こす連中だらけで洪水を起こしてるんだわ
安全にストッパーが掛かってると お役所仕事は無責任極まりないな

671 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:05:31.49 ID:jC+6sgJS0.net
今後全国で同じように想定以上の大雨が降ったら同じようなことが起こることは十分あり得る

ダムの設備を増強するか
避難体制を確立するか
しか方法はない

避難体制構築を見直すんだろうね

672 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:11:10.75 ID:cxCwzBJR0.net
ソースだせのアフィカスよ
手抜きするなや、お前が持ってきてスレ盛りあげろや

673 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:16:46.39 ID:bQ8yVBDz0.net
>>659
>ダムに頼らない治水ってできないものかね

ちゃんとありますよ。
・洪水が堤防を越流しても決壊しない堤防を作る
・高床式住居にして、床下を高くする。

この二つでかなり違う。
特に高床式は新築の時に基礎を高くするだけで良いし
あとからでも、土台をジャッキアップするだけだから
安いし簡単だ。
ダムや堤防が完成しなくてもすぐに出来て効果抜群だ。

674 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:17:04.83 ID:bfpOqeWf0.net
ダム運用の失敗でなければ ダム計画(最大貯水量)の失敗

ダム設計時に 流入量を少なめに見積もった 責任者が悪い
(満水を前提にした 緊急放流マニュアルは存在)

675 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:18:08.56 ID:zUOZ+z3Q0.net
>>655
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180711/ecc1807110944003-n1.htm
>今回、西予市の野村ダムでは、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、
>午前6時20分にダムへの流入分と同量を放流する緊急放流を開始。
>放流量はそれまでの数倍に急増し、数十分後に肱川が氾濫した。

>国交省四国地方整備局のダム管理所は、緊急放流の約1時間前には、サイレンや市内アナウンスで放流による水位上昇を知らせ、
>市にも電話で氾濫の可能性を伝えていたとする。

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&KIND=3&PAGE=0
2018/07/07 03:50 4.0 7986 551.83 297.96 80.3

2018/07/07 05:20 3.4 9983 796.65 296.99 100.0
2018/07/07 06:20 5.9 12385 1279.78 439.27 100.0
2018/07/07 06:30 6.5 12841 1541.01 902.03 100.0
2018/07/07 06:40 10.0 13078 1705.56 1408.73 100.0

データの緊急放流開始時の6:20の流入量で計算すると 46%/1時間 2時間ちょいだね

8割に達したからすぐ開始してるわけでなく8割は3:50までに達していて
6時20分の開始の1時間前には知らせていて開始時には貯水量100%オーバー(5時20分には100%)
開始しても20分ぐらいは流量が完了しない

676 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:19:47.71 ID:bQ8yVBDz0.net
>>667
あるかもしれないね。
でも遊水池というと、だいたい利水を付けると思う。
国土交通省がなんとかして利水を付けたがるようだね。

677 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:21:21.36 ID:AP5+DAP60.net
前もって流しとけよ計画性のないバカ共
こいつらのせいだ
人災だ

678 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:24:37.28 ID:Fyi588fM0.net
>>676
緑のダム的なものでなく
川と水路に挟まれたような土地に
「ここは遊水池です。大雨の際は…」みたいな看板があったと思う。
多分目的は676が考えているような事だと思う。
いかんせん土地が無いから大量に作るわけにもいかないんだろうな。

679 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:25:03.77 ID:clylfR9h0.net
>>611
どう考えても川を浚渫した方が安くて早いです

680 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:25:29.15 ID:jC+6sgJS0.net
>>677
無知は黙ってろ

事前に放流して水位も下げてて
この状態だからな

681 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:26:30.58 ID:DwXKxh/h0.net
決定着手まで最速でやれる事はダムや川底に堆積してる泥やら何やらをさらう事だな
なんか作ったりするのって着手までにすげー日数かかるだろ

まあ膨大な労力は必要になるし焼け石に水的かもしれんけど
並行してスーパー堤防でもやってれば良い

682 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:26:40.38 ID:8qJ0/qfe0.net
そういや、どっかでスーパー堤防反対とかよくニュースでやってたけど、あれはどうなったんや?
雨の被害多くなってきたけど、まだ反対してるんかいな?

683 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:27:06.38 ID:AP5+DAP60.net
>>671
そうはいっても勤め人の会社側の避難義務なんて盛り込みもしないし、結局なにもしないんだよ
台湾なんかは台風などあからさまにヤバいときは国家から学校や役所はおろか私企業にまで出勤停止命令が出る
日本はなんだ、バカ正直に会社に行く方もだけど。出勤や残業、救出を命令する始末
こんな社会だからまた繰り返すに決まってる

避難指示がでたら出勤停止命令を国が会社に対して出す、違反したら会社お取り潰しくらいやれや

684 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:28:40.94 ID:AP5+DAP60.net
>>680
結局設計が悪いわけだ
で責任者は責任を取らないいつものパターン

685 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:28:50.00 ID:jC+6sgJS0.net
今後このようなことが起きないようにするには
ハード的にはダムの増設、ダムの嵩上げ
ソフト的には避難体制の確立
しかないんだよ
操作でどうにかなるレベル超えてるからね

住民に確実に伝えて
受け取った住民は早急に行動をとる
これしかないよ
しない奴は勝手に死んでください

686 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:29:15.21 ID:RMXgo4iW0.net
ああコンクリートから人へ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:30:29.63 ID:AP5+DAP60.net
>>685
会社にもいってください
従業員を避難させない経営者は殺人未遂だ

688 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:31:14.90 ID:RMXgo4iW0.net
>>684
ダムなんて渓谷の深さ以上にはできないだろカス

689 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:31:22.04 ID:DwXKxh/h0.net
蓮舫は何て言ってるんだ?
「必要性を感じました」とか言ってくれたら
まだ政治家としての気持ちは残ってるんだと思うけど

690 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:32:26.45 ID:zUOZ+z3Q0.net
>>684
それ以上のものは不要と判断してこのサイズにしてるんだから
その場合に被害は甘受すべきであって
避難計画などで対処するんだろう

691 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:32:38.26 ID:Qs9gALac0.net
>>687
自分が言えばいいんじゃないの?
究極的には、自己判断でしか自分の身は守れんのだし。

692 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:33:29.73 ID:iXtH43Bl0.net
>>632

馬鹿だな何でも「急」は良くないんだよ
急ブレーキ、急ハンドルが良くないってことくらい知ってるだろ
これも同じ、急に堤防に負荷が強まって堤防が決壊した

693 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:34:18.55 ID:AP5+DAP60.net
>>691
不当な扱いを受けるだろう
法律で決めろ

694 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:34:53.74 ID:Qs9gALac0.net
>>693
不当なら訴えりゃいいじゃないか。

695 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:36:53.55 ID:iXtH43Bl0.net
>>646

それで満水になったら結局後で一気に流さなきゃいけなくなるのは分かりきったこと

696 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:41:33.81 ID:bQ8yVBDz0.net
>>678
人が生活しているところを
遊水池にする必要は全くないよ。
そこは今まで通り、生活空間でいて欲しい。

堤防を丈夫にして、
決壊しないようにしようってだけだ。
遊水池を作るタメの堤防じゃない。

697 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:41:45.18 ID:zUOZ+z3Q0.net
>>695
それは結果論で満水になる前に雨量が減ってすむ場合があり
その場合は浸水の被害を問われるのは必然
今のやり方でいいんだよ

698 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:44:38.85 ID:jjrdvbj00.net
>>695
その「一気に流す」という言葉の意味が、人によって微妙に違ってるように思える。
どうも見てると「貯めるだけ貯めて、"最大流入量を大きく超える放水をした」と捉えてる人が多い。
そして、その理解は完全に間違っているわけだが、そもそもそんな勘違いをするような人間に理解できるように説明するのは、大変難しい。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:45:24.40 ID:jC+6sgJS0.net
>>695
今までの台風とかはそれで対応出来てた
今回の大雨が異常だったんだよ

700 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:45:29.64 ID:zUOZ+z3Q0.net
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5V30L7BPTIL03P.html
> ただ、住民の女性(60)は「いつもなら空襲警報のようなサイレンの音がするのに、今回は全く聞こえなかった」と証言する。
>雨音が強く、避難指示は家庭にある防災無線で知った。
> 西予市は消防団に頼み、避難指示と同時に川の近くの家を戸別に回った。亡くなった82歳と74歳の夫婦の家にも訪ねていたという。

>今回の対応について、整備局河川管理課は「河川法に定められた操作規則に基づいて対応した」と説明する。
>国交省によると、豪雨に備えて3日前の4日からダムの水位を下げ、雨水を貯留できる量を350万立方メートルから
>600万立方メートルまで増やした。豪雨が降り始めた後は満水近くになるまで放流量を抑えたという。
>担当者は「雨が強まってからも河川の水位を上げないことで、住民が避難する時間を稼げた」と説明する。

防災無線で避難指示を確認できるし消防団がまわって連絡も入れてる
避難指示があっても避難をしなかった自己責任

701 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:49:54.06 ID:AmL5eWUt0.net
原発事故と同じだな
想定外の津波→想定外の雨量
原子炉を守るためのベント→ダムを守るための放流

ダムの放流は高確率で死人がでるだけに、原発のベントよりタチが悪い

702 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:51:06.26 ID:AP5+DAP60.net
>>701
んでなにがなんでも自己責任
会社が避難させなくても自分で訴えろ
どこのヤクザだよ

703 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:51:22.89 ID:RMXgo4iW0.net
>>701
まずお前が電気を使う生活を否定するところから始めては?

