2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本列島】豪雨 115人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★45

1 :ばーど ★:2018/07/09(月) 21:28:18.41 ID:CAP_USER9.net
豪雨被害 115人死亡 2人心肺停止 61人不明

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で115人が死亡し、2人が心肺停止の状態になっているほか、61人の安否が不明となっています。

死者115人

広島県では、東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、竹原市で3人、福山市で2人、坂町で2人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人、熊野町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて44人に上っています。

岡山県では、倉敷市真備町で23人、笠岡市で3人、総社市で1人、井原市で1人の合わせて28人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて25人が死亡しました。

さらに京都府では、綾部市で3人、亀岡市で1人の合わせて4人、山口県では、岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では、北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県大月町で1人、佐賀県伊万里市で1人、岐阜県関市で1人、滋賀県高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。

心肺停止2人

さらに、広島県の三原市で2人が心肺停止の状態となっています。

安否不明61人

このほか、広島県で47人、岡山県で7人、高知県で2人、愛媛県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

2018年7月9日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/K10011524021_1807090909_1807090911_01_03.jpg

関連スレ
【西日本豪雨】死者105人、安否不明80人 (9日11時30分)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531108052/
【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112560/

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531134166/

648 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.51 ID:C0RYTet10.net
>>218
ダム放水の件って何?

今回の災害あまりに報道されてなさすぎて、一体いつどこで何がどういう時系列で起きたのかサッパリわからん
1階部分が丸々水没するほどの被害があったのって西日本全体で何箇所起きたんだ??

649 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.88 ID:NznVl4Ir0.net
>>402 死ぬって警告あったの?

650 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:50.10 ID:tDu4hFOi0.net
関東だと横浜・横須賀あたりが山削りまくりだからどうなることやら

651 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:51.73 ID:vZAN0eVV0.net
>>544
建てるトコがなくて仕方なく海の上に建てた神社と廃墟ビルなんだけどなー

652 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:55.77 ID:DZPaKl4e0.net
>>605
200人超えるよ

653 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:56.49 ID:dmxcfc9Y0.net
>>565
そんなのあるわけねーだろ下痢便野郎が。漫画の読みすぎだ!

654 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:58.58 ID:mDz91gEi0.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3



いいなあ自民党

655 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:02.53 ID:7tQtNU8R0.net
>>553
そもそも、逃げるっつっても、そーゆーやつはあんなとこに家は買わんわなぁ
ロシアンルーレットのようなもんよ  自分は大丈夫と思い込んでるから、あんなとこに家を建てるわけであって

まあ、それを言い出したら、富士吉田なんて街は無くなるじゃろうけどのwww  小岩 新小岩あたりもそうかもなあ
みんな自分は大丈夫って思ってるわけさw  

656 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:04.36 ID:5krHo2+R0.net
>>585
国債を出して復旧するのが普通だけどバカ財務省が増税しそうだしな。
金さえ出せば復旧はそんなに難しくない。
多分3日あれば通せるようになる。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:05.20 ID:XpDn4k230.net
ダムの放流ミスだよ

658 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:10.78 ID:YIazH7Z20.net
>>1
水害で亡くなった方々のご冥福をお祈り致します

659 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:12.56 ID:8691dyXQ0.net
>>616状況がある程度落ち着いてからそういうのは後から出てくるよ
今は目の前の事で精一杯

660 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:16.31 ID:lABHqncu0.net
>>489
田んぼなんて湿地だもんな。
昔埼玉のこ〇〇やのタウンなんかがそうだと2chで見た。

661 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:17.55 ID:ViHPSuVF0.net
>>632
水気含んでブヨブヨのシチューみたいな死体だぞ
ハエなんてあっという間にタカるわ・・・

662 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:12:53.89 ID:eJbya5mEL
>>1-1000
ここのみんなが避難するときは、近所のお年寄りや体の不自由な人も一緒に連れて行ってあげてね

663 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.19 ID:BahsuUC00.net
真備の水没地帯で逃げずに平屋だったら完全に溺死するな
平屋とか全部調査したの

664 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.57 ID:8YUm8oCd0.net
>>46
これ広告の上に張るの法的にアウトやろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:21.70 ID:jFkBG+Bd0.net
岡山やばすぎだろ
特に倉敷真備町は救助遅くて亡くなってる方もいそうな感じするな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:22.38 ID:eBgpstlN0.net
>>109
筋違いもいいとこだ、この知恵遅れが。

