2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本列島】豪雨 115人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★45

1 :ばーど ★:2018/07/09(月) 21:28:18.41 ID:CAP_USER9.net
豪雨被害 115人死亡 2人心肺停止 61人不明

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で115人が死亡し、2人が心肺停止の状態になっているほか、61人の安否が不明となっています。

死者115人

広島県では、東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、竹原市で3人、福山市で2人、坂町で2人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人、熊野町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて44人に上っています。

岡山県では、倉敷市真備町で23人、笠岡市で3人、総社市で1人、井原市で1人の合わせて28人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて25人が死亡しました。

さらに京都府では、綾部市で3人、亀岡市で1人の合わせて4人、山口県では、岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では、北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県大月町で1人、佐賀県伊万里市で1人、岐阜県関市で1人、滋賀県高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。

心肺停止2人

さらに、広島県の三原市で2人が心肺停止の状態となっています。

安否不明61人

このほか、広島県で47人、岡山県で7人、高知県で2人、愛媛県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

2018年7月9日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/K10011524021_1807090909_1807090911_01_03.jpg

関連スレ
【西日本豪雨】死者105人、安否不明80人 (9日11時30分)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531108052/
【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112560/

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531134166/

790 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:32.01 ID:cdXwXMEZ0.net
>>774
チョン関係なくない?なんでしゃしゃってくんの?

791 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:41.66 ID:XF6oh/g50.net
>>731
いや最後まで見れば分かるけど車は沈ますに止まってるんよ
だから慌てすに外に出れば普通に助かってた

792 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:41.78 ID:csVfsXIG0.net
堤防が22センチ高いから造り直せとか言ってる宮城民族はもう無視していいわな
そんなことに無駄金使う余裕はねーわな

793 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:42.32 ID:0Fz9Q7B40.net
>>765
南関東は危ないよ
特に東京、横浜、川崎

794 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:44.25 ID:vd8kOKSm0.net
サッカーや歌番組流して他人事みたいな首都圏のテレビ局には失望した
100人超亡くなったのに扱いが異常すぎる
今更被災地乗り込んでネタ探しとか腹立たしいわ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:44.76 ID:mOpK1eNX0.net
高知は流石に雨になれてるな

796 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:45.99 ID:eZZRsVCT0.net
>>455
関連死で200人以上だからな。

797 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:46.04 ID:tDu4hFOi0.net
>>784
◯◯坂とかいっぱいあるじゃんw

798 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:51.45 ID:qnIr+kQ50.net
場所によっては7月の1ヵ月分の降水量の4倍もの雨が2日くらいで降ったそうだから
こんなに降られたら防ぎようがないわな。被災者は本当に気の毒。せめてできるだけ支援を

799 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:52.64 ID:0bUaAf3o0.net
>>741
残りのあと6人も解脱者の集団だから執行したらあかん

800 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:53.99 ID:cdXwXMEZ0.net
>>781
今回レベルの豪雨乗り切ってから言って

801 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:16:55.67 ID:FMKCuRQQ0.net
東北人も東日本大震災から学んで欲しいとかほざくなら
津波の映像使う時にいちいちクレーム入れるのやめろ

802 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:00.01 ID:We6VkgKQ0.net
平成最後の年になんかもう災害やり切った感が

平成ってあんまり良い年号じゃなかったね

803 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:01.08 ID:iGimw4SE0.net
東京は豪雨でも大丈夫か?
自治体はちゃんと避難準備しろよ

804 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:01.65 ID:5krHo2+R0.net
>>719
江戸川が氾濫するって言われても本当かって思うだろ?

805 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:03.07 ID:UhuCBlvw0.net
【自治】ニュース速報+ ローカルルール変更議論〜継続★スレ制度を廃止にします。DAT落ちは24時間〜
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531138859/-100

806 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:19:46.05 ID:A88MOsl/l
自業自得じゃないの?

807 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:07.98 ID:eHIWJHWg0.net
土砂崩れだけが原因でこんなに犠牲者がでてるの?