704 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:52:14.30 ID:Mf+7LV7Y0.net
異常洪水操作まで
避難を完了しとけ

って話だろ。

705 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:55:06.18 ID:M+PYRya40.net
>>695
一気に流してなんかいない

706 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:55:14.83 ID:U6bJEu1J0.net
>>701
ダムの緊急放流は完全に想定内だろ。
だから、前もってサイレンも鳴らすし、連絡もしてる。

707 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:56:35.64 ID:nrglCC6v0.net
放流したダム下流の死者と、そうでない死者の数を比べれば、人災かどうかがはっきりする。

708 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 12:58:26.50 ID:zUOZ+z3Q0.net
>>702
あほかよ会社の話なんかしてない

709 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:04:51.62 ID:Qs9gALac0.net
>>702
自分で判断できんのなら、黙って従ってればいいじゃない。
会社が出てこい言うのなら出て行けばいい。
泊まってでも泳いででも好きにすればいい。
それも自己責任だから。

つかそこまで縛られる会社なんぞさっさと辞めりゃいいのに。
別にそれしかできんわけでもあるまいに。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:06:19.69 ID:0wlVtVP+0.net
ちなみに、な。
野村ダムは規模的な理由からか"洪水調節"を謳ってないんだ。あくまでも[洪水軽減]機能。

711 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:11:49.70 ID:0wlVtVP+0.net
>>701
守る云々の前に[空き容量無くなったから"流入量同量を流す"だけ]の操作なんだが。

712 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:23:27.43 ID:dfgohK5P0.net
>>680
大雨警報で水位下げるとか小学生でも分かることでドヤ顔されてもなw

713 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:40:04.83 ID:+aN16mja0.net
>>33
荒川という関東圏最大のじゃじゃ馬

714 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:43:17.18 ID:hO4jNILm0.net
>>41
政治家と利権団体に騙されたアホウ。

ダムで河川に土砂が堆積して、河川の氾濫を起こしやすくなる。

715 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:45:03.80 ID:hO4jNILm0.net
ダムが有益なのか有害なのか、

利権から独立した、中立な専門家の検証が必要。

716 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:51:24.94 ID:DKnS2o/10.net
>>701
あのな、放流量はダムが満水になった時点での流入量によるんだから、
原発事故と一緒の訳ないだろ、一丁前な事言ってるくせに頭空っぽだなお前

717 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:16:38.19 ID:1Dyh5CcL0.net
>>715
ンなこと言っても
歴史的な大雨に対処するダムを造るべきかどうかって話で、金が余ってるならどうぞとしか言えんな
それに莫大な予算があれば、それを別のことに使えば別のとこで救える命があるかもしれん

718 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:21:08.21 ID:srKMDoQF0.net
>>676
遊水池の利水は考えてないよ、普段は野球場や公園に使うから水を貯めたらアカンのや、

719 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:41:58.62 ID:1Dyh5CcL0.net
今回の大雨で死者がかなり出たけど
この数ですんでよかったとするのか
多すぎるだろうと考えるのか

720 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 15:09:14.13 ID:lF+zGscG0.net
>>719
土木工事によって減らせたのかどうか早急に整備するのが効果的かどうか、というところでは

721 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 15:19:19.89 ID:ajbKBOWw0.net
>>719
民主主義で行政と有権者が妥協するのは、
そういう問題点なんだけどね・・・
日本は低学歴が多すぎて、ゼロor100の議論・選択しかできない

722 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 15:32:47.86 ID:OFXifdyb0.net
>>721
アメリカに失礼だよ

723 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 15:58:59.47 ID:d7ZhhGRb0.net
予防的放流増量ーーーー何かあったら責任問題 ーーーー止める
予防的放流増量ーーーー何かあったら責任問題 ーーーー止める
予防的放流増量ーーーー何かあったら責任問題 ーーーー止める
限界になるーーーーー ダムが壊れたら責任問題ーーーーイッキに放流(責任は問われない)
下流域住民の幸せはのことは、全く考えてないです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


724 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 15:59:40.66 ID:45pMmNo30.net
それがどうした
当たり前の事をいちいち記事にすんなよ

725 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 16:04:42.53 ID:CMh1Qbrt0.net
>>194
たった2m低かったせいで溢れちゃった愛媛のダムとか笑えないな

726 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 16:05:07.35 ID:yA71Ayez0.net
>>716
お前の方が頭悪そ

727 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 17:02:21.11 ID:GIFff3GU0.net
クレストにゲートを設けるのは[容量限界.流入量も減らない、けれど降雨は治まりそう]な場合に"ギリギリまで洪水調節する"為のもの。本来ならゲートレスでも構わないものなんだよね。
で、今回は[今さら調節を延長したところで数分]なので"洪水調節を終了"しただけ、の話。
"放流"って書くから馬鹿が勘違いしてるけど、正しくは洪水調節が出来なくなっただけ。

728 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 17:35:35.22 ID:JFFNjqtA0.net
梅雨が短くて水不足のはなしがでていた次の日にこれだもん

729 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 18:00:27.76 ID:PGqle7dJ0.net
結局他の場所の雨量の何倍も水をかき集めてしまうダムが洪水の原因てことか
あとコンクリートで水がはけない(地中に吸われない)のが悪いんだな

730 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 18:41:16.83 ID:Vrcn90vN0.net
決壊してない限り
ダムが余計に流すことはないのに
頭悪い記事だなこれ

731 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 18:51:35.60 ID:zUOZ+z3Q0.net
>>729
川は谷なんだから集まるのは変わらないしコンクリートじゃなかったら地崩れの問題が出てくるし関係ない
コンクリじゃなくてもすぐに流されるような砂とかじゃない限り豪雨ではける量なんて知れてる

732 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 18:53:44.96 ID:AmL5eWUt0.net
野村ダムの放水後、川が氾濫し結果的に数人の命が奪われた
NHKはこれをニュース

733 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 18:56:10.91 ID:dFyVc2750.net
>>53
中国「おっ、そうだな」
日本の水源の土地買収済み

734 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 19:02:13.51 ID:dFyVc2750.net
>>9
第1波を完全に受け止めた日吉ダムすげーな
感動するわ

735 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 19:07:11.74 ID:GdkVFu2CO.net
毎日NHKを見て泣いてる(´;ω;`)

736 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 19:44:02.57 ID:tC/SrncG0.net
外来種は放流禁止

737 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 20:11:11.47 ID:8LykSlp60.net
愛媛県知事はもっと安倍に責任追及したほうがいいよ

738 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 20:16:47.56 ID:jTFDwhht0.net
>>433
よく徳島人が溜池埋めたとか言ってるけど
香川用水が出来てから溜池の総数の変化と貯水量の変化の明確なソース出してよ
まさか大昔の徳島県議会で言ってたからとかってレベルじゃないよね?

739 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:32:31.13 ID:PGqle7dJ0.net
ダムは出口が一箇所だからまずいんだな
ダムが無ければあちこちに流れるのに

740 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 22:43:28.81 ID:djfrCwnA0.net
>>192
パワーアップしねーよドアホ
それまでダムが抑えた分と比べるからお前みたいに勘違いするバカ続出

741 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 22:53:51.73 ID:/yOnWAzV0.net
>>739
どういうこと?
ダムがなければ右から左に流れていくだけで流れる先は変わらないと思う
んだけど。

むしろ池田ダムみたくまったく別の水系に分岐させたりってのはあるけど。
強いて言えば山王海ダムと葛丸ダムみたくダム同士で水を融通しあうような
のもあったりはする。

742 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:25:38.32 ID:VFwPWBue0.net
異常洪水時防災操作は、流入量=放流量というコントロールは続けているわけで
貯めていた水を抜くわけじゃないんだが、どうも理解できてない人、伝わらない人いるよな

あと流木とか土石とかを食い止めているのも役目の一つだろう
避難誘導までの時間を稼いでも実際避難できてない、そこに課題はある

743 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 05:11:30.49 ID:+QETbXdk0.net
>>742
「避難できない」のではなく「避難しない」のが問題やな

744 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:27:49.68 ID:4ttpp6Dm0.net
>>742
異常洪水時防災操作をやって下流の洪水。

その操作をやらなくても済むようその前にどんなコントロールしてたの?って話。

流入=流出なんて誰でもできることをコントロールとか言って恥ずかしくないの?