667 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:23.03 ID:qDzLIXoR0.net
雨の降り方が今までと違ってきてるから
これからは住む場所を考えた方がいい
広島だけでなく全国的に
今まで大丈夫だったというのはアテにならない

668 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.03 ID:0rSSzVpH0.net
>>645
www

669 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.88 ID:dip5rKaT0.net
>>557
中国地方の人は誰もそんな感覚無いと思うよ
逆に安全だと勘違いしてるかと

670 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.06 ID:juP2y1CP0.net
>>618
東京人が地震くらいでビビるな

671 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.68 ID:SaJuM5Nu0.net
これが日本で起こった出来事かよ…
発展途上国とかじゃないのか…

672 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:29.53 ID:K4Dg21Dt0.net
ダムは決壊しないように放水されるものです。

ダムが近くにあるなら認識しろと。
そして逃げろと

673 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:30.48 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>462
岡山のニュースで驚いたのが蓋なし柵なしの側溝の多さだな
あれは浸水が始まったら見えない落とし穴に化けるよね

674 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:31.20 ID:s4XoFCHg0.net
生きろ!

675 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:32.78 ID:g2IJEUJR0.net
フジテレビのグッディのレポーターの女(女子アナ?)酷かった
ニヤニヤしながら被災者の家の前で突っ立って聞いてることが耳を疑いたくなるレベルの内容
見てるこっちがムカムカした
フジテレビ終わってる 女子アナにパンつけて喜んでる時代じゃねーぞ!

676 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:34.50 ID:aB1T8yQL0.net
>>610
覚悟して住んでりゃ、ちょっとの豪雨でも危険を感じてさっさと逃げてる。

危機意識もないから、逃げ遅れてる訳で。

677 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:41.65 ID:jvnAzUxi0.net
熊本地震の2倍以上死んでるだな。

678 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:42.48 ID:KG5va+T60.net
昨日あたりは死者と行方不明者合わせて100人くらいだったのに

679 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:48.82 ID:DqtakdIu0.net
金曜の夕方に広島で増水した川見に行ってきたけど命の危険を感じた
3.11以来だわああいうのは

680 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:53.07 ID:TjgSvTkX0.net
こりゃ200人超えるわ
把握してない
一人暮らしの行方不明者とかいるだろうし

681 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:54.49 ID:BAGA5Wf90.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。


もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前 たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、 移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

682 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:55.91 ID:d8Iha/4Z0.net
>>654
森友も盛り上がりのきっかけは「赤坂飯店」だったのにねえ

683 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:56.73 ID:iggITKZr0.net
今すぐ安倍を海に沈めて水の神の許しを請うべき

684 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:59.32 ID:IoTJkEpR0.net
>>655
日本から地震と土砂崩れと津波の危険がない場所引いたら
どこにも住めなくなりそう

685 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.18 ID:XF6oh/g50.net
>>497
>>522
インフラ回復したら被害の少ない地域に移動すればいいだけだから
避難所で延々なんてことは起きない

686 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.41 ID:JskBt45I0.net
まだこんな事やってんのか?
大震災受けても後手後手
人 災害

687 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.49 ID:dHdUVzlk0.net
安否不明の家族辛いだろうね

688 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:13.62 ID:ld6mx/0P0.net
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw


被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね・・・・・??
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

689 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:LXPurgot0.net
>>393
その後のレスがないですね

690 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:USaPUGgP0.net
ハザードマップで危険地帯に指定されると
地価が下がってしまうと反対する馬鹿もいる

691 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.70 ID:egTgMIOD0.net
安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

fyyryry

692 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:20.52 ID:Ie3G2gQd0.net
この水蒸気が関東のゲリラ豪雨の元になるからまだ油断すんなよ

693 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:21.46 ID:csVfsXIG0.net
菅「昔なら元号を変えるところだ。改元しろ
日王「やだ

安倍「日の本に王は二人もいらん。退位しろ
日王「はい

694 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:23.92 ID:XGe+fCVm0.net
オウムの奴等を7人死刑にしたら、西日本に起きたこの大水害。となれば残り6人を死刑にすれば今度は東日本に災いが…

695 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:26.93 ID:qJTwJ8T80.net
>>609
竹やぶは地すべりに弱いから注意だぞ
浅いところでネット状に広がる根だから一帯広くズルっと滑ってくる

696 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:28.67 ID:BIh+RkOv0.net
信長の野望をプレイするといつも治水工事ばかりやってるおまえらこそ
自治体の職員か市議会議員になるべきだ

697 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:29.44 ID:K4Dg21Dt0.net
ゴミは全国で分散して処分しますよ。