808 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:08.39 ID:KTB9UQDK0.net
>>527
日本には山か川しかないから。

809 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:12.15 ID:DqtakdIu0.net
>>765
板東太郎を整備したからな

810 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:15.91 ID:JUljVlpZ0.net
>>735
断層エグいじゃないですか

811 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:19.72 ID:3LMdk0lY0.net
>>722
新潟は寒いから愛知においで
南海トラフと一緒に待ってるから

812 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:36.51 ID:o7X+XcIi0.net
結論 空に住む

813 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:39.36 ID:OlTX1i7H0.net
何でダントツで広島なのか

814 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:42.50 ID:IoTJkEpR0.net
>>789
要救助者がほとんど死んでるころだろうな

815 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:42.78 ID:qFiYdEfC0.net
地方で何人死のうが東京ではあまり関心ないんだな

816 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:43.48 ID:JVaZtDw90.net
被災者叩いてる基地外はいざ自分の身に降り掛かっても呑気にスマホ弄って情報通気取ってそう。

817 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:44.35 ID:ybRpH1Un0.net
面倒だから避難しない。
で、
死にました。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:55.82 ID:egTgMIOD0.net
もりかけとか犯罪に金流してるからな

819 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:57.00 ID:FYZJjPYS0.net
日本はハイテクノロジーの国っていう過信があるから、
なんかだいじょうぶではといつも思ってしまう。。

820 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:17:58.08 ID:VyttF/QY0.net
>>314
降水量や地形の差もあるけど、ホンマ頑張ってくれた
今までの人生で初めてダムと管理スタッフ、
開発に尽力してくれた人に感謝したわ

821 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:01.87 ID:0rSSzVpH0.net
>>797
関東平野知らないのかwww

822 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:08.48 ID:SX6yakdq0.net
夜の雨の中老人が30分かけて避難場所行く体力あるかね
老人が家の前の坂道が滝になってでるに出られん映像あったし
案外避難場所に向かう途中で亡くなった人多いじゃね?

報道は蚊の発生に注意と言うが
ゴミ収集しないとハエがどこからか湧く季節
放置すると食中毒だよね

823 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:12.50 ID:ZGI5dXJJ0.net
         / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
        /   ,,安倍尊師,  ヽ
       /  /   === \  ヽ
      /__ /  ◆/)||(\◆ \__ヽ
       ̄| | ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ| |
       |  |             | |
       |  |    .ノ(__)ヽ(  | |
       | |    / /  \\  | | わたしは全面無実
       |  \__/  /=三=ゝ/ \_| |
        \   \  /`ーー'ヽ.   /
          \               /
      ┌‐.<      ヽ.. -‐' \
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/

824 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:14.56 ID:vDIuuHY80.net
>>797
たしかに代官山とか、久我山とか

825 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:15.08 ID:7N7hbqkL0.net
>>807
ちなみに高速道路の土砂崩れ
2000箇所だぞ
復旧いつになるん?
都市部は餓え始めてるが

826 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:16.18 ID:IwvzoiNR0.net
>>815
小倉はすげー他人事みたいなコメントしてたし

827 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:16.53 ID:K4Dg21Dt0.net
>>704
メルトダウンはしません、
燃料棒抜けばな。

828 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:17.52 ID:8691dyXQ0.net
>>761恐怖心が強く危機管理能力に長けた者が生き延びて子孫を残し今に至ると考えると、広い意味では自然淘汰なのかもしれないね

829 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:17.55 ID:fCENGMx50.net
200超えた!

830 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:19.56 ID:brYSlV3U0.net
そもそも広島のあの狭い土地に
100万以上も人が住んでるのが異常事態

831 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:19.77 ID:406GX+IaO.net
過去に水害があった地域に住むなよ

832 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:20.63 ID:GdjpobN90.net
日本は山の近くでも海の近くでもない場所って少ないな

833 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:25.18 ID:E6kQfHrk0.net
>>557
広島県民は広島は安全だと思ってるっぽい

834 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:27.04 ID:2eXXatEV0.net
火災保険について
  火災保険保証対象者→たいへんだったけど保険おりるしなんとかなんとか
  火災保険対象外→残念 家なし 半壊のままもありでしょ
  未加入者→もちろん住居なし よりによって 財産(家)なくなったってこと?
証書確認ドキドキ 流されてなくなってそう

835 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:31.45 ID:Ane/yXOO0.net
川の近くに住むのが悪い

836 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:37.48 ID:BahsuUC00.net
 地形柄、治水の悪いところ多いだろうから
安全そうな場所に田舎だけど高層マンションを集中的に造成して行政主導で
戦略的に環境整えるのがコスト安そうだけどな 堤防とか今までにない高くしても
豪雨とやらでやられるし予算がすぐ数千億円になるだろ

837 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:39.03 ID:tDu4hFOi0.net
>>821
ちなみに東京は関東平野じゃないよw

838 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:41.17 ID:0rSSzVpH0.net
>>803
環七下に巨大なプールがある

839 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:42.62 ID:DUtL30By0.net
>>807
主原因は河川決壊による水没でしょ