745 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:29:18.53 ID:hPDQ2Npa0.net
暑いから早く放水しろよ

746 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:40:50.08 ID:+QETbXdk0.net
>>744
3時間でダムが満水になるほどの雨が6時間降り続いています
あなたならどうする?

747 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:30:07.27 ID:iZWyfLYE0.net
>>694
勝つまで時間がかかるし、そのせいで不当な差別受けても事実上勝てない

748 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:47:09.74 ID:4ttpp6Dm0.net
>>746
小学生以下幼稚園児だな。

で、その雨をいつの時点でどのくらいの確率で予測しコントロールしてたんだ?

たぶんこんな阿呆が管理してて大洪水になったんだろう…

749 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 10:53:52.64 ID:887dRWq20.net
>>748
あれ?答えは?
あなたなら異常洪水時防災操作しなくてもコントロール出来るんでしょ?

750 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:24:50.23 ID:4ttpp6Dm0.net
>>749
幼稚園児以下の赤ちゃんだな。

元の疑問を無視して質問に答えてよ?

ママにそういうことはお願いしよう!
オレはお前のママじゃないから正直気持ち悪い…

751 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:39:31.91 ID:K6AxPKkZ0.net
>>744
異常洪水時防災操作が必要になることを事前に、確実に予測して、ダムの水を抜いとけばいいんだよな。
君、スゴいねー

752 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:43:12.65 ID:OUU8kTXa0.net
放水しないで決壊したら街がなくなる

753 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:52:56.12 ID:6Za509/k0.net
>>750
本当のバカなんだなw

教えてやるよ
今回の雨はどう操作しても氾濫は避けられない
事前に空っぽにしても無理だから

バカにつける薬はないとかよく言ったものだw

754 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:23:47.24 ID:Qe74heW50.net
>>750
あれ?出来ないんだ
偉そうに言ってるくせに出来ないんだw

755 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:46:50.80 ID:a89wh1Oh0.net
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
14
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあ

756 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:50:00.43 ID:4ttpp6Dm0.net
>>751
空だった場合の流入、流出、貯水量変化を時系列の表にして出してみ。

まさか出せないのに空でも無理だったとか言ってないよな?

757 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:50:47.65 ID:4ttpp6Dm0.net
>>751
予測が確率ということも知らない小学生はレスしなくていいよ。

758 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:51:46.54 ID:4ttpp6Dm0.net
>>753
空だった場合の流入、流出、貯水量を時系列の表にして出してみ。

まさか出せないのに空でも無理だったとか言ってないよな??

759 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:52:34.20 ID:4ttpp6Dm0.net
>>754
しつけーな。
ママが居ないならパパのでもしゃぶってろ。
マジで気持ちわりーんだよ!

ID変えて2ちゃんで幼稚な工作とかとことん腐った連中だよ。。

760 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:00:54.89 ID:tFsphyfR0.net
>>97

スットコドッコイ

761 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:02:37.28 ID:zyH1w2Fq0.net
>>455
野党ガーで赤坂自民亭の話は無くなりませんよ?下痢サポさん

762 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:03:58.32 ID:HMXFRYB40.net
ダムが緊急放流した場合の
被害拡大予測っていうのを平時から周知しないとダメだな…

763 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 13:04:02.79 ID:tFsphyfR0.net
広島なんか基本的に、ダム下の河川域に住むこと自体が間違ってたんじゃねーの?
地図見たけど、そうとしか思えないわ!

764 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:10:32.87 ID:6Za509/k0.net
>>758
世話のかかるバカだなw
これ見てみろ野村ダムのハイドログラフな
空でも満水になるのが分かる
グラフの見方を教えてとかほざくなよ
本当のバカがバレるしそのくらい今後のために勉強しろw
https://i.imgur.com/ccNoQaE.jpg

765 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:39:54.55 ID:awEHmISD0.net
明らかな人災。後は、責任逃れの言い訳が続くだけ。

766 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:39:57.26 ID:Qe74heW50.net
>>759
ここ5ちゃんw
出来ないことを偉そうに語る池沼がなんかほざいてるよ
何でもかんでも文句つけるクレーマー

767 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:41:09.80 ID:Ds07zfqR0.net
765
はすぐ上に張られたグラフも見てない馬鹿

768 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:48:55.79 ID:Qe74heW50.net
>>765
玄倉川の川流れは人災?
であのときは誰が悪かったの?

769 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:54:33.87 ID:VFwPWBue0.net
>>759
アホな絡みかたしてきて叩かれたら幼稚な逆ギレ、みっともない

770 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 14:59:40.21 ID:e9+Vviyt0.net
クレストゲートはいらない?
最初から穴を開けておけw

771 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:01:01.06 ID:zivNlLQD0.net
一気に放流しなくてもいいではないか。

772 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:02:20.28 ID:Db5hARTk0.net
加計で調子に乗ってたらダムでチョンボしたか、愛媛の知事
野党にでも助けてもらえばいいんじゃね

773 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:02:25.94 ID:Qe74heW50.net
>>771
>>764見てどう思う?

774 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:04:18.31 ID:e9+Vviyt0.net
野村ダムが放流しなければ決壊と言ってる人は
停電でクレストゲートが動かないと
決壊すると思ってるの?

775 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:05:19.30 ID:zivNlLQD0.net
>>773
下流を氾濫させてもいいから、一定量多めに出しておけば、
鉄砲水のような放水にならなくても済むと思いませんか?
それでも最後はかなり多めに出しますけども。

776 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:09:29.74 ID:Qe74heW50.net
>>775
氾濫させたら終わりなんだよ
決壊する可能性が高くなるからね
だからギリギリまで抑えて避難の時間を稼いでる

777 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:09:49.80 ID:AXLnKfNH0.net
>>775
どっちにしろ氾濫するんだから
時間稼ぎしているうちに避難の方が確実だろ
氾濫したら避難経路がなくなる可能性もあるしな

確実に避難できる方法を検討した方がいいんだよ

778 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:09:54.59 ID:VFwPWBue0.net
それはそれで雨が途中で止んだら、もっと貯められた(防げた)のに氾濫させたと叩かれますな

779 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:12:22.62 ID:zivNlLQD0.net
>>776
>>777
いや、テレビで鉄砲水見ると、
あれで家屋がぶっ壊されても仕方ないですよ。
だらだら流したほうがいいと思いました。

780 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:13:37.99 ID:uIKfO4Hh0.net
こんな事言うと
お ま え は ア ホ か
って言われそうだが、
ダムって満杯のまま放流しなかったら、すぐ決壊するモンかな?
満杯のまま、持ち応えられんモンかな?

781 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:15:07.76 ID:zivNlLQD0.net
>>776
氾濫というか、越流ですよ。
堤を越えて水が流れる。

782 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:15:42.91 ID:36IxnDLj0.net
今回の大雨は珍しいケースとはいえ、ダムが満杯になることはこれからも全国であるだろう。
これらに備えて何をすればいいのだろうか。

ダムを拡張するのか、運用を見直すのか、、。当然そういった議論もなされているはずなので
できれば合わせて報道してほしい。

783 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:15:52.54 ID:AXLnKfNH0.net
>>779
そりゃ今までの6倍の流入量があって
満水なら6倍の放流量になるよ

だから早めに避難しないといけない
そう言う意味での人災なんだよ

784 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:16:45.93 ID:AXLnKfNH0.net
>>780
普通に越流して大きな滝になるだけ
壊れないかもしれないが
水は確実に下流へながれるよ

785 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:19:53.35 ID:zivNlLQD0.net
>>783
私の言っているのはそうじゃなうくて、
>>764のグラフでグリーンのグラフがいきなり上がっているから、
下流に鉄砲水が出た。
なので、
それを防ぐために予め800あたりを放流しておけば、ピークをカットできるという話です。

786 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:23:08.46 ID:VFwPWBue0.net
>>781
堤防を意図的に低く作るってのは治水の一つです
大事な街を守るために田畑の方の堤を低くしてそっちに流して遊水池にするとか

今は川の近くに家が建ち過ぎててそういうことできなくなっていると思います
また堤防が低いと下流域に降った雨だけでも氾濫しやすくなりますし
かといって高くすると越流時の破壊力が結局大きくなってしまいます

787 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:26:45.84 ID:AXLnKfNH0.net
>>785
800の時点で小規模な氾濫が起こる可能性もある
その影響で避難経路が塞がれる場合も想定される

今までの大雨ならピークカットしてる間に
雨が止んでダム本来の役割を果たしてたわけで
今回が想定以上の大雨が降ったってこと
その判断はで現状では出来ないだろ
雨量計、流量計を増設して
入ってくる水を計測しても難しいと思うよ