東日本大震災の際も分散して処分しましたからね。

698 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:31.32 ID:0bUaAf3o0.net
マハー・アングリマーとヴァジラ・ヴァッリィヤは執行するな

名古屋を災害にあわせたら許さんぞ

699 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:31.80 ID:ddQeUvNv0.net
>>251
虐めるから逃げちゃったじゃないかw

700 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:32.64 ID:0rSSzVpH0.net
>>660
越谷のレイクタウンは埋立地だからなw
近寄るなよ

701 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:33.42 ID:tDu4hFOi0.net
>>656
NHKの映像を見た限りでは3日は絶対無理w

702 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:34.80 ID:7SsSm7x20.net
>>672
ほんとだよな
ダムの放流はほんとに最後の手段に近いから
とにかく高台に逃げないとヤバい

703 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:38.00 ID:vDIuuHY80.net
>>676
それはもうしょうがないんじゃない
そうやって生きる能力があるものが、生き残ってきたんだから
自然の事だよ

704 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:42.96 ID:7N7hbqkL0.net
>>684
原発どうするんだよ
放置すればメルトダウンだぞ?
ポポポポーン

705 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:44.53 ID:ld6mx/0P0.net
安易にボランティア考えてる人さ、ちょっと待った。
自分達が無償で労働力提供する事で支援になるって思ってるんだよね??
ソレさ、支援になると思ってんだったらソレ逆だから?
目先の感覚で無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケでリソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで発展の妨げになる、
て所まで考えて行動してくれないと現地一般民間人が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に現地の住人に負担かける様な行動は慎もうぜ???

706 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:45.05 ID:HbaN48ntO.net
>>271
自民以外ならスレが100いってたね

707 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:47.90 ID:jKAkSlV10.net
17:53緊急速報メールきた@福岡
博多区の一部地域にて土砂崩れの恐れがあるため避難指示(警告)を発令

708 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:55.60 ID:3Nn0whbj0.net
洪水の規模からすると思ったより死者は少ないよな。不幸中の幸いというとこか。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:57.93 ID:fCENGMx50.net
避難所が十分あったか疑問だ。
土地が安いはずなんだから、役所と自治体が協力して五階建ての避難所を
幾つか作るべきだったと思うね。

それと土嚢を積んだとか情報がないけど、決壊しても仕方ないと諦めてたの?

710 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:59.77 ID:FMKCuRQQ0.net
南海トラフは秒読みだぞ
北海道沖もデカい地震来るぞ

本当にこのまま東北人のワガママな言い分に従って津波の映像を流さないのか
津波の驚異を国民に植え付けて速やかな避難に誘導することご優先なんじゃないのか

711 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:03.51 ID:2ZFa/5qQ0.net
>>660
あそこは必ず洪水になるから開き直って調整池つくった
治水はうまくいったが、それをレイクとかいわれてもな…

712 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:03.89 ID:+fruIjVK0.net
被害でか過ぎ
九州去年も記録的大雨だったな

713 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:04.13 ID:VYhyD9gN0.net
コンクリートから人へって
非人道的だよな。

714 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:04.63 ID:RFBOa2z90.net
アルミ工場の爆発もテロかもしれないな

715 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:11.22 ID:TkUupdos0.net
>>262
>>270
>>409
え・・まじかよ

716 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:15.58 ID:21GCeVVV0.net
>>616
さっきのNHKのレポがヤバい
何処のダムだったかは覚えてないけど
あれは明らかにヤバい

717 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:16.00 ID:N2z5buje0.net
不思議なのは、既存のダムで防げない洪水なら、ダムが小さいのが悪いのだから
論理的にもっと大きなダムを作れ、という結論になる。

ダムが無駄と言いたいなら、ダムがなくても被害はなかった、
と主張しなければいけないのに
そういう主張は見られない。

既存のダムでダメだったから無防備になろうぜ、
という支離滅裂な意見は多いが

718 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:17.78 ID:Ut53rW8A0.net
>>218
そうだったな。放流するってNewsで言ってたもんな。
アフォか?って思って聞いてたけどさ。

719 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:17.82 ID:dSzsn1yr0.net
地震は急に来るから仕方ないけど
今回の雨は、明らかに予想できたじゃん
それなのに何故こんなに死者が出ちゃうんだろ

720 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:18.66 ID:HvTGu/cn0.net
>>605
平野は水害、山岳付近は土砂崩れ。
日本って高低差激しいし、安全に住める場所って限られているよな。
沖積平野って、要するに土砂が流れてきたところってことだし。

721 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:19.07 ID:Duf7j1tK0.net
>>671
今回は明らかに今までになかった雨がずっと降り続いたところからの豪雨
こんなパターンはちょっと記憶にない

722 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:30.97 ID:StDoRSB40.net
皆!新潟においでよ!