840 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:42.78 ID:ybRpH1Un0.net
>>816
日本人叩いてる基地外はいざ自分の身に降り掛かっても呑気にスマホ弄って情報通気取ってそう。

841 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:45.28 ID:fNGEScnz0.net
オウムの死刑執行がなければもうちょっと大々的に報道してただろ
本当に死刑執行した日が最悪すぎ自民ゴミ

ネトウヨ反論ありゅ?w

842 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:45.88 ID:jjESuH7i0.net
>>803
東京は大雨は大丈夫、やばいのは大地震か富士大噴火
大地震はきたら終わる

843 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:48.15 ID:0bUaAf3o0.net
>>811
岡崎一明解脱者(最終解脱者とは戦争状態であったが)
を執行したら名古屋もヤバイだろ、執行止めろ

844 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:55.02 ID:voDhuH8R0.net
今つれに聞いたけど、フジのバイキング日大アメフトしてたからチャンネル変えた言ってたけどマジ?豪雨報道あったの?なかったの?
本当ならありえんだろ

845 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:56.42 ID:YIazH7Z20.net
>>779
灰皿ない見せなら店内ですうなよ

846 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:18:58.99 ID:ftcsbzft0.net
水害に関しては平成で最悪と言ってもいいだろうだなそれも一つの地方じゃなく西日本
ほぼ全土の地方が巻き込まれているし

847 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:01.04 ID:OHR8HsiY0.net
どこの後進国だよと思うほどの死亡者数…
警戒情報だけだと限界あるよなぁ
危険エリアは再建築不可にして50年がかりで移住を進めるとか
高床式3階建てを法律で義務付けるとか
何らかの対策を講じたほうがいいんジャマイカ

848 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:06.54 ID:VYhyD9gN0.net
>>785
岐阜はほとんど被害なかったよ。
鉄壁発動したし。

849 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:10.88 ID:tndmtVZT0.net
>>793
危なくねーよ。
渋谷は数年前に冠水したけど、とっくに工事進んで駅下に巨大な貯水槽作って対応してるし。
都心部はかなり対策進んでる。

850 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:11.23 ID:DqtakdIu0.net
広島だけじゃないんだろうが
危険な山沿いに家作るんだからどうにもならんな
国土が狭いから仕方ない

851 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:12.71 ID:rgVC5cSy0.net
>>719
予想どころか、土曜朝には結果をデータや映像で見てるのに
政府やメディアは今回の西日本豪雨を軽視して、政府はぎりぎりまで外遊を探り、
メディアは土日2に間、無視続けた。
これは、予想じゃなく結果の判断。これでも間違う。
云わんや、被災地での一般人がみんな未来を正しく予見できるかな?

852 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.18 ID:9P/Witw90.net
>>830
北海道は土地余ってるからもっと移住してきたらいいのに。

853 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.26 ID:vDIuuHY80.net
>>842
東京は地震には強いよ

854 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:13.61 ID:7N7hbqkL0.net
>>827
廃炉にするん?
それはご英断ですな

855 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:15.40 ID:274G4akF0.net
>>579
偽善者と何でも叩けばいいと思ってるバカと、普通のマスコミに反日チョン
などとアホなレッテル貼ってる池沼を否定してるだけ。別にマスコミ擁護なんかしてない。
マスコミはちゃんと自分の仕事してればそれでいい。仕事で手を抜いたらマスコミも
批判するよ。

856 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:17.67 ID:GdjpobN90.net
日本で川が近くにない土地なんてあるか

857 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:20.19 ID:hVMDMcDC0.net
>>765
関西→中部→関東まで来る頃には雨雲は弱まる
今回の強烈な線状降雨帯も関東まで来たら勢力を保ってず消滅

858 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:23.00 ID:uJnPxZTp0.net
>>749
あの臭いが落ちないやつか

まあ、今回は疫病のスペシャリストの加計学園の地元だし大丈夫か


ケントや上念がなんとかしてくらるだろ

859 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:29.70 ID:skJsB5qw0.net
>>616
豪雨を予測して、数日前から放流しておけないのだろうか

860 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:35.40 ID:RFBOa2z90.net
水がひきはじめたら砂に埋まってるな…

861 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:42.16 ID:sS/bEbdr0.net
オウムの仕業

862 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:43.94 ID:jLyxLye+0.net
あきえ「海外旅行は?
ゲリ「…ごめん
あきえ「つかえねーなぁ
ゲリ「…
死人「その党利

863 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:46.28 ID:IoTJkEpR0.net
誰も言わないけどそろそろ米軍に救援でも求めたらどうだ
友達作戦2 