788 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:27:45.82 ID:Qe74heW50.net
>>779
逃げる時間が稼げなくなるだけ
さらに決壊したらもっとひどくなる

789 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:28:22.13 ID:FLrAgpz30.net
高知や鹿児島は年間3000ミリ以上の降水量は普通のことだから、それだけ降っても耐えられるだけのインフラ整備がなされてるからへっちゃらだけど、
降水量の少ない瀬戸内で突然こんなに降ったらそりゃ大災害起こるよ
太平洋側で1センチでも雪が積もったら交通事故や渋滞が多発するのと同じで

790 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:28:22.19 ID:zivNlLQD0.net
>>787
>今回が想定以上の大雨が降ったってこと
想定というのはダムの設計の想定であって、
運用の想定じゃないからさ。
それと私が言っているのはこれからの話。

791 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:29:06.61 ID:Qe74heW50.net
>>785
出来ない
逃げられなくなるから

792 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:30:18.43 ID:zivNlLQD0.net
>>788
それはわからないだろう。
何故見てもないのに見てきたように言うよ。
鉄砲水で押し流された人がいたんだよ。

793 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:31:50.31 ID:Qe74heW50.net
>>790
これからも変わらないし理想的な最適なコントロールであった

794 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:32:51.31 ID:AXLnKfNH0.net
>>790
運用の想定?
そんなのあるの?
操作にはダムごとに操作規定っていうルールがあって
それに則って操作をしている
今まではそれで問題なかった
ダムの容量に溜め込むことが出来ていた(設計の範囲)
今回は設計の範囲を超えていたからこうなったんだよ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:32:55.47 ID:zivNlLQD0.net
>>793
そんなこと言われたら勝てないよ。

796 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:33:42.75 ID:hPDQ2Npa0.net
雨降ってるとき放流してこのクソ暑いときに放流しないとかアベコベだろうがっ、役立たず

797 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:34:00.82 ID:Qe74heW50.net
>>792
川の想定が600だから
それ以上は堰を越えることが解っていたからそれ以下になるようにコントロールしてる

798 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:34:25.78 ID:VFwPWBue0.net
>>790
降雨の予測精度が上がらないとな
ゆるやかな氾濫を起こしたとしてそのあとに予測より降らなかったら今度は防げたのにってなるけど

799 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:34:59.39 ID:Qe74heW50.net
>>795
勝ち負けじゃない
被害を最小限に抑える手法の話だろ

800 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:40:17.07 ID:dZUo1yAg0.net
>>764
貯水量0になってねーわ。
単位ねーわ。
どれが右目盛か左目盛かも書いてねーわ。
表も知らねーわ。

こんな阿呆がダム管理してるかと思うと恐ろしい…

801 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:41:08.30 ID:dZUo1yAg0.net
>>766
ボクちゃんの質問に答えてくれないからクレーマー???
クレーマーはお前だ!
二度と絡んでくんな!!

802 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:41:49.48 ID:dZUo1yAg0.net
>>769
と、流入=流出をコントロールだと自画自賛する関係者が申しております。

803 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:42:16.60 ID:W9tTBGJV0.net
ダムは2つセットで作るしかないな
もう1つはダム満杯で放流しての下流地域への被害を遅らせる時間稼ぎ
渇水時期の予備貯水
上流ダムが土石が溜まってダム機能が低下したときの土石排除までのサポート

804 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:42:54.08 ID:dZUo1yAg0.net
>>797
600なのにあれしか流してなかったんか…
人災決定だこりゃ…

805 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:43:53.41 ID:dZUo1yAg0.net
>>798
で、いつの時点でどのくらいの雨量をどのくらいの確率で予測してたの?

まさか、予測しないで精度とか言ってないよね?

806 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:44:25.58 ID:QhmaglYT0.net
ダムよ〜 ダムダム

807 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:47:41.12 ID:AXLnKfNH0.net
バカが戻ってきたけど
今回の雨は設計を超えた雨量であったこと
ダムの操作は規則に基づき適切であったこと
避難勧告が出てても住人が避難しなかったこと
どれが1番問題なのかは明らかだしな

今後はどう避難させるか検討するだな

808 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:48:39.69 ID:Qe74heW50.net
>>801
おまえの質問なんてどこにある?

809 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:51:10.12 ID:zivNlLQD0.net
野村ダムの諸表と下流水位の水位をを照らし合わせると、
下流に余裕があるね。
違法かは別として、運用は間違ってると思う。

810 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:53:06.84 ID:AXLnKfNH0.net
>>809
余裕って断面積もわからないのに
どのくらいの余裕があるというのか

811 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 15:56:04.23 ID:Qe74heW50.net
>>804
600ギリギリやんけ
数字読めないんか?

812 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 16:10:58.89 ID:AXLnKfNH0.net
今後このようなダムの設計を超える雨が全国各地で起こることも考えられる
ダムの機能や運用でどうにかなるレベル超えた場合どう対処するか考えないとな

命を守るためには避難勧告が出たら素直に従う
受け身の姿勢ではなくて自ら情報収集して周りで起きている事を知る

雨量、水位、流入量、放流量を見れば
今回は大丈夫とか
このまま降り続くと危ないとか
自ら判断できるようにしていかないとまたこのような被害がでる

813 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 16:43:22.01 ID:e/WzZyf90.net
>>800
>>764は国交省の「リアルタイムダム諸量一覧表」を誰かが勝手にグラフ化したものだな

814 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 16:54:53.29 ID:sSw3zI4v0.net
>>806
「ねぇ、ダムの、放流、させてよ〜?」
「そんなことしたら、下流が氾濫しちゃうじゃない!」
「ねぇ、い〜じゃ、ないの〜?」
「もう、しつこいのね、ダムにもう一文字足したい気持ちだわ、わかる〜?」
「Eじゃ、ないの〜?」
「DAMEよ、ダメダメ〜!」

815 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 17:06:45.83 ID:Ds07zfqR0.net
ちょっとでも越境させると堤防などの内側の地盤が緩んで崩れやすくなるからな
ダム自体は今回の運営で正解
住民の意識を変えることのほうが課題
テレビだけで情報取っても意味がない(細かい地域のことはリアルタイムで分からない)とか
早めに避難所にいくとか

816 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 17:13:07.48 ID:RfHzBR+i0.net
愛媛はスルーで地図上から消去が妥当

817 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 17:37:26.70 ID:DaUffHCJ0.net
>>762
マップ配ってるし、今回はそのマップの通りに浸水したらしい。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 17:37:50.69 ID:7zQCE3Md0.net
よかったじゃん水不足が解消されて

819 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:18:16.16 ID:dZUo1yAg0.net
>>811
うん?
時系列の表にして出してみ。

820 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:19:25.46 ID:qxDM78Fs0.net
「コンクリートから人へ」とか言って計画してたダム建設を中止しまくってたもんな

821 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:19:45.70 ID:dZUo1yAg0.net
>>812
まず、運用でどうにもならなかった証拠はあんのか?

>>764はお前と同じこと言ってる仲間なんだからちゃんとした表を作って助けてやれ。

822 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:29:08.98 ID:0V6NV9PJ0.net
>>9
日吉は右側のダブルピークのところでなんでもっと放流しなかったんだろ?

823 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:29:10.25 ID:n4V1JQXi0.net
愛媛のダムは先流しむしろしてる方だから
むしろ叩くなら岡山のダムだと思うけど
愛媛だけ執拗に噛んでるのは県や市が遅れまくりな失態を擦り付けてるんだよな

824 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:33:31.66 ID:BGGBzzqQ0.net
今後も人類がどんな英知で対策しても自然には勝てない
少しでも被害を少なくするだけ

825 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:36:08.34 ID:j3sFkrC20.net
>>821
グラフ見て理解できないなら
何しても同じだよ

おバカちゃんw

826 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:42:13.43 ID:7piH+qxr0.net
人がコントロールできないのは怖すぎ
避難しても年とってたら家つぶれたら絶望だよ
保証してくれんのかね、命さえはきれいごとやわ

827 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:45:20.71 ID:j3sFkrC20.net
>>826
きれいごとかもしれないが
それが起こってるんだよね

補償は難しいんじゃない

828 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 18:48:49.74 ID:7piH+qxr0.net
俺が住人なら災害後のダメージ考えたら
やばめ予想なら水不足なろうが
前もってダムから水ぬいてくれたほうがいいわ
家を失うよりいい

829 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:09:06.50 ID:Kwk9vdf50.net
>>818
俺もそう思う(除く関東)

830 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:32:47.93 ID:wlnT+X+V0.net
>>828
予め貯水率0にしててもあの雨量じゃ水害は防げなかったと思うぞ