723 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:33.43 ID:XpDn4k230.net
安倍が治水に金掛けずに海外にばら撒いたせいだ

724 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:37.04 ID:ld6mx/0P0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?ww

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

725 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:44.66 ID:ZkbraoALO.net
>>345
> 治水工事は数十年かかる

ファンタジーはいらないぜ
大昔の太閤鼓(豊臣秀吉)や利根川東遷事業(徳川家康)等より能力ないのか?
首都圏外郊用水路は忘れたのか?

細かな治水ならもっと早くできるわな
おまえが住んでる場所の治水を細かく調べてみろ

726 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:50.50 ID:BahsuUC00.net
 瀬戸内海方面はあんまり雨降る所じゃないから
治水対策も他よりちゃちなんだろうな 降水量に比して
被害が多かったもんな

727 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:50.62 ID:EBAm1pkt0.net
今回の豪雨並みのやつは今後も発生するのかな?

毎年この時期になるとこういった豪雨が発生するように
なるとか。

728 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:51.00 ID:N/iLCLXG0.net
内閣人事局つかっても

統一教会のそよ風つかっても

生長の家日本会議つかっても

青年会議所工作員つかっても



自然は忖度してくんねえんだよ

日本から出ていけよ 見殺し野郎

729 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:53.41 ID:cdXwXMEZ0.net
>>722
新潟知事変わって浄化されたしね

730 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:13:54.94 ID:G85s0Jv/0.net
時系列
去年の九州北部豪雨で国民の生命と財産が失われる
去年の総選挙で「国民の生命と財産を守り抜く」と安倍が公約
今年の西日本豪雨で国民の生命と財産がもっと失われる

731 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:02.07 ID:45EskLEa0.net
>>72
これ、後部のスライドドアなら水圧があっても開けられるのかな?
間一髪助かったけど下手したら二人とも亡くなっていた

732 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:11.95 ID:o7X+XcIi0.net
山沿い 土石流
海沿い 津波
川沿い 氾濫
都会 地震倒壊

何処に住めばいいんですかね

733 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:20.68 ID:0rSSzVpH0.net
>>707
逃げろよ、ちゃんと

734 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:25.56 ID:K4Dg21Dt0.net
ボランティアの方は現地に行くのはやめてください迷惑です。

一番初めにやることは自衛隊が現地に入ることです。
ルートを確保することです。
ルートを確保したのちにそのあとにボランティアで入りましょう。

今入られると渋滞になるだけです。

735 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:26.02 ID:3LMdk0lY0.net
>>722
えー雪すごいじゃん

736 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:32.13 ID:FWlQRgrw0.net
>>732
お隣

737 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:36.51 ID:ZCwqZ5zX0.net
>>609
竹は横だろ

738 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:39.59 ID:Wg63fUjX0.net
3.11もそうだけど、過信して居を構えた方々の・・。

東北東海岸に住む方々。
津波?
知るか。

広島等。
瀬戸内は雨降らんから、水害は心配ない。

限界集落も根は同じだけど、考えようよ、居住地環境。

739 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:39.83 ID:DqtakdIu0.net
避難指示が携帯に来てたのと報道もされてたけど結局避難しなかった
分かり難いし浸透してないな

740 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:43.15 ID:qDR3m4ta0.net
関東最強すぎるだろwwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:47.38 ID:WzcAKelG0.net
尊師を処刑した祟りだな

742 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:52.94 ID:7N7hbqkL0.net
>>732
原発どうするんだよ
どこもポポポポーンじゃねーか

743 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:54.76 ID:ddQeUvNv0.net
>>122
病人なんざどーせほっといても死ぬんだからスルーだろw

744 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:57.13 ID:PYV79SzR0.net
>>722
豪雨も豪雪も地震もあるね

745 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:57.25 ID:+fruIjVK0.net
治水は国家の基本
見直さないとな

746 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:14:58.93 ID:brYSlV3U0.net
広島は今街中にマンション建てまくってるんだろ

747 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:01.13 ID:lOfLvvz00.net
>>717
ダムのキャパシティを超える豪雨が降れば
ダムがあろうが無かろうが関係ないよ
つまり災害級の洪水とダムは何の関係もない

748 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:01.46 ID:dHdUVzlk0.net
NHKリアルだ

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200