2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本列島】豪雨 115人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★45

98 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:03.79 ID:fRFOJCEy0.net
>>73
真備で満員になった避難所なんてないよ
イオン倉敷が満員で入れなくて他所に行った人はいる

99 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:14.65 ID:46neH6s30.net
被災死者全員の、実名、年齢、性別、出来れば顔写真の発表欲しいな。
そのほうが死者や遺族の悲しみが俺に伝わってきやすいと思う。

100 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:14.79 ID:zZhsKS/G0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


101 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:32.50 ID:7N7hbqkL0.net
>>95
病院とか捨てて逃げて良い?

102 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:32.93 ID:uO7VHkYu0.net
徳島や高知にほぼ死人がいないのは、昔から治水に余念がないということに加えて、
地盤が固いんだよ、あの辺は。あの固い地盤ですらいくつか崩落してるが。
逆に瀬戸内地方は地盤がすごく緩い。

103 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:35.20 ID:gUpnVmL90.net
堤防決壊って蓮舫の仕分けのせいだろ

104 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:40.16 ID:f2f2RUyJ0.net
>>30
発見時、心肺停止状態→その後、医師が死亡確認
ということじゃないかな

105 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:44.71 ID:3r3SwfGK0.net
>>57
テレビ見てたら正にそのこと言ってたBBAが居ていきなりどうでも良くなった

パンばっかりで〜せめて小さいおにぎりほしいわ〜って

106 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:57.00 ID:tvhiTHw60.net
>>5
へー
荒川でも見られる二重堤防ってそういう効果があったのか

107 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:57.06 ID:l6BPDGJ10.net
ずいぶん危なっかしいところに家建てたなって印象

108 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:57.64 ID:QmA7nmoE0.net
やるべきことをしっかりやっていれば呑んでいたって良いでしょ 菅

109 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:40:58.69 ID:FMKCuRQQ0.net
東北のバカ共がトラウマトラウマ言うせいで津波の映像がテレビで全く流れない
水害の驚異を伝える恰好の素材が使えないせいで一向に災害死が減らない

そのくせ東北人は西日本の人間は東日本大震災けら何も学んでないとほざく
本当に東北人はクソみたいな生き物

110 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:16.19 ID:0rSSzVpH0.net
>>101
命の方が大事だろ

111 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:19.04 ID:OEitvAyI0.net
>>103
仕分けから何年たってるの?

112 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:21.17 ID:QO9wnaGh0.net
>>6
惜しい

113 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:22.04 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>66
愛媛だけが特別凄く降ったのかと思ったら高知の方が多かったんだな

114 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:22.59 ID:MLmf4TxC0.net
>>84
マジで俺だったら子供おんぶするから入れてくれよwwwって懇願するわ

115 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:24.43 ID:1CoMBhL00.net
178人 18人くらい減ったな

116 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:26.16 ID:zZhsKS/G0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://netgeek.biz/archives/121179
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


117 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:27.71 ID:CBq+bGBX0.net
>>51
家のまえの道路が10cmでも水に浸かってしまったら
避難し始めても家に戻るような気がする。
見えないところを歩くのはこわい。
避難指示を出すのがおそかったのでは。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:34.36 ID:Nj05pG0Q0.net
>>1


安倍が悪い。


安倍が海外ばらまき、リニア、オリンピック
みたいな遊びに税金無駄使い。

日本のインフラをぼろぼろにした安倍晋三。


国民を騙すことしか能がない
安倍はいい加減辞任しろ

119 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:44.26 ID:XVKAVjCB0.net
>>98
川辺橋を渡ってイオンまで出れてたなら後はどうとでもなるよな

120 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:44.74 ID:z108f0o30.net
>>38
東京の1年間分以上が10日間に降ったか

121 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:45.52 ID:sCS76U1V0.net
こんだけ時間経っても把握できないってのはすさまじいな
明日は我が身、気をつけねばなりませんな

122 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:41:58.69 ID:7N7hbqkL0.net
>>110
病人捨てるん?

123 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:04.98 ID:FvA6J3v90.net
>>96
死亡が確認される遺体、でも身元までは確認されていない、でわ?

124 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:14.77 ID:aUeGCWZR0.net
岡山には〇〇が少ない
       ↓
岡山には安全が少ない

125 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:20.17 ID:diflA90M0.net
これは200人はおろか300人に迫ると思う
歴史に残る大災害になってしまった 合掌

126 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:20.41 ID:9oTiN/VE0.net
不要不急の外出で昇天したアホは何%かね

127 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:23.99 ID:47y7r5X00.net
>>40
詳しいけどプロの方ですか

128 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:28.96 ID:E6kQfHrk0.net
>>79
そもそも川近くで5メートル浸水地域に平屋建てで住む根性が凄い

129 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:29.77 ID:yDQDtiRP0.net
確か授業続行するって学校が何校かあったみたいだけど大丈夫だったのかな?

130 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:35.65 ID:zZhsKS/G0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


131 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:36.63 ID:FMKCuRQQ0.net
東北人のトラウマとかどうでもいいから津波の映像ガンガン流して国民に水害の恐怖を植えつけろ
そうすればもっと避難する人が増える

132 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:51.27 ID:1PsvO6wo0.net
文句ぬかしてねえで有り難くパンかじっとけよ被災民は

133 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:53.33 ID:NznVl4Ir0.net
>>76 テレビでやってたけど、1つ目の避難所には、途中冠水してるからってことで、警察に止められ、2つ目の避難所には、定員オーバーで断られ。仕方なく戻って、例の病院に行ったらしい。

134 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:57.78 ID:0rSSzVpH0.net
しかし
自民政権、災害ばかりだぞw
いい加減民主のせいには出来ないぞ

広島だの九州北部豪雨だの、何を学んだ?

135 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:57.82 ID:jLyxLye+0.net
>>95
情報が多過ぎた

136 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:42:58.59 ID:IoTJkEpR0.net
酒盛りした上に翌日は午前で帰った安部が非難されるのなんか当然だろ
いちいち反論する方がおかしい

そんなことより水は引いてきたのかな

137 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:11.35 ID:WDtvvHsuO.net
早々に避難したのに、避難所でも浸水して大変だったとこあるみたいだね
入院患者だとなかなか動けないし気の毒だわ

138 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:17.03 ID:CBq+bGBX0.net
>>57
断水してるのに誰がコメ炊くんだw
こっちはパンが品不足なのに。

139 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:17.14 ID:cdXwXMEZ0.net
被災地って真っ暗?

140 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:20.42 ID:+vkJwm0G0.net
温暖化の影響はまだまだ大きくなるけどもっとすごいのがくるの?

141 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:22.84 ID:7N7hbqkL0.net
>>128
川沿いの病院多いで?
即捨てて逃げたほうが良い?

142 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:23.10 ID:ao6U15+y0.net
麻原の信者が信仰のネタにしそう

143 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:23.99 ID:FkSz3hV40.net
>>131
YouTubeで腐るほどみれるよ?

144 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:34.95 ID:WzWwnLHMO.net
授業どころか修学旅行観光したよ

145 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:37.17 ID:z108f0o30.net
>>117
真備町の場合、見渡す限り冠水してるから、逃げる場所ないじゃん

146 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:52.88 ID:jLyxLye+0.net
>>136
部分的に引いてきた

147 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:43:56.50 ID:+5wceDEM0.net
これトータルの人数まだ増えるのか?

148 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:10.44 ID:04sM33j30.net
今NHK総合1でニュース、総合2でテニスを放送してる
大雨の時になんでできなかったんだよ

149 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:17.17 ID:jLyxLye+0.net
>>139
停電中もある

150 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:24.31 ID:dip5rKaT0.net
自治体ごとだと倉敷市がダントツでトップになったな

151 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:42.14 ID:7N7hbqkL0.net
>>147
自治体が機能してないからな
誰が亡くなったかもわかってないで

152 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:47.47 ID:Dj0HSCnG0.net
>>38
高知県、岐阜県のダム満水なの?

153 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:44:47.71 ID:i0poKPOS0.net
前スレ【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★45
より安否不明激減してるな。

154 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:00.51 ID:uO7VHkYu0.net
今孤立してる地区に警察が到着できるようになったら、
さらにどさっと死亡者が増えるかもなあ。

155 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:19.23 ID:naw9gec50.net
広島はまだ安否不明が40人以上もいるのに
地元のラジオ局は相変わらずカープがどうたら
指輪がどーたらワハハハって物凄く違和感を感じる
で肝心の被災関係は大半をお涙頂戴の感想に時間を使っている
メデイアが著しく劣化している

156 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:24.43 ID:0rSSzVpH0.net
みつめあーうとー すなーおにー なれーなーいー ♪

157 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:25.08 ID:IoTJkEpR0.net
>>146
水が引いてきたなら
死体の数ももうそんなに増えないかもね
ただこれから見つかる死体はひどいことになってそうだけど

158 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:31.56 ID:WIshF2RR0.net
まだまだ倍プッシュやろな

159 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:33.79 ID:naUAyEDS0.net
復興特需で企業は笑いが止まらないw
ありがとう、アベノミクスwww

160 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:36.27 ID:K4Dg21Dt0.net
恒例のイベントです。

161 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:38.55 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>148
土日を挟んでたから決定権を持つ人が休んでたんじゃね?

162 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:43.51 ID:5pp0cGm70.net
テレ朝
死者120不明90になっとる

163 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:45:46.56 ID:FMKCuRQQ0.net
>>143
動画サイトなんて見る奴らは問題ない
今死んでる人たちはそんなもん見ない
テレビでガンガン流さないと意味ない

164 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:05.37 ID:Hr5mHP9s0.net
>>148
うお
さんきゅう

165 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:05.38 ID:5u0kCMKp0.net
>>1
スレ45じゃなくて46じゃない?

166 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:09.61 ID:7N7hbqkL0.net
>>157
病院に補給が届いてないで?

167 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:13.63 ID:CBq+bGBX0.net
>>148
土日だったので?

168 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:23.41 ID:3LMdk0lY0.net
>>145
逃げられるうちに逃げるってのが大事だといういい材料になったよな
まあ、他人事みたいに思ってて同じような経験する人の方が多そうだけど

169 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:27.35 ID:uO7VHkYu0.net
>>152
早明浦ダムは一時満杯状態だったが、流域面積がかなり大きい、
四国三郎こと吉野川が十分に抱え込んで、無事放出したよ。

170 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:33.74 ID:teY8h3iM0.net
エガちゃん来てくれないの?

171 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:37.14 ID:E6kQfHrk0.net
>>141
平屋の病院?

172 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:48.86 ID:wiFcMAKR0.net
>>91
真備町の例
避難所の数 24
うち洪水で沈まない避難所 6

173 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:00.30 ID:egTgMIOD0.net
安倍が差し入れた獺祭 豪雨で浸水被害 旭酒造が製造を停止
◆日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止

海外でも人気の日本酒「獺祭」を造る旭酒造は7日、豪雨の影響で蔵の一部が浸水するなどの被害を受けたため、獺祭の製造を停止した。
復旧作業を急いでいるが、今のところ復旧のめどは立っていないという。
共同通信が報じた。

旭酒造によると、山口県岩国市にある蔵の近くで土砂崩れが発生し、2棟ある蔵のうち1棟に、土砂でせき止められてたまった水が流れ込んだという。
2棟とも大雨の影響で停電しており、冷蔵設備なども動かせないとのこと。
(安倍総理が差し入れた)獺祭

(安倍総理が差し入れた)獺祭

安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。 ?
ライブドアニュース速報 2018年7月7日 18時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14978469/
ttrtry

174 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:01.40 ID:OqlSBk+20.net
命を守る行動が必要だね
二階建て以上の建物に避難していた人は無事だったみたいね
土砂崩れの危険性のある建物からは出来るだけ早く避難が鉄則だね

175 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:04.17 ID:NjGNgDiZ0.net
二階とかで救助待ってる人ってまだ居るの?

176 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:09.70 ID:04sM33j30.net
>>161
>>164
>>167
ちなみに松山市民

177 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:10.04 ID:hxLBQOVC0.net
安否不明者はだんだんと減って
死者数が微増てとこか

178 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:11.08 ID:E/yyVIil0.net
>>72
日本人を助けると怒られるからね

179 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:13.70 ID:7N7hbqkL0.net
>>168
だよな
原発放置が最適解だな

180 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:13.92 ID:FvA6J3v90.net
真備地区は4階建ての鉄筋コンクリ以下は建てたら駄目だな。

1階と2階は水害時は使用不可なんでオマケ、3階以上に居住、屋上には避難用のゴムボートか小舟を格納する船屋みたいなのを設置義務で。

181 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:13.93 ID:grq4FTaI0.net
>>142
王蟲の怒りは大地の怒りだもんね・・・

182 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:14.62 ID:PEhKSzat0.net
200人超えはなさそうだね
熊本地震の方が破壊力は大きかったか

183 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:20.64 ID:jLyxLye+0.net
>>157
発見で死んでいると分かっても、医師がいる所まで運ばないと

184 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:22.69 ID:FMKCuRQQ0.net
東北人のことなんかどうでもいいから
豪雨や台風きたら津波の映像を流して国民がより多く避難するように誘導しろ

185 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:26.86 ID:IoTJkEpR0.net
>>162
おお?200超えてるな

186 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:28.85 ID:0rSSzVpH0.net
>>148
NHK1はずっと豪雨ニュースやってたぞ?

187 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:31.35 ID:Nj05pG0Q0.net
>>148


NHKも民法の安倍への忖度。


安倍のフランス行き中止を回避するため
テレビ報道局が必死で豪雨のひどさを煽らないよう隠していたせいで被害拡大。


安倍政権に支配された
メディアも災害予測、注意ではまったく役にたたないことが証明されたな


終わっとる

188 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:31.90 ID:hdwgJZRg0.net
真備、被害も全く把握出来ないって発表だけど
まさかあの沈んだとこで皆死んでるわけじゃないよね?

189 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:56.18 ID:uO7VHkYu0.net
>>162
やぱっり二百人超えた来たか。ひょっとすれば300近くいくかもなあ。
おそらく、これからは、孤立集落のがけ崩れで亡くなった人も多く見つかるだろうね。
あとは、河口まで流されたご遺体も多かろう。

190 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:56.23 ID:/k2A6QmX0.net
また増えたな
安倍は自分で辞表書けよ

191 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:47:58.25 ID:uS2WdQg00.net
水が引いて真備町の死者カウント始まったな
警察はかたっぱしから全部の家を覗いて確認しないと、泥水につかった遺体と真夏日のコラボは
感染症ヤバいで。死人より生きている人の健康のことを考えて無断侵入しまくれや

192 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:00.19 ID:7N7hbqkL0.net
>>171
陸の孤島になった病院
どないするん?

193 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:11.74 ID:1CoMBhL00.net
>>153
ダブルプッキングあったのかもな

194 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:17.40 ID:Z5t4KeNU0.net
>>7
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531136522/

195 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:19.54 ID:rMg3JvGv0.net
200人超えなさそうだね
本当に良かった

196 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:20.98 ID:JCwO5p5y0.net
朝は80何人って言ってたのに死者100人超えてるじゃないか…
大災害じゃんこれ

197 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:24.10 ID:04sM33j30.net
>>186
ワールドカップ中継やってたやろ

198 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:31.22 ID:PFbBMlSF0.net
>>172
これな

199 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:41.22 ID:dip5rKaT0.net
愛媛の山奥の集落とか今からちゃう

200 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:43.95 ID:E6kQfHrk0.net
>>192
病院は備蓄やらしとかなあかんやろ
しばらく籠城できるように
大体自家発電はあるで

201 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:45.74 ID:bUYXtg9p0.net
>>109
別に津波の映像を使えなくても水害の映像普通にたくさん残ってるけど
どうせ東日本大震災の映像使っても「こんな大きい津波は来ないし」ってなるだけだろ
最近だと広島土砂崩れ、鬼怒川決壊、九州豪雨の映像は普通に流れてたしな

まあ神田川の洪水映像とかのほうがより身近で怖いと思うが

202 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:50.20 ID:RxBXvYEI0.net
>>117
堤防がキレたらもう逃げるのは無駄というか流される可能性が高いな
平屋はもうなすすべがない

203 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:54.50 ID:FWlQRgrw0.net
>>195
なにがよかったの?
発言する前によく考えてものいって

204 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:54.95 ID:72i8skA/0.net
安倍のせいと言ってるのは頭がおかしいのか?

205 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:59.18 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

サヨク民主党・共産党政権ならもっと被害出てそうだな

206 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:02.66 ID:JCwO5p5y0.net
3日ほど雨が降っただけなのにこんなことになるとは…

207 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:04.12 ID:qsQ3IrZ70.net
>>1
将来家買う時はハザードマップちゃんと見ようって思った

208 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:11.56 ID:yN4Ppwri0.net
行方不明者が減って来たな
もうこれ以上は増えなさそうだ
200桁行かなくてよかったな

209 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:12.49 ID:1RoDjTxH0.net
酒盛り宴会二日酔いのクソ野郎の顔を見てくれよ 

https://i.imgur.com/ohiXLw5.jpg

210 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:16.54 ID:0vZXtwNg0.net
行方不明者が減りだしたからそろそろ収束だね

211 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:22.03 ID:KB9puVBd0.net
さて避難所で、もしくは避難途上で死んだ人はどれだけいるのでしょうか?

212 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:22.24 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

サヨク民主党・共産党政権ならもっと被害出てそうだな

213 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:23.60 ID:0rSSzVpH0.net
安倍は酒盛りしてて何もしなかっただろ
責任取れやks

214 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:30.36 ID:NjGNgDiZ0.net
>>184
お前ほんと東北好きなんだな

頭の中は東北のことしかないんだろ?

215 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:30.45 ID:7N7hbqkL0.net
>>200
法令で三日分はあるで
ただ、いつ道路開通するん?

216 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:33.18 ID:/F0XZih50.net
ダムを放流する前に、市町村に連絡しないとダメだよ(´・ω・`)

217 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:34.72 ID:sDwmo3YI0.net
宴会もだけど、こっちのがより問題じゃない?
7日てどんどん被害が拡大してる最中だぞ?
https://i.imgur.com/DYRlIrc.jpg

218 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:35.20 ID:21GCeVVV0.net
さっきNHKでやってたダム放水の件
担当者首吊りもんだろあれ
未曾有の豪雨だってのに100%になってからいきなり全開→いきなり氾濫だもんな

219 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:45.31 ID:QgNL5atK0.net
安倍友の西田がやらかした?
取りまきろくなのいないなw

220 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:47.92 ID:aB1T8yQL0.net
5日、6日にどれだけの報道機関が被害の拡大や予測、危険性を報道したか?

スマホやネットが使えない地方の年寄りはテレビやラジオが情報源。

報道機関は自戒してほしい。

221 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:49:48.51 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

そんなサヨクがなぜ対策できると思ってんだ?