831 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:35:08.01 ID:HAapFM770.net
>>829
関東は
神奈川は富士の雪解け水
それ以外は谷川岳の雪解け水が水源だから雨降らなくていいんですよ
0%が一晩の台風でうどん茹で放題にらなる地域と一緒にしないでくれ

832 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:36:10.94 ID:A0iq8W7P0.net
>>828
それは、そうしないと100%確実に家を失うことになるという確信が、まだ実際に雨が降って来ていない時点で実感として持てていなければ言えないセリフだぞ?
もし、あの当時にそこまでの確信を持ってリスクを認識していたのであれば凄いことだが、まあそんなことはあるまい。

空振りだったら、すぐに「大袈裟な対応して水不足を招いた責任を取れ!」って喚き出すさ。

833 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:37:28.11 ID:Ds07zfqR0.net
>>826
あほすぎ
地震でも同じ
震度6で耐えうるものを作っても7や経年劣化で6で持耐えない場合がある
じゃあ7でも耐えうるものとやっても今度は8がとなる
何が何でも耐えるものなんてできないし高耐久にすればするほどスペースが狭くなったりして使い勝手が悪くなりコストが上がる
ない袖は振れない
>>828
抜いても今回は意味ない。30分ずれるだけの話。
こんなこと言うやつが今度水不足を体験したらそれはそれで文句を言うんだよ

834 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:40:34.64 ID:A0iq8W7P0.net
>>826
ダムのような巨大建造物を公共事業として建設するにあたり、そうした事態を想定した法整備がされてないとでも思うかね?
もちろん、然るべき対応がなされるよ。
法に沿って粛々とね。
それがどういう結果になるかまでは知らないけどな。

835 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:53:07.77 ID:+XIB/L5v0.net
役所は正しいんだクンもそろそろ操作せずに垂れ流した方が安全だったことに気付いたかな?

836 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:53:12.76 ID:615Qp+ki0.net
>>826
コントロールしてんじゃん
大昔はしてなかったから水害や日照りで大勢が亡くなってたわけだ

837 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:54:35.44 ID:UnERozSo0.net
>>835「ダム決壊した方が安全!」

838 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:40:25.95 ID:QZach5b80.net
>>788
野村も肱川町もダムの放流のせいで逃げられなかったんですがそれは

839 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:42:00.59 ID:QZach5b80.net
>>799
その結果最悪の結果をもたらしてたら世話ねえなw

840 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:44:09.56 ID:QZach5b80.net
>>815
何が正解だ
傲慢な妄言吐いてダム直下住民に被害与えるのを正当化するくらいなら。さっさとダムを撤去しろ

841 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:44:50.79 ID:Yr9BJNXb0.net
まあ、数十年に一度の災害で駄目なダムなんて、数百年に一度の災害には、何の役にも経たないよ

842 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:45:46.66 ID:QZach5b80.net
>>823
いや明らかに国土交通省の失態なのに、開き直って住民や被害者や自治体を攻撃してるから叩かれてるだけ

843 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:48:08.24 ID:falufK3W0.net
>>842
ダムの許容力を大幅に超過して、放流しないわけがない。
だから不手際は連絡しなかった自治体にある。

844 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:49:16.87 ID:Ds07zfqR0.net
>>838
ダムがなかったら今回逃げられた人も逃げられなかったな
>>839
何が最悪の結果だ
傲慢な妄言吐いてダムを撤去しようとして
直下住民に被害与えるな
>>842
何が明らかだwww
823が明らかに正しい

845 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:56:18.22 ID:hPDQ2Npa0.net
日本ダム協会会員が必死でダムの正当性を反論しております

846 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:56:23.45 ID:ADjuh2Bk0.net
8ダムの名前を全部書けよ

847 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:58:20.90 ID:QZach5b80.net
>>845
ダム板でも必死に発狂しててうざいよなw
俺の常駐スレでも暴れてるし

848 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 20:59:47.65 ID:YEEDojlr0.net
危機管理

849 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:01:24.14 ID:falufK3W0.net
>>847
反論に対応出来ないミンス
放流は仕方ない、連絡しない自治体に不手際はある。

850 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:02:03.83 ID:dZUo1yAg0.net
>>825
君の居場所は眼科と精神科

851 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:03:13.43 ID:QZach5b80.net
>>849
いやお前の脳内「反論」って、全く反論になってないからw

852 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:03:17.73 ID:dZUo1yAg0.net
>>830
>>833
君達は計算もしないで水害が分かるエスパーかな?
時系列の表を出して説明できないなら、オカルト板へどうぞ!

853 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:05:36.22 ID:falufK3W0.net
>>851
聞いてない
そう連呼して
逃げるサヨ


今回の降雨量はダムの許容力を大幅に超過している。放流しないわけがない。
つまり市民に連絡していない自治体側に問題がある。

854 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:05:36.94 ID:dZUo1yAg0.net
>>832
個人的な感想を普通の言葉で話してる相手に
「100%の確信がなきゃ言うな」とか
「喚き出す」とか、よー言えるな…

こいつらがID変えながら貼り付き集中攻撃して、どんな印象操作しようとしてるのかバレバレやわ。

855 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:08:26.64 ID:f0E7lf/u0.net
>>8
ぱよぱよちーん

856 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:09:41.75 ID:dUViJwE90.net
ふだん空っぽにしてる治水ダム作れや
ウチの県の加治川ダムみたいなやつ

857 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:13:33.47 ID:falufK3W0.net
>>856
今後、ダムを山のように作るのですか。
それは無理。

858 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:21:37.93 ID:e/WzZyf90.net
>>853
野村は自治体もちゃんとやってる。問題は肱川町(大洲市)。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:32:35.92 ID:FyGadfsD0.net
四国民はいつも水がない水がないと騒いでるくせになんでダムを作ろうとするとシュバってくるの?馬鹿なの?

860 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:35:33.99 ID:mUFN9RSl0.net
今の天気予報は当たるので、1週間後に豪雨が予想されるなら
ダムを空にしても良いと思う。

861 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 21:41:12.07 ID:xnZz5VpV0.net
いや、放流しなくてその結果決壊したら
下流は放流よりももっとひどいことになるだろ、JK
批判している人はもう一度よく考えろって

862 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:08:24.68 ID:n4V1JQXi0.net
>>859
ダム作りを四県で押し付けあって殴りあいしてたからだよ

863 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:09:56.00 ID:n4V1JQXi0.net
>>860
精度予想できるのは30時間ぐらいまでだから無理だよ
それに放流量は限界あるし無意味に氾濫させてたらもっとバカだろ

864 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:16:22.31 ID:QZach5b80.net
>>861
ダム操作を間違わなければよかっただけのこと
自らの誤りを正当化すんなヴォケw

865 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:20:49.17 ID:CGxlOECJ0.net
今回のダム操作は適切だったよ
亡くなった人は申し訳ないが平和ボケしてたって事

事前に放流もして水位も下げてるしなんの問題もない

空にしろとかもっと水位下げろとか
下げる判断はいつ誰がするんだろうか
からぶった時の責任はどうなる
平時に急激に水位を下げるにはそれなりの
放流量にしなければならない
川遊びや釣りをしている人が流されたら
それこそ人災になってしまう

今回のは早く避難するしか死人をだすのを防ぐ手段は無かったんだよ

866 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:27:27.87 ID:Ds07zfqR0.net
>>865
せやね
危険な地域は
とりあえず情報を取りに避難所に行くってレベルで意識を持ってもらわないとね

867 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:29:10.11 ID:QZach5b80.net
>>865
どこが適切だ?
制限放流に最後まで固執して、挙句にいきなりただし書き操作やって一気に何倍も濁流を激増
一気に水圧かかって水位が激増して大洪水というね
明らかに国土交通省の人災だわなこりゃ

868 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:33:11.55 ID:CGxlOECJ0.net
>>867
そんなに言うんなら
あなたが考える氾濫させない操作を教えてくださいなw
そんなの役人が考えることとかアホの子みたいな事言わないようにね

今回のはどんなに頑張っても無理な状況なんだよ
データ見れば分かる事なの

869 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:33:14.76 ID:Ds07zfqR0.net
>>867
ダムがなけりゃ同じことが逃げる時間もなく起こるだけ

870 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:42:20.55 ID:QZach5b80.net
>>869
起きない
ダムがなければ一挙に何倍もの濁流が流れるなんてことはないので、それで避難行動に移ることができる
ダム万能論者の妄想だと、ダムがただし書き操作により濁流を激増させたような状況が、ダムがなくても
全く同様に自然に発生するらしいがなw

871 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:47:53.49 ID:CGxlOECJ0.net
>>870
ホームラン級のバカだなw

野村ダムの最大流入量は1500m3超えてるのに
これはダム有無に関係なく入ってくる量だからね
ダムがなければそのまま下流へ流れて
ダムがあった時より早い時刻で下流は氾濫するからね

無知って怖いねw
もっと勉強しないと周りの人にバカにされるよ

872 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:48:57.94 ID:ZKYKeRNJ0.net
ゲートの操作が下手くそなのが原因だな。

事前放流で減らしておけばしのげたが渇水や発電用を考えて予想が外れることを恐れ
100%をうまく維持しようと欲を出したのが原因。
このあたりは原発の炉に海水を躊躇ったのと似たような話だな。

873 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:49:36.11 ID:Ds07zfqR0.net
>>870
雨が一挙に何倍もの降水量になってんだから何倍もの濁流が流れる
ダムがある場合はダムの警告もあるしそれ以前に無線があるので避難行動に移ることは可能

874 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:50:22.91 ID:Ds07zfqR0.net
>>872
無能は罪だな
減らしてんだよ

875 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:52:31.02 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>874
どこが?(笑)
https://yamba-net.org/wp/wp-content/uploads/2018/07/d3321c9e39c71d736763cea2f5b07ea2-1.jpg

876 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:53:59.78 ID:ZKYKeRNJ0.net
これを気に100%まで貯めようと欲を出してたら予想外の流入量で
あわててゲート全開ってのがグラフで丸わかり

877 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:56:30.10 ID:CGxlOECJ0.net
>>875
水位のデータが無いじゃんよw
どこで見て判断するの?

ホームラン級のバカしかいないのかよ

878 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:59:21.53 ID:e/WzZyf90.net
>>870
2:00から急に増水が始まってダムが無ければ3:00か3:30くらいには決壊しそうだよ。
仮に避難指示が2:10に出せても逃げる時間は1時間あるかどうか。
野村に現実に避難指示が出たのが5:10頃で放流開始が6:20頃。ほとんど変わらん。
それに5:10から戸別訪問などが一斉に始められたのは2:30の段階でダムからの予告があったからだろうし。

4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%

879 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:59:26.45 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>877
流入量と放水量の関係をみてれば水位なんて簡単に推測できるわ。
全開にしたあたりで水位もほぼ限界だったはず。
調べりゃ水位も出てくる。

880 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:59:50.91 ID:QZach5b80.net
>>871
アホはお前w
野村ダムの流入量はいきなり1,500だちた訳ではなく、少しづつ増えている
ダムがなければ当然そのまま流れるが、水量は当然少しづつ増えていくので、避難行動に移ることも容易
今回はダムがアホな操作すたので、ダム直下でいきなり大洪水が発生し、住民が避難不能に陥った

881 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:00:39.47 ID:Xl8COd2z0.net
緊急放流って言ったって流れてきた分をスルーするだけの話なんだから
ダムがなければそのまま下流に流れ込んで同じことになってるんじゃね?

882 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:01:57.40 ID:QZach5b80.net
>>873
それが現にできてないのが今回
肱川町に至っては何の事前通報もなくいきなり急激に増水している
これこそまさにダムのせいで致命的な被害が発生した悪しき事例

883 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:02:27.99 ID:Ds07zfqR0.net
>>875
カスかよお前
ttp://www.asahi.com/articles/ASL7B5V30L7BPTIL03P.html

884 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:02:33.69 ID:e/WzZyf90.net
>>880
1500になるまで堤防が決壊しないとでも?安全と分かっているのは300までだぞ?

885 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:02:34.02 ID:ZKYKeRNJ0.net
ダムがなかった時の話にすり替えて責任回避しようとしているけど
ダムが有害だったという話ではなくダムの使い方がド下手だったという話。

886 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:04:55.89 ID:Ds07zfqR0.net
>>882
また無能かよ
通報してんだよ

887 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:04:56.58 ID:ZKYKeRNJ0.net
まあ、事前放流で減らした上で雨が降らなかったらダムの水が減った責任を誰が取るんだ
という板ばさみ的な要素があるから、難しいところでもあるが気候の変化も踏まえて
できるだけ安全側に振って欲しいわな。

888 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:05:22.93 ID:QZach5b80.net
>>878
ダムがなければ決壊?
謎の日本語を語るどこかの半島人の妄想なのかはさておき、急激な増水にさらされるのは野村だけではなく
上流の卯之町だってそうだ
で、卯之町では浸水被害は出ていないわけで、そんな状況でなぜ野村がダムがなければより早く浸水したと
妄想できるのか、全くもって根拠不明w

889 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:05:28.61 ID:CGxlOECJ0.net
>>880
避難行動に移れたとか何バカなこと言ってるの?
徐々に増やしたって気付いた時には手遅れだよ
避難経路がなくなってたら避難もできない

ダムで時間稼ぎしてる時に逃げるしか無いんだよ
こんな考えだと同じ災害にあったら真っ先に死ぬからな

自分だったらダムの情報確認して自分で判断して避難する

890 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:06:42.17 ID:e/WzZyf90.net
>>885
ダム側の運用に問題は見当たらないし、自治体側の避難誘導も西予市については十分やったと言える。
大洲市が浸水範囲を過小評価していたことは問題。

891 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:07:08.36 ID:UlPBiocS0.net
>>872
操作が下手くそなんじゃなくて制度の不備だな
操作員は決められた範囲内の事しか出来ないので仕方ない

892 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:07:54.45 ID:QZach5b80.net
>>881
だからなっていないっつーの

水量が少しづつ増加するのと一挙に何倍も増水するのとでは、堤防などにかかる圧力差が段違い
この圧力差に耐えきれずに決壊したのが今回

人間だって血圧の差が大きいと人体に悪影響があるが、原理は似たようなもの
こんなことも知らない自称「専門家」にはただただ呆れるはかり

893 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:11:00.37 ID:QZach5b80.net
>>884
それは安全を大幅に見込んでの適当な数字
ダムがない支流からの流量をダムではコントロールできないんだから当然
だから当然ながら300は絶対的な根拠とはならない
肱川下流の基準点ではどうだったのかというのが当然に問題となる
それにだ、大洲市街地を守るために上流の野村や肱川町が犠牲にぬらないといかん根拠は全くない

894 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:11:15.07 ID:CBN9J+ix0.net
>>887
これらのダムは治水専用ではなく、利水ダムとしても作られているからな
利水権者が出資した分は貯水用として働かせる必要がある

100%治水用として使いたいのなら全額自治体の防災予算で作るべきだろう

895 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:11:22.40 ID:CGxlOECJ0.net
>>892
決壊じゃなくて氾濫だからな
ちゃんと調べてから言わないと

896 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:14:31.52 ID:ZKYKeRNJ0.net
こういうのはAIやスパコンも駆使して、もう少し頭のいい水の貯め方、放流量の
コントロールを研究した方がいい。

まあ、公道の信号のアルゴリズムとかにも言えるけど
日本は変なところでやたら効率の悪いことやってるからなぁ。

897 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:14:34.95 ID:VFwPWBue0.net
あとから結果論だけで文句を言う人たちって
勝手な判断で既に増水中の川に事前計画以上の水を流して氾濫させてそのあと雨が止んだらよくやったと言うんだろうか?

898 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:14:39.28 ID:QZach5b80.net
>>889
そのダムの急激な放流のせいで避難経路がなくなって屋上避難せざるを得なかったのが今回
ダムで時間稼ぎとかアホかよお前w
運用に失敗して未明にいきなり避難指示出して、住民が逃げる暇もなくいきなり放流したのが今回

899 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:15:00.21 ID:Ds07zfqR0.net
>>892
そんな理論はない
一挙といっても口を開くのに時間がかかるので実際放流量が流入量に近づくまで20分以上ある
一挙ではない

900 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:15:34.74 ID:Ds07zfqR0.net
>>898
その前に避難指示出してるんだよ馬鹿

901 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:16:36.65 ID:e/WzZyf90.net
>>888
野村ダムに1900流入した時間帯ですら卯之町は浸水しなかったんだろ。
ということは浸水しにくい地形だったか支流からの合流が多かったかのどっちかだ。
野村ダムよりも下流については400や500を流して大丈夫だと考える根拠がない。

902 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:17:35.39 ID:Pe5kty6J0.net
>>17
避難勧告出しても避難しない屑ばかりだからギリギリまで放水出来なかった
平和ボケの結果

903 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:18:05.01 ID:QZach5b80.net
>>899
理論がない?
じゃあ何でダム直下の野村や肱川町が氾濫して、その上流の卯之町や間とかでは氾濫しなかったんだ?
ダムのせいで地形的要因についても影響与えてるのは明白

904 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:18:14.20 ID:ZKYKeRNJ0.net
どうしても利水関係者はダムの水=金で考えるから
ダムの水が減るのを惜しむ傾向はある。

結果的に対応が遅れがち

905 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:18:42.07 ID:CGxlOECJ0.net
>>898

徐々に増やした段階で避難経路がなくなる恐れもあるからな
>>875
の流入量が増え始めた時から
放流量が増え始めるまでに
数時間余裕がある
水位との関係で後何時間もつか分かるから
その間で避難するしかないんだよ

ダムの操作は問題ないからね

906 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:20:21.60 ID:QZach5b80.net
>>900
役所がそう言い張っていても実際に聞こえてないという証言が多数あるわけで、虚しい弁明だよなw
もっとも未明の人が寝てる時間にいきなり河川が増水するからと言ってダム放流で氾濫するなどと
危険性を伝えないまま避難指示出して脳内満足してりゃあ世話ないわなw

907 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:22:12.80 ID:QZach5b80.net
>>901
???
卯之町が浸水しにくくて野村が浸水しやすいと妄想する根拠は?
卯之町が1,900でも浸水せずに野村が500で浸水すると妄想する根拠は?
お前の脳内妄想じゃ議論にならないんだよw

908 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:22:13.54 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>905
午前6時過ぎにいきなりデジタル的に定量から全開に移行するのは
どう考えても適切ではないw

909 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:23:13.43 ID:CGxlOECJ0.net
>>906
話がすり替わってるぞ
ダムの操作で氾濫防げるんだろ
避難の話は論点じゃないだろ

910 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:23:57.28 ID:CGxlOECJ0.net
>>908
適切ではないと言う根拠は?