864 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:47.88 ID:8691dyXQ0.net
>>831まだ10年経ってないのに、東北の津波被害地域にはすでに普通に人住んでるからね

865 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:51.32 ID:CdQRn/DJ0.net
青春18きっぷ旅行で広島県をよく通過するけど平地が極めて少ないからな・・・
横川から宮島なんかずっと近くに山が見えるし、瀬野とか安芸中野、中野東の辺て山の斜面に家がびっしり建ち並んでいるところがあるしな。
で、そういうところに大雨が降るとあのようになるんやな。

866 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:19:59.20 ID:NznVl4Ir0.net
心無い書き込みが多いねぇ。
君たちに幸が無いことを祈っておきますよ。
あ!人生面白く無いからそんな書き込みしてるんですね。わかりますww


被災者の方々にお悔やみ申し上げます。
また、明日も支援に行きますので、頑張って下さい。

867 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:00.88 ID:xqO8m2U70.net
>>815
地方民が東京に集まっているけど
誰も帰還しないんだ・・・・

868 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:02.86 ID:UhuCBlvw0.net
>>853
おまえバカだな

869 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:03.95 ID:Jncz34kp0.net
>>825
お金勿体無い

870 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:04.80 ID:bgH3XRh20.net
>>616
こういうのは過去にもあるし今回がはじめてなわけじゃない

871 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:07.95 ID:K4Dg21Dt0.net
>>831
過去になかった場所が起こってる

広範囲の割にはそれほど死がなかったな。

872 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:10.07 ID:vDIuuHY80.net
>>849
実際、地震もないし、水害もないし、やはり東京だけ守られてる感するよね

873 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:12.05 ID:5Cr6HjPt0.net
他の地域でも、洗堰という単語を知ってれば、どこに家を買うべきかは考えるよな。

子供の頃に、よく台風とかで水没してたところに新興住宅地ができてるけど、とても買う気にならんけどなー
なんて言って売ってるのか気になるわ。

874 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:16.73 ID:RxBXvYEI0.net
>>778
横浜駅あたりは津波が来たら海中だけどなw
あそこはもともと海だから

875 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:20.31 ID:5638px2M0.net
家屋の倒壊も相当だろ。なかなか数字が出てこないね

876 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:20.93 ID:N4vauA620.net
時間30mmの雨が3時間降り続けたら荒川は持たんと以前聞いたわ

877 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:21.17 ID:+AlJItTx0.net
>>811
愛知は集中豪雨になるとすぐ水没するからあかん

878 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:22.86 ID:t4Hpy1fo0.net
あの被害じゃおそらく倍に増える
地方のゴミ公務員は住民すら把握してないから

879 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:23.06 ID:q/EpPZwS0.net
これは酷いな

880 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:26.13 ID:SwXZ9GHm0.net
115人も日本人を殺した総理って戦後初だろ

881 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:28.31 ID:6X8+2N/30.net
自民党が仕分け
民主が再開発

高梁川水系河川整備計画
より

平成 14 年 12 月 高梁川総合開発事業 中止を決定(2002年)
平成 22 年 10 月 河川整備計画の策定 (2010年)

882 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:29.42 ID:cdXwXMEZ0.net
>>855
お前なんか考え方ずれてて話にならんわ
リアルでも孤立してそう
もう話しかけなくていいよ

883 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:29.41 ID:hVMDMcDC0.net
>>856
堤防があるヤバイ規模の河川がないという意味では武蔵野台地最強

884 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:32.33 ID:406GX+IaO.net
>>824
浜田山も忘れないでね

885 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:32.88 ID:qDzLIXoR0.net
東京なんぞ大震災起きたら火災旋風で真っ黒焦げだぞ
広島を馬鹿にしてる場合じゃない

886 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:33.64 ID:7SsSm7x20.net
>>722
> 皆!新潟においでよ!

雪害はあるわ、
けっこうでかい地震はあるわw

887 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:35.59 ID:G85s0Jv/0.net
時系列
5日午後 気象庁が豪雨災害に備え警戒するよう呼びかけ
5日夜  安倍ら政府与党が宴会してはしゃぎ写真をツイート
9日まで 平成最大規模の豪雨被害
政治は結果責任
ましてや今回は気象庁が予想を出していた

888 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:36.81 ID:jgI1pYWB0.net
心肺停止は死亡と別なの?

889 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:20:39.20 ID:hd3SXYVF0.net
つーか昨日の時点で出せる様な情報を何故今日まで出さなかったのか?
安倍が私邸でサボってたからか?

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200