サヨク民主党・共産党政権ならもっと被害出てそうだな

222 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:04.20 ID:UjpYVGNY0.net
動画とるのに外にでてたひともいるだろ。
川のようになってる道を車で走ってた人もいる。
老人は避難より家なんだろな。

223 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:07.32 ID:pl4BoxnA0.net
真備町ってまだ安否不明者にすらなってない不明者がたくさんいそう…

224 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:14.53 ID:VxQuVZ230.net
>>217
それな

ぜっっっったいにダメだよ、それだけは

225 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:19.31 ID:dip5rKaT0.net
避難所で死ぬと震災関連死かな

226 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:23.39 ID:qqUgtcOR0.net
>>38
岐阜もほとんどの地域で雨はすごかったけど、
岐阜市や各務原市は被害かなり少ない

となりの関市が大変な状態

岐阜市は夜に堤防歩いてて雷に撃たれた人はいたけど

227 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:24.27 ID:0rSSzVpH0.net
>>197
それでも画面にずっと災害情報出してたぞ
何もしなかったのは民放では?

228 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:29.75 ID:hxLBQOVC0.net
>>218
業務上過失致死あるか

229 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:34.35 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>218
どこのダム?

230 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:36.04 ID:JlmskRZt0.net
別に安倍外遊行けばいい思うんだけど
やることないじゃんこの人

231 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:40.15 ID:gTCkyM580.net
水が引いた住宅から死体が発見されてるってのが怖いわ
不明者カウントして貰えてない一人暮らしとかいるだろうし
まだまだ増えそう

232 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:40.99 ID:VxQuVZ230.net
>>221
サヨレンコw

233 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:42.09 ID:f+9sIgLo0.net
>>208
人類何回全滅したのか

234 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:43.31 ID:p04s+reH0.net
■首相動静(7月7日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
午前10時1分から同16分まで「7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議」。
午前11時35分、官邸発。
午前11時49分、東京・富ケ谷の私邸着。
午後は来客なく、私邸で過ごす。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070700281&g=pol

https://i.imgur.com/tC4SdAF.jpg

235 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:45.62 ID:E6kQfHrk0.net
>>215
まび病院は避難できてただろ
病院では死者無し
それと平屋の話してたんだがお前文盲かよわろた

236 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:50.45 ID:cCAVLaAR0.net
大災害レベルだな

237 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:54.96 ID:TkUupdos0.net
え。なにこれ。
旅行してて全然知らなかったわ。
本当にこんなに亡くなったの?
死因はなに?ほとんどが高齢の方たち?

238 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:55.01 ID:QO9wnaGh0.net
>>195
良かったって…凄い神経

239 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:55.26 ID:QgNL5atK0.net
>>221
パヨク安倍信者がんばれよw

240 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:56.89 ID:pj8GBgkb0.net
死ねぇぇぇーーー!!
死ね死ね死ね死ねくったばれぇぇぇーーー!!
死ーーーね!!死ーーーね!!
死ね死ね死ーーーね!!
死ーーーね!!死ーーーね!!
死ね死ね死ねぇぇぇーーー!!
死ねぇぇぇーーー!!死ねぇぇぇーーー!!
死ねぇぇぇーーー!!死ねぇぇぇーーー!!
死っねぇぇぇーーー!!

241 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:50:58.12 ID:xqO8m2U70.net
アベガーーーーーーーーーーーーーーーーー
の人達は全く救助に行かないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:03.41 ID:CBq+bGBX0.net
>>206
ていうか3日も雨が続いたらやばいんだって、けっこう脆弱ってわかった。
というか正確には4日続いた気がする。

243 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:04.26 ID:CHtgQrAL0.net
平成最後の大災害になってしまった
東日本大震災のときみたいに自民党を道連れ

244 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:04.38 ID:5pp0cGm70.net
>>223
平屋でご近所付き合いない人とか結構な数いるだろうしねぇ

245 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:06.38 ID:cdXwXMEZ0.net
>>72
これ酷かったー

246 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:07.02 ID:PFbBMlSF0.net
見つからないままかもしれないね

247 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:11.69 ID:tndmtVZT0.net
>>138
NHKでパンばかりと言ってたババアいたな。
そんなに文句あるなら、家から炊飯器と米持って非難したら?

248 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:13.37 ID:dwIQVFwi0.net
関東は災害起きひんで

249 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:22.21 ID:ZCYbnnqR0.net
ACのCMオンリーにならないからたいしたことないっていう意味なん?

250 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:24.57 ID:GZuqJzE00.net
>>234
自宅から引っ張ってくるやつは誰もいなかったんか 自民には

251 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:26.46 ID:jtnLf/Wt0.net
>>57
>>89
なんで地元、しかも被災者なのにこんなレスしてるのかな?

【速報】オウム真理教・松本元死刑囚の遺体 きょう火葬へ <2018/07/09 06:04>
954 :名無しさん@1周年[sage]:2018/07/09(月) 08:25:11.85 ID:x18PrvFA0
都内火葬場って戸田?
 

252 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:32.00 ID:USaPUGgP0.net
避難指示がなかったから避難しなかったとか
自分や家族の命を他人任せにしてる馬鹿はどうしようもない

253 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:32.29 ID:7N7hbqkL0.net
>>235
病院はマビだけちゃうで?
どないするん?

254 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:33.07 ID:FMKCuRQQ0.net
>>201
東日本大震災の津波が水害で一番インパクトある映像なんだからこれが最も効く
東北みたいになるぞ!とテロップ入れるなりアナウンサーにしゃべらせるなりして避難を誘導する
これが今の日本人には一番

255 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:35.12 ID:qJTwJ8T80.net
>>168
知り合いが避難中に道か川かわからん所にハマりかけたって言ってた
そいつ性格的に素早く避難してると思うんだがそれでもこうならよほど水位の上がり方が早かったんだろうな
自分じゃ死にそう

256 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:35.72 ID:vOeTi6I10.net
>>207
あと、地名の漢字にさんずいが入っているところは水害の多い地域だっていうのもあるね。
地名が変更されているところもあるから昔のも調べたいところだが、何か部落差別絡みで
公開してもらえない場合もあるみたい。

257 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:36.75 ID:0hn/AbE70.net
>>220
気象庁は予想してたよな

258 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:39.61 ID:3cM2kLSj0.net
まじかよ
200人超えるじゃん

259 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:43.88 ID:LEH0uMRh0.net
>>33
不謹慎ながらワロタw
アホやろそいつw

260 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:47.08 ID:xqO8m2U70.net
>>239
アベガーーーーーーーーーーーーーーーーー
の人達は全く救助に行かないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
被災者を見捨てるのねwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:49.51 ID:yN4Ppwri0.net
流石にもう被害が明らかになってない地域はないんだろう?

262 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:49.78 ID:hxLBQOVC0.net
>>237
避難しない連中が流された。
被害は不明。
街がひとつ沈んだから今から確認が始まる

263 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:50.80 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

そんなサヨクがなぜ「サヨクなら対策できる」と思ってんだ?

サヨク民主党・共産党政権ならもっと被害出てそうだな

自民党も反日サヨクだがなwww

俺が政府なら反日NHK年間6000億円等を打ち切って治水等に回して被害を抑えれた自信がかなりあるぜwww
少子化対策もなwww移民在日追放や規制して日本人ファーストに回す

264 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:54.33 ID:eby591pO0.net
たかが雨だと思ってなめてたな
地震だと大騒ぎするのに

265 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:51:54.48 ID:NznVl4Ir0.net
>>132 送ってくれw

266 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:04.90 ID:VMJcjjfx0.net
>>105
マスコミが食事中に何か食べたいものは?と聞くんだから食いたいもの答えて当然だろw
その答えがおにぎりとか逆に泣くわ、ささやかすぎて
おまえらはよく「贅沢言うな!」調で怒れるよな、おにぎりと言った程度のことでw

267 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:09.02 ID:9lfM4/mj0.net
>>38
地味にランクインの御嶽山…

268 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:13.26 ID:xqO8m2U70.net
>>257
予想が外れたら切腹してくれるの?

269 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:17.26 ID:o0BZC/i60.net
タイのスレが無いけど、8人目が救出されたようだぞ!ソースはCNNのツイッター

270 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:21.49 ID:tndmtVZT0.net
>>237
老若男女問わず、非難しなかった方々が犠牲になった。

271 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:25.28 ID:0hn/AbE70.net
https://i.imgur.com/qbKqgh8.jpg

能天気だよな

272 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:30.77 ID:OS8RWlvF0.net
津波に比べたらどれだけ助かる確率があったか。。

273 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:31.25 ID:XaublbHn0.net
家を建てるときはハザードマップと昔の地名だね
改名してるとこあるから
渋谷の神泉なんて……

274 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:33.62 ID:GZuqJzE00.net
>>260
おまえは何してんだよw

275 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:34.87 ID:KTB9UQDK0.net
>>218
5人、殺しちゃったもんな。
後味悪いだろうな。

276 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:46.34 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

そんなサヨクがなぜ「サヨクなら対策できる」と思ってんだ?

サヨク民主党・共産党政権ならもっと被害出てそうだな

自民党も反日サヨクだがなwww

俺が政府なら反日NHK年間6000億円等を打ち切って治水等に回して被害を抑えれた自信がかなりあるぜwww
少子化対策もなwww移民在日追放や規制して日本人ファーストに回す

結局は愛国の強さが重要なんですよ

277 :ばーど ★:2018/07/09(月) 21:52:47.87 ID:CAP_USER9.net
>>1
このスレは★46です

次スレは★47で修正します
申し訳ありませんでした

278 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:54.64 ID:CBq+bGBX0.net
>>218
あれ説明の意味がよくわからなかったんだけど全開にしたのか?
全開じゃなくて満水以上は排水したっていう意味じゃあ?

279 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:55.24 ID:7N7hbqkL0.net
>>270
原発放置して逃げたほうが良い?

280 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:04.77 ID:FMKCuRQQ0.net
>>214
東北人のせいで今も水害による死者が減らないからな
当然の感想と思うが
それとも東北人のトラウマというやつに配慮してなんかいいことあるのか

281 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:05.19 ID:hxLBQOVC0.net
>>275
たぶん訴訟されるぞ。

282 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:05.57 ID:xqO8m2U70.net
>>264
蓮舫さんも言ってるでしょ
「2位じゃダメなんですか?」

283 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:06.88 ID:QgNL5atK0.net
>>260
売国安倍はとっくにおまえら底辺見捨ててるからwwww

284 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:07.84 ID:kOiBCc6Z0.net
もうL字放送ないね

285 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:08.65 ID:0hn/AbE70.net
>>268
は?

意味不明

286 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:09.17 ID:p04s+reH0.net
474 名無しさん@1周年 2018/07/09 19:53:09
気象庁が何度も会見で未曾有の大災害が起きると繰り返し繰り返し言っていたのに
あれは国民に危機を伝えるとともに政府に国民保護のための対策を取れということだったのに
安倍は知らん顔
死人が50人を数え100人超えそうにってからアップしました
それまでメロン喰ってました正直美味かったっス
じゃねーよバカ

287 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:13.15 ID:dx+GcVr90.net
>>38
ひらがなで書いてるとイメージわかないけど、岐阜のひるがのって蛭ケ野、結構な湿地だからね

288 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:16.27 ID:E6kQfHrk0.net
>>38
高知と岐阜は治水バッチリだなあ

289 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:16.30 ID:Qf9y0EKS0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

290 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:22.42 ID:uig1kM2G0.net
数日間続く「めったにない大雨」 警戒期間
https://tenki.jp/forecaster/r_tokuda/2018/07/04/1174.html
2018年07月04日19:01

歴史的大雨で災害続発の恐れ 早めの避難を
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2018/07/05/1188.html
2018年07月05日16:34

5日の安倍内閣
https://i.imgur.com/91fgiYe.jpg
https://i.imgur.com/3B2tlTJ.jpg

7日の安倍総理
https://i.imgur.com/DYRlIrc.jpg

291 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:31.24 ID:HvTGu/cn0.net
>>243
まだ、南海トラフor関東大震災の駆け込みがありえるので最後かはわからん。
新時代の最初の災害に持ち越しかもしれんが。

とりあえず、避難所へのルートは確認しとけよ。

292 :名無しのリバタリアン(英米系保守派) :2018/07/09(月) 21:53:32.38 ID:6BcRummD0.net
児童ポルノ法や未成年者誘拐罪等によって優秀な男性の労働意欲を奪い、
自殺や失業に追い込んだ結果、インフラが老朽化し、災害に耐えられなくなっていた事が
これほど甚大な被害を出した理由だろう。

293 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:32.50 ID:0Fz9Q7B40.net
え?いやいや






報道少なくね?

294 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:33.72 ID:KzWU7+1w0.net
事態が悪化してからじゃ逃げられないから、
前日にあれだけ命を守れと言われてただろ。

ウチ関係ない→まぁ大丈夫だろ→まだ大丈夫→
ヤバいかも→まじヤバい!→もう逃げられない→
タスケテー拡散希望!
いい加減飽きたわ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


295 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:36.53 ID:yVfO1L6h0.net
死者100人超えとか大災害やな・・・。
避難指示を出すタイミングとか、課題が残るね。

296 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:38.78 ID:oi4OQsRq0.net
>>219
西田は、普段偉そうに語っていて、ヤバくなると
すぐブログを削除。

297 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:39.57 ID:QDNvoev10.net
100人程度で大災害って、ちゃんちゃらおかしい
しかも殆どが自己責任自殺じゃねぇかwwwwww
早く死ねて良かったなwww

298 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:54.30 ID:ZkbraoALO.net
>>239

> パヨク安倍信者がんばれよw

俺は反日テロリスト移民ごり押し自民党アンチだぞm9(^Д^)wwww

299 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:55.48 ID:xqO8m2U70.net
>>281
訴訟するなら
数字的にはきちんと証明できるん?w

300 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:55.86 ID:SMmIB7hN0.net
こうやってじわじわ被害状況がわかってくるの怖いな
安否不明の人達がどこかに避難してて助かってるといいな

301 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:59.26 ID:JlmskRZt0.net
>>243
来年の4月まで平成まだ何かあるかもな

302 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:11.32 ID:04sM33j30.net
>>227
確かに民放は何も放送してなかった
だけどなんでテニスは総合2使って、ワールドカップはしなかったんだろな

303 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:14.71 ID:AfFAyWQu0.net
>>259
アカ停止したみたいだから生きてる
まあこういうタイプは泳いででも生きるよ
頭軽い分エネルギーが肉体に使える

304 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:15.51 ID:dip5rKaT0.net
今の世の中で雨でこれだけ死ぬって凄いよ
なんか感覚がマヒしてきてる

305 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:26.10 ID:W+emOiyy0.net
>>72
人命よりネタかよwグズやな

306 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:27.42 ID:xqO8m2U70.net
>>285
気象庁は言い訳をしてるだけでしょ

307 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:27.75 ID:GZuqJzE00.net
>>271
逢沢「加計がうまくいったから寿司や!ケントも上念もうまいことやったからええやろw地元??知らんがなw自由飲酒党最高や!wwww」


https://pbs.twimg.com/media/DCseGVhU0AE1gcU.jpg

308 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:29.61 ID:FmcLMKh80.net
>>290
よーこんなんで何年間も民主がどうたらとか言ってたなこいつ等

309 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:30.02 ID:H7AgiYW20.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/232956
キチガイ

310 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:30.73 ID:0hn/AbE70.net
>>297
おまえ、人間じゃないだろ?

311 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:32.88 ID:XGe+fCVm0.net
富士山「そろそろ東の方々にも当事者になってもらわないとな」

関東直下型「準備はOKだぜアニキ!」

312 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:37.23 ID:5krHo2+R0.net
堤防だけじゃなくてその内側に空堀を作って水を逃がすようにすればいいんだよな。
さらにその下に貯水タンクを作るとか。やれることは有ると思うけど。
住宅ローンが残ってるのに家を流されて自己責任でどうにかしろってどこの後進国だよな。

313 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:42.82 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがファビョってんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

歴史的な事実だろ

314 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:52.39 ID:Mh7Un9hD0.net
>>218
やはり日吉ダムは神対応だったのか

315 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:02.35 ID:KSa3xJ630.net
61人の安倍が不明?

316 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:07.37 ID:1OmFEV7W0.net
>>313
サイコパス自民党カルト

317 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:09.87 ID:hxLBQOVC0.net
>>299
「真実を明らかにするために」
数十億の損害賠償をするわけさ

318 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:10.65 ID:dhMXqY6A0.net
>>242
3日で降り止んでくれたからこの被害ですんでるんだよな
もし4日降り続く雨だったら犠牲者数百万人規模の未曾有の災害だった
ほんとこわいわ

319 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:10.75 ID:eFnT7a9v0.net
>>134
自然災害を政権の失錯とする頭の感覚が分からん

320 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:18.37 ID:0rSSzVpH0.net
>>278
ダム自体が満杯になったから放水したんだよ
でも、ダムは事前に通知出してた

避難しなかったアホが文句言ってるw

321 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:20.76 ID:UjpYVGNY0.net
土砂崩れの被害者が多いんだろ

322 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:21.60 ID:0oZfIBdP0.net
>>38
なんか被害が大きかった地域と一致してない

323 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:22.25 ID:QO9wnaGh0.net
平成はまだ終わっていない

324 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:31.68 ID:UysFrp5Z0.net
>>218
放水しなきゃダム決壊でもっと酷いことになるわ
被害を最小限にしたんだよ

325 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:32.14 ID:HbaN48ntO.net
>>218
愛媛の?