911 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:24:18.32 ID:ZKYKeRNJ0.net
放流量はできるだけ丸いアーチ型のグラフを描くのが理想だが
まあ結果論でしかないからな。

このダムは運用の失敗例としての見本みたいなものだな。

912 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:24:32.45 ID:QZach5b80.net
>>905
ダムの操作は問題ないと教条的に繰り返す自称「専門家」とは議論が成立するわけないかw
そもそも制限放流に最後まで固執して未明にいきなりただし書き操作で大放流するような操作が
問題ないとはとてもではないが言えん

913 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:26:01.89 ID:QZach5b80.net
>>909
避難指示を出したなどとドヤ顔で喚くアホに反論ささただけですが何か?

914 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:26:09.13 ID:dZUo1yAg0.net
>>863
7/6 0:30(7/7 6:30の30時間前)時点で、
どんな精度予測があり、
どんな放流計画してたんだろう?

915 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:26:21.05 ID:CBN9J+ix0.net
>>903
ダムの治水機能に頼れない場所だから危険な場所には家を建てなかったんでしょ

916 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:26:34.24 ID:NzmHu6SY0.net
>>912
お前が1番わかってない
未明に放流したんじゃねーわ
事前に6時50分に決まってた放流時間を30分早めることを未明に決めたんだよ
お前が問題外

917 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:26:58.33 ID:Ds07zfqR0.net
>>903
こんな単純に考えてるのが単細胞

918 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:27:20.73 ID:dZUo1yAg0.net
>>865
と、責任逃れに必死な役人が申しております。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:28:09.16 ID:dZUo1yAg0.net
>>875
さんざん貯めまくって鉄砲水だね。

920 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:28:38.87 ID:dZUo1yAg0.net
>>891
制度はどこで決めてるの?

921 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:28:51.34 ID:ZKYKeRNJ0.net
まあ、普通に失敗したから次に繋げる的な発想でいいと思うが
無理に無理を重ねて弁明するから、どんどん惨めになるし次に生かされない。

922 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:29:06.44 ID:Ds07zfqR0.net
>>919
バカすぎ
どの時間も放流量が流入量を超えてないのがわかってない

923 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:29:07.28 ID:NzmHu6SY0.net
>>919
決壊したら鉄砲水どころじゃないけどな

924 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:29:28.69 ID:dZUo1yAg0.net
>>894
野村ダムの利水権者が誰か知ってる?

925 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:29:58.00 ID:dZUo1yAg0.net
ID:Ds07zfqR0
こいつはエスパー

926 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:30:11.22 ID:z5/cd0fR0.net
日吉ダムの資料館行ったことあるけど
クレストゲートってのは竣工したときに記念で放水してから一回も開けたことないって書いてたから
まさか俺が生きてる間に放水するとは思わんかったわ
きっと見に行ったヤツ多いんだろうな
俺も行きたかったわ

927 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:30:21.20 ID:CGxlOECJ0.net
>>912
今回の雨はただし書き操作しないと溢れるんだからしょうがないだろ
溢れて決壊でもしたらこんな被害じゃすまない

今回の雨量じゃどうあがいても抑えるのは無理なの

避難しか人命を救う道はないんだよ
少ない脳みそで理解してくれよ

928 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:30:52.49 ID:NzmHu6SY0.net
>>927
ダムで時間稼いで避難させて放流
これしかないくらいの降水量だったんだろな

929 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:31:05.03 ID:rHfBs3hB0.net
どんどん放流しないと欠壊したら大惨事

930 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:31:46.07 ID:n4V1JQXi0.net
>>914
6日はずっと放流してる水位下げてるぞ

931 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:31:54.75 ID:dZUo1yAg0.net
>>904
そうなんだ。。
利水権者って誰なんだろ?

932 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:33:15.63 ID:QZach5b80.net
>>920
ダム設計時に机の上で決めるw

933 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:33:35.57 ID:USj4VrWk0.net
>>5
堤防作ったあとに堤防周辺のやばい土地を宅地にする自治体が諸悪の根元
農地だったエリアを新興住宅地にして分譲している

934 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:33:39.15 ID:sZXTz5dC0.net
>>906
被災した人には悪いけど警報出てる状況で暢気に寝てるなら被害に遭って当然

935 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:33:54.97 ID:dZUo1yAg0.net
>>928
なんの予測もしないでぼんやりしてたらな

936 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:34:21.14 ID:bgN2Hn0y0.net
>>911
バカは喋らないほうがいいよ。
ダムの洪水調節運用は[下流河川の流量を基準]に決定されるもので、アーチを描くようなグラフには決してならない。

937 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:34:22.03 ID:NzmHu6SY0.net
>>934
あの状況で気にせず寝てたってのはなあ
みんな甘く見てたんだろ

938 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:34:41.86 ID:OCSNvb7T0.net
>>1
ダム増やせと言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まって年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で..
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソの計画で着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災したのに全く補償も受けられない全ての責任は自民党。

939 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:34:53.84 ID:dZUo1yAg0.net
>>930
流出量どのくらいで下げてたんだろうね?

940 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:35:19.54 ID:NzmHu6SY0.net
>>935
市役所の避難指示と住民の意識改革は大事だけど
こないだワイドショーとかで避難指示出たけど何にもなかったとこの人が警察にキレてるの見て
なんだかなあって思った

941 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:35:41.17 ID:dZUo1yAg0.net
>>916
6:50に決めたのはいつなの?

942 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:21.42 ID:CGxlOECJ0.net
>>939
平時の放流量だから
下げれて数mだろうね
放流量増やして人が流れたら
それこそ人災だよ

943 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:29.24 ID:Ds07zfqR0.net
>>906
あほかよ
サイレンだけしかやってないと思ってたのかよ

944 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:31.28 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>936
その通り、今の日本だと絶対にならないグラフ。
しかし、今回のような洪水だとこれが理想でもある。

なんというかすぐ人を馬鹿にする人って全般的に知能が低い傾向がある。

945 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:33.00 ID:QZach5b80.net
>>940
意識改革ぎ必要なのは今回のアホなダム操作をしたアホ職員

946 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:52.88 ID:dZUo1yAg0.net
>>932
なるほど。
それならまともな放流計画なんて立てられるわけないね。

947 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:36:53.09 ID:CUredY8rO.net
>>865
ダムの操作は適切だった
自治体の住民への避難誘導には改善の余地がある
住民の避難意識の弱さは大問題

948 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:37:20.81 ID:NzmHu6SY0.net
>>945
アホなダム操作ってどういうこと?
別にそこまでおかしなことしてないよ

949 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:37:33.55 ID:bgN2Hn0y0.net
>>931
発電以外のダムなら、大抵は流域住民(水道や灌漑、河川環境維持)が水利権者。

950 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:37:49.98 ID:e/WzZyf90.net
同じ流量でも少ない流量から急に増えると氾濫して徐々に増えると氾濫しにくいという珍説はどこで聞いたんだろう

951 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:38:04.44 ID:NzmHu6SY0.net
>>947
テレビもなあ
逃げたけど何もないみたいなのを無事でよかったみたいに報道してくれたらいいのに

952 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:38:42.30 ID:CBN9J+ix0.net
>>924
普通に考えると南予水道企業団じゃない?
ttps://www.skr.mlit.go.jp/kasen/kensyou_yamatosaka/1_haihushiryou/yamatosaka_dai3kai_shiryou4.pdf

洪水期に許された最大の洪水調節容量は350万トンしか与えられてない様だし

953 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:38:59.34 ID:Ds07zfqR0.net
>>944
理想じゃないから
下流河川の限界が考慮に入ってない

954 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:39:15.90 ID:dZUo1yAg0.net
>>936
で、どんな決定になったんだ?

955 :名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 23:39:27.19 ID:B4aYVU+s0.net
まあ役人は情報開示しようとしないからな。
何月何日の何時に現在の貯水量何%で時間当たり100mmの雨が降れば何時間でダムが満水になるくらいの情報は開示しようよ。
それ見て避難するかしないかは個々の自己責任って事でいいんじゃない。

956 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:40:00.24 ID:e/WzZyf90.net
>>941
6:50という見通しは2:30に自治体等に通知した。
決定じゃなくてあくまで不確かな見通しな。

957 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:40:18.55 ID:dZUo1yAg0.net
>>942
時系列の流出量は?

958 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:40:50.32 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>953
じゃあ、定量から下流を無視して全開に移行するのが理想と。
結果的にそっちのほうがよっぽど下流を無視しているが

959 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:41:07.72 ID:Ds07zfqR0.net
>>955
ダムの情報はネットで開示されてるんですが
無能はほんと罪

960 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:41:59.74 ID:CGxlOECJ0.net
>>955
リアルタイムだ開示してるだろ
そんなのも知らないのかよ
そんな意識だから避難もしない
流されてから批判するんだよ

自分で調べて電卓叩けば
後どのくらいで満水になるかなんてすぐわかる
最後は自分の命は自分でら守らないとな

961 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:42:22.84 ID:Ds07zfqR0.net
>>958
結果的に今回のほうがよっぽど被害が少ないんだが

962 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:42:31.66 ID:CUredY8rO.net
>>951
逃げたらバカだの
避難指示が間違いだの
なんか嫌な風潮がある

963 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:42:42.66 ID:dZUo1yAg0.net
>>949
ということは、
水利権分をダム側で放流できないという主張が正しいとすると、
住民が自らの首を締めて大洪水になったということになるの?

964 :名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 23:43:13.45 ID:B4aYVU+s0.net
>>959
つまりネットやらないお年寄りは自己責任で死んじゃえって事ですかw

965 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:44:19.68 ID:dZUo1yAg0.net
>>952
ありがとう。
水道屋さんと住民の安全との天秤ってことね。

966 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:44:31.33 ID:CGxlOECJ0.net
>>964
だから避難勧告してるんだろ
素直に応じて避難しろよ

967 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:44:36.13 ID:bgN2Hn0y0.net
>>944
やっぱりバカ。
理想的な洪水調節なんてのは妄想でしか無いの。現実は[ダムや河川の能力と降水量との兼ね合い]なのだから。

968 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:44:41.36 ID:dwd1WrSG0.net
海水淡水化施設で飲み水作る。


ダムは治水のため早めに放水して低水位にしとく。

だな。

969 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:44:58.22 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>961
それはありえない。
事前に下流を増水させておいてピークをできるだけ堪えた方がいいに決まっている。

まあ、結果論だからいえることでもあるけど。

970 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:45:01.45 ID:QZach5b80.net
>>963
住民ではなく、水利権者に逆らえないということ
住民は水利権者ではない

971 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:45:49.03 ID:n4V1JQXi0.net
>>969
それは6日ずっとしてるんだけどあたまへいき?

972 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:45:50.47 ID:dZUo1yAg0.net
>>959
エスパー君まだ居たんだね

973 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:45:57.47 ID:e/WzZyf90.net
>>955
ダムの水位や貯水量は時系列データが公表されている。
何mm降ったら流量がどれだけ増えるかはダムの内部ではモデルを作っているだろうけど、
降ってからダムに流れ込むまでに時間差があるから単純な式にはならない。
水位の予想は公表してもいいかも知れない。ただし避難が遅れる原因にならないような形で。

974 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:05.69 ID:CBN9J+ix0.net
>>963
そりゃ愛媛県にとっては水不足も毎年レベルで襲ってくる気象災害だからな
真夏を迎える今の時期にダムを空っぽにするなんて自殺行為だし

治水専用の巨大ダムを自前で増設するしかないよ

975 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:18.86 ID:bgN2Hn0y0.net
>>952
ま、野村は本来[洪水調節機能]は付与されてないし(あくまで洪水軽減のみ)

976 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:31.27 ID:dZUo1yAg0.net
>>956
ありがとう。
30分早めることを決めたのはいつ?

977 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:34.17 ID:Ds07zfqR0.net
>>964
防災無線で前日に情報入ってるしテレビでもやばいって話は流れてるんですが

978 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:40.52 ID:CGxlOECJ0.net
>>969

新説が出ましたw
そんな危険なこと出来るかよ

避難すれば済む話だろ

979 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:46:57.21 ID:ZKYKeRNJ0.net
>>971
放流量はそうなってないでしょ。
まあ、これ以上は書かないが

980 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:47:32.87 ID:UlPBiocS0.net
>>916
事前に時間を決める事は無理だよ
見込み時間でしかない
ダム水位が異常洪水時防災操作に入る基準を超えたのが、見込みの時間より早かったんだろう

個人的には、異常洪水時防災操作が見込まれる状況になると、放流量を増やせるようにしたらいいとは思う

981 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:47:37.86 ID:n4V1JQXi0.net
五日からは水利捨てて放流しとるし
6日は下流が危険水域になるまでは流してるぞ

まあそれをやってるのすら見えないことにしたいのが
ダム反対派のアホだからなー

982 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:06.69 ID:QZach5b80.net
>>978
ダムがなければそもそもダム直下は避難の必要もないけどな

983 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:08.65 ID:LO6hxlBO0.net
>>10
ご覧ください。こちらが超能力者のパヨクさんですw

984 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:16.40 ID:dZUo1yAg0.net
>>971
7/6 0:30 65㎥/sしか流してないよ

985 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:24.65 ID:bgN2Hn0y0.net
>>958
洪水調節機能喪失、わかる?ダムの容量は無限じゃないんだよ?

986 :名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 23:48:33.17 ID:B4aYVU+s0.net
>>966
早朝に避難勧告出しても逃げられないでしょ、外は大雨なんだから。
前日の日が暮れる前に出せばいいのに何故出さないのか、指示に従わない奴は自己責任だからそんな奴の面倒見る必要ないのだけど。

987 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:36.76 ID:Ds07zfqR0.net
>>982
またわけのわからない理論あらわる

988 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:41.09 ID:n4V1JQXi0.net
>>679
下流の水位見ながら調整して
放流量もずっと河川イエローにしてるんだけど

989 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:48:58.10 ID:e/WzZyf90.net
>>976
前倒ししたのは3:00過ぎ。ただ自治体への連絡がいつだったのかは当事者の証言が食い違っていてはっきりしない。

国交省四国地方整備局が11日に大洲市で開いた記者会見の説明では、
7日午前2時半ごろに管理所長が、西予市野村支所の支所長に電話で、
操作実施は不可避で毎秒千トンを超える放流を6時50分ごろ始める見通しと連絡。
雨量が予測を超えたため、3時11分には開始見通しが6時20分になったと伝えた。
数回通話し3時40分までに終えたとしている。

一方で市関係者によると同2時半ごろ、管理所長から支所長に「6時50分をめどに放流を行う」と連絡があった。
支所長は市危機管理課に電話報告し市役所へ移動。
同3時半から管家一夫市長と協議して避難指示判断を受け、電話で支所職員に消防団招集と避難所の開設準備を指示した。
5時半発令が目安だった。
管理所長から支所長に「開始が30分繰り上がる可能性があり水量も増える」と連絡があったのは4時半すぎ。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120065

990 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:00.66 ID:jBVWLJZp0.net
>>982
避難しないのは自由だけど
ダムがあるとき以上にすぐに氾濫するがな

991 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:06.13 ID:dZUo1yAg0.net
>>973
公開して検証しないと適切だったか分からないね。

992 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:07.42 ID:bSLoiS2c0.net
>>1
あたりまえだろ
限界超えてためるのは物理的に無理

993 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:26.49 ID:n4V1JQXi0.net
>>984
川にあわせて調整するからだよ
降雨のデータも、よくみなよ

994 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:33.41 ID:CUredY8rO.net
>>982
はぁあ?

995 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:48.56 ID:MvsGjmVR0.net
2018年 安倍真理教 赤坂自民亭豪雨

996 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:49:51.44 ID:LO6hxlBO0.net
ダムって放水しないで溢れると壊れるの?

997 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:50:15.60 ID:QZach5b80.net
>>990
野村も肱川町も過去に氾濫はしていない
地形的にも本来氾濫の可能性は低い

998 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:50:17.41 ID:dZUo1yAg0.net
>>989
ありがとう。
色々検証が必要そうだね。

999 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:50:32.93 ID:n4V1JQXi0.net
>>983
ダムに限らずプラント以上の施設は
警報でたら県と消防に出す警報義務化されとるがな

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 23:51:01.31 ID:CGxlOECJ0.net
>>982

こいつが1番アホだったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★