326 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:33.62 ID:uO7VHkYu0.net
岡山あたりは流域面積の大きい川がないから、短期間の豪雨に弱いんだよ。
水を捌ききれる大河がない。
それが、もっと豪雨だった高知や徳島との根本的な違い。

327 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:35.93 ID:21GCeVVV0.net
>>229
名前忘れたけどあの時系列の貯水率と放水量のグラフが事実ならいまに大川小問題みたくなるだろ

328 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:37.36 ID:CXzyeb5q0.net
この災害は、アメでなくアベのせいで起きた災害。
アベを国から追放しない限り、このアメは日本に災害を及ぼし続ける。
この災害、アメから日本を救う唯一の方法は、アベを日本から放逐すること。

329 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:41.05 ID:274G4akF0.net
>>72
>>245
これは正しいだろ。報道は全てありのままに映像に残して報道したり後世に
伝えるのが仕事だし、どうせ救助のプロじゃないんだから邪魔になるだけだし。

330 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:41.71 ID:yVfO1L6h0.net
>>218
どのタイミングでもアウトな雨量だから仕方がない気はする

331 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:47.77 ID:h3aq2JJx0.net
極端な話、大阪とかまで疎開してれば命は助かったのに、亡くなった方のご遺族は悔んでも悔やみ切れないだろね

332 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:47.82 ID:+vkJwm0G0.net
温暖化の影響が強くなって過去の常識が通用しなくなってるよね。
ハザードマップや防災指針を行使したほうがいいような気がする。

333 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:48.75 ID:dmxcfc9Y0.net
もう着ない服とか大量にあるから被災地さ送りたいんだが役所さ送ればいいのか?
よくわからん。

334 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:50.19 ID:tndmtVZT0.net
>>295
今回は相当早いタイミングで指示出てる。
課題はいかに情報を受け取るか。

335 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:51.57 ID:QgNL5atK0.net
>>298
安倍は認めるのなw

336 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:54.21 ID:6BcRummD0.net
これは天災ではなく人災ですなあ

アベ「たかが雨だろ?ほっとけほっとけww酒うめー」
死者が100人を超え、更に行方不明者多数。
アベ「…え?なんでたかが雨でそんなことになってんの?」

337 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:56.27 ID:cG0K3ozw0.net
年齢内訳知りたい

338 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:55:56.79 ID:jvnAzUxi0.net
でもさ正直家は安全とは思ってしまうかもな
津波じゃないしちょっと川溢れるくらいなんでしょ?と思っちゃうかも
気をつけよう

339 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:00.19 ID:naUAyEDS0.net
葬儀屋もフル稼働だなw

340 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:04.29 ID:ZkbraoALO.net
>>1
あーあ

俺の案なら被害抑えれたろうにな

やはり反日サヨク与野党はダメだわ

俺が政府なら被害を抑えれた自信があるし出生率も上昇させられる自信がある

341 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:05.91 ID:8ituMLG10.net
亡くなった人もテレビは見てたと思う。

まずは「あら、九州の方大変ね、でも台風あっちいっちゃうならうちは大丈夫ね」

「それにしても雨やまないわね、買い物にも行けないわ」

「助けて!家に水が!」

342 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:16.57 ID:QDNvoev10.net
>>33
おめでとうって言いたいわwww

343 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:17.57 ID:IoTJkEpR0.net
>>208
地球上から全生命が絶滅するな

344 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:25.75 ID:WDtvvHsuO.net
>>320
その通知って、ちゃんと周知されていたのだろうか?

345 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:28.39 ID:46neH6s30.net
>>313
治水工事は数十年かかる
数十年前の政権が無能だったのかなあ

346 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:29.22 ID:mTuSkLdM0.net
メロン
おいしいお^p^

347 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:33.54 ID:mzmK0nDw0.net
報道で避難を言いすぎるのも返って免疫が付いてるんじゃないだろうか。
いっそ避難対象局の放送は逆L字にして避難は画面に大きく、ニュース詳細はL字のみとか子画面のみにするとかにしようぜ

348 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:38.69 ID:LEH0uMRh0.net
>>303
もう、きたねーポニョやん
とか言ってるし、まだ余裕ありそうだったからな
泳いででも生き残るだろう

349 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:41.62 ID:aB1T8yQL0.net
>>38
いや、もうホント、岐阜や高知の耐久力には恐れ入ったね。

自分は今週岐阜に出張予定だったんで、
金曜日から岐阜の降雨レーダーと被害情報をずっと注視していたけど、
めちゃくちゃ雨降り続けてるのに、
全然被害が聴こえてこないんだもん。

そのうち、岐阜の半分しか降っていない岡山の川が決壊したり、広島の山が崩れたり。

やっぱ、災害の耐久力は地域差あるね。

350 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:46.68 ID:QO9wnaGh0.net
>>337
障害の有無も

351 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:49.29 ID:7SsSm7x20.net
>>338
自分の家の標高(海抜)くらいは
知っておいて損はないかもな

352 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:49.95 ID:ZGI5dXJJ0.net
この惨劇は麻原の怨念がもたらした豪雨テロ
調子に乗って祝杯を挙げた安倍が悪い

353 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:54.44 ID:KTB9UQDK0.net
>>286
気象庁だけ頑張ってたな。
前回の広島の件があったから、早め早めに警告してたんだけど、
意味なかったな。

354 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:56.90 ID:BAGA5Wf90.net
ケンズケインズケインズ
世界ではケインズ支持派は左だろ。
「ケインズこそ資本主義の修正で社会主義だ」ってお前ら自身も言ってただろ。


日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

355 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:58.61 ID:QDNvoev10.net
>>304
バカが多いってことよ

356 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:56:59.18 ID:wiFcMAKR0.net
>>302
そういう契約らしいよ
他の国もそう

357 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:00.51 ID:21GCeVVV0.net
>>324
予見で動くべき時に予見で動いてない
気象予報が全く役に立ってない
見てない気にしてない前例重視事なかれ

358 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:01.61 ID:giUhdwCF0.net
>>251
ID:x18PrvFA0馬鹿過ぎでワロタ

359 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:03.15 ID:GyY8i95X0.net
朝鮮統一協会の信者だから、日本が憎くて仕方ないんだね。ネトウヨって。

360 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:03.57 ID:8vnmLWT70.net
地価も下がるんだろうなぁ

361 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:19.51 ID:ZkbraoALO.net
>>335
意味がわからん

362 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:20.86 ID:x0lVIO1W0.net
同じ場所に積乱雲の連続発生確認 西日本豪雨で防災科研

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2018070901002352.html

これはやばい

363 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:23.17 ID:FMKCuRQQ0.net
広島の凄いところは原爆ドームを残して原爆の映像を使うなと言わないこと
東北人みたいにトラウマトラウマ言わずに原爆の被害を大きくアピールしたせいで後世の人間に核の恐怖を植え付けてる
東北人もトラウマなんてほざいてないです後世の為に津波の映像流すのを了承しろ

364 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:32.75 ID:BAGA5Wf90.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっ と規制緩和 し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

365 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:33.87 ID:Duf7j1tK0.net
俺が見てたときはチョンがあんなところに家建てとるからーだったな
あのときから見てたけど何人かは明らかにヤバそうな状況でも実況してたのが居たな、大丈夫かな

366 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:36.40 ID:GZuqJzE00.net
>>355
まじか

大川エルカンターレ最低やな

367 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:37.53 ID:Nj05pG0Q0.net
>>328


安倍の6年は海外豪遊しかしなかったからな。

インフラ強化をいくらでもできたはずだが無視してきた安倍。


メディアも安倍が怖くて 災害報道規制したせいで死者200人超!

368 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:38.57 ID:ViHPSuVF0.net
火事場泥棒が多いらしいが、この場合は凶悪犯罪と同等に扱って欲しい
逮捕したら無期懲役確定とか

369 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:39.23 ID:qJTwJ8T80.net
>>256
非公開は避けた方が良いって指標になるんじゃね?
部落差別をする気はさらさら無いし差別は悪だと思うが部落があったところ=元々人が住みたがらなかった所で災害に弱い地域が多いんだとか

370 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:40.00 ID:xqO8m2U70.net
>>317
真実って何?
お前のせいで5人が死んだこと?w
まさか
全部の天災対策をしろって?wwwwwwwwww

371 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:43.30 ID:E6kQfHrk0.net
>>314
日吉ダムはかなり絶妙なコントロールをしてた
中の人神

372 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:50.97 ID:tndmtVZT0.net
>>319
元総理が昔は災害あると元号変えてたから政権交代すべきと述べてる。

373 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:56.12 ID:IoTJkEpR0.net
>>72
つかこれはカメラマンは爺さんが窓から外に出ると思ったんじゃないの?
ぶっちゃけ俺がその場にいてもどうしたらいいのか微妙によく分からん
爺さんが窓から出れば解決だし下手すりゃ車に潰される

374 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:56.32 ID:QDNvoev10.net
>>306
警告に逃げなかった馬鹿が悪い
それだけのこと

375 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:57:58.74 ID:DZPaKl4e0.net
死者200人以上になるネ
ホント馬鹿だ
異常気象が常態化してるのに対策が後手後手
死刑の麻原の呪いだな

376 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:01.25 ID:AiWVcC040.net
>>46
許さないのはいいけど、どんな政治なら許すのかも提示してくれないと

377 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:04.18 ID:Qwd7mg1Y0.net
>>284
こんだけの災害なのに通常通り過ぎて気持ち悪いね。
ニュースで思い出したかのように取り上げてるけど、なんだかね。
サッカー関連はあんなに特番やってたのに。

378 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:09.94 ID:BAGA5Wf90.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受 け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

379 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:16.33 ID:CBq+bGBX0.net
>>321
高速道路も土砂崩れであっちこっち切れてるみたいだな。
これから経済的被害も広がっていきそう。

380 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:17.43 ID:jvnAzUxi0.net
今報ステ見たら死者120の安否不明92になってた。もうこれ大災害だな。

381 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:20.04 ID:yVfO1L6h0.net
>>334
早い段階で避難指示を受けた人が数時間経っても大したことなさそうだな→家に帰るか→被災
ってケースが多かったかな、SNSとか見てると。

382 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:21.33 ID:274G4akF0.net
>>33
>>259
こういう被災者をバカにしてる連中が一番のクズ

383 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:22.98 ID:b21Ue6Xd0.net
>>51
避難勧告の放送といっても雨音に掻き消されて聞こえないよ

384 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:25.34 ID:cdXwXMEZ0.net
>>329
救助のプロじゃない人が救助してるんだけど?

マスゴミは水に濡れたくなかっただけだろ
まあチョンだしね

385 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:27.09 ID:hxLBQOVC0.net
>>370
そうだよ
害が出たら訴訟されるぞ。

386 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:41.10 ID:cxDnjnzK0.net
【日欧EPA】EPA、東京で17日署名 安倍首相訪欧中止で変更 日EU
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531139591/

387 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:42.88 ID:7N7hbqkL0.net
>>374
警報でたら原発放置して逃げたほうが良いってこと?

388 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:48.40 ID:7tQtNU8R0.net
>>349
災害がへたに少ないもんだから、利便性だけを考えてアホ業者が他県の常識ではありえんところを宅地にするからな

389 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:53.13 ID:8JPGdxM50.net
東日本大震災の死者数1万超えって改めて見ると数字やばくね

390 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:53.65 ID:xqO8m2U70.net
>>369
>元々人が住みたがらなかった所で災害に弱い地域が多いんだとか

帰国したがらない在日の祖国のことか?

391 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:55.18 ID:0rSSzVpH0.net
>>344
テレビでも言ってたし、地元民には地元無線か何かで
流した

京都の日吉ダムも、NHKで放水しますよーって
流した

392 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:58.04 ID:8vzh1L830.net
四国地方はやばいから避難して-って言われてもな
四国民全員避難しないといけないの?

393 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:58:59.41 ID:+qqSEjyW0.net
野村町の人でここに書き込みしてた人助かったのかな?

394 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:04.54 ID:/nxUJfSK0.net
>>247
婆なんだから、唾液分泌少なくてパンなんかの水分少ないものを食べるのがきついんじゃないな?

395 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:18.98 ID:mbX0dyMv0.net
今、報ステやってるけど

こんなん逃げれるわけないやん
何日か前から逃げとけばって無理やってばこれは

396 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:22.16 ID:cdXwXMEZ0.net
>>373
カメラマン以外にもスタッフいるよね?

397 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:23.27 ID:b8TJAI/i0.net
??「こまけぇこたぁいいんだよw」


https://pbs.Twimg.com/media/DhV_HgZVQAAcxlK.jpg

398 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:28.99 ID:FMKCuRQQ0.net
東日本大震災の津波映像をもっと流して国民に水害の恐怖を植え付けなさい
東北人のわがままに付き合ってるせいでどれだけの人間が死んだことか

399 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:36.61 ID:ogEY2KMJ0.net
倉敷民
妖怪ウォッチ楽しんどる場合か?

http://imgur.com/o0oKoea.jpg

400 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:38.81 ID:54lgKTQeO.net
>>367 だよな…まぁ200人死亡かぁ…悲しいな…

401 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:44.48 ID:dmxcfc9Y0.net
だから国はもっと頑丈な堤防作りゃいいだろ。そんなこともわからない政府は相当ゆとりだなw

402 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:46.67 ID:QDNvoev10.net
>>310
お前が人間じゃねぇんじゃねwww

死ぬって警告しても逃げない奴をどうするんだ?あ?

403 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:47.51 ID:9MnQqsvP0.net
なんか見る度に増えてる…

404 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:59:58.56 ID:ViHPSuVF0.net
しかし死者200人オーバー確実かあ

とんでもない災害になったな

405 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:02.29 ID:EHHpxJMJ0.net
アベマでニュース見てるけど民法より断然役に立つ事言ってるなぁ。。
民法ゴミだろあれ。

406 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:02.57 ID:ybGfqkWB0.net
>>10
最初のアベガーは君か

407 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:05.99 ID:WfDIcrae0.net
+8

408 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:06.26 ID:n532NQAK0.net
どれだけ注意喚起したって逃げないやつは逃げないからな
これはどうしようもない

409 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:07.32 ID:pl4BoxnA0.net
>>237
広島は色んなとこが土砂崩れ

410 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:08.25 ID:SI5kJOV30.net
>>26
バケツエアコンの出番か

411 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:10.52 ID:qsQ3IrZ70.net
>>352
全く面白くもない
0点

412 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:11.55 ID:0rSSzVpH0.net
>>353
そう
気象庁はちゃんと仕事してた
問題は、それを甘く見た住民

413 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:23.36 ID:QgNL5atK0.net
だったらレスすんな

414 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:23.54 ID:xqO8m2U70.net
>>374
それも多少はあるだろうな

>>385
お前の知識ってその程度かw
訴訟はどんな状態でもできるんだぞw

415 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:24.87 ID:ff6/VpYD0.net
まぁ、雨降ってヤバいからと貯めた水大量に放水したら下流もヤバくなるわな。
計画的に放水しないと

416 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:27.99 ID:KSa3xJ630.net
>>322
そりゃ、どんな小雨でも大損害をたたき出す
広島くんがいるからなw

417 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:30.15 ID:7N7hbqkL0.net
>>401
原発周りは特にな
孤立すればポポポポーン

418 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:30.82 ID:HvTGu/cn0.net
>>360
すくなくともハザードマップみて購入するか考えるな。
リバーサイドの触れ込みで売っていた物件は買い手が減るだろうな。

419 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:32.90 ID:PX2qU76v0.net
>>398
ああ、そうやって今度は分断工作しにいくわけか

あざといねー

420 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:34.46 ID:hxLBQOVC0.net
>>398
見ても逃げなかったさ
被災地以外には震災は他人事だったんだよ
だから報いを受けた

421 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:34.94 ID:BZ638dgT0.net
>>377
それが田舎だから

422 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:40.33 ID:04sM33j30.net
予想通り岡山が追い上げてきたな

423 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:45.17 ID:mbX0dyMv0.net
あちこちの道路、ごそおっと寸断されてるやん
これ早めに逃げても逃げ場所なかったでしょ

無理やろ、マジでこんなの
避難とかできへんよ

424 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:54.56 ID:IwvzoiNR0.net
五輪とかいう名のドブに金を捨てる余裕あるなら復興予算に回しとけ

425 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:58.69 ID:/VNh46i00.net
岡山で8人確認
123人に

426 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:58.82 ID:274G4akF0.net
>>384
> 救助のプロじゃない人が救助してるんだけど?

たまたま幸運にもうまくいっただけで、裏目に出たり、二次被害を生じる
危険もあったが?
勤務中の人が職務を放棄してそんな勝手なことできないでしょ

427 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:00:59.72 ID:dsD/kfHK0.net
競争社会だからね
バカと貧乏人は水害に合う安い住居

428 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:08.38 ID:7SsSm7x20.net
>>412
まあ、やれることはやってたな
まさか気象庁が住民の首根っこつかんで
避難させるわけにはいかないんで、
あとは個人の問題だわな

429 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:12.62 ID:WDtvvHsuO.net
>>391
年寄りは無線聞こえなかったりする
雨音も激しいし、停電地域もあったし…
知らない人もいたとしたら気の毒だな

430 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:14.52 ID:VMJcjjfx0.net
>>377
タイ洞窟ニュースと大体同じ扱いしてるからたまげてるよ
去年の福岡大分豪雨の報道はもっとしてたと思うのだが、一体今回はどうしたんだ?

431 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:18.74 ID:vZAN0eVV0.net
死者123人になったよ 岡山が8人増えた

432 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:21.29 ID:xqO8m2U70.net
>>412
地方自治として知事が悪いよな
目の前の状況から逃げてるんだし

433 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:28.84 ID:kZ7XjphX0.net
これで夏の観光は東日本にアルかニダが流れてくるじゃん
最悪だわ

434 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:37.39 ID:QgNL5atK0.net
3・11以来の映像ばかり

435 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:37.49 ID:q1r8mEbb0.net
世界中で、犯罪をおかし、日本でも犯罪率は中国と並びツートップ、不法滞在率はナンバーワンのバカチョンによる2次被害ざ懸念されるな

ゴミクズ民族密航白丁を追い払えよ

436 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:38.55 ID:Z1LDQ+ia0.net
>>72
おっさん、かっけーわ

437 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:40.40 ID:7N7hbqkL0.net
>>420
メルトダウンの映像は流し続けたほうがいいぞ?
まだ解決してないし

438 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:41.22 ID:OoNFtIWx0.net
尊師を後追いする人が後を絶たないな

439 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:42.82 ID:6vPRMP1M0.net
>>377
サッカー特番はどこの局もウザいくらいやってたな
あれは巨額な放映権料の元を取るためにやってたんだろ
それこそ金の為

440 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:43.21 ID:dip5rKaT0.net
避難とか一段落したら広島の土砂崩れはマジで
議論して答えを出すべき
前回の被害から日も浅いのに何もしてない
行政も住民も

441 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:44.12 ID:cdXwXMEZ0.net
>>426
人命よりネタのマスゴミらしいやw

442 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:50.98 ID:2ZFa/5qQ0.net
岡山って単に手付かずだからここからガンガンふえるだろ

443 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:51.05 ID:ff6/VpYD0.net
>>430
人災疑いを逸らすための忖度

444 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:01:53.28 ID:4OIodHWJ0.net
麻原が200人道連れか・・・

445 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:03.30 ID:hxLBQOVC0.net
>>430
被災地取材ウザイとか叩かれたから
放置することにしたんだろ
すべては因果応報

446 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:08.83 ID:qnIr+kQ50.net
>>1
解っているだけですでに180人くらい亡くなったのかよ(行方不明者含む)
200人は突破するな。大災害になってしまった

447 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:09.26 ID:Gr/PXLRi0.net
事実上、治水対策をするしかない。
避難で対応するには限界がある。

448 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:13.10 ID:D2V8QJnn0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dhoc-NoUEAAP88x.jpg


    ゥィー
  ⊂ヽ ∧_∧r~⊃
〜 ヽ`ー(*´Д`)/|
 〜  ̄ヽ  イ ↓
  〜  〉  / E田ヨ
〜  /⌒  <
 〜 ノ /~`⌒> )
〜 (_ノ  / ノ
 〜   (_つ

449 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:13.84 ID:xqO8m2U70.net
>>427
水害対策は
古代からの話じゃね?

450 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:25.26 ID:FYZJjPYS0.net
神戸市だけど、尋常じゃない雨量が水、木曜あたりからずっと日曜までざーざーと
降っていました。ノンストップで。。
これは甚大な被害になると思いました。
多分、死者は増えていくんでは、、はじめてです、こんな雨は。

451 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:25.58 ID:n532NQAK0.net
>>444
何その発想
気持ち悪い

452 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:27.59 ID:tUgwPLQH0.net
>>389
東北大震災にボランティア活動したけど本当に酷かった

453 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:29.36 ID:WJ0LwdKY0.net
>>218
俺もあれはやりようあったように思った

454 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:30.01 ID:WsGNnEE+0.net
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。

マーチに行けない落ちこぼれ(笑)

就職はフィルターに引っかかり惨敗(笑)

明治学院もFランも変わらんよ(笑)

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃf欄だわメッシを、

455 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:30.23 ID:5F3s13zW0.net
熊本地震は関連死で増えたけど直接死は50人くらい

震度7×2回より今回の被害のほうがひどいてことだ

456 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:35.58 ID:AiWVcC040.net
>>426
別のスレでおばあちゃんが犬を助けにいって、土砂崩れに巻き込まれたってあったね

457 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:36.82 ID:tndmtVZT0.net
>>389
まる一カ月葬式だけだったと地元名士が述べてるくらいヤバかった。

458 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:37.45 ID:ViHPSuVF0.net
火事場泥棒する為だけに現地へ行くゴミクズのような人間が、日本人にも外国人にも多数いるんだろうなあ・・・・

459 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:38.17 ID:dmxcfc9Y0.net
なして水害でこんな死者出てるの?高台か避難所に逃げりゃいいやん。
津波じゃあるまいし。

460 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:38.49 ID:QDNvoev10.net
>>380
はあ?
小災害だぞ。たかだか100人死んだだけじゃねぇか

461 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:42.04 ID:dyHK3nRJ0.net
単純に避難場所といっても、実は土砂災害ではかえって危なかったり、浸水では危なかったりするから
自宅の近くの避難場所がどの災害に対応してるのか、
いざというときどこへ逃げるのか、普段から腹づもりしておいたほうがいいね。
家族全員が共有の連絡手段を持っておくのも必要

462 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:42.39 ID:yVfO1L6h0.net
岡山は災害が少ないとかそういうポスターはやめた方がいいと思う。
あれ県民の災害に対する感覚が麻痺する

463 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:46.22 ID:RxBXvYEI0.net
>>324
ダムの上から水があふれるとダム自体が壊れるからね
水流で削られてゆく最悪の崩壊してとてつもない鉄砲水が下流を襲う
放水はもう仕方ない

464 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:47.05 ID:WDtvvHsuO.net
明日から数日、猛暑になるらしいけど
感染症が心配だな

465 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:47.42 ID:OoNFtIWx0.net
尊師はどれだけ多くの人を道連れに連れていくつもりなんだ

466 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:47.59 ID:Nj05pG0Q0.net
>>430


安倍の総裁選とフランス外遊があるから
NHKと民放が安倍に忖度して報道を自粛している。

そのせいで豪雨ごときで被害拡大。


日本は後進国かよ

467 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:49.74 ID:7tQtNU8R0.net
>>427
広島市内でもまともなとこに建てたやつはTV見ながら
田舎は大変じゃのお・・(鼻ホジ) 状態

468 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:02:55.03 ID:XQokJJF70.net
サツキがブリッ子してたことは絶対に忘れない

469 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:01.86 ID:CHctpv/d0.net
大災害だが、
広島県民ほとんどは俺みたいに
休日にゲームをマンキツしてたんだろうなぁ
まるで他人事
大変だなー

470 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:09.82 ID:IwvzoiNR0.net
>>389
即席の墓場作って大量に埋葬してたレベルだし

471 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:15.59 ID:OYXhVe2s0.net
>>1
こんなの梅雨じゃねえ
台風シーズンだ

472 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:23.85 ID:/AvKYqU80.net
>>51
避難勧告や避難指示まではすんなり出るけど
避難命令って出たの見たことないよね。

473 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:25.06 ID:IoTJkEpR0.net
>>396
んーでも人数がいても割と何すればいいのか分からなくね
車が微妙に浮いてるのが怖いな
下手すりゃまとめて潰されかねない
つか爺さんが窓開けて出ればいいだけなんだよこれ

474 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:25.34 ID:iAWdnyfS0.net
たぶん俺も死んでただろうな
きっかけがないと危機意識って身に付けるの難しいよね

475 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:26.30 ID:z8iw+mYK0.net
民主は地震と原発で終わったやん
安倍自民も今回の豪雨で終わったやろね
こわいねー天災は

476 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:29.57 ID:dsD/kfHK0.net
助け合いの無い低民度広島県民

477 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:37.36 ID:04sM33j30.net
>>356
なるほどそういう事情か
だけど非常事態だったからなあ
事後報告でもFIFAは許さなかったんだろうか
前例になってしまうんかな

478 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:38.08 ID:E4KkGwev0.net
救援物資送ろうとしてる知人グループがまわりにいるんだけど交通渋滞を引き起こしたりして逆に迷惑にならないか心配だ…
意味不明の団体名で義援金も募ってるし。


自治体に寄付金を取りあえず送るくらいが良いと思うのだけど。

479 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:39.87 ID:21GCeVVV0.net
>>320
グラフがはっきり明示
ダム下流の川のキャパ無視してた
自分とこだけよければいい
前例の無い行動はしませんできません

480 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:40.44 ID:xQ4i490e0.net
これ死者200人いくだろ

豪雨だけで死者200人とか
過去に日本であった?

481 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:43.47 ID:ZQRpntRw0.net
岡山が広島の倍いきそう

482 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:52.47 ID:n+6CSGrH0.net
849 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-lI0I) 2018/07/09(月) 22:01:42.21 ID:YoSlTXesd
予測つかないわけなくね?
今回の線状降水帯は今までのと違って列島を覆うほど大きく既に被害が出まくってるって昼のワイドショーですら、やってたじゃん
それにうちの会社の西日本の店舗の6日の営業時間の変更も5日には通達が出てたみたいだし政府は民間以下って事なのか

483 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:56.02 ID:KTB9UQDK0.net
>>371
ダムって大雨が降りそうなときは事前に放水しておくのかなあ。
予想がつかないから難しいな。

484 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:56.35 ID:CrKuKN5/0.net
>>72
日大の件といいワイドショー関係はロクなことしない

485 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:56.60 ID:vZAN0eVV0.net
>>440
広島の計画性の無い街作りは酷いもんだよ
宅地だけじゃなく空港やら大学やらも

486 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:57.55 ID:t00EufzQ0.net
治水とか戦国時代の話かと思ってたけど今まで何してたん?

487 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:03:59.54 ID:mbX0dyMv0.net
これは逃げるの無理やわ
警報出てからすぐ逃げても助かってない
だって逃げ場所ないもん
ていうか道路も使えないし

488 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:00.39 ID:jBR4BWy60.net
広島は完全に人災だろ



4年前にあれほどの惨事を経験して住民も山沿いは危険だって認識してたはずなのに
50年に1度の大雨だっていうのを聞いてもなぜ避難しなかったんだ?

489 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:03.19 ID:XpDn4k230.net
なんか田んぼにしか適してない土地を無理やり住宅地にしてないか
安物買いの銭失いじゃねぇか

490 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:07.28 ID:52Q5ug2z0.net
安倍自民党は 日本人じゃないってよ 朝鮮人の末裔たちだよ

491 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:16.11 ID:QDNvoev10.net
>>394
婆は死ねば良かったと思うぞ

492 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:25.13 ID:QWSWyA2V0.net
住んでる所に特別警報出てもそんな危機感感じないから仕方ないでしょ

まさか自分の所がこんな事になるなんてって感じだからな

493 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:25.24 ID:6vPRMP1M0.net
>>462
熊本も東北と違って地震がないのを売りにして企業誘致してたんだろ
その結果がアレ
フラグ

494 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:28.96 ID:GUFuAbFb0.net
>>477
こういう時の首相なんだがなあ

495 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:28.97 ID:CgC/g7Vv0.net
生き返る人とかいないのかなあ?

496 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:29.11 ID:9CARPJPK0.net
こんな状況でミンスは国会解散して選挙しようと言ってんだな
広島ってオール自民みたいなもんだから嫌がらせかね

497 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:29.49 ID:naUAyEDS0.net
避難所生活してると助かった人も死ぬんだよ
これから連日の暑さとストレスで死ぬんだ

498 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:29.77 ID:CBq+bGBX0.net
>>472
避難命令とか退避命令ってあるのか?
日本は避難指示までじゃあ

499 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:37.66 ID:vDIuuHY80.net
この、東京だけ守られてる感ハンパない

500 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:41.97 ID:Duf7j1tK0.net
でも俺のところでも洪水警報出たときはビビったぜ
でも雨は降ってなかったがそんなの関係ないわな、上流からの時間差あるし
決壊したら直ぐだしな

501 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:42.26 ID:7tQtNU8R0.net
>>476
道路 鉄道すべて寸断だから助けようもないしのww

502 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:42.79 ID:lc6EdRid0.net
50年に1度って言っていたけど、50年前に本当に大水害が有ったのな。

503 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:44.01 ID:cdXwXMEZ0.net
>>473
助けに行った人が窓からだそうとしてるんだから一緒に引っ張り出せばよかったんじゃないの?

言い訳ばっかだな

504 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:47.73 ID:gZOZc/Ik0.net
朝日アルミの爆発事故の続報も全くだな
水と反応して大爆発するような工場をどうして川の近くにつくったのか

505 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:53.18 ID:PZlzL4Fs0.net
広島は原爆の後は土砂崩れか。次は大地震だな。

506 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:56.20 ID:9MnQqsvP0.net
>>46
キモ…

507 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:59.55 ID:IoTJkEpR0.net
>>495
ドザエモンが蘇るとか怖すぎだろ

508 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:02.94 ID:hxLBQOVC0.net
>>487
車で高台とかに行けたかもな
準備不足だ

509 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:05.19 ID:DSLGjgxq0.net
アベチャンは何してるんだ!

510 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:07.53 ID:/LjCn3Ix0.net
先進国なの?

511 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:12.14 ID:mLKE/ZOG0.net
これを教訓にして訓練が必要かもね。いざ、避難すると言ってもなかなかできない。

頭では分かっていてもって奴だ。

512 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:14.74 ID:OoNFtIWx0.net
尊師と命日が同じ人は、向こうで幹部候補に向かい入れられるな

513 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:16.56 ID:NznVl4Ir0.net
>>297 そんなこと言ってるといつの日か自分に返ってくるぞ。

514 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:17.72 ID:HbaN48ntO.net
>>397
後ろの爺は誰?失言した人だっけ…

515 :防災センター要員@5ch:2018/07/09(月) 22:05:19.01 ID:lUkVLhyc0.net
【平成30年】西日本豪雨【7月】

◆被害状況と最新ニュース一覧
(死者115人・重体2人・安否不明者61人他)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/heavy_rain0705/?utm_int=detail_contents_news-link_001
*本日より罹災証明書の受付が始まりました。(NHKニュースより)

◆注意事項
災害直後は、物資より義援金をお願いします。
※支援物資が幹線道路に多量に置かれ自衛隊による災害復旧活動の障害に...
〈7/9(月) 16:54配信〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000005-jct-soci

◆被災地への興味本位での立ち入り(野次馬行為)は大変危険です!
*救助や捜索の妨げになるばかりか崖や建物の崩落の恐れ有り!
7/9(月) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000072-asahi-soci

◆ネット災害支援募金について
https://rocketnews24.com/2018/07/09/1088165/
*Tポイント1円から可能です。

◆悪質デマ情報にはご注意下さい!
〈偽装した添付画像付きのパターン〉
・○△動物園から猛獣が逃亡
・○△広域避難所の壁や屋根に亀裂
・○△線の電車が脱線
・○△ビルが倒壊
・○△橋が倒壊
・○△人が略奪・暴動
・レスキュー隊風の窃盗団がいる

◆Twitter上にて未成年による悪質デマ情報が多数ありますので絶対にソース不明瞭な情報は拡散しない様にお願いします!

◆悪質デマが拡散された場合、社会的制裁(全国ニュース報道)及び偽計業務妨害罪となり逮捕されますので十分ご注意下さい!
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180709-OYT1T50046.html
*悪質デマ拡散犯人らの芋づる式逮捕例
https://www.nishinippon.co.jp/amp/nnp/national/article/425840

◆市役所職員を装う義援金詐欺にはご注意ください!
*しつこい場合は不法侵入で110番通報して下さい。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180622/afr1806220035-s1.html

◆家屋または設備の"無料点検"で高額請求をする押し売り業者が横行してます!
*支払わず不法侵入で110番通報して下さい。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6M36LVL6MUCLV003.html

【防災センター@5ch】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507696840/l50

516 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:23.86 ID:JK6g6YXm0.net
>>486
本来は住んではいけないところに家を立ててるんだよね
川の真ん中とか、山の斜面とか
あんなところはそもそも人が住んではならん

517 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:24.09 ID:VQHpG7Ci0.net
>>480
1982年の長崎大水害で300人位死んでます
もっと遡れば昭和で千人以上の死者は結構あります

518 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:27.32 ID:aVqGbh7/0.net
>>460
日本は震災などで感覚が麻痺してる人がいるけど、100人は十分大災害だよ

519 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:37.52 ID:ViHPSuVF0.net
>>389
自衛隊員が津波引いて10日ほど経ってからガレキ撤去の為に街へ降り立ったら、
地面が一面真っ白で、「何だこれは??」と思って近付いてみたら・・・・


地面を埋め尽くしてた白いカーペットは全て蠢く蛆虫だったんだってさ・・・・・    1ヶ月以上、米を喰えなくなった隊員もいたらしい・・・

520 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:39.38 ID:frSPwMIR0.net
南海トラフがあるからもう見捨てられてるのかな

521 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:39.53 ID:USaPUGgP0.net
気象庁は豪雨を予想し警報を出した。
行政も避難勧告、避難指示を出した。
しかし避難しない奴は救えなかった。

522 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:39.67 ID:2ZFa/5qQ0.net
>>497
季節が夏なのはきついね
しかも真夏日が続くとか
避難所生活はまだ冬のほうが耐えられる

523 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:39.70 ID:JfL7XyAB0.net
広島は前も70人くらい死んでたからなぁ

524 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:41.86 ID:D2V8QJnn0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dhoc-NoUEAAP88x.jpg

       ___
   *  Oニ、っ  )
+    、川レ y7 ̄
  +  ∧川∧/ / +
_  (u´∀/ / +
L⊆二二   /  *
  * |  | *  +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

525 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:44.33 ID:tndmtVZT0.net
>>488
報道が事実なら暗くて危険だったから。
もうね、危機感意識が根本的にヤバイ。

526 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:07:07.83 ID:eJbya5mEL
避難所に行っても、満員だから受け入れ拒否されて別の場所に行くっていう人もいるんだって
その途中で被害に遭って亡くなっていたら不幸すぎる

527 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:50.57 ID:dmxcfc9Y0.net
だからなして政府は川沿いや山沿いに家を建てるのを禁止しないんだよ。
そんな事も思いつかない政府は相当ゆとりだなw

528 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:54.76 ID:4GrmIXnh0.net
>>430
日本や人類にとって致命的な何かが今回の事態を起こしていて
それを隠すために報道管制ひいてるとしか思えない無関心ぶり

西日本で遠いし暑いし面倒くさい
関東の視聴率にも影響ないから西日本の虫ケラみたいな命がいくら死のうが知らね
鬱陶しいから無かったことにしちゃえばいいんじゃね
というのがマスゴミの真相なんだろうけど

529 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:54.82 ID:wwwFv7Wx0.net
蓮舫の仕分けデマ撒いてるヤツは、デマでもなんでもないソース付き答弁で安倍が福島原発の津波対策を不要としたことの責任はどう考えてんだ?
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

大雨被害が蓮舫のせいなら原発爆発は安倍のせいだろが

しかもスーパー堤防は大都市圏だけの構想で、今回の被災地とは無関係ときてる

530 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:54.90 ID:FYZJjPYS0.net
神戸は昔から、近代、常に水が海に注ぐよう灌漑工事を徹底して行ってきたようで、
被害は少なかったと思う。。
それが出来ていない、田舎がやられたと思う。。

531 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:05:58.23 ID:Ut53rW8A0.net
こりゃ安倍政権の責任追求で内閣総辞職かもしれんな。
雨が降る前に自衛隊が強制的に拉致して収容所にでも避難させておけば被害は防げたのに。

532 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:01.00 ID:aUeGCWZR0.net
>>447
人手不足で無理だな

小泉改革で市町村合併したときに市の偉い人が言ってた
「予算が限られてるので土木業者を1/3になる」

もう1/2でおじいちゃんだけになったしな

533 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:01.38 ID:0rSSzVpH0.net
福岡は北部豪雨経験したから被害少なそうだな
京都は意外と冷静w

問題は、過去にもあったのに勉強しなかった広島ww

534 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:02.56 ID:djwfAPDA0.net
高梁川水系河川整備計画より

平成 14 年 12 月 高梁川総合開発事業 中止を決定(2002年)
平成 22 年 10 月 河川整備計画の策定
(2010年)

以降政権交代後中断されたまま

2002年の内閣と今の内閣が戦犯で民主はむしろ予算出そうとしてた現実

535 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:04.74 ID:VMJcjjfx0.net
>>445
取材やめろと被災者から言われるのは寝泊まりしてる体育館とかに
ズカズカカメラが入っていくからだろ
街のどこかから中継するならそんなに怒られないだろよ

536 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:04.80 ID:hVMDMcDC0.net
武蔵野台地が大正義すぎる結果になちゃったな
荒川が決壊して下町住民がフォールダウンした水流に飲まれ即死する結果になっても、浸水1メートル程度でのほほんとしてられる

537 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:06.44 ID:FvA6J3v90.net
>>450
雨あがりに地震もあったし、地盤ゆるんでたら土砂崩れくらいありそうだったね。

538 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:07.84 ID:z/p7ojOj0.net
>>460
でもさこれじゃなくても何かの事故で100人の死者が出ましたってなりその中に自分の身内がいたとしたらさ、たかが100人なんて言われたら悲しくないかい?
1人1人の人生があったわけだよ
逃げなかったのが悪いっていってもさ

539 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:08.59 ID:QgNL5atK0.net
>>475
自民も終わらないよ、野党がクズだし

バカ安倍政権は続くのがおソロ楽しい

540 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:09.75 ID:VUxjzK3y0.net
熊本地震越えちゃったじゃないか!
瀬戸内は安全高いとか大都会岡山とかいってたらこれ。
まるで津波のような増水水害。人生なめたらあかん!

541 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:10.68 ID:CgC/g7Vv0.net
>>507
気絶してるだけの人もいるかもしれないと思って

542 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:15.54 ID:274G4akF0.net
>>441
あんたは仕事中に業務をほっぽり出して人助けに行くのか?ニートか?
社会人ならすぐクビだぞ。
偽善者め。じゃお前はなぜ今すぐ救助に行かない?

543 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:18.02 ID:Ol1QaJcB0.net
政府の責任は重い

544 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:20.02 ID:rStgIabc0.net
>>485
でもなぜか外国人に人気w
オレもなんか街並みとか雰囲気にはいいイメージがある。

545 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:26.96 ID:YAsdYbBc0.net
爆発のニュースは全然やんないな

546 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:39.26 ID:EHHpxJMJ0.net
>>459
土砂災害。高台だろうが山の麓だろうが死ぬ時は死ぬ。
避難中に道路渋滞から土砂ごと川に。

547 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:39.60 ID:IoTJkEpR0.net
>>503
別に俺がやったわけじゃないんだから言い訳する必要もなくね
そもそも車の窓開ければ普通に出られるし
お前だって車の窓開けて出ることくらい普通にできるだろ

548 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:41.39 ID:7N7hbqkL0.net
>>516
原発もな
本来あってはならないところに建ってる
孤立したらオワリだぜ?

549 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:44.99 ID:cdXwXMEZ0.net
まあ被災者責める資格があるのは実際に1000ミリ経験したことあるやつだけじゃね

550 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:45.69 ID:YgautF490.net
これがこれから日本ては毎年のように続くんだぞ

551 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:45.93 ID:YL5sN3A70.net
今、報ステ観てる
とんでもない事が起きてたんだな
今までの平穏な日常の風景は、もうそこにはないな...
ただただ恐ろしいと思いました(;_;)

552 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:50.10 ID:8vzh1L830.net
確実に被害が予想されるんなら
自治体が該当世帯に避難命令出してほしいね
雨がたくさん降るって言われても、上流でふって下流があふれることもあるし
何がどのぐらいやばいのかわからないもん

553 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:56.09 ID:aB1T8yQL0.net
>>488
被災した人には悪いけど、それは本当に思う。
30年前ならいざ知らず、4年前だろうと…。
全然関係ない土地に住んでる自分ですら覚えてる。
あのとき、安佐北区だか安佐南区が被災したのに、今回の豪雨でも安佐北区かよ…。

あのとき土砂災害危険区域を指定するとかどうとかで、問題にもなったはずだが、たった4年で学ばなかったのか…。

554 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:57.99 ID:QDNvoev10.net
>>444
ユダが誰かがまだ不明だぞ

555 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:06:58.89 ID:Ut53rW8A0.net
>>447
雨が降る前に避難させておけば良かったんだよ。

556 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:01.12 ID:XpDn4k230.net
ダム放流した奴らが殺したってマジか

557 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:02.93 ID:DwChXT7M0.net
以前の広島の山崩れときも言われてたけどさ、
中国地方の人の多くは、豆腐の上に住んでるくらいの感覚を持ったほうがよい。
地質的にダメなんだよあの地方は。
あと、水をたっぷりたたえらる大河がないぶん、
住宅地も洪水にやられやすい。過酷な場所だよ。

558 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:05.01 ID:4YqLJY8n0.net
>>536
つ土石流が発生

559 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:18.53 ID:AqoDEsTj0.net
災害対策本部設置が遅れたのが致命的だったな

560 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:22.08 ID:7tQtNU8R0.net
>>513
そうは言っても、今回家屋災害にあってるとこは、全部あーやっぱりじゃのーってなとこばっかだからねえ
完全に他人事   

断水、停電はやべーなww この時期はひさんじゃろうww  

561 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:22.43 ID:Ol1QaJcB0.net
自衛隊派遣してれば

562 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:25.26 ID:iGimw4SE0.net
地震や噴火と違って大雨や台風は警報が出る
今後の災害対策は警報の意味とその時の対処方の教育だ
自分で自分を守るしかないんだよ

563 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:26.96 ID:vDIuuHY80.net
>>72
実は助けた男性が、フジテレビのADだったとかいう美談に

564 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:28.18 ID:K4Dg21Dt0.net
これからの時代川沿いはやばいぞ

565 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:30.91 ID:Z5t4KeNU0.net
>>459
愛媛みたいに安倍政権から意地悪されてギリギリまで警報を出して貰えなかった地域もある

566 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:34.66 ID:274G4akF0.net
>>535
> 街のどこかから中継するならそんなに怒られないだろよ

行政や不動産屋から怒られる。街のイメージが悪くなるし、地価も下がり、
人口も減るからね
報道されると迷惑なんだよ

567 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:35.96 ID:WsGNnEE+0.net
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。

マーチに行けない落ちこぼれ(笑)

就職はフィルターに引っかかり惨敗(笑)

明治学院もFランも変わらんよ(笑)

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃf欄だわよか

568 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:36.89 ID:pl4BoxnA0.net
>>450
兵庫は気象庁が警告出す数日前から豪雨だったよね
変だった

569 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:40.83 ID:IoTJkEpR0.net
真備町って人口約2万3千なんだな
意外と人口居るのね

570 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:42.67 ID:HvTGu/cn0.net
>>517
長崎大水害は、幼いながら記憶にあるなあ。
そんなに死者が多かったんだ…。

571 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:47.92 ID:g2IJEUJR0.net
>>57
残念な気持ちになるのはこちら側のエゴか?

572 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:49.27 ID:PZlzL4Fs0.net
南海トラフが来れば、広島の山だけが土砂崩れを起こすな。

573 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:56.16 ID:QDNvoev10.net
>>447
必要ねぇって。
ヤバケレバ早めに逃げれば良いだけの話

574 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:56.76 ID:KTB9UQDK0.net
>>412
前回の失敗は鳥取か島根あたりに警告してたら、
北部九州豪雨(福岡、大分)がやられた件だった。
予想も外れることが多いから、気象庁だけ責任を押し付けるのも
難しい気がする。
今回は珍しく予想があったったけど、当たらないことがほとんど。

575 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:57.71 ID:ZCwqZ5zX0.net
スギ ヒノキ バンバン植えて 花粉だすくせに根をはらないから地盤ダメなんだよ。 さっさと栗とか根をはる森林にして動物も住める山にしたら 降りてこないしwinwinなのにな。 つまりスギやヒノキの山は人工だから崩れるぞ

576 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:58.58 ID:rStgIabc0.net
低地こそタワマンじゃないかな?
3階ぐらいまでは駐車場にしてさ。

577 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:07:59.76 ID:D2V8QJnn0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dhoc-NoUEAAP88x.jpg

  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  3軒目いくぞーい
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

578 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:04.61 ID:QgNL5atK0.net
ダム大ムダだったのか

579 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:08.79 ID:cdXwXMEZ0.net
>>542
目の前の人命より大事な仕事ってなんだよ
人助けで首になる会社って何?反日チョンマスゴミのこと?w

マスゴミ擁護湧いてんなしねよ

580 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:14.13 ID:+AlJItTx0.net
岡山人は困ったことに自宅近くの道路まで増水してもこれが普通だと思ってる人間性
堤防が守ってくれるとかいう安全神話を信じたのがこの結果

581 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:14.37 ID:46neH6s30.net
>>460
中華の方ですか?

582 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:14.51 ID:uFjx98ct0.net
言葉は悪いが平和ボケだよな

地震のアラートで起こされても
呑気に2度寝しちゃう奴たくさん居るよね

平和であるに越したことは無いが
やっぱり危機感が足りないのは問題だわ

583 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:18.49 ID:0Fz9Q7B40.net
うちの知り合いは何故街中に人が集まって地価も高いのかよく考えた方が良いと言ってた

584 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:22.56 ID:mbX0dyMv0.net
愛媛の被害もすごいな
これはきつい
こどもの亡くなる映像はきつい・・・

585 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:24.06 ID:tDu4hFOi0.net
調子こいて山の中に作った高速道橋落ちまくりで笑った
でどうすんのこれから?

586 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:24.51 ID:0O0pwo/LO.net
>>460
死者の問題だけじゃないから。家屋の損壊や交通インフラの機能不全で復旧費用に多大な
カネが掛かる。加えて、現時点での物流に支障をきたしてるので、その間の機会損失も
馬鹿にならんしな。

587 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:25.32 ID:7N7hbqkL0.net
>>560
原発、停電は最もやばいぞ
メルトダウン
ポポポポーン

588 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:28.10 ID:Ut53rW8A0.net
これで台風8号が進路変えて日本に来てたら最悪だったわ。
あっちに飛んで行ってくれてよかったよ。

589 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:37.24 ID:dsD/kfHK0.net
自民党は安倍と飲み会やってたんだから対策出来るわけないわな

590 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:39.38 ID:aHMBqjrA0.net
>>575
急務かもね。今回ので思った。

591 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:40.13 ID:bKo0YksT0.net
死せる麻原 生ける関西をいわすw

592 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:42.64 ID:g2IJEUJR0.net
>>251
なんだそういう事ね

593 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:42.92 ID:GOt+a23Y0.net
>>543
フランス旅行に行って不信任出されたら安倍政権終わってたのにな
さすがに自民も安倍のわがままを止めたようだ

594 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:46.71 ID:3LMdk0lY0.net
>>473
しばらくはプカプカ浮いてる時間があったけど
なぜかじいさんハンドルきって運転しようとしてたよな、もう完全に浮いてるのに
状況をまるっきり理解できてない感じだったな
ブレーキとアクセル踏み間違えてるのにずっと踏み続けるってのも納得な感じ

595 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:47.33 ID:ddQeUvNv0.net
支援物資に対して文句言ってる被災者は土砂でも食ってろボケ

596 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:49.13 ID:OoNFtIWx0.net
尊師を追う人が多いな

597 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:52.53 ID:K4Dg21Dt0.net
原発再稼働だろうな。
化石燃料を減らして
温暖化対策を率先しないと
これは続くだろうな

598 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:54.59 ID:dyHK3nRJ0.net
ここで逃げれば良かったのにーとか言ってる人はきっと汚いポニョになる

599 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:55.16 ID:+WNRPUam0.net
安倍「支持率もどってきたウヒョー!祝うぞ!飲むぞ!」

こうだろ

600 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:55.93 ID:AqoDEsTj0.net
オウム処刑と重なったせいで報道が遅れたのも致命的だったな

601 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:59.87 ID:8691dyXQ0.net
>>557島根あたりも豆腐なの?

602 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:01.69 ID:XpDn4k230.net
ダムの放流の仕方が悪い

603 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:05.40 ID:1oAiBKfK0.net
平成で最悪の豪雨ね・・・
元号変えよう

604 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:13.42 ID:YgautF490.net
地球温暖化の影響だ
人がやったことは結果的に人に回ってくる
痛い目に合わないと、人はわからんのだ

605 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:14.23 ID:vOtlLA+h0.net
あちゃー 100人超えてきたか
広島市はそろそろ山岳地帯に住宅建売するの規制しろよな
2年連続で数十人規模の死者出してるやないか

606 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:17.50 ID:xP/tw7t90.net
トンキンの高笑いが聞こえます

607 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:19.72 ID:HoYYm5AY0.net
>>72
うっわ…これ男の人が来なかったら死んでたやん
テレビ局ひどいな

608 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:20.89 ID:djwfAPDA0.net
水道民営化って災害後の方が恐ろしいって今回の知られて欲しいわ
今は国がフル稼働で復旧急いでるが営利団体が赤字覚悟でやると思うか?
災害地は人減るから採算取れないと見て見捨てる可能性大だからな

609 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:21.76 ID:2ZFa/5qQ0.net
>>590
竹うえりゃええやん
後悔するほどねを張ってくれるぞ

610 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:26.93 ID:vDIuuHY80.net
ていうか毎年毎年、こういう被害でるし
実はそこは危険な地域だったとか先人の教えあったとか、神社が近くにないとか色々言われてるわけじゃん

それでも住んでる方が悪くない?
覚悟して住んでるわけでしょ

611 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.42 ID:AiWVcC040.net
>>519
自殺した隊員もいたよね

612 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.51 ID:beQzGs8l0.net
>>463
水害より水不足が怖いんだよ。普段は。だからなるべく満水にしておきたいんだろ

613 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.73 ID:+5wceDEM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0m2WL-0wjFs

614 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:31.33 ID:Ch7MMX+40.net
>>430
家が売れなくなるから?新興住宅地ってちょっと難しい立地だよね

615 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:35.40 ID:aUeGCWZR0.net
今からが台風シーズン本番なのに堤防の決壊箇所は治るのかな?

616 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:38.71 ID:rwgrad4z0.net
誰も言わないけど、これ、ダムの管理責任者マズくないか
愛媛とか明らかにダムの放流ミスって死人出てるし…

617 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:38.75 ID:dmxcfc9Y0.net
>>553
んなの誰も覚えてねーだろクソジジイ!

618 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:40.19 ID:0rSSzVpH0.net
東京は地震あったけど
流石にビビったぞw

619 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:44.17 ID:RxBXvYEI0.net
>>517
台風はあるよね
ほとんどが水害だろね
伊勢湾台風とか室戸台風とか有名なのがある

620 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:46.07 ID:PZlzL4Fs0.net
1000mm は降っとらんだろ。300mmぐらい。

621 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:53.43 ID:QDNvoev10.net
>>469
100人程度で大災害て言うんじゃねぇ

622 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:54.11 ID:8691dyXQ0.net
>>591関西じゃない、中国だ

623 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:59.12 ID:Qwd7mg1Y0.net
>>594
パニック通り越して放心状態だったのかな。

624 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:03.00 ID:TBfISGoY0.net
>>605
地域ごと大島てるに載るレベル

625 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:03.64 ID:7N7hbqkL0.net
>>610
原発どうする?
捨てて良いなら
すぐにでも捨てるで?

626 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:06.45 ID:jvnAzUxi0.net
茨城住みの者だけど、3年前の鬼怒川氾濫が、西日本のいたる所で起こってるようなもんだな。

627 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:07.65 ID:DZPaKl4e0.net
シナの二酸化炭素が異常気象を引き起こしさらにグローバルと言うのだから呆れるよ
これ人災だぜ

628 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:12.48 ID:rj7Wuv3F0.net
日本人ってもっと利口かと思ってたけど
DQNの川流れみたいなDQNがまだまだ多いんだな
と思った。
だってハザードマップ見れば危険なの一目瞭然なのに避難勧告出ても根拠のない自信で大丈夫と思って居座る人がこんなぬいるとは思わなかった
屋根に登ってた人も助かったとはいえDQNだなと

629 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:12.86 ID:N2z5buje0.net
>>602
どう悪いか説明して
野村ダムを例に

630 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:13.57 ID:+2Ul69bv0.net
広島のバカは危機感持たないというか学習しないな
山崩れて大勢死んだ事もう忘れたのか

631 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:13.83 ID:t00EufzQ0.net
災害ないも人が住んでいいとこと駄目なとこやからないのかな
歴史から学んでないのかな?

632 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:20.93 ID:pl4BoxnA0.net
>>519
4月なのに??
夏だったらありうると思うが

633 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:21.84 ID:26ElUme00.net
>>553
砂防ダムが自分の家の上にあるところに住むという発想がすごいと思った

そんなとこ崩れるに決まっとるやん

634 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:23.52 ID:dsD/kfHK0.net
西日本の原発は水がかかると大爆発するナトリウム冷却だから
水害は笑えるだろ

635 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:24.73 ID:K4Dg21Dt0.net
>>602
むしろ正解です。
住民が死んで正解ですよ。
ダムが決壊するさらに犠牲者が増える。
10人死ぬのと100人死ぬのはどちらが正解?

636 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:27.66 ID:0O0pwo/LO.net
>>468
歳をとったBBAは図々しくなるからな。

637 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:27.81 ID:RFBOa2z90.net
ダムの放水で亡くなったのとかいろいろ問題はこれからだな

638 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:30.35 ID:mbX0dyMv0.net
>>605
そういうとこに住宅建てて売るための
許可出してるのは自民なんだよ

639 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:31.12 ID:Ut53rW8A0.net
平成の最後の年にこの災害とか、
平成って災害多くなかったか?
年号に平和の字を入れると逆に災害年号になるんじゃないの?

640 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.16 ID:d8Iha/4Z0.net
この後が地獄やぞ

311のときはまだ寒かったからあれだけど、これから暑くなるし

そもそも東北人は穏やかやけど、これからの地獄を西日本の人間は耐えられるんか

641 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.35 ID:brYSlV3U0.net
>>600
あれはミヤネが珍しく正しかった

642 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.69 ID:ZCwqZ5zX0.net
>>557
昔の地名調べたら あかん土地ってわかるよな
今はオシャレに名前かえたりしとるが
先人がなぜその土地名にしたかよく考えないとな

643 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:38.84 ID:E6kQfHrk0.net
>>614
広島の戸建って山の中ばっかりだからな
人口減ってるはずなのになぜ

644 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:42.21 ID:hd3SXYVF0.net
安倍の対応が悔やまれる
怠慢過ぎた

645 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.07 ID:OoNFtIWx0.net
>>587
ポポポポーンのDVDを被災者支援物資の中に入れてあげれば?

646 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.45 ID:hVMDMcDC0.net
>>558
台地の意味してる?
平坦だから起こりようがねえよ
山じゃねえw

647 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.68 ID:/F0XZih50.net
理論上、ダムがあって川の決壊はありえない(´・ω・`)

648 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.51 ID:C0RYTet10.net
>>218
ダム放水の件って何?

今回の災害あまりに報道されてなさすぎて、一体いつどこで何がどういう時系列で起きたのかサッパリわからん
1階部分が丸々水没するほどの被害があったのって西日本全体で何箇所起きたんだ??

649 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.88 ID:NznVl4Ir0.net
>>402 死ぬって警告あったの?

650 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:50.10 ID:tDu4hFOi0.net
関東だと横浜・横須賀あたりが山削りまくりだからどうなることやら

651 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:51.73 ID:vZAN0eVV0.net
>>544
建てるトコがなくて仕方なく海の上に建てた神社と廃墟ビルなんだけどなー

652 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:55.77 ID:DZPaKl4e0.net
>>605
200人超えるよ

653 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:56.49 ID:dmxcfc9Y0.net
>>565
そんなのあるわけねーだろ下痢便野郎が。漫画の読みすぎだ!

654 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:58.58 ID:mDz91gEi0.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3



いいなあ自民党

655 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:02.53 ID:7tQtNU8R0.net
>>553
そもそも、逃げるっつっても、そーゆーやつはあんなとこに家は買わんわなぁ
ロシアンルーレットのようなもんよ  自分は大丈夫と思い込んでるから、あんなとこに家を建てるわけであって

まあ、それを言い出したら、富士吉田なんて街は無くなるじゃろうけどのwww  小岩 新小岩あたりもそうかもなあ
みんな自分は大丈夫って思ってるわけさw  

656 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:04.36 ID:5krHo2+R0.net
>>585
国債を出して復旧するのが普通だけどバカ財務省が増税しそうだしな。
金さえ出せば復旧はそんなに難しくない。
多分3日あれば通せるようになる。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:05.20 ID:XpDn4k230.net
ダムの放流ミスだよ

658 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:10.78 ID:YIazH7Z20.net
>>1
水害で亡くなった方々のご冥福をお祈り致します

659 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:12.56 ID:8691dyXQ0.net
>>616状況がある程度落ち着いてからそういうのは後から出てくるよ
今は目の前の事で精一杯

660 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:16.31 ID:lABHqncu0.net
>>489
田んぼなんて湿地だもんな。
昔埼玉のこ〇〇やのタウンなんかがそうだと2chで見た。

661 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:17.55 ID:ViHPSuVF0.net
>>632
水気含んでブヨブヨのシチューみたいな死体だぞ
ハエなんてあっという間にタカるわ・・・

662 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:12:53.89 ID:eJbya5mEL
>>1-1000
ここのみんなが避難するときは、近所のお年寄りや体の不自由な人も一緒に連れて行ってあげてね

663 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.19 ID:BahsuUC00.net
真備の水没地帯で逃げずに平屋だったら完全に溺死するな
平屋とか全部調査したの

664 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.57 ID:8YUm8oCd0.net
>>46
これ広告の上に張るの法的にアウトやろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:21.70 ID:jFkBG+Bd0.net
岡山やばすぎだろ
特に倉敷真備町は救助遅くて亡くなってる方もいそうな感じするな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:22.38 ID:eBgpstlN0.net
>>109
筋違いもいいとこだ、この知恵遅れが。

667 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:23.03 ID:qDzLIXoR0.net
雨の降り方が今までと違ってきてるから
これからは住む場所を考えた方がいい
広島だけでなく全国的に
今まで大丈夫だったというのはアテにならない

668 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.03 ID:0rSSzVpH0.net
>>645
www

669 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.88 ID:dip5rKaT0.net
>>557
中国地方の人は誰もそんな感覚無いと思うよ
逆に安全だと勘違いしてるかと

670 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.06 ID:juP2y1CP0.net
>>618
東京人が地震くらいでビビるな

671 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.68 ID:SaJuM5Nu0.net
これが日本で起こった出来事かよ…
発展途上国とかじゃないのか…

672 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:29.53 ID:K4Dg21Dt0.net
ダムは決壊しないように放水されるものです。

ダムが近くにあるなら認識しろと。
そして逃げろと

673 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:30.48 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>462
岡山のニュースで驚いたのが蓋なし柵なしの側溝の多さだな
あれは浸水が始まったら見えない落とし穴に化けるよね

674 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:31.20 ID:s4XoFCHg0.net
生きろ!

675 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:32.78 ID:g2IJEUJR0.net
フジテレビのグッディのレポーターの女(女子アナ?)酷かった
ニヤニヤしながら被災者の家の前で突っ立って聞いてることが耳を疑いたくなるレベルの内容
見てるこっちがムカムカした
フジテレビ終わってる 女子アナにパンつけて喜んでる時代じゃねーぞ!

676 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:34.50 ID:aB1T8yQL0.net
>>610
覚悟して住んでりゃ、ちょっとの豪雨でも危険を感じてさっさと逃げてる。

危機意識もないから、逃げ遅れてる訳で。

677 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:41.65 ID:jvnAzUxi0.net
熊本地震の2倍以上死んでるだな。

678 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:42.48 ID:KG5va+T60.net
昨日あたりは死者と行方不明者合わせて100人くらいだったのに

679 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:48.82 ID:DqtakdIu0.net
金曜の夕方に広島で増水した川見に行ってきたけど命の危険を感じた
3.11以来だわああいうのは

680 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:53.07 ID:TjgSvTkX0.net
こりゃ200人超えるわ
把握してない
一人暮らしの行方不明者とかいるだろうし

681 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:54.49 ID:BAGA5Wf90.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。


もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前 たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、 移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

682 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:55.91 ID:d8Iha/4Z0.net
>>654
森友も盛り上がりのきっかけは「赤坂飯店」だったのにねえ

683 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:56.73 ID:iggITKZr0.net
今すぐ安倍を海に沈めて水の神の許しを請うべき

684 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:59.32 ID:IoTJkEpR0.net
>>655
日本から地震と土砂崩れと津波の危険がない場所引いたら
どこにも住めなくなりそう

685 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.18 ID:XF6oh/g50.net
>>497
>>522
インフラ回復したら被害の少ない地域に移動すればいいだけだから
避難所で延々なんてことは起きない

686 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.41 ID:JskBt45I0.net
まだこんな事やってんのか?
大震災受けても後手後手
人 災害

687 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.49 ID:dHdUVzlk0.net
安否不明の家族辛いだろうね

688 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:13.62 ID:ld6mx/0P0.net
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw


被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね・・・・・??
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

689 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:LXPurgot0.net
>>393
その後のレスがないですね

690 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:USaPUGgP0.net
ハザードマップで危険地帯に指定されると
地価が下がってしまうと反対する馬鹿もいる

691 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.70 ID:egTgMIOD0.net
安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

fyyryry

692 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:20.52 ID:Ie3G2gQd0.net
この水蒸気が関東のゲリラ豪雨の元になるからまだ油断すんなよ

693 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:21.46 ID:csVfsXIG0.net
菅「昔なら元号を変えるところだ。改元しろ
日王「やだ

安倍「日の本に王は二人もいらん。退位しろ
日王「はい

694 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:23.92 ID:XGe+fCVm0.net
オウムの奴等を7人死刑にしたら、西日本に起きたこの大水害。となれば残り6人を死刑にすれば今度は東日本に災いが…

695 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:26.93 ID:qJTwJ8T80.net
>>609
竹やぶは地すべりに弱いから注意だぞ
浅いところでネット状に広がる根だから一帯広くズルっと滑ってくる

696 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:28.67 ID:BIh+RkOv0.net
信長の野望をプレイするといつも治水工事ばかりやってるおまえらこそ
自治体の職員か市議会議員になるべきだ

697 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:29.44 ID:K4Dg21Dt0.net
ゴミは全国で分散して処分しますよ。

東日本大震災の際も分散して処分しましたからね。

698 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:31.32 ID:0bUaAf3o0.net
マハー・アングリマーとヴァジラ・ヴァッリィヤは執行するな

名古屋を災害にあわせたら許さんぞ

699 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:31.80 ID:ddQeUvNv0.net
>>251
虐めるから逃げちゃったじゃないかw

700 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:32.64 ID:0rSSzVpH0.net
>>660
越谷のレイクタウンは埋立地だからなw
近寄るなよ

701 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:33.42 ID:tDu4hFOi0.net
>>656
NHKの映像を見た限りでは3日は絶対無理w

702 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:34.80 ID:7SsSm7x20.net
>>672
ほんとだよな
ダムの放流はほんとに最後の手段に近いから
とにかく高台に逃げないとヤバい

703 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:38.00 ID:vDIuuHY80.net
>>676
それはもうしょうがないんじゃない
そうやって生きる能力があるものが、生き残ってきたんだから
自然の事だよ

704 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:42.96 ID:7N7hbqkL0.net
>>684
原発どうするんだよ
放置すればメルトダウンだぞ?
ポポポポーン

705 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:44.53 ID:ld6mx/0P0.net
安易にボランティア考えてる人さ、ちょっと待った。
自分達が無償で労働力提供する事で支援になるって思ってるんだよね??
ソレさ、支援になると思ってんだったらソレ逆だから?
目先の感覚で無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケでリソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで発展の妨げになる、
て所まで考えて行動してくれないと現地一般民間人が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に現地の住人に負担かける様な行動は慎もうぜ???

706 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:45.05 ID:HbaN48ntO.net
>>271
自民以外ならスレが100いってたね

707 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:47.90 ID:jKAkSlV10.net
17:53緊急速報メールきた@福岡
博多区の一部地域にて土砂崩れの恐れがあるため避難指示(警告)を発令

708 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:55.60 ID:3Nn0whbj0.net
洪水の規模からすると思ったより死者は少ないよな。不幸中の幸いというとこか。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:57.93 ID:fCENGMx50.net
避難所が十分あったか疑問だ。
土地が安いはずなんだから、役所と自治体が協力して五階建ての避難所を
幾つか作るべきだったと思うね。

それと土嚢を積んだとか情報がないけど、決壊しても仕方ないと諦めてたの?

710 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:59.77 ID:FMKCuRQQ0.net
南海トラフは秒読みだぞ
北海道沖もデカい地震来るぞ

本当にこのまま東北人のワガママな言い分に従って津波の映像を流さないのか
津波の驚異を国民に植え付けて速やかな避難に誘導することご優先なんじゃないのか

711 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:03.51 ID:2ZFa/5qQ0.net
>>660
あそこは必ず洪水になるから開き直って調整池つくった
治水はうまくいったが、それをレイクとかいわれてもな…

712 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:03.89 ID:+fruIjVK0.net
被害でか過ぎ
九州去年も記録的大雨だったな

713 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:04.13 ID:VYhyD9gN0.net
コンクリートから人へって
非人道的だよな。

714 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:04.63 ID:RFBOa2z90.net
アルミ工場の爆発もテロかもしれないな

715 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:11.22 ID:TkUupdos0.net
>>262
>>270
>>409
え・・まじかよ

716 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:15.58 ID:21GCeVVV0.net
>>616
さっきのNHKのレポがヤバい
何処のダムだったかは覚えてないけど
あれは明らかにヤバい

717 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:16.00 ID:N2z5buje0.net
不思議なのは、既存のダムで防げない洪水なら、ダムが小さいのが悪いのだから
論理的にもっと大きなダムを作れ、という結論になる。

ダムが無駄と言いたいなら、ダムがなくても被害はなかった、
と主張しなければいけないのに
そういう主張は見られない。

既存のダムでダメだったから無防備になろうぜ、
という支離滅裂な意見は多いが

718 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:17.78 ID:Ut53rW8A0.net
>>218
そうだったな。放流するってNewsで言ってたもんな。
アフォか?って思って聞いてたけどさ。

719 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:17.82 ID:dSzsn1yr0.net
地震は急に来るから仕方ないけど
今回の雨は、明らかに予想できたじゃん
それなのに何故こんなに死者が出ちゃうんだろ

720 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:18.66 ID:HvTGu/cn0.net
>>605
平野は水害、山岳付近は土砂崩れ。
日本って高低差激しいし、安全に住める場所って限られているよな。
沖積平野って、要するに土砂が流れてきたところってことだし。

721 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:19.07 ID:Duf7j1tK0.net
>>671
今回は明らかに今までになかった雨がずっと降り続いたところからの豪雨
こんなパターンはちょっと記憶にない

722 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:30.97 ID:StDoRSB40.net
皆!新潟においでよ!

723 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:33.43 ID:XpDn4k230.net
安倍が治水に金掛けずに海外にばら撒いたせいだ

724 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:37.04 ID:ld6mx/0P0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?ww

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

725 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:44.66 ID:ZkbraoALO.net
>>345
> 治水工事は数十年かかる

ファンタジーはいらないぜ
大昔の太閤鼓(豊臣秀吉)や利根川東遷事業(徳川家康)等より能力ないのか?
首都圏外郊用水路は忘れたのか?

細かな治水ならもっと早くできるわな
おまえが住んでる場所の治水を細かく調べてみろ

726 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:50.50 ID:BahsuUC00.net
 瀬戸内海方面はあんまり雨降る所じゃないから
治水対策も他よりちゃちなんだろうな 降水量に比して
被害が多かったもんな

727 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:50.62 ID:EBAm1pkt0.net
今回の豪雨並みのやつは今後も発生するのかな?

毎年この時期になるとこういった豪雨が発生するように
なるとか。

728 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:51.00 ID:N/iLCLXG0.net
内閣人事局つかっても

統一教会のそよ風つかっても

生長の家日本会議つかっても

青年会議所工作員つかっても



自然は忖度してくんねえんだよ

日本から出ていけよ 見殺し野郎

729 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:53.41 ID:cdXwXMEZ0.net
>>722
新潟知事変わって浄化されたしね

730 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:54.94 ID:G85s0Jv/0.net
時系列
去年の九州北部豪雨で国民の生命と財産が失われる
去年の総選挙で「国民の生命と財産を守り抜く」と安倍が公約
今年の西日本豪雨で国民の生命と財産がもっと失われる

731 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:02.07 ID:45EskLEa0.net
>>72
これ、後部のスライドドアなら水圧があっても開けられるのかな?
間一髪助かったけど下手したら二人とも亡くなっていた

732 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:11.95 ID:o7X+XcIi0.net
山沿い 土石流
海沿い 津波
川沿い 氾濫
都会 地震倒壊

何処に住めばいいんですかね

733 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:20.68 ID:0rSSzVpH0.net
>>707
逃げろよ、ちゃんと

734 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:25.56 ID:K4Dg21Dt0.net
ボランティアの方は現地に行くのはやめてください迷惑です。

一番初めにやることは自衛隊が現地に入ることです。
ルートを確保することです。
ルートを確保したのちにそのあとにボランティアで入りましょう。

今入られると渋滞になるだけです。

735 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:26.02 ID:3LMdk0lY0.net
>>722
えー雪すごいじゃん

736 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:32.13 ID:FWlQRgrw0.net
>>732
お隣

737 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:36.51 ID:ZCwqZ5zX0.net
>>609
竹は横だろ

738 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:39.59 ID:Wg63fUjX0.net
3.11もそうだけど、過信して居を構えた方々の・・。

東北東海岸に住む方々。
津波?
知るか。

広島等。
瀬戸内は雨降らんから、水害は心配ない。

限界集落も根は同じだけど、考えようよ、居住地環境。

739 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:39.83 ID:DqtakdIu0.net
避難指示が携帯に来てたのと報道もされてたけど結局避難しなかった
分かり難いし浸透してないな

740 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:43.15 ID:qDR3m4ta0.net
関東最強すぎるだろwwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:47.38 ID:WzcAKelG0.net
尊師を処刑した祟りだな

742 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:52.94 ID:7N7hbqkL0.net
>>732
原発どうするんだよ
どこもポポポポーンじゃねーか

743 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:54.76 ID:ddQeUvNv0.net
>>122
病人なんざどーせほっといても死ぬんだからスルーだろw

744 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:57.13 ID:PYV79SzR0.net
>>722
豪雨も豪雪も地震もあるね

745 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:57.25 ID:+fruIjVK0.net
治水は国家の基本
見直さないとな

746 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:58.93 ID:brYSlV3U0.net
広島は今街中にマンション建てまくってるんだろ

747 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:01.13 ID:lOfLvvz00.net
>>717
ダムのキャパシティを超える豪雨が降れば
ダムがあろうが無かろうが関係ないよ
つまり災害級の洪水とダムは何の関係もない

748 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:01.46 ID:dHdUVzlk0.net
NHKリアルだ

749 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:03.33 ID:tUgwPLQH0.net
>>640
言い方が悪いかもしれんが
遺体は見つけやすくなるんだよね
死臭がするからさ
俺は経験がある

750 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:05.00 ID:beQzGs8l0.net
>>616
ツイッターに県と協議してやむなくって書いてたらしい

751 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:08.84 ID:u920qA370.net
リスクを前もって想定し準備しておく

752 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:10.53 ID:vDIuuHY80.net
>>722
犯罪者や不審者が多い

753 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:11.01 ID:cmTQaqtC0.net
広島、岡山、愛媛が多いが?

754 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:13.04 ID:pl4BoxnA0.net
>>661
4月じゃなくて3月だったけど、ハエおる?
雪も降ってたじゃん

755 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:20.76 ID:diflA90M0.net
123人死亡・・・並びは良いけどもっと増えるんだろうな

756 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:26.80 ID:3LMdk0lY0.net
>>734
今急いで向かってるのはボランティアじゃなくて火事場泥棒

757 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:27.56 ID:0rSSzVpH0.net
>>731
関東平野の端っこ

758 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:27.87 ID:FYZJjPYS0.net
海外で、日本の自然が厳しいって言われました。
そのことに以外と気が付いていなくて、けっこうのんびり
楽天的にいつもなっている。

759 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:34.17 ID:7tQtNU8R0.net
>>720
大規模宅地開発で山の尾根削ってるとこは安全 今回でもまったく被害無し

山を削らずそのままにして、空き地に建てたり 沢沿い、谷筋に建ててるところが
やられてるだけ  

760 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:35.03 ID:8691dyXQ0.net
>>727なんかそんな予感がする

761 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:36.71 ID:jjESuH7i0.net
ここ数年間の
東日本大震災見ても
広島の土砂崩れ見ても
鬼怒川の堤防決壊見ても
自分は大丈夫だと思うから死んだ

遥か昔から自然界の掟通りでしかない

762 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:40.66 ID:g2Tbn15P0.net
>>626
鬼怒川は死者1名だった。避難が速かったのと平地で土砂災害がなかったからなのかな?

763 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:43.24 ID:tDu4hFOi0.net
北関東の関東平野に住んでいるとよく東京や横浜・横須賀みたいな山間部に住めるなと思うよw

764 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:44.80 ID:IiGlVwWk0.net
>>732
山ではなく、崩れない丘の上

765 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:45.57 ID:T+M9vUR40.net
ここまでの豪雨被害が
関東では起きないのは何でなの?

766 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:49.75 ID:Ut53rW8A0.net
自民党の政権も終わりだわな。
野党も駄目。自民も駄目。
公明党とか維新が政権運営するしかないのか?

767 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:50.08 ID:ZkbraoALO.net
>>1
なんでサヨクがキレてんだ?

  治水・公共工事アンチといえばサヨク

  予算削減派サヨク

サヨクは真逆でバッシングされるべき存在だろ?www

768 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:50.17 ID:RFBOa2z90.net
西日本は確かにあの黄色い砂だからアレが癌だとわかっただけ今後の対応が変わる

769 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:50.99 ID:VYhyD9gN0.net
>>722
田中角栄さんがコンクリートに税金つぎ込んだ、コンクリート要塞県だもんな。でも老朽化が心配。

770 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:53.94 ID:+2U4w72d0.net
犠牲者123人に増えているんだけど

771 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:55.43 ID:hd3SXYVF0.net
東南海地震のエリアに住む住民としては安倍はやめて欲しい
今回で完全に見限ったわ

772 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:55.56 ID:+fruIjVK0.net
>>741
絶対言う奴いるとおもった
偶然です

773 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:56.74 ID:PZlzL4Fs0.net
単純に排水ポンプがなかったんだろ。

774 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:00.68 ID:iggITKZr0.net
>>693
逆や
日王「退位して上皇になりたい。朕を奉じよ」
安倍「余計なこと済んなクソ。もう何年かまてよジジィ」

775 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:01.98 ID:tsgZIuEQ0.net
>>479
満杯になる前に川のキャパに合わせてギリギリの舵取りするべきだった?
下流に行くほど水量読めなくなって難しくねーか?

776 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:02.98 ID:YgautF490.net
麻原は祟り神だ。
私は何度も何度も麻原を処刑したら天災起こるよと
法務大臣宛に投書したけども、結局聞き入れてもらえなかった
麻原は拘置所に封じておかなければならなかったのだ。
肉体は魂の拘束具だ、その肉体が滅びれば魂は自由に振る舞う

777 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:04.81 ID:3EL3F9rn0.net
死んだ人たちが年寄りばかりでありますように

778 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:07.64 ID:+AlJItTx0.net
>>650
横浜、横須賀辺りは地盤が固いから広島よりは平気
圧倒的にやばいのが荒川下流の江戸川区、葛飾区、足立区
数メートルレベルで水没する

779 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:08.76 ID:RcxlGxLW0.net
ちょっと聞きたいんですが、灰皿ない店で吸い殻ってどうしてます?カウンター下で靴で踏むか、お冷グラスにいれるか、ラーメンの器に入れる

780 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:09.19 ID:N2z5buje0.net
>>716
あれ、NHKの恣意的な誘導な。
6:30にダムの放流で300→900となり直後一気に氾濫した
と言っているが、ダムがない場合、5:50には950の流量が発生していた。
ダムの貯水で40分の時間を稼いだことになる。
ダムは規定通りサイレンを鳴らし、市に通告したようだが、
市の防災無線が放流を告げなかったのはうまくなかったかもな。
ただ、早朝ではどのみち全員には伝わらなかったろう

781 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:14.81 ID:A++9+ej40.net
>>765
治水が完璧だから

782 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:17.00 ID:RxBXvYEI0.net
>>740
なあに、次の大災害は油断してるとこだよだいたいは

783 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:17.14 ID:N4vauA620.net
>>765
たまたま

784 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:17.66 ID:vDIuuHY80.net
>>763
はて、東京が山間部とは?

785 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:20.52 ID:YIazH7Z20.net
>>630
広島は山と川だらけで平地が少ない
しかも山の土は真砂土で崩れ易い
仕方がないんだ

786 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:22.32 ID:jgI1pYWB0.net
>>719
この前大丈夫だったからって油断したんじゃないかな
自宅待機で平気平気って

787 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:23.92 ID:tndmtVZT0.net
>>735
最近降らないで、井戸水枯れた地域あるくらい。

788 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:30.43 ID:1yoQYnNs0.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531140581/

789 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:31.50 ID:scdyjcE50.net
震度5弱とかどうでもいい地震の対策本部はすぐにたちあげたのに
こっちはさすがに遅すぎ
50人くらい死亡確定してからじゃなかった?

790 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:32.01 ID:cdXwXMEZ0.net
>>774
チョン関係なくない?なんでしゃしゃってくんの?

791 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:41.66 ID:XF6oh/g50.net
>>731
いや最後まで見れば分かるけど車は沈ますに止まってるんよ
だから慌てすに外に出れば普通に助かってた

792 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:41.78 ID:csVfsXIG0.net
堤防が22センチ高いから造り直せとか言ってる宮城民族はもう無視していいわな
そんなことに無駄金使う余裕はねーわな

793 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:42.32 ID:0Fz9Q7B40.net
>>765
南関東は危ないよ
特に東京、横浜、川崎

794 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:44.25 ID:vd8kOKSm0.net
サッカーや歌番組流して他人事みたいな首都圏のテレビ局には失望した
100人超亡くなったのに扱いが異常すぎる
今更被災地乗り込んでネタ探しとか腹立たしいわ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:44.76 ID:mOpK1eNX0.net
高知は流石に雨になれてるな

796 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:45.99 ID:eZZRsVCT0.net
>>455
関連死で200人以上だからな。

797 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:46.04 ID:tDu4hFOi0.net
>>784
◯◯坂とかいっぱいあるじゃんw

798 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:51.45 ID:qnIr+kQ50.net
場所によっては7月の1ヵ月分の降水量の4倍もの雨が2日くらいで降ったそうだから
こんなに降られたら防ぎようがないわな。被災者は本当に気の毒。せめてできるだけ支援を

799 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:52.64 ID:0bUaAf3o0.net
>>741
残りのあと6人も解脱者の集団だから執行したらあかん

800 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:53.99 ID:cdXwXMEZ0.net
>>781
今回レベルの豪雨乗り切ってから言って

801 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:55.67 ID:FMKCuRQQ0.net
東北人も東日本大震災から学んで欲しいとかほざくなら
津波の映像使う時にいちいちクレーム入れるのやめろ

802 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:00.01 ID:We6VkgKQ0.net
平成最後の年になんかもう災害やり切った感が

平成ってあんまり良い年号じゃなかったね

803 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:01.08 ID:iGimw4SE0.net
東京は豪雨でも大丈夫か?
自治体はちゃんと避難準備しろよ

804 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:01.65 ID:5krHo2+R0.net
>>719
江戸川が氾濫するって言われても本当かって思うだろ?

805 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:03.07 ID:UhuCBlvw0.net
【自治】ニュース速報+ ローカルルール変更議論〜継続★スレ制度を廃止にします。DAT落ちは24時間〜
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531138859/-100

806 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:19:46.05 ID:A88MOsl/l
自業自得じゃないの?

807 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:07.98 ID:eHIWJHWg0.net
土砂崩れだけが原因でこんなに犠牲者がでてるの?

808 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:08.39 ID:KTB9UQDK0.net
>>527
日本には山か川しかないから。

809 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:12.15 ID:DqtakdIu0.net
>>765
板東太郎を整備したからな

810 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:15.91 ID:JUljVlpZ0.net
>>735
断層エグいじゃないですか

811 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:19.72 ID:3LMdk0lY0.net
>>722
新潟は寒いから愛知においで
南海トラフと一緒に待ってるから

812 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:36.51 ID:o7X+XcIi0.net
結論 空に住む

813 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:39.36 ID:OlTX1i7H0.net
何でダントツで広島なのか

814 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:42.50 ID:IoTJkEpR0.net
>>789
要救助者がほとんど死んでるころだろうな

815 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:42.78 ID:qFiYdEfC0.net
地方で何人死のうが東京ではあまり関心ないんだな

816 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:43.48 ID:JVaZtDw90.net
被災者叩いてる基地外はいざ自分の身に降り掛かっても呑気にスマホ弄って情報通気取ってそう。

817 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:44.35 ID:ybRpH1Un0.net
面倒だから避難しない。
で、
死にました。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:55.82 ID:egTgMIOD0.net
もりかけとか犯罪に金流してるからな

819 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:57.00 ID:FYZJjPYS0.net
日本はハイテクノロジーの国っていう過信があるから、
なんかだいじょうぶではといつも思ってしまう。。

820 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:58.08 ID:VyttF/QY0.net
>>314
降水量や地形の差もあるけど、ホンマ頑張ってくれた
今までの人生で初めてダムと管理スタッフ、
開発に尽力してくれた人に感謝したわ

821 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:01.87 ID:0rSSzVpH0.net
>>797
関東平野知らないのかwww

822 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:08.48 ID:SX6yakdq0.net
夜の雨の中老人が30分かけて避難場所行く体力あるかね
老人が家の前の坂道が滝になってでるに出られん映像あったし
案外避難場所に向かう途中で亡くなった人多いじゃね?

報道は蚊の発生に注意と言うが
ゴミ収集しないとハエがどこからか湧く季節
放置すると食中毒だよね

823 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:12.50 ID:ZGI5dXJJ0.net
         / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
        /   ,,安倍尊師,  ヽ
       /  /   === \  ヽ
      /__ /  ◆/)||(\◆ \__ヽ
       ̄| | ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ| |
       |  |             | |
       |  |    .ノ(__)ヽ(  | |
       | |    / /  \\  | | わたしは全面無実
       |  \__/  /=三=ゝ/ \_| |
        \   \  /`ーー'ヽ.   /
          \               /
      ┌‐.<      ヽ.. -‐' \
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/

824 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:14.56 ID:vDIuuHY80.net
>>797
たしかに代官山とか、久我山とか

825 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:15.08 ID:7N7hbqkL0.net
>>807
ちなみに高速道路の土砂崩れ
2000箇所だぞ
復旧いつになるん?
都市部は餓え始めてるが

826 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:16.18 ID:IwvzoiNR0.net
>>815
小倉はすげー他人事みたいなコメントしてたし

827 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:16.53 ID:K4Dg21Dt0.net
>>704
メルトダウンはしません、
燃料棒抜けばな。

828 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:17.52 ID:8691dyXQ0.net
>>761恐怖心が強く危機管理能力に長けた者が生き延びて子孫を残し今に至ると考えると、広い意味では自然淘汰なのかもしれないね

829 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:17.55 ID:fCENGMx50.net
200超えた!

830 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:19.56 ID:brYSlV3U0.net
そもそも広島のあの狭い土地に
100万以上も人が住んでるのが異常事態

831 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:19.77 ID:406GX+IaO.net
過去に水害があった地域に住むなよ

832 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:20.63 ID:GdjpobN90.net
日本は山の近くでも海の近くでもない場所って少ないな

833 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:25.18 ID:E6kQfHrk0.net
>>557
広島県民は広島は安全だと思ってるっぽい

834 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:27.04 ID:2eXXatEV0.net
火災保険について
  火災保険保証対象者→たいへんだったけど保険おりるしなんとかなんとか
  火災保険対象外→残念 家なし 半壊のままもありでしょ
  未加入者→もちろん住居なし よりによって 財産(家)なくなったってこと?
証書確認ドキドキ 流されてなくなってそう

835 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:31.45 ID:Ane/yXOO0.net
川の近くに住むのが悪い

836 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:37.48 ID:BahsuUC00.net
 地形柄、治水の悪いところ多いだろうから
安全そうな場所に田舎だけど高層マンションを集中的に造成して行政主導で
戦略的に環境整えるのがコスト安そうだけどな 堤防とか今までにない高くしても
豪雨とやらでやられるし予算がすぐ数千億円になるだろ

837 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:39.03 ID:tDu4hFOi0.net
>>821
ちなみに東京は関東平野じゃないよw

838 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:41.17 ID:0rSSzVpH0.net
>>803
環七下に巨大なプールがある

839 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:42.62 ID:DUtL30By0.net
>>807
主原因は河川決壊による水没でしょ

840 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:42.78 ID:ybRpH1Un0.net
>>816
日本人叩いてる基地外はいざ自分の身に降り掛かっても呑気にスマホ弄って情報通気取ってそう。

841 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:45.28 ID:fNGEScnz0.net
オウムの死刑執行がなければもうちょっと大々的に報道してただろ
本当に死刑執行した日が最悪すぎ自民ゴミ

ネトウヨ反論ありゅ?w

842 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:45.88 ID:jjESuH7i0.net
>>803
東京は大雨は大丈夫、やばいのは大地震か富士大噴火
大地震はきたら終わる

843 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:48.15 ID:0bUaAf3o0.net
>>811
岡崎一明解脱者(最終解脱者とは戦争状態であったが)
を執行したら名古屋もヤバイだろ、執行止めろ

844 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:55.02 ID:voDhuH8R0.net
今つれに聞いたけど、フジのバイキング日大アメフトしてたからチャンネル変えた言ってたけどマジ?豪雨報道あったの?なかったの?
本当ならありえんだろ

845 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:56.42 ID:YIazH7Z20.net
>>779
灰皿ない見せなら店内ですうなよ

846 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:58.99 ID:ftcsbzft0.net
水害に関しては平成で最悪と言ってもいいだろうだなそれも一つの地方じゃなく西日本
ほぼ全土の地方が巻き込まれているし

847 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:01.04 ID:OHR8HsiY0.net
どこの後進国だよと思うほどの死亡者数…
警戒情報だけだと限界あるよなぁ
危険エリアは再建築不可にして50年がかりで移住を進めるとか
高床式3階建てを法律で義務付けるとか
何らかの対策を講じたほうがいいんジャマイカ

848 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:06.54 ID:VYhyD9gN0.net
>>785
岐阜はほとんど被害なかったよ。
鉄壁発動したし。

849 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:10.88 ID:tndmtVZT0.net
>>793
危なくねーよ。
渋谷は数年前に冠水したけど、とっくに工事進んで駅下に巨大な貯水槽作って対応してるし。
都心部はかなり対策進んでる。

850 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:11.23 ID:DqtakdIu0.net
広島だけじゃないんだろうが
危険な山沿いに家作るんだからどうにもならんな
国土が狭いから仕方ない

851 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:12.71 ID:rgVC5cSy0.net
>>719
予想どころか、土曜朝には結果をデータや映像で見てるのに
政府やメディアは今回の西日本豪雨を軽視して、政府はぎりぎりまで外遊を探り、
メディアは土日2に間、無視続けた。
これは、予想じゃなく結果の判断。これでも間違う。
云わんや、被災地での一般人がみんな未来を正しく予見できるかな?

852 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.18 ID:9P/Witw90.net
>>830
北海道は土地余ってるからもっと移住してきたらいいのに。

853 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.26 ID:vDIuuHY80.net
>>842
東京は地震には強いよ

854 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.61 ID:7N7hbqkL0.net
>>827
廃炉にするん?
それはご英断ですな

855 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:15.40 ID:274G4akF0.net
>>579
偽善者と何でも叩けばいいと思ってるバカと、普通のマスコミに反日チョン
などとアホなレッテル貼ってる池沼を否定してるだけ。別にマスコミ擁護なんかしてない。
マスコミはちゃんと自分の仕事してればそれでいい。仕事で手を抜いたらマスコミも
批判するよ。

856 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:17.67 ID:GdjpobN90.net
日本で川が近くにない土地なんてあるか

857 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:20.19 ID:hVMDMcDC0.net
>>765
関西→中部→関東まで来る頃には雨雲は弱まる
今回の強烈な線状降雨帯も関東まで来たら勢力を保ってず消滅

858 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:23.00 ID:uJnPxZTp0.net
>>749
あの臭いが落ちないやつか

まあ、今回は疫病のスペシャリストの加計学園の地元だし大丈夫か


ケントや上念がなんとかしてくらるだろ

859 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:29.70 ID:skJsB5qw0.net
>>616
豪雨を予測して、数日前から放流しておけないのだろうか

860 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:35.40 ID:RFBOa2z90.net
水がひきはじめたら砂に埋まってるな…

861 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:42.16 ID:sS/bEbdr0.net
オウムの仕業

862 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:43.94 ID:jLyxLye+0.net
あきえ「海外旅行は?
ゲリ「…ごめん
あきえ「つかえねーなぁ
ゲリ「…
死人「その党利

863 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:46.28 ID:IoTJkEpR0.net
誰も言わないけどそろそろ米軍に救援でも求めたらどうだ
友達作戦2 

864 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:47.88 ID:8691dyXQ0.net
>>831まだ10年経ってないのに、東北の津波被害地域にはすでに普通に人住んでるからね

865 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:51.32 ID:CdQRn/DJ0.net
青春18きっぷ旅行で広島県をよく通過するけど平地が極めて少ないからな・・・
横川から宮島なんかずっと近くに山が見えるし、瀬野とか安芸中野、中野東の辺て山の斜面に家がびっしり建ち並んでいるところがあるしな。
で、そういうところに大雨が降るとあのようになるんやな。

866 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:59.20 ID:NznVl4Ir0.net
心無い書き込みが多いねぇ。
君たちに幸が無いことを祈っておきますよ。
あ!人生面白く無いからそんな書き込みしてるんですね。わかりますww


被災者の方々にお悔やみ申し上げます。
また、明日も支援に行きますので、頑張って下さい。

867 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:00.88 ID:xqO8m2U70.net
>>815
地方民が東京に集まっているけど
誰も帰還しないんだ・・・・

868 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:02.86 ID:UhuCBlvw0.net
>>853
おまえバカだな

869 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:03.95 ID:Jncz34kp0.net
>>825
お金勿体無い

870 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:04.80 ID:bgH3XRh20.net
>>616
こういうのは過去にもあるし今回がはじめてなわけじゃない

871 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:07.95 ID:K4Dg21Dt0.net
>>831
過去になかった場所が起こってる

広範囲の割にはそれほど死がなかったな。

872 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:10.07 ID:vDIuuHY80.net
>>849
実際、地震もないし、水害もないし、やはり東京だけ守られてる感するよね

873 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:12.05 ID:5Cr6HjPt0.net
他の地域でも、洗堰という単語を知ってれば、どこに家を買うべきかは考えるよな。

子供の頃に、よく台風とかで水没してたところに新興住宅地ができてるけど、とても買う気にならんけどなー
なんて言って売ってるのか気になるわ。

874 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:16.73 ID:RxBXvYEI0.net
>>778
横浜駅あたりは津波が来たら海中だけどなw
あそこはもともと海だから

875 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:20.31 ID:5638px2M0.net
家屋の倒壊も相当だろ。なかなか数字が出てこないね

876 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:20.93 ID:N4vauA620.net
時間30mmの雨が3時間降り続けたら荒川は持たんと以前聞いたわ

877 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:21.17 ID:+AlJItTx0.net
>>811
愛知は集中豪雨になるとすぐ水没するからあかん

878 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:22.86 ID:t4Hpy1fo0.net
あの被害じゃおそらく倍に増える
地方のゴミ公務員は住民すら把握してないから

879 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:23.06 ID:q/EpPZwS0.net
これは酷いな

880 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:26.13 ID:SwXZ9GHm0.net
115人も日本人を殺した総理って戦後初だろ

881 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:28.31 ID:6X8+2N/30.net
自民党が仕分け
民主が再開発

高梁川水系河川整備計画
より

平成 14 年 12 月 高梁川総合開発事業 中止を決定(2002年)
平成 22 年 10 月 河川整備計画の策定 (2010年)

882 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:29.42 ID:cdXwXMEZ0.net
>>855
お前なんか考え方ずれてて話にならんわ
リアルでも孤立してそう
もう話しかけなくていいよ

883 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:29.41 ID:hVMDMcDC0.net
>>856
堤防があるヤバイ規模の河川がないという意味では武蔵野台地最強

884 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:32.33 ID:406GX+IaO.net
>>824
浜田山も忘れないでね

885 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:32.88 ID:qDzLIXoR0.net
東京なんぞ大震災起きたら火災旋風で真っ黒焦げだぞ
広島を馬鹿にしてる場合じゃない

886 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:33.64 ID:7SsSm7x20.net
>>722
> 皆!新潟においでよ!

雪害はあるわ、
けっこうでかい地震はあるわw

887 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:35.59 ID:G85s0Jv/0.net
時系列
5日午後 気象庁が豪雨災害に備え警戒するよう呼びかけ
5日夜  安倍ら政府与党が宴会してはしゃぎ写真をツイート
9日まで 平成最大規模の豪雨被害
政治は結果責任
ましてや今回は気象庁が予想を出していた

888 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:36.81 ID:jgI1pYWB0.net
心肺停止は死亡と別なの?

889 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:39.20 ID:hd3SXYVF0.net
つーか昨日の時点で出せる様な情報を何故今日まで出さなかったのか?
安倍が私邸でサボってたからか?

890 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:41.05 ID:vDIuuHY80.net
>>867
居心地いいから、、、

891 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:48.46 ID:pl4BoxnA0.net
麻原執行の数日前から雨降ってたから関係ないよ

892 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:48.55 ID:qwUcfjWV0.net
https://m.youtube.com/watch?v=oLwd74l4vFk
怖い

893 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:58.81 ID:mf1WGVyb0.net
報道ステーション見てたら、橋の上に流されてきた家映って、それ見たレポーターが橋の上に家が建ってますって真顔でレポートしてた。
その後流されてきたみたいですねって。
一目見ればわかるだろうし、なんか馬鹿にしたよなレポートで、もう少し家流された人の心境汲み取ったまともな表現してもいたいわ。

894 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:01.03 ID:IwvzoiNR0.net
>>885
アメ横とか悲惨な事になりそう

895 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:11.51 ID:DUtL30By0.net
>>852
瀬戸内って温暖で住みやすいんだよ
こんな豪雨もめったにない

896 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:12.98 ID:0hn/AbE70.net
>>336
まあ、これはあるわな

897 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:16.97 ID:ybRpH1Un0.net
玄倉川のDQNども

898 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:17.01 ID:mDM/Nm5L0.net
>>33
助けられたっぽい

899 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:19.68 ID:csVfsXIG0.net
荒川区、葛飾区、足立区がどうなろうと、真の東京都民は別に…って感じだろ

900 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:20.27 ID:jVmW82e30.net
真備は避難勧告が0時くらいで、避難指示が朝の4時だとか見たが、ご老人とか寝ててそのままとか多かったんじゃねーのかな。インフラ整備は時間もお金もかかるし昨今は通用する天候じゃないから、地道に自治体と住民で避難訓練とかして意識レベル高めてくしかねーよな。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:22.95 ID:AiWVcC040.net
>>863
あいつら、友達面して救助とかいいながら後から金要求するんだぞ

902 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:24.35 ID:5krHo2+R0.net
広島の市街地が土砂崩れで出来た土地だからな。
安芸府中は隣の山の上だから。

903 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:25.08 ID:K4Dg21Dt0.net
放射脳の連中もかなり亡くなったな。

904 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:32.74 ID:KTB9UQDK0.net
>>575
もろい 花崗岩 とか 真砂土 らしくて、
植えてる木は関係ない。

905 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:32.81 ID:+fruIjVK0.net
なんじゃこりゃ

906 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:36.46 ID:FYZJjPYS0.net
今回のようなことははじめて、神戸だけど。。
ずっと雨の帯が、居続けた、火、水曜くらいから日曜まで。

907 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:21:42.29 ID:vDIuuHY80.net
>>899
あ、はい

908 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:01.17 ID:IwtdS/X60.net
>>824
御殿山が実家な俺

909 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:03.01 ID:K4Dg21Dt0.net
次のスレだな。

910 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:03.76 ID:YgautF490.net
みんなよく聞いて欲しい
天災は始まったばかりである
これから2021年に向けて火の災害、水の災害何でも起こってくる
この災害を小さくしたいならば、川のゴミ拾いから始めて
大地を喜ばせて欲しい、もう時間はないぞ

911 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:05.87 ID:7SsSm7x20.net
>>880
> 115人も日本人を殺した総理って戦後初だろ

その理論でいくと
東日本大震災で2万人殺した
菅直人は相当なもんだなw

912 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:10.63 ID:L/gkvMWP0.net
>>785
俺も昔は安芸区住みで、叔母ちゃんが呉に住んでた。
ほんとにそうなんだよな。

913 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:12.35 ID:0bUaAf3o0.net
ヴァジラティッサ師を執行した広島の惨状見ろよ
これが肉体解放された解脱者の力だよ

914 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:14.11 ID:xqO8m2U70.net
>>890
地方民が地方を見殺しにしてるんだよね

915 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:19.79 ID:0rSSzVpH0.net
>>899
北区の方がヤバイ
荒川すぐ隣だから

916 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:20.64 ID:HFVi79PG0.net
また増えてる。。

917 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:23.23 ID:E6kQfHrk0.net
>>901
しかもたまに訴訟されたりもする

918 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:31.30 ID:HoYYm5AY0.net
>>888
脈なし呼吸なしの状態
『死亡』は医師が診断してからでないと使えない言葉

919 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:35.62 ID:tndmtVZT0.net
>>889
こういう時に指示出すのは地方自治体の役目なんですが?

920 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:36.40 ID:egTgMIOD0.net
安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547


もりかけとか犯罪に金流しているしな

921 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:37.42 ID:5h9mibvn0.net
>>903
福島のこと最低な発言ばかりしてたから因果応報

922 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:41.01 ID:vZAN0eVV0.net
住むなら 名古屋がイイと思うけどなー
災害やら地震にマジ無縁。東南海地震でも津波の心配なし。
食い物はクソマズイがww

923 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:43.30 ID:K4Dg21Dt0.net
>>910
この程度なら2年に1度程度起こりますね。

924 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:43.67 ID:+mdSpeBv0.net
>>821
渋谷の高低差ぐらい田舎者でも知ってるぞw

925 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:45.43 ID:jjESuH7i0.net
>>853
大地震来たらまず火災で死ぬ

それと電気、水道、道路が死んだ時に
1000万人の物資を補充なんぞ不可能
起これば分かるだろうけどヤバイ事になるよ

926 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:46.22 ID:4sttBAyN0.net
豪雨で死ななかった奴、次は地震でポアロだ

927 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:52.94 ID:Mc8DC2jZ0.net
野党が行政の邪魔ばっかりしてるからどんどん日本がおかしくなってる

928 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:53.79 ID:zCiF6LK+0.net
やべえな。 死にすぎだろ?

929 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:54.84 ID:N2z5buje0.net
>>775
貯水率は100%だったので流入量をそのまま流すしかない。
下流のキャパとか関係ない。
当日の状況に合わせて臨機応変な舵取りなどできないので、
規定通り操作するしかない。

ただNHKの住民の話では、300の放水でも橋はギリギリだった。
ダムは放水量300で前の晩21時から6時まで耐えていた。
その間、ダムに入る流量はそれを上回っている。
特に3:40からは流入量が500を超えていて、流したら危険な状態。
そこから2時間の時間を作っていたことになる。

どんなダムにも限界はある。その場合でも時間を稼いでいる。

930 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:57.27 ID:Jncz34kp0.net
>>878
そりゃ倍で済むかどうかって話だな

931 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:22:58.54 ID:xqO8m2U70.net
>>785
>>912
山間部だけか?

932 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:03.95 ID:hVMDMcDC0.net
>>778
意味が分からん
横浜なんて関東大震災のときオール震度7だった1番ヤバイ土地
津波被害もあった
東京の下町なんか目じゃないよ

933 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:04.00 ID:ZoKtpvKo0.net
>>105
日本人だから米を欲している。日常を欲しているんだよ許せ。

934 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:13.15 ID:IwvzoiNR0.net
>>867
死ぬまで都内で過ごす奴多いし
酷いのだと自分の生まれ故郷をボロクソにけなすし

935 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:13.19 ID:bfZvpgru0.net
多くの県にまたがって
人命や建物に多くの被害が出て物流もマヒしている
でも東海、南海地震はこの何十倍規模なんだよな

936 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:16.29 ID:vDIuuHY80.net
>>914
もう帰らないつもりだし
捨てたからって感じね

937 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:18.20 ID:JFkHJUeD0.net
災害の強さ
津波>>>大雨>>>台風>>>地震

938 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:18.60 ID:mDM/Nm5L0.net
>>894
711来るで

939 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:22.75 ID:Umf4tcbh0.net
震災以外の水害としては史上最悪か?

940 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:23.70 ID:0v4Fg1VR0.net
この季節の水死体はすぐ腐敗してパンパンになるから回収の人ヤバそう

941 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:23.88 ID:FMKCuRQQ0.net
東北土人のちっぽけなトラウマのせいで大量の災害死が出てることが本当にいたたまれない

942 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:24.97 ID:l9shA/il0.net
>>14
笑えるかボケ。
お前に災いがおこることを願ってるわ。

943 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:25.95 ID:6gsaGydh0.net
お願いだから
これ以上僕の安倍さんをいじめないで

944 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:33.38 ID:0hn/AbE70.net
>>341
https://i.imgur.com/a0TdUdk.jpg

これがあったからなあ

945 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:34.71 ID:4sttBAyN0.net
>>906
ポアするぞ

946 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:34.85 ID:K4Dg21Dt0.net
>>924
名前に谷が付いてるからね。
谷なんだよ。
地名は大事です

947 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:38.52 ID:aWIz1zgv0.net
>>815
いつもなら芸能人のツイッターがニュースになるんだけど今回は気持ち悪いくらいならない。
ブルゾンはツイートしてたりするんだけどね。なんか変な力が働いてるのは確かに感じる

948 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:45.28 ID:UhuCBlvw0.net
>>895
たかだかお前が生きてきた年数で
何が語れるっているんだよ。

949 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:51.29 ID:Rlnm4cme0.net
&#8234;ダムが決壊しないように放水しないといけないと言われていたが&#8236;
&#8234;その前に大雨降る時はみんなが一気に浴槽に水をためて(水は浴槽ににためたまま大雨が終わるまで流さない)とかやったら少しはダムの水かさ減らせてたんだろうか。&#8236;
&#8234;大雨降る前には水道代無料の日を作りどんどん使わせるとか...&#8236;

950 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:53.50 ID:8691dyXQ0.net
>>925俺本当に運悪いから落ちてきた看板とか物が当たって真っ先に死んでしまいそう

951 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:56.61 ID:WVSTNGJx0.net
>>840
基地外自首乙www

952 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:23:59.17 ID:dwo1ekX20.net
>>148
それな
総合2活用すれば豪雨情報とサッカーとテニス全部やれたのに

953 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:05.01 ID:fv7mHQX50.net
>>922
第二次東海豪雨で地図から消える前振りか

954 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:08.64 ID:VYhyD9gN0.net
てか、新強震モニタ見ると変な動きしてる。

955 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:09.59 ID:jrdJ14ZR0.net
ブラタモリはもっと
危険な地質地形を注意喚起するシリアスな番組にしないとな

956 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:19.00 ID:+IM4sGzj0.net
これが雪なら
「こんなもんで都市機能マヒとか、笑っちゃうぜ、プー」とか言えるんだが…

しかし、これは酷いな
https://www.youtube.com/watch?v=9vtsfRFxln8

957 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:30.66 ID:0bUaAf3o0.net
>>922
岡崎一明師を処刑したらヤバイ
あれは麻原に嫌われても認めざるをえない傑物だぞ

958 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:35.76 ID:IoTJkEpR0.net
ダムが決壊したら怖ろしいことになるからな

959 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:37.32 ID:406GX+IaO.net
>>852
だって熊が

960 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:39.82 ID:SFqUucNk0.net
ひでぇな
死者200人を越えそうだぜ

961 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:43.83 ID:dip5rKaT0.net
重機も入れんとこに家建てる無謀

962 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:54.36 ID:StDoRSB40.net
新潟は雪が少し多いだけだけど食べ物美味しいいとこだよ…

963 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:54.85 ID:XpDn4k230.net
ダム決壊って騒げばアホでも避難したと思うんだけど
豪雨だから逃げろって言われてもピンとこないだろう

964 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:56.10 ID:zHomeLG+0.net
なんかエライことになったな

965 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:24:58.82 ID:WsGNnEE+0.net
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。

マーチに行けない落ちこぼれ(笑)

就職はフィルターに引っかかり惨敗(笑)

明治学院もFランも変わらんよ(笑)

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃf欄だわ

966 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:07.66 ID:qsQ3IrZ70.net
熊野町って空から見たらすごい立地w
よくあんなところに家買うわ
土石流もおきるわ

967 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:12.52 ID:K4Dg21Dt0.net
>>960
死者で2000人超えてないでしょ

968 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:14.40 ID:AiWVcC040.net
>>925
飢えの余りヒャッハーな状況になりそうだな

969 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:17.32 ID:cdXwXMEZ0.net
>>955
たけしの「本当は怖い家庭の医学」風味でいくかw

970 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:20.52 ID:Rlnm4cme0.net
ダムが決壊しないようにみんな風呂に水貯めれば
放流しなくていいし
よかっただけじゃね

971 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:20.97 ID:vDIuuHY80.net
>>955
名古屋の時はそれやってた
名古屋、いまは雨降ると直ぐ水没するけど
昔は海だったとか
名古屋城まで船で行った話だった

972 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:33.48 ID:FrpZ7wn90.net
中国の人工降雨装置の実験と思われ。
これから同様もしくはこれ以上の被害が増加してくると想定する。

https://interestingengineering.com/china-is-building-a-rain-making-system-three-times-as-big-as-spain

973 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:43.60 ID:6vhdxAlu0.net
もう亜熱帯と化し男がしょぼくなった日本には地震雷火事親父という言葉は死語だな
というかもうゆとりは知らないか

974 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:47.67 ID:DRvHdwF00.net
愛媛県のダム、コントロールミスして死人出したくさい
これは闇に葬られそう

975 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:49.53 ID:4sttBAyN0.net
想像より遥かに死んでて草も生えんな

976 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:25:49.75 ID:E6kQfHrk0.net
>>853
それ完全にフラグやん

977 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:03.67 ID:bgB5Pe/30.net
474 日出づる処の名無し sage 2018/07/09(月) 21:58:55.87 ID:yBf/12af
>>466
25周年感謝の集い
2018年7月6日
昨晩は日頃から私をご支援いた
野田佳彦前総理、菅直人元総理、枝野幸男代表、長妻昭代表代行、辻元清美国対委員長、蓮舫副代表ら多数のご来賓にもご祝辞を頂戴し、政治家冥利に尽きる夜となりました。
振り返れば、1993年に都議会初当選、2000年に衆議院初当選を果たして以降、
https://www.t440.com/2018/07/06/25%E5%91%A8%E5%B9%B4%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%84/
まさかこの人の安倍同期かと思ったw 都議会ね

978 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:11.29 ID:8691dyXQ0.net
>>937それは何か違和感ある、地震ないと津波起こらないわけだし
凄いレアケースで隕石落下での津波はあるけど、これはもう人類滅亡クラスだからとりあえず除外するとして

979 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:13.01 ID:dwo1ekX20.net
>>925
災害の主役になった時
人多すぎで地方の災害みたいに手厚くなんて無理だよな

980 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:19.72 ID:igTu4tSt0.net
原発を除けばもう311規模

981 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:22.60 ID:beQzGs8l0.net
>>970
飲んで応援みたいな話だなぁ

982 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:29.76 ID:rgVC5cSy0.net
報道ステーション ウェザーニューズの木田さん出てるけど、
民放から気象報道を取り上げて、ウェザーニューズなどの天気会社に
決定権を持たせたらいいんじゃない?
テレビ朝日など既存のテレビ局には、判断する能力ないだろう。

983 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:30.19 ID:bOMb18Gu0.net
毎日交通事故で人死んでるしジャップ100人ぐらい誤差だよwww

984 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:33.90 ID:g2Tbn15P0.net
利根川は氾濫しない。した時は関東壊滅って聞いたけどインフラ完璧なのか???

985 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:35.26 ID:PZlzL4Fs0.net
真砂土か。じゃー、何やっても無駄だから、広島は放っておけよ。
対策なしでいいな。

986 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:36.76 ID:DUtL30By0.net
ダム予算減らしてきた付けだろ

987 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:26:44.40 ID:4sttBAyN0.net
それより福岡佐賀のレア断層はよ動けや

988 :ばーど ★:2018/07/09(月) 22:27:01.00 ID:CAP_USER9.net
次スレです

【日本列島】豪雨 123人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531142785/

989 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:04.17 ID:AiWVcC040.net
>>956
掘り起こした車のなかに、たまに肉が入っているんだろうな

990 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:05.26 ID:7N7hbqkL0.net
>>980
宇和島被災してるんだぜ
伊方原発が近い
報道はしないぜ?

991 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:06.67 ID:ddkoRdT90.net
しかし驚いた
水没した倉敷だけで1000人死んだかと思った

992 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:09.13 ID:+mdSpeBv0.net
>>922
経済の柱が東京と大阪に依存しきっているので
どっちかが被災するだけで被害被るリスク2倍だけどな

993 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:11.18 ID:0bUaAf3o0.net
岡崎と横山を執行してはいけない

994 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:12.65 ID:Jncz34kp0.net
>>935
トラフと台風と噴火が
いや言うまい

995 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:22.65 ID:qb7ljonH0.net
タイ洞窟自己責任全滅乙&北海道洪水田舎ざまあ
これが数日後に舐めプで死人100以上とかホンマにワロえない

996 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:29.56 ID:8691dyXQ0.net
>>984完璧なものなんてないよ
想定外が起こればそれまで

997 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:31.09 ID:R+RQMl/y0.net
>>934
そういうのがここでも煽ってるタイプだね

998 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:36.35 ID:tndmtVZT0.net
>>986
それは関東の水不足ね。

999 :自然を甘くみた結果だ:2018/07/09(月) 22:27:40.23 ID:JCTUtyg+0.net
【教訓】
今後、類似の異常気象の場合は、
「直ちに避難せよ」と命令すべきである。
「今逃げなければ、死ぬぞ」と。
単に気象庁がギャアギャア騒ぐだけでは駄目だ。
命を守ることが最重要だ。

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:41.01 ID:Rlnm4cme0.net
>>972
日本の南から温暖化で水蒸気でまくるんだから
台風発生するあたりのさらに少し南くらいに
降雨剤まけばいいだけじゃね

手間であらかた降らせとけば豪雨にはならない

1001 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:43.40 ID:jBR4BWy60.net
>>553
ほんとそう思う

夜中であろうと子供や老人がいようが歩いてでも平地に避難すべきだった。

1002 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:43.52 ID:xAkpxy5K0.net
氾濫警戒情報 平成30年07月06日21時50分
氾濫危険情報 平成30年07月06日22時20分
氾濫発生情報 平成30年07月07日00時30分

1003 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:27:46.17 ID:ptcMKCWU0.net
>>326
なるほど
勉強になるなぁ